知らない世界のことを描くとき、その道の経験者から お叱りの声が...
知らない世界のことを描くとき、その道の経験者から
お叱りの声が入るのを恐れてビビってしまうのですが
皆さんはどのくらい調べたり資料を集めていますか?
着物、楽器、麻雀、スポーツ、歴史…など
ここのトピでここが間違ってると萎える、みたいなトピを
見ていたらそれなりに下調べしないとなあと思いました。
自分は漫画描きでネットでルールなど調べたり
資料を古本屋で漁るくらいであまり熱心に調べてなかったんですが
推しのバイク描くのに同じバイク買う方もいるらしく
皆さんのこれくらい詳しく調べたよ!いうお話、
逆に資料は原作のみだよ!というお話でも、何でも聞きたいです。
みんなのコメント
バイクはさすがに買わないが描くとなったら紙の雑誌を買う
難しいものは紙の資料のほうが分かりやすい
あと行ったことない国を描いた時はバックパッカーとかブロガーの旅行記めっちゃ探した
観光地はいくらでも出てくるけど、現地の普通の生活はバックパッカーのブログが強かった
おー!なるほど、、観光地のサイトだといい事しか書いてないけど
確かにバックパッカーのブログとかだとリアルな声が聴けそうですね!!
かなり有益な情報ありがとうございます!!
逆に、調べない知らないまま描く方が怖いしよく出来るなって思うから可能な限り調べるし予算が許すなら同じものを手に入れるし取材や現地も吝かでない
同じものを手に入れるし取材も…!
すごいです。見習いたいです!
作品の解像度を上げたければ時間もお金もかかりますよね。
両刀です、絵だったら資料は見るかな
ぱっと見で、明らかに間違ってるみたいなのは減らしたいから、たとえば推しがどこどこのバイク乗ってるって分かってるならその写真くらいは見るし、特徴とかざっと調べる
字だと、知らないことはうまくぼかすよう意識してるかも
付け焼き刃であれこれ詳細を書いてもボロが出そうだから、ポイントだけ確実な資料に当たって、ほかはふわっとしてしまう
楽器を弾かせないと展開上どうしても困るなら、部位の名称、持ち方、音の雰囲気なんかは動画で確認して描写する
専門用語とか楽譜の読み方みたいなのは、知らないなら書かない
弾かなくても成り立つなら小道具や舞台装置として使うだけにし...続きを見る
両刀の方の意見参考になります。
一般化して詳細は出さず、取捨選択するのも大事ですね…!
スポーツやってるキャラよく好きになっちゃうんですが、
まずルール勉強しなくてはならないところから始まるので
詳細出さずに自然に話を展開するのに頭使います!
小説です。かなり掘り下げてます。全く知らない分野は経験者に話を聞いたり、体験出来そうなものは体験してます。
バイクが重要なジャンルならバイク屋の人と仲良くなります。実物の写真を撮らせてもらって、そのバイクの特徴やどんな人が好む車種なのか教えてもらいます。
ネットはエアプがそれっぽく語ってるだけのパターンがあるので、ネットだけをソースにすることはないです。必ずネット以外でも調べてます。
経験者からツッコミが〜とありますが、商業作品でも専門職からのツッコミは絶えないので気にしなくて良いと思います。私は深掘りが趣味なので掘り下げまくってるだけです。
す、すごい!!その場合お店に取材料などはお支払いするのでしょうか?
それとも自然に仲良くなって教えてもらうんですかね。
コメ主さんのコミュニケーション能力高すぎて
私に真似できるかわかりませんが
たいへん参考になりました!
(実は過去取材したいジャンルの店が近くにあったけど勇気が出なくて諦めた経験が…)
ネットはやっぱりエアプ多いんですねw
例えば競輪の漫画かきたかったら
プロの選手のドキュメンタリー見たりYouTubeで試合とかインタビュー見たり
乗り方とかケツの位置とかブレーキがないとか基本的なルールとかは調べるかも。
後は本人のブログとか普段のルーティンとか
後はマニアかもしれないけど歴史上の人物とかならその人の生年月日調べて占星術的に見たりもする笑(完全に趣味)
後は単純に絵書くなら3dモデル買ったり
Pinterestで色んな角度とか講座見たりかなぁ…
調べなきゃ!って言うより調べてたら面白くてハマってしまってることが多いから逆に資料の為に行動する気にはならない
生年月日で占いを…!?
それ絶対楽しいし盛り上がりますね!?
歴史の人物じゃないけど推しでやってみたくなりました。
新しい切り口での情報ありがとうございます!
某自転車漫画にハマってたときは
自分もチャリのケツ位置とかやたら注目して嬉々として見てましたね、、(現物持ってないのに)もうきれいさっぱり忘れてしまいましたが
当時はやたら自転車に詳しい人になってたこと思い出しました。
常に調べる。調べないで描く事はない。ただ資料で調べ尽くしたのを100とすると作中で使うのは3くらい。多くても7。例えばバイクを関東から東北まで走らせるシーンを描くのに、バイク車種、直線走る時の音、曲がる時の視界やスピード、ルート、その間にあるサービスエリア等施設、見える景色、冬だったら、夏だったら、朝だったら、昼だったら、夜だったら、を全部調べてから、チョイスして使う感じ。調べるけど使わない資料のが多いけど、その作品で使わなくても違う作品で使う事があるから細かく全部調べるよ。
資料100で使うのは3…それくらいで
ようやく説得力が出るのかもしれませんね。
めちゃくちゃ細かく調査するとのことで
すごく臨場感ある作品を描かれるんだろうなーと思いました…!見習いたい!
ある特殊な職業の漫画描いたら関係者各位から総ツッコミ入った事あるw
でも一般人からはなんの違和感も無く読めてるらしくて「沢山取材したんですね!」って言われるからそんなもんかなと思って開き直ったよ
一応自分でも調べられる範囲では調べた(関係者に話を聞いたり本や動画を漁ったり)したけど限界はあるよね
一般人から見たら普通ってことは割とありそうですね!
確かにある程度調べたら開き直ることも大切なのかも…
自分もとあるスポーツやってましたが
他の未経験者が描いた同人誌とか読んでツッコミどこらがあっても
それは仕方ないことだと思っています。
これがあるので基本自ジャンルのおたくに多い職業・属性のものは書かない
どうしても書くなら取材するし、その職業や属性の人のXをひたすら漁ってヲチする
原作+αぐらいしか調べない。温泉かつ短編字書きなので、言い方は悪いけどそれ一本のために時間割くくらいなら最低限の調査と知識の範囲内で書けるネタで本文進めたい
知ったかぶりはせず、でもそれっぽく、話に必要な情報だけ描写して乗り切る。ものぐさでごめん
しかし調べただけではどうしようも無いこともあるんだよね
とことんまで調べて細かく見て違いを理解すればわかるかもだけどそこまで素人には無理かも
某競技は経験者かよほど絵の上手い人観察眼の鋭い人もしくは手ほどきを受けた人じゃないといくら強キャラ設定でも素人同然の弱いやつにしか見えない描写になる
体の使い方がcm単位で調整が必要になりズレると途端に素人になる
常に間違って発信されがちな不遇のコンテンツ
日本のプロ漫画家やアニメーターでこの題材を正確に描ける人は歴代で多分3人くらいしか居ない
甲冑姿描きたくて、原作は絵柄デフォルメ強いから図書館で浮世絵と資料集読み易そうなのを端から見た。けど簡略絵と木製台座で物撮りされた古物写真じゃ着用イメージや細かい所がわからなくて、当世具足着ての火縄銃発砲演武イベントが愛知県でやってるの知って東京から見に行ったなあ
甲冑は書籍大量に出てるし資料探し慣れてる人なら実演再現現地に見に行かなくてもそれらしく描ける人は描けるのかもだけど
知識量ない段階の自分の場合は思いきって見に行ったの良い経験だった
小物使いや質感や細かい所の紐の結びとか構造の繋がりの説得力を間近で見せて貰えてありがたかったよ
字書きです。
漫画書きなら、資料を見て描かれていない間違った構造のバイクとかは気になる人は気になるかもしれないですね。
でも素人の作品にそこまで求めるほうがおかしい気もします。
小説の場合だと、資料を調べて書くのは良いのですが、取材したことを書きたくて「知識披露」みたいな小説になってる人が多々います。それで面白い仕上がりになってればいいんですけど…まあ出来はお察しです。
最近クレムで話題になった料理描写もそうですよね。
推しカプのイチャイチャが見たいのに料理の描写を延々とされても…っていう。
なので、作品の表現したいことは何なのか?がブレない程度の知識で良いと思います。
バイクの...続きを見る
素人の作品にそこまで求める…というか、明らかに間違ってることを描かれると没入感を削いじゃうって感じじゃない?
サッカーの試合でみんなが手を使ってたら、そこで「なんで!?」ってなって集中できなくなっちゃうじゃん
22
そんな極端な話はしてなくない?
「作品の表現したいことは何なのか?がブレない程度の知識で良いと思います。 」って文章を読んでも分からないほどの読解力でコメしないほうがいいよ
「作品の表現したいことは何なのか?がブレない程度の知識で良いと思います。」という結論に特に異論はないよ
それはそれとして「素人の作品にそこまで求めるほうがおかしい」という部分に「求めてるんとは違う」って話をしただけ
21です。
私の書き方が悪かったばかりに、議論させてしまい申し訳ない。
「推しのバイク描くのに同じバイク買う方もいる」に対して「でも素人の作品にそこまで求めるほうがおかしい気もします。 」でした。
「資料見て描かれてたほうがいいけど、バイク購入してまで正確性を出さないといけないってのは素人の作品に求めすぎでは?」って思って。
もちろん描き手が好きでやってるなら良いんですけどね。
サッカーの試合で手を使うとか、そのレベルの話はしてないつもりだったのですが、分かりにくい文章だったようで申し訳ない。
26
そんなこと書いてないよ
「取材したことを書きたくて「知識披露」みたいな小説になってる人が多々います。」を「情報を集めまくる人は知識披露しがち」って勝手にすり替えるのやめな〜
ちょっとわかるなー
調べたことをがっつり書きたいんだろうけど、そればっかりになってしまって本筋との比重があきらかに偏ってる話も時々見かける
自分的には上で発言されてる通り、100調べても実際に活用するのはほんの僅かだな
資料を見るのが楽しくなって肝心の創作が進まないことがよくある
自分も21さんと似たようなスタンスかなー
趣味だしネットで調べられる範囲で調べて書いちゃう
書いてるのが一次創作じゃなくて二次創作のカプ物だっていうのもあるかも
主軸がそのカプのいちゃいちゃや馴れ初めだからってのもあるかも
歴史物とか料理物とかならそうはいかなかったかもね
コメントをする