どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《264》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
絵はhtrでも内容は良い人って自分が言いたいことを作品で伝える能力は最低限備わっているのであって真のhtrはそれすらないから本気で何がしたいのか分からないよね
そういうhtrまで含めて好きと言えるならすごいと思うけど多分そんなことないよな
私も凄いなと思った
上手い、上手くないの尺度で測るという発想がなかったから
ピカソの絵を「こんなん誰でも書ける」と言っちゃう人みたい
上手い人の絵ってそういうキャラじゃないのにまつ毛バシバシにされてるとえ、キモ……とかなりやすいけど、ある程度下手(非htr最低限何が描きたいのかは分かるレベル)な人が一重と二重書き分けてなかろうが気にならない、みたいのはあるな……
まぁ普通に描きわけできてるキャラらしい上手い絵がベストだけど。
ROMがアフターに行ってもいいか?ってやつ、そもそも界隈に参入したてかつフォロー外の人が主催してるアフターに行ってみたいなって気持ちになるのが凄い、トピ主コミュ強陽キャなのかな…同じ立場でも自分なら絶対ウジウジしてアフターって面白そう!相互さんも参加するみたいだし行っちゃおっかな!とはなれない…
自分の絵が上手いか下手か判別するためにGoogleの画像検索にかけるやつ、2回別の絵でやってやって2回とも一番最初に界隈一番の大手馬のイラスト出てきてテンションあがった
海外含めそこそこ創作者いるからネットに転がってる絵はいっぱいあるのに
まあこんなん参考程度にって話だろうけど目も当てられないド下手くそではなさそうと思えて嬉しい
アフター参加したことないからff外の人のアフター行こうとする行動力オタクっぽくなくてすごいな
仲いいフォロワーとのアフターなら兎も角相互でもない人の多いアフターなんて正直つまらないけどね
公募で要項満たしてる人が主旨通りに楽しみに行くのを、空気読めいとかいってひそひそする創作者様とかドン引きだからやめてくれよ…創作者側として恥ずかしい。
創作者とROMってそんなに壁あるの…?
雑多垢でたまに適当な萌えポスしてるだけで界隈の書き手から全くフォローされてないようなROMならさすがに「う~ん誰?」だけど
あのトピ主はそのジャンルでずっと感想ポストしてて書き手の相互も居るんだよね?
界隈には馴染んでるってことな気もするけどどうなんだろう
485
その相互が上澄み大手絵師ならチャンスあるけど全フォロバしてるような小手の絵師や字書きだったら微妙じゃない?その辺の情報出てたっけ
ヒソヒソはされなくても「あの互助会の…」と思われて他の人と繋がれない可能性はありそう
夏休み近いからかキッズトピ多いのか?
絵描きやっかみにしか見えないスレ気分いいからもっとやってくれ
字書きに対してのやっかみとはまた種類違う感じする
寄り添いにも寄り添ってないコメ多くて文章読めてない人とか寄り添えてない書き方する人いて、スルーできない大人結構多いよ
単語だけに反応してんのかな
企画主催するならいくら趣味とは言えある程度公平性や感情に振り回されない冷静さを持つべきとは思うけど
実際二次の企画主催してるのって必ずしもリーダシップや計画性があるちゃんとした人だけじゃなくエネルギーだけ有り余ってて衝動性だけで生きてる考え無しやCPを私物化したいだけのやつも多いからなぁ
個人が勝手にやってるとは言えCPの名前背負った企画垢で個人をブロックするのはちゃんとした大人ならやらない
企画に参加されるのが我慢ならないような地雷持ち人間が企画主催すんな最初から許せる身内だけ誘って内輪でやっとけは本当にそう
本当それ
自分が好きだからやりたいってだけじゃできないのが企画主催だよ
うちにも地雷持ちで参加者選り好みする村長数人いるけど、全員他責思考だから「自分は違う」と言い張るんだろうな…
しょっちゅう表で「自分は自分の好きを追求したかっただけなのに、こうこうこういう人がいて~」とか
自分のこと棚に上げてエアリプで文句しか言ってなくてア.ホかと
一般参加もOKにしてるのは今回サークル参加はしてない創作者のためかなと思ったけどOKにしてる以上はトピ主みたいなのやもっとヤバいのが乗り込んできても文句は言えないよな
アンソロでもそうだけど公募はリスクが大きすぎる
1回だけフォロワー1桁しかいない初心者らしき絵師をすごく好きになったことあるけど本気で好きな絵だったから世間がどう評価しようと自分は下手だと思わなかった
下手だと認識してる時点であのトピ主には見下しの気持ちが入ってるだろ
上手いけど嫌いがあるんだから、好きでも下手はそりゃあるのでは?コメ主が好き嫌いと巧拙を切り分けないタイプってだけで。
「愛嬌がある」みたいに、整ってることとは別の魅力はあって、コメ主はそのイメージで言ってる気がする
でも上手下手ってある程度は整ってるかどうかで判断されるものだし見下しとまではいかないんじゃない?
絵はプロ並みに上手いのに絵柄が全然ジャンルに合ってないとかキャラに全然似てない二次創作とかそういうのは下手と見なしてる
キャラの雰囲気が下手なんだから。見かたは人それぞれだよね
なんで下がってきてたのに「釣りか」とかわざわざコメして上げるんだろ
トピ主の自演かな
まぁ荒らしトピだからトピもコメも全部通報したけど
ブロックした相手があとからめちゃくちゃ刺さる作品あげる可能性ってあるんじゃない?って思ったけど、刺さりそうな作品書く人ならブロックするほどでもないもの書いてるか
htrな作品の次作が上手くなってるとか滅多にないもんね
グーグルで画像検索すると同じレベルの絵が出てくる…って言うけどさ
「画伯の描く蛇で新年を迎えたい」トピのヘロヘロな蛇の絵(自分で描いたやつ)を画像検索すると、同じようなhtr絵も出てくるけど、同時にプロが描いたような洗練された絵も出てくるんだよね…
下手さを抽出してるんじゃなくて、蛇の部分を抽出されて、上手い絵も上の方に出てくる
なのでキャラ絵をぶち込んでも、髪の色とか抽出して同キャラを出してくるだけで、同程度の上手さのものを出してくるわけではないのでは…
そうそう
画像検索で出てくるのはあくまで画面全体の色調とかデザインとか大枠の印象が似てるものが出てくるだけで画力は何の関係もないよね
まあ光の使い方が特徴的な厚塗り馬の絵なら同じ系統の馬の絵が出て来たりってパターンもあるし、htr特有の色使いに引きずられてhtr絵が出てくるパターンもあるかもだけどさ…
基本は「レベルが同じ」じゃなくて「画面の印象が似てる」絵ってだけなんだよな
システムも理解せず得意げに語ってるのアホだなーと思っちゃった
ああいうよくわからない勘違いや思い込みで突っ走る感じhtrっぽい
サ終後の公式絵公開トピ、何が不満で何にモヤついているのかまったくわからん
反転アンチってあんな感じなのか
いちゃもんレベルの意味不明の文句言いながらも、コンテンツにはしがみついてる
そんなに不満ならさっさと離れりゃいいのに
公式絵師の自我が強いとウッとなるのは分かるかも
ちょっと痛い感じの公式絵師に群がるROMを見るのもなんかキツい
離れりゃいいのはその通り
web拍手はお礼絵みたくてよく押したな…小ネタみたいな落書きでも嬉しかった
創作へのありがとうより見るために押して押すだけじゃ悪いしついでにコメントもなんか書いとくかって感じの導線だった
画像検索ってピンタレストの事だと思ってたけど違うのかな?ピンタなら投稿した絵の頭身や印象に合わせた作品が出てくるからある意味上手い下手の区別がつきそうな気もする
絵の頭身や印象に合わせた作品が出てくるのと画力が判別できるかは全然関係なくない…?
なんでそこをすぐ繋げようとするんだ
巧拙と作風の違いが理解できない人って多いんだね…
そうかな?下手な人って頭身低めの絵描いてること多くない?人体破錠してるやつとか
もちろん頭身が低くてもかわいい絵柄もあるし頭身が高かろうが顔がブサイクに描かれてる場合もあるけど、高めの頭身が描けてるってことは身体だけは上手い場合もあるし
さすがになんでもかんでも画像検索かけて判別してるわけじゃないw見たらわかるよそのぐらい何言ってんの
破錠!?
破綻のこと、もしかしてポチポチは、じょう…って打ってるの!?今まで人生で「破綻」って言葉に合わなかったの!?マジ!?
実際企画主催になるのってちょっと痛いムーブしてる目立ちたがり屋とかイキリオタクとかCP私物化左右固定過激派戦闘民族みたいな問題がある人ばっかな気がする
空気読めるまともで落ち着いたタイプの人格者はあんまり主催とかしてない
わかる
アンソロやったり新刊カード集めたりしてるのも痛いやつと決まってる
まともな人はそういう目立つことやりたがらないんだよね
わかる
私が陰で神と認定してる人は誰も主催やってない人だわ
神は自分の作品を良くすることに注力してるから他人の機嫌取ってる余裕なんてないんだと思う
わかる
まだピュアだったころ、単に盛り上がればいいと思って親しい同カプ者にアンソロの立ち上げを持ち掛けたら、アンソロはカプの顔がやるもので、振る舞いも求められる。今後もあのカプといったらあのアンソロ主催!ってなるのよって言われてアンソロにそこまでの思い入れないからびっくりしたけど他ジャンルでアンソロ参加したら505の通りにちょっと痛いムーブ~戦闘民族主催者ばかりでそうじゃなかったアンソロはガチマイナーの2冊しか知らないからこれはマジ
他カプからは同じ戦闘民として見られ、主催からは配下として見られて参加しなきゃ良かったくらいのもある
〇〇はワシが育てたみたいなこと言っちゃう人
「〇〇って私が描くまでは全然投稿されてなくて💦最近は増えてきて嬉しいです♡描いた甲斐があったなー」みたいなことをもっと痛い感じで言ってきたりほとんど攻めか受けのなりきりみたくなってる人
見たことがないのならすごく幸運だと思う
昔居たジャンルだけど◯◯と言えば私!ってすぐに出しゃばってくる人が居た
その◯◯の人になりたくてこのキャラなら私が一番アピールすごい人も居た
あのキャラ見ると◯◯の人思い出して苦手と言われてた
推しカプを下半身を連想させるマジでキモい呼び方をしている人いて、それがよりによって影響力あるカプ大手だったものだから狭い界隈で流行っちゃってるの見たときは私物化してんな〜最悪の形でって思った
◯◯と言えば◯◯さん!なノリもわかる大嫌い
マイナーキャラ私物化はあったな
そのキャラのアンソロ主催やった人で、まさに527みたいなこと言う
単推しに見せかけて裏垢はそのキャラの総受けなんだけど、カプ界隈では顔になれないとわかったらカプを腐す
だって一回もカプ本出してない人より、3回も4回もマイナーカプの個人誌出してくれる人達が中心になるでしょ
あとpixiv大百科のトップの絵を自分の絵にしたり
ニコ百にもカプ項目作って自分の同人リンクしまくってる人いたわ
リク受付してないのにリク来た時
普通に描いてリクエスト品とか言わず通常通り投稿してから
描いたよ~って返信した
今考えればネタ帳扱いしてたな…
古参にイライラするトピ、悪口言われてる古参よりトピ主の方が害悪に見える
トピ文読む限り、古参特に悪いことはしてないのでは
とりあえず非表示にした
天才キャラを描くには自分が天才である必要はないけど、そこそこ頭が良くないと描写できないんやで…
あのトピ主には難しそうだと思うんだが
トピの趣旨とは違うからあのトピには書き込まないけど、原作の隙間を埋める系の話を推しをカプにするという点以外は原作と矛盾なく書けた時は「私、天才だな」って思うし、そういうコメ貰うので、身近な天才は自分だな
迷惑行為についてコメントすると「𓏸𓏸は迷惑行為じゃないよ」ってコメが定型文か?ってくらいつくもんだからいい加減笑っちゃった
多分そういうとこなんだよな
いわれのない迷惑行為呼ばわりに負けずに頑張って欲しい
しまった
コメント消そうと思ったらよりによってプライベートブラウザで投稿してたみたい
でも通報を自分のコメ消し目的で使う気にはならない
ひたすら恥ずかしい……
古参イライラトピ、今時個人サイトを検索エンジンに出したらSNSに慣れ切った人が見に来た後にこんな所でこんな事になるという、良い勉強になった
凸してないとしたらエライ
やっぱリスク高いと改めて思えたから自サイトは検索避けで訪問者を絞って正解だったよ
寄り添えてないからこっちに
一度50枚集めた実績がある人なのに、非公開アカだから2回目は集まらないだろうってのがよくわかんない
単純に1回目のときは公開してたけど今は非公開にしてるってこと?
自分は相手はずっと非公開垢で、単にコメ主が不安でイライラしてるだけかなって思っちゃった…
50枚まで集まるまで長かったか無理したのかもだし
自分でやれば?と思って書き込まなかった
自分の読解力不足か?と思ったけどやっぱあのコメ主ちょっと変だよね
2回目集まらない根拠があるならそれ書き込めば普通に寄り添って貰えるだろうに…
私のほうがもっと上手くやれるから変われ!って感じでもなさそうだし、集めてる人が嫌いでFAなのか
ズルい話モデラーに発注したりデザイナーに発注してるのがズルいまで行くと
金の力でクオリティ上げるのはズルいって言ってるように見えてくるな
時短の為にクリスタ素材を金で買う系イキリはよく見るのに
表紙をデザイナーに発注するのはずるくないけど
デザイナーに発注したことを公表しないのはずるいって自分も思っちゃうな…
金の力で素敵な表紙になりました!って感じならむしろ好感度上がる
552
表紙で言うなら小説本のデザイン表紙を有償素材買って使ってるけど言わない人なんて沢山居るけどそれはいいの?
金払ったマウントならいいって言う基準おかしくない?
555
感覚的なもので申し訳ないんだけど、出来合いの素材ならなんでか気にならないんだよな…
オーダーメイドで作ってもらったのに言わないのはなんだか気になる
誰かに表紙絵描いてもらったらそれは普通言うじゃん?というイメージ
外注成立した時点で報酬は支払い済で、お金を払って購入した点では一緒なのにオーダーで黙ってるのはずるいってただのやっかみでは?
公表することが条件でなければ言う言わないは個人の自由だし、表紙絵のような特殊なものと素材一緒にするのも違うのでは?
577
自分宛かな?
自分は素材と表紙絵は一緒じゃないと言っています
表紙絵依頼と表紙デザイン発注は、「自分のためだけにお金を払って作ってもらう」点で同じカテゴリだと言っています
アウトですか?ズルじゃないんですか?って言う聞き方はやってる人の言い方に見えたから、本当はモデリングしてる側がどう思われるか印象を聞いてるようにしか見えなかったな
僻む人は、セーフなのですか?公式の著作権侵害になりませんか?って聞きそうだけどね
ずるなんて幼稚な言い回しじゃなくて、理由を添えて聞きそう
セーフを引き出そうとするなんて、なんかキナ臭い質問だ