創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: R5pcZ7GA2024/01/10

どうしても『一言物申す』トピ《129》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《129》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《01月10日10:54》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
8ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

901 ID: PbuH60jJ 2024/01/12

2ヶ月締め切りから遅れた上に、ごめんの一言もなく普通に呟いたり絵描いてXにあげてて、文句言ったら「絵を描くことなんて生活する上で当たり前の行為だから、怒ると思わなかった」って返してきた元相互思い出した。あの頃は本当に病んだな……。
そのくせ対抗カプに敵意丸出しで、延期したら向こうのアンソロだけ出るとかぐだぐだぐだぐだ。そんな外見てないで自カプのゲスト原稿くれた人を大切にしてくれよって泣きそうだった。

902 ID: ldQHZc0p 2024/01/12

どんなことでも好意的に受け取る人間が一番無敵なのかもしれないな

909 ID: JizNTYfQ 2024/01/12

そうだよ
イケズだって天然陽キャには効かないし

905 ID: NkYhQdqO 2024/01/12

同じコメがまたある……??見間違いか?クレム見すぎておかしくなったかも

906 ID: e5ZE7Fw4 2024/01/12

過去に「褒めるところがないときに使う便利な社交辞令」ってトピに「個性的ですね」「独特の世界観が好きです」が並んでたからまあそういう認識をされてるんだとは思う
あとは「愛を感じます」とかあったな

910 ID: 1pC0asNt 2024/01/12

定期的にそういうトピ立つよね
互助会で義理褒めしないといけないときに役に立つんだよね
本当、社交辞令って大事

916 ID: 8fSmvZCt 2024/01/12

「愛を感じます」よく言われるから通りすがりに脇腹刺されちゃった気持ち

918 ID: j6ZADHb9 2024/01/12

愛を感じます、全然いいじゃん
ドヘタレの作品には全く愛を感じないもん

921 ID: yPX0ONiS 2024/01/12

全部言われたことある〜
無交流壁打ちだからハッピー!って素直に踊ってた!社交辞令…そういう世界もあるのか

924 ID: UfxbYFP9 2024/01/12

918
>ドヘタレの作品には全く愛を感じないもん
差別発言で草

907 ID: 5v2sMFXc 2024/01/12

結構見かけるんだけどメンタルを崩したことを公言するのあまり理解できないんだよな…
シンプルに「病気で休みます」とかじゃダメなのかな
鬱は甘えとか言いたいわけじゃないんだけど、メンタルが崩れてると公言するとフォロワーに変な気遣わせるような気がして言えないんだよな

914 ID: Ec1Or34T 2024/01/12

わかる。単に体調崩してしまって…とかでいいのにな。

908 ID: hElOmay7 2024/01/12

pixivに絵をまとめるのが面倒だなと思ってたところだからあのトピ全部に納得した。

911 ID: 96AtkmVP 2024/01/12

純粋に疑問なんだけど万フォロワーの人のジャンルってどこ…???Vとか?

915 ID: emxwdypC 2024/01/12

日本のアニメやデ◯ズニーの雑多なファンアートで6桁アカウントは見かけたよ

他にどんなのがあるのか自分も知りたい

925 ID: n4pWawMv 2024/01/12

鬼や呪、金神とかゴロゴロいると思うけど…排球やhrakなんかも海外人気があってフォロワー万超え多いよ

912 ID: IDjA6Joh 2024/01/12

承認欲求トピ主、万フォロワーでザクザクいいねもらっているだけあって馬力ありそうだな
動機は不純だけど性格もさっぱりしてそう

913 ID: PmvYr3sx 2024/01/12

証明のしようがないけど言っていい?
カス先輩のことカス先輩って言い始めたの私
色んな人が使ってて嬉しい反面、年単位で吐き出され続ける汚い言葉の数々を目撃するたびになんとか永久ban出来ないのかっていう複雑な気持ち

919 ID: lJ4K72sd 2024/01/12

え、自分かと思ってた。

928 ID: kWqDxTbA 2024/01/12

ヤーダ何言ってんのよ!私よ!

948 ID: S2WwHJ5o 2024/01/12

なにこの流れ
古いインターネットか…?

917 ID: EY3hR0Cw 2024/01/12

300でバズってはわわしてる人怖いとか言ってるけど本当は嬉しいくせにって思ってしまうわ

959 ID: srK9dUxL 2024/01/13

たまにいるよねこういう人
フォロワー突然増えてこわい!って騒いだりとか
そんなに不安なら鍵にすればいいのにね

922 ID: lJ4K72sd 2024/01/12

トレパク絶許すると「お前がやってんだろ」って言われるから、パクラーがbioにトレパク無断転載禁止って書いてるのやはり正しいんやな
やってるからこそ書くし言及するしそう思われるってことか

923 ID: jBFgJHQG 2024/01/12

トピ主もあれだけど嫌なこと伝えずに突然ブロックもなんかなー。どっちもどっちな印象。

937 ID: qG4RYWNb 2024/01/12

そういう人わりといる。被害を受けたのはこちらなのに、なんでわざわざ説明しなきゃいけないのか?どうせ今後一切関わらないんだからって黙ってブロックする感じ
相手に伝えるための嫌だったって気持ちすら文字に起こしたくないみたい

941 ID: NkYhQdqO 2024/01/12

実際ブロックする時って何か伝えてからブロックするかな…?相手に説明してあげる優しさも割きたくないならそうするのもわかるなー

946 ID: j6ZADHb9 2024/01/12

仲違いを円満に解消できるケースのほうが少ないと思うんだけどな
ブロックされた側の非が100%だったら尚更こういうところが嫌だったとわざわざ説明させられるのも苦痛だよ

950 ID: jBFgJHQG 2024/01/12

一発大きい被害なら突然ブロックも分かるんだけど、チリツモだったら溜まる前に伝えたらこじれないなって思ったんだ。

995 ID: gimNAGSq 2024/01/13

結局人の話聞かないし聞いたとしても理解しようともしないから言わないだけだよ

929 ID: k07zl5oO 2024/01/12

聞いてないのに私だったら大丈夫だけど~って許容してない方を狭量扱いするムーブって害悪すぎるな

932 ID: w6QAqUzf 2024/01/12

匿名箱に毒投げて企画潰して楽しむ輩もいるからなー潰した後に乗っ取る人もいるし。何らかのダメージを加えて効いてる効いてるしたい奴とかね…自分は安全な立場から好き勝手に言うのって卑怯者だよね〜

940 ID: Ec1Or34T 2024/01/12

933
横だけどなんでキレてんの…?

943 ID: gfWYjnwJ 2024/01/12

ちょっと笑ってしまった

953 ID: aYrwUZVM 2024/01/12

純粋な疑問なんだけどそれでコメ主はどうしたいの?

979 ID: vcjGtmdV 2024/01/13

どうしたいとかじゃなくてただの感想やろ
何刺さったんだよ草

980 ID: Ec1Or34T 2024/01/13

953
こういうやついるよねっていう感想にどうしたいも何もあるかいな。
なんなん?企画潰しが趣味な人なん?

935 ID: sjP2VUTQ 2024/01/12

社交辞令トピ上がってたから見たけど、あそこの内容を間に受けてメンヘラったりせっかく貰った感想に対して疑心暗鬼になったりする人が出ないことを祈る

954 ID: I3a1eCcY 2024/01/12

あれもこれも褒め言葉なんかじゃないみたいなコメント、ここでもいっぱいあったけど、ああいうふうになってしまうのはメンヘラとか疑り深いってより誰かに甘えたい人かなって思った
自分が信じられる褒め言葉が欲しくって、それを相手に察して欲しくて、かつ相手から嫌われたくない
なかなか難しくてここで文句言ってる感じ

964 ID: NkYhQdqO 2024/01/13

954
なかなかに他人への期待度がでかくて大変そうだ…

938 ID: Ec1Or34T 2024/01/12

社交辞令で使われる言葉は社交辞令の場合とそうでない場合があるから注意が必要だぞ!と言ったところで、これまた空気読みに長けたタイプじゃないとわからんのよな。

939 ID: NkYhQdqO 2024/01/12

絵柄真似されて嫌だって人は、自分がその絵柄を作り上げる工程でなんの絵も参考にしてないって事…?
ガチでなんも見ないで影響受けないで作り上げてるなら嫌だって主張もわかる
でも生きてる上で何かを見て何かしらの影響を受けて作り上げてると思うんだけど、それならご自身も何かしらの真似をしているんじゃないかなあと思ってしまうんだけどどうなんだろう…

944 ID: dOajJgVX 2024/01/12

去年のオタク言いがち社交辞令トピに「○○さんの××でしか摂取できない栄養がある、は萌え製造機としてしか見てないから個人の判断つかない」というような記載があったんだけど、判別つかないで読んでんの!?物申すっていうか…判別つかないの!?マジで!?

949 ID: bVQdHtg5 2024/01/12

そこそこ人がいるジャンルだと判別ついてないことよくある

962 ID: 9BTMQwU4 2024/01/13

そういう言い方になる時って大抵「私の描く(書く)ものなんて需要ないしもう創作しなくてもいいですよね…」ってヘラってる相手に使うからまあ社交辞令半分本気半分のイメージ
個人的な感想

966 ID: NyTtSmiX 2024/01/13

962
わかる
ヘラった奴ってマジで何しでかすかわからないから穏便に機嫌取るときに言ってる
界隈の潤滑油としての表現なんだよね

970 ID: XirOuNxc 2024/01/13

金カムで見た、攻めとか受けの顔だけ描いて絵師当てる企画
分かりませんって書かれたり間違えられてる人いて普通に可哀想過ぎた
カプにいて認知されてないってキツ!と思った
企画主はちいかわみたいな超デフォルメ絵師だった

992 ID: F1OV0GQL 2024/01/13

判別つかないのそこまで悪いことだったんだ……
ぶっちゃけ推しカプが好きであって、創作者のファンではないから、そこまで創作者に興味が持てない

945 ID: トピ主 2024/01/12

次トピ:https://cremu.jp/topics/54411
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。

947 ID: BVlj6UEH 2024/01/12

社交辞令でも言ってもらえてるうちが華よ

951 ID: Bsc78ALP 2024/01/12

青森出身者
QAトピで名物の「気になるりんご」が紹介されててめっちゃ嬉しかった
リンゴがシャキシャキだし中心のタネくり抜いたところのスポンジもめっちゃジューシーで美味しいし1個のリンゴ形のまま丸ごとアップルパイにしたやつだから大きいけどぺろっと食べれちゃう旨さだよ楽天とかで通販も出来るよ美味しいよ

971 ID: 0RmjMJia 2024/01/13

他県民だけどあれめっちゃ好きだわ
超うまい

978 ID: 3QmORuZF 2024/01/13

あれめーちゃうまいよね!!!ファミマの物産コラボで知ってからまたどこかで出会えないか期待している〜なかなか出会えないから通販してみようかな!お裾分けもしたい

952 ID: Q5WkxOCA 2024/01/12

社交辞令トピ見て落ち込んだ
もらった感想全部社交辞令だったのか
つら……

955 ID: NkYhQdqO 2024/01/12

こんな匿名掲示板で出てることなんて鵜呑みにしちゃだめだよーーー!!!

956 ID: AniFmD5R 2024/01/12

ちゃうやろ!しっかりしてや

958 ID: xdW1JmTX 2024/01/13

人付き合いしてたら心にも無い言葉もひとつやふたつ言わなきゃいけないときってあるじゃない
だから言った相手も悪気はなかったと思うし、そういうのをいちいち真に受けてたら身が持たないって
それに他人からの言葉をあまり仰々しく受け取るもんじゃないって
褒め言葉なんて挨拶みたいなもんだから軽く流していたほうが精神衛生的にも良いよ

965 ID: jyM7vdmE 2024/01/13

そうだよ、今までの感想は全部社交辞令だったの
気を引き締めろ

957 ID: Oqva8Ti4 2024/01/13

二次創作だからお礼に金銭払えないっていうなら、
当然同人誌の頒布もお金とらないんだよね
印刷代がーとかいうなら絵を描くのにもアナログなら画材代、デジタルなら電気代や通信費かかってるんだけどな

967 ID: QULok17p 2024/01/13

飲食業でいう原価率は、人件費とか光熱費とかテナント料とか含めないから…
同人誌の値段に印刷代しか含めないのも原価の考え方としては合ってると思う

960 ID: XirOuNxc 2024/01/13

公式disでしこたま毒マロ大量にもらったから界隈オタクまとめて暴言言ったのかなって思ったけど
それなら毒マロ貰った!こんな酷いこと言われた!もう描かない!って被害者キャプションしとけば
覇権の移動先にもドン引きされて反応減るのも防げただろうし違うか
新規の絵うまの過去ジャンルのキャプションがオタクへの砂かけ長文だったら近寄らんとこ……になるわ

968 ID: YlCTMIuA 2024/01/13

初見で小説買ってもらうって結構ハードル高いんだよな。書き下ろし、サンプルでほぼ全文上がってるか、よほど信頼感のある作家さんのじゃないと買う気にならない。失敗したくないから。web再録だと自分が好きだと確信できるものを買えるから安心感がある。

969 ID: RNPeDVgJ 2024/01/13

今度めっちゃ好きな作者さんへの感想に「独自の世界観があって〜」みたいなこと書こうと思ったけどこれもアウトか?独特って言い回しよりかは多少誤解されにくい気もするけど……独自性とか基本的に良い文脈でよく見かけるし
他と違う作風や着眼点でそこが好きなんだけど、私が下手くそって言いたいの!?って誤解されたら悲しいな……

972 ID: zfJa9KMg 2024/01/13

良識ある人なら好意的な感想の言葉尻捉えて逆ギレしたりしないと思うけどな
逆に独自性は評価されないんだ、って静かに折れてしまう方がつらくない?あの時言っておけばよかったって思う前に勇気出してみてもいいかもしれない

973 ID: NkYhQdqO 2024/01/13

ちょっと言い換えて「◯◯さんの表現されている世界観が好きです」みたいな感じにするとか…?

974 ID: jyM7vdmE 2024/01/13

「○○さんならではのキャラクターの捉え方や描写すごく好きで〜…」みたいな言い方だと変かな?
独特で良いと感じてる場所を具体的にあげつつ、独特とか独自と言う言葉を避けてふわっと言い換えてみたりとか…

975 ID: ZU6kTRj0 2024/01/13

社交辞令トピ見てみたけど、出てくる例がわりと抽象的なものばかりだから
その一言で済ませると社交辞令と感じる人は確かにいるかも~って感じ
でも、そこ補完する形で具体的に刺さった部分とかを添えて褒めれば印象も全然違うように感じた

981 ID: 7vCJWgpH 2024/01/13

人柄を褒められるのよくあるけど、自分が理想として描いてる人物像を表す言葉だったりすると「ちょっとは近づけてるのかな」って前向きな気持ちになれて嬉しくなるな〜 創作以前に人としての努力そのものを褒められてる感じがして結構すき
あからさまな敵意を向けられてるわけじゃないならなんでも素直に受けとって心の栄養にしちゃいたい

982 ID: yPX0ONiS 2024/01/13

アンケや質問系のトピで最後にまとめてくれるトピ主いいわ~それ聞いてどうしたかったんだ?ってなる投げっぱなしトピ大杉

983 ID: ylxZ4NQb 2024/01/13

漫画アニメや小説では見るけど現実に使わない言い回しトピなかなかいいな
コメ主が普段どういう傾向の作品に接してるか想像するのが面白い

984 ID: eSvuUdCZ 2024/01/13

あんなにもあれこれ義理で褒めなきゃいけない人らが大勢いるのか
他でやってる趣味に比べて同人が何かギスギスしてるのも頷ける
つーかよくあれだけ嘘つきまくって相手を騙すような趣味を延々と続けていられるなあ

985 ID: gtM2XBQx 2024/01/13

嘘というより方便だね
狭い界隈で人付き合いしてたら自分の好きな人以外とも当然付き合わなくちゃいけなくなる
そこで「私この人とは合いませんから!」でその人とだけ交流断絶すると自分の印象悪くなるし
やんわり牽制しつつ距離を取り自分も相手も傷つけない社交辞令でなあなあに済ませるのが一番いいんだよ
京都弁のイケズみたいなもの

986 ID: eSvuUdCZ 2024/01/13

方便にしては随分荒いし言葉を蔑ろにしているものが多いね
まあ本人たちがそう信じてるならいつまでもそういう世界のままなんだろう

987 ID: sDjn8Mqd 2024/01/13

自分が嘘の社交辞令を言わなければいいだけだな
そして相手の言葉は素直に受け取っておく
何事もシンプルが一番

988 ID: hiwCSc2p 2024/01/13

987
>自分が嘘の社交辞令を言わなければいいだけだな
それはあなたがどこも褒めるところのないドドドドドhtrに遭遇したことがないから言えるんだよ他人事だからね
褒め言葉は素直に受け取っておけは同意

989 ID: MVX7BkOt 2024/01/13

988
横だけどそんなドドドドドhtrに感想言わなきゃいけない状況がまずわからん
なんでそういう人にお世辞の感想を言わないとやっていけない環境を作ってしまったのかって方を考えた方がいいよ

1000 ID: UC3MWnvF 2024/01/13

989
上にもあるけど「人付き合いのため」では?
男性向けなら特に交流ありきの世界だから
褒め合いに買い合いに参加しないとハブられる

994 ID: xkXdHQy2 2024/01/13

1年以上前のトピが引っ張り出されてる
自分のまわりで感想クレクレはhtrばっか、相手への感想は適当な短い感想で済ませ、絶賛の言葉を並べた感想を他人には強要、ないと病むまでがセット
ここで独特な世界観や発想にキレてる繊細オタクはどれほどの実力なんだよ

999 ID: UC3MWnvF 2024/01/13

そのhtrと繊細オタクは同一人物じゃないのに何言ってんの?

996 ID: MpWFTBzY 2024/01/13

向こうで絡むのは申し訳ないのでこっちに。
かくかくしかじかって本気で事情を説明する&理解させる(ただし具体的な説明は省く)という意味では確かに使わないけど、
気軽に話せる人とのちょっとした雑談程度では普通に使うなあ〜
他に表現するとしたら「色々あって」「訳あって」「諸事情で」とかかな

1001 ID: 8MvBEDoN 2024/01/13

感想クレクレhtrを相手しなきゃいけないくらい自分もhtrってことじゃん

1001 ID: 運営

このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。

8ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

アラフィフで同人活動始めた方、いらっしゃいますか? 私は2年ほど某ジャンルのROM専だったのですが、読みたい...

仲のいいフォロワーさんに挿絵をお願いして、合計40枚になりました。 本文が600ページの分厚い小説を作ったのが原...

公式アニメーターがファンのポストに引用リプするのってよくある事ですか? 現ジャンルはかなりメジャーなのですが...

X(旧Twitter)で絵が伸びなくてモチベが下がってきました。 もちろん書きたいから書いているのですがどう...

最近Xなどで、自分で描いた絵やフィギュアやぬいちゃん達の写真をAIアニメーションとかで動かしてるのを良く見かけます...

同人が売れた方が嬉しいのはどうしてでしょうか?

壁配置って自慢したいよね?みんなここで自慢して!!!!!マウントとって!!! なぜか自慢したらダメみたいな暗...

同一人物、左右相手固定でも攻めや受けが2人になったりする作品などを扱う場合は総受け、総攻めになると思いますか?また...

国際展示場のコインロッカーをイベント時に使ったことのある方いますか? スーツケースを持って行きたいんですが今回はス...

Xで「腐女子ガチ鬱部」のハッシュタグ流行ってるみたいだけどみなさんのジャンルでも使ってる人いますか? このハッシ...