創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: R5pcZ7GA2024/01/10

どうしても『一言物申す』トピ《129》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《129》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《01月10日10:54》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
4ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

428 ID: CD6823ON 2024/01/11

自分が二次創作で絶対に許せない改変は、年の差カプを同い年にすることと、攻めと受けの年齢を逆にすること…
トピずれかつ個人のヘキなのでこっちで…
年の差そのままで年齢操作なら大丈夫。過去・未来の話とかいいよね
受けと攻めの年齢が逆になるとカプの関係性がまるっと変わるから駄目です…関係性込みで好きなので…
ほんと…謎の力でタイムスリップして同級生にすな……やめ、うぅ……や、やめてくれぇぇ!!
年の差カプにいるとこの改変から逃れられない…愚痴ってごめんね…

437 ID: PdZcTRok 2024/01/11

あーーーー自分も特定のキャラだけ年齢を変えるの苦手かも
書き手の好みとかやりたいこととかぼんやり理解できるんだけど、自分向けじゃないのよね
歳の差カプではメジャーなのかな?どんまい…

448 ID: CD6823ON 2024/01/11

>437さん
「自分向けじゃない」究極これよね
年の差カプ渡り歩いてるけど、年齢操作の創作に多かれ少なかれぶつかるからメジャーなんだと思う…
どんまいありがとう…!

481 ID: DMIFKrc6 2024/01/11

全く一緒のヘキだわ
歳の差っていうほどの差でもないけど自CPが30歳×26歳の4歳差で
年下側がバブみキャラなのもあって年齢改変で中学生×26歳みたいにおねショタCPみたいなのに改変されがち
年下は年下だからいいし、年上は年上だからいいと思ってるからキツイ
4歳差だったら中学高校被らない辺りが絶妙にいいのに……とか
攻め中学生のときに受け小学生なのがいいのに……とか
年齢・年齢差がキャラやカプの強いアイデンティティ要素だと捉えているから年齢改変しんどい
428みたいに絶対に年齢改変しない人に出会いたい

431 ID: thpmuqRr 2024/01/11

パロ改変単にトピ主がパロ嫌いなの丸わかりの文章だったから悪いんでしょ
最初の3行と最後の5行で十分なのに、途中原作軸以外を見下してるようにしか読めないよ
だから原作軸だろうが、パロだろうが同じ穴の狢だよって遠回しに言われてるのわかんなかったのかな?🦡
別に人それぞれの感性だからパロ見下すのも同じように見ないでって思うのもいいけど、あの真ん中のいらない文章つけておいて、非難してないはないわ
書き方が悪過ぎ

433 ID: fJTesh20 2024/01/11

二次創作こそ優劣ありまくりじゃん何言ってんの
こんなにも自分の物差しで他人をジャッジして正しいだの間違ってるだの言う文化、他ではまずないよ

435 ID: ynZ9mqCp 2024/01/11

「〇〇な人が理解できません」ってトピが立つたび理解せんでいいよ~嫌ならブロックして~という気持ち

450 ID: CD6823ON 2024/01/11

わかる〜
私はタタラ場で暮らすから、サンはずっと森にいてね〜。会いに来なくていいよ〜!って思う

453 ID: iVdEgufJ 2024/01/11

450
なんで自分が森側じゃないと思ってるんだろう

459 ID: CD6823ON 2024/01/11

>453さん
そりゃ人間だもん、大抵は文明進んでる側に自分がいると思うでしょ〜
一応言い換えておくねー。私はこのタタラ場で暮らすから、そっちは違う自分の好きなタタラ場で暮らしてね。ばいばーい♡

461 ID: yPX0ONiS 2024/01/11

えっ 棲み分けしようねって例えに森側だからどうとか意味あったっけ?サン可愛いからよかったじゃん?

462 ID: 0pUVKE5c 2024/01/11

459
文明はあってもモラルや倫理観がなさそうなのがタタラ場住みって感じでいいね

487 ID: oJO4BWhP 2024/01/11

ただの棲み分けの話に何で噛みついてる人がいるのか不思議。そんなに一緒に暮らしたいの?

436 ID: MVoXu6pf 2024/01/11

物申すじゃないけど一人暮らし以外のタイムスケジュールトピなんかほっこりした気持ちになった
家族分の家事とかプライバシーの問題とか大変なことももちろんあるだろうけど長年一人で生きてるから人のぬくもりがある生活に懐かしさを覚えた

438 ID: EmY3s2Zb 2024/01/11

いざやってみたらぬくもりよりも面倒くさいのほうが先に立つもんよ
それに一人で暮らしてないと自立してない認定受けるし
ないものねだりだね

467 ID: VwsSRPxc 2024/01/11

家族の仲が良い人限定だよそんなの

441 ID: SWVf9XJA 2024/01/11

似たような絵柄が多いといまはこれが流行りの絵柄なんだなーとは思うけど、流行りとは全然かけはなれた絵柄でも上手い人の絵は古くさいとか全く思わないから、結局古い新しいよりも画力がモノをいうんじゃないかなあと個人的には思う
流行りの絵柄でも突出したものがないと個性がないハンコ絵になるし、自分としては流行りじゃなくてもハンコ絵じゃないその人だけの絵がみたい

458 ID: N1GkCYus 2024/01/11

ESTAって半日かかることもざらにあるからリアルを追求するならアメリカは厳しいと思う

443 ID: 1bD3PyM9 2024/01/11

即日海外って無理なの!?海外エアプだから行けると思ってた

445 ID: eGqhlLI0 2024/01/11

航空券とかまず取れなさそう。金に糸目をつけなけりゃいけるのかな?

449 ID: UK2fpL4H 2024/01/11

チケの空きがあってビザ申請の不要な国なら行ける。
今調べたらホノルル、ロスなら夜8時の便の空きがあったし観光ならビザ要らないから理論上行ける

526 ID: 1bD3PyM9 2024/01/11

なるほど航空券は取れなさそう。ビザって何?パスポートと何が違うんだ!?レベルの知識だったので勉強になりました、お二方ありがとう!

458さんもこちらへの返信かな、そういうシステム?制度?があるんですね!?リアリティ重視旅行させるときは気をつけます。ありがとう!

446 ID: cuql5Vd3 2024/01/11

スペ主入れ替わりでヤイヤイ言ってる人たち怖
だからイベント会場には行きたくないんだよな

447 ID: 3OQb0hne 2024/01/11

わかる
「相手に直接メッセージを伝えられた!」とかお前の自己満じゃん頼んでもないのに御礼言われても知らね〜〜〜

455 ID: iVdEgufJ 2024/01/11

まあねえ…よく知らん人に「好きです」って告白されても気持ち悪いだけじゃんねえ

452 ID: 3gkVG0i7 2024/01/11

左右相手固定なんて言葉使ってる時点で腐女子っぽいからフォローなんかしないわ
途中から本性現す隠れ腐多すぎ

454 ID: rqaJnRWC 2024/01/11

4ヶ月も前のトピあげんな

456 ID: hICAvw7u 2024/01/11

エロの程度って読み手によっても判断変わるから難しい
同じ作品に「描写がぬるくて全然エロくなくてガッカリしました」と「その辺のエロ漫画よりエロくて凄かったです」って感想の両方が来るから……
苦手な人向けに過激な描写がありますって書いといた方がいいかなと思う一方、そういうのが好きな人が見てどこが過激なんだよってがっかりされるのもなあ……ってなる
やっぱり淡々とプレイ内容だけ書くのが一番いいのかな、過激なのが好きな人はそれでどんなもんか判断できるし、苦手な人は細かくプレイ内容書いてる時点で察するだろうし……

468 ID: PbuH60jJ 2024/01/11

自分は分量で書くときもあるよ。R-18描写は全体の2割適度です、8割程度です。って。
プレイ的にはおとなしいの好きだから、プレイ内容だと正常位。以上。みたいになっちゃうんだよね…。

457 ID: JYdFvk1z 2024/01/11

スぺ主なりすまし、通話でのテンションが分からんから何とも言えないけど勘違いとかごまかすつもりだったらその話しない?
「実はあの時テンパっちゃってAさんのふりしちゃったんですよ~」と
「(いつものノリで)Aさんのふりしちゃいましたww」じゃ全然印象違うし

484 ID: ejItvxh7 2024/01/11

多分 あのトピ主、スペ主の事がめちゃくちゃ好きで拗らせてるっぽく感じた。
どっちの言い方でもヤイヤイ言いそう。
「好きです」って言葉を スペ主に伝えられてなかったのが嫌だったんでしょ。

460 ID: RdMALI7Q 2024/01/11

「心に刺さる」ってマイナスイメージの言葉だと思ってた
「胸に刺さる」とか「言葉が刺さる」とか良い意味では使われないし
刺さったら傷つくのに良い意味って…「心に残る」じゃダメなんだろうか

473 ID: 2Bmv9PDY 2024/01/11

私はキューピッドの矢のイメージだったからプラスの意味で「刺さる」という表現も違和感なかった
確かに日常ではあまりプラスの文脈では使われない言葉だね
気をつけないと

482 ID: PbuH60jJ 2024/01/11

「心に刺さる」だとコメ主と同じイメージあるけど、結構オタク界隈でただ「刺さらない」って言ってる時は「性癖に刺さらない」が大多数だと思ってるので、刺さらない=ダーツでブル出来ない、得点が低い、みたいなイメージあるな。

485 ID: oJO4BWhP 2024/01/11

刺さるって言葉は、良くも悪くも「衝撃を受けて心揺さぶられる」ってイメージだったな。ポジティブもネガティブも両方含む感じ。

463 ID: tiTBG0ql 2024/01/11

ノベルティ、もらっても困るから自分でも簡単(捨てやすい)ものしか作らないけど、周りはキーホルダーとか缶バッジとかコースターとか作ってるから、なんかそういうものをつけた方がいいのか…?って気持ちになる

465 ID: ofuG43lt 2024/01/11

いやいや…何にせよ自己満足の分野だよ
なに貰ってもいらない人はいらないから好きにしたらいいよ

483 ID: tiTBG0ql 2024/01/11

そうだよね
これからも紙のちょっとしたものにしとくよ

466 ID: 2FmhUKYk 2024/01/11

推しカプ界隈腐男子全然いねぇな…受けが筋肉質だから芸受けが良くてそっち系の単体イラストなら大量にあるんだけど攻めが綺麗な顔してるからかカップリングはイマイチなのかな
でも意外といるかも分かんないよなー…特に字だったら絶対気付かない自信ある

471 ID: kw6H2Q03 2024/01/11

「その発想はなかった」が失礼って、思いもしない考え方だ……
自分だったら「その発想はなかった」って最高の褒め言葉だと思うけど
他の人は気づかなかったところに注目してその魅力を引き出せてるってことでしょ?言い換えるなら独自性があるって意味だよ
「その発想はなかった=まともに読んでたらその解釈にはならんでしょw」って受け取る人がいるんだなあ……
そりゃそういうニュアンスで言う人もいるけど、文脈で理解してもらえるもんだと思ってたよ
自分はあのコメ書いた主ではないけどカルチャーショック

479 ID: 6uWqvo2X 2024/01/11

「その発想はなかった」って「天才の発想w」っていうネットミームみたいな、感心する反面半ば「こいつバカじゃねw」みたいなニュアンスを含んでると思う
「そうはならんやろ」ってツッコミをされてる感じ

480 ID: PbuH60jJ 2024/01/11

バカにされたとまでは思わないけど、「その発想しかなかった」ので、そうか、そんなに感覚が界隈とずれてるのか…としょんぼりはする。特に「その手があったか!」って続いてくれる人がいなかった時。
もちろん好意的なニュアンスの人も沢山いるけど、誰も同じ原作を読んで同じ感想を持ったなかったんだ…みたいな寂しさはあるよ。

500 ID: 6L8Gjt4k 2024/01/11

480
わかるわかる
私は「このカプならこうだな!」って思って描いたのに「その発想はなかった」って言われると「お前ズレてるぞ」って言われた気分になる

504 ID: JHEhkoLF 2024/01/11

こっちは王道のつもりで書いてたのに独自性とか言われると私は茨の道を歩いてたってわけ…?これがいいと思ってたのに皆そんなのどうだっていいと思ってるってこと…?と正気に戻ってすべてがアホらしくなる

525 ID: RNPeDVgJ 2024/01/11

えええ……コメ主だけど、独自性を「お前はズレてる」「そんなのどうでもいい」って解釈するの?マジか……
「深く読み込んでるから普通の人はテキトーに読み流してて気付けないところに気付ける」「他の人よりも優れた想像力がある」って意味なんだけど……??
てか創作物って最初から最後まで予定調和だとなんにも面白くないじゃん
なにかしら「そう来るか!」っていう驚きがあるから面白いのに……めちゃくちゃ褒め言葉だよ……
逆に自分の周りだと萌え語りや作品に対して「私も同じこと思ってました!」って反応が来ると「本当に同じことを思ってたならちゃんと自分の言葉にしろよ、私の解釈に勝手に乗っからないで」みたいな反...続きを見る

527 ID: RNPeDVgJ 2024/01/11

補足だけど、単に誰も思いつかなかったことをやってるからすごいって話じゃなくて、「自分には思いつけなかったけど確かに原作を見るとそういう解釈ができる」っていう納得感込みの話

533 ID: PbuH60jJ 2024/01/11

コメ主が好感を込めて発してたことは分かったし、それを改めろみたいな意思はないんだけども、上の説明みたいな「言われて読んでみればそう読める!」だと「なるほど本当だ気づかなかった!」って口に出るなぁ自分だと。発想だとその人が生み出したものっぽいけど、「元々原作にあった」ものに気づかなかった場合なら。
でも口にしやすいワードなんだなーとは思うし、コメ主みたいに凄く褒めてるつもりの人もいるって聞いて元気出たよありがと!よく言われるからさ…

538 ID: od4AVxwP 2024/01/11

>「深く読み込んでるから普通の人はテキトーに読み流してて気付けないところに気付ける」「他の人よりも優れた想像力がある」って意味なんだけど……??
なんか「重箱の隅つつくの得意だね〜」って言われてるみたい

>てか創作物って最初から最後まで予定調和だとなんにも面白くないじゃん
予定調和最高じゃん!
二次同人で意外性なんて要らないよ

539 ID: l2fS7cKk 2024/01/11

重箱の隅叩くの得意だねはその通りだと思うわ〜穿ち過ぎというかさ

550 ID: BMk7S4xm 2024/01/11

>なんか「重箱の隅つつくの得意だね〜」って言われてるみたい

これがまさにその通り過ぎて笑ってしまった。そうとるのかw
重箱の隅つつくのめちゃくちゃ得意じゃん

555 ID: RNPeDVgJ 2024/01/11

>533
確かに前後の文脈ゼロで「その発想はなかった」だけ書かれたらバカにされたとかズレてるとか受け取る人がいるのもわかる
でも元コメだとそうじゃないのは文脈から明らかだったから、失礼って言われててコメ主ではないながらもえ?!ってなっちゃって……
あと悪い意味でズレてるって話ならよほどの皮肉屋でもない限りストレートに「解釈違いです」「自分と違うもの見てる?」とか言うんじゃないかな……
>538
うーん……もうそこまで徹底的に「こちらをバカにしてる」って前提で受け取られるならどうしようもない

660 ID: MraGWm0J 2024/01/12

自分は予定調和ではない驚きを二次創作で得たら嬉しくなるし、原作を自分とは違う視点で見てる人がいると、こちらの楽しむ幅も広がったようで最高!の気分になるのでコメ主さんの書かれてることがすごく分かります

477 ID: rnH6UphN 2024/01/11

パロ苦手な人〜
公式のスピンオフはどうなの?
飛翔系は特に多いよね
自分はほどほどに好きなジャンルは好きだけど、ガチなジャンルはこんなの許せね〜ってなるダブスタ
ぶっちゃけ内容は二次創作と変わらんくないかな

488 ID: DEBh9diG 2024/01/11

物語と地続きの主人公とは別視点みたいなスピンオフは大好きだけど、〇〇学園みたいな物語設定無視パロが興味持てない!
公式の物語の設定が好きだからそれ活かしたスピンオフにしてくれ~~~って思ってる。

514 ID: emxwdypC 2024/01/11

公式じゃなくて原作者自身が描いてるケースもあるよね
許されない原作者がいたら可哀想で笑っちゃう

自分も公式パロだらけのジャンルにいるけど、好きな設定だけ選んでるよ
初めは拒絶してたけど、ありすぎて慣れた

486 ID: PbuH60jJ 2024/01/11

昔は年齢操作って、年上を年下にしたり同い年にしたり、普通に生きてたら起こり得ない年齢関係の変更が起きてることを指してたと思うんだけど、(自分の観測範囲だと)10年前くらい?から15/25歳を、25/35歳にした話とかも年齢操作って呼ばれだして、それは単に10年後の話では…?操作はしてないのでは…?と思ってたんだけど、なんかそのまま定着したな。

ある日突然2人とも朝起きたら10歳若返ってた!!とかなら操作だなぁと思うけど、別に普通に10年前の話とかにもタグついてるから。
年齢関係が逆転したり変更されてるの苦手だけど、タグで避けられなくなってちょっと不便。

490 ID: WMx28Lvr 2024/01/11

原作で描かれてない年齢にするのは全部年齢操作だと思ってるから、15/25を25/35にした作品に年齢操作付いてないの謎だったんだけどコメ主みたいな感覚の人もいるんだね

491 ID: PbuH60jJ 2024/01/11

へー原作でかかれてた時間なんだ!本当に感覚違うんだねぇ。(多分490が今は一般的なんだろアナ)
それって、じゃあ回想とかでちらっとでた5歳の頃とかは年齢操作に入らない感じ?回想シーンはないけど言及はあった過去の年齢とかどうなるんだろう。(興味本位)

494 ID: oJO4BWhP 2024/01/11

あー私もコメ主みたいな感覚だったわ!
最近はそうなのか。知らなかった。

498 ID: PbuH60jJ 2024/01/11

494 仲間いて嬉しい!支部百科も490が書いてくれた説明なので、我々が少数派なのか?古いのか?ぽい!
https://dic.pixiv.net/a/年齢操作
1のパラレルワールド・2の変身はともかく、3の未来過去軸は、個人的には分けて欲しい〜!wってなるけど、まぁ面倒くさがらずキャプション読みます…

512 ID: ofKBRhbj 2024/01/11

498
そうか古い感覚だったかー!
私も分けて欲しい派だけど、まあ時代の流れには逆らうまい…

516 ID: WMx28Lvr 2024/01/11

ちらっと出た回想シーンや言及があった所の年齢にするなら付けるとしたら「過去捏造」とかかな

518 ID: PbuH60jJ 2024/01/11

516 過去捏造なるほどなぁ!すっきりした、ありがとー!

492 ID: 1AuBqkFm 2024/01/11

ノベルティのトピ1年以上前のやつじゃん
定期的に何個も何個も立つから過去トピ再利用した方がマシなのかなとも思うけどさ
でも何回立ってもしおり、ポストカード、ステッカーあたりの本に挟んでおける程度のものに落ち着いてる気がする

497 ID: 3BbyEFSq 2024/01/11

スペ主入れ替わりのトピ、イベント会場ってサークル側も買い手側も焦ってたり急いでることが多いからそれで聞き間違えたとかだと思うんだけど、仮に言い間違えだった場合それをあんなにガミガミ言われたら怖いよなぁ。
私も前に相互の売り子やった時に「好きです!」って言われて、それがたまたまお金受け取ったタイミングだっまから「(お会計)ありがとうございます」って返しちゃって、訂正しようとしたら相手がマシンガントークで取り付く島もなく、会話の最後に訂正したら「なんでもっと早く訂正してくれないんですか?言って損した」って言われてめっちゃ怖かったわ。

499 ID: 9dMCutE3 2024/01/11

パロを蛇蝎のごとく嫌ってる人って創作の引き出し貧乏だなと思う
ただでさえ二次創作で他人の下駄借りたパロディなのに更にパロディネタ一切NOとか
凝り固まった狭い見解で作品を作り続けたら作家としてすぐ詰みそうで怖い

503 ID: 9fX0xmCa 2024/01/11

引き出し貧乏も決めつけじゃない?
人によるとしか言えないよ。原作軸だけで発想が突き抜けている人も確かに(たくさん)存在するので。
主さんがパロ好きで、貶されて悔しいのは分かるけれど。

505 ID: ofKBRhbj 2024/01/11

逆に引き出し少ないからパロに走るんだと思ってた…
原作軸でもう描(書)くネタがなくなった人がパロに手を染めるイメージだったわ

508 ID: emxwdypC 2024/01/11

原作軸の描きたい話は既に他の人が描いてくれてるっていうのもあるよ

513 ID: EOfs80VM 2024/01/11

ofKBRhbj
私もこの考えだった
パロって首すげ替えで通用するから飽きるんだわな
創作側は楽だろうけど

515 ID: AUscxZ9a 2024/01/11

原作軸は他の人が描いてても描きてによって味付けが違って別ものになるから遠慮せず描いてほしい
そういった違いも出せない人がパロに走るイメージ

524 ID: srK9dUxL 2024/01/11

引き出しの問題じゃなくて、原作の二人が好きだからその設定のしか書かないってだけじゃない?
原作が好きなのに原作設定以外のものをわざわざ考えないと書き手としてだめってこと…?

529 ID: iRAcNgaC 2024/01/11

「そのキャラじゃなくてもいいですよね」成分が強すぎるパロが嫌われてるんでしょ。
原作軽視しすぎてキャラの私物化みたいになってるパロやる人ってどこ行っても同じパロしてるイメージだわ。

509 ID: AWwJurqX 2024/01/11

また個性は悪者って話してる…

517 ID: c91pKPls 2024/01/11

地雷カプにイライラして…みたいな事を書かないだけでみんな快く返信してくれるんだなぁ。

541 ID: RBtKxATg 2024/01/11

地雷カプコンテンツの人?

519 ID: I3a1eCcY 2024/01/11

同担拒否トピに並ぶコメント、淡々としているが故にホンモノ感凄くてめっちゃこわいw
同担拒否の感覚はわかんないけどコメントはもっと見たいw

531 ID: iRAcNgaC 2024/01/11

表立って攻撃的な発言をしてる人よりよっぽど怖いし真面目だよなと思ったわ

520 ID: H84uetMf 2024/01/11

夢とかnmmn系の同担拒否って「私以外にこの人(キャラ)を好きな女がいることが許せない」みたいなイメージあるからそういう意見が見てみたい
このCPを一番好きなのは自分でありたい、もしくは自分だけがこのCPを好きな人間でいたい、みたいな…
他人のが解釈や地雷的に見れないとか良いと思えないから読まない~くらいなら普通に理解できるしそれは同担拒否とは言わないのでは…と思う

521 ID: RNPeDVgJ 2024/01/11

原作軸しか作らない人もパロが8割占めてる人にも面白い作品作る人いるから、原作軸/パロしか作らない人間は創作者としてレベルが低い!とか言われてもまったくピンと来ない

523 ID: thpmuqRr 2024/01/11

これ
面白い人は面白い
原作軸もパロもどっちも好きだわ

522 ID: yPX0ONiS 2024/01/11

支部の数字、フォローもブクマもどれも大して嬉しくないな…だらだら増えるから数字自体覚えてない

528 ID: ylxZ4NQb 2024/01/11

「その発想はなかった」が失礼っていうの、それを言ってる人や言い方にもよるよな…
普段から失礼でウエメセな奴とか普段から他人に媚び売ってるような奴が言うと
そうじゃない人が言うのと違ってどこかカチンとくるし交換条件付き付けられそうな気がする。
もともと失礼な奴が言えば「その発想はなかった」も、逆の「解釈一致」「自分も同じこと考えてた」も全部失礼に聞こえるよ

536 ID: 1CXPhkle 2024/01/11

そういう意味じゃないんだよ
わかんないかなあ

530 ID: PbuH60jJ 2024/01/11

別にパロ嫌いじゃないけど、個人的にはスイーツ的な扱いなので、パロしかないと「胸焼けが……いったんご飯も食べさせてくれ!栄養が!」みたいな気持ちにはなる。
3食原作沿い読んだらおやつにパロくらいがいい。

535 ID: ofKBRhbj 2024/01/11

わかる。メインではないんだよな。個人的にはパロは色物。嫌いじゃないけど…くらい

542 ID: vNdG4cKy 2024/01/11

。メイン
パロ

この並びでメロンパンと空目してしまった

544 ID: Bsc78ALP 2024/01/11

色物分かるメインの合間につまむくらいでいい

577 ID: GI5S9jPc 2024/01/11

スイーツたまに食べるとすごく美味しい

532 ID: nSyCNGTX 2024/01/11

「受け違いなのにBL好きってどういう事ですか?」
思うだけなら自由だけど、こうも思想が滲み出ちゃうとね...

537 ID: Hbi0JUkL 2024/01/11

二次創作は原作と近ければ近いほど読む時に緊張する。シリーズ映画の2作目を見る時に、「前作と矛盾してないか?」「あの感動が台無しじゃないか?」って考えが過ぎるのと同じ

546 ID: eSdsIhO9 2024/01/11

うわ
わかる

569 ID: YsWZxRvA 2024/01/11

わかる。
自分の場合、絶対に美味しいことがわかりきってる原作を読むついでに、どこからどうみても非公式だとわかりきってる公式がやらないパロ(前提が違いすぎて細かい部分の矛盾とかそういう問題じゃない)を読むのが
心地よい二次創作との距離の塩梅だったりする。いろんな人がいるね

543 ID: 3KalMSnL 2024/01/11

まあ「個性」も「独自性」も他者とのズレから生まれるものだから「独自性」を「お前ズレてるぞ」って解釈する表現も間違ってはないよね

545 ID: e0OPJnYd 2024/01/11

売り子がスペース主のふりしたトピを見て
ガチムチな男性を自画像として描いてた商業作家が、実際には女性でイベント時には常に売り子のふりをしていたことを思い出した

547 ID: rpFW3dLJ 2024/01/11

◯しろ◯ずきが誹謗中傷してくる相手を情報開示請求かけてみると、未成年だったってパターンが多いって言ってたけど、ここにいつも酷いコメつけてる人も意外に若かったりするのかな。
特定の個人を中傷してるわけじゃないから情報開示請求もできないけど。

554 ID: ylxZ4NQb 2024/01/11

精神的に幼稚なのは間違いないだろうね。
実年齢も若いかこどおばだと思う

557 ID: hOncpas3 2024/01/11

未成年多いんだね
既婚者を異様に誹謗中傷してたのいたがこどおばという印象

559 ID: HfUvyj8R 2024/01/11

クレムでいえば暴言おばさんが過去5の住人の熟成されたこどおばでその辺のモメサコメがhtrキッズって印象ある

563 ID: 6oFKyOj4 2024/01/11

誹謗中傷じゃないけどゲームの雑談掲示板で中学生みたいな悩みしてるな…って思って書き込み見てたらガチ中学生だったりしたわ
それからは幼稚だったりする人見かけても本当に中学生なんだろうなーって思ってしまう

548 ID: NkYhQdqO 2024/01/11

例えばABどちらも同い年、同性だとして
両方とも年齢操作・片方を先天性別性・原作には無い嗜好追加
とかなるとどうしてももう元の作品思い出せねえってなるんよ

551 ID: ifjhM7Nc 2024/01/11

個性的って最上級の褒め言葉かと思ってた。まぁたしかに何が個性かってところに言及されないと悪口っぽく聞こえるか

564 ID: wmDXG9LA 2024/01/11

文脈によって褒め言葉にも貶し言葉にもなるよね
日本語ハイコンテクスト言語だからね…日本人でも難しいよね…

553 ID: 1rSAJ3RQ 2024/01/11

前に嫌な感想トピですごいですねも素敵でしたもあったし、受け取り手によったらどんな言葉も嫌な言葉に受け取れちゃうから絶対に喜んでもらえる言葉なんてないんだと思って感想書いてる

558 ID: RNPeDVgJ 2024/01/11

公式パロだと逆に巻末おまけか何かの一発ネタでしかないのに、内容面白すぎて「これで正式なスピンオフくれ……!!!」ってなることあるな
でもそれで本当にスピンオフが出たとしても、原作者以外がシナリオ担当になって「これじゃない……」ってなりがち
原作者が直々に描いたパロを読みたい

560 ID: OTPcaJGM 2024/01/11

川柳トピのあるコメ
見下しがもしある上での発言ならおい…とはなるけど、別にこの人界隈で数字取りたいとか言ってるんじゃなく自分自身のためにって書いてるじゃん、、
的外れに他人の意気込みに対してしょーもない川柳で返してる人より、良い作品をかく可能性はあると思うな。そういう人達に負けず、このまま明るく頑張って欲しい。

561 ID: I3a1eCcY 2024/01/11

フォロワー増えても嬉しくないトピ、個人的に衝撃だ
最初「この共感してる人たちはフォロワーが自分のやつブクマしたかどうか巡回して確認してんの?そんなことできんの?2桁フォロワーとかでもない限り無理じゃない?」って混乱したけど、フォロワー数>>>ブクマ数で嘆いてるだけ、…だよね?
「フォローしてブクマしないはもはや嫌がらせ」にも驚きしかなかった…
まー知らんがなで好きにするけどさ

562 ID: A8quHZMn 2024/01/11

質問してよかったー!答えてくれた方本当にありがとう

565 ID: WhGtrHYx 2024/01/11

子どもの頃から「変わってるねw」と言われ続けた自分からしたら「個性的」の文字列がもう褒め言葉として受け取れない
そもそも「独特の世界観」とか「個性的な台詞回し」とかって褒め言葉として成立してるのか甚だ疑問だわ

566 ID: NkYhQdqO 2024/01/11

何言っても悪い意味に捉えようとすれば悪い意味になっるんだから、感想の中身よりはその感想を送りたいって思ってくれた気持ちに向き合うようにしてるよ…
変な言い回しされたって綺麗な文章じゃなくたってその送りたい気持ちは大事にされるものだと思うんだよね

567 ID: anjqcizr 2024/01/11

ふむふむそんな人が…と読み進めてたら掌返して参加決めてて笑ってしまった、参加するんかい

568 ID: R0GmOe2q 2024/01/11

広赤世代だから個性は良い事だと思ってる

572 ID: t0oaSsBE 2024/01/11

あれ個性っていうより才能ガチャでしょ

604 ID: Cc7GURZa 2024/01/12

広垢世代って中学生とか?

570 ID: qUKZfjWA 2024/01/11

昔の話だけどゴタゴタが起こったときにテキパキ対処してたら「冷静じゃんw」って冗談みたく言われてから「冷静」って「冷淡で冷徹で人間味のないやつ」って意味なんだなって思った
よく考えたら何か問題が起こったら泣いたり怒ったりする人の方が人間らしいもんね

587 ID: 8JHUMnOr 2024/01/11

わかる〜
家族が亡くなったときに葬儀の手配とか役所関係の手続きとかテキパキやってたら「人が亡くなってるのに随分と冷静ね」なんて皮肉言われたよ
悲しいときには何も手につかないような精神的に未熟で幼稚すぎるくらいのほうが可愛げがあって人間らしくて良しとされるんだよね

596 ID: o6ZIMBb2 2024/01/11

587

酷いこと言う人がいるんだね
悲しむタイミングって人それぞれだと思うし、ショックすぎて逆に落ち着いてしまうこともあるだろうし
辛い時に嫌なこと言われたね

626 ID: F23XTWHa 2024/01/12

すぐテンパってしまう自分からしたらすごくかっこいいし憧れるけどな。仕事できる人って大体そうだし…
色々ヘタレな人間のやっかみだと思う。

646 ID: ra3fbwRt 2024/01/12

人間らしいというか、物事を多面的に捉えられないか自分の物差しでしか物事見てない人だなって思う
冷静に動けるのも感情的になるのも、みんな違ってみんないいってなれない幼稚さというか

571 ID: yJGBf7sW 2024/01/11

ひみつ道具ね ひみつ道具

574 ID: BCvT52dy 2024/01/11

感想で思い出したけど昔クレムで、前ジャンルの作品に熱烈な感想が来て(もちろん内容も失礼なところはない)でも今の自分はそのジャンルに冷め切ってたからその温度差が気持ち悪く感じて作品全部消したってコメント見たな……
そんなことがあったらトラウマになって二度とコメント送れないと思った
褒め方がどうとかじゃなくて送った時点でアウトだとは誰も思わないじゃん……内容から察するに、そのジャンルに萌えてるときに同じ感想もらってたら普通に喜んでたんだろうし
そう思うと感想送ること自体が博打じみてるかもしれない

575 ID: QjpLoPYT 2024/01/11

そりゃそうよ
「感想送ったから喜んでくれるはず」から「感想送ったから喜んでもらえるといいな」まで
感想なんてもんは送る側の自己満足でしかないんだよ

576 ID: WAw3xMKf 2024/01/11

そんな人もいるんだね。自分は五年前に描いてたジャンルの感想が今でもたまにくるけどめちゃくちゃ嬉しい。人によるってのがもう博打なのか

581 ID: BCvT52dy 2024/01/11

いや……感想を送って喜んでもらえないのは仕方ないけど、まさか作品消すまでいくとは思わんじゃん……
自己満足でしかないのはそうだけど、いくらなんでもって思った

578 ID: wPx5DGU9 2024/01/11

平々凡々として生きてきて没個性な人には「個性的」が褒め言葉になるのに
ズレてるせいで鼻つまみ者にされてきた人には「個性的」が罵倒語になるんだから
日本語っておましろいな

579 ID: s618DZvC 2024/01/11

イラついたら〜の創作関係なさMAXなのにみんな優しい
原稿進まなくてイライラするとかの建前もない

592 ID: SigaJ0fk 2024/01/11

創作ミリも関係ない日常愚痴とかも増えた気がする
ちな、自分インコ吸うとか犬吸うのが好き
吸いてぇ〜〜〜〜

4ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《228》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

「AI絵だなー」と分かる特有の色使いってありますが、あの色使いって言語化するとどういう特徴があると思いますか? ...

現在商業での連載準備中なのですが副業として女性向けDL同人で読切を描くか迷っています。 最終的に商業一本で食べて...

マイナーカプで同好の人が数人しかいない場合、義理での付き合いはどの程度許容しますか? 自カプオンリーワンで攻め違...

界隈にアセクシャル又はアセクシャルロマンティックが多くカプ創作が伸び悩んでいる。 斜陽ジャンルに最近引っ越してき...

絵は上手くないけどストーリーが面白い漫画と、絵は上手いけどストーリーが普通以下の漫画ってどちらの方が好きですか? ...

遅筆な上に作品が完成するまで頭のなかが創作のことでいっぱいになってしまいます。 半年前ほど前から本格的に二次創作...

ゆるパクって何ですか…?パクリと何が違うんでしょうか ゆるパクされたことある人いますか?その時どんな風なパクられ...

shipper使いのみなさんって英語圏で捏造BLカプ厨オタクとしてfujoshiが普通に使われてるのはどう思ってん...

※BL、R18描写についてです※ 漫画で、いわゆる素股プレイを描くのですが男性同士の場合で二人とも正面向かい...