ポメラの旧機種買うべき?アマゾンで2.6万です…。 ポメラユー...
ポメラの旧機種買うべき?アマゾンで2.6万です…。
ポメラユーザーのみなさん、ポメラのプレゼンしておくれ…!
新機種の発表もあり現行機種(DM200)は在庫限りになっちゃいました。
新機種6万超えに対し、2.6万なので心がゆらぐ…。
トピ主は字書きです。
執筆はiPhone、ノートPC、iPadをふらふらしています。
iPad:us配列に慣れず動画視聴端末と化した
iPhone:手軽だけど他アプリの通知が来たり気が散りやすい。変換履歴をいちいち削除するのが面倒
ノートPC:これも変換履歴が残る。普段の仕事でもPCをずっと使うので気持ちが切り替わりにくい。
どれも一長一短で、その時々で使用端末が変わります。
文章はクラウド共有しているのでどれでも作業できるのが利点ではありますが。
執筆も意味が不安な日本語があると検索するので、辞書付きのポメラには惹かれます。
変換履歴が残ろうとも、日常使用の端末とは別なので危険も少ないです。
ただ、2.6万出すほどのものなのか? 悩ましいです。
高くても新機種、DM200のここがいいなどプレゼンしてくださいませ……。
みんなのコメント
DM100ユーザーの字書きです
かれこれ10年近くこのポメラで原稿を執筆してきました。が、dm250は6万円とお高いので買わない予定です。
6万あればiPadとBluetoothキーボードが買えるので。メモアプリ+クラウド原稿管理意外の機能もついてるほうがいいので、ポメラに6万は良いお金の使い方には思えないです。
まさにポメラ 200買って今届くの待ってる民です。ユーザーじゃなくてごめんね。
通勤時間が長いので作業がしたくて小さい2万くらいのノパソを買ったことあるんですが、重いし起動しないし通信ミスりまくりで座れても作業できるまでに何分もかかったり……
なので同じくらいの価格帯で機能絞るのはありだな!と思いました。六万は高いですよなぁ…
ID変わってしまいましたがトピ主です。
説明不足ですみません…。iPadにはBluetoothキーボードをつないでいました。
ロジクールの丸っこいデザインの商品です。
普段windowsを使っているせいか、コマンドキーのショートカットになじめず執筆スピードが落ちてしまって
動画閲覧の液晶になってしまいました…。
自分もDM100ユーザー。DM200の話しじゃなくてごめん。
ポメラ、ぱっと開いて一瞬で書きはじめられるのはやっぱりいいよ。
電子辞書ついているから、使う言葉に自信ないときもいちいちネット開かずすぐ調べられるし。
書くほどの時間が無くても、ちょっと読み返したいときとかも便利。
新機種6万は高いよねえ、待てば値下がりする気もするけれど。
DM200、発売からずっと使ってます。
とりあえず過去トピも貼りますね
https://cremu.jp/topics/16219
●よい点
・とにかく集中できる。余計なことを考えなくていい
・キータッチは軽いけどそこそこしっかり手応えがある
・ポメラの蓋を開く→書く体制になれる。気分の切り替えスイッチとして優秀
・同人誌を出すタイプならフレーム表示が便利。ざっくりとページ数が掴めるし、ある程度「文章のどこで行が切り替わるか?」が把...続きを見る
漫画のプロットを書くためについ最近DM200を購入した漫画描きです。
以前はパソコンでメモ帳にプロットを書いていたのですが、ちょっとネットで調べもの→あ、これ気になる!→長時間ネットをやってしまうというパターンになってしまい、なかなか作業が進みませんでした。そこでポメラです。ネットに繋がらないので書くしかなく、今までにないスピードでプロットが進んでいます。
以前は少しずつしかプロットを進められず、作業中断から何日か経つと「あれ?前どこまで書いて、何を考えていたんだっけ?」と考える時間が必要で、それが無駄でした。ポメラを買ってからは一度に書く文字数がかなり増えたので、振り返りの回数も減り...続きを見る
2ヶ月前にDM200(新品)を手にした者です。
私もトピ立したので貼っておきます。少しでも参考になれば…。
https://cremu.jp/topics/23185
現在愛用しています!単純に文章を打ち込んでファイルがんがん作っていく分にはDM200でもいいんじゃないかなあ。(後継機のスペック未確認ですが)
そう思うのは私がスマホからポメラだったから、だったらすみません!
あ、正直言ってポメラ搭載の辞書は思ったより調べにくい気がしてます。言葉を調べるときは普通にスマホでネットで調べてます。←私の使い方が悪いのかな?
ただ文字を打ち込む事に集中出来るので今はポメラじゃないと小説が書けなくなっちゃいました。
以前はスマホのメモ帳で書いてたけど、何かしら通知があるとそこで集中力が切れるというか。
ちなみにDM200を使ってます。
とにかく持ち運びしやすいので煮詰まったら、ポメラを持ってコメダとか気軽に行きやすいし、画面を開ければすぐに続きから書ける。辞典もショートカットの設定とかしておけば漢字や類語もすぐに確認出来るので最高です!
あとクセのある単語も登録しちゃえば学習してくれるので、使うほどに可愛いと感じる大切な相棒です。私もトピ主提示の値段で買いましたが損とは思わず、もう少し早く買えば良かったと思い...続きを見る
DM200が出た当初、ほぼ定価(たしか6万円弱)で買った字書きです。
今、そんな値下げになってるんですね…。
でも定価で買ってもいまだに満足してます。
とにかく邪魔な情報が横入りしてこないので集中できる。蓋を開けばすぐ書ける。どこでも書ける。
キーボードの打ち心地も好きです。
個人的な欠点は一つのファイルの文字制限があるところだけど、数万字程度なら気にならないかも。
ポメラのおかげでかなり多作になりましたし、オススメですよ!