創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VBSYgd6P3日前

どうしても『一言物申す』トピ《250》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《250》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《05月19日17:15》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics

【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

【トピ立て手順メモ】
①トピ文をコピペ &《ナンバリング》《立て日時》を修正
②[タグ](#は混ぜない)と[アイコン]をセット
③トピを立てる
④[トピ一覧]で重複・ミス確認(あれば削除)
⑤次トピに注意書き、前トピに誘導コメ

【総合系トピ案内 】
・技術系→『創作研究所』トピ https://cremu.jp/tags/737/topics
・紹介系→『作品お薦め』トピ https://cremu.jp/tags/1295/topics
・通報系→『通報共有板』トピ https://cremu.jp/tags/2672/topics
・絡み系→『表出ろオラ』トピ https://cremu.jp/tags/3101/topics
・印刷系→『印刷相談所』トピ https://cremu.jp/tags/3047/topics
・SNS系→『SNS総合』トピ https://cremu.jp/tags/1823/topics
・旬話系→『旬作品談義』トピ https://cremu.jp/tags/1993/topics
・質問系→『気軽にQ&A』トピ https://cremu.jp/tags/1294/topics
・言及系→『一言物申す』トピ https://cremu.jp/tags/971/topics
・愚痴系→『ひとりごと』トピ https://cremu.jp/tags/842/topics
・雑談系→『井戸端会議』トピ https://cremu.jp/tags/862/topics

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
5ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

544 ID: P7HqdaG9 1日前

どこの層の人なのか分からないけど、いい歳して独身子無しなんてどこかおかしいところあるし~って決めつけてるコメの方が恐ろしいと感じてしまった
人のこと堂々と社会不適合者ってジャッジできる人間ってすごいね

548 ID: rNc5sI9H 1日前

そういう層の人は「結婚しても離婚した人」や「結婚しても子供ができない人」のことも社会不適合者だの社会への貢献度だの生産性だのと言い出すから気にするな
世界中の人間の人生がおままごとのように順風満帆なものと思ってる、いい歳したお子様が住む層にいるんだよ

572 ID: Wb0x3wrN 1日前

大昔は結婚して家庭を持ったら一人前、だったからね
結婚したら次に子どもはいつ~って言われてでもそれは昭和の思考
そこそこの高齢者か親世代からずっと偏見を植え付けられてきた人かな

676 ID: yAO8fB9L 1日前

>いい歳して独身子無しなんてどこかおかしいところあるし〜

これ、地域業種によってはマジでまだそう言う認識で動いてるコミュニティがあって、毎日毎日毎日言われて洗脳みたいになってるパターンを知ってるから、引くよりも心配になってしまうわ。自分を大切にできる場所に移動してくれ…

888 ID: 9VyW2lrD 約13時間前

いい歳して既婚者子持ちの癖に社内不倫に走るいかれたモンスターのがヤバいと思う
あといい歳して既婚者子持ちの癖にママ友イジメする輩とか
独身子なしコンプ拗らせてなきゃよっぽど既婚者子持ちの方がえげつないのいっぱいいると思う

546 ID: QxKDyNHh 1日前

感想の内容を凝れば凝るほどそれは感想ではなく批評に近づいていくんだよなぁ~感想は欲しいけど素人の批評はノーセンキューだわ。感想のつもりが自分語りになってるのはもっといらん。

553 ID: frWpHgLs 1日前

幼少期からオタク、すごいなみんな絵上手いはずだわ
どう考えても自分は思春期あたりからだなー、中学にあがってから。

554 ID: 6gZXTlij 1日前

義理感想なら別に送ってこなくていい派だけど、アンソロ寄稿したときや企画・リクエストに関しては「義理でもいいから一言くらい感想書けや」って思うからケースバイケース

557 ID: 2fQSmoJc 1日前

これまあわかるんだけど、企画が誰でも参加OKの公募だった場合で誤字脱字チェックしませんって事前に言われてる場合でも義理感想欲しいと思う?
送る側って期待して送ってくるもの?

569 ID: qtHMP2GW 1日前

少なくともリクエストには感想書くのマナーだと思うんだけどねぇ、リクに感想ないとタダでいいように使われた感がして腹立ってしまう

574 ID: 6gZXTlij 1日前

557
公募でも少なくとも「素敵なお話ありがとうございます!」くらいは言えるだろ…と思う。依頼型の企画なら当たり前に感想送れと思う
あと誤字チェックと義理感想って関係ないと思うんだけど何で例に出したの?
「誤字チェックしません=読みません=感想も書きません」ってこと??誤字チェックしないのは別にいいけど、作品読みません感想も送りませんって意味ならそもそも企画すんなって思う

588 ID: 2fQSmoJc 1日前

574
なるほどね…自分は参加する側だったとして公募なら感想なくても気にならないタイプ(公募の場合主催はこっちに興味なくてもいいと思ってるから)だから聞けて良かったわありがとう!
依頼型は感想送れはマジでそう
誤字チェックについてはその通りで、読んだのに感想がない!になるのかなと思って聞いた

558 ID: hAxPnqzG 1日前

タイトル何つけますかトピ、でも結局自カプだったらなんでも萌えそうだな~と思って読み返してたら
本当に自カプでいっぱいすれ違いハピエン本出るみたいな気分になって感極まってしまった
出ないんだけど………………

560 ID: GiRrQTuj 1日前

自分で出すんだよ~~~~~!!

559 ID: 8rWgfoc1 1日前

自分は猜疑心が強すぎて送られてくる感想すべて義理じゃないかと疑ってしまうタイプなので、
「感想一切必要ありません。送らないでください」って感想いらないアピールして奧付メアド以外の連絡手段全封鎖してシャットアウトしてる
何も来なければ義理感想を疑うことも無くなる。ラクになった

653 ID: iHsbMACn 1日前

どんだけ感想くるわけない駄作と信じて疑わないもんばっか書いて披露してんのよ…
自分が面白いと思って一生懸命かいたもんなら自分以外にも刺さる人くらい現れるのがそんなに変なことかね

561 ID: Lryc9jQu 1日前

筆を折る必要のない人ほど筆を折る

562 ID: kX8V7Ym6 1日前

カバー付き文庫は見えてる地雷ってすげーなおい
どんだけ文庫にいじめられたんだよ

571 ID: DxuqAP9f 1日前

「初心者の作るカバー付き文庫」は、組版めちゃくちゃだったり、表紙や本文用紙が固かったりするんじゃないかと疑ってしまう

594 ID: sM1HDkBn 1日前

けどカバー付き文庫本を作る人は本の見た目よろしく文章の見た目も飾ったものである場合が多いような気がするから、わからないでもない。

622 ID: oYCv4Af9 1日前

初めての同人誌でカバー付き文庫出すにあたって調べまくった結果クレムにたどり着いた私涙目
でもおかげで捲りやすい相場の本出せた
ありがとう

707 ID: SMK4nUJW 1日前

でもカバー付き文庫に憧れる気持ちわかるな
私も字書きなら絶対やってみたい装丁

563 ID: GiRrQTuj 1日前

脳内クレムはおもろすぎ
でもたまにトピ立てしようかな~って脳内でトピ文考えて冷静になったり解決したりすることはあるな…

564 ID: eb2S5E4R 1日前

うつ病漫画家大好きだけどあそこのトピには書き込みにくい~
そもそもあれは絵を見るのではなくテキストとか台詞に心を抉られて苦しみながら読む漫画だと思ってた
お互いがお互いを天才だと認めながら空回ってるところもいい BLという意識はなく読んでるなあ
作者さんは本業忙しくてなかなか更新こないけど、いつも楽しみに待ってる!

573 ID: puWKHvhJ 1日前

ググってみたら見覚えの有る絵で、某作家のファンなのか?と思ったら本人の別名義だと知ったわ
しかしこのサイトって作品や作家単体のトピとか有りだっけ…?

565 ID: hdlxo7tI 1日前

幼少期トピ見て思い出したけど、同じ幼稚園に通ってた友達は幼稚園児の段階でめちゃくちゃ絵が上手かったな
暇さえあればいつも絵を描いててよく見せてもらったんだけど、何も見ず記憶だけで描いたセラムンとか私が描いたものとは雲泥の差だった
中学は別のところに行ってそれから疎遠になったけど噂では個展開いたり芸術方面の活動してるらしいので納得

566 ID: AWCf3FD9 1日前

プロ作家が描いてはいるけど趣味で連載してる商業物じゃないんだからタイトルまで出してトピ立てするのはどうなの

567 ID: Wb0x3wrN 1日前

オタとかで少部数でも気軽に特殊装丁が出来るようになったせいか
はじめての同人誌でも特殊装丁にする人結構いるよね
スタンダードを経験せずに一足飛びで+αに手を出しちゃうというか
自界隈でもはじめて同人誌作る、という人がカバーつき文庫小説に箔押し諸々装丁盛っててごちゃついてるし
それでいて本文用紙には気を使わなかったのか固すぎて本が開けないくらいになってて見るも無惨になってた
はじめてなら色々やってみようと周りから唆されたのかもしれないけど
(はじめての本作りにアドバイスしてる人がいた)

643 ID: UFbiAtLJ 1日前

大失敗しても初めてならいい思い出になるからね

663 ID: Wb0x3wrN 1日前

>643
いい思い出に…なったのかなあ
その人は二度とオフ本作らなかったよ

674 ID: yAO8fB9L 1日前

初めての本だからスタンダードに抑えよ…って思うより、初めての本だからやりたいこと全部つめよ!!の方が絶対いい思い出になると思うけどな。
そもそも継続する気がない人もいるだろうし〔一回だけ特別に、みたいな)

あと、ここでよく「本が硬くて読みにくい」って意見聞くけど、細かく仕様をきいても自分は手元の似たような本別に気にならんな…ってのが多くて、すごい指の力弱い人がいるんだな……と思ってる。
より低く色んな人に読みやすいものを目指すって意味ではマイナスだけど、自分で「固かった!大失敗!」って思うかは可能性低そう〜と思った。自分やごく親しい人の指のチカラ弱かったら気にするかもだけど。

575 ID: Dswhd0XJ 1日前

例の漫画は読んだ人の知性や価値観によってかなり評価変わるからなぁ
普段から色々考えてる人、感受性が高くて生きづらい人、人間の内面について興味があったり自身もうつの経験がある人にとってはBL関係なく読み物として神作品
逆に普段からあまり物を考えない人、生きづらさやうつの経験がない人にとってはただのスバダリ溺愛BLにしか見えないっていう
つまり頭がいい人には名作、頭が悪い人にとっては凡作

577 ID: g4XPo1cV 1日前

自分も周りも名作評価だったからここで溺愛BLって言われてるの見てびっくりした
なるほどな……

579 ID: BbaNLfyc 1日前

それは言い過ぎでは
トピに出てきたブラ⚪︎⚪︎ハーレーとかあれは作者の被虐趣味が強いのに、社会や女性問題に繋げて語り出すオタいるし読み手側が誇張するのはあるあるだと思う
性癖で受け取るのも、社会問題で受け取るのも、人によるし正しい受け取り方もない

583 ID: Ms8rVhT6 1日前

うつ経験者だし生きづらいと感じる場面も抱えてるけど、前に読んだ時は特に名作とは思えなくて何話か見てギブアップしたなあ…
BL要素はともかく、全体的に「こういうのが刺さるんでしょ」感があってイラっとしちゃってダメだった
そういう感想もあるってことで

589 ID: qLMFBTWb 1日前

頭が悪いから例の漫画の良さは理解できなかったけど、鬱にならずに済んで良かった〜!

590 ID: WdScsXz1 1日前

583
「こういうのが刺さるんでしょ」感めっちゃわかる
全く同じ感想で途中で脱落したしここで名前見るまで忘れてた

591 ID: aWG43vnz 1日前

あの作品が話題になったのって単なるBL萌えとしての萌えどうこうじゃなくて「うつ病患者視点の世界・思考の癖」が物凄く客観的かつ明確に言語化されてる部分だよね
解像度が高い言葉で自分が普段から思ってる事を言語化してもらえて同じ繊細さや生きづらさを抱えてる人が「これ私のことだ…」って共鳴して崇めてる作品って感じ
だからそういうところスルーしてただのスパダリBLじゃん!って思う人の方が「健全で恵まれた人生を送ってきた普通の人なんだろうな」って思う

596 ID: iQX7ZVWE 1日前

ここで話題になってるから読んできた
なんか説明や知識披露みたいなセリフが多かったな…鬱になったことないから共感できなかった
説教くさいところもあるしスカッと系の場面もあって嫌な感じの漫画だったわ
鬱の人にとっては名作っておもしろいね

601 ID: B1esLGJ5 1日前

普段から色々考えてる人、頭がいい人には名作
普段からあまり物を考えない人、頭が悪い人には凡作ってより

悩みなく(言葉悪いかもけど褒め言葉)生きてきた人には共感が得られにくく
生き辛さや、どうしようもないつまづきを経験した人は共感しやすいって感じだと思ってる

「こういうのが刺さるんでしょ」感が出るのだっていろいろ考えている人の方が多いと思うし…

603 ID: kFs4lgR8 1日前

家族が入院してぶっ倒れた時、ちょうど話題になってたから試しに読んだけど、こういう考え方の人とは今後も一生合わねえなと思った

それと、頭がいい人には名作、頭が悪い人にとっては凡作とか言っちゃうファンがいるの見ると、やっぱ今後も読まなくて正解だわと感じる

606 ID: g2YQpRbM 1日前

601
>普段からあまり物を考えない人
批判したいわけじゃないけど、場合によっては意識的に考えすぎないようにするって面もあると思う

例えばここでも出てる義理感想だけど、そんな他人の裏の感情?を考え出したらキリないから、言われた言葉はある程度そのまま受け取る方が精神的に楽、ってこともあるし

609 ID: Hr4zEpfC 1日前

高学歴の鬱経験者だけど、ど根性で認知の歪み直して復活したタイプだから全然刺さらなかったよ
身の程を知って地に足つけて目の前のことを全力でやらずに言い訳すんなって思った

615 ID: puWKHvhJ 1日前

603
〇樫とか上でも例に挙げられてる沙〇とかミステリ系とか、読んだだけで頭やセンスが良くなったような気分にさせやすい作品て有るけど、ニッチなせいで更に選民思想も煽られるのかなと
こういう批判を引き出したいアンチがやってるのじゃなきゃ、本物のそういう層を惹きつける作風なんだろな

617 ID: tWSZMkvl 1日前

うつの経験はある。
作者の他の作品も読んだ事はあるものの、全般窮屈で都合が良く骨太ではない世界観が好きじゃない。
似たり寄ったりのキャラクターがぐるぐるするばかりで人間像の幅がない。残虐な描写をするために都合の良い状況を作る、そのやり方が雑なのも気にかかる。

自分の好きな作品をたまたま嫌いな人間がいたとして、その人間性まで適当に貶めるのはやめた方が良いよ。釣りかもしれないけど。

628 ID: Wb0x3wrN 1日前

鬱経験したからこそキツイというか見てられなかったから評価されてるのは謎に思うけど
つまり頭がいい人には~は暴論だと思う

635 ID: fNmEX6Ka 1日前

うつ病の既往歴があるけど1話読んでみても特に刺さらなかったしスパダリ溺愛BLにも見えなかった
うつ病取り扱った漫画なら「うつヌケ」って漫画のほうが自分には面白かったな

651 ID: IHOBSCjW 1日前

単なる好みの問題

586 ID: 4UzJqla3 1日前

同人のお悩みトピでそれについて二次創作する訳でもない商業漫画の話ってありなのか警察さんへ
同人に関する悩みではなくて同人女が抱えてる悩みなら結婚恋愛出産その他なんでもありじゃんこの掲示板
全部取り締まってどうぞ

592 ID: 2YcFm6va 1日前

周りのうつ病腐女子誰もあれ読んでない
フィクションでまで鬱みたくないから

597 ID: 9sKIcaSO 1日前

あの作品は現在進行形うつの人間は楽しめないよね
ある程度回復して過去の自分を客観視できるレベルまで元気になったらめちゃくちゃ面白い
自分が丁度うつの時一番話題になってたけど当時は全然面白いと思えなかったしむしろ苦手な作品だったわ

595 ID: g4XPo1cV 1日前

義理感想と表裏を成してるのは本気感想じゃなくて、「あんな感想真に受けて喜んでるpgr」って感想に喜ぶ人を嘲る性悪オタクの声だよ
まとめて存在消えてほしい

599 ID: SeMzrULt 1日前

スパムトピ通報しないから業者が居着いてしもうたやん…

675 ID: DNbSCmMG 1日前

見たらすぐ通報してるんだけど消えないねえ
やっぱり開いてからじゃないと通報できないのが厳しいんだろうね
SNS名?アプリ名?でNGワードとか入れてくれんか~?って問い合わせてみたけど読んでもいなそう

600 ID: X40l7Mdv 1日前

なんで作品が刺さるか刺さらないかの話になってるの

602 ID: ywVmBHfc 1日前

今回初めて知ったから当該作品を支部で一話だけ読んだ
鬱とか難しいことはしょうみどうでも良くて(鬱罹患しているので軽視しているわけではないです)、
単純に二人のビジュが好みじゃなくてBLとして見るのはきついな…って感想
ああいう美形攻め×普通受けの組み合わせは夢の亜種に見えて苦手
同様の理由でYOIも見なかった

604 ID: QK2s5eJW 1日前

商業と同人分けてやってる人が趣味で好きに書いた作品をジャッジするのってどうなのと思う
吊し上げじゃん

608 ID: Syr8lEAJ 1日前

プロであれ素人であれ表に出す世界に発信するってことはそういうことだよ
賞賛も批判も議論も起きて当たり前

614 ID: meACk2Eo 1日前

608
いやダメでしょ
ド素人のhtr作品持ち出してフルボッコにしてもいいってこと?

619 ID: Syr8lEAJ 1日前

そうだよ。ネットに上げるってことはそういう危険性と隣り合わせだし
警察気取る割にど素人のhtrって暴言吐くの草
他人をばかにしてるのはお前じゃん

641 ID: meACk2Eo 1日前

え?ここは議論する側の人たちがいる場で、あなたはその議論に「危険」があることを分かってるんでしょ?
自分が危険を与えることを積極的にしてもいいと思ってるの?
というかなんで作品に関係ない第三者のくせに許可してるの?

669 ID: wrefiTYd 1日前

作品の内容が気に食わないとかって5chすら禁止したりする内容だよね
規約として明記されてるのは誹謗中傷の禁止くらいだけど、このままヒートアップしたらすぐ誹謗中傷の域に入りそう
そもそもがお悩み相談掲示板を名乗ってるからこうなる前にこの辺の規則は記載してあったら良かったんだろうけど

672 ID: sM1HDkBn 1日前

作者への誹謗中傷や作品に関係ない思想を持ち込んだりしなければ、世に発信された作品について第三者が意見を述べるのは自由だよ。
例えばドhtrの作品に対して第三者が「つまらん」と言ったり技術的な未熟さを指摘したりするのは許されるけど、「作者が人格的に未熟だから作品も未熟」などと言い出したらNGになる。

692 ID: LtMrf8yk 1日前

述べるのは自由だけどファンの人もいる掲示板でわざわざ言うのはマナー的にどうなのって話じゃないの?
創作も関係ないし

605 ID: frWpHgLs 1日前

ROMどころか絶対ジャンル知らないだろう人からしかブクマ貰えない底辺夢描きのわし
もちろん頂けるだけありがたいですペコペコ

610 ID: cR4iP0ev 1日前

YOIの日本人が普通受けとか正気か?
どう見ても年下男前攻め年上美人外国人受だろ
騙されたと思って観てみろ

661 ID: fc1VJGdv 1日前

カッコイイ!スパダリは攻め!!多いよね

私もYOIは年上美人外国人受だ

611 ID: nx31Clay 1日前

どの作品でもだけど、「頭がいい人には名作、頭が悪い人にとっては凡作」こういうこと言うファンがいるってだけでその作品は敬遠するわ
刺さらない人は頭が悪いと言われてるようで気分悪い

620 ID: hFXwpzn8 1日前

わかる
実際そんなわけないし
言ってて恥ずかしくならんのかと思う

625 ID: meACk2Eo 1日前

「頭が良い人は~」を言う人は頭悪いってばっちゃが言ってた

709 ID: xWuqtV7k 1日前

ほんこれ
信者が作品をダシにマウント取ってる作品近寄りたくない
刺さる人には刺さるんだけど、刺さらない人にはほんと刺さらない賛否両論系の作品って大体コレ
他sageしないと面白さを説明できないような作品って本当に面白いか?

616 ID: 5VnbYa4F 1日前

絵師に刺さってROMに刺さらない絵ってどんな絵なのか気になる!
義理反応でも無いんだもんね?

648 ID: moIC689e 1日前

絵をそれなりにかじってる人にはデッサンや塗りなどの上手い部分がわかるから好かれるけど、パッと見で目を引かない良くも悪くも固く見えるような絵だと思う
基礎があって作画のクオリティが安定してるけど勢いや面白さがない、みたいな。中堅くらいでわりと見るイメージ

618 ID: Nzrq2aj9 1日前

自分で自分のこと「絵師」っていう人全員無理
絵描きでええやん 弟子いるの?

631 ID: QYyxrZJn 1日前

ただの年代差だと思う
若い子は絵師という言葉が流行ってた世代だから深く考えず「絵描き」と同義で「絵師」をそのまま使ってる感じ
ババアと若者の感じ方の違い

639 ID: Nzrq2aj9 1日前

ババアだから「師」っていう言葉の意味考えてしまうんだ ごめん

650 ID: QYyxrZJn 1日前

絵描きって言い方古くさーいくらいの感覚だと思う
そのうち言葉の意味を学んで、恥ずかしくなって絵師から絵描き名乗りだすから大丈夫

623 ID: nOayjTEB 1日前

自分で絵師名乗るの面白すぎてトピ文頭に入って来ない
絵描きを絵師っていうタイプなのかと思いきや描き手って区別はするし…

624 ID: NIETwzBK 1日前

人生で初めて小説書いたトピ
面と向かって酷評する人やべ~と思ったけど、自負していたこととは。
そのまま意味をとると、自信もってたけどダメだしされて凹んだってことになるけど…。前後のニュアンスから、自分でも自信がないと思っていたけれど面と向かってダメだしされて余計凹んだって言う方が正解だろうか。
何はともあれ、書き続ければ上手くなると思うし頑張れ~。

627 ID: utiTSR7x 1日前

デビュー作から追ってて趣味の漫画も1ページ目見た瞬間描いたのこの人だってわかったぐらい好きな作家さんだからいろいろ言われてて心がしんどい

636 ID: SelVbQkO 1日前

鬼やその他の作品のファンの人もここで色々言われてしんどいよ

642 ID: 4zYj8ibr 1日前

しばらくクレムから離れなさいな 数日すれば話題変わるから

645 ID: xPMvNg06 1日前

自界隈も前にクレムで作品名出された時、物申すでその作品のどこが苦手だとか勝手に評価されたりお気持ち書かれてまあまあしんどかったのでやっぱ作品名出すのはいいことないよね
起こってしまったことはどうしようもないので静観して流れが変わるのを待つしかない

658 ID: vzDlRVgW 1日前

そこがいいんじゃんわかってないなあ~!も~!って気持ちで流しとけ

681 ID: 1ZEQV96R 1日前

そのトピとこのトピを非表示にするだけやで

630 ID: mQ4W6yrv 1日前

「俺通信」「私通信」って言葉が納得した

632 ID: SelVbQkO 1日前

絵師の書き出しの時点で。あの手の人定期的に居るな
絵師にしかウケない、ROMに相手されない、商業してるor壁サー(か大手)、絶賛感想貰う、編集にも絶賛される、でも何故かROMにウケない

読者であり金づるであるROMに受けないのに何故か絵の仕事は出来るし編集にも褒められる
それで仕事しても読者にそっぽ向かれるなら金になるんだろうか

640 ID: qI30B81b 1日前

個性あんまり関係ない、素材に使われるタイプのイラストレーターも多いしねえ
絵として上手くはあるけどクセがないのが好まれるから、コンテンツの主体にはなれない感じ
絵や漫画のお作法の面での技術力はあるけど創作物としては魅力に欠けるっていうタイプの作家は割とプロにも多いと思うけどな
企業のPR漫画とか子供向け学習漫画やってたりする

644 ID: SelVbQkO 1日前

いらすとやみたいな完璧大衆向けの需要あるしねそれはまぁわかる
しかしROMの事ばかにしすぎだなぁとは見てて思う
互助会とか忖度とか絵師目線とか無い分ROMの方が正直に見てると思う
もちろん絵の善し悪しとか技術的な面はわからんだろうけど
むしろROMの方が巧拙より単純に反応してくれやすい時もある
そのROMから自称総スカンなら同人で儲けたりプロとしてはやってけないだろうなと思う

659 ID: 2YcFm6va 1日前

アニメ私塾やMAEDAXの絵がROM受けするかって言ったら別に誰も好きにならないけど
仕事にはなるみたいなもんかな
画集出せないけど技術書なら出せるみたいな

662 ID: Wb0x3wrN 1日前

あー技術的には上手いんだろうけどなんか彫刻っぽいというか行儀が良すぎる感じというか
もえがないなと感じる絵が時々あるかも
二次同人から商業デビューしてそっちで跳ねなかったのかコミカライズに行った人を思い出した

633 ID: frWpHgLs 1日前

ちょっと!さっき凄く良いこと言ってる人居たのになんでコメ消えてるんか

634 ID: 4zYj8ibr 1日前

例の漫画、重い話好きじゃないしバカだから刺さらなかった

637 ID: 7vPxtcNg 1日前

該当トピでただの○○BLじゃんみたいなラベル付けて全然内容理解しないまま駄作判定してる人は読解力低そう頭悪そう何も考えてなさそうと思う
描かれてる内容や作者の意図を理解した上で自分には合わないと思う人が頭悪いとは思わない

638 ID: SelVbQkO 1日前

忍玉子なんか似てなくてもラフじゃなくて丁寧な激うま絵がバズってるけどな
多少絵柄が古くても上手ければバズってる画力で殴ってる
似ててラフな絵だけがROMにウケる訳じゃないだろうし

646 ID: s4e7PFVo 1日前

話題になってる作品は自分も好みの作風ではないけど、クレムでよく見る「中堅のやる気を折るレベルが違う神」ってあの作者みたいな感じなんだろうなーって何となく思った
あと純粋に支部に漫画投稿して長文考察感想コメ500件とか付くの羨ましすぎて禿げる
表であれだけ絶賛してくれる人がいるなら裏でも熱烈な感想大量に届いてるんだろうなー
そりゃ楽しくて楽しくて5日で90ページとか7日で120ページとか描けちゃうわなってちょっと嫉妬

647 ID: F9LS1WR2 1日前

感受性が高いことを自称する人、大体前向きに生きてる他人は何も考えてないって決めてかかるから苦手

667 ID: 6mkzO32Q 1日前

わかる
自称繊細な人って他人に対しては鈍感な事多いよね
何も考えてないんじゃなくてネガティブな事言わないようにしてるだけなのに

670 ID: G1VFBbjK 1日前

あーーわかるかも
いるなそういう人

649 ID: EyBTaiXz 1日前

刺さらない人が居る面白くないとか読みたくないとか言う人が出ることまでキャラや絵柄含めて計算済みだと思うよ賛否は手のひらの上だろうさ
趣味兼ねて実験してるんだと思う大衆に問うてる

652 ID: pWTF80GM 1日前

そこまで勝手に深読みしてくれる読者を囲い込めてるのはすごいなと思う
エ○ァを思い出すな…
(あれだけ考察で盛り上がったのに、監督本人からつい最近特にストーリーや設定に深い意味も隠れた意図もなかったことが明かされた)

654 ID: wN9fZz54 1日前

作品よむ限りあの作者めちゃくちゃ頭いい人だろうから事前に来るであろう読者の反応は計算してるよね
そこまでやってるのが単なるアマチュアの馬じゃなくてプロの仕事って感じしてかっこいいなと思う

655 ID: vmJTDYrQ 1日前

大袈裟だなあ

656 ID: iEcCTfGr 1日前

なんかこういう作者を神格化してる読者がついてる作品全般きもくてやだな…と思ってしまう

657 ID: rsnFxjtk 1日前

656
どこまで考えてるか実際のところはわからないけどこういう反応が来る事くらいは予想できるよねそりゃ
プロじゃない自分でもああいう作風に対して「なんか鼻にかけててうざい」みたいな反応する人がいるのは予想できるし

665 ID: oAGcmtuJ 1日前

あの作者の商業の作品は好きだけど、あの作風故にか、こういう心酔してる風な語りで逆に反感買って潜在的読者を減らすネガキャンするようなファンを囲いがちなのは気の毒だよなと思う

668 ID: QYyxrZJn 1日前

あの作者べつにそんなこと考えて描いてないと思うよ…

686 ID: 60KV3JkM 1日前

そこまで作者は考えてないと思うよってブーメランすぎて笑うよ

693 ID: QYyxrZJn 1日前

686とかエ◯ァ信者相手にしてるみたいで怖い

660 ID: nxdcY8NJ 1日前

逆張りする人が生まれるまでのプロセスと逆張りする人が何故そういう作品に対して嫌悪を覚えるのかって心理がここまでの流れで具現化されてて面白い

666 ID: NO4Hg3dI 1日前

うつ病漫画家のトピ流石に個人特定できるレベルでトピ立てしてあれこれ言うのダメだと思う…通報したよ
トピ消して欲しい

671 ID: SXFVfdgh 1日前

ここでは賛否両論だけど女性向けで壁になってたりジャンルの神としてチヤホヤされてるのって大体ああいうちょいラフリアル寄り美術系絵柄で仄暗重め系作風な気がする

673 ID: f9CQpElZ 1日前

別に女性向けでウケやすい絵柄作風だからといって全員に刺さるわけではない
でも自分には描けない作品すぎて嫉妬込みでアレコレ言ってる人もいるだろうなとは思う
濃い信者も嫉妬アンチも両方生み出すタイプの作風だわ

679 ID: 2LQSGgra 1日前

人のダークサイド描いてみました系は女性向けでなくとも、何なら同人と漫画小説に限らずとも熱狂的な一部のファンを掴みやすい
誰も描いてくれない何かを描いていて自分(あるいは選ばれた少数の人間)だけにはそれが分かる、と思う人を掴む
視野を広げて歴史を辿ると結構似たような作品がある

682 ID: bSvRtduJ 1日前

どちらかと言うと壁じゃなくよくて誕席普段島端とかで創作者中心に熱烈なファンがいるタイプじゃない?ジャンルにもよるだろうけど

706 ID: OlCYpoQq 1日前

自分もこれ系は島角や胆石にふっと現れて、大手含めた創作者に支持されるタイプの感じの漫画に見える
そんで数百ページの本とか出してスッと消えちゃうか、もしくはあっという間に商業に行くっていう流れ

677 ID: wgpskfc6 1日前

例の漫画1話読んだ
赤の他人にここまで自分の生活をゆだねちゃってるの、もう人としての意思がないんだから人間キャラで描く意味ないじゃん
犬とか猫の動物にしとけばいいのに
人間キャラで描いちゃうところが、きもくて無理。

689 ID: 9Obph3LR 1日前

こういう感想見ると本当に漫画連載って難しいし万人に理解できる話を描くのは無理なんだろうなと思う

680 ID: MLxwdlKO 1日前

出張編集部で名刺1/2って普通に中堅レベルの画力か、絵がうまくてもストーリーが下手かのどっちかじゃない?

683 ID: zfvxH5pi 1日前

子持ち創作者が痛いというよりは、痛い人が子持ちになったって感じがする

694 ID: 7h9kL5av 1日前

ただただその通り

881 ID: UZHVvjWb 約14時間前

匿名だと属性で見てしまいがちな典型例だね

684 ID: 60KV3JkM 1日前

賛否起きるのは良い作品の証拠だ正負どちらにも揺さぶってくる
自分は好きでも嫌いでも無いけどあの手の頭使う漫画を頭ごなしに否定したり好きな人を高尚様扱いする人とは距離置く

685 ID: Fm6SJL1H 1日前

読んだことないし読む気もないがここでコメ読むだけでお腹いっぱいになったw
鬱系露悪系って女人気高いって聞くがマジなんだな

687 ID: 94HeFRBW 1日前

別に鬱系でも露悪系でもないよ
題材が重めってだけで

691 ID: Fm6SJL1H 1日前

題材重めの漫画なら他に山ほどあるがここまで賑わってないのはなぜだろうな
率直に言えば精神性の特にひっかかりやすい言葉がタイトルに入ってるから興味惹かれるってことだろ
言い換えれば釣られやすい単語ってやつ

688 ID: 60KV3JkM 1日前

同人ヨルちゃん達が私は〇かじゃないって必死に反論したり作者や支持者を叩いてるの見ると人間心理を描くあの漫画は大成功だなって

695 ID: KMcYJRX0 1日前

選民意識をくすぐるのが上手い作品ってのは理解できた
自分は頭が良いはずというコンプ持ちの共感を得るのに成功してるのは事実だね

698 ID: wEPLlvq3 1日前

本当にどうでもいい何も心を動かされなかった漫画ってわざわざ批判意見言ってやろうこの作品を貶してやろうって気にすらならないしね

701 ID: Ezl0unZm 1日前

現実で批判派やアンチが多いのも含めて作中で主人公の描いてる作品とあの作品自体が同じ立場になって説得力を増してるの漫画がうめえと思った
多分作者はこの漫画に限らず過去作で同じ経験たくさんしたんだろうなって

708 ID: SMK4nUJW 1日前

698
作品はどうでもいいけど信者がうざいからだよ

690 ID: QYyxrZJn 1日前

某ライオンもだけど天才の苦悩系漫画って中二病漫画みたいで刺さらない…
自分の中の天才像がアラーキーだから…

697 ID: dM15SFuL 1日前

お世話シーンが、白痴のぼろぼろエルフを回復させてく漫画思い出しちゃったわ
精神的リョナってこういうことか

699 ID: GOwHbgR5 1日前

今いるジャンル、深掘り重めの話より雰囲気で盛り上がる作品の方がうけてる
でも前ジャンルでは逆だった
何が人気かはまじでジャンルによる…

5ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

会場に来てくれる人と通販してくれる人、どっちを優先(?)しますか? いつも会場で売り切れない数を刷って余った...

壁打ちが匿名で絵チャに来たらどう思いますか? 自カプの絵チャが今度あるみたいで、どなたでも〜とのことだったの...

@TRPG‗TL のようなTL整理のための類似アカウントってどのようなものがありますか? アカ分けが苦手でできれ...

イベントかいじょうにおいくさい

AIトレスした漫画で担当が複数つきました。本業は別なのでこれ以上進むつもりはないのですが、趣味で描いたAIトレスし...

オフイベに合わせてワンドロライ企画をしたいと思っています。 ご意見いただけたらと思いトピ立てします。 オフ...

次の物申すトピのフォーマットどうするか会議する用のトピ 物申すトピ250で出てたトピ文どうするかの相談について改...

ガチガチ左右相手絶対固定強固解釈厨を卒業するか悩んでます きっかけは、自分の解釈と公式の供給内容に相違があったこ...

メディバンでオフ本作ってる人~ いいところ、お気に入りのブラシやスタンプ、小技を聞かせてください! トピ主は他...

一次創作のDL販売と紙同人紙について。 はじめまして。 成人向け創作男女漫画(女性向けを想定してます)でD...