最近(目安:2023年になってから)オフで本出した人いたら聞きた...
最近(目安:2023年になってから)オフで本出した人いたら聞きたいんですけど、🍌の修正どのくらいにしました?
5月に数年ぶりに本出すから描いてるけど、印刷所OKでも会場でダメだったって例も小耳挟んだので知見ほしい。
ちょうど春コミも終わったし、🍌やら修正甘くて注意受けたってタイムリーな人もいたら書いてもらえたら助かります。
みんなのコメント
自分もこれ知りたい。
雑誌や電子レベルの白ヌキライトセイバーで新刊作るか、単行本風の黒ノリにするか悩んでるので……
最近似たようなトピ立ってたから貼っとくよ
https://cremu.jp/topics/40206
やっぱり気になるよね
検索しても古めのしかヒットしなかったから直近トピ助かる…!
教えてくれてありがと🙏
販売停止食らわないように参考見てみるね
春コミの本は白海苔でいきました!先+カリの段差+棒部分1〜2箇所で計4本くらい
厳しくなっているという話は聞いているので、海苔の幅は広めにとるのと修正の上に描き込みが重ならないよう(白海苔なのでトーンや効果線がかぶると修正不十分と判定される可能性有)に気をつけてます
ただ会場チェックは受けてないので、印刷所OKで会場指摘の例が気になる...
わかりやすいし可愛い
細く感じるけどそれで大丈夫なんだ?
自分は完全白ベタ隠しだから先っぽ修正いるの知らなかった…挿入されてるの見えなくなりがちだし知れてよかった
赤豚はインテの方がチェックされる率高い気がするけど気のせいかな?
過去にチェックされたの両方大阪だった。比較的人が少ないから回りやすいからかな~と思ってる。
イラスト付きありがとうございます🙏
頒布物確認でスタッフさんが回ってた記憶があったけど、ここ最近無作為チェックなんですかね…?🤔
え!?毎回されてる。準備中ですって言ったらあとから戻ってきてまで見られる。
壁だからかな?
ちょっと細いかなーって自らハラハラしてるけど、特に何も言われてない(赤ブーチェック入ったことない)からなんか言われるまでこんくらいにしてる。
先っぽはコミケか印刷所か忘れたけど鈴口がアウトなとこがあるって聞いて一応隠してるよ。
汁が出てるとだめだったかな?
ほんとに思うけど、先っちょくびれ茎に三本、みたいな、最低限この修正していればオッケー!みたいなのに沿ってても、いやこれじゃ血管が~とか、これじゃこのへんが甘いなーとか言われたりする⋯⋯っていうの聞くから悩むし困るよね
自分は巨大なやつ描くから必然的に茎に三本じゃ足りないし⋯⋯
あと玉って修正どうしてるかも聞きたい
女性向けの私も7くらいで修正してる。先っぽはもうちょっと太い線だけど。印刷所も虎からも突っ込まれたことはないな
男性向けもこのくらいの修正のが多いよね
玉の修正はあんまり見ないな
たくさん書いていただいてありがとうございます。
参考にしつつ、販売停止ならないようにちまちま🍌修正がんばります…
引き続き、事例あればぜひ残しておいて頂けるとたすかります。
Twitterで先端と首だけ修正してた人は血管を断ち切ってほしいと言われたらしいよ〜
自分も7コメぐらいの修正だけどチェックされたことない。チラチラ見てるスタッフはいるので目についたらランダムチェックなのかな?と思う。
ちなみに白濁で先端隠したら黒ノリなしでも印刷所と通販サイトはセーフでした
私も7くらいです。先端と、12の質問の根元は全く修正してないけど印刷所もイベントも言われたことない。
先端は穴あるし修正する人結構いるけど実はしなくて大丈夫なところなんですよね。くびれの部分はかなり言われるのに、何でだろう…基準がわからない…
コメントをする