創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: lNF8B23X2024/02/05

どうしても『一言物申す』トピ《138》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《138》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月05日19:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
7ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

704 ID: d1bGKCpA 2024/02/08

村長の話題出るたびにうち村長いるんかな…って考えてしまう
全く交流してないから誰が誰やら分からん、絵馬は全員商業やってるから完全壁だし

711 ID: CoKwfz9J 2024/02/08

女性向け界隈こわ、近寄らんとこ…

712 ID: lHepIsdf 2024/02/08

グッズ収集
界隈によってはbioに「グッズ収集だけが愛じゃないと考えている」的なことを書いてる人もいるから気にしてしまう人はどこまでも気にしてしまうんやろなと思ってる...
でも正規で買って収集したりすること自体は公式さんへの投資になってる筈だし応援してる!って作品があるならいいことだと思う
でも「生活苦しいけどこれだけはやらないと精神的に不安定になる」みたいなポストがある場合はちょっと怖いかも

713 ID: cljkHazZ 2024/02/08

晒しがどうこうっていうの全然ぴんとこないんだけど、みんなどこの修羅の界隈にいるの?
私がいる界隈、そんなこと1回もないけど

715 ID: BlA9dxWp 2024/02/08

旬でキャラの人気が高すぎるとある
マイナーや不人気キャラをすこってる人は無縁だと思う

719 ID: qs1NiZVc 2024/02/08

それな!定期的にそんな感じのトピ立つけど都市伝説だと思っとる

728 ID: TiPoMwFt 2024/02/08

私もこれ
晒しとかもくりや鍵垢で悪口とか、一度も遭遇したことない

714 ID: VF4avo2p 2024/02/08

萌え語りという名のネタの唾付けわろた
気にする人は気にするんやなとは思うけどさ
交流やっといてそういうこと言う人ってなんかいい加減にしときな...って壁打ちは思う...

716 ID: dhMSijfU 2024/02/08

わたしを晒して追い出した新規が〜ってラノベタイトルっぽい。

717 ID: X2heyZ6a 2024/02/08

うまく醜い感情描けたらおけパみたいにX受けしそう

720 ID: jMcF8g6o 2024/02/08

界隈追い出しとかここでよく見かけるけど、ハナから界隈の外にいるつもりの壁打ちにはよくわからん話や…

721 ID: TOdfIAMb 2024/02/08

一次やりたくて、尚且つBLで大成したいなら分かるけど
公式好きでやってる側からすると二次の成功例が一次ってなんか違くね?
成功って人それぞれだから悪いこととは思わないけど

722 ID: dhMSijfU 2024/02/08

わかる……凄いことだとは思うけど、別に目指すところではないよね。

724 ID: 4I8gx3wQ 2024/02/08

趣味なだけでプロ目指してないって人も大半なの忘れがちだよね
絵や小説で稼げるようになりたいなんて言ってないので

723 ID: dhMSijfU 2024/02/08

言ってはいけない真実というより、各々の経験に基づく偏見集になりそう。

725 ID: lMrJTX3V 2024/02/08

そもそも二次創作に「成功者」って概念は存在しないんじゃないかなぁ
創作者としての成功ってゼロからコンテンツを作り上げてることが大前提だと思うから、「成功者」って括りなら絶対一次への移行が必要になるんだよね
二次創作で〇万フォロワー、同人誌〇部売れたから成功者って言われてもジャンルの力ありきだから創作者としての成功とは違う気がするし
二次創作ってどこまでいってもアンダーグラウンドな存在で悪く言ってしまえば一次創作の下位互換でしかないから、二次から一次に移った先にしか成功はないと思う

729 ID: jnHfcJwv 2024/02/08

2次創作だけに括るなら公式に認められたり逆輸入されるのが成功に近いけど人によっては隠れたいタイプもいるしね

726 ID: Yj1zyrIe 2024/02/08

実際Twitterで大手の人って大手だなぁとしか思わなくて、村長って言葉自体ここでしか見ないんだけど、他界隈はやっぱそういうの気にしていたりするのかな。それともクレムに染まってからそういう思考になったんだろうか

744 ID: AbSW7kJw 2024/02/08

大手が必ずしも村長じゃなかったりするよ
壁打ち大手が何人かいて、あとは中堅どころが固まって勝手に村とか言ってる場合もあるし、大手同士だけがキャッキャしてて上位カースト張ってる場合もあるから村感なかったりする

765 ID: 3QMIHkKj 2024/02/09

744わかるかも
排他的な村長って大手みたいに作品で目立ってる人じゃないことが結構あるよね
大手みたいに作品で目立つ人を神格化して持ち上げてる信者集団のリーダー格ってことも多い
そういう村長は持ち上げてる神のためにとか理由をつけて実際は村長が気に入らない人を叩いたりハブったりしてる

727 ID: ARjW2hxZ 2024/02/08

追い出されたトピ主の口調が既にお触り厳禁すぎて

730 ID: jqiImFtv 2024/02/08

追い出されたトピ主、AB固定だったけどCB描き始めたトピ主と同じ匂いがする
面倒そう

731 ID: sUCpfhTO 2024/02/08

追い出されたトピ主は前に見た相手の筆折らせたいトピと同じトピ主に見える

734 ID: qs1NiZVc 2024/02/08

消されてなかったら見てみたいのでトピ名教えて欲しいです!

732 ID: fBXRxgOE 2024/02/08

作画の話では無いけどボーイッシュな女の子キャラを○○くんって呼ぶ人が無理

733 ID: 8AD3VOLX 2024/02/08

そう呼びたい側なので今後もそう呼ばせてもらうね

753 ID: fZEBMUq6 2024/02/08

宝塚の男役のイメージあるなそれ

735 ID: wnpxPJMa 2024/02/08

一人称「わたし」の字書きかあ……

736 ID: dhMSijfU 2024/02/08

一次の成功が三つ星レストランのシェフに…とかなら、二次創作(稼ぎ目的は除く)の成功って、自分と近しい人が美味しいって食べてくれることだと思うので、作品を満足いくように仕上げられて、それを楽しく読んでくれる人がいたら、もう大成功だと思うけどな。

まぁその「満足いくように」が難しいし、多分あのトピが求めてる「成功」ってそうあう話じゃないんだろうけど。

737 ID: P1dkKRtJ 2024/02/08

顔カプほど支部の百科事典長いってほんと?

740 ID: P1dkKRtJ 2024/02/08

そうなんだ…ありがとう…

741 ID: YejWJ4HG 2024/02/08

偏見でしょ
一番有名な顔カプは長くなかったよ

746 ID: cUE4ZnkV 2024/02/08

たった一例で反論されても……

747 ID: fZEBMUq6 2024/02/08

原作にはない共通点とか長々と語ってるのよく見る…
正直恥ずかしい

748 ID: YejWJ4HG 2024/02/08

他にもあるけどわかりやすい例挙げただけだわ

739 ID: cqp2uTGj 2024/02/08

唾つけ見てて思い出した。尻叩きで「これ次のイベントで、本にする予定、頑張るぞ」というような進捗をワンクッション付きで上げたら、よく話す相互さんが実は同じネタです、楽しみにしてますって声かけてくれた
相手の作品大好きだったから声かけてもらえたのも、そのネタが読めるのもすごく嬉しくて楽しみにしてますって喜んでお返事したし、実際最高で幸せだったんだけど、あれ、被りを気にして連絡くれたのか…
ネタ被り気にしないから全然気づかなかったし配慮できてなかった…気を遣わせてしまって今更すごく申し訳ない…

742 ID: a4C0vszJ 2024/02/08

知名度を過信して失敗したトピすごく好きなんだけど
知名度あってもそんな失敗するならdpkなら当たり前だなって勇気でる
13時間耐久もくり主強すぎて好き

776 ID: cljkHazZ 2024/02/09

わかる
フォロワー3桁の私が通話したいって呟いて全スルーされてもそれは普通の事だったんだなと安心出来る

743 ID: V4AbGDgq 2024/02/08

新しいSNS出来たらすぐ飛びついて結局Xにいる…ってウザがられるのもわかるけどいざ使うとなった時に希望のIDがすでに使われてるってパターンが嫌だから取得早めにしてるだけなんだ、ごめんな

745 ID: fw51pK9E 2024/02/08

成功者ってその分野で社会的地位と富を手に入れた人の事を指すイメージだからあのトピで聞いてるのはBLジャンルでの商業的な成功例なんじゃないかと思った
あそこにたくさんついてる本業が他にあって二次は二次として楽しんで~みたいなコメントは成功云々じゃなく個人的な幸せって感じ

751 ID: fw51pK9E 2024/02/08

だから二次創作限定じゃなく「今は二次創作者だけど将来商業行く気がある人の成功例」って意味だと思うよ
そもそも成功をどういう意味として捉えるかにもよりそうだけど

754 ID: UKpA0DPF 2024/02/08

何かと顔カプ叩きしたがる人いるけど公式カプ以外一律非公式カプなんだからそんなに歯剥き出しにしなくても
人の解釈叩かないと自分の解釈の正当性主張できないのかな

799 ID: l8VC2eYG 2024/02/09

叩いてるんじゃなくて単なる事実だよ
刺さっちゃったか

755 ID: KLU84Vvs 2024/02/08

めっちゃ怖いトピ立った
自分も最近ものすごいネタの被り方してるのたまたま見つけて
相手と面識はないけど向こうが商業だしもしかしてこういう事態になる可能性があるんだなと思うと
後ろ暗くなくても面倒なことになりたくなければ消した方がいいのかやっぱり……

757 ID: hg4GBtSe 2024/02/08

他人なんてマジで期待するだけ無駄だなって打ちのめされてからは自分から何かしてあげたいという感情もなくなったし他人に興味もなくなったなあ

758 ID: 27WEV16Z 2024/02/08

自分が好きな作家さん、女性向け二次と男性向けエロ両方やってるんだけど女性向けでやってるジャンルのオフイベで1枚○万で色紙販売してたな
普通ならヤベー奴だなと思うところだけど「この人の生絵なら○万の価値あるから仕方ないな」って普通に受け入れちゃった
他にも二次創作やってる垢で商業の宣伝するとか伏せやワンクッションなしでエロ載せるとか自分の交際経験や性経験を二次垢で話す、フォロワーを己のファンと明言し作品やルックスを自画自賛する、とか色々ここで嫌われそうなことやりまくってる人だけど不思議と全然不快じゃない
もし下手くそや普通レベルがやってたら無理だなと感じるので結局絵が超絶上手くて好みなら大...続きを見る

759 ID: P7JgDW3c 2024/02/08

キャラクターの倫理観や言動に問題があるように思うのに、作者的には問題がないらしく普通にスルーされてる作品に当たった時の方がモヤモヤするから、こいつはこの通りクズなのでしっかり痛い目見ますってはっきりしてるざまぁ系の方が安心して読めるんだよね

760 ID: LPUi24uY 2024/02/08

わかる。作者の倫理観と自分の倫理観のズレが見つかるとモヤモヤする

762 ID: BKNJW4EU 2024/02/08

わかる
作者これ分かってやってる?ってなると本当にキツいし、それを公式でやられると自分の解釈に自信が持てなくなって描けなくなる

769 ID: YxMdaNIf 2024/02/09

わかる。ヤンデレとかも病んでますって書いてあった方が安心する。溺愛甘々ですとだけ書かれてる作品で明らかにキャラが病んでたり執着してるものを出される方がよっぽど怖い

761 ID: o4yHeRqx 2024/02/08

クレムのどこかで「推しのケツがでかいと書いただけでフォロワーが減った」というコメントを見た数時間後に、界隈別カプの人が推しのケツがでかいと書いているのを見つけて吹いた。この人はフォロワーは減らなかったかしら…

863 ID: a4C0vszJ 2024/02/09

推しのケツは事実としてでかいんだが…事実なのでフォロワー減ってもしかたない

763 ID: 6QnVqZx3 2024/02/08

液タブも使ったけど板のが描きやすくてやめた
手元見えないのに慣れない

764 ID: yh9tc0Ka 2024/02/09

陰キャだけど周りの同人オタクに恋人がいようがいまいがどっちでもいい……ていうか普通にジャンル内で結婚して今も定期的にノロケポストしてるカップルもいるくらいだし、あっちもこっちもみんな既婚者なの公言してる
けど別にそのせいでトラブルとか起きてないし
既婚者です恋人持ちですって公言するとなんか嫌がらせされたり遠巻きにされたりするのが普通なの?自分の周りが特殊??

766 ID: T5EyWYC8 2024/02/09

ざまぁ系苦手だけと創作としては自由に描いてていいんだと思う
でもフォロワーが四六時中それに関して「やっぱりあのキャラは地獄へ落ちるべきだったんですよ!」とか大きな声で語りはじめたら悪気はなくてもTLにマイナス面の言葉が並ぶからやだなと感じてしまう

786 ID: TiPoMwFt 2024/02/09

わかるかも…
ざまあ系ではないけど、今読んでる漫画でわかりやすいクズキャラ出てきて以降、物申しがち相互がずっとそのキャラこき下ろしててちょっとしんどい…
作中でもクズとして描かれてるので作者の倫理観がおかしいわけではない、ただ演出装置としてのクズにそんなに怒れるのすごいな…と思う

767 ID: 5OrQxVyf 2024/02/09

インプレゾンビのせいでアレだけど、災害時には本当に世話になるからXはやめられない

772 ID: FT0aGvyf 2024/02/09

インプレゾンビは課金垢だから有限だし、ブロックして非表示にしてけば割りと快適になる説

768 ID: q1xchSbf 2024/02/09

実際絵柄の古い新しいってそこまで問題じゃなくて基礎画力が高い人がやってれば90年代風だろうと00年代風だろうと普通に評価されてファンが付くんだよね
むしろ今の時代にそういうレトロ系を取り入れてる上手い書き手ってサブカル系好きな若者から支持されてるし
絵が上手くてセンスがあれば武器になるし絵が上手くない手癖まる出し系だと弱点になるのがレトロ絵柄
絵柄が悪いんじゃなくて何事も使い手の技術次第

770 ID: yh9tc0Ka 2024/02/09

わかる
今のジャンル若い子だらけだけど、一番人気の描き手(上手い)は絵柄がモロに80〜90年代少女漫画
でもすごく人気

771 ID: zShZrQ9j 2024/02/09

個人的には「これ作者は悪いことだってちゃんと認識してるよね?大丈夫だよね?」って不安になる作品の方が面白いときある
上にあったヤンデレの例で言うと、自分は「客観的に見てやばいのはわかってますよ〜」ってアピールしつつ描くタイプだけど、「溺愛甘々ハッピーエンド♡キャラを幸せにできました♡」と言いつつ束縛ヤンデレメリバ作品出してくるような人には勢いや発想で勝てないなって思うときある
ちなみに一次創作の話
二次創作だとまたちょっと事情が変わってきそう

775 ID: AnlXRIag 2024/02/09

勢いと発想がぶっ飛んでる作品は短編とかファンタジーな舞台やコメディだったら面白そう
シリアスで考察が必要になってくると作者と好み思考が合わないとしんどい
どんなジャンル(コメディ、シリアス)でも作中で作者が上手く描かないと読む側のノイズが酷くなる

773 ID: ebwKvo9V 2024/02/09

何年も描いてるのに絵が下手な人トピ
自分も何かしら流行りを取り入れていった方がいいというのはわかってるんだけど
今のままでもそれなりに需要があって反応いただけるという状態ってどうしたらいいんだろ?
最終的に自分で決めることだけどここ数年そういった理由でとても悩んでる

774 ID: Ax1ZpIwc 2024/02/09

そりゃ日本は超高齢化社会だから高齢にウケたほうがいいんやで
変えなかったところで婆絵乙と思うのも似たような歳の高齢オタクや

777 ID: 8SPayhMe 2024/02/09

今の需要に満足してるならそれでいいし物足りないなら変えればいい
行動に移すなら早い方が選択の幅は広がるよ。環境の変化や病気、天災でいつ創作できなくなるか分からないからね

782 ID: dhMSijfU 2024/02/09

今の絵柄が好かれて受けてるのか、今の絵柄のマイナスを補えるくらいネタや表情がいいから受けてるのか、によるよね。一次なら既存ファン大事にした方がいいだろうし、二次ならどうせジャンル変わったら入れ替わるんだからさっさとアプデしてしまった方がいい気もする。

783 ID: 2NgKk1Rt 2024/02/09

ちょっと気になったのでID違うと思うけどコメ主
一次も二次も同じくらいみてもらえてるかも
でも二次をするときは偶にジャンルブーストがかかる感じかな
一次に移ってのんびり創作してもいいのかもって思った

778 ID: O2V3IY87 2024/02/09

匿名フォームがあるのにDMから感想送るトピ読んで、相手のことを想って気遣う必要があるとはいえ、
ただ設置されてる機能を正しい使い方で使うだけなのに、いろいろ考えなきゃいけないの疲れるよね…って思った

779 ID: dhMSijfU 2024/02/09

トピ主とは逆に、身体が硬すぎて人体の可能ポーズが分からない。
特に手首が硬くて90度曲がらないので、小さい頃ハガ○ンの両手合わせるポーズはイラストの見栄え的な嘘なんだろうなーと思ってたらオタク友達みんな出来て「えっっっ」てなった。

780 ID: dhMSijfU 2024/02/09

足首も硬くてヤンキー座りが出来ないから、本当にあれどうなってんのか未だにわからない。人の写真見て描いてるけど本当に理解してない。

785 ID: 0mxcj9eA 2024/02/09

わかるー!私も足首固くて膝を抱えてしゃがむポーズが出来なくて必死で参考資料探してる…自分でやったらそのまま後ろにコケる。

781 ID: jivXqbz9 2024/02/09

ざまぁ系苦手トピ
なんとなくだけど自身の感情の発露が作品に滲み出てる感じの作品が苦手なのかもと思った
そういった作品が世に出てくるのもまた気づきなのかなって思ったら一概に否定し難いところもあることではあるのかなって思ったりする
でも個人的には創作に夢だけみてたいタイプだからあわない...

784 ID: XEh20Zqk 2024/02/09

同CPの作品かなり選り好みするし、そんな積極的に探しに行くわけでもないから、知らない同CP創作者結構いると思うんだけど、反応ないから嫌われてるとか勝手に思われてたらやだなーどうにもならないこととは言え

788 ID: dhMSijfU 2024/02/09

嫌われてるっていうか興味持たれてねぇなーとは思うけど、それは事実だろうしな……。
でも「私眼中にないんだ」って認めるより「見てないわけがない、きっと嫌われてるから反応ないんだ」って思う方が楽な人が多いんだろうなーって印象。

789 ID: XEh20Zqk 2024/02/09

788
人の心理としてそうだよね
知らないところでヘイト買ってるんだろうなあ〜
かと言って全員把握して全員に反応するなんて無理だしなしょうがないよな

790 ID: BKNJW4EU 2024/02/09

好きの反対は無関心だから嫌いって何かの感情向けられるほうが良いのか

787 ID: WsF4eZtA 2024/02/09

自分の本を買ってくれたとわかってる相互にはDMで感想送ってる…なぜならお返しの感想が帰ってくる確率が高いから…下心モリモリでごめん……

791 ID: wDxBbcN6 2024/02/09

イベント後のポスターって欲しいって声かけられると嬉しいもんなんだ?
絵が好きだから欲しいけど数千円掛けて印刷したもの貰うの図々しいかな、仲良い相手でもないし…もし欲しい人いたら~ってこれ友人向けでは…?って毎回躊躇してたわ

797 ID: dhMSijfU 2024/02/09

スペ番入ってると使いまわせないし、自宅でポスター貼る人は少ないし大概会場で捨てられるので、もらってくれると嬉しいって人割といるよ〜
勿論自分の大きな絵を他人に持ち帰られたくないみたいな人もいるけど、本人が募集しててコメ主が指定時間に取りに行けるなら全然挙手していいと思う。

792 ID: qXBOAhQy 2024/02/09

過信トピコメント増えたから盛り上がってるのかと思ったら物申す的なコメがいっぱいついてるだけだった…

793 ID: Jc03eyOr 2024/02/09

自分の人気や知名度をって2次の話だよね、すごいな

794 ID: g0tL4bzO 2024/02/09

男性向け描いてて例のキャラ炎上トピ見に行ったけどほんとツイフェミって無産のカスだな

893 ID: h7lpWbDE 2024/02/09

コメント消えてるけど
あのトピ覗いたら口調が悪いツイフェミみたいな奴がいたから気になった 書き込んだら荒れるからここで
男性向けで女のクリエイターからしたら付け火する女は吐き気がする
クリエイターが燃やしてるなら原作者亡くなった事件見てなんとも思わなかったのか?

795 ID: zuGeRk2C 2024/02/09

挨拶すらしたことないFF外からのテンション高めの引リツ感想は正直重いよな
やたらフォロワー数で判断しようとするけどノリが合わなきゃ警戒されるのは当然としか言えね~
万フォロワーなのに数百フォロワーの字書きに感想送ったら引かれちゃったぴえんにしか見えない

796 ID: xANzYieZ 2024/02/09

匿名だから良いんだけど、それでも自分が送った文章が画像でバン!と出るとなんかムズムズするっちゃね

798 ID: 6QnVqZx3 2024/02/09

万垢絵描き様の私からの引用なら字書きなら泣いて喜べよという意識ダダ漏れ

805 ID: l8VC2eYG 2024/02/09

淡々とでも返事貰えてるのにこのわたくしが直々に引用してやったのに何そのつれない返事は?みたいなね…嫌だなー

808 ID: 6QnVqZx3 2024/02/09

感じ悪すぎるよねえ
そもそも引用なら他の人も言ってるけどいいねするかどうかレベルなのに返事してるだけ優しいよ

809 ID: MRsN2Dyq 2024/02/09

泣いて喜べなんて思わないないけど、フォローしたらすぐフォロバとはわわなコメが返ってきたり、〇〇さんですか!とイベントでチヤホヤされたり、初めて万フォローになるとちょっと感覚狂っちゃうから、こういう恥ずかしい目にあって初めて自分浮かれてたなって気付くんだよね…

813 ID: TDnqV9e4 2024/02/09

まあだから、失敗体験談なわけだから・・・そこで過信に気付けたからいいんじゃないかと思ったよ。

837 ID: QUr7W8sF 2024/02/09

コメ返の感じから807の可能性もあるなーって思えてきた。どちらにしても万垢だから引かれた警戒されたと思ってる時点でまぁ過信してるままだよね……

800 ID: PWyq6AIu 2024/02/09

あそこでも言われてるけどそもそも引用RTって返した方がいいのかどうかわからなくて、よっぽど返したい内容じゃない限り毎回悩んでいいねですませちゃう
あれは返してほしくてやってるの?

802 ID: PWyq6AIu 2024/02/09

万垢だから返事が来るだろうみたいな感じなら普通にRTしてリプをくれって気持ち

834 ID: xANzYieZ 2024/02/09

リプも引RPも返信要らないし、私も返信してないし、悩む必要も無いと思うよ。

特に引RPは、その人のフォロワー宛てだと思うから、結構スルーしてるよ。

804 ID: FvUHqylI 2024/02/09

過信トピ、傷の舐め合いをしませんか?なのに過信真っ最中の傷をさらしている人がいてこれ笑っていいのか心配したほうがいいのか

806 ID: sPdijoz8 2024/02/09

出張多いからペット飼えないって言ってる人に養子もらうこと提案するのびっくりしちゃった

810 ID: 3AofOdHB 2024/02/09

ね…世間知らずすぎるわ

914 ID: L5mNPUQJ 2024/02/09

提案した者だけどペット飼えないって部分読んでなかったわ じゃあダメだね

7ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

新刊アンケートを参考にしないのに繰り返す人にかなりイライラしています。 とある字書きが新刊アンケを取っておきなが...

嫉妬乙な内容かもしれませんが…。 次のイベントで誕席になった字書きです。 隣の島角さんは相互ですが新刊を大手絵...

春コミからしばらく経ちましたが、通販がもう動きません。 新刊2冊出し、それぞれ10冊ずつほど残ってます。どちらも...

今まで見たことのある変わった注意書き。 「女体化注意」「死ネタ注意」等は一般的ですが、一風変わった注意書きや、そ...

小説を書く時、「しかし」や「けれど」などの言葉のあとに「、」は必要ですか? ない方がバランスがよかったりすること...

自作品を自分で外国語翻訳してる方に質問です。 他言語で書き換える際のコツなどありますか? 英語ユーザーが多...

男性向け二次創作同人で金儲けしてることって正直どう思いますか? 加えて女性向けのように隠そうともしませんよね ...

正直「イラスト1枚で数万円って高いな…」と思う人いますか? ここでイラスト発注の相場を見ると「1枚数万以上ほしい...

アラフィフで同人活動始めた方、いらっしゃいますか? 私は2年ほど某ジャンルのROM専だったのですが、読みたい...

仲のいいフォロワーさんに挿絵をお願いして、合計40枚になりました。 本文が600ページの分厚い小説を作ったのが原...