創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: u19ATcSX3ヶ月前

『気軽にQ&A』トピ《60》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《60》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●本トピは《12月25日16:19》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
3ページ目(5ページ中)

みんなのコメント

424 ID: Q2fGgdjM 3ヶ月前

推しがちょっと性格悪い系のキャラで、推しに罵倒されたい欲があるのですがこれって夢女子なんでしょうか

434 ID: yS0lrARa 3ヶ月前

自分のとこは男も女も(健全ファンも腐女子男子も)一定数罵倒されたい人がいるみたいだけど、たぶんみんな夢だとは捉えてない感じ

自分が決めれば良いんじゃない

罵倒されてカプに打ちのめされたいって言ってる人も多い

440 ID: c19VeSCt 3ヶ月前

前にここで教えてもらった概念の一つだけど
LOVEでも殺されたい願望とかモブとしての関わりでも、キャラと絡みたいというならとりあえず夢くくりになるらしい!

523 ID: Q2fGgdjM 3ヶ月前

コメ主です
現腐女子ですがオタクになり始めの数ヶ月は夢女子をしていた時期もあるので遺伝子に刻まれているのかもしれません
これからは兼任を名乗っていこうと思います

428 ID: mcjWAR7q 3ヶ月前

現在、X、支部、くるっぷ、ブルスカ、個人サイトにバラバラと漫画やイラストを載せたり載せなかったりしてます
正直Xの閲覧は望み薄なので他に活路を見出したいのもありますが、閲覧側から見るとうっとうしいですか?載せる媒体を絞ったほうがいいですか

431 ID: A1Ta2r3L 3ヶ月前

全部個人サイトに繋げて、個人サイトには全部載せて、他は個人サイトへの誘導目的の宣伝媒体…みたいなことじゃないの?

439 ID: mcjWAR7q 3ヶ月前

落書き程度のものはブルスカだけ、とか頑張って描いたので見てほしいものは全部の媒体に一斉に載せてたりする
個人サイトにはほぼ全部載せてる
リンク貼って誘導に留めて置くのがいいのかな
ワンクリックの壁を越えられる気がしなくてちょっと尻込みしてます

436 ID: iPrgRdXf 3ヶ月前

相互さんと合同でイベント参加してサークル参加費は折半の予定なんですが、1円単位で計算するか10〜100円程度の桁で切り上げて多めに渡すかどっちがいいと思いますか?

437 ID: FKM6HQjI 3ヶ月前

後者かなー
例えば6500円を二人で分けるなら3250円で割り切れるけど、三人なら「私2200円出すから二人は2150円でいいよ〜」って提案するかな。その後は話の流れで。

442 ID: FeLgxNaV 3ヶ月前

追加椅子とかポスタースタンドレンタルとか細々折半するものが出るなら、1円単位で記録はしておいて最後に清算するときに100円切り上げで払っちゃうな。
でも現金でなくてPayPayとかなら1円単位で払うかも。

444 ID: 2vNsETW6 3ヶ月前

id変わってますがコメ主です。赤ブーの参加費が7685円ですごい半端な額なので迷ってたんですが、3900か4000円ぐらいで切り上げて渡そうかなと思ってます。

443 ID: 8McYygT6 3ヶ月前

とらの通販在庫についてです
サークルポータルに在庫数80、店舗△となっている状態で通販在庫をセルフカーヲチしたら70でした。ですが△の表示は2冊以下になったときに表示されるようです。残りの約8冊はどこに消えているのでしょうか。
△の表示なので、これが完売でなくなったときに補充するためにあらかじめ店舗用に抜いているのでしょうか。毎日在庫の推移を確認していますが、リアタイで8冊売れているわけではないようです。
あと、毎回この現象が起きてますが最終的に帳尻が合うので、紛失ではないのは承知してます。

445 ID: A2MuD40S 3ヶ月前

イベントに向けてポスター刷ろうと思ったんですが、新刊の表紙がキャラの通常の服装じゃないので、ぱっと見でわかりにくいかなと悩んでいます
ゲームジャンルで、着てるのもサブコスチュームなので、ある程度やり込んでる人はみんな知ってるんですが、いかんせんマイナーカプで…
私のカプや本目当てにやってくる人より、ポスターを見て買ってくれる人の方が多いです
そんな状況でややカプやキャラがわかりにくい新刊表紙のポスターか、ぱっと見でわかりやすい既刊の表紙のポスター、どちらがよいと思いますか?

448 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

キャラであるとわかるのが大前提では?
コメ主のファンなら既刊の表紙も見覚えあるだろうし、その状況ならわかりやすさ最優先かなと思う

449 ID: KVSdmun1 3ヶ月前

既刊でもいいと思うけど、自分なら折角の新刊だし新刊ポスターにして巨大文字でカプ名記載するな。

479 ID: A2MuD40S 3ヶ月前

ご助言ありがとうございます!!
そう、わかりやすさもほしいし、新刊アピールもしたいしでとにかく悩んでました
両方の意見をもらって、どちらでもいいんだとある種吹っ切れました
なんのカプか分かりやすくすることは忘れずに、もう少し悩んでみようと思います

450 ID: e0yloBE9 3ヶ月前

支部専なのですが、コメントの返し方をどうするか迷っています。今まではスタンプのみばかりだったので返信していなかったのですが、最近応援のコメントを少しづついただくようになり、返信するか迷っています。
コメントのみ返信してスタンプはスルーだと印象悪いでしょうか?
それならばコメントもスタンプも全て返信するor全て返信しない、で統一した方がいいでしょうか?

454 ID: nRk2x6C0 3ヶ月前

コメにはコメ返すけど、スタンプは返信しようがないからスルーしてるよ
コメにはコメ返して、スタンプにはスタンプを返す人もいるよね
でも今までスタンプはスルーしてたのなら、コメにだけコメで返信したらいいと思う

468 ID: v01DFcmV 3ヶ月前

私はコメもスタンプもうれしいので、コメはコメ返、スタンプはハートとかの絵文字を返してるよ

476 ID: yS0lrARa 3ヶ月前

律儀に返してた時期もあったけど、今は気が向いた時にランダムに返信してる

気持ちが薄まることもあるだろうから、返したいと思った時には好きなだけ返せば良いと思う!

印象は悪くないけど、返信しないうちに消す人もいたから、個人間では印象に関わることもあるかもね。
でも消した人の消した本当の理由もわからないから、何も気にすることはないと思うよ。

478 ID: kmTYNPC2 3ヶ月前

476
スタンプに返信が無いのは印象悪くないけど
荒らしでもないコメなのに無視してランダム返信はめちゃくちゃ印象悪いよ
コメが多すぎて返せないなら、一律で返さないほうが印象いい

451 ID: Fqarz8vn 3ヶ月前

赤豚は漫画と小説を分けて配置しますが、両刀の場合はどちらに配置してもらった方が良い、みたいな指針は何かありますか?
前回漫画も小説もチェックを入れたところ小説ゾーンに配置されたのですが、買いに来る人は9割両方買われていかれている感触でした。漫画ゾーンに配置された方が絵を見て初見でも買ってくれる人が増える可能性などあるでしょうか?

493 ID: 5LSwjXGh 3ヶ月前

デカすぎるカプだと、小説島にはそもそも来ない人って確かにいるかも。でも、今って現地の出会いで買う人凄く少ないし、小説だけで島ができる規模ならそっちの方が誕生席とりやすくなるし、、誕生日席とれるならその方が快適な気がする。
小説だけで島ができない・自分が誕生日席取れない規模ならあんま違いはなさそうだな〜。普通に両方にチェック入れて運営に任せる。それか、新刊がどっちかで出すくらいかも。

498 ID: ZJd781MV 3ヶ月前

両方にチェックすると、ちょうど漫画ゾーンと小説ゾーンの間に配置されること多くない?私が知ってる人はそうだよジャンルによるのかな
漫画島に行ったら漫画だけ目当ての人も多い
小説本を漫画だと思って手に取られて「ゲ小説なんかいらない」って吐き捨てられること本当にあるからメリットよりデメリットが大きいかも
メンタル強靱で何言われてもスルー出来るなら漫画島でもいいかもね

513 ID: Fqarz8vn 3ヶ月前

お二方ともありがとうございます!
小説だけで島ができるほどは大きくないカプでした。navioを見返してみましたが、中間ではなく小説ゾーン真ん中あたりに配置されていました。
確かにあまり現地で買ったりしないかもなあというのと、小説への当たりが強い対応の可能性があることなど教えてくださりありがとうございました!次申し込むときは参考にして決めてみます

455 ID: oqw6rLAK 3ヶ月前

最近とある界隈に入ったのですが、昨年の夏を境に大手相互と中堅のFF外の方がフォローを外してて全く絡まなくなった形跡があって震えてます。
それまでは絵茶したり誕生日を祝いあったり合同本だしたりしていたようで。
そこまでの仲なのに突然相互関係を解除するなんてことがあるのでしょうか。

458 ID: TAE3NJGh 3ヶ月前

合同本でトラブったんじゃない?

495 ID: 5LSwjXGh 3ヶ月前

合同誌トラブルあるある。そうでなくてもよくある話だし、相互大手から陰口に付き合わされるとかでもない限り気にしなくていいよ。

456 ID: 0WGMhtVa 3ヶ月前

自ジャンルの絵馬にそっくりな絵の新規が現れたら反応しますか?
自ジャンル古参絵馬にそっくりな新規絵描きが参入しました
最初は古参絵馬の絵だと思ってましたが何枚目かでよく見たら違う事にやっと気付きました
古参絵馬に影響受けているように見えるし知らないという事は無いと思うのですか、新規絵描きの過去絵を見たらそもそも何年も前からこの絵柄で、古参絵馬もどこかで見た絵(おそらくプロで似た絵柄の人がいる)なのでますます分からなくなりました。2人とも大元の人から影響を受けたのか、しかしこの絵柄でジャンルに先にいたのは古参大手で…という状況になりました
似たような状況があった方、いいねやRPしましたか...続きを見る

459 ID: TAE3NJGh 3ヶ月前

自分は字書きだからどれも同じような絵柄に見えるけど、絵描きからしたら全然違うらしい
コメ主は絵描きで、絵描きから見てもそっくりなのかな?
でも単に絵柄が似てるってだけでしょ?
パクリとかじゃなくて、単に似てるだけなら、なんで躊躇ってるのか分からないな

462 ID: 0WGMhtVa 3ヶ月前

私は絵描きで界隈のほとんどの絵描きをRPしてます
絵描きから見てもパッと見てそっくりだと思いましたが、古参の絵も最初はどこかで見た事あるけどそういう絵柄だよなと思ってました
今は新規は海外勢にはRPされてるようですが国内ではいいねはされてるけど周りも遠慮してる?みたいな微妙な空気です
自分も古参なので、新規来たのに反応して無いなみたいになって迷ってました
もう少し様子見しようかなと思います

475 ID: v01DFcmV 3ヶ月前

横なんだけど、字書きからしたらどれも同じような絵柄に見えるんだね…
自分の絵柄一番好き!自分の絵最高!って思って描いてたからプチショック受けた

480 ID: 8Uob7Q9Y 3ヶ月前

475
459です
荒木飛◯彦と尾田栄◯郎は区別つくけど
真島ヒ◯と尾田栄◯郎の区別はつかない
って感じ
二次BLの絵柄ってキレイめで似てる人が多い(と私は感じる)から、よっぽと特徴的じゃないと分からないや
「みんな上手いな〜」って感じ

457 ID: gYBVAEUK 3ヶ月前

低浮上の創作者のSNSってフォローしますか?
良かったらフォローする理由も教えて欲しい

460 ID: TAE3NJGh 3ヶ月前

低浮上が浮上してきた時に見たいから以外に理由ある???

461 ID: M8IAJxu7 3ヶ月前

今までの作品が良くて次浮上した時に新作見れたらないいな〜って思ったならフォローする

464 ID: aYsU9Qr8 3ヶ月前

作品が好きだったらフォローするから浮上率もフォロワーの多寡も本人の美醜も関係ないです!

467 ID: gYBVAEUK 3ヶ月前

みなさんありがとう
その理由以外にもなんかあるかなと思っての質問でした

美醜が出てきたのはちょっと笑った
えらく厳しいフォロー基準を設けてる人もいるんだね

463 ID: Iu7HQ5hn 3ヶ月前

文庫サイズの小説本(150P)の自家通販をしているのですが、同じくらいのページ数の小説同人誌を通販したら折れ防止の段ボールが入っていて、これは私も段ボールを入れて梱包した方がよかったのか…!?と不安になってきました
私の梱包の仕方はOPP+プチプチで本をくるむ+封筒を糊付けした上から透明テープを貼る、という形です
折れや傷があったとのクレームは来たことがありませんが、やはり文庫サイズだと段ボールも入れるのがマナーだったのでしょうか…?

487 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

150pくらいの文庫ならそれでも問題ないと思う
気になるなら厚紙封筒とかにしてみては?そっちの方が安心感ある

496 ID: Iu7HQ5hn 3ヶ月前

コメントありがとうございます
私もこの厚みならそうそう簡単には折り曲がらないかな?と思って段ボール無しにしていました
とりあえず今回は上で書いたままの梱包にして、今後100P前後の厚みの本を作った際には段ボールありの梱包にしようと思います
ご意見ありがとうございました!

497 ID: 5LSwjXGh 3ヶ月前

OPP袋に入れればある程度厚みあるし大丈夫だと思ってる。自分はいつもプチプチすらしてないし、届くのもOPPと封筒だけだけど特に曲がってたことないよ。

502 ID: Iu7HQ5hn 3ヶ月前

コメントありがとうございます
今回通販で購入した本はOPPできっちり密封+プチプチで本全体をくるむ+段ボール板入り、とかなり丁寧な梱包だったので、自分もこれくらいやった方がよかったかな…と思ったのですが、自家通販だとここまで丁寧な梱包の方が珍しいのかもしれませんね

465 ID: bVLpxwTY 3ヶ月前

受け一人称で小説を書くときに気をつけていることはありますか?
カプものの小説を書いています。
三人称から一人称に変えたところ、書きやすくはなったのですが
夢小説っぽくないかと不安になっています。
攻め視点で書く、三人称で書く以外で何かコツはありますか?

466 ID: O2nDmov4 3ヶ月前

なんで夢小説っぽく感じるの?
もしかして、受けの思考回路が、キャラらしくなくて、女である自分を自己投影してるみたいになってるんじゃない?
あくまで「キャラが」どう考えてるかを描写できたら、夢小説っぽくはならないと思うけど

486 ID: uiaS1C50 3ヶ月前

受けキャラの深掘りが足りないんだと思う
例えばだけど子供のことを「子供」と呼ぶか「ガキ」と呼ぶか、みたいな単語に気を付けて文章に受けキャラらしさを出す練習していくといいよ
受けらしさが足りないから夢小説っぽくなるんだと思う

488 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

上のお二人も言うように、キャラの価値観やキャラの思考をちゃんと書けてたら夢っぽくはならないと思う
自分と似たところのあるキャラの時は特に気をつけて書いてる

550 ID: PV6afXcr 3ヶ月前

コメ主です
原作にほとんど出ていないので深堀りしようがないことに気付きました
口調などでキャラらしさを出すか諦めようと思います
ありがとうございました。

469 ID: em5KuWUZ 3ヶ月前

買う時は読むつもりだったけど今はそんなに食指が動かない同人誌はどのように扱ってますか?
気が向くまで積読するか、もったいないけど処分するかで迷い参考にさせていただきたいです

474 ID: IMdcX6FY 3ヶ月前

漫画ならすぐ読めるから読む
小説ならダルいから処分

494 ID: 5LSwjXGh 3ヶ月前

ジャンル移動するまではとっとく。ジャンル移動で整理する時まで読む気がなければ二度と読まないので処分。

506 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

自分もジャンル移動までは取っとく
移動したら捨てる

510 ID: em5KuWUZ 3ヶ月前

コメ主です。
まさに小説で困ってました。読むのにも時間がかかるので…
大掃除の影響もあってか今すぐ処分するか否かと考えが狭くなっていましたが、ジャンル移動のタイミングなら未練もなさそうなのでその時まで処分先送りにしようと思います。
皆様ありがとうございました。

470 ID: OIkV6JGx 3ヶ月前

散々私の悪口ツイートを垂れ流してる粘着質依存系元フォロワーを黙らせる方法ないですか?名指しはされてないですが、私がツイートしたり、他の人とリプし合ったりしてるのを見て、なんで私が見てるところでやるかな〜?ありえないんだけど!みたいなツイートをされており、困っています。

490 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

ブロックしてないの?悪口だって確信した時点でブロックしていいと思う
他人の行動はコントロールできないから、視界に入らないようにするのが一番

521 ID: OIkV6JGx 3ヶ月前

コメ主です。ありがとうございます。ブロックして、嫌がらせが加速したらどうしようかと思っているのですが、潔くブロックしても大丈夫なんでしょうか。もう怖いです、存在が。

525 ID: veAahPkQ 3ヶ月前

それならミュートでもいいかも?

548 ID: WB6Q7PH4 3ヶ月前

誹謗中傷なら法的措置も検討しては?
ただ「なんで私が見てるところでやるかな〜?ありえないんだけど!」ぐらいなら、特に悪口だとも思えないけどな
名指しじゃないし

472 ID: X4hWsljr 3ヶ月前

本当に描きたい絵柄や性癖などを抑えながらジャンルAで活動してる人が以下のような発言をしていたらどう思いますか?
公開垢など誰でも見れる環境での発言とします
あくまで例です

例 ジャンルBだと描きたい絵柄で描いても許されるから楽
  ジャンルCなら性癖詰め込んでも許されるから楽しい

473 ID: IMdcX6FY 3ヶ月前

迂闊な発言する人だな〜って思うからフォローしないな
「許される」って意味が分からないし

485 ID: uiaS1C50 3ヶ月前

「Aジャンルはリバ描くと毒マロ来るけどBジャンルは来ないから楽しい!」的な発言?
自分がAジャンルの人間なら「だったらBに行ってAには帰ってこないで」と思うかな…
自分がBジャンルの人間ならいつか炎上しそうな人だと思うから近寄らない

491 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

親しくないなら特になんとも思わない
Aで仲良くしてる人だったらイラッとする

492 ID: 5LSwjXGh 3ヶ月前

その人がマジで性癖や絵柄由来で嫌がらせを受けてる背景があるならまぁ仕方ないかなと思うけど、そうでないなら基本的にはイラっとくる。

519 ID: X4hWsljr 3ヶ月前

コメ主です
自分もジャンルAで色々隠して絵を描いていますが、こういう発言をするジャンル者Aをそこそこ見かけるので「こういうこと言っていいの?共感得られないだろ?」と疑問に思ったので質問しました
自分も「発言するほどつらいなら他ジャンル行けばいいのに」とイラッとしたのですが、状況によるものの基本的に良い気にはならないですよね
他の人の感想が知りたかったので聞けてよかったです!
回答ありがとうございました!

481 ID: 9YJcbOLn 3ヶ月前

純粋に疑問なんだけどenst界隈の人ってキャラデザ・絵アド・声優・楽曲・3D以外にどこが好きなの?
大きいジャンルだから気になって少しプレイしてみたけどストーリーもキャラ人格も全然万人向けじゃないし、運営関連のあれこれは↑にあげた部分がどんなに良くてもひっくり返せないくらいヤバイしで、どうしてこんなジャンル規模なのかわからん…

482 ID: iXnMOyxl 3ヶ月前

二次創作辞めて一次創作で活動してる方
一次に移動して良かった事教えてください

483 ID: 8Uob7Q9Y 3ヶ月前

どうぞ
https://cremu.jp/topics/44964
他にもクレム内で「二次創作 一次創作」って過去トピ検索したら沢山でてくるよ

499 ID: 3Ccvndqg 3ヶ月前

アンソロ寄稿者さんの原稿で、塗り足し足りない箇所がめちゃくちゃ多いんだけど、指摘して修正してもらうのはウザいと思いますか?
でも折角頂いた超萌え原稿は綺麗に仕上げたいし、雑に確認されたと思われるのも怖い……。

・締切までは時間がある。
・仕上がり線までは描かれtるのでまぁ印刷はできる。
・トーンベタ貼り箇所が多い&5mmきっちり埋まってないとかじゃなくて塗り足し部分全面何も描いてないので、多分白線がうっすら出はする。
・原作設定についてのチェックをしてくれとは言われているが、別に漫画自体へのアドバイスは求められてない。

500 ID: 3Ccvndqg 3ヶ月前

※お相手は特にオフ初心者ではない

503 ID: A2MuD40S 3ヶ月前

塗り足し足りないのは言った方がいいと思うよ
原稿集めて不備がないか確かめるのも主催の仕事だと個人的には考えてる
その上で修正するかどうかは、相手次第ってスタンスでいいんじゃないかな

504 ID: X6njgJl0 3ヶ月前

アンソロ寄稿した事があります
「超萌原稿ありがとうございます!ただ印刷所的に塗り足しが足りない箇所が見られますが大丈夫でしょうか…?」みたいな感じで連絡してもいいのでは?
自分は雑な性格してるから、そういう指摘貰えるとありがたい
それでも寄稿者の方が構わないならそれで行くしかないかなあと
預かった側はきちんと確認して連絡しましたって記録を残しておいた方がいいかも、と自分なら思います

505 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

自分だったら、修正するかどうかは本人に任せて、指摘だけするかな
こんな感じになっちゃいますけど大丈夫ですかー?塗り足し修正してもらった方がもっと綺麗に仕上がると思いますけど〜、とか言う
本人がそのままでいいというならそれでいくしかないけど……
ちゃんと確認してなかったの?と思われるとコメ主の立場も悪くなるから、確認だけはした方がいいと思う

507 ID: 3Ccvndqg 3ヶ月前

コメ主です。皆さん有難うございます……!
オフ慣れしてる方&不足箇所が多かったので、もしかしてこういうタイプの方がわりと多くて普通なのかな!?と突然不安になってました。コメもらって、確かにご連絡だけはした方がいいよな……!と冷静になれました。修正如何はお相手に判断してもらう形で連絡しようと思います。有難うございました!

501 ID: R9XYK5hv 3ヶ月前

イラスト初心者です
格付けパロやりたいんですが、やられてる方背景はトレスですか?
それとも手書きでしょうか?コメ主がみたイラストはトレス報告の記載がなかったので手書きかと思ったのですが皆さんあまりにも背景が上手いので気になってしまいました

509 ID: 8oDp6itK 3ヶ月前

チラッと見ただけだから権利とかどうなってるのかは自分で調べてほしいけど、「格付けパロ 素材」って調べれば背景素材配布してる人出てくるよ

520 ID: R9XYK5hv 3ヶ月前

>509
コメ主です。
なるほどそういう事でしたか!
ありがとうございます、調べてみます!!!

511 ID: 29Raf8ET 3ヶ月前

我出戻りオタク、感想くれ&送る文化ってここ数年で出てきたような気がするんだけどそんな事ないですか?
ツイッターがあった時代でも「感想送らなきゃ…」みたいな悩みってそんなに無かった気がするんですが体感どう思いますか

514 ID: 1XfjYEC3 3ヶ月前

10年前も20年前も「感想とか来ないから出しても意味ないかも…」みたいなことを言うメンヘラはいたよ!
ただSNSが発展して色んな意見が見えるようになって「創作者って感想貰えると嬉しいんだ!?」ってROMが気付いたりそもそもサークル参加が気軽にできるようになったから創作者自体が増えたとかで可視化されやすくなってるかも〜

516 ID: r3LCWoS9 3ヶ月前

マシュマロとか感想を表に出して返事するSNSが出たからじゃないかな
こんなに来ましたー!とアピールできちゃうようになったから、それが目に入ると余計に欲しくなるから感想くれ!になりやすくなったり
互助的に送れば自分にも来るから、送らなきゃにもなりやすくなったりしたとか

518 ID: UTtw2jmz 3ヶ月前

20年前の個人サイト時代(もちろんツイッターも支部も無い)から、感想文化はあるよ
ウェブ拍手とか、個人掲示板とか、メールとかあって
「感想ほしい!」ってアピールすごかったよ

522 ID: 9M3zRLmE 3ヶ月前

同じく、個人サイト時代から感想欲しいアピールはずーっとあった。なだ、SNSで「今TLにいる」が可視化されてしまってスルーしにくくなり揉めやすくなった印象。
そういう意味では、ここ5年くらいで「SNS疲れで壁打ち転向する人」「感想送れなくてごめんなさいとか呟く人」は初期(10年前)よりは増えたなと思う。

524 ID: 29Raf8ET 3ヶ月前

ありがとうございます!サークル参加って昔より気軽になってたのか…!
出戻ったジャンルでは割とカジュアルに感想求めるし感想送るぞーって言ってる人多くておお!?と思ってたけど自分が気付かなかっただけなのかもしれません、というかジャンルが狭いのもあるかも…

512 ID: SZeqVm4F 3ヶ月前

18禁の話題です、ご注意ください。
文字書きです。
無配でキャラが自分を慰める行為の本を書きました。
しかし、特に受け攻めや夢を意識せず書いたのでオフ本での表記(よく見る太郎×花子など)や再録時の扱いをどのようにすればいいのかわかりません。今回は夢でサークル参加しており、他の作品もそのキャラの夢です。しかし当該作品はキャラ単体萌えを意識して書いたので、BLや男女カップリングにも当てはめることが可能ですし、書き手としても誰が手に取っても構いません。

自分としては
・表記は特段書く必要はなさそう
・再録時はキャラタグ使用してもよさそう と
考えています

他にも何かおすすめの...続きを見る

530 ID: iIqjQc0W 3ヶ月前

自分を慰める行為は、好き嫌いが分かれる印象なので、その行為であることを明記すると親切だと思う

554 ID: z8U3KqDA 3ヶ月前

自分のファン層?的なのはどうなってるの?
「今回は夢」ってことは普段はBLで活動してるのかな
夢以外のBLファンにも見てほしいなら「太郎くんが一人エッ!する話です(※相手の情報は一切出てこないので夢でもBLでもお好きに受け取ってください)」を全面に出して夢でもBLでもないアピールする
普段も夢で活動しててファン層も夢なら、太郎×花子表記して「花子ちゃんは出てきません。太郎くん一人慰めです」の注意書きを付ける

566 ID: OdRlevKS 3ヶ月前

おふたりともありがとうございます!
530
自慰って好き嫌いあるんですね…
タイトルに記載はありますが注意書きにも追記しようと思います

554
普段はガッツリ夢(特定の夢主なし)でやってます。
ファン層も恐らく夢だとは思いますが、特定の誰かがいない以上ニュアンスとしては前者が近いのでそちらを採用させていただきますね!

515 ID: RK7V5Eg9 3ヶ月前

字書きの方に質問です。
最近字に挑戦し始めたものです。自ジャンルの好きなカプの短い話を何とか仕上げてupしたのですが、何度も見直したつもりでもupしてから矛盾や、この文は余計だな…と思う箇所があり、何度も書き直してしまいました。(支部、小説の方はプレミアムでなくても直せて助かりました…)

もともと短めのネタっぽい漫画をずっと描いてはきたのですが、衣装の間違いやセリフの誤字脱字などがあっても、「ここはいらなかったな」「これ矛盾してるな」ということにはならなかったのですが…

書きはじめってこんなものでしょうか?やはり人前にupする前に、何作か練習という形で作品を書いた方が良いのでしょ...続きを見る

517 ID: aAtDRCbT 3ヶ月前

あるある!投稿すると間違いに気付くのは何年経ってもあるあるだよ!
支部は非公開で下書き投稿ができるから、公開前にそれでチェックするのはどうかな?
あと、縦書きにすると間違いに気付くとかもあるし、ウェブで無料の校正ツールもあるよ
練習するなら作品として完成させるまで持っていって、公開するのがいいと思う
公開するって思うと気合いの入り方が違うから
なので、今のままどんどん書き続けて公開し続けたら、段々と慣れてくるよ

537 ID: nJ7U0ZpN 3ヶ月前

最初の頃は書き終わったら勢いでそのままあげてたから、後からそっと直すこと多かったなー
初期は書きたいネタが山のようにあって、萌えを吐き出すだけで大変だったので、一作にこだわるより、次!次!ってひたすら書いてた
今はある程度寝かせてじっくり推敲してからあげるようになったので、直すことはほとんどない
書きたいものがあるなら、ホットなうちにどんどん書いたらいいと思う。後から直すのはちょっと…と思うなら、書き上げてから手元に置く時間を少し長めに取ってみてもいいと思うよ

570 ID: PHtXE1yG 3ヶ月前

自分は最低推敲回数決めてから投稿してるよー
最後まで完成したら最低5回は推敲してそれから校正して投稿直前にチェックして投稿してる
できるだけ推敲は時間空けた方がいいよー
自分は完成から最初の推敲はそんな時間開けないけど、2回目は一週間、3、4回目はニ週間、5回目は一ヶ月って期間も決めちゃってる
んで誤字脱字や文章のチェックは推敲のときに一緒にはやらないで必ず別でやってるよー
推敲で時間空けてる間は別の小説書いたりしてるとあっという間に過ぎるし、いい気分転換になるよ

596 ID: RK7V5Eg9 3ヶ月前

お返事遅れてすみません!コメ主です。

517さん
投稿してから気付くの、ベテランさんでもあるあるなの安心しました…!
慣れていなくても完成させて公開しても良いと言ってもらえて良かったです。自分の性格的にも…こう、貧乏性と言いますか、作ったものはなるべく人に見てもらいたい欲があるので笑
まずは非公開でチェック、そして校正ツールの存在も知らなかったのですごく助かります…!

537さん
537さんの最初の頃と、今まさに同じ状態です…!
やはり推敲は大事ですね!仰る通り、今すごくホットなので、すぐに上げる欲を少し抑えつつ、たくさん書いていきたいです。

570さん
推敲5回...続きを見る

526 ID: Qh9NdRr0 3ヶ月前

一年以上前に完売済みで再販予定無し既刊のweb再録について。
「公開期間指定なし」「期間限定公開」それぞれのメリットやデメリットって何がありますか?

自分は今のジャンルに遅くハマったという経緯があり、先人達が支部に残してくれていた同人誌の再録に救われたのでずっとデータを残してくれているのありがたいな…と思っているのですが、こちらを見ていると期間限定で支部にアップする方が多い印象を持ちました。

それぞれの公開方法のメリット・デメリットを聞いてみたいです。(公開しないという選択肢は無しでお願いします)

529 ID: atneZSTq 3ヶ月前

「公開期間指定なし」めちゃくちゃありがたいよ〜!
全部見られるとその人の作風が分かるから、好みだった場合は次の新刊を買おう!って思うよ

532 ID: X1e9o4A8 3ヶ月前

無期限公開・・・新規の人に優しい
期間限定公開・・・本を買ってくれた人への配慮
こうかと

534 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

「完売後に再録します」の告知を頒布時にしてたかどうかで違う気がするな。告知してあればどっちでもそんなに違いはないと思う
もし告知してないなら、期間の定め無し再録は、買った人から良く思われないというのが最大のデメリットでは?
新規の人に対しても、529さんみたいに再録見て安心して次を買う人も出るけど、いつか再録されるなら本は買わなくてもいいやという人も一定数出る
期間限定公開なら、このデメリットが薄まるって感じだと思うな
このへんは、コメ主が買った人優先にするかこれからの新規さん優先にするかのバランスじゃないかな

601 ID: Qh9NdRr0 3ヶ月前

すみません返信遅くなりました、コメ主です。
御三方ありがとうございました!
当時手に取ってくださった方と新規の方、どちらにより心を置くか…悩ましいですが考えてみます、ありがとうございます!

527 ID: btqSNva3 3ヶ月前

pixiv専の方に質問です。pixiv専の居心地はいかがですか?良いところ、悪いところ何でも教えていただけたら嬉しいです。

交流が本当に苦手で投稿が間引かれるようになったため、Xからpixiv・個人サイトへメインを移そうと考えています。pixivは亀の歩みですが少しずつ反応が増えてきていて、同じジャンルにもpixiv専と思われる方を複数見かけました。
Xほどまではいかなくても、同じジャンルの人との付き合いもあるのでしょうか?

531 ID: LXsdZ8Wf 3ヶ月前

自分は最初からツイッターやらずに支部専です。
交流にあまり興味が無いので、めちゃくちゃ快適です。
「同じジャンルの人との付き合い」がどのようなものを想定してるのか分からないけれど、支部のDMで感想を貰うことがあり、そこから気が合いそうな人とはDMのやりとりを続けてます。
あと、クレムで「支部専」って検索したら、色々とトピ出てきますよ。

535 ID: nJ7U0ZpN 3ヶ月前

支部専の人多いよ。過去トピも検索するといっぱい出てくる
付き合いはあんまりなくて、コメントくれたりDMくれたりする人に返信するくらいかな
交流苦手ならお勧め
オフもやる場合だと、Xないと宣伝の場が狭まるというのがデメリットかも。自分はあんまり気にしてないけど

569 ID: PHtXE1yG 3ヶ月前

良いところ
タグに気をつければジャンル外やそのカプ好きの人以外の目に触れなくて済む(ランキング載ると目に触れる可能性もあるけど少なくとも二次創作大嫌いみたいな人の目には触れない)
悪いところ
Xより人が少ない

同じジャンルの付き合いは積極的に交流しようとする人もいるけど交流したい人はほぼXにいるんじゃないのかなー
自分も交流面倒だから支部がすごい楽
あとカプ物描いてるからカプ好きな人以外の目に触れる心配もないのも気が楽だな(人によってはいいね数増えないからデメリットなのかもだけど)

581 ID: btqSNva3 3ヶ月前

コメ主です。現役支部専の方々のご意見を伺えて大変ありがたいです!ますます移行したくなったので、準備を進めていこうと思います。

>531
最初から支部専、とても快適とのことで安心しました。「同じジャンルの人との付き合い」については、今のジャンルが互助会気質で義理反応が当たり前の雰囲気のため、そういう付き合いが支部でもあるのか心配していました。
他トピも読んでみて、移行の決意が固まりました。いろいろとありがとうございます!

>535
過去トピを教えてくださってありがとうございます!支部専の方が多くて驚きました。付き合いの具体的な内容も分かりやすくて、交流苦手の私もやっていけそうだ...続きを見る

528 ID: I3UBYpyn 3ヶ月前

次回のイベントで出す本のメインになるキャラのアクスタを自分用に1つだけ作りました
スペースに飾りたい(非売品)のですが、頒布物以外を飾るのは嫌がられたりするでしょうか?

536 ID: nJ7U0ZpN 3ヶ月前

嫌がられはしないと思うけどなー
欲しい!頒布の予定ないんですか!?みたいに食いつかれて面倒、とかはあるかもしれない

540 ID: pZqXc8FC 3ヶ月前

自分はアクキーを頒布する際に特殊なデザインだったから私物を見本として飾ってたんだけど、完売したあとに片付けるのを失念してたせいで何度も「もうないですか?」と聞かせてしまって申し訳なかった
飾ってるなら欲しいと思う人は一定数いると思うよ

609 ID: ux8TvHhY 3ヶ月前

受付看板として作った巨大な胸像みたいなアクリルスタンド使ってたんだけど一般参加の人に購入時にこれ一個くださいって買えるものの一つとして勘違いされることが多かったよ〜
他にグッズが無いならわかりやすいとは思うけど自分の作ったやつみたいな他の頒布物と比べて異質なものでも勘違いされたので何かしら工夫した方がいいかも?

533 ID: UYypz90v 3ヶ月前

マイナーカプだからXでいいねが付かない虚しさもあって鍵垢にしてるんだけど、絵馬が描いたそのカプにはいいねたくさん付いてて自分がhtrなのを思い知ったからもうX見ないとこう…急に壁打ちになります宣言していいかな…自分が描く事が楽しいから評価は気にしないというスタンスだったけどやっぱつらい…

538 ID: CiB5TMrS 3ヶ月前

わざわざ壁打ち宣言する意図が分からないんだけど、なんで宣言したいの?

539 ID: pZqXc8FC 3ヶ月前

感想がこないのを誤魔化したいなら壁打ちでいいだろうけど、いいねの数気にしてるなら壁打ち宣言したらもっと減りそう

542 ID: gYkFEVWe 3ヶ月前

Xで自分のポストが、特定のカプ名だけ検索にかからなくなってしまったのですが、同じ状況から解決した方いますか?
たとえばカプ名がabcdだったとして、
「abcd大好き」
・abcdで検索→結果に出てこない
・abcで検索→結果に出てくる
・大好きで検索→結果に出てくる
と言ったように、カプ名だけが弾かれます…。
新刊サンプルの投稿時などにも弊害がありそうで悩んでいます。

543 ID: gYkFEVWe 3ヶ月前

・abで検索→出てくる
・cdで検索→出てこない
ので、cdが弾かれてるようです…

604 ID: 1XfjYEC3 3ヶ月前

Xの検索アルゴリズムが9月ごろ変更されてて、たぶん文節が検索結果に影響するようになってるんですよね
なので、Xで単語として認識してないものはうまく拾えない
X側でabc/d/大好きというタグ付けをしてるのかな?というイメージ
文字列によっても違うので一概にはいえないけど

たとえば、ab cd みたいにスペースを空けて呟いてみるとかで検索結果は変わらないかな

544 ID: mcHJfPn6 3ヶ月前

めちゃくちゃどうでもいい質問なんですが…今度サークル側でイベに参加し、隣のサークルさんの本を買う予定です。その際正面から行くのが普通ですか?知り合いではないので隣から声かけるとかしていいのか、でも
わざわざ隣にいるのにと思われそうで…。

545 ID: OdRlevKS 3ヶ月前

自分正面から声かけに来ましたよー
普通かどうかは分からないけど対応自体も特に変わらずって感じでした

547 ID: NteRmFpw 3ヶ月前

知り合いなら隣から、知り合いじゃないなら正面から、だな

549 ID: rAo2vlcg 3ヶ月前

「横から買うなよ失礼だな」と思うタイプと、「わざわざ正面に回らなくていいのに、律儀な人だなー」と思うタイプがいるので、相手が前者だった時のために正面に回った方がリスクは少ない。
みんな後者のジャンルも全然あるし自分は失礼とは思わないけどね。正面に来られるより、自分もお返しで買わなきゃかなってプレッシャー感じるらしい。

553 ID: z8U3KqDA 3ヶ月前

離席するタイミングで正面に来てくれるのが一番良い
買って横に戻ってこられると対応に困るから、本買ってそのまま買い物なりトイレなり行ってくれると助かる

562 ID: mcHJfPn6 3ヶ月前

皆さんありがとうございました!正面から行きます!

551 ID: ai2XFlmR 3ヶ月前

今年こと真剣に上手くなりたくて絵を描いてるんですがTwitter(x)で毎日流れてくる綺麗なイラストで目が肥え過ぎたせいで何度描いても「自分は下手だ!」とすぐペンを投げ出したくなります
目標は推しを描くこと、方法は毎日コツコツ練習することと上達への道のりは明確なのに意思は弱いけど理想とプライドが高いという最悪な性格のせいです

とても都合のいい質問ですみませんhtrから脱却した方は下手だった時期をどうやった練習方やどんな気持ちで乗り越えましたか?

560 ID: iCSrsRto 3ヶ月前

もう少し目標を細かく設定したらどうかな。
まず一枚描いて、上手い人の絵と並べて見て何がいけないか考えて、手だなとか、目をもっと細かく描くとか、横顔のラインとか、肩のバランスとか、塗り方とか、具体的な小目標を設定する。
調べて、研究して、練習して、前の絵と比べて良くなったなと思えたら、またその時点で弱い部分を探す。
1年で劇的に絵が上手くなることは難しいけど、3パーツくらいなら隙間時間の練習でも確実に成果出るよ。漠然と練習し続けて全体をゆっくりレベル上げるより、部分的にでも成果が出た方が楽しいからさ。

自分の場合は、まずは色塗りを練習してぱっと見映えるけどデッサンはあってないところを...続きを見る

586 ID: ai2XFlmR 3ヶ月前

返信遅くなってすみませんコメ主です
とても的確で細かなアドバイス本当にありがとうございます何度も何度も読み返させて頂きました
改めて少し練習したくらいで理想に届くわけないだろうと痛感しました…今晩から小さな目標を立ててそれを重点的に研究し少しづつスキルアップしたいと思います
貴重な経験談もありがとうございました絶対に今年こそhtr脱却したいです!

552 ID: dgWrXLEC 3ヶ月前

支部に感想コメもらって嬉しんだけど、コメ欄に自我載せたくないからっていきなり支部メッセージで感想ありがとうとか送ったら怖い?支部専だからXとかで絡めないんだよね。

555 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

気軽に付けたコメントにDM返ってきたら、コメ欄に返信してくれればいいのになんでDMにしたんだろう……と思いそう
他の方の目に触れるの恥ずかしいのでDMで失礼します、くらいの軽い前置きあれば気にならないかな
DMでもらった以上こちらもDMで返信しなきゃかな?と思うので、へんふよにしてくれると気を遣わなくていいのでありがたい

558 ID: iCSrsRto 3ヶ月前

コメントしたらDMくるの正直めっちゃ怖い。
「返信を表示」みたいの押さないと返事って見れないから、そんなに見てる人多く無いと思うけど、気になるならスタンプ返信とかにしといたらどうかな。

565 ID: vSTnLfhK 3ヶ月前

自分はコメ欄に来たコメを支部メッセージで返信派だよ
自我載せたくないし、コメ欄だけ見れば一律返信しないタイプに見えるから、返信したいコメだけメッセージ返信で、返信したくないコメは無視できるっていうメリットがあるので、ずっとこの運用
支部メッセージでそのままやりとり始まる人もいるし、特に返信ない人もいる
555が書いてるように、なぜメッセージなのかの当たり障りのない理由を添えるほうが良いとは思う

579 ID: yS0lrARa 3ヶ月前

私は怖くないよー
何度か知らない人からDM貰ってる。
その理由が書いてあればなおさら怖くない。

さらに個人的な事だけど、返信が必須じゃない雰囲気だと助かる。

582 ID: dgWrXLEC 3ヶ月前

dgWrXLECです。
コメントいっぱいしてくれてありがとうございます!
>555さんのように一応前置き&返ふよありがとう伝えようかな…
ここで相談できてよかった。ありがとう。

556 ID: Um84v9GY 3ヶ月前

Xと支部にアカウントがありますが、もう描かないと思いアカウントを消そうと思ってました。
ただ、ここでもなりすまされる可能性があると見たことがありアカウントは消さずに放置もアリなのか?と悩みました。
消す消さないのメリデメはこれだな〜というものがありましたら教えてください!

557 ID: nT7rUmz8 3ヶ月前

メリット
なりすまし防止
デメリット
自分も見る側もずっと放置されてるのが気になる

超簡単に言うとこれだけど、折衷案で
描かなくても何かの感想言いたくなったりした時用に使うのはどうだろ

相互とかフォローフォロワーは気になるものは解除して、プロフも日常用とか感想用とか書いて運用変わったとわかるようにしとく
公式だけ追う用にしてもいいしね

支部はXよりなりすましあんまり聞かないからこっちは消してもいいと思う。X残ってれば何かあった時対処もできるよ

564 ID: J7EYipAF 3ヶ月前

なりすましというより、パクリ・盗作の対策のために残してあるほうがいい
削除しちゃうと、「先に描いた/書いたのは自分」という証拠が残らない
作品を載せてる支部こそ垢を残しておいたほうがいいと思うわ

639 ID: Um84v9GY 3ヶ月前

ご回答ありがとうございます。
一旦ログアウトして放置して様子見してみます!

561 ID: hFKNeHMu 3ヶ月前

ブラのフォロー承認基準をなかなか守ってもらえません。

フォロー申請する側の意見として、長文になってもいいから承認基準や否認する要因としてよくある例などを詳しく記載してあった方がいいのか、承認基準が明確ではないために基準を満たせなくて否認されるならそれでいいから要項をまとめたプロフ等は簡潔にしてほしいのか、どちらの意見が多いのでしょうか?

563 ID: J7EYipAF 3ヶ月前

>ブラのフォロー承認基準をなかなか守ってもらえません。

守れない人を弾くためなんだから、上手く機能してるんじゃないの?

573 ID: XDKYtaxV 3ヶ月前

書き方が悪くて申し訳ありません。

現在は、プロフが長文になってしまうことを避けるために、例えですが「申請する場合は界隈のルールと何故それを守る必要があるのかをプロフかメッセージに書いてください」としか書いていません。
この状態で、確かにルールと何故必要かは書いてくれてるけど内容が足りていないという理由で8,9割の申請を弾いています。

あまりにも弾く数が多いので私の書き方が悪いのかな……と思いました。
しかし、何を書いておいてほしいのか詳しく明記した方がいいのか、そこまでしなくても書いてない人はマナーを守る意識が薄いと判断して今まで通り弾きまくっていればいいのか決めあぐね、質問さ...続きを見る

575 ID: f2iYkJ8T 3ヶ月前

詳細書いちゃったら、先に答えを書くようなもんじゃん
コメ主の意図を汲めないような人は、申請通したとしてもコメ主の意に反することするだろうから、ドンピシャで合う人だけ通す今の運営が合ってると思うよ

576 ID: f2iYkJ8T 3ヶ月前

あ〜でも8,9割か…
内容が足りてないの「内容」によるな
書くべき項目だけでも記載しておくとか?
でもそれ書いちゃうとほぼ答えだったりするんだよね…

583 ID: Ml8Kqhrd 3ヶ月前

書いてほしい項目だけでもあった方が良さそうではある
コメ主にとっては当たり前の条件と思ってることが、入りたてのロムとかほかの人にとっては申請時に書くべきこと?と曖昧な場合もあると思う
ただ玄人だけ通したいならそのままで良さそう

613 ID: qMHwLDQk 3ヶ月前

いただいたご意見を参考にしつつ考えた結果、詳細を書いたら先に答えを書くようなものという言葉に納得したので、申請をいただくが内容が足りていないことが多い旨は記載しつつ、どの項目を記載してほしいかについては具体的に記載しない方針で進めることにしました。
この方法で暫く様子を見て、依然として承認基準を満たしていない申請が減らない場合は書いてほしい項目だけでも記載するようにします。
ご意見いただきありがとうございました。

571 ID: UYypz90v 3ヶ月前

一気に本の注文が来て在庫なくなる夢見たけどそうですよねマイナーカプだからもちろん夢でしたわ

574 ID: rV2kbyt4 3ヶ月前

半年スパンで赤豚のカプオンリーがあります
6月、12月としたとき、WEBオンリー開催は何月がいいですか?
自界隈は半年スパンでも疲弊してる人多いですが皆さんのところはどうですか?

589 ID: uRy8mETl 3ヶ月前

8月か2月かなぁ…
本を定期的に出し慣れてる人が少なかったり遠方の人が多いと半年スパンでも疲弊するよねぇ。うちはオンリーできる規模じゃ無いからいいなーって見てるけど。

584 ID: CgJVRwKZ 3ヶ月前

とある商業作品から着想を得て書いたものの中身はほぼ別物(例えですが商業作品→終わりかけの地球を二人で巡る話、書いた話→地球が終わったので月に移住してエンジョイ生活する話みたいな感じ)な場合、皆さんなら参考元の作品は記載しますか?
もしするとして某作品…のようにぼかすかタイトルを出すかも悩んでいます。

585 ID: iPxoE4vc 3ヶ月前

そこまで別物だと書かなくていいと思うけど、後ろめたさがあるなら、あとがきで、◯◯を見て地球終わるのっていいなって書きました!って書くかな。
支部なら書かない。

590 ID: lG2V45RO 3ヶ月前

作業中どのくらい意識して水分とってますか?
座りっぱなしはよくないと定期的に立ち上がってその時に水を飲んでるのですが、水分量足りてないな…と感じます。でも飲みすぎるとお手洗い近くなるのも悩みです。

593 ID: Ffarou0K 3ヶ月前

透明ボトルにメモリついてるやつ使ってるよ!
どれくらい飲んだかわかりやすいからおすすめ

お手洗いは1日4回以上は行くのが健康的とかじゃなかったかな。あんまり頻繁だと困るよねw
なので飲むものもカフェインレスで利尿作用のないルイボスとか豆系のお茶にしてる!

600 ID: lG2V45RO 3ヶ月前

メモリ付きはいいですね、盲点でした!(スポーツ用だと思い込んでました)
カフェインレスの飲み物も試してみます。
ありがとうございました!

592 ID: c3zGgZuw 3ヶ月前

DMで丁寧なご指摘が来たら直しますか?
内容は伏せますが「あなたはフォロワーが多いので不用意な考えを広めないでください」といったものです。
いつも見てくれている人らしく、DMも勇気がいっただろうなあと思いましたが、フィクションと現実の区別がついてない感じの内容なので、それを言ったらキリなくない?と思って無視することに決めました。印象悪いですかね

595 ID: vRycFXip 3ヶ月前

自分ならフルシカトする。
そういうのに対応してたら、言えば対応する人なんだって思われてしまうんですよね。
そのDM送ってきた人からしたら印象悪いかもしれないけどそんなん知るか案件なので。
丁寧な指摘だからって全部応えてあげる必要はないと思ってます。

597 ID: 1y7MEXnw 3ヶ月前

内容によるなぁ
そりゃフィクションと現実は別だけど、例えば正義のヒーローである主人公がいたとして「主人公は犯罪者!」みたいなことを鍵パカで繰り返し言ってたとしたらDMの指摘ももっともだと思うし

599 ID: his7TJ6c 3ヶ月前

IF設定の二次創作について相談させてください

公式(本編)の炎上がつらく、炎上する前に物語が分岐したら…というIF設定で妄想・二次創作をしています
炎上は2年前に起きたものですが、ファン離れ・ジャンル衰退のきっかけであったため、未だ火種になりがちです
二次創作自体はアップしていないものの、行き過ぎた捏造のため後ろめたい思いもあり悩んでいます

2年前の過去トピ( https://cremu.jp/topics/16675 )は拝見していますが、最近の注意喚起や配慮すべきポイントがあれば教えていただけると幸いです

602 ID: 1y7MEXnw 3ヶ月前

「炎上する前の物語です」とは流石に書かないよね…?
「何話時点の話です」とかだよね?
「何話の花畑のシーンで、森に行かずに川に行くIF設定の話です」とか、いつの、どういう分岐か、が分かればいいんじゃないかなぁ
そもそもその炎上が何なのか分からないし…
本編の炎上って何…?内容の話?それとも運営的なこと?
人気キャラが死んだとかなのか、それとも作者が犯罪行為して別の作者が引き継いだのか、とかにもよるじゃん?

607 ID: so6IFaMZ 3ヶ月前

事情があってオリキャラをデザインする必要があるのですが普段二次をやっていて一次には興味がないので即興でキャラをデザインしてみても思い入れも設定もないので微妙な出来に見えます…どこにでもあるというか
何か自分なりに性癖があればいいのですが(長髪フェチだとか眼鏡フェチだとか)そういうのもあまりないです
何かオリキャラをデザインするときのアイデアの見つけ方とかありますか?
動物や植物とかモチーフを組み合わせたりしてるんですがしっくりこなくて楽しくないです…

625 ID: dnGWLN6C 3ヶ月前

二次やってる推しのキメラ作ってみたら?髪はこのキャラ目はこのキャラ、口調はこのキャラ、みたいな。

あとは漫画のキャラ作り手法みたいなので「とにかく数打った方がいい」ってあった。めちゃくちゃ簡単なラフでいいから100人くらい描き出したら1-2人は「うわ、こいつ絶対光る」みたいなキャラが生まれるらしいよ。

632 ID: so6IFaMZ 3ヶ月前

ありがとうございます
やっぱりいままでの推しを参考に作っていくのがいいですかね…
数撃ちゃ当たるというのはなるほどと思いました!ラフたくさん作ってみようかと思います

608 ID: tInPepXF 3ヶ月前

成人向けアンソロ執筆者募集のフライヤーは、赤ブーチラシ置き場の利用は出来ませんか?
使用している画像や文言に成人向け要素がなくても、NGでしょうか…。
ご利用された方がいらっしゃいましたら、ご返答くださると嬉しいです。

610 ID: jZrqagUJ 3ヶ月前

カプタグ企画に新刊サンプル載せるのってありですか?
A×B作品に、カプにちなんだハッシュタグをつける企画があるのですが、そこに新刊サンプル(小説冒頭)を載せてる方がいます。
本人は交流なしフォロワー1桁なのでいい宣伝になるとは思いますが、個人的にはサンプルじゃなく作品につけるものだと思ってたので驚きました。カプタグでサンプル掲載はよくあるのかお聞きしたいです。

621 ID: yhVwjMzv 3ヶ月前

同人誌もAB作品だから、企画側で禁止してなかったら載せる人もある程度はいると思う。
自分のいるジャンルでも昨年末に、2024年に書いたABを特定のタグをつけて流そう!…みたいな企画があったけど、同人誌のサンプルとか一部抜粋を載せてる人が何人もいたよ。

636 ID: jZrqagUJ 3ヶ月前

教えていただきありがとうございます!
サンプル掲載は宣伝っぽくならないかと思って見合わせたのですが、普通にあると聞いて安心です
次回企画ある時にはサンプルで参加しようと思います!

611 ID: RDZFTUfv 3ヶ月前

感想や返信が送りやすい、インターネットにおいて親しみを持たれやすい文体ってあると思いますか?
交流をしてみたい壁打ちです。皆さんのネットでのふるまい方を教えていただきたいです。

616 ID: L4GcH35X 3ヶ月前

クレムで「感想 送りやすい」で検索すると過去トピたくさん出てくるよ

612 ID: rhL7YtNq 3ヶ月前

オンリーワンで活動始めた作品にタグがなく、適当に名付け動いていたところ今更ですが恥ずかしくなりました
ジャンルは夢小説で他に活動されている方も見受けられますが交流はありません、タグ独占状態です
略称に変えるべきでしょうか、キャラ名に絞りたい気持ちはあるのですが名前がネタバレで呼称だけだと他ジャンル、スポーツ物とかぶりそうで迷っています
漢字だけつなげると他作品にもかぶるので躊躇しています

615 ID: L4GcH35X 3ヶ月前

何を質問したいのか分からないから、回答がズレてたらごめん
コメ主が自分で考えたタグが恥ずかしいのは何故?ネーミングセンスの問題?それとも使ってる人が他に居ないから?
後者なら、ROM垢を作って、他の人の作品にタグつけて回ったらいいんじゃないかな
あと、略称?がよく分からないけど、コメ主が考えたタグを略すの?
「キャラ名に絞りたい気持ちはあるのですが名前がネタバレで」が意味不明すぎて何が言いたいのか分からない
タグが他のジャンルとかぶるのはやめたほうがいいよ、検索汚染になるから

618 ID: rhL7YtNq 3ヶ月前

返信ありがとうございます。ネーミングセンスの問題です。一部文字を変えただけなので公式名を検索すると私が付けたタグが画面に表示されます。それが恥ずかしいです。他の方が使われていたら気にならないんですが、一人躍ってる状態でそれがまた恥ずかしい。
検索結果に表示されず検索汚染しないタグに変えたいのですが、公式名を省略して夢を付けると他作品にかぶり悩んでいました。
やっぱりタグかぶりは避けた方がいいですね。
古い作品のタグを消して様子見することにします。

614 ID: 681b7gwI 3ヶ月前

応援している人が今度のサークル参加でコスプレをするらしく、「コスプレカッコいいですね」とか何か触れたほうが良いんでしょうか?
どうやら完全な素顔だと恥ずかしいからコスプレをするみたいです

617 ID: I3UBYpyn 3ヶ月前

その人にどんどんコスプレして欲しいなら褒めよう

619 ID: DcrbKn2Y 3ヶ月前

文庫カバーのデザインをデザイナーさんに、印刷所はプリオンでわくドキセット使ってみたいな~と思っているのですが、
デザイナーさんからすれば「どんな紙や装丁になるかも分からないカバー」のデザインてやりづらいとか感じるでしょうか?

646 ID: qNaw0Wmh 3ヶ月前

コメ主ができあがりを気にしない態度ならやりづらくはないと思う
どんな紙や装丁でも大丈夫なデザインにしてください!みたいなこと言い出したらさすがにしんどいのでは

620 ID: 7cdOCFjv 3ヶ月前

素敵な作品を描いている相互がいて仲良くしたいのですが、センシティブな絵をRTするのが恥ずかしくて、なかなかできません。(自分の垢がリア友に知られているという理由もあります)
しかし、同じ性癖を持つ人が少なく、是非DMなどでお話したいな~と思っています。
向こうからフォローしてくれて、たまにお互いいいねやRTをする関係です。
健全絵だけRTするのに、振る話題はセンシティブな内容って不審に思われますかね……?
鍵垢作って、まずそこで色々性癖に関するツイートをするのが丸いですかね?
アドバイスください!!

623 ID: UhnjATkd 3ヶ月前

センシティブ絵をRTしてるしてないとかじゃなくて、そもそも初手のDMでセンシティブな話題をするのがどうかと思う
まだDMしたことないんだよね?
節度ある話題から始めて、仲良くなってから自分がしたい性癖の話するほうがいいんじゃない?
性癖の話を最初からしていい場合は、相手の作品に対する感想の時だけ
ただし、感想にかこつけて自分の性癖の話をしちゃうのはNGね
あと「丸い」じゃなくて「無難」ね
若者言葉は友達とだけ使いましょう

624 ID: dnGWLN6C 3ヶ月前

鍵垢作った方がいいと思う。RP出来なくてもいいねはしてるなら可能性はゼロじゃないけど、そもそもXなんていついいね公開に戻るか分からんと自分は思ってるし(そうでなくてもバグもあるし)
鍵垢で呟いててあっちが絡んでくれるなら性癖話もありだけど、今の状況でDMで話しかけると引かれそう。こっちから行くなら相手の作品の感想までだね。仲良くなった後ならいいと思うけど。

699 ID: oqrefpwb 3ヶ月前

dnGWLN6Cさんありがとうございます。
たしかに、いついいね公開されるかわからないことを念頭に活動した方が良いですね……!
相手のセンシティブ絵に感想DMを送って、盛り上がりたいと考えていました、言葉足らずで申し訳ありません泣
鍵垢作成して、少し様子を見ようと思います。

626 ID: 9cQ8mPgY 3ヶ月前

今年は練習頑張ろうと思ってるんだけど、クロッキーするならやっぱアナログでやった方がいいのかな?

デジタルでしかイラスト描いたことないし、今後もデジタルでしか描かないと思うけど、練習アカウントとか見てると紙でやってる人が多いからどうなのかなと思って

627 ID: dnGWLN6C 3ヶ月前

自分がやりやすいならデジタルでもいいと思う。
アナログの利点は「起動などの待ち時間が短縮されるので習慣化しやすい」「筆圧が濃淡にはっきり出るので、スケッチしやすい(デジタルで色を変えたりレイヤー濃度を変えるのは数をこなす時に煩わしいと感じる)」「物理的な厚みで満足感が出る」だと思うので、そこは別にいいやって感じるならデジタルでいいのかも。
とはいえ初期投資のいるものじゃないし、自分もデジタルでしか描いてなかったけど今はアナログの方がクロッキーやりやすいので、何度か試してみても損はないと思うけども。

628 ID: 9cQ8mPgY 3ヶ月前

確かに手軽さで言ったら紙だよね
クロッキー帳埋まることに満足感もありそうだし紙にしようかな
デジタルだと補正に頼りそうだし…
コメありがとう!

629 ID: wA0ONbWo 3ヶ月前

とらのカートチェックしたら2日連続でポータルの在庫数とあわないんだけど、後払いにして決済してないとかかな?

644 ID: 7OlZSaLr 3ヶ月前

ポータルの在庫数は朝4時だか7時だか更新だからリアルタイムじゃないよ

648 ID: wA0ONbWo 3ヶ月前

ありがとう。更新時間はわかってて(多分6時くらい)、更新後に見に行ってるんだよー。初動終わってるからそんなにたくさん出るはずないのに、3件ズレが二日連続であるんだよね…
とら委託初めてだから挙動が掴めてなくて。

654 ID: O7WueLEk 3ヶ月前

店舗に回されてるとか?

692 ID: wA0ONbWo 3ヶ月前

654 それだった!ありがとうすっきりしたよ〜!そんな数ないのに店舗置かないで欲しい…売れないだろ…

630 ID: F2ij9Pch 3ヶ月前

絵柄って統一した方がいいでしょうか...?
いきなりワン〇ースから鬼〇の刃みたいな絵柄になるとかはないのですが見る側からしたらちょっとしたブレも気になるものなのでしょうか?
気軽にご意見お聞かせ願えるとありがたいですm(__)m

631 ID: cRNqHF4E 3ヶ月前

ワンピから鬼はそこまで差が無いと思うが…
単に絵柄が安定してないなら、練習中なのかなor下手だなぁって思う
いつもは下手なのに突然絵柄が変わって上手くなったら、トレパク始めちゃったんだなって思う
徐々に上手くなっていく人には練習して頑張ってるんだなって思う

634 ID: KX85fhOc 3ヶ月前

絵はROMですが、フォローしてる絵描きが方向性を変えてめちゃめちゃ好みの厚塗りイラストを描いたときはすごく興奮したし感想送りました。
ただ過去に同じように描き方を変えたケースがあったかもしれませんが、ぶっちゃけ覚えてないです。ROMにとってはその絵柄が好みかどうかの問題です。

633 ID: q1A2PzId 3ヶ月前

ピ○ブラでリバ好きは一生通す気がないのに検索結果とかアンテナタグの一覧に表示させ続けるのは申し訳ない+何度も申請されると面倒なのでアクブロしてます(私の苦手CPが好きな人はアクブロするとプロフで宣言済み)
アクブロできる枠がいっぱいになりそうなのでどうしようか悩んでるのですが、見たくなきゃ自分で除外するからいちいちこちらからアクブロしなくてもいいものなのでしょうか
気にしているのは、アクブロしない場合相手はCP違いで否認されてると自覚できず訳も分からないまま否認され続けることになるかもしれないことです(以前はリバが無理だと表記していましたが、リバ好きなことを隠して申請されることが多かったの...続きを見る

3ページ目(5ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...