壁打ち人間集まれ〜4 壁打ちアカウントならではの悲しみや喜...
みんなのコメント
二次創作から一時創作にシフトしたらびっくりするくらい反応来なくて笑っちゃう
でも一時創作がやりたくて仕方ないし、いつかは一時創作でイベント出たいんだ
今回の騒動もだけどXで沸き起こる学級会が嫌になって無言で垢消しして移行した
それでも見つけて反応くれてる人たちありがとうドエロいの描いてあなたたちだけに見せるよ
htrだけど純粋に上手くなりたい意識が強すぎて周りと合わなかったし自分が過激派じゃないにしても地雷多すぎて喋りにくいしそもそも互助会苦手だしその界隈全体に子供が多すぎて嫌になってきたしで別界隈の壁打ち垢作ったら毎日楽しくなったし絵も多少マシになってきた
今思うとなんで交流垢作ってた?ってなるレベルで交流するの向いてないな
とにかく1人で研鑽重ねられる今が楽しい
ROM垢で自カプの人達はフォローしてるから、寂しくなったり昂ったりしたら好きな人に感想マロ送って返信で喜んでくれたの見て満足してる
壁打ちどころか鍵もかけるようになってしまいました。ROMには見せずに創作してる人にだけ見える形で小さく生きてこうと思います。
自カプで創作を初めて、交流垢を作るのは無理だなと思ったので壁打ちしてます。
自分の地雷がその界隈ではメジャーな萌えらしく、日常会話レベルで出てくるので···。
元々交流も苦手なので楽です。
同担拒否だしこれくらいがちょうどいいやね
他担なのかは知らんけどROMみたいなのか別界隈からたまに反応もらえるのはうれしい
推しを描いた純粋に私の画力ってことだもん
推しよ、ありがとう
昔交流しようと思って繋がったことあるけどリプ送りたい会話したいって思ったことがなかったんだよね…作品に対しての感想は送りたいけどそれってマロとか匿名ツールでよくない?となり結局壁打ち
交流というか友達作るの向いてない人間すぎるからこれが一番自分に合ってるわ
分かるよ……。たまに、本当にたまに誰かと話したくなる(我儘)。
でも普段はそんなことないしそもそも他人の作品見ないし、交流に向いてない。
最低だと自覚はあるけどRP後で褒めてもらってもお世辞なのではと疑心暗鬼にかられてしまう
無交流壁打ちだからRP後読まれてるとか思ってない可能性の方が高いし相手の方の完全なる善意に対してそう思う自分がクソすぎ
自分の作品に自信がなくてスランプ気味なのが問題なので本当どうしようもない
でも感想は糧なので見にいくのやめられない
褒められたところで自分が満足してないのもあってどうしても作品消してしまう
いいねしてくれた人に申し訳ないと思うけど作品すぐ消したり好きにできるとこが壁打ちの良さでもあると思ってる
1ヶ月は置いておくのはすぐ消すのはメンヘラすぎるなと思ってるからけど結局はメンヘラな...続きを見る
支部専いいよ
Xとかもジャンルによっては楽しいのかもしれないけど、心身共に疲れるんだよね
交流向いてない自分には支部専が合ってるみたい
巡り巡って支部が一番いい気がする
昔の作品もちゃんと見てもらえるし、嫌なものも色々シャットアウトできるのは大きい
元X無交流壁打ち。
自分の描いたものが好きだしこんなの描いたよ見てーって投稿するけど、反応が怖いから数字は見ないようにしてた。
投稿した途端他人にどう見えてるのか、実は滅茶苦茶しょうもないの描いたんじゃないか、数字は正直だから気になるみたいな他人に評価を委ねるマイナス思考に乗っ取られてた…投稿前は見て!ってノリノリなのに不思議だね。
うっかり目に入った数字を見るとありがたいことに中堅以上の反応を貰えてるし、フォロワーも順当に増えていった。でも毎回薄目で投稿したり数字が増えてることに一喜一憂するのに疲れたから垢消しして別のsnsに移った。
人少なくて自由に描けるしジャンルに関係ないマイナ...続きを見る
支部専で最近極小部数でオフも始めた
Xで宣伝したり交流したりすればもっと部数伸びるのかな〜とたまに考えるけど、逆に義理や忖度なしで自分の作品を買ってくれる人がこれだけいるんだって思えるから、このままでいいな
あー、検索してたら壁の外見ちゃった……
見る度に別に自分の作品なんて要らないしこのまま消えていいんだよってなっちゃう
好きな気持ちも描きたい気持ちも劣等感に塗り潰される
イベントと通販で800部出た本、感想2通でウケる
「この人は放っておいても勝手に書く」と思われてるんだろうな~
匿名箱設置してないのにDMで感想くれる2人を大事にしよう
間口が広いのは圧倒的に匿名箱だから置いてないなら来なくてもしゃーない
DMくれる人が神なだけだよ
あとスレチじゃない?
ここ最近ハイペースで更新してる
書けるときは書けるけど、書けないときは書けないから、今のうちにガンガン書く
自分が読みたい話って自分しか書けないから自由に何でも書ける壁打ちは気楽でいい
やっぱり壁打ちが1番ってことかも。ブルスカよく分かってなかったから簡単にフォローしなきゃよかったよ……
同じ名前のままジャンル内転生して交流→壁打ちになった
最近エネルギーチャージしたくて
ネガティブなことがあった方が頑張れるタイプだから界隈アカウントほとんど見て回ったんだけど誰にもブロックされてなくてビビる
別れが円満だったからブロックされなかったのか、はたまた全く私に興味がないのか…
今の垢で元相互から一割も反応貰えてことを考えるにミュートだけされたのかな
壁打ちだしもう関わらない人間なのに気を遣ってミュートにとどめてくれたの優しいね
自分に交流の才能も資格も無い事に改めて気づいてワロ
気になってる新規馬がいいねやリポストしてくれるようになったんだけど、1週間前からパタっと界隈のリポスト自体が止んだ
これくらいの事で相手のジャンル愛を疑ったりしちゃうから、交流なんてしてたら完璧依存してたんだろうな
距離の置き方の分からなさが絶望的
交流が生じてなくて本当に良かった~
絡んで申し訳ない
ちょうど1週間前というとXの規約が変わった時期だよね
界隈のリポスト自体が止んだなら今はみんな気使って様子見してるのかもしれないよ
あなたのせいじゃないと思う
662さんありがとう。優しいね。
だけど理由はどうあれ、自分が交流もしていない相手にそこそこ依存していたっていう事実と、どんなに心がけてもその根性が直らないのかもというのに凹んじゃったんだ。
リポストなくなったからって相手の領域の部分想像しちゃうとか粘着質すぎる。
SNS使いこなせる人尊敬するよ…。
ジャンル移動とともにほぼ壁打ちになって、呟くことも特にないから自我薄めにしてるせいかフォロワー3万ぐらいいるけど、誰とも交流してないの寂しくなる…
好きな字書きさんにフォローされてフォロバしたい気持ちもあるけど、好きな作家さん以外の他人の作品見たくないから迂闊にフォロバできないし、こだわり強いから互助会で本買わなきゃって思うのも嫌で結局孤高を気取ってる…
私もフォロワーさんとぬいやアクスタ持ってコラボカフェ行きたいよぉ~~
ただ一人だけフォローしたい人ができた。
でも今までフォロー0なのにフォローしたら絶対に目立つ。申し訳なくてフォロー出来ない。
分かる~~!そういう時は、いいねで反応見せてる。
いいねしてくれるのにフォロバはしてくれないって思われたら困るけど…
作品が拙いのは自覚してて、上手くなるために壁打ちで黙々と頑張っているんだけど、界隈からは無視され続けてて段々ムカついてきた
創作に怒りが必要っていうのは、これなのかな?
ほんともう界隈の反応どうでもよくなってしまった、自分の理想を叶えるべくがむしゃらにやるわもう
Xやってないから界隈のことが分からない
人が少ないジャンルだから、そういう仲間同士の集まりがあるのかさえも分からない
663さんと逆で私のほうが界隈をスルーしてるから、仮に界隈が存在したとしたら良くは思われてないだろうな
でも無理して交流するのは性に合わないから、これからも壁を打つよ
壁打ち数年続けてるの自分に合ってて楽は楽だけど完全に交流の仕方忘れたからいつか別のジャンルにはまって交流したくなった時やらかさないか心配
オンリーワンカプが寂しすぎて誰かをフォローしたくなる
でも交流できたら壁打ちやってないんだわ
マイナーカプでも交流大手絵馬がいるだけで影響力のせいか書き手がどんどん増えてる
対して自カプはhtrな壁打ちの私のみと考えるとどんどん病んでいく
時々壁の外をみて凹むの辞めたいのに気になってチラ見する
これで外見てよかった!ってなったことがないんだからやめとけ…と自戒
個人的に壁打ちのいい所
・感想やリアクションがお世辞や人付き合い絡んだ義理反応じゃなく本心で作品を良いと思ってもらえたものになるから嬉しい
・界隈の動向を気にしなくてもいいから気楽
・人間関係で悩む事が基本無いから余計な心労がない
・イベントで義理買いしなくていい
個人的に壁打ちの困る所
・界隈で企画があっても気が付かなかったり当日になってから知る
・面倒事に巻き込まれた時に味方になったり相談できるような信頼できる人がいない
・交流の義理反応が無いから感想やリアクション来ない時は本当に来ない
・交流無いから推しカプやシチュを上手いこと広められない
・推しカプを語ったり一...続きを見る
力入れて描いた絵、リツイート一桁でファボも二桁。でも、いいねくれた人の中に厳選交流の大手がいて、ファボリツの数は少なくても絵が上手い人から反応貰えるとなんか嬉しい
交流してて反応ないとマジで自分下手なんだなって思うけど、壁打ちは反応なくても「自分壁だし界隈に嫌われてるから反応なくても仕方ないよね〜」って言い訳ができるから良い
厳選垢から壁打ち垢に転生
厳選垢になるのはやぶさかではないけど
きっかけがなくて壁打ってる
全然伸びないけど気楽、でも寂しい
最近ジャンルを移動して新垢作った
前ジャンルで自カプをかく人達はバブ化伏せないえろ逆ディスり総受け呟きが混在してて、左右固定の自分は壁打ちして自萌えし続けてた
今のジャンルは、左右固定でも逆や他カプをディスる人もいないしリバ雑食は多いけど相手固定が圧倒的に多くて受けを穴扱いしてる人がいない
何より作品の質が高いしオフ勢が多くてROM垢で好きな創作者フォローしまくってる
皆育児旦那の話じゃなくてちゃんとカプの話題で盛り上がってる
新規でおすすめに乗れてるタイミングで創作垢の方でもフォローやフォロバして界隈というものに混じってみたいなと思いつつ、前ジャンルが若干トラウマになってる...続きを見る
イベントに向けて原稿してるけど、中々浮上もできないからか少ないフォロワーさんがさらに少なくなっていた…
自分用に本作ってる!って気持ちだけど、サンプルあげても下手だし反応されないだろうしで恥ずかしくなってきた
とりあえずあと1ヶ月くらいは頑張って完成させることだけ考えたい!
壁の外見ない方が精神衛生にいいんだけど
見たことで怒りがガソリンに変わるからそれはそれでありではあるかも…
いやでも出来るだけストレスためないほうがいいよな
長くこのジャンルで続けたいし
定期で過ちを犯しそうだけど出来るだけ気をつけよーーー
自分を大切に
>678
>680
共感ありがとう
私の作品で黙らせるしかねぇな、みたいな気持ちで今日帰路についたよw
絵もいいね数もあっちが上なんだけど解釈では絶対負けたくないし絵ももっと上達したいと思える瞬間だった
お互い無理なく気張ってこー!
互助会(所謂作風闇、黄昏タイプ、作風がメジャーじゃないからヨシヨシし合ってる)の人らがその界隈の中での発言流れてくるのうっせえし、冗談で「あたし光だから〜」って言ってたの許してない
ぶるすかの仮想フォローありがてえーー!
でも周りから見たらコロコロ話題変わる独り言野郎でしかないぜ!
誰も見てないだろうからいっか!
リプには返信するけれど自分からは話しかけずフォロー返しもしないスタイルで壁打ち。もともとコミュ障だったこともありこのスタイルに落ち着いたのですが、いつの間にかいろんな人からほぼ毎日リプライをもらうようになりました。失礼にならず、ほどよくフレンドリーで、でも距離感を崩さないような返信を考えるのに苦労していましたが、最近は少しずつ悩まずに返信できるようになってきました。
コミュ力って、こんな鍛え方もあるんですね。最初の頃のちょっと変なテンションが隠しきれない返信にも懲りずにリプをくれた人たち本当にありがとう。相変わらず自分から話しかけることはない日々ですが少しだけ苦手を克服できた気がします。
素敵ですね、こういうのを見ると改めて継続は力なりなんだなと思いました
自分もいい流れになるように、これからも楽しくやって行きたい
互助会嫉妬私怨自己顕示で終わってる界隈で用心しながら壁打ちやってて周りから僅かな良心と評価されてるのは知ってるんだけど、その評価を口にする集団が現れて勝手に派閥括りされたせいでいよいよ火の粉が飛んできて無理かも
他に創作したくなるジャンルを見つけて脱出したい。けど原作は何も悪くないどころか過去1趣味に合致してて創作の予定が止まらない…でもさすがに強制派閥認定はキモすぎる
htrに「支部で素敵なイラスト見つけたから私も便乗」って堂々とネタ取られたし、向こう交流票でファボリツこっちより多いのかなりイラッとする。自我無し壁打ちだからって見てないと思うなよ
支部で一次創作(小説)を発表しようと思ってる壁打ちなんだけど、そんなにしんどいのか…
一次壁打ちの創作者がどこで作品を発表してるのか気になる
なろう?カクヨム?エブリスタ?アルファポリス?他にも色々あるよね
もし教えてくれる人がいたら嬉しいな
私の知り合いはアルファポリスが多い
アルファはシステム的にコメントもらいやすいってのが一番そうだけど読者がブーストしてくれるとお小遣い程度の利益がある(多分カクヨムとかもあるけどなろうはなかったはず)
一次は反応もらえないって言うけど友達は5年前に小説書き始めて今はなろうでランキング入りよくしてる、且つマシュマロ・サイト内のコメントも定期で来るって言ってたよ
投稿した後はXで投稿報告したらハッシュタグを巡回してくれる人が見てくれるからSNSはやった方がいいらしい
私は一次全く知らないし聞いた話、一意見でしかないから過去トピとか漁ってみてー
693です
699さん、親切で詳しいご返信ありがとうございます!
そのご友人はすごいですね
才能もあるんだろうけど努力もされたんだろうと思われます
一応過去トピ漁ってますが、もっと漁ったりぐぐったりして情報収集に努めます
友人が言うにはBLだと読んでくれる層が多いんだって!
一般小説はもうちょっとシビアなのかも
それぞれ違うけど二次やってる私からは一次やってる人は本当凄いと思ってる
がんばれ!
自信あった作品に全然反応ないと無反応フォロワー削除したくなるが、そもそも誰が無反応かも把握してないし普段フォロワーを選り好みするほどの(いつも反応くれる人は好きだし覚えてるが)興味はないので、多分気分が落ちてるだけなんよな
大好きな字書きさんからフォローしてもらったけど、壁打ちだから泣く泣くフォロバしなかったらフォロー外されてた😭
当然のことだし当たり前なんだけど悲しい…
だからって界隈と繋がったら互助会やら気遣いRPやらで心削られていずれジャンル離れることになるから、やっぱりフォローは返せない。悲しい😭😭😭
壁打ちデビューして絵を何枚か投稿してるけどインプレが3とかでどう考えても自分以外の誰の目にも触れてない…交流苦手だし壁打ちに徹したいけど全く見てもらえないのも寂しいな…あげるのはめちゃくちゃ気楽だけど
701さんありがとうございます
自分の別アカでID検索した時投稿は見えたのでシャドバンはされてないっぽいんですよね…
投稿の仕方が何か悪いんでしょうか?いつか誰かに見てもらえるのを楽しみに壁打ち続けてみます
インプレ3はさすがにシャドバンでは
新アカつくってから2-3週で「おすすめに載ったり他人にDM送れるようになりました!」って画面が出てから完全にバン解除だけど、もう出てきた?
そういう画面が出る前から別アカでID検索すると出てきたりカプ名いれたポストだけインプレ伸びたりはしてたけど、やっぱり明らかに反応増えたのは上記の文面を確認してからかな
703さんも詳しくありがとうございます
DM〜のは出てたと思います!ただID検索で見れたらシャドバン解除だと思いこんでたのですが、見れる場合があると知れて何かのバンにはなってるのかも!?と思いました
インプレ一桁って普通なのか…てちょっとモヤモヤしてたので反応いただけて感謝です!
壁打ちじゃなかったらもっと反応もらえただろうなって思うことの毎日だけど、自分のやりたいようにやれて劣等感に苛まれずに生きてるから四捨五入してハッピー
結局どの選択をしてもメリットとデメリットがあるし自分が気楽にヲタクできるのが今の運営だから
後悔はしてない
新しいジャンルに入ったばかりの頃、誰がどういう繋がりでとか何書いてるとか描いてるとか、影響力も分からんから誰もフォローせず様子見してたら壁打ちになってた
今更フォローして回るのもな…繋がり把握しちゃったらそれはそれで界隈全員フォローしないとじゃん…ってなって今でもそのまま
0か100かの極端ヤローだし繋がりを重く感じてしまう