どうしても『一言物申す』トピ《246》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《246》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《05月07日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
子どものことで二次創作(趣味)する時間や精神力が割けない焦りみたいなの、仕事や家族友人その他のことで満たされてたら別にどうってことなくなるんだよな。
あのトピ主、自分には創作しかないみたいな視野狭窄が問題なんだと思う。
もう独身とか既婚とか子持ちとかどうでもいいよ
そんなこと気にしてる暇あったら面倒を見て家事やって好きなもの描きなさいよ
これ以上こういうトピ立つなら隔離するかママスタに行ってほしい
自分も独身小梨で一般からしたら弱者だけどもう周り気にしないで好き買ってやるよ
強者弱者で考えたことなかった
むしろ弱みや悩みが多いんだからその他が同じだったら子持ちの方が弱者な気がする
自分自身が身軽でいたいからという理由で子無しだし
「世間から立派だと思われている」みたいなのを強者と表現してるのかな
家庭と子どもをもって一人前みたいな感覚ってまだまだ漂ってるからね、世間的に
田舎いくとその気配がより濃くなるし、弱者強者って捉え方をするのはなんとなくわかる
物理的には子持ちの方が弱いんだけどね、守るものできて身動き取れないし
自分も子持ちが強者という感覚が全然なかった
職場の子持ちの人みんな大変そうにしてるし…
田舎だけど周りがまともな人ばっかりだから独身云々子無し云々言われたことないや
特に後ろめたいことだとも思わないしな〜
子持ち既婚の人は結局どういう反応されたら満足なん?辛いねー頑張ってて偉いねーって?なんか特別な配慮求めてる?
既婚未婚独身子持ち子無しの話題で物申す埋めるのやめてくれよ
創作関係ないじゃん…まとめて他の掲示板に行ってくれ
せめて元トピから出てくんなよ
もしくはレスバトピで存分に自語りしなよ
https://cremu.jp/topics/67064
864
どんだけ結婚子供の話したいんだよ…
ここ、創作掲示板だよ
なんでそれに苦言を呈したほうを出ていかせようとするんだ
場違いな話題してるほうが出て行くべきだろ
もっと適した掲示板行きなよ
あとがきは4ページくらいあってもいい。昔の少女漫画はそうだった。
ページ埋めだからあとがきというよりは作者の近況報告や作品作りに参考にしたエンタメ、取材旅レポが多かったけど。
でも今の環境だと取材レポは同人誌にできるし、自分語りはsnsや無配でやれるからあとがきが重宝するってことがないんだよね。
bgm、イメソン紹介とごく少数の身内向け内輪ネタ以外なんでも嬉しい。あとがき文化生き残って。
わかる…
少女漫画読んで育ってきたから、あとがきでだけ先生たちのイメージが出来上がっていくの好きだった
中華モノの話描いてた人の台湾旅行記とかいまだに覚えてる
ネガティブなことが載り難いからいいイメージだけで出来上がってたところにSNSが登場して昔憧れてた人たちのイメージがめちゃくちゃになったの辛すぎて、今でも好きな作家程SNS見ないようにしてる
超美麗お耽美漫画の後書き漫画が、焼肉屋で腹一杯になった時は後ろに手をついて背中をそらすともう一丁いけるぜ!って感じだったの爆笑しながら読んだ
漫画の印象と中の人が違いすぎて大好きだったなあ
物申すトピを自分の基地みたいににしてる人って結構多いのかな
創作関係あっても一つの話題が続くと文句言う人多いよね
違うトピ見るとか一旦クレム閉じるとかすりゃいいのに
あー自分がそうだわ
クレム依存になってる且つここを総合トピみたいに捉えてるんだと思う
愚痴垢作るほどムカついてることもないけど他人の文句を見て自分も何か言いたいみたいな変な中毒になってる
自分も847と同じだ
不快を摂取して吐き出すのがやめられない
絶対もっと有意義な過ごし方にあるのに
アク禁してくれ
生保の話題で溢れた時は誰も誘導してなかったし基準がわからん
そもそも物申すって性質上創作の話題じゃない時の方が多くない?
857
生保の話題で溢れた物申すっていつのこと?
こんな数ページにもわたってその話題で埋まってた記憶は無いんだが…
家庭より二次やりたいトピ
ネタでなければひとつの家庭を左右すると思うと迂闊なこと言えないと思うんだけど、ここぞとばかりに弱ってるトピ主を叩いて喜ぶカスが群がっててやばいな
どっちの人生を取ってもどこかでは肩身狭い思いして、逆にどこかではその恩恵を受けて生きているんだから、もうどっちがいいって事はないんだよな
ただもう本当結婚だの子供だの離婚だのそういう話メインに相談したいなら別の場に行けよとは思う
何でわざわざ創作掲示板でやるんだよ
ネグレクトしてるのかと思って読んだら別に普通だった
離婚して親権を夫に…とかまで考えてるのは引いたし精神的には問題あるけど最低限やることはやってない…?
親が共働きだったけどもっとほっとかれてたわ
結婚や子供に関する考え方の表明はここでやる必要ないけど、創作に関係してるなら別にいいと思うけどな〜
散々言われてるけど自分向きじゃないと思ったらしばらく離れたらいいんだよ
どうしてもクレム住人とお話したいならもっとセンセーショナルなトピ立てて話題変えるとかさ
AI嫌いな人って創作物には一切AIを使わず体調管理やメンタルサポートの方面で活用してる人にも「創作者じゃない」って思うのかな
生成AI物を自作として利用するのが著作権的・倫理的に問題あるから嫌っていうのは同意だけど日常にAI取り入れてるだけなら時代に適応してて全然いいと思うけど
あ◯けんとかルナ◯ナ使うのと同じような感じよな
手描き詐偽が横行してるこの状況でそんなん言われても信じられないしなあ
散々言われてるけど信用度だよ
Nomore無断生成AIって明言してて普段から使ってない絵描きとどっち取るかって時にAI使用者は取らないでしょ
888は、画像生成AIを使ってない(&反対の意思を示している)絵描きがあ○けんを使っていたら「本当は画像生成AIも使っているんじゃないの?」と疑ってしまう、ってことなのだろうか
異常にAIを嫌う人って生成AIとそれ以外の識別系などのAIを全部一緒くたにしてたりするよね
934
ああごめん、どのトピも生成AIの話だから日常に生成AI取り入れてるって読んだわ
従来の特化型には誰も何も言ってないし問題視する話じゃないな
マイルドに言ってるだけで要約は「反AIはマジで全部のAI使うなって言うわけ?」だよな
誰もそんなこと言ってないやつ
生保はOK、毒親の話題もOK
でも美容はダメ、結婚子育ての話題もダメ
結局自治してる人の好みの問題でしかないんだよな
自分の嫌いな話題の時だけ創作関係ないからどっか行けは自分勝手すぎない?
よくある
創作と直接関係ないただの「嫌な創作者の言動」の話題で盛り上がるのはいつものことだし
そもそもこのトピ自体創作そのものの話題ではない前提のトピだし
つまりひとつの話題が続いたらうんざりするからどっか行けってこと?
それこそお気持ちすぎないか?
ちょっと前に生育環境がどうのこうのって創作全然関係ない話してたよ
いやマジでしばらく離れればよくね!? 自分は開いて興味ある話題なかったら閉じるけどな…
物申すトピにいないといけない理由があるの?
創作関係のトピも立ってるし自分で立てることもできるんだから好きに話せばいいのに
「物申すトピで話されてる話題に参加しなきゃいけない」みたいな感覚があるの?
後書き好きトピ、好きー
数年かけて連載してる作品、後書きに何書こう〜って今からワクワクしてる
Xやってないし作品やカプについて語れるのここだけなんだよね
コミックス単行本の柱スペースや巻末で、作者が日常やアシスタントさんとの出来事とかキャラの設定とか書いてくれてるの読むのが昔から好きだった
今もあるのかわからんけど、少女漫画の単行本の、雑誌ではあらすじとか広告が入ってる部分に作者コメントとか小話載ってるの好きだった〜
そう、まさにそれです!!
漫画家さんによってめちゃめちゃいっぱい書いてくれてる人もいて、何度も何度も読み返してたなー
Xどころかネットもなかった時代、漫画の裏話や漫画家さんのことを知れる、貴重なスペースだった
生保も毒親も嫌がられてなかった?その辺の記憶は都合よく消えてるの?
あれは良かったじゃん!子持ちの話も容認されるべき!って思考になるのがよく分からないただの駄々っ子じゃん
そもそもとして物申すトピって創作の話するトピじゃなくてトピに「物申す」だけのトピなんだから、こういう物申すはOK、これはダメ、とか勝手に決めてる方がおかしいんだよ
どうやって自治しようが他人はコントロールできないしどうせまた繰り返されるんだから無駄
好きにトピ立ててコメントする ストレスになるなら見ない
というか特に物申したい話題がないならこのトピ開かなきゃいいんじゃね?
特に物申したいことはないけど他人の物申しは気に食わないのでやめさせたいってよくわからん
個人的に、物申すトピが一番おもろいんよな
自分、性格悪いから、トピにあーだこーだ言ってるのを見るのが楽しい
そんで結婚子供の話題は飽きてしまった(あんまり興味ないので)
開かなきゃいい見なきゃいいと言われたら、それはそうなんだが、クレム依存だから無理なんだよな〜
891 わかるわかるw
クレムのトレンドトピが何なのか把握できるから、なんとなくここから見てる
物申すトピで興味あるコメ見つけたら該当トピまで行って見てるわ
まあこの土日に自分の創作に集中して、週明けクレムに戻ってくればその頃には子持ちの話題は落ち着いてるでしょ
他の創作無関係な話題で盛り上がってる可能性もあるけどクレムだからしゃーない
私としては納得いかないトピ主が戻ってきて結果報告してくれないかなと待ちわびてる
ワイみたいなカスはもう手遅れだけど、匿名掲示板の自治よりも有意義なことはたくさんあるからみんなそっちに精を出してほしい
ち〇ぐるみは公式がメーカー作って推しをち〇ぐるみにしよう!ってやってたからなんかゆるそうなイメージだけどな…
およそ子供向けとはいえない年齢に不相応なコンテンツを幼児にやらせて絵とか描かせて英才教育、親子でオタ活ぬい活合作♪とかやってるおばさんより放任気味でも描いてる画面見せないよにしてるほうが全然マシだなと思った
3歳男児にBLとして推してるカプの受けのコスプレさせて写真載せてるの見た時は本当に引いた。周りも英才教育すごーいwみたいなおばさんばっかだし
おけパになりたいってつまりどういうことなんだろう
ネアカでコミュ強になりたいのか、神から唯一無二の友人だと思われたいのか、誕生日に創作物を贈ってくれるようなジャンル友達がほしいのか
自ジャンルにいる絵馬で刺さらなかったからフォローしなかった人がいるんだけど、久しぶりにRTで絵が回ってきたから見たらどうしちゃったの!?ってくらい体の一部分の比率がおかしくなってて驚いた。その一枚がたまたまではなく見なかった間の最近の絵が明らかにおかしくなってる。
昔は毎回5桁いいね当たり前みたいな人だったのにみんなうっすらそう感じてるのか3桁ばかりになってて切なくなった。作風変えた感じでもないし本当に何故…
どのトピの話題かわからないけど、デッサンが狂った、配色がおかしくなった、等をファンが指摘して脳や体の病気が発覚した事例があるよ
健康で迷走してるだけならいいけど、検診行ってほしいね
ある日いきなり体のバランスが狂いだした、色センスがおかしくなった人とか見る
本人が気づいてないだけで脳や体の大きい病気だった とかあるよ
文字数は多少オーバーしても許容範囲かと(個人的には800字ぐらいまでかなとは思ってる)
お題から書くのではなく、何か書きたいネタやテーマを決めてから、合うお題を探すほうが「これ何?」にならないと思う
後書きって好きになれないんだよな~
せっかく良い作品読んであー面白かったー!って思ったところで作者の自我が目に入るとなんか萎える……BGMが何だったかとかタイトルの意味とか情報いらんねん……余韻に浸らせてくれや
だからって別にするなとまでは言わないけど、なるべく目に入らないように自衛はしてる
私も同じだ!
原稿中聴いていたBGM(映画の場合もある)がずらっと並べられてた後書きってなにも面白くない…むしろ白けてしまう…
SNS関係でもそうだけど作者の自我って作品の雑念にならない?
昔読んでいた少女漫画とかの作者の話って好きだったけどあれは芸能人的な感覚だったからで一般人が何考えて作品に向き合ったかとかは特別興味なくない?イメージソングとか言われても…って思う
でもああいう後書き好きな人がいるんだから大事なのは住みわけだと肝に銘じてる
自分は少女漫画の単行本の柱書きとか作者の自語りおまけついつい興味深く読んで育ったからあのどうでもいい女作者語り文化好きなんだけど、嫌派の913はりなちゃ単行本に幼少から触れてこなかったりとかあったりするん?
自分は後書き好きだけど、余韻に浸りたいってのはわかるなー。個性的な作風で後書きがないと作者への謎めいた印象が強くなるから、それはそれで楽しかったりもするし
某月の戦士の少女漫画も作者がさらっと書いてる日常語りにバチバチのお嬢様感が溢れてて、今思えば凄かったなぁ
巻末のあとがきや近況漫画って本編読むノイズにもならずに、本編とは別物として面白いのがまれにあるんだよな…
作者の主観がゴリゴリに入ってなくて全体的にフラットな書かれ方のものだと自分にとってはノイズにならず楽しめる。
でも面白いあとがきとそうでないあとがきなんて二次で選り好みするのもな…と思ったりするし、
まさに読み手の好みでしかない部分だと思うから、苦手なものでも表で目くじら立てたりせずに黙って自衛がいいのかな。
ID変わってると思うけどコメ主です
コメントいっぱいありがとう
932
同志ー!わかるわかる、作品の雑念、その通り!
そんで棲み分けが大事なのもわかるわ〜
好きな人はそのままでいいと思うよ、でも苦手な人もいるってだけでさ
せっかく良い作品なのにズラズラとノイズ並べられてもな……て思っちゃうよ
933
りなちゃって何?ってググったよ、そういう言い方するんだね!
いや普通に読んできたよ
最初は柱とか読んでたけどだんだん読まなくなったなー
鬱の作者の話とか結構しんどかったしさ
940
そうそう!謎めいた作者ってなんか格好いいよね!
作者をもっと知りたい!って思...続きを見る
呪トピ
自分アニメ勢で面白く見てるんだけど五にハマれなくて、ハマれた人が二次してるんだな〜と納得した
もちろん五が関係ないカプの人も居るんだろうけど、五に落ちた人が多いイメージ
五関連のCPとそうじゃないCP(五抜きCPでは人気の方)で支部のCPタグの閲覧数10倍〜30倍くらい違うからね 笑うよ
呪は呪っていうかほぼ五というジャンルと考えていい
仕方ないんだけどリョナって棲み分けが難しいな…リョナと精神リョナは別物なんや…切断とかは可哀想で見てられないよ…。ヨシヨシしたい側なんよ。
AIで仕事効率をあげよう!よりAIでクリエイターに復讐しよう!がメインの場合、どこに行きつくのかは気になるな
内心満たされず一生復讐心は燃え続けるのか、満たされて気持ちよくなって加害的になり続けるのか、逆に成仏することがあるのか
実際には永遠に劣化コラージュしか出来上がらないから、そこからどんなに目を背けても満たされないんだろうね
最終的にでも成仏するような精神してたらそもそも復讐や加害に走らなさそうだし
それってうまくなって復讐してやる!と同じ論理では?
ここで見たのだと復讐遂げて成仏したタイプもいれば、復讐心を持ち続けて創作のモチベに変換し続けてるタイプとかはいた。
結局、その人次第な感じする。
別に友人なら未来永劫本を持っててくれとは思わないけど、処分したけど読み返したいから見せてとか言われたら耳を疑うわ。
あのトピ主は初心者かわからんけど、初心者って合同スペで参加したがるよね。
知り合いと一緒で安心!ってしたい気持ち自体は分かるけど、責任者とお手伝いみたいに責任所在が明確にわかれないから全部を相談して決めなきゃいけないし、格差も目につきやすいし狭いし、相手の交友関係でスペース塞がれたりもするし、そのわりに節約できるのは追加イスも考えるとせいぜい3000円くらいなの、割に合うと思えないんだよな…。
リア友レベルなら好きにしたらいいけど、ジャンルで知り合った人なら合体にしなよ……と思ってしまう。
合同スぺのアドバイスじゃないのでこっちに。
今現在もNL表記をしてる人よりも、NL表記を異常に批判してる人のほうが意識高い系でヤバイイメージある
現実的な話、男女間の恋愛が数の意味で標準的:Normalなのは単純に事実だし、NL表記を使ってるからってNormalではないもの(男男・女女)を批判する意図があるわけでもないだろうに
あと結局こういう表記って、既に浸透しているものがあるとなかなか別なものには変わらないんだよね
浅い付き合いとか自分がROMならNL表記でも気にならないけど、同ジャンルで密な付き合いができる場合でNL表記する人はブラックリスト入りにして接触しないな。
NL表記がヤバいっていうより「センシティブだと巷で騒がれてることすら認識しないor避けようとしない危機感の薄さ」にヤバさを感じる。
「この人は平成から常識をアップデートしてないのでは?常識って相対的な客観データだから、それが分からないし知る気もないし必要性も感じない人ってことなのでは?」てなるし、勘が外れる訳もなく無邪気にNL使ってる層は大体なんか悪い意味で変。
まぁでもNLガチ許さん勢も「勝手にやってろ」感ある。
面倒なのに絡...続きを見る
928
レスバトピの説明には「絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。」とある
絡まれたいわけでもレスバしたいわけでもなく「トピを見てその話題で自分もちょっと思うところを吐き出したかっただけ」だからね
レスバトピの前はどのトピにあった話題なのかも知らんから「戻した」つもりもない
素で自己肯定感が高い人って「私自己肯定感高いから!」とか自称するかな〜
インスタキラキラ女子の闇みたいな感じで、自己肯定感高いのを演出してるだけなのではって思ってしまった
自称しないと思う
人に向けてアピールする意味がないから
何か酷いこと言われたりしてもすぐ立ち直って次のこと考えたりしてるタイプだから、自分のこと特別強いとか思ってなさそう
2017年くらいのノリの頃に流行った腐のつづ○さんも陽気に自虐しながら自己肯定感爆高い芸人やってた覚えがあったんだけど
近年のエッセイ読んだらその当時痛々しがられたりの反響に円形脱毛症になってたって振り返ってたのが印象的だったな
自己肯定高い宣言は空元気のセルフ暗示感やっぱあるってなっちゃった
自称しないと思う
935の言う通り自分の自己肯定感の高さなんて他人に向けてわざわざ言う意味がない。
「自分磨きに熱心な私」「自分を大切にしてる私」「前向きな私」「流行りの言葉を使える私」の演出に見える。
自己肯定感が高いも低いも表でアピールするような人にろくな印象ない。
「私はこういう人間だから他人もそれを理解したうえで私と関われ」って傲慢さを感じる。
処分したけど読みたいから読ませてくれでさすがに釣りだよなって思ったら批判を恐れて早々に閉めてる
もしかして本気だったの?
怖すぎる…
そんなの絶対言えないよ
読みたいって言った時に手元にない理由を聞かれたら〜ってフォローになってないフォロー入れてるあたり素なのかな…と思った。
友達の同人誌処分トピ、処分しないってコメが多くてびっくりしてる
いやまあ相手に言う必要はないけど……
みんな同人誌に思い入れあるんだな
自分はもう半分ROMって感じだし、自分の出した本も友達の出した本もどうでもいいっていうか
その時の努力や情熱や思い出もみんな風化しちゃった感じだな
漫画の背景がない、スカスカみたいな愚痴を時々見かけるけど、漫画の背景はある程度情報がわかれば全コマにはいらない派。むしろ書き込みすぎず適度に間がある漫画の方が好み
書き込み度や演出の仕方もジャンル(少女漫画、少年漫画etc)によって変わるし好みの問題なんじゃと思う
全ページ背景スカスカでどこにいるか分からんレベルだったら仕方ないけど
分かる。
適度に目を休められる余白が用意されてる漫画、私も好き。
でも自分で作り始めると、余白を置くのは勇気がいるんだよね。
漫画ってむずかしい。
友人の同人誌を処分のトピ、処分するのは自由にしたらいいと思うけど本人に「処分したからまた読ませて」はあまりにも人の心がない
というか読み返したくなる同人誌を処分する気持ちがわからない
ここ最近女性の掲示板色が強くなってきたなー
BL創作でお尻のどこそこをどうたらこうたらって話題のほうがまだ良かった。つい笑ってしまった表現トピを久しぶりに見ようかな
コメントをする