創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bXSfEQJh2023/02/11

長い話の作り方を教えてください。 短い話ばかり書いている字...

長い話の作り方を教えてください。

短い話ばかり書いている字書きです。
長い話を書きたくて試行錯誤しています。
クレムや創作についての本などを読み、映画を観てプロットに起こすなどしています。三幕構成やパンツァープロッターなども知識としては知っていますが、血肉にはなっていないというか、今ひとつピンときていません。

昔バズった字書きの人のツイートで、「推しカプに言わせたいセリフを最高のシチュで言わせるためにx万字書く」といったものがありましたが、長い話を書く人の発想はこういう感じなのでしょうか?
私も発想自体は同じで、たとえば「ごめん、やっぱりお前が好きだ」と言わせたいとすると、①すれ違う②気まずくなる③「」のセリフでハピエン、となり、それが1万字程度にしかなりません。
テンポの良い展開と簡潔な文章が好きなせいもありますが、エピソード自体をふくらませるのも下手なんだと思います。
具体的な話の作り方、エピソードのふくらませ方の例を教えていただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hA27Fg4p 2023/02/11

長編書くコツは定期的にトピ立つので、短編 長編で、クレム内検索おすすめ

過去トピ
https://cremu.jp/topics/965
https://cremu.jp/topics/3856
https://cremu.jp/topics/7567

3 ID: トピ主 2023/02/11

ありがとうございます。
過去トピも見ていたつもりでしたが、見落としていました。
参考にさせていただきます。

4 ID: トピ主 2023/02/11

補足

すみません。エピソードをふくらませる、という言い方が適切ではなかったので補足させてください。
単に字数を伸ばしたいというのではなく、長い話を書くことでキャラクターの考え方や行動の変化、カプの関係性がだんだんと変わっていく様を書きたいのに、それをどうストーリーに落とし込みながらエピソードを重ねていくのか、そこの最初の発想がなかなか掴みきれずにいます。

先にあげた例に過去トピのアドバイスを反映させるのであれば、①②③の中にさらに起承転結を作ることになるのかなと思いましたが、それだとやっぱりただ単にエピソードをふくらませて字数を伸ばす発想にしかなっていないのでしょうか……?

5 ID: hQoKWX89 2023/02/11

①すれ違う
②気まずくなる
③「ごめん、やっぱりお前が好きだ」
これだけで長編(トピ主さんの長編が何文字かはわかりませんが)は難しいんじゃないかな?と思うんですがどうでしょうか…?私が書くとしてもこれはせいぜい一万字になる気がします なんなら5000字
そもそも心の動き、変化が足りてないのかなと思いますがどうでしょうか
私が「ごめん、やっぱりお前が好きだ」で長編作るなら(以下色々捏造しますが)
①AがBを好きになるきっかけのエピソード
②Aの様々な一面を見てBがだんだんとAを好きになる(ここに小エピソードを2〜3個入れてそりゃ好きになるわ…という説得力を持たせたい)
②−a 料...続きを見る

6 ID: トピ主 2023/02/11

返信ありがとうございます。
やはりこのテーマだと5000~1万字が妥当ですよね。

>そもそも心の動き、変化が足りてない
>膨らませるというよりは、その感情の変化に納得できるようなエピソードを足していく
その通りだと思います……!!おかげさまで具体的な問題点と対策がクリアになりました。
今までそういう部分をさらっと匂わせる程度にしか書けていなかったので、具体的なエピソードで書くようにします。

具体例もありがとうございます。
長いお話を書ける方のプロットはプロットの時点でおもしろいなと思いながら読ませていただきました。ストーリーに引き込まれるし、先が気になります。しかもこの短...続きを見る

8 ID: GrX0qAT5 2023/02/11

トピ主さん
ID変わっているかもしれませんがhQoKWX89です
褒めていただいてしまって恐縮です、ありがとうございます

具体的なエピソードを書くのは字数増やす意味でもわかりやすさの点でも本当に大きいと思います
大衆向け二次創作恋愛小説を書きたいのであればわかりやすさはとても大事かなと…私としては匂わせだけで進んでいく話も好きですが

私も自カプのプロット書こうと思ったら普通に時間かかります…これはある意味オリジナルみたいなものなので、スルッと出てきただけです
特別な練習はしたことありませんが、小説と漫画の読んでいる量はそこそこかなと思います
読むのが早いタイプで、15年程...続きを見る

11 ID: トピ主 2023/02/11

インプットもアウトプットも量が違いますね!
また、幅広いジャンルが好きで読まれてきたとのこと、興味の対象が狭い私としてはうらやましいです。
私は読むのも書くのもドロドロとした耽美な話が好きなのですが、それでもわかりやすさと間口の広さは大切だと感じており、そういった部分は映画から吸収して補うよう心がけています。

プロットについてのインプット、アウトプットもたくさんしてこられたのですね。すごい……こんな事を言って失礼かもしれませんが、GrX0qAT5さんのようなお友達がほしかったです。学生時代からずっと、そこまで読書や創作が好きな友人がいなかったので。でもこうしてお話聞かせていただくだけ...続きを見る

7 ID: jMY1bkUJ 2023/02/11

BがAに告白されたものの断るが、でも後にBが「ごめん、やっぱり~」とAに告白する場合(5万字前後を想定)
自分は中盤のイベントと主人公にまつわる謎を最初に考えがちです
・(つかみ)冒頭、AがいきなりBに告白
・Bは断る→Aが「そうだよね」となぜかハナから諦めたようにあっさり受け入れるのでBが方が驚く→逆にAが気になり目で追うように
・(伏線1)Bには秘密があり、人と親密な関係になるのが怖い
・(伏線2)そもそもAは自分のどこを好きになったのか
・(イベント)何かのきっかけで同じ仕事、バイト、学校の行事などを二人で一緒にやることに……
・BはAに惹かれつつあるが一度断っているので葛...続きを見る

9 ID: トピ主 2023/02/11

具体例をありがとうございます。
やはり長い話が書ける方はプロットの時点でおもしろいですね……!! 私が『①すれ違う②気まずくなる③「ごめん、やっぱり好きだ」』としか書けていなかった話が映画のように作り込まれたストーリーへと華麗に変身していて驚いてしまいました。
サスペンスのようなつかみから始まり、伏線が綺麗に回収されるところが素晴らしいです。恋愛でも「なぜ?」と思わせる展開から始まるのいいですね。参考にさせてください。

10 ID: 8DTQK5Vl 2023/02/11

正攻法じゃない気がするけど、自分はひとつの章をまるごと第三者視点(カプの片方、または共通の友人とか)で書いて量増ししてる
二人の雰囲気が普段と違うことに気づく、片方または両方に相談されるとか

12 ID: トピ主 2023/02/11

返信ありがとうございます。
第三者視点いいですね!
読み手としても好きですし、長い話だけに冗長さ回避にも一役買ってくれる気がします。

13 ID: aRtI3whY 2023/02/12

2人だけのエピソードで長めの話を書くのは限界があるように思います。話を長くするのに手っ取り早いのは登場人物を増やすことかな、と。例えば事件ものであれば被害者1.2.3と増えればエピソードが増します。
恋愛ものであれば、わかりやすいのはライバルとか相談相手とかですかね。映画を観てプロットに書き起こすなら、どれくらい登場人物がいて、主人公と相手とのメインエピ意外で主人公(と相手)が他の人とどういう関わりを持って、それがメインエピにどう関わっているのか…という点に注目してみてはどうでしょうか?

15 ID: QhOkb7Pg 2023/02/12

返信ありがとうございます。
ID変わってるかもしれませんがトピ主です。

今ほぼ2人だけの世界しか書けていないです……!たしかに登場人物2人だけで何万字も書くのは無理がありますね。
映画の逆プロットはやっているのですがそういう目的意識をもって取り組んではいなかったので、今後気をつけるようにします。

14 ID: pah2dGLO 2023/02/12

単純に作中で描く時間を伸ばす
今まで描いてたのが1日で決着がつく話なら、例えば2週間かけて決着がつく話にして、その間にどういう出来事があったら書きたいテーマ(キャラの感情など)の説得力が増すか考える

16 ID: QhOkb7Pg 2023/02/12

トピ主です。返信ありがとうございます。
今までエピソードとして具体的に書いていたのはせいぜい3日でしたw そもそも描こうとしていた対象期間が短かったんですね……盲点でした。
月日の流れと説得力の増すエピソードを書けるように意識します。

他の方からいただいたアドバイスもそうなんですが、長い話を書く為の視野の広さや考え方が本当に自分にはなかったんだなと思いました。
いろんな角度からのお話をお聞きできてありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

サムネ/ロゴの添削トピ 「cremu感謝」の文字を入れてサムネを作り、添削し合おうというトピです。 【...

【残酷要素あり】このストーリーラインの場合、どのような注意書きを設定するのが好ましいか意見が欲しいです。 普段は...

絵が上手く描けなくなりました 元々上手くはなかったのですが、急にガクンと絵が描けなくなってしまいました 多分メ...

夢女子って結構いるんですか?小学生のクラスと何人くらいいるんでしょうか。友達に夢女子が結構いる人教えてください!

Xでネタパクされたらどうしますか? 大手ジャンルに移動して初めてそれと分かるパクりに遭いました。 これまでもそ...

SNSで作品を上げる時の文章にいつも悩みます。 いろいろ考えて結局いつも「カプ名 AがBに〇〇してあげる話」...

絵のモチベを他人の評価で維持するとほぼ潰れるって話 たしかに他人依存にするのはしんどいし、自分の評価軸を持てって...

コスプレ写真をそのまま模写したイラストを見つけてしまいました。 見る専の者です。気になることがあったので質問...

人の萌え語りへの返信がすごく苦手です…。 時折、自分の妄想ツイやイラストに、萌え語りつきの感想リプをいただくので...

半年ROMって見ていた界隈が因習村でした。 友人から勧められて見た作品にハマり、色んな二次創作を見て満足して...