創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 19UlFetH2024/02/09

どうしても『一言物申す』トピ《139》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《139》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月09日19:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
8ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

877 ID: oYXEACat 2024/02/13

相手してもらえないからって物申すに乗り込んでお気持ちしてる人初めて見たけど面倒臭すぎてわろた
絶対関わりたくない

880 ID: P2DzmIO5 2024/02/13

関わりたくてウズウズして我慢できなくて物申してるやん

884 ID: 06yA3eqp 2024/02/13

877さん…
関わられてますよ…

878 ID: QGsIYZOg 2024/02/13

解釈トレーニングのトピ主の解釈めっちゃ最低だけど確かにそうも受け取れるから笑っちゃった
面白いから色んなしてきたズレズレ解釈聞きたい

881 ID: Y7dcJZKg 2024/02/13

作者の意図通りトピの説明の意味が全然読めなかった…
誰か翻訳してくれ

AとBとCは幼馴染みで親友関係
BとCは昔付き合っていた
今はAとCが恋人同士
また、AとBはたびたび戦ってきたが勝つのはいつもA
ところが、ある日AはBに負けて死亡してしまった
さらにAは意味深な遺書を遺していた

って事であってる…?

883 ID: yPFOzar8 2024/02/13

AとBは柔道やってていつも投げ合うが勝つのはB→戦場でBを庇うためにAはBを投げる→投げれなかったのに初めて投げれたと遺言残し死亡
多分今実写化してる作品の話だと思うけど違ったら上のは全部無視して……

889 ID: pNclCMdj 2024/02/13

ありがとう…!おかげで理解できた…!
映画は見てないけど、883の解説でめちゃくちゃAの生き様に惚れた

891 ID: Ch14QKwX 2024/02/13

横だけど883で合ってると思う(883のコメ分かりやすい)
最後の遺言が主人公への皮肉に受け取るのは分からなくはないんだよね
情報量が意外と多くて小出しで出てくる漫画だから読み飛ばしたり、時系列前後に起きてる回想とかちゃんと覚えてないまま軽く読んでる人には合わないかもしれない

893 ID: pNclCMdj 2024/02/13

881ですが、883さんのショトカ解説が的確過ぎて、Aが本当のフルパワーを出したのは、Bを生かして返すここぞという時だったって事が分かって、普段はフルパワーで喧嘩するような奴でもないし、遺言のたった一言の瞬間でそこにいないCまで今もなお愛して幸せ願ってたって伝わってきました…!

891さんの言うとおり例の作品だとしたら、普段のギャグベースから、シリアスになると一気に情報量が増えるのはちょっと分かります。

それに絵で無言で語るところが多い作品ですよね。会話や文字からストーリーを読む体質だと、表情や無言コマの見過ごしで誤読はあるかも。

896 ID: GSM4TQLX 2024/02/13

たびたびすみません881です。
解説の内容がツボでたぶんそれらしい原作でググったら、数年ぶり単位のレベルで出会えるような神二次長編小説に出会えました。ありがとうございました。

882 ID: R3EeYozX 2024/02/13

最近広告とかでもちらほらAI絵見るけどやっぱりそのまんまのAI絵って一発で分かるんだよな
支部でも大体サムネの次点で分かる。綺麗なのに魂入ってない人形みたいというか、二次元キャラが更に二次元になってるような、言語化ムズイこの感覚。元々ソシャゲ風の水彩塗り絵みたいな画風にそんなに興味ないってのもあるかな

そういう自分自身はAIバリバリ使ってて色々呪文カスタムもメモしててかなり便利だと思ってるけど、やっぱり線も塗りも自分で描いた方が好きな絵になるから大まかな素体トレス用としてのみ使ってる

885 ID: A6IP4l0M 2024/02/13

それAIだと気づいたものだけそう判定してるだけだからあまり当てになる感覚じゃないよ

890 ID: R3EeYozX 2024/02/13

支部でAI絵っぽいと思って見たら九割そうだから割とアテになる感覚だと思ってる
いや皆も見てて大体分かるもんじゃない?トピ文で出てる男性向けは特に、AIそのまんま使ったような絵多いから分かりやすい
素体の一部だけでもAI使って描いた物は全部AI絵だって言われちゃうとそりゃ分からんけど

894 ID: y7JxotpD 2024/02/13

マスピ顔ってやつ?
その系統なら私も分かる自信あるけど、80年代アニメ風とか来たら判別できる自信ないわ。
やり込んでれば、これはダリとかSDXLのあのモデルとか当てられる人いるけど。
ただ加筆されたら、もう分からん。

899 ID: 3sVny9xk 2024/02/13

すごい上手いのに全然知らない人だとAIだなぁってなる。違う人なのに絵柄が一緒の人が沢山いて変な感じ

886 ID: HiNq8OEh 2024/02/13

若い男女しか描いた事なかったからオジの一例として金神の副長を試しに描いてみたんだけど、は?🙀ってなるくらい若くしてしまった
誰だよ
そしてここから私の奮闘記が始まる

887 ID: 4EL8Zck7 2024/02/13

人間なら真っ先に目がいく顔面すら魅力的に描けないのに、何が「全体がうまく描ける」だよw

その顔絵師より顔も下手なんだろうよ
顔も他もうまく描けるなら神絵師なんだからバズるに決まってるだろうが笑わせんな

推しをまずパッと見で魅力的に描けるようになってから出直してこい

892 ID: T98MyIr0 2024/02/13

非オタの友達から好きな男の子と自分の理想のデート妄想を語り続けられたときもこれ普通にキツイなと思ったからそこのキツさにオタクとか関係ないと思う

895 ID: rQbgV4MJ 2024/02/13

オタクのカーストで上になったとて……

897 ID: NPTY8UV1 2024/02/13

現実の生活にはなんの影響もないけど、活動のしやすさには影響するから気になる気持ちはわかる
特に女性向けは独自のマナーがあるから、立場が弱ければ弱いほどその締め付けが強くなってやりづらい

900 ID: ku81HJC5 2024/02/13

すごく背景や構図は上手いけどどのキャラも顔が何か好みじゃないからいいねの気分じゃないとかある
顔も別に下手じゃないけど単に私の好みの問題
顔が可愛いというだけで深く考えずに簡単にいいねしてる時もある

901 ID: MGFe0va9 2024/02/13

なんであんなあからさまな釣りトピに構っちゃうおばかがいるんだろう

902 ID: vloIk1Z9 2024/02/13

この前Xで句点が×じゃなくて◯で終わるのは〜が云々ってバズったポストを朝チラ見して、すごい綺麗だなーってずっと心に残ってて お昼休みにもう一回探したらポスト主見て納得というか感動した
神というかプロってやっぱりすごいなって思った

903 ID: rqvnTCdy 2024/02/13

kkg先生の動画で、上手いと褒めてもらえるのは大抵お世辞みたいなニュアンスの事言ってたから、顔だけトピ主の絵も実際に観てみない事にはなんとも…

905 ID: sF8BmTEc 2024/02/13

自分にとっての神が最高の神なのは分かるんだけど、前のジャンルでそこまで上手くない作家に信者みたいにくっついて「神!神!」ってやってるhtrをよく見かけたから、その神が客観的に見ても神なのかの情報がないとやっぱり信用できない

907 ID: CR4BrVqa 2024/02/13

顔だけ上手い絵トピ主にキレてる人は顔だけ絵師の自覚でもあるのだろうか

908 ID: 19Aqnigw 2024/02/13

井戸端で重い愚痴書くのやめてくれないかなあ

910 ID: mUHIegJG 2024/02/13

わかる
あまりにも重いと明るい話題書きにくいし、明るい話してないかなー?ってあのトピのぞいてあまりにも重い愚痴書いてるとがっかりする
そもそも愚痴トピは別にあるのにね

932 ID: dsmYfzTy 2024/02/13

こういう人リアルでも盛り上がっている会話に急に不幸自慢初めてみんな困惑しながら慰めてんだろうなぁって思っちゃう
自分から会話も広げないし盛り上げないくせに中心にいたい人

940 ID: UE9ocOAj 2024/02/14

>自分から会話も広げないし盛り上げないくせに中心にいたい人
うわ、めちゃくちゃわかる
逆にそういう奴って盛り上げ上手の人の話題にケチつけたり自分の話にすりかえたりして
いちいち周囲の空気悪くするのに気づかないし全然お構いなしなんだよね
井戸端トピに書き込んでる人って普段から場の空気もSNSのプロフも読まなさそう

909 ID: zgkPZIiQ 2024/02/13

配色トピ過去のも参考になるな…
今やセンスいい配色+照明効果でフォトリアルの技術が必須になっちゃって考慮することが多すぎるから
速く描ける人がむやみに作風広げないのもわかるわ
一旦選択肢を狭くしないとキリがない

911 ID: jB6rEPJM 2024/02/13

ノットフォーミーで終わるだけの話、第三者に聞いても仕方ない話、「なぜ?」「どうして?」「気持ちが知りたいんです」ってトピ多いね
感情を学び始めたAI???

912 ID: xFb71P2E 2024/02/13

カプに関わらず書いてしまうエロシチュ、2コメだけアンチコメ付いてるの可哀想だな…
私は好きだよ、それ…アンチが湧きそうなのもわかるけど

931 ID: L7dUGnmj 2024/02/13

2コメ主です。
やったーありがとー!!
これからもAB前提のCB描いてくわ。

941 ID: dqRvEjmC 2024/02/14

私も好きだ…
自分は言えずに我慢してしまったから刺されても頑張ってほしい

913 ID: ePUNFC0I 2024/02/13

「字数が多いだけ」系のトピやコメで顔真っ赤にする字書き多いから自覚とか心当たりがあるんだろうな

924 ID: PuHc1Q4h 2024/02/13

たぶん顔真っ赤に見える文章のコメ主だけど、私自身は短編が得意よ
でも起伏のゆるやかな長編が悪様に言われていると腹立つわ
私には書けないからね

914 ID: kgBKUDuL 2024/02/13

起伏の少ない話自体は嫌いじゃないけど、それを300Pの本で買うかといわれたら自分だったら買わないかなあ…
仮に付き合いで買うことになったとしても積読の筆頭になりそうな気がする

915 ID: WBORuyUt 2024/02/13

AIトピ、進歩具合どの程度知ってるかで回答ばらばらになるの面白いな

917 ID: Z7UnDJSz 2024/02/13

小説が面白いと思えないトピ主、先日の三島由紀夫の匂いがする

918 ID: 06yA3eqp 2024/02/13

字馬の良さがわからないトピの呆れてるだけっぽいコメントの数々を顔真っ赤と読める人もいるので、あのトピ主さんが言う平坦な駄文も実は起承転結あるのかもしれないという可能性を考えてしまった
金神の独自解釈といい、受け取り方って本当に人の数だけあるんだねえ

920 ID: wrsGgy57 2024/02/13

好きな一般文芸のレビュー見るとほぼ全てに「展開が穏やかすぎてつまらん」みたいな内容のコメントがあるけどその穏やかさが好き
でも別にめちゃくちゃ面白い!と思って読んでる訳では無いかも?どっちかというとじんわり来る感じというか、読後感としては面白かった!!じゃなくてあ~沁みる…って感じになりがち

921 ID: r12KlZIM 2024/02/13

既存の洋画が作品のテーマになってて、作中のモチーフが登場したり、セリフの引用がある二次創作小説とか自分なら「キモ!!!」ってなるけど、そういうのが好きな人もいるんだな

929 ID: 8vFCATOg 2024/02/13

それ私もキモいと思う方だ

971 ID: jLMSaXbT 2024/02/14

わかる。タ◯キがまさにそれで無理。あれは漫画だけど

922 ID: 5y6gsG8a 2024/02/13

起伏の少ない日常風景を描く300P越えの市販小説ってあるだろうかと思って、ふと「吾輩は猫である(35万字弱、文庫で約500ページ)」が思い浮かんだ
ただ、これってどちらかというと少しずつ時が進むサ○エさん風の一話短編構成で、一話一話が起伏が少ないながらも妙に笑えるからあっさり読めてしまうんだよなと改めて思った……さすがは時代を超えた文豪と言うべきだよ

923 ID: eiAsB2mT 2024/02/13

起伏が少ない淡々とした話の魅力がわからないまま中年になっちゃったよ
好みが子供っぽくて恥ずかしいけど、でも推しカプが巨大な陰謀に巻き込まれて豪華客船が大爆発するような小説大好き…

925 ID: jnqm1IwA 2024/02/13

あんなつまんねー奴がなんでチヤホヤされてんの!?ムカつく!で済む話をこれだけの文字数にダラダラ膨らませられる時点でトピ主の書く話も大しておもしろくなさそうだなとは思う

928 ID: AFTwvJIW 2024/02/13

批判されないように慎重に書いてるけども結局それだよね
句読点多いし読みづらい

926 ID: CQmu7xgR 2024/02/13

自分が読んでないからこっちに書くけど、何年か前の自カプにはすごい神字書きがいたっぽくてその人の名前でXを検索するとその人の作品関連の大量の感想ツイートが出てくるし、そこについているコメントが全部重たくて、読んだ人がすごく感動している様子が伝わってくるのでとにかくとんでもない内容だったんだなってわかるから一度読んでみたいんだけど、いまは全部消えてしまっているんだよね。オフもしていない人で本も残っていない
風の噂で界隈の最大手のプロ作家がその人の大ファンで支部のデータを印刷して手元に残しているらしいと聞いたけど、交流もない人なので流石に読ませてくれとは言えない
でもずっと気になってる……

933 ID: 1eFzfquv 2024/02/13

可能性は低いけど、稀に戻ってきて作品再掲してくれることもあるよ……
自分は最近、最盛期に一瞬だけ自ジャンルで作品出してすぐ垢ごと消えた馬が10年越しに「当時ハマってたな〜」って再掲してくれた
滅多にないことかもしれないけど、可能性はゼロじゃない

936 ID: LtF91wPI 2024/02/14

こっそりデータ保存してる人なら割といるんじゃない?
もしすごく親しい人がいるのであれば、雑談のついでにでも「昔すごい人がいたんだってね、噂聞いたら私も読んでみたくなって…本とか持ってたりしないかな?」とかうまく聞いてみたらどうかなあ
もちろんその人がそういうのが大丈夫そうで、聞き方にもすごく気をつける前提で、おまけにその人がデータ保存してるか否かはわからないけど
どうせダメ元だし

930 ID: PIeosbmO 2024/02/13

理解する努力は大事だけど、理解できないものは理解できないで終わらせることも大事だよ
と、理解できません系トピを見かける度に思う。世の中のこと全て理解するのは難しいし、時間は有限なので…

934 ID: dJ7rNfnC 2024/02/14

なんか「男性向けは○○なのに女性向けは何故○○じゃないんですか?」系のトピよく見かける気がする
男性だから女性だからとかじゃなく起源と発展の仕方が違うなら定着する文化が違うのも当たり前だしいちいち比較するもんでもないのでは

935 ID: qoHbBit3 2024/02/14

起源と発展の仕方が違い定着した文化が違うから、その違いはなぜなんだろうという話をするためでは?
キリスト教文化とイスラム教文化の違いを比較したり議論するのもナンセンス?

938 ID: 3HXwpKaZ 2024/02/14

qoHbBit3
起源と発展と文化の違いについて客観的に議論するのは楽しそうだけど
ここで立つ男性向けと女性向けを比較するトピや書き込まれてるコメ内容ってそもそも相手の文化の現状を正しく捉えてない(観測範囲の狭さによる思い込みや一昔前からアップデートされてない)ケースが多くて他所の文化や異性を叩くのが目的になってるから「キリスト教とイスラム教文化の違いを議論する」って例えとは傾向が違う気がする
最終的に「男はエロしか考えてなくてモラルがない」「女は貧乏でバカ」みたいな結論に持っていきたがる人が多くてただの異性叩きの場になってる

968 ID: SeHL3O9i 2024/02/14

こういう建設的な話が出来たらね、ここももっと楽しいんだろうけどね

937 ID: L8STUlJt 2024/02/14

完全な言いがかりだけど某トピの一番新しい書き込みの口調?が無理すぎる。前のジャンルで粘着してきた人思い出す。過度に相手を神格化してる感じと語尾が似ててみた瞬間にゾッとした。

939 ID: トピ主 2024/02/14

次トピ:https://cremu.jp/topics/55778
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。

942 ID: 9rFcNYpH 2024/02/14

愚痴の吐出しトピなのに薄っぺらい内容で反論らしき返信されてんのかわいそう
正論なんか愚痴に対して一番言っちゃいけないことなのに
これまで健全すぎる人間関係で育ったか普段からコミュニケーション能力が低いかそもそも対人関係の経験がなさ過ぎて理想論を現実だと思っちゃってるかのどれかかな

943 ID: dnJpTfi9 2024/02/14

リア友アピのやつ、そんな距離の詰め方してくる人いるんだ...今まで私生活無しでSNS運用してきたけど友人と遊びに行った報告した方がいいのかな

946 ID: MeDsdFlN 2024/02/14

するなら不特定多数の閲覧者から実際に行った日付が分からないよう少しずらしてつぶやいた方がいいよ

944 ID: GNhgpJuc 2024/02/14

リア友アピールしようがしまいがTwitterにずっと入り浸ってる人にはTwitterに入り浸りの変な人は寄ってきやすいよな

945 ID: HJuGgKSh 2024/02/14

神の小説読みたい〜読みたすぎる〜
う〜〜〜〜〜〜!う〜〜〜〜〜〜!

950 ID: cVbOJDa2 2024/02/14

そのうーうー言うのをやめなさい!

967 ID: kvZRMXqT 2024/02/14

うみねこのなく頃に懐かしい

947 ID: gn6HEVep 2024/02/14

57 ここにコメントしてる奴らキショい

そんなに自分を卑下しなくても

985 ID: 06yA3eqp 2024/02/14

笑っちゃった
「ここにコメしてるやつはhtr」とかも書き込みする前に「いや、それ書き込むと自分もそうだということに…?」みたいな躊躇はないんか

948 ID: WPpraEbH 2024/02/14

リアル友人との繋がりやその関連の話はインスタ、オタク関連はXって分けてる側からするとリアルの話をオタ垢でする人は「オタ垢のフォロワー以外にそういう話を聞いてくれる人いないのかな…」って逆に可哀想に思う
それか現実が充実してない人がマウント取れそうな相手にマウント取れそうな話題をかき集めて必死に自分を良く見せてる案件っぽい
リアル友人と遊んだ話なんて相手を知らないオタ垢の人たちにはどうでも良すぎる話で、リア友関連の話は共通のリア友にした方が自分も楽しいからわざわざオタ垢でする必要がないんだよね
(ジャンルに関連のある場所に旅行行ったって話とかならオタ垢でポストすることもあるけど)

974 ID: R7aMCKYo 2024/02/14

私も基本は垢使い分けててほぼ同意なんだけど、なりすまし防止でたまにそういうの出してる
マイナーにいてもなりすまされるからね

982 ID: zEi546rg 2024/02/14

自分の利用方法と違うから、なんだかんだ理屈こねて相手をかわいそうって思うのいくらなんでも頭悪すぎん?

951 ID: 7cHFQ6JB 2024/02/14

字神のトピ、羨ましい。読みたい。

952 ID: 7cHFQ6JB 2024/02/14

虚数のトピ、消えたのか。
なんか出る杭は打たれるを目の前を実演されているようで胸糞が悪かった。
出た杭を打ってばかりいたら日本はこの先もっと早く沈むことを心に留めておいた方が良い。
数の暴力で貴重な才を潰してくれるなよ。

953 ID: XwY3vd8r 2024/02/14

絵とストーリーのどっちが大事ですか?って話題定期的に見るけど、どっちが大事かじゃなくて互いに噛み合ってるかどうかに尽きる
絵とストーリーがお互いに足を引っ張るようなチグハグさがあるとデバフだけど、上手く噛み合えばどっかで見たことあるような話が感動の大作に生まれ変わるほどのバフが生まれる
対立項として捉えるのがそもそも間違いじゃない?
きれいな絵だけあれば良いならイラスト見れば良いし、面白い話が読みたいだけなら小説でいいじゃん
どっちもあるから漫画なんだよ
あと漫画の場合は単純な画力はあっても漫画としての見せ方(演出)が下手でデバフになる場合もあったりしてけっこう複雑なんだよね

954 ID: iFKZl4u9 2024/02/14

なんかやたら別の掲示板に誘導してる文体おかしな人がいるけど何…?
あの掲示板、荒らしが多いから私はクレムに移ってきたのにここにも荒らしが来てるのかな

955 ID: 85SxYXuq 2024/02/14

なんか気持ち悪いのいるよね
ああいう類いはほっとくに限る

956 ID: yHDLdFZS 2024/02/14

愚痴トピに変なの沸いてて怖…なんだあれ

957 ID: Mf97xnQi 2024/02/14

西村ってなに?検索しても出てこない
西村って何よ⁈

959 ID: asZHqxkt 2024/02/14

大手御用達の印刷所だと思ったけど後半の、>当時は意味わからなかったけどそういうこと、がどういうことなのか分からん…

961 ID: mUHIegJG 2024/02/14

多分だけど小説家の方
コメ主じゃないから正解じゃなかったらごめんね
ただあの人だけ変な文章だったからあんま触れないほうがいいかも

965 ID: Mf97xnQi 2024/02/14

コメ主です
印刷所なんですね!そういうことか〜は神が使う人多い印刷所さんとかですかね
お二人ともありがとう

963 ID: yHDLdFZS 2024/02/14

やべー奴が去り、しばらくするとまたやべー奴がやってくるというサイクル

969 ID: rqvnTCdy 2024/02/14

愚痴連投って通報したら収まるのかな

972 ID: 3dGNCbxY 2024/02/14

ジャンル規模自体は小さいけど(多くて10スペぐらい)、界隈盛り上がってるからあのトピに書き込むのは違うかなと思って様子見。
やっぱりジャンル自体が盛り下がってると寂しいよね。

973 ID: P2DzmIO5 2024/02/14

そもそも商業BL話馬みんな一般誌いかない?一般誌の方が金になるので
実力あれば一般誌でもBLみたいなの描けるし…

984 ID: s4lcWDK5 2024/02/14

これ言うと怒る人いるけどそうだと思う
一般の方が売れるからよっぽどBLにこだわりあるわけじゃなきゃストーリー描ける人なら一般に行く

986 ID: Hr81R4w0 2024/02/14

かっこいいキャラしか描きたくないとかだと一般誌は苦痛かもしれないよね

975 ID: JjOF3vV2 2024/02/14

理由はどうあれ公式垢に凸するやつ皆怖いよ

8ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...

nmmnの字書きをしている者です。 界隈での活動歴は長いのですが、ジャンルで交流をする気がなく、作品を作っては鍵...

新規参入したジャンルで初めてイベントに出ようと思っています。 イベント自体は何度もサークル参加の経験があるのです...

同人格付け説明書作りました。添削希望です。 神…画力、ストーリー構成、センス等が明らかに抜きん出ている。天才...

みなさんは美男美女ばかりの漫画と男女とも容姿の多様性がある漫画ならどちらの方が好きですか? 私は後者です ブス...

とらのあなの告知開始日時・予約開始日時について質問させてください。 5月のスパコミに参加で、今回とらのあなと...