創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: z26AHlh92024/02/02

相談です。 もともと女性向けで活動しており、最近男性向のイベン...

相談です。
もともと女性向けで活動しており、最近男性向のイベントにも出るようになりました。
イベントで対応に困る人がスペースに来られることが多いので、もし上手く対応されているサークル主の方がおられれば
お知恵をお借りしたいです。
どちらもスペースまで来て「私の新刊を購入した後」の行動です。長文ですみません。

①自分の新刊を献上してくる人
正直欲しい本は自分で買うのと、献上される本が取り扱っているキャラやジャンルまで違うこともあり、断り切れずに
いただくことになってしまい、正直その後の対応に困ります。
イベント後の戦利品報告でたくさんの方の戦利品報告にその方の本が混じっていることが多いので
特に私のサークル目当てでなくローラーで行っているようです。

②作家としての自分の営業(アピール)を行い、Xの相互フォローを半ば強要してくる人
スペース前で自己紹介をされ、挨拶後スペースを離れたら即Xのフォロー通知が来ます。
このタイプの方は凄くSNSの数字関係に拘っている方が多く(フォロワーを増やすタグやフォロワー数アピールを多用など)
そういう運用方針の方は見ていてしんどいのであまりSNSでも関わりたくないのが本音です。
(①の方で②も行うタイプもいます)
以前某掲示板でこのことを軽く愚痴ったのですが、「大手作家が初期に知名度を上げるために推奨していた方法です」
と返信があったのでやっている人は多そうです。当然このタイプの方もローラーしています。

男性向けでよく聞く「新刊交換」を強要されるトラブルはないのですが、こちらの新刊を買ってから
こういった営業行為をされるので私の新刊も欲しいわけではなく営業費用のつもりかもしれません。

はっきりお断り出来ればいいのですが、下手にトラブルを起こしたくもないので何か良い言い回しや
上手く対応された経験などおありの方おられましたら(同じ悩みのトピも探したのですが見つからず…)
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qd2WNUsa 2024/02/02

提案でごめんだけど
まだ顔割れあまりしてなければ作家本人ではない体で頒布したらいいんじゃないかな
自分は売り子なので作家の意向で受け取ってないんです、と言ったり揉めたくなければ
ありがとうございます、渡しておきますねーと受け取る、アカウントフォロー関連なら言っておきますねーとか

自分も男性向け活動検討してて、男性売り子のツテも無いのでこの作戦は検討中。

3 ID: トピ主 2024/02/02

ご意見ありがとうございます。
最初からその手を使えばよかった…!と後悔しています。
(ずっとスケブを受けていたので顔バレとまではいかないですが、
スペースにサークル主がいることはバレています)

男性売り子で思い出したのですが、男性向けは女性レイヤー売り子で売り上げが伸びると言われているので、
女性向けより「本を買うこと」を「手段」としている方が多く
サークル側も売れればOK、という風に割り切っている方が多いのかもしれないです。

4 ID: SMxJYg7I 2024/02/02

支部で似たようなことで困っていた方の話を読んだけど、
その方はおっさんレンタルをされてたよ。
献本についてはこちらも少し参考になるかも。
https://cremu.jp/topics/55174
なんとか穏便に済むといいですね。

5 ID: トピ主 2024/02/02

売り子でおっさんレンタルの事実だけは聞いたことがあるんですが、
やはりそういう圧の強い人対策で入れられてたんですね……

また類似トピご紹介いただきありがとうございます。
その中での「過去に揉め事がありまして献本はお断りしてます」という返しが
非常に参考になりましたが、やはりある程度嫌われる覚悟がないといけないみたいですね。

6 ID: S4O2VX1D 2024/02/02

男性向けで活動している者です。
結論から言うとトピ主さんは何もしなくてもいいと思います。
男性向けは未だに新刊交換の文化があったり、地雷という感覚が薄いこと、ジャンル買いより作家買いをする人が多いことから自分の本を名刺代わりに置いていく人はよくいます。

フォローを返して貰えたり感想を貰えたらラッキーくらいの気持ちでしていることだと思うので
本はとりあえず受け取って読まずに処分しても良いと思いますしフォローも返さなくて大丈夫です。
もしそれでイベント会場で直接文句を言ってくるような人はちょっとおかしい人なので即スタッフさんを呼べば大丈夫です。

男性向けは良くも悪くも適当なので...続きを見る

7 ID: ldygaRAe 2024/02/02

男性向けは良くも悪くも適当なのは本当で、ただ逆恨みする人も多く、特に相手が女性だとその傾向は強いです。リアルで会うと気が強くなって大きく出たり、コミュニケーション不全の人も多いです。
自分の知っている女性作家さんも男性売り子を導入してましたね…。ただその男性売り子さんも相当信用できる相手じゃないとしんどいので、イベント参加のハードルは自然と高くなってしまうという…。
通販オンリーなどが安全と言えば安全でストレスも少ないです…。悲しい話ですが…。

8 ID: トピ主 2024/02/02

トピ主です。ご意見本当にありがとうございます。
確かにどうにかして「穏便にお帰りいただく方法」ばかり模索していたので、「気にしない」という考え方は
目からウロコでした。自分は本に目を通してXもRPなど義務感でしていたので、
毎回そういうことがあるなら話だけ聞く、本だけもらうでそれ以降はスルーも手だと思いました。

また、逆恨みというのも、私自身コミュニケーションにはあまり自信がないタイプなので
相手を怒らせたらと心配していたんですが、やはりそういうケースもあるのですね…
そう考えると通販オンリーもやむなしなのかなとも思いました。

引き続きご意見や体験談などございましたら...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...