創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UzoYH1CR2024/01/06

どうしても『一言物申す』トピ《128》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《128》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《01月06日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
4ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

314 ID: wBMGnoap 2024/01/08

30ページに収めたいトピと、30ページ以上の長い漫画作りたいトピが立ってるのおもしろいな

319 ID: oTKAESJj 2024/01/08

どっちに対してもアドバイスできるのもおもしろい

315 ID: pUQ5d2Gk 2024/01/08

最近トピ主の返信で出される後出し情報に重要なことが書いてあるパターンが多くてうんざりする
大事なことは最初に書けや

316 ID: PECW41yw 2024/01/08

ほんこれ
そういうとこだぞが証明されるよね

323 ID: JNHXB3Ue 2024/01/08

かなり大事な情報を先に言わずに自分の言いたいことだけつらつらと書く人ってSNSでも同じような振る舞いして浮いてんだろうな……と想像ついてしまう

317 ID: dFwTapvo 2024/01/08

二次創作でお山の大将、虚しくなっちゃう人って二次創作の根本を理解しきってないまま活動してたんじゃないかなー。
最初から他人の褌だし元の作品が好きな人が評価してくれてるとわかった上で二次創作してたら、改めて考えても虚しくならなそうだけど。

326 ID: gKsJ5rTO 2024/01/08

それだけ好きって感情だけで突っ走って二次始める人が多いんだろうね

318 ID: qLJVl7FR 2024/01/08

受け付けないから見つけ次第ブロックしてるってコメは…不要じゃないか?言う必要なくね
事実かも知らんけど敢えて言うのは無理

320 ID: knlMWhHm 2024/01/08

二次創作なんて原作人気キャラ人気で左右されるんだから
そりゃ人気ジャンルでやってれば4桁いく人もいるし
人がいないドマイナージャンルなら12でも頭打ちってこともあるだろう
そもそもホラ吹いてる奴もいそうだしクレムの書き込み見てマイナー民がへこんでるの見てらんないわ
マイナーはそういうもの!評価欲しけりゃ旬ジャンル行け!

322 ID: knlMWhHm 2024/01/08

あ、可哀想だから見てられないって意味ね
自分も落日ジャンルでやってるけどいいねもらえないのはしゃーないと思ってる
でも楽しいからそれでいい

321 ID: VFdzJ6A1 2024/01/08

恩師と教え子トピ主結局何が言いたいのか分からん
罪悪感あるけど続けたいし続けていいでしょうかって話なら知らんがなとしか
二次創作だし気にしないよ大丈夫って後押しして欲しいんだろうな

324 ID: ILXBtgp6 2024/01/08

インテ売れないのは東京に比べて人口が少ないからなんじゃないのかな
一か月後の外タレ公演が大阪1dayでまだかなりチケ残ってるのに東京2dayはほぼ完売だし

332 ID: wBMGnoap 2024/01/08

そうだね。
前に公式の中の人に、公式イベントやコラボカフェもなんで東京でしかやらないんですか?って聞いたら、やっぱり集客数が全然違うからって言ってたな。
地方の人からしたら地方開催はありがたいだろうけど、圧倒的に分母が違う。

325 ID: fLbWkY2F 2024/01/08

オンデマのときオンデマですって言う必要あるのかな?
頒布価格と印刷費を気にする人もいるから(オンデマなのに高い値段設定してる場合とか)オンデマ本ですとわざわざ言わなくてもよくね?って思うんだけど不誠実なのかな。
経年劣化が嫌な人は印刷だけじゃなくて紙も気にするし(コミック紙が傷みやすいらしい)オフセ無線がいいって考えならわかるけど。

335 ID: qLJVl7FR 2024/01/08

自分は必要あるとは思わなかったな
別に印刷方法について記載しなくてもいいと思うし書かないから不誠実だとも思ったことなんてない
経年劣化は程度はあれどオフ本でもあるわけだし
本出してくれてサンキュー!読めてハッピー!しかない

327 ID: Nr4SHTAj 2024/01/08

オフセットコピー本は草すぎる
戸建てマンションに住んでますって言ってるみたいなもん

338 ID: G1VQcYdZ 2024/01/08

戸建てマンションの例えが秀逸で好き

328 ID: y46KtwpZ 2024/01/08

だから情報後出しはやめろと

329 ID: v5riKVUO 2024/01/08

あのトピで言われてる虚しさとはちょっと違うけど、ずっと追ってるすんごい絵馬がマイナージャンルマイナーCPだと誰にも見つからずいいね2桁とかだったのがメジャージャンル行った途端ぶわっと評価されてチヤホヤされまくり、マイナー行ったらまたスン…と評価下がるの見てSNSの数字そのものが虚しいものだなとは思った

331 ID: JYU4wdtz 2024/01/08

理解できません系のトピ
本当に全く想像つかないのか、気に入らないから叩いて欲しくてsage待ちしてるかの二択だと思うけど、トピ立てしてる人の大半が後者に見えるから嫌味ったらしいなってなる。前者なら単純に想像力足りてないだけ。

333 ID: x9fMDSCw 2024/01/08

東京と大阪と通販だとそれぞれ買ってくれる人が違うからぜんぶやりたいけど、遠征費を考えるとな〜。イベントの空気は好きなんだけど

336 ID: 8PWDndQX 2024/01/08

ネップリ、好きな人は好きなんだから別に放っておけばいいんじゃないだろうか
ネップリが嫌いならそれはそれで別にいいわけで
好きな人に対してまでケチ付けるのはなんだかなぁと思ってしまうわ

337 ID: 8LPqmNRE 2024/01/08

自分ネップリ苦手だけどほんとこれにつきる
自分の気に入らないもの叩き排除したがる人たちの多い事多い事
闇深い…

339 ID: NxW0wIbB 2024/01/08

多分、二次創作なのに調子に乗ってるムーブしている人とかが鬱陶しく感じるんだろうな…とは思う

自分も創作側で、好きな絵師のネップリはするんだけど
下手な人が
「お待たせしました!フォロワー100人記念ネップリです!期間限定なのでこの機会をお見逃しなく!ラブラブABです!」みたいなノリでネップリやってると、うざいなーと思ってミュートしたりする
多分、付き合いとかでミュート出来なかったり避けにくい人が放っておけなくてイライラしてるのかなと思ったりしてた

341 ID: 8LPqmNRE 2024/01/08

339さん
それはしんどいね…
私なら仲良くなった相互の方でも無反応でスルーしまくるけど
何の理由にせよ、グレーゾーンできゃっきゃしてるだけのものを叩いて良い理由にはならないけど

343 ID: iVGZsLp9 2024/01/08

私は逆にこういうコメ見ると、匿名掲示板なんだし嫌い苦手くらい言わせてあげたら良いのにって思う
ネップリ好きだけど別にあのトピ見てもふーんくらいにしか思わない
ケチつけてる人にケチつけるなってケチつけてる時点で「嫌なら見るな」はブーメランなのでは

344 ID: l2oijz3a 2024/01/08

トピ開いてないけど自分同じ意見の人からのコメしか求めてないっていうのがモヤる。
ただの悪口大会じゃん。

345 ID: iVGZsLp9 2024/01/08

それ言い出すとさ、ここでコソコソ文句言ってんのも悪口じゃん
っていうのが自分はモヤる

347 ID: NhBZv5Im 2024/01/08

343
本トピに書いてたら分かるけどコメ主が物申すトピで物申す事に対して物申すのは違うんじゃ?

340 ID: xMpHObdC 2024/01/08

特定のトピではなく今までのいろんなトピに対してだけど。グダグダ書いてるからまとまりは無い
長い作品が書けないなら少しずつ長くしてみたり、短編だけでも作品を最後まで書くことから始めてみてくれって思ってしまう
長けりゃいいわけじゃないから長さにこだわりすぎなくていいんじゃない?って思うし、
でも長いのが書きたいのなら、ある程度のイベントや長引くだけの設定が必要だから内容を考えることをやってみてほしい

他の作品を参考にする時、一件ただの日常会話のシーンのように見えてもそれがキャラクターに特定の印象を与える効果を狙っていたりもする
ズボラとか伝えたい情報がある時に事実を地の文にするんじゃ...続きを見る

342 ID: xMpHObdC 2024/01/08

一見が一件になってた

https://monosai.com/
おもしろさとか納得感のことについて自分が好きなサイトはこれ…
小説家の人ではないけど、おもしろいってなんだろう?自分が伝えたい面白さをもっと魅力的にするには何が必要だろう?って考えるのにすごく参考になった

348 ID: 3x851EsX 2024/01/08

今教師学生の百合カプが好きで書いてるんだけど男教師×学生カプの人からは百合なんてありえん男女が正義だと凸られ学生同士カプの人には教師学生なんてありえん倫理観がない!と凸られるフルボッコよ
何言われようが好きに書くけど

349 ID: dqlGQTCz 2024/01/08

引リツしてくれた人への返信が他人のおすすめに流れてしまうトピ、リプ返はしたい=自分の絵と自分が褒められてる様子が何回も他人のTLに流れるのは良くて、その結果うっとうしいと思った人が興味ないを押すことにより自分の投稿を見られる頻度が減るのは嫌だってわがままだな

350 ID: EJenpoW2 2024/01/08

川柳トピのトピ主の文章、読みやすいし勢いあるし面白いし自分は好きだな〜
もっといいね付いていいと思うんだけど…字書きじゃないのかな

424 ID: qyKuLkas 2024/01/08

トピ主がマイナーの人なのか自分だけ数字付かない人なのか書いてないからね〜人がいない界隈なのかもしれない

351 ID: UhKR0j38 2024/01/08

3年ドピコのままみたいなトピみて5年ぶりくらいに久々に見た昔のフォロワーの絵が悪い意味で全然変わってなかったの思い出した
絵描いたら少なからず上手くなりたいとか褒められたいとかそういう気持ちになりそうだけど筆折らずにずっと描いててミリも成長しないの絶望しないのかな
少しも上手くなってないのが本当に不思議

352 ID: cKF7WDoJ 2024/01/08

古い絵柄のトピ荒れなきゃいいけど

353 ID: P2wcXNt8 2024/01/08

自分は素直に参考になるなと思ったけど、挙げられた特徴に当てはまった人がキレて荒らしたり面白半分でわざと的外れなこと書く人もいそうだよね
涙袋コメとかそんな感じだし

355 ID: mUroA6hK 2024/01/08

涙袋コメは笑ったわ

360 ID: cKF7WDoJ 2024/01/08

涙袋以外ほぼ当てはまってるけど古いなんて一人にしか言われたことないし好きで描いてるからふーんって見てた

361 ID: I9VmJC8F 2024/01/08

360
たとえ絵が古いと感じても本人に直接古いとか言わず興味なしスルーが普通の反応なので、一人だけでも直接古いって言われたんなら…まあ…相当古いんだろうな…

376 ID: cKF7WDoJ 2024/01/08

I9VmJC8F
見ず知らずの人によくそんなこと言えるね

382 ID: v5riKVUO 2024/01/08

cKF7WDoJ
おばあちゃん泣かないで
本人が満足してれば古くても別にいいと思うよ
自信持って

389 ID: cKF7WDoJ 2024/01/08

おばあちゃんじゃないですふざけんな

399 ID: uRh0aGBs 2024/01/08

361が火の玉ストレートで笑った
直接言われるって相当だしそこが分からないっておばあちゃんにしては世間知らずやね

354 ID: 5hDfXqYU 2024/01/08

古い絵の特徴トピ荒れ回避のために具体的な作品名避けて特徴書き込んでってことなんだろうけど
一人一人思い浮かべてる絵が違いそうだから箇条書きで出されてもあんまり参考にならないな…
古臭い絵って基礎画力足りてないから余計嫌悪感湧くみたいなとこあるんだけど
別に特徴に当てはまってなくても〇〇おんあたりの萌え絵だってもう古いし
婆絵で真っ先に思い浮かぶのが〇1〇〇だけど名前上げちゃいけないし

356 ID: agPx5VkE 2024/01/08

私のトピに年間通して暴言おば湧かないのって公式CPだからか!?

357 ID: Ccr7NJId 2024/01/08

自ジャンルの人気な二人組のカプ、ABの人はBを乙女化BAの人はAを雌堕ちさせてお互いに逆カプの人達頭おかしい!原作見えてない!て言ってるから面白い
非カプから見たらどっちもどっちやで

358 ID: WfGzih43 2024/01/08

今って鼻穴描かないんだへー
原作絵があそこにある特徴まったくないな
若い子向けの作品じゃないんだなキリキリしなくていいから助かる~

362 ID: tur16PmL 2024/01/08

二次創作の話なら公式に寄せれば済む話じゃないの??ジャンルに集まった若い人達もその公式絵が気に入ったんだろうし
絵柄を自在に描き分けられる同人大ベテランの御婦人の質問ならまあわかる

363 ID: P2wcXNt8 2024/01/08

10~20代が古いと感じる絵柄トピにコメントしてるの、果たして本当にみんな10~20代なのだろうか…

377 ID: RhrVaOBT 2024/01/08

あのトピには書き込んでないけど私はたまに年齢偽るよ

365 ID: wFqbcY3X 2024/01/08

あんな前のトピをわざわざ上げて書くことが死んだ?なの引くわ

368 ID: anNoVyMD 2024/01/08

同じ事書きにきた
あんなコメする人の作品とか絶対見たくないドン引き

366 ID: agPx5VkE 2024/01/08

影と陰の区別ってなに?1影2影の話?

383 ID: 6Hq3BQEW 2024/01/08

shadowとshadeの話だと思う

385 ID: agPx5VkE 2024/01/08

ググったらなんとなくわかった!ありがとう

367 ID: eT1QG3cN 2024/01/08

古い絵柄はあると思うけど、文字で表現だとコメ主が感じる古さは伝わらない気がするんだよな…

369 ID: YT7iORrp 2024/01/08

古い絵柄トピ、涙袋以外は至極当たり前の事しか書かれてないのにおばさまたちがここでザワザワしてるの新鮮で面白い

371 ID: Zdr1947x 2024/01/08

古い絵柄トピ
具体例がないとなんの参考にもならない
創作に関する技術の話題なんだし商業作品や商業作家の絵柄について論じるくらい別に良くない?
マイナス意見が許されないのもそれはそれでディストピアじゃん
市販の食品にうまいまずい言うようなもんだと思うんだけど

375 ID: cKF7WDoJ 2024/01/08

絵柄トピさっそくここで荒れてる…

378 ID: 6ckeUQEw 2024/01/08

出張編集部エアプみたいな人いるな…?

379 ID: f9YhzJ21 2024/01/08

原作で鼻が特徴的なキャラを推してるから(鼻がめっちゃ高い)、鼻はしっかり描かないと推しらしさが減ってしまうんだけど…そういうキャラの場合も小さく描くのが今どきなんろうか

380 ID: YT7iORrp 2024/01/08

線でしっかりくの字に描いてあると古いってだけだと思う
流行の絵柄で鼻点以外のイケメン絵によく見るのは線で描かずに陰影を塗って鼻の高さや鼻筋を出してる表現

381 ID: 40NsYfwZ 2024/01/08

癌が見つかったトピ、何ヶ月も前のトピなのに今頃「死んだ?」ってコメントしてる奴やばすぎないか…
どうやったらそんなこと言える人間に育つんだよ

386 ID: 86Zof7mJ 2024/01/08

一瞬でも同じ空気吸いたくない
人間じゃありませんように
話の通じないだんごむしとかなら許す

390 ID: DZm23eTE 2024/01/08

癌の方のトピのあのコメ多分だけど構えば構うほど嬉しいタイプだから、あのトピでもここでも構わず、通報するのが一番だよ
もうそれしか構ってもらえる手段がないだろうから、無視するのが一番ダメージになる
といいつつ、ここでこうやって書いたら意味ないんだろうけどね

391 ID: cL3PDhAV 2024/01/08

自分の内容ほぼ晒さないで他人の努力とかこだわりを聞きたがる系トピに回答付いてないの見ると爽快になるな
マロとかでも絨毯爆撃のように聞き回ってそう

392 ID: dq2z1bB6 2024/01/08

余命トピの最後コメ胸糞悪くて通報した
運営さんあのコメ早く消してください

393 ID: XUQHsiKw 2024/01/08

不愉快を確かめてやっぱり不愉快だと脳が快感を感じるってああいうことか、と良い例を見つけた気持ち
こういうことを言ったら嫌われる、騒がれる、って思いながら言ってみて、やっぱり嫌われた!騒がれた!っていうのが唯一の快感になってるんだろうね
本人はこいつら騒いでバカじゃねえの、みたいな気持ちでいるのかな。それとも内心では他の方法でコミュニケーション取れない自分を恥じてたり、孤独や寂しさを感じているのに気づいていながらも押し込めてるのかな。構われたら依存的になるのか、それとも関わらなくて逃げちゃうのか。せっかくならそこまで教えていってほしい。

396 ID: NfiunoR8 2024/01/08

古い絵柄のトピ誰の参考にもならん気がする

398 ID: YT7iORrp 2024/01/08

絵柄常にアップデートしたいと思ってる側からすると自分の価値観と答え合わせして安心したり共感できるトピにはなってる
参考にならないって思ってるならそもそも新しい絵柄に興味なくて古い絵柄のままでいたい人なんだろうし非表示にすればいいんじゃないの

422 ID: NfiunoR8 2024/01/08

なんかイライラしてない?
私が思ったのは普通に流行りの絵柄を見るなり模写するなりした方がずっと学びになるのにってこと。鼻の穴とか長いまつ毛があっても古臭くない絵柄はいくらでもあるんだから、文章だけ読んで私の絵古かったんだって勘違いしちゃう人がいたら不幸じゃん。

509 ID: BqbiXSPN 2024/01/09

NfiunoR8こそ突然イライラしだしてどうしたんだ

397 ID: eQUfhDra 2024/01/08

BBA絵トピ古い絵っていうよりはhtr絵の特徴ばかりのように見える…

430 ID: 6YjlsGde 2024/01/08

上手さと塗り次第で古臭い絵でもどうにでもなるのでは?って思ってきた
エアブラシが駄目

400 ID: J3A6loaP 2024/01/08

古い絵柄云々のトピは
コメントする人間の年齢(11歳と29歳じゃ違うし)と
創作側なら描いてるジャンル(少女漫画とか少年誌とか青年誌とか男向け女向けソシャゲとか)までも必須回答なら多少は参考になるかもしれないけど、漠然と「古い」だけで十把一絡げしすぎだからあんまり意味なくない?とは確かに思う。
まあ悪意持ってればいくらでも年齢詐称し放題ではあるが、嫌がらせでID変えて何度も詐称自演するそこまでの暇人沢山はおらんだろうし

401 ID: WaHfmFN2 2024/01/08

今の流行にバシッとハマってる絵って時間経つと古くなって辛くなるから
流行に左右されない個性を探した方がいいと個人的には思う
ベテラン作家にも時代を感じる人と感じさせない人がいて前者はあの時の最先端だったみたいな人が多い

404 ID: WexSgnlL 2024/01/08

あー、それ分かる。

405 ID: v5riKVUO 2024/01/08

時代に左右されない絵柄って結局は
「極端な2次元的デフォルメがなく現実の人体比率から大きく外れない基礎のしっかりした絵」だから結論それって個性がない絵のことでは?と思う

412 ID: Jj6Ri4xV 2024/01/08

流行に左右されない個性………島本和彦とか藤田和日郎とか?

413 ID: 5P7MA6jJ 2024/01/08

ジブリは人体しっかりしてるし古くならないし個性もあるよね?

417 ID: P2wcXNt8 2024/01/08

ジブリは認知力とブランド力がありすぎるから絵柄の古い新しいとかの問題じゃないんだよなもう

420 ID: O3bdDPRQ 2024/01/08

カイジとかうる星とか鳥山明みたいな?ワンピもかな

425 ID: Drgc71ft 2024/01/08

ジブリも制作年代によってブラッシュアップされてると思う
特に君生きはスタッフ変わってシャープになった

402 ID: I9VmJC8F 2024/01/08

古い絵柄トピのでかいハイライトが古いってどのくらいのサイズ感なのか聞いてるコメ、自分も同じこと気になったから誰か答えてほしい~
プ〇キュアやセラ〇ンレベルのでかさを言ってるのかprskやデ〇マスみたいなサイズ感でも古いのか…

407 ID: ez2kyGnw 2024/01/08

絵柄古いトピに書いたけど、自分は種/村絵やそれを真似した絵は目のハイライト大きいと思ってる
あと、セイント/テール、赤ずきん/チャチャ、けろけろ/ちゃいむ、コレクター/ユイとか

410 ID: 1xyhXeC8 2024/01/08

407は横にも広くて黒目の三分の一くらいありそうなハイライトが古いっていいたいのかな
種村絵も昔と今じゃ違うし今はそんなでかくないと思うけど

418 ID: fqMBc63v 2024/01/08

横だけど407のラインナップ見て今の種村有菜のハイライトについて触れるのは違くない?
最近の種村有菜は確かにハイライト小さめだけど怪盗とかの頃のハイライトのことだと思う

406 ID: OWg6J5Sv 2024/01/08

そういえばイベントにお腹大きい妊婦の人が来てるの見たことないな

408 ID: 3RKBJEc4 2024/01/08

やめたらは悪い意味で強い印象受けるのに、
お休みしたらはやめると行動は近いはずなのに優しく感じる
やめてもまたやりたくなったらやってもいいじゃんくらい気軽に受け取れるようになりたいな

409 ID: RfkZe5D4 2024/01/08

ここで出てる程度の情報見ておそらく同じジャンルだけど…って特定できてる風の書き込みする人ってアホなのかな

411 ID: qLJVl7FR 2024/01/08

そういうカプとかの目線で見てない人からしてみたらABもBAもちょっと信じらんないですねってなる

414 ID: 2N04knBJ 2024/01/08

もうトピしまってたからこっちで
正直トピ主にモヤる
Aさんが誰と付き合うかにまで口出すのは過干渉やろ
互助会が嫌いなのはトピ主の考えに過ぎないってところが...
露骨にトピ主が互助会嫌ってるから口に出せなかっただけで人と接すること自体はしたかったのかもしれないとか
色々うわーって感じだった

416 ID: KrgSunhA 2024/01/08

いや合同スペを2個掛け持ちはどう考えても擁護できないでしょ
誰と付き合うかまでは自由だし、合同誌も好きにすればいいけど、さすがに合同でサークルやりましょをダブルブッキングさせるのは人としてないわ
不誠実すぎる

421 ID: 3RKBJEc4 2024/01/08

横から
トピ文だけ読むとトピ主の気持ちが前面に出ててたから気づかなかったけど、Aは同日のイベントに別々のサークルで各々の合同誌を出すってことなのか
トピ主視点だと先にサークル参加と合同誌を出す計画をAとしてたから、Aが原稿かけ持ちになったことでこっちに影響出ないか不安になるのは当然だね

4ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人活動初心者です。 この度初のサークル参加者に伴い、二次創作で漫画を出すことにしました。 推しカプABに対し...

CPで嫌いなキャラX推しキャラにする人の心理 初投稿です。色々分かっていなかったらすみません。 二次創作B...

こんばんは、初投稿なので何か不備があれば指摘していただけると幸いです。 私はウェブにて二次創作の小説を書いて...

一次創作中心で絵を描いています。 最近、休みの日になると創作に集中したいのに、孤独感や誘惑に負けてソシャゲばかり...

字が書けないよ〜!なんで!? 前は2万字スルッと出てきたし1時間に3000字は固いですけど?フフンって感じで...

自ら地雷を探してしまう行動?をなんとかしたい。 私の好きなカプはABで、地雷カプはACです。地雷の自衛はもちろん...

二次創作小説のネタバレと過激描写について pixivに小説を投稿している者です。 最近、ネタバレになる内容をど...

長寿ジャンルでみんな熱が落ち着いているせいかTwitterに人がいません。 フォロワーもほとんどが社会人(ジャン...

マイナーカプの神絵師が撤退してしまった悲しみから立ち直れない ジャンルの規模はそこそこ大きいけれどカプが多く...

小説の講評、添削について スキルマーケットで編集者や商業小説家が小説の講評、添削を行ってくれるサービスがある...