どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《264》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
模写って美術科で最初にやる初歩のトレーニングなんだよね
ものを見る力と出力する力を鍛える基礎トレ
手本があるから自分の実力以上に綺麗なものが仕上がるし、絵を描かない人はそれを知らないから過剰に持ち上げてくれてコスパ良く気持良くなれて劇薬って感じする
ちょうど悩んでたところによりそいトピ75見て、目から鱗
この人絶対字馬だろ…
一行目で構えたけどちゃん寄り添っててタメになる話だった
首すげ替え、海外絵師でも見たことあるけどどうなったんだろ。
呪のマ𓏸𓏸の女体ばっか描いて、炎上までしたのか分からないけど、リプか引用でピンタレストの画像貼り付け指摘されてたけど無視、参考画像の記載もなし、自撮りが美人風で信者凄った記憶。
半分ぐらい偏見なんだけど写実的な厚塗り、しかも模写を上手い!すごい!っていう人ってアニメ塗りは工数少なくて簡単だって思ってそう
厚塗りって線いらないし誤魔化し効くし豪華に見えやすいから描き手でもない限り「なんとなくすごい絵」に見えやすいんだよね
線画描かせると骨折だらけなのがわかったりするのに
偏見の残りの半分はhtrやromほどアニメ塗りを舐めてるのを見てきた実体験
うーん…あのトピって模写の是非の話してると思うのに何故上手い下手を持ち込んじゃうんだろう、それは別の問題だし個人の主観でしかないのに
同人誌に後書きがあると嬉しいって人ほんとか〜?
わたし結構萎えちゃうしだから自分もぜったい書かない
オタク特有の「大好きなカプで本出せた!やったー!」みたいなのもなんか寒いし、ポエム調語りも嫌だ。作業用BGMも自分があえて聴かないジャンルだと嫌だ
原作のここを思って書きましたとかさらっと書いてあるのも好きだし
同人誌の内容に沿った推しカプの萌え語りがあるのも好き
イメソンとか書かれると一気に萎えるBGMなら良いけど
あとがき無いと高尚様って笑
年寄りが長々綴りより全然いい語りたいことは全部作品で表現出来なかった自己弁護要らない
後がき兼萌え語り読むのも書くのも大好きでいつもつけてる
同好の人の共感がほしくて書いてるので嫌な人は読み飛ばしてくれていい
文句言われたことないけど
同人出戻りババアだけど過去出した本の後書き(内容や文体)が痛すぎて新刊には付けられなくなった
後で読み返した時また黒歴史になるかと思うと
人の後書きを見るのは好き
ごめんごめん!
174と175どっちも自分が書いた
人の後書き読んで萎えるから自分は語らない一方で、多くは語りませんよっと…。みたいな自分の自意識も高尚気取りに見えるんだろうなーという自虐
>194
それなのよな〜。pixivのお品書きのキャプションすら過去のやつ見るとなんかはしゃいでてダサい!て自己嫌悪するからどんどん喋らなくなっていくね 創作は自由だというのに誰にカッコつけてんだって自分でも思うけど
同人誌の後書き、中古で買った20年前くらいの同人誌ではAB本で「次はBA書きたい」とかA受けについて語ってるのが割と多くてがっかりすることが多かったなー
最近の同人誌だとジャンルにもCPにも関係ない作業BGMびっしり書かれてるとうわって思っちゃう
自我は出さず本の内容についてだけ触れてるのが好き
関係ないトピにあちこち下ネタトピへの誘導貼りまくるのどこが善意なんだろう
やってることAIや出会い系荒らしのそれじゃん
3トピも誘導しまくってるのを3トピだけって言うの本人乙だよ誘導貼るのはトピズレコメントにならないんだ?
必死にトピ見て欲しいのだけはわかった
模写の人が基礎画力が高いとか普通に描いても評価されそうって言ってる人たちは、あの人が模写じゃないというか例の実写風厚塗りじゃない普通の二次元絵(そっちもポーズの参考元が存在する可能性はある)も上げてたの知らないのか
それを知らない人が多い、つまりまったくもって評価されてなかったからバズってないってことはそういうことだよ
htr以上中堅未満などこにでもいる女オタクの絵って感じだった
騒動や本人の事はよく知らないけど
模写ばかりバズって自力絵はスルーなの虚しくならないのかね
分かってて数字目当てでやってたなら悪い意味でメンタル強いな
資料集めにピンタレストなんか使ってる絵描きいんの?あんなの無断転載の温床じゃん何も知らずに使ってるとしたら無邪気すぎる
Pinterestは似た写真が出てきて便利って言ってるお絵描きYouTuberいるからそれ見た初心者とかは使ってるんじゃない
勧めてきた絵描きに聞いてみたら「絵が出てくるなら無断転載かどうかは気にしてない。そんなのネットはみんなそうだから」ってはっきり言われてドン引きした。そういう人多いのかも。
ちゃんと特徴と構造を理解してアレンジできる人には有効
見たまましか描けない人には危険
意匠の考証が必要な類の仕事の人はそもそも使ってない
トレスや模写しないと何も描けないとしてもトレスフリーのポーズ集みたいなやつ無償で作って公開してくれてる人とかいるんだからそっちを使えばいいのに
なんでそういうのを使わず危険を冒してまでフリーじゃない写真や画像を使っちゃうんだろうな
村長ジャンルのあたらしいやばおば
やっぱこいつ経由で変なの来てるよな…
スラムCPの連中には珍凸されてないのは例下半身民度終わりアラサーがブスしかいないって言ってたからってゆうのもまた最悪
自分達のスラムでだけやってろよ
ピンタレスト自分の絵がでてきたときはクソクソクソ!!ってなったな。しかも全然気に入ってない絵で寒気した
そういえば無断転載の温床なんだよな
寄り添いトピ、前よりもひとりごとトピに投げた方が……みたいなの増えた気がする。なににどう寄り添ってほしいか分からん書き込み多くない?
>「ちょっと聞いてくれないか」話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ
タイトルがコレだから、ただ雑談しにきてる人もいるんじゃない?トピ文ちゃんと読んだらわかるのかもしれないけど、タイトルだけだと落ち込んでる時に寄り添ってほしい感は無い気がする
210さんのコメ見て、ソレ!となりました。
寄り添ってほしいにせよ、雑談したいにせよ、ひとりごとみたいに自己完結してる内容が多いから、呼称からズレてる気がしてるってことです。
でも、209さんのコメ見て、自分が思いのほかトピの画像のイメージに引っ張られてるのかもと思いました。あんまり気にしないようにしたいです。
あとがき(推しCPの顔をいっぱい描けて楽しかったとかタイトルの意味とか次のイベントの予定とか数行のあとがき)毎回書くから好意的な人が存在することが分かってよかった
裕福バレしたくないからオフ出ないの、愚痴トピの都内実家住みの方かも
都内独り暮らしから、コメさんの車でドライブ行きましょ~運転お願いしま~すがウザいと愚痴ってた
店の予約もコメさんがしてたって聞いて、もしかしなくてもお嬢様で車も自分用の外車持ちでたかられたからもうオフ自体出ねぇ!ってなったのかも
即売会まで車で行ってること隠してるからちょっとわかる
好意で一度乗せたら以降も足代わりにされたことあるから
成人向けの同人誌しか出してなくて一律皆に年確お願いしてるんだけど
イチハチiD見たことないから実際出されると困惑する自信ある
存在は知ってるけど見慣れなさすぎてイベント時は存在忘れてるから
出されたら「なんだこれ」と思っちゃいそう
模写について頻繁に調べてるけど、漫画編集者がグレーにしておきたいって言っていたのが印象的。
だからあのトピ主も、もっと調べて自分で方向を固めるしかないよね。
二次創作が著作権を侵害しているケースもあるだろうから、知って、決めれば良いと思うよ。
一次でも二次でも、自分が描いた作品に責任が発生してることを自覚することだよね。
色々意見はあると思いますが、普通ではないという結論でトピを閉じたいと思います。は笑った
いるよねこういうの
あわよくばその友人を叩いてほしかったんだろうな
買ってない同人誌だから当たりハズレがわかんないんだけど
R18描いてるの見たことない(ポイピクとかでも)人のR18本、サンプルにもR18シーン一切無くて買ってない
R18本でもそのR18シーンに不安がある場合、気になるテーマ&推しカプでも買えないんだよな
エ口シーンに対してめちゃくちゃ偏食なので…
わ、わかる!!ただ自分はweb再録が凄い盛んなジャンルにいたので、買わなかった本が後々webで読めた(答え合わせができてしまった)んだよね。
申し訳ないが数十冊みて「これは買わなくて正解だったな」と思うものしかなかったので、サンプル出さない人は大体ハズレという経験則が出来てしまった。(自分の趣味に合わないだけでクオリティが低いわけではないと思うけど)
そういうこともあるんだ ネットにR18を掲載したくない人って少なからずいるから、本を買った人だけのお楽しみって感覚で買ってたわ…そして大当たり
ああこの人は当たりの同人誌描くんだろうなあって人は何となくわかる
言語化は出来ないけど作風、人柄、発言の内容や重み…?
共通してるのは他の創作者から浮いてる人が多い気がする
漫画で言えば例えば他の人がキャラの顔を上手く描こうとしている中、当たりの同人誌描く人は他の人があまり拘らないニッチなところに執拗にこだわってる感じがある…気がする
これ割と小説でもあるけど言語化しにくいな
こだわりとかフェチの強さじゃない?
パッと見のクオリティが上がる顔を練習をするよりも「足!足の筋肉!ふくらはぎの硬さを表現したい…!足の練習しなきゃ…!」みたいなフェチ100%で描いてる人はそれだけ熱量こもってるし絵が多少下手でも満足できる作品になりがち
ぬ胃嫌いな人多いけどさ自分は腐女子だけど公式無視して腐萌えしてる方が一般的には嫌われそうなのになんかヘイトのスケープゴートになってもらってごめんなという気持ち
ぬいも腐萌えも美少女アニメオタク趣味も全部まとめて堂々と人前に出せるもんじゃないんだから
ぬいだけ子供くさいとか言うのアホらしいなとは思ってるよ
告知しない側だからあそこに書き込めないけど
「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知してる人見ると芸能人やアイドルの告知を連想してしまってなんかダメ
二次創作やってて自分のフォロワー=自分のファンかなんかだと思ってるのかな?と思っちゃう
ちなみに「◯日までに完成させたいな」みたいなケツ叩き系は除く
ひねくれ者だという自覚はあります…
ちなみにコメ主的には「本日の◯時に(Xで)スペースします」もダメな感じ?
創作者でスペースやる人告知してるのたまに見る
私これすごくありがたい言ってもらわないと忘れちゃうから
二次創作だろうがフォローしてるならその人の創作物のファンではあると思うんだけどな
いつも見てくれる人に対して告知することの何がそこまで引っ掛かるのかわからない
ただフォローしてその人の作品や呟きが見たい、告知あったらそれに合わせて更新見に行くって程度なのに、告知する人も「よろしくね」程度の人も多いだろうに…
芸能人wって発想出る方がよっぽど自意識過剰じゃない?
あのトピ主もだけど、たかが告知にそこまで引っかかるのは、ひねくれ者と言うより考えすぎなんじゃないか?
240です
243
スペースは人と話したい人が告知してるイメージなので告知するのは何も思わないよ
スペースはその時間に来てもらわないと話せないから
257.262
二人のコメント見てて思ったのは、自分は他人の二次創作にそこまで楽しみにしたことないかも。だから予告なんかしなくても普通に上げたら見るけどって思ってる
それを予告するってことは(私の作品、楽しみに待ってろよ!)が含まれてると思って見てる
そして2人のコメ読んで思ったのが片道フォローしてる人でも(明日新規絵上がるんだ!楽しみ!)とか思ったことないや、そこまで思えるの公式だけ
もちろん見たいから片道でもフォローして...続きを見る
寄り添いトピ27
よくあることだとは思うけど自分の知人かもなぁ
成人してからの同性との友情維持ってお互いリスペクトがないと難しいんよな
背景似ちゃったトピ
原作が特徴的な建物(主人公の通う学校とか)だったら原作片手に似せて描くしかないと思うんだけどなぁ
似せて描いてくれてないとちゃんと調べなよ…って思っちゃうんだが
こういうのもだめー!なのかしら
服装は?コスチューム的なのはそっくりにするよね?
どこまで文句言われるのかわからん
意匠権は通常ロゴとかマークに適用されるから建物のデザインを寄せることは問題ないと思う
やっちゃいけないのは角度変えたりせずにそのままトレスしちゃう行為
これはガイドラインで明確に禁止出してるところもある
ゲーム画面のスクショをトレースしちゃう人は本当に多い…
投稿予告ツイート、自分の尻を叩くためにやるのは気にならないけど「楽しみにしてね」「その時間に待機してね」系の意図でやってたら何を勘違いしとんねんとは思う
トピ文を曲解して回答してるやつはお触り禁止感すごいな
そのまんまの意図汲み取って回答することがそんなに難しいことか?
公的な場は別として、私的な場である趣味の一つに新たな交友関係は要らない。身近な親しい友人とたまに話すので丁度いい。
古参も新参もどうでも良い。
なんで告知するのトピ
正直自分は「数十数百フォロワーもしくは評価ぜんぜん無い下手くそ作者が告知なんてみんなも笑っちゃうよね~」的な意図で立ててるように見えたから、なんか、ほとんどみんな前向きにトピ文を読んでてまともなコメ送ってて優しいな…と思った
トピ主どんなつもりで立てたかだけ教えてくれや
やっぱそう感じるよね
まあでもコメ軍がわりと澄んでるし、自分が卑屈過ぎるだけでああ見えてトピ主には全然そんなつもりないかもしれない…気になるわあ
進捗が鬱陶しいと思うレベルの人はそもそもフォローしない主義だから眼中にないわ
進捗含めて追いたいか交流したい人しかフォローしない
完成品はRPで回ってくるし
二次創作でも「今日の◯時にこういう作品あげます!」「次はこういう話書きます/書きたいな」くらいの告知ならなんとも思わないけど、そういう言葉の次に「諸君、期待して待っていてくれたまえ」みたいな言葉を付けてる人を見た時はさすがに二次創作をしている立場で何を…?と思ってしまった
告知ツイート引っかかる人がいるのって告知という行為そのものじゃなく言い回しの問題なのでは
たとえば「今週こそ絶対完成させるぞー」「最近全然投稿できてないから◯日には投稿したい」みたいな日常ツイート・日記の延長っぽいやつならそんなに反感買わないと思うんだよね
でも「◯日に投稿します」とだけ書かれてると確かにビジネスっぽく見えちゃうというか、「自分が書きたいから書いた」という動機部分が薄まって「見せてあげる」「見て評価して」みたいな雰囲気が強調されてしまう感じはある
どんな言い方するかは自由だけど二次垢で商業感やビジネスっぽいムーブすると嫌がる人がいるのは事実だし、言い回しにそこまでこだわり...続きを見る
支部のリンク貼って感想言うなの人何?自分はされないから嫉妬?作者本人じゃなく関係ない他人が嫌がってるからやめろとかクレーマーすぎる
1人の変な人に合わせてたら何も出来無くなるよマジで
堂々と言ってるなら地雷が貫通してくるからみたいな理由で言ってそうだけどガチクレーマーだよね
そんな人が同じ界隈にいたら窮屈だろうなと思った
わざわざ言ってないだけでピンタレスト使ってる割合の方が多いでしょ
模写自体は悪くないがただそれは練習段階の場合で作品として発表するならそれを参考に自分の絵にアレンジして落とし込まないといけない
あと言っちゃなんだが人の作品に敬意をどうこうは当たり前の上で目に入るものは全て素材だわ
トピ主とは違う方向性なのでこっちで
キャプションやタグに何もなくて1ページ目に注意書きしてあるのは、自分の嫌いな嗜好なのに開いちゃったじゃねーかキャプション書いてよ!って気分になる
自分が見てきた1ページ目注意書きの人これが多かったから苦手意識ある
格ゲートピ創作関係ないな…
めっちゃ早口で言ってそう
読みやすさを考えない自分の感情優先の文章から
トピ主の性格がにじみ出てる
された事も思い込みなんじゃ…って思っちゃうな
トピ主と状況違うからこっちで
成人向けの本を未成年に買われてしまったことがあるけど、先方から「通販で届きました!楽しみです!」みたいなリプが来てふとプロフ確認したら……って感じで頭抱えた
通販の時点で諦めるしかないんだけど、読みました買いましたって言われたら対処せざるを得ないから以降は通販なし会場のみ年確必須で対応してる
未成年(の様に見える)人と一緒に来てて買った物を見えるところで渡して……みたいなことは経験ないんだけど子連れ参戦もよく見るしなくはないんだろうなと思う
何なんだろうね?
やるなら隠れてやれよっていつも思う
熱心に感想リプくれる中学生の支部見に行ったらR18作品をブクマされてたりね
単に無知で罪にまでなること知らないんだろ。
同人イベントにおいてもうちょい「作者が罪に問われる」って部分を周知するようしてもいいと思う真面目に。じゃなきゃちょっと悪いことしてる感もあってやりたくもなっちゃうでしょ。
287
嘘つくなよ
未成年なの分かってて売ったら売り手が罪に問われるけど、未成年が嘘ついて買ったとしたら売り手に過失は無いだろ
307 そこまではともかく、こっちが事後でも認知してると周囲からわかる状況で対策したり周知したりしないままだとその辺を問われる場合はあるよ。0:10にはならなくなっちゃう
字書き!!トピみたいな運用、SSって本当に伸びないから字書きって前者に行きがちだよね
絵ならネタツイ1000・絵2000とか作品のほうがいいね多くなれるから頑張る旨みあるけど、小説の場合ネタツイ1000・小説200くらいの差が出るからみんな辞めちゃう
あのトピでも散々言われてるけどX上で画像やポイピクに置いてるような数百字のSSって小説読みたい側からしたら小説じゃないしそれしか書かない人は字書きカテゴリに入ってないんよ
ちゃんと支部でまともな小説上げてれば評価される
小説絵問わず下手な創作者にあるあるだと思う
例えば万垢絵師でもネタツイがバズってCP者以外にもウケて絵を超えるいいねの時とかあるんだけど、そういう人達は自分の作品に自信があって需要があるってわかってるから病まないんだよね
でも下手だと需要がネタツイ>作品なのを数字ではっきり示されちゃうから折れてしまう
小手小説書きとかがネタツイ垢になってそのまま失踪するのよく見てきたわ
字書きでも自分に自信があるタイプはやってけるんだけどね
294
いやだから「ちゃんとした小説」がネタツイに勝てないんだって…旬ジャンルなら支部で1000ブクマ簡単に取れるけど斜陽だと2桁〜3桁前半ブクマも多いよ
斜陽ジャンルは特にネタツイは1000いいねだけど「支部に小説投稿しました!」ツイ10いいね・支部ブクマは100とかになってく
うちの界隈は絵と一部のネタツイ大手にだけ1000いいね、字書きは1万字小説書いても100いいねだよ
元トピも284も「SS」って言ってるんだけど…
自分だけが勝手に別の話をしてるのに「いやだから」って何様なんだ
他人のコメントすら読めないような人間の書く小説だから見向きもされないんじゃないの