創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: jsN23Pqt2024/01/15

どうしても『一言物申す』トピ《131》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《131》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《01月15日20:07》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
3ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

227 ID: wxioWZQM 2024/01/16

Aさんのキレ方もおかしいけど
トピ主のマナー悪そうな感も拭えない。
向こうから言ってきてクレジットしなかったくらいでキレすぎwからのメロス弄りは性格悪そう。
お互いリスペクトなさそうだからどっちもどっち。

228 ID: sj6MqgaZ 2024/01/16

頑張るほどフォロワーが減っていくトピのトピ主がまさか降臨するなんてびっくり
少ししつこいしこういうところが嫌われるんじゃないのかな

229 ID: Wko8Alvc 2024/01/16

タイトルロゴ依頼って表紙依頼したことになるの?
人に依頼したことないからわからん

235 ID: IOcBPTHu 2024/01/16

ロゴはロゴ、表紙全部とはまた違う
というかあれは依頼とは呼ばん

231 ID: lG5yoA8T 2024/01/16

もうヤダ無理とかの悲劇のヒロイン感情爆発系は全部いつものあいつだから構うだけ無駄

234 ID: lG5yoA8T 2024/01/16

元過疎ジャンル字書き「お猿さんの相手」って言ってたけど他人をお猿さんって呼ぶのアラフィフ前後が子どもの頃親から言われてた表現だよ
あの激しいアップダウンは更年期じゃないかなお大事に

239 ID: yG4AWLvx 2024/01/16

いやネットで相手のこと普通に「猿」って言うし

245 ID: dXPmfAD2 2024/01/16

239
見たことない!
どの辺のサイトで使われてるの?

246 ID: lG5yoA8T 2024/01/16

あ、ご本人また来ちゃった

236 ID: dA2SYvhQ 2024/01/16

A5同人誌出す人、小説250Pで何文字になるのか純粋に気になる

242 ID: QYI8y5xH 2024/01/16

webオンリー主催トピ、「私も大昔ですが40sp程のオフライン即売会の主催経験が」ってどこかのお局ぽくて笑っちゃった
主催の中の人がどうであれ肝心のwebオンリー自体が滞りなく行われたならいいんじゃないの

243 ID: lG5yoA8T 2024/01/16

クレジットってサンプルが1番人目に付くんだから宣伝の時点でしとかないとダメでしょ
本文内だと買った人にしかわからないし買わなかった人はトピ主の功績だと思うからそりゃ手柄横取りと言われても当然

272 ID: IOcBPTHu 2024/01/16

実際に(商業作品でも)宣伝で関わった人が全てが網羅されてるわけじゃないんで
当然とかいう前に現実見てどうぞ

280 ID: E6jAfmcb 2024/01/16

いやそれは給料払ってるし引き合いに出してくるのおかしいと思うけど…

247 ID: dA2SYvhQ 2024/01/16

メロストピの人修羅場の時に助けられたのに茶化して扱ってAを下に見てるの丸わかりで気持ち悪い
こんな人に付きまとわれちゃってまいっちゃいますよ~みたいな

248 ID: Ge1cSHEb 2024/01/16

色々煽ろうとしているトピ文に冷静かつ責める言葉も諭すような内容もなく淡々と、でも素っ気なくはない塩梅で返信している人を見ると頭いいなーとよく思う

250 ID: USRKGW8g 2024/01/16

何歳であってもクリエイターになりたいとか創作のために上京するのって大事なことだと思うけどな
昔から田舎の学問より京の昼寝って言われてるくらいだし
田舎にいたら感性が駄目になるよ

254 ID: N70YuDTs 2024/01/16

創作のために上京するに対してだけど
田舎に居たら感性が駄目になるのは分かる、よほどの田舎だと価値観も駄目になる
でも逆もまた然りで、田舎だから得られる価値観も感性もあるから一様には言えないよ
上京することが目的になってないか、上京して安定した生活を得られるかとか、クリエイターになろうという夢が二の次になっていないかは考えた方が良いのかなと思う

256 ID: c9MkbstT 2024/01/16

その志そのものは素敵だと思うけど、そこそこ大人なのに住環境の調べ方もよく知らないのはちょっと…
そんなんで上京してきて大丈夫かと他人事ながら不安になる
もし30超えた友達が首都圏の不動産事情もよく知らない、仕事もまだ決まらないまま引っ越したいとか言い出したら止めるかも
自分でなんとかできる気がしない

257 ID: USRKGW8g 2024/01/16

わかる
ド田舎にいる時間が長ければ長いほど価値観が古くて腐ってくる

267 ID: USRKGW8g 2024/01/16

256
壁にぶち当たりながら学んでいくのは誰だって同じでしょ
完璧に調べ上げるのに時間ばっか食ってたら何も進まないよ
誰かがやりたい!と心に決めたことを他人が止めることなんてまず無理だよ
それに失敗したら地元に戻ればいいだけ

271 ID: BPRMpwm5 2024/01/16

最初に自分でまともに調べもしないことを「壁にぶちあたりながら進んでいくもの」は20代前半くらいでやめといた方がいいよ
チャレンジには自分で下調べしてみることも必要では、まして成人ならさ

273 ID: USRKGW8g 2024/01/16

271
何歳になってもチャレンジしてもいいでしょ
それとも「年相応の生き方をしろ」とでも言いたいの?
カーネルだって60歳でKFC創設するまで何度も会社潰してるんだし
何よりあなたが生活費出してあげてるわけでもないんだから「ほっとけ俺の人生だ」だよ

281 ID: GBv0Wjwe 2024/01/16

横だけど、
若い子で自分で下調べして全部やる子は偉いと思うけど、大人になったらそれは普通なんだよね
人に聞いてチャレンジとか30歳で言ってる人いたらすげーみっともなさを感じるし、そういう評価を勝手にされるだけだからそのまま生きていきなよ
別にダメじゃないよ?ひとつまみの成功者であるカーネルの話題出すのめちゃくちゃズレてるけど

308 ID: USRKGW8g 2024/01/16

281
あなたみたいな人は下調べしようとしなかろうとチャレンジするのを見れば何歳だろうと「みっともない」「無謀だ」って腐すだろうね
何も調べなかったけどやってみたら意外とできた、色々調べたけど想定通りに行かなくて折れてしまった…人生ってそんなもんよ
思い切ってそこに飛び込む度胸があればなんとかなる…なんて生きてればいくらでもあるよ
外からヤイヤイ言うのは勝手だしさぞ楽しいことだろうね

313 ID: GBv0Wjwe 2024/01/16

うんうんそうだね
思い切って飛び込んでみたら思いの外うまくいくこともあるけど、そこらへんに死骸がくたばってるのもあるね〜
めちゃくちゃ行き当たりばったりで考えなしに生きてるのがよくわかって笑ってしまった
下調べをする人よりも人に聞けばすぐ答えが得られると思ってる人ほど躓きやすいものだよね

358 ID: J7qpgju3 2024/01/16

313
めちゃくちゃ効いてて草

437 ID: GBv0Wjwe 2024/01/16

お、言い返せなくなってID変えて煽る方に変えたのか
哀れなおばさんやね

440 ID: 1CAYSNKQ 2024/01/16

437
何が更新されたのかと検索してたらひたすらしつこいコメだったわ…

457 ID: GBv0Wjwe 2024/01/16

ID変えてここまで見に来るあたりお互い様だね〜
遊んでくれてありがとう?

251 ID: QJrsDulx 2024/01/16

献本断られたトピ、トピ主帰ってきてびっくりした。このままトピ放置かと思ってたわ。一応解決してよかったね。

252 ID: wlIfdEcK 2024/01/16

サンプルにクレジットなんていらね〜

259 ID: QYI8y5xH 2024/01/16

献本断られトピが更新されてまーた誰か類似意見を書き込んだかやらやれと思って暇だから見に行ったらトピ主降臨でびっくり。しかしトピ主が私が同人誌なんかつくらなければと極端な意見になっててあーあわかってないなーとがっかり

316 ID: 7pTvORzS 2024/01/16

uAm50xDQ
同人誌を作ること自体がだめだったという話じゃないんですよ
おやおや「がっかり」だけ読んじゃいました?

260 ID: 7tLJxaUw 2024/01/16

モンスター字書き多すぎるてかモンスターは字書きしか来ないなここ何か特性とか傾向とかあるのかな字書きって

268 ID: 7tLJxaUw 2024/01/16

いやそれ字書きが多いというコメ返になってないし。また変な字書き来ちゃった

432 ID: RrACGvcs 2024/01/16

あれ?266コメ消ししたんかい

264 ID: vODRJnBc 2024/01/16

実際体調が安定しない人は人と一緒に本作らない方がいいよなー。
私も体調が安定しないから必ず完成してから本にしてるよ。

265 ID: 0nNMke1g 2024/01/16

ほんとにこの間から変な字書きが多すぎる

270 ID: dA2SYvhQ 2024/01/16

ほんとに字書き増えてきたね
どっかの字書きコミュニティで共有されたのかな

276 ID: iCpONYqU 2024/01/16

絵描きだけど熱狂的ファン欲しいから絵描き版の情報も気になる
全部想像だからここで書くけど高尚っぽさが漂っててROMが気軽に持ち上げやすい(上手い表現が見つからない)雰囲気あると信者がキャッキャしてるイメージ
ただその場合は創作者との絡みは薄くなる

277 ID: kzmYW8s7 2024/01/16

絵描きに表紙・挿絵依頼する系の字書きはどうして相手は友達でもないのに
お礼は献本だけで構いませんよ!って言葉を鵜呑みにしてしまうのだろうか…
社会人として、せめてなんらかの形でお礼はせんといかんだろ。どうして……

293 ID: gYE3oe5u 2024/01/16

献本はなんらかの形のお礼じゃん…
自分からお礼をこれが良い(献本のみ)って提示しておいて、それが叶って文句言うって社会人としてやばいよ…

301 ID: kzmYW8s7 2024/01/16

それは…確かに…!
でも献本ってプロでもない自分がつくった同人誌だよ…?
それをお礼として人に渡せる人ある意味すごいと思っちゃう…
せめて引き下がっていやいやお礼はさせてください!って言うのが普通だと思ってたんだけど、
初心者の人にそれを察してっていうのも意地悪な話か……

305 ID: IOcBPTHu 2024/01/16

初心者云々じゃなくて不要って言ったものについて、それがないからごねる(気分を損ねる)のは分別のある態度じゃないでしょう

社会通念どうのこうの言うなら、一般的にお金の授受は相当シビアなものだよ。 暗黙の料金で(金銭じゃなくても)何かしら対価を払ってくれるはずなんて考え自分からしたら幼稚にもほどがある
仮に件の相手がそう考えてるとしたらそれはトピ主ではなく相手の問題だ

278 ID: hBYIrbyW 2024/01/16

献本トピ主、お疲れ様だけど思い詰めてる感じが怖い…。
最近同人誌を作るハードルは低く、デザイナーに依頼したり表紙とかのクオリティは高くしやすくなってる気がするから最初から完璧な同人誌作らなきゃ、みたいに思う人多いのかな…
いきなり背伸びしないでコピー本とかから始めてみればいいのに

298 ID: QjMD2txa 2024/01/16

本当にそれ
特に字書き界隈だと最初から本の見栄えを良くしたがるのが顕著に感じる
絵描きやデザイナーとのトラブルも絶えないし、慣れるまではダサくても自分一人でやった方がいいよね

404 ID: IyYtRZxD 2024/01/16

そうだよねえ。
今って昔と比べたら少部数で安く作れるし、通販だけでも頒布できるし、同人誌作り自体のハードル下がってるはずなのに、何か違う面でのハードルが上がってる気がする。

279 ID: sRuAbmKe 2024/01/16

田舎から状況トピ主年齢明かしてないのに何歳になってもクリエイター目指していいみたいな議論起きてるの何で?と思ったけど30歳イラストレーター志望トピ主と同一人物として扱われてるってこと?
あれ文章の書き方も返信の仕方も全然違うしたまたまタイミングが被っただけの別人だと思うけど…

282 ID: ZYbFeWQo 2024/01/16

質問の仕方からしてhtrなのがダダ漏れすぎる
信者作る前にまともな小説作ってもろて…

284 ID: jnUeaJlX 2024/01/16

エモ系字書きってなんや…なに どんな作風をエモ系と言うの 二次小説界隈でよく使われる単語なの?見たことないんだけど通じるのかみんな

291 ID: U5FZNEKJ 2024/01/16

エモいって言葉の意味だったら、エモーショナルの略でなんとなく感傷的とか胸にくるとかそんな意味合いの若者のスラング?だよ〜私はあんまり好きじゃないが
作品に対して言うなら、多分ちょっと切ない雰囲気漂う感じとか胸が苦しくなる系のこと言ってるんだと思う

306 ID: jnUeaJlX 2024/01/16

丁寧に教えてくれてありがとう。エモいが何かはわかるんだけど、小説の作風をエモいと表現されてるのあまり見ないから少しびっくりしてトピズレだからこっちに書き込んだんだ。ありがとね。

352 ID: U5FZNEKJ 2024/01/16

言われてみれば視覚的なものに使われること多い気がするから文章に対して使うことってあまりないね。そっちだったか…
言葉の意味から説明してしまってすこし恥ずかしい 返信くれてありがとうー!

285 ID: oNC3EGLr 2024/01/16

献本今日あがってきて初めて見たけど、もう本は作らない〜!作る資格なかった!みたいな極端な思考に行くんじゃなく真ん中は選べなかったんかなぁ
今はショックでマイナス思考になってるだけならいいけど……

確かに読んでてキャラに関する記念日発行っぽいのに先延ばしとか、萌え語りポストはしたりとか、その癖別の人の誕生日SS書く暇あるんかいとか、相手方からしたらちょっと不信感抱くような行動はしてたけど

相手がいる事は先延ばししないで優先順位を見極めるってことを覚えたら良いと思うんだけどね
自分一人で完結しない事は難しいねえ

287 ID: aYFDMqUu 2024/01/16

金銭面や相手の態度で気を病んでる人多いんだな。やっぱ趣味での合作や依頼は本当に信頼できる人以外とはやらない・受けない方がいい。

事前に報酬提示して守ってもらえる間柄か、そうでなければ参加できる事自体が嬉しい、描く事自体が楽しいって思える内容か。最悪何かあって発行されなくても自分の作品として出せるような物かどうか。
これは依頼側の心得じゃなくて受ける側の心得として。自分自身も依頼受けて一回モヤモヤする事あって以来、受ける側としてもちゃんと自衛として考えなきゃならないと思った。

288 ID: d9qTtiSe 2024/01/16

えーっと今度はメンタルマウントが流行ってんの?
そもそもマウントって、マウントされた!と感じて主張する方が卑屈でコンプ強めじゃね?

289 ID: GBv0Wjwe 2024/01/16

こう、天才的な雰囲気が漂う人ってmbtiの心理機能で言うと、NeやNi、Fiとか独自のセンスや洞察が反映された作品かなって思う
その直感やセンスを抜群の表現で、またはドンピシャな言語化できたらもっと奥深いと思うしだからこそ唯一無二なんだと思う

290 ID: 4JPz1Z5M 2024/01/16

オン専が初めて出す同人誌でオフ経験者に「献本のみ」と言われそういうものなんだと思ってしまったこと自体は責められないなー
だからってその後にやらかしたことは無罪にはならないけど情状酌量の余地はある相手も初心者さんだからギリギリまで耐えてくれたんだと思うし
初心者がただでさえもめやすい表紙依頼に手を出してしまったのがそもそもの間違いだった

314 ID: 7pTvORzS 2024/01/16

最後の一文にまるっと同意

292 ID: YJWvnyqS 2024/01/16

信者がほしいトピ主、ネイルやおしゃれカフェ写真を投稿して信者を獲得する方向に走ろうとしてるけどそれは既に馬で信者たくさんついてる人がやるからチヤホヤされてるだけや…
無風字書きがインスタ化したら余計ウザがられるからやめとけ…

294 ID: 8hQ5BcLH 2024/01/16

本当に払ってもらえなかったから差をつけたんだとしたら絵師が察してちゃんめんどくせぇ〜!案件なだけだと思うんだけど辞退されても払うべき派が殆どなんだな

302 ID: 8hQ5BcLH 2024/01/16

それは思った。お金貰っちゃったら流石に何もなしは不味いかな……と思って何かしらはしちゃうとだろうから、もしそうなら悲しいすれ違いだなーって思う
自分はそれが面倒だから一律断るし押し付けられてもその金で一緒に肉食べに行くとかにするけど

295 ID: 5wm3PvRr 2024/01/16

社交辞令としてでも「献本だけで良いですよ~」って言うのやめてほしい
察しろって言われても食い下がる方が失礼かもしれないじゃん
二次創作だったらお金は受け取らない派だったら本音かもしれないし

299 ID: gF1P02Sw 2024/01/16

大勢の二次創作者がいる中、楽な方法で信者増やすなんて絵はまだしも文字だと絶望的なのになんでファッション字書きが増えるんだろうか

304 ID: 0nNMke1g 2024/01/16

献本トピ主、悪気はないんだろうし根はいい人なんだろうけどなぁ……

307 ID: EHIGz6DP 2024/01/16

ひとりごとトピで見かけた、外人が褐色キャラを原作より濃い肌で描くって話。
自分は原作より濃い色の肌で描く…っての自体は、まぁ絵柄によっては明るく描く人濃く描く人色々だよなぁという感じでべつにかまわんのだけど、一部の海外の人たちの、浅黒い肌のキャラ=黒人系!って安直に決めつけて謎の人種差別解消活動されるのが苦手すぎる……。
原作で黒人なんて一言も言われてないし名前もありふれた名前(ジェームズとかトムとかそういうの)なんだから、褐色日焼けキャラって解釈でもええやん。なんで黒々とした肌ではなく明るい褐色くらいの肌にしたら、ホワイトウォッシュ!差別主義者!我々は人種差別に断固反対します!!みたいな...続きを見る

317 ID: zfQAeRnt 2024/01/16

アイルランド系も色黒なのになあ…不思議だね

309 ID: fhV1KUSM 2024/01/16

「お礼もちゃんとしてくれて〜」ってあれ最初から謝礼の金額提示と内容をきちんと概要として送ってくれてたんじゃないかな。
トピ主の場合はその場その場で成り行きで決めてしまって相手が断りやすい状況作ったのかもしれない。
同時進行で依頼進めてる時に後から色々付け足しばっかりして業務連絡やお礼のメールとか誤字脱字ひどい主催と、最初からきっちり概要を決めて業務連絡も完璧でスケジュール通り進められる主催とやり取りしたけど受けてる方からしたらやっぱり「参加して良かった!」って印象はどうしても差が出るよ。

310 ID: dYLfJhW6 2024/01/16

今まで献本とあってもちょっとした菓子折りくらいのが多かったからココみてまぁまぁの金銭発生する方が多い雰囲気あって逆にビックリした
本出してる方も、表紙描いてる自分自身もただの一般人で趣味の範囲だからお金をもらおうとも思ってなかったな

319 ID: wrcifEyM 2024/01/16

旬ジャンルや大手カプにいる人が多いんじゃない
本が完売しても赤字が当たり前のマイナージャンルだとなかなかないと思う

453 ID: dYLfJhW6 2024/01/16

やっぱそうだよね
旬ジャンルにいてもマイナー気味なとこのハマりがちだから別世界だわ

311 ID: bt0Ndnze 2024/01/16

速筆舐められトピ、締め切り遅れても怒られない、トラブっても表に出ない、仲が良くてうちうちに済ませられる(ように見える)時点でもうお察しみたいなとこない?
なんなら裏で悪気なく「(個人誌の)締切やばい!合同誌もあるのに!」「トピ主なら締切多分伸ばしてくれるから頼んでみたら?私も前お願いして次のイベントにしてもらったよ」「そうなの?じゃあ一回頼んでみる!」くらいのやり取りはされてそう。じゃないとここまで蔑ろにはされてないはず。

一回ブチギレて欲しいけど多分今まで許してくれてたのに急に何?ってなるし合同誌誘われなくなってそれはそれで病みそうだから今の状態がトピ主には一番マシなのかも……って何...続きを見る

320 ID: rKqd4Q3M 2024/01/16

このやり取り確かにありそう。トピ主を下に見てる自覚とかどちらも無いんだよね。許してくれるならお願いしてみようかなくらいしか考えてない。

312 ID: bmYn7R6r 2024/01/16

信者がついている字書き、って幻想じゃねえのかな
同カプの書き手からコメ主さんは信者がいるみたいなこと言われたことはあるし、あなたの○○で嵌まりましたなんて何度も言われてるけど、面白くないものを書けば無風だし、忙しい時期も無風だし、だっれも構ってくれない時も多数だし、感想くる作品はあってもこないものの方が多い。
いつでもちやほやされるとかそんなの、商業作家だってほぼないと言ってるぞ。
たまたまその人に嵌まったものを書いたときに感想もらえるだけで、人には信者なんてつかないよ。ついてるように見えるのも一瞬の幻想だけ見てるだけだよ。

315 ID: GBv0Wjwe 2024/01/16

ハンターとかワンピとかの神までいけば信者は存在していると言わざるを得ないかなぁ
多分あそこまでデカい看板があれば、つまんない作品も勝手に考察して祭り上げる人はいる
二次創作ならわからないけど…

354 ID: 2IagplOT 2024/01/16

え、まって
さすがにハンタとかワンピをここで持ち出すとは…信者なんて当たり前すぎて…

商業って言ったってそんな国民的世界的レベルの本物を引き合いに出す感覚すごいわー
しかもコメ主は字書きのこと言ってるし315は何の話をしてるんだ…

356 ID: tzmTkfnd 2024/01/16

ああほんとだ
字書きの話してた、一人で突っ走ってすまん

559 ID: ueCOJdR9 2024/01/17

マイ神には重く感じて欲しくないからあえて毎回感想は送りません。

318 ID: UqhvMalK 2024/01/16

とにかくちやほやされたいっていう欲が相当強いんだろうけど信者どうこうっていうより
感想0ならまずその感想を1つでももらえるようにするところから考えたほうがいいんじゃ…
どうやったら感想もらえますか?とか返ってくるだろうな

321 ID: sGJl3Chx 2024/01/16

マナーは大事だけど二次創作の同人で社会人・社会性を出されるの萎えるな
仕事や社会は見本になって色々聞ける先輩や上司がいるからどうにかなりそうだけど、同人になると暗黙の了解やマナーがあって教わる前に自分で調べて察しろってなるんだよな
間違えたら次ないようにしようよりも、社会人としてありえないって言う人が目立ってるだけかもしれないけど

322 ID: 8FGl3byc 2024/01/16

過疎ジャンル=クレムの雰囲気よくない=*ふわふわ=💩=信者欲しいのトピ主なんだろうな
構ってもらえて嬉しくてずっとトピ立てて消されてを繰り返していきそう

336 ID: QmD3xsLU 2024/01/16

旅行トピも同一人物だと思うわ
ずっと自分でコメント連投してトピ上げしてて怖いし気持ち悪い

416 ID: LsHUJBEb 2024/01/16

30↑の夢者ディスってるトピもじゃない?
今まだ残ってるか知らんけど、Xツリー連載字書きディスってたトピも怪しかった
新たな荒らしが生まれちまったなぁ

463 ID: pvu5YNTe 2024/01/16

頑張れば頑張るほどフォロー減っていくトピ主も同一人物疑惑あるよ

508 ID: PuRO8tLi 2024/01/16

旅行トピ、シンプルに楽しい気持ちになってたわ

323 ID: KymoUsVr 2024/01/16

信者がつくタイプって大衆受けする大手じゃないことが多いから、どっちも望んでたらかなり難しそう

325 ID: Y0MTUyBf 2024/01/16

中学生ぐらいの頃は30代なんて凄く大人に見えてたからそんな歳までオタクだったら嫌だなとか思ってたけどいざ自分が歳をとってみるとそんなに中身変わってないや

326 ID: ZrKt69Jw 2024/01/16

やっぱり字書きは作品どうこうより私生活を見せた方がファンが付くと思うんだよね
よっぽどのドhtrでもない限り作品自体の評価はそこまで差が出ないし自己ブランディング力みたいなのの方が大切なのでは

337 ID: Mds9YKj6 2024/01/16

いや、差はさすがに出ますね
上手い人は凄まじく上手いし埋められない才能の差を感じる

340 ID: jnUeaJlX 2024/01/16

コメ主が絵描きなのか漫画描きなのか字書きなのかromなのか知りたい

371 ID: YiPSlBuI 2024/01/16

差は出ると思うな
絵ほどはっきりとは出ないかもしれないけど、ちゃんと上手い〜htrまでの緩やかなグラデーションはある

自分だったら書き手個人のファンになってほしいとは思わないなぁ。私生活なんて作品の邪魔にしかならないと思ってる
あのトピ主は個人のファンが欲しいのかね?それなら私生活込みで出すのはアリかもしれないけど…

511 ID: PuRO8tLi 2024/01/16

いや、字書きの差は凄いよ
上手い人の小説読むと読みながらその光景が見えてくるもん
あと、文体の好みとかはある

327 ID: yV3PYItC 2024/01/16

他人の誤字脱字を偉そうに指摘する人ってなんでみんな揃いも揃って辞書引かずに指摘するの?

ふわふわトピで「トピックをスレと呼んでる誤字あるけど、字書きなら誤字脱字には気を付けようね」ってあったけど、そもそもクレムのトピックをスレと呼ぶのは誤字脱字じゃない。
「スレ」の意味を調べたら一発で分かることなのに、なんで指摘する前に調べないの?

リアルでも誤字脱字を自信満々に指摘する人いるけど、何故か決まって自分の知識が正しいと疑わないからみんな辞書引かないんだよね。嫌味ではなく純粋になんでなのか気になる。
いやいやお前がバカなだけだよ!って嘲笑されるの恥ずかしくないの?

自分が間違...続きを見る

329 ID: 1KYtL7lj 2024/01/16

ふわふわトピ主顔真っ赤じゃん

333 ID: ZYbFeWQo 2024/01/16

公式が使ってる用語に合わせられない人が何か言ってら

335 ID: evPrh1XW 2024/01/16

そもそも一文の中でトピックスとスレを書いているし表記ブレのご指摘は妥当では

342 ID: yV3PYItC 2024/01/16

「表記ブレ」じゃなくて「言い換え」の範囲かと
そもそも「誤字脱字」だろって指摘してる奴が言葉の意味を分かってない

腐るほど偉そうに誤字脱字指摘する奴見てきたから思い出してイライラしてる

言語能力が低くても
ボキャブラリーが少なくても
読解力がなくても
知能が低くても
そんな奴でも「言葉の意味を調べる」ことは数秒でできる
何故しない?

344 ID: gQ43u5C8 2024/01/16

感想はもらえないけど誤字脱字の指摘されまくってるんだね…可哀想

350 ID: DhzEOFX2 2024/01/16

スレの意味ではなくクレムではトピックと呼ぶルールなんだから、誤字指摘じゃなくてルール間違いという指摘でしょ
スレと呼ぶのは5chだし

355 ID: VCnjiHMP 2024/01/16

ここのサイトで投稿する画面も「匿名で質問/トピックを投稿する」だからね

357 ID: VqOHsQcw 2024/01/16

その人スレの意味知らないんじゃなくてここではトピックって表記だと指摘してるだけじゃん……ここでは間違いであることに変わりはないでしょ
なんでそんなこともわからんでブチギレてんの?

359 ID: yV3PYItC 2024/01/16

え、ごめんスレをトピックと呼べなんてルールがクレムにあるの!?
煽りじゃなくてマジで知らないからどこの規約に書いてあるのか教えてほしい

364 ID: eWiT8DtH 2024/01/16

ルールがあるかは知らんけど
このサイトで「スレ」って表記がないのにスレって単語使うの不思議(スレって単語サイト内で使われてるならごめんだけど)
刷り込まされてるの?

366 ID: yV3PYItC 2024/01/16

トピックって表記だと指摘してるって言うけど、何度もハッキリ誤字脱字って言ってるよ。

「スレ」って「電子掲示板やメーリングリストなどにおいて特定の話題について論じられる一連の発言の総体」を意味するんだけど、ここではその言葉を使うと間違いになるって何?
日本語の意味が変わる場所なの?くれむって。

運営がトピックって言葉使ってて、それをスレと言い換えてはいけない場所なの?

369 ID: UwDKhaFY 2024/01/16

図星だからムカついてるだけじゃないの
そもそも読み手が引っかかるようなワードチョイスしてる時点で字書きとしてセンスないでしょ
意味は合ってても読みにくい文章じゃエンタメとしてレベル低いから感想も来ないんだよ~

370 ID: KWx6zYip 2024/01/16

>匿名で質問/トピックを投稿する
>トピックの内容

とあるんだからトピックが正式名称でしょう
わざわざ言い換える意義もない

373 ID: yV3PYItC 2024/01/16

いや自分は仕事で使うteamsとか他のネット掲示板でスレって言われても違和感ないし、誤字脱字指摘や表記ブレ指摘はおかしいと思った。
逆にクレムだからトピック!5だからスレッド!って固定観念に縛られてる方が普段言葉の意味理解しながら話してないんだろうなと思う。そっちのが刷り込みじゃね?

日本人って日本語理解せずに周りがそうやって使ってるからなんとなく…って経験則で話してる奴多いんだな。

376 ID: yV3PYItC 2024/01/16

自分は字書きじゃないよ。
だから自分の言ってること(言葉の意味を理解して使おう)が理解できないまま字書きやってるやつがいるなら尚更やばいと思う。

あと言い換え表現(1人の人間を名前で呼んだり彼と読んだり夜空に輝く星・職場の花のように比喩で表したり)って現代文や英文で腐るほど出てくるから、クレムってそういう一般教養ない人多いんだなと思った。

380 ID: VCnjiHMP 2024/01/16

5ch以外でスレって見かけたら違和感あるよ(引用元がスレなら別だけど)
日常生活の会話でスレやスレッドなんて使わないしね

466 ID: KWx6zYip 2024/01/16

日常のメールやチャットのスレッドを「スレ」と略すことはないな…
やっぱねらーの語彙って感じがする

328 ID: o3mNJp4U 2024/01/16

個人的には恋自体に苦悩するの結構女々しいなと思ってしまう
それ以外の大きな感情があって一緒にいるうちに恋みたいなものに発展するのが好みな気持ちもあるかも
なんとなくだけど恋だけで身を滅ぼしてほしくない...他の生き方もあってほしい...

418 ID: hGqo14dF 2024/01/16

わかる
ストーリーラインは一般向けがたぶん好き
仕事なり部活なり戦いなりそれこそ原作でやってるようなこと
恋愛がそこにくっつけばいい
ならコンビ読めば?と言われそうだが、カプエロは好きだからカプからは抜けられない

330 ID: gF1P02Sw 2024/01/16

イベントスペース以外写真あげず、淡々と作品作り続けてて、投稿や頒布するたびに界隈がざわつく神字書き見たことあるからいるとこにはいる

331 ID: FXhK48Tz 2024/01/16

いいなぁ
神字書きの作品読んでみたい……
まだ神って思える創作者と出会ったことないから、cremu見てると羨ましくなる
早く神と出会いたいわ

338 ID: 3jmEAfog 2024/01/16

うちの界隈にも支部専なのに界隈をざわつかせる神いる。
あなた(貴方)が神かタグついてるのは、神まで行くかは置いておいて、htrって事はあまりない気がする。
タグ大喜利を許してる人に神はいない。

392 ID: UrVIt4PA 2024/01/16

私も神に会いたい……みんなの神をこっそり教えて欲しいわ……

423 ID: jnUeaJlX 2024/01/16

わかる〜!みんなの神を知りたい…読みたい…!

332 ID: gF1P02Sw 2024/01/16

荒らしの進化がはやすぎる

334 ID: rsmaSIeR 2024/01/16

あーあ、ついに旅行トピまで立てちゃったよ
みんなコメントするから嬉ションしまくってるじゃん
あんなオナトピにコメントして優しい掲示板だなぁ

3ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...