どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てするほど...
みんなのコメント
フォロワー数の問題で、神字書きの神解釈萌え語りツイートよりも絵描きのしょうもない中身空っぽ萌え語りツイートの方が伸びるのウケるよな
自分の中で整理したことは財産になるんで、テキストとかでメモってから貼り付けてコメントするのオススメですよ。
ローカル保存がやはり最強なので。
他のトピが荒れたり、一つでも変なコメントがついてそこだけ荒れたりすると、コメント返す前に怖くて逃げてしまうこともあるんだろうなと思う。
人の気持ちを踏みにじることでしか満たされないような孤独ってどんなものなんだろうって最近考えてしまう…。
変なコメが増えたからってのもありそうですよね。他の人が真面目に回答していても、1つでも攻撃的なコメがつくと見るのが辛くなるとか。
特に最近は1つ目のコメが妙に5ちゃんねる風というか「じゃあやめれば?」「単に実力がないんでしょ」みたいなのが多いので、それを見てショックを受けてトピごと開けなくなるトピ主さんもいそうだな~と思っています。弱っている時とか特に…。
まぁそうじゃなく単に返信しない人もいますね…私もせっかく長文コメ書いたのにな~と思うことが結構ありますが、自分の中で思考をまとめる機会になったからいいか、と納得することにしてます。。
感想くれ系、私はどうしても返信が億劫になってしまうのでいらないな…と思ってしまう。もらえたらそりゃあ空飛ぶくらい嬉しいけど、それ以上に返事しなきゃいけないのがしんどい。筆不精には無理な作業。だからマロもツイへのリンクも全部外した。支部のコメント欄も外したい。
とてもわかりすぎて自分かと。感想は嬉しいけど返信に時間取られるのがしんどい。そこそこ感想の量も多いので申し訳ないがそういう悩みも出る。でも本当に全然もらえなくて1件2件もらえたら喜んで返信するって感じだったら感想欲しいってなってたかもしれない。コメントとDM外せないから支部は使わないようにしてる。
ここでちょっとでも傲慢だったりするとぶっ叩かれるし、弱ってるっぽいトピ主でもわざととしか思えないぐらい辛辣なコメつくよね。
ここみてるとホント絵師って性格悪いんだなって思う。
辛辣なコメとかわかるけど自分も絵描いてるから絵師は性格悪いにそうだねとは言いたくないかな。絵文ROMに限らず煽りが過剰だと思ってるよ。
「トレンド」「派閥」を元からミュートワードに入れてる
そもそも非公式アプリを使っててトレンド見れない(見れないこともないがそのページを開かない)
検索でやむなく公式使う時は地域をどっかの海外にしてるので、やっぱりトレンドは分からない
なので今話題の漫画とか言われてもさっぱり分からないしこれからも分からないままで〜す
読む人全員が自分のファンなわけがないし、あれば読んであげるけど無いなら無いで別にどうでもいいって人もいるんだろうな。見えないから普段意識しないだけで。いつもいいねしてくれる人や、あなたの作品が好きですって感想くれた人のありがたみが増した。
それ以外にも明らかに対立煽りを狙ってるんじゃないかってトピがいくつもあるから
同じ人が「私のトピにコメが付いてる増えてる!」って楽しむための釣りトピだと思ってますわ。
ピクスクのイベントのサークル参加、技術的な面でハードルが高いと思うの私だけでしょうか?
字書きでアナログな人間です。
β版のときにお試し参加OKのイベントに一度参加して、そのときはサークルカットと展示物(小説をデータ化したもの)だけ作ったのですが、今機能が色々増えてますよね。
なんだかもうついていけない感じです。
オフイベントに参加していたときも、サンプルは小説本文だけでお品書きも作ったことがありませんでした。
でも皆さん普通にピクスクにサークル参加してらっしゃるし、スペースもキレイに飾ったり、こんなアナログな人間って私だけなんでしょうか……。
どうしても参加したく...続きを見る
そんな頑張り屋さんなあなたに、お勧めのページがあります。
https://himarepo.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
ここのブログの記事だけでなんとかなった、同じくアナログ志向の字書きより。
やってみたら意外とめっちゃ楽しかったので、準備期間を多めに取っておくのおすすめよ。なお画像作成はcanvaおすすめ。webと無料素材で完結するので素人にもイケてるサクカ作れたよ!
横ですが、とてもありがたいです!私も先日初めて参加したのですが、一人だけほんと……可哀想なことになっていて……笑うしかなかったです。
アナログ人間、がむしゃらについていくしかないですよね…!
NtCduYjS様
便利なサイト教えてくださってありがとうございます!!
練習がてら作ってみようと思います。
dwKmQLAX様
仲間です。
私がサークル参加したときは何もないスペースに水晶玉一個ぽつーんでした(笑)。
でも当時は皆さんそうだったんです。
感想貰えないって言ってる字書きの中には、感想以前の問題の下手な人の他に、文章は上手いけどストーリーがつまらない、という人も多いのでは。読んでいて、勿体ないと思う事が少なくない。
褒められた事があるとかで、多少なり文章力に自信があるものだから「どうして感想が来ないんだろう、置いてる感想ツールがよくないのか?!」って、ここで斜め上の質問トピ立てたりして。正直、感想を送るのにツールはあまり関係ない。
素人の二次創作は特に、美しい文章であること(に越したことはないけど)より、発想や展開のアイディアやセリフのセンスが冴えてる作家の方が人気ある気がする。そういう人は普段の何気ないツイートもクスッとさせ...続きを見る
感想がないっていう人って、例えばツイッターでRTしてもらえた時の紹介リムも感想として認めてないんですかね?
DMやマロで直接好意を見せなきゃダメなんですかね?
作家さんは不特定多数に向けて発信していて、読者はその不特定多数の一人な訳で…。
いいね、やハート、RT紹介だけでおこがましい位十分だと思うんですよね。
感想ももちろん嬉しいですが、作家さんに「私の読みたいABを書け」って言うと作家さんも怒るじゃないですか。
作家さんだって原作に、毎回毎回、公式に直接、熱烈な感想を送ってると思えないですし…。
一時創作ならともかく、「原作で好きでその感動を言葉で伝えたいから」で無償でや...続きを見る
わかります。普段アプリなので、自分もその存在先週来た通知で知りました。うぉっちりすとの人数…?はて…?という状態です。
あれ意味がよくわからないのですが…フォローじゃだめなの…?
雑多に作品を上げてる人だったりすると、他の作品には興味無いけどそのシリーズには興味があるのでそのシリーズだけ見たいからウォッチリストに入れとこってなるのでは?
自カプ界隈、Twitterのスペースで自カプラジオやるの流行っててちょっと引くんだけど他のとこどうなの。他も流行ってんの?自分の声とか聞かれるの抵抗ない人多すぎてすごいなと思ってしまう。スペースって通話とはまた違うものだと私は思うから。大勢に聞いてもらうツールじゃん…ちやほやされすぎてみんな自分のことアイドルかなにかと勘違いしてるのかな…
自カプも流行ってるけど私は自カプラジオを聞きたいと3年思ってた人間だからマジで毎日ツイッターに感謝して生きてる 通話だとやっぱり相互以外は入りづらい空気あるけどスペースなら1フォロワーとしてみんなで聴けて本当に楽しい
ちなみに自分が声を出すことにも抵抗はない(これは私が別で歌垢をやったりしているのもあるかもしれない)
自カプはないけど、同じジャンルの別カプ界隈ではスペースで毎週末ラジオしてる。
マシュマロでおたより募集したり、主催が毎回ゲスト呼んだりして。
自カプはマイナーで人がいなさすぎて、カプ界隈でそういう流行りもので盛り上がってるの楽しそうで私は羨ましい…。
数年前から配信アプリ(顔出ししないものも)流行ってるし抵抗ない人も多いんじゃないかな。
2人も反応ありがとう
やっぱり他ジャンルでも流行ってるんだね。(もしかしたら同じジャンルだったりするかもだけど)
私はあまりラジオ興味ないし喋りたいとも思わない組だからこんなこと思ってしまうんだけど、肯定的な人の方が多いのかな。どっちかというと大勢に聞かれず通話で話す方が好きだなって。
自カプ界隈が盛り上がるのなら良い流行りなのかもしれない。
ごめん気になったので質問させて
自カプラジオってその人たちが勝手にキャラになりきって喋るの?
それとも自カプの萌えを語り倒すの?
自ジャンルの自カプラジオは萌え語りだよ
今回はこんなお題で話しますマシュマロ募集します〜って感じ(例:2人が一度別れるならどんな理由?その後どうやってよりを戻す?)
他人の解釈を聞くのが好きだから楽しんで聴いてる
なりきりは界隈では見かけたことないな…若い人が多いジャンルだとあるかもしれないね…私はそっちには興味無いけど…
私のとこの自カプラジオもVN4PXn0wさんとこと同じような感じっぽい。
(聞いてないので流れてくるリスナーのコメントツイで察してる)
今まで出した本についてお話ししますって人も見かけたような。
なりきり系だったらますます近寄らんとこ…ってなっちゃうな…若い人多いとこはありそうイメージめちゃくちゃわかる…
正直引いてるが、確か大昔もボイスブログみたいなやつ流行ったんだよね。
仲良くしてた人が痛々しくも声作って(地声の三割増し可愛い声)流してたりしたから、そういうのやりたがる自己顕示欲と愛されたい願望強い人多いんだろうな。
ただ上部にあるのウザいから非表示にしたいなと思っている。
フォロワーもコメくださった方々も肯定派多数な感じがしたので私がズレてるのかと思ったけど否定派の方もやはりいらっしゃった…
声作っちゃうなんてそれはもう自身をアイドルとか声優とかだと勘違いしていそうな…そういう系の人は自身の作品だけじゃなく自分自身も好きになってって感じなのかな…
フォロワーのラジオ聞いたことないからわからないけど声作って語ってたら引いてしまいそう…そういえばラジオ聞いたことある人が声優さんのラジオ聞いてるみたいだった〜!みんな声可愛い〜!とか感想言ってたな…やはり聞かないでおこう…
おおーなるほど、自カプラジオどんなのか勉強になったありがとう!
自分ジャンル内オンリーワンカプでラジオとかでなくフォロワーさん自由参加で語り合うスペースやりたいと思ってたんだけど痛いやつにならないよう参考にする!
DVA0EhaUさん
まあラジオ、とか言うから仰々しい感じになっちゃうけど
気軽に友達とおしゃべりって感じで楽しい人は楽しいと思うので良かったら一度やってみてください!
どんなものでも好きな人と嫌いな人がいるもんだしね
トピ主がトピ立て以降1回も来ないの本当に腹立つな
「〜?」で聞いてるからこっちも真剣に返信してるのに
一度も見に来ないならトピ立てんなよって思う それか吐き出しなのでコメント不要です、とか書いてあったら気にならないのに
人に言葉求めといて全く返さないのはどうなの?
別にトピ立てたら絶対返信やらアクションやらしないといけない決まりはないからなぁ。
というかVN4PXn0wがそういう態度と姿勢と文体だからトピのコメにもそういう部分が滲み出ててトピ主怖くなっちゃって放置しちゃってる可能性ありそう。
あるある
まぁしゃーない
変な方向からぶっ叩かれる場合もあるから、メンタル落ち着いた頃じゃないと見れないと思うし
即レスしてくれたり、2週間くらい経って「遅くなってごめんなさい」てレスしてくれる人は応援したくなっちゃうけどね
もちろん義務ではないんだけど礼儀では?と思っちゃうな
さすがにこの態度でコメントしたりはしないwそら返信来んわってなるw
敬語使って、気持ちに寄り添って、キツいこと書いちゃったな、って時は最後に応援したり頑張ろうと思ってる姿勢が素晴らしいよ、とか書いて出来るだけ前向きになれるように、と思ってコメントしてるんだけどな
自分が心をこめすぎてるからその分お返しがないと不満に思っちゃうのかも
返信なくてもいいや、と思って自分の思ったこと書くぐらいで丁度いいのかもしれないね 難しいけど…
私も嫌なコメント着いた時には見たくなくなるからまあ覗くのすら怖い、っていう気持ちは分からなくもないけどね
2週間か〜、気の長い話だな…まあのんびり待とうかなって思った、ありがとう
まとめての返信とかでも全然構わないから一言だけでも残しといてくれたら「ああ、トピ主の糧になってたらいいな」って思えるんだけどな
あと後日談書いてくれるトピ主は大好き 上手く気持ち切り替えられた、とかこうなりました、とか書いてあるとなんか本当に嬉しくなるよね これがあるからコメントやめられないw
稀によくコメ欄にあらわれて過去トピやらお役立ちサイトやら大量に紹介してしかも個人的なアドバイスとかもしてくれる長文コメの人ほんと何なの
めちゃくちゃ助かっちゃうじゃんか!!!!!
『見てもらいたいがために不必要なエロを入れてる小説が苦手』ってトピ、トピ主さんの言い分はわかるんだけど一部の回答者さんの回答が感じ悪くて嫌だなぁ…
やっぱりエロは所詮営業用、書いててつまらない、どれも似たようなシチュ、オチなしって認識なんだろうか。
絵と文章両刀でより良いエロを描くため(書くため)だけにデッサン練習したり文章の書き方を勉強してる身としては辛い。
でもエロ書きの世間から見た認識なんてそんなものなんだろうな。
壁打ちで同カプ全然見ずのんびりやってるけど、あげた絵をRTや♡してくれるフォロワーめちゃくちゃ感謝してる!ありがとう!!自分では伸びないだろうなと思ってる絵もそうやって反応していただけてるとそれだけで嬉しい。最近同カプの人たちにもちょこちょこフォローされるようになってきてドキドキだけど、これからも描きたいもの描くぞー!
びっくりするほど文章読み取ってコメントしてない人増えててびっくりしちゃうな…
そして寂しくなっちゃうな…
ちゃんと読んで書いてくれる人ありがとう…
自分の絵がある日突然奇跡でも起こって大手の目に留まってRTされてバズったりしねーかなーって思うんだけど、自分がまずタグ検索とかしないしTLに出てきたバズってる絵しか見ないから、底辺の自分ですらそんななんだから、そこまでしてイラスト探してる人なんかそんなにいないんだろうな…そもそも流れてきた絵を見るだけで満足だよな~覇権ジャンルだし、自分もそうだもの…って思ったら全然反応なくてもしょうがない…けど反応欲しいよおおおおお私の絵見てよおおおお………(話は変わりますが、この間ここで吐き出したらお疲れ様って言ってもらえて嬉しかった、その一言に救われましたありがとう)
覇権ジャンルだけど自分は毎日自カプ検索してるよ〜〜
全然ふぁぼもRTもついてないけどサイコ〜ってのたまに見つけるから見て見て〜って気持ちでRTしてる!
私は万フォロワーの大手ではないけど、少しでも多くの人の目についてほしくてRTして回ってるよ
こういう人もいるから元気出して!!大手にRTされるといいね!!
トピを非表示にする機能があったらいいのにな
ほんとに悩んでるトピもあるはずなのに上がってくるのは悪意あるトピばっかで疲れてきちゃった
わかります、煽りトピ見つけてたとえ自分が無視しててもちょくちょくトップに上がってくるから…。
最近は質問のガワだけ残して実質誰かを非難したいトピばかりな気がする。暇な特定の人達かどこかの掲示板かなにかでここが憂さ晴らしに使われてるみたい。非表示機能あったら助かる
以前はそう思ってませんでしたが、今は本当にそう思いますね。
以前と違い、悪意ある書き込みが増えているので、切実に欲しい機能です。
荒らすのに慣れた、それ専門の人が来ているように思います。
ここに来るのは悩みのある人で、そう言う人は悩みのある人を餌場にして食い荒らしているブラックバスみたいな存在なので、ブラックバスが生き残るような形にしていたら、多分5ちゃんねるの方に良スレが立ち、そっちに人が流れて本末転倒になります。
ブロック機能があればなー
同じ人間が立てたんじゃないかという釣りトピが複数あるからトピ主をブロックしたら同じ人物が立てたトピが表示されなくなると助かる
っていっても会員制のサイトじゃないし、実装するのは無理だろうと思うから特定のトピックの非表示機能だけでもあればいいな
私の作品をパクる人を支部でミュートした。本当はツイッターみたいにブロックできたらいいんだけど、支部のは役立たずだから使えない。
とりあえず視界から消した。上がっているのはわかるけど、中身が目には入らなくなった。少しすっきりした。
これは個人の偏見だけど、単に下品であけすけなだけで全然エロさを出せてない作品かく人ほど自作をドエロって称するよね。
R18ではないけど男女カプのラブホ行くネタを
ジャンル名ハッシュタグでtwitterへ投稿してる人いてムカつく
当該男女カプ者、公式カプ面してBLカプにマウントとって被害者面してくるのほんとクソ
安っいメンヘラみたいな作品ばっか書いてるくせによ
BLカプ苦手な非夢の単体推しだけど、最近とあるマイナージャンルにハマったので、同士はいないかとツイ検索したら推しのファンが軒並みBLカプ好きだらけで辛い。ここにも居場所はないというのかーッ!
単体推しでBL&夢苦手だと、本当に同志少ないですよね……わかります……わかります…………!なんの慰めにもならないでしょうが、わかる……ッ!!!!
お仲間すぎてわかりみしかないです。ここではちらほらお見掛けするも身近にはいない非腐非夢単体推し…恋愛前提の同担さんと絶妙に話が噛み合わない悲しみ…!!誰が悪いわけでもないけどどこに行っても孤独感が付きまとう…みんなどこにいるのかい……?
上の方も一緒に、ジャンル重なったら友達になりたいレベルです。
「純粋な好奇心で聞いてみました」系のトピが怪しく思えて来てしまった。
あれって、「悪く取らないで下さいねこの質問」っていう純粋な好奇心にカモフラージュした前フリですよね。
あれで後日アンチを集められそうな回答を集めて、後日、叩きトピを上げて煽りに使おうとしてるんじゃないかな、とふと思いました。
「純粋な好奇心」ほど悪意が込められてそうな前フリもないなぁと。
疑い過ぎですかね。
私もそう思ってスルーしてました。トピ荒れそうだし回答数も増えてってるしそんな気がするな…と疑ってます。
あと質問文の時点で「クソ」とかが入ってるとそれも怪しく思います。丁寧な言葉遣いでもなんかぞわりとするものがある。興味があるからトピ立てたのにトピ主のコメントが一切ないやつは大抵そうだと思うから、しばらく様子見たりするといいかもしれない。
疑いすぎだとは思うけど、まあ純粋な好奇心を持っている人はわざわざ自分で純粋な好奇心って言わなそうなイメージはある。
「貴方の嫌いなものを教えて下さい系」は怪しいですよね。
前フリの「私はこんな嫌な思いをして」がいつもペラっとしてて、「あー全然悩んでなさそう」って思うんです。
無個性を装っての悪口を集めたい悪意を感じます。
しばらく主からレスがつかなかったり、ペラっとしたレスなら黒ですよね多分。
!!
K0kJ69ufです
優しいコメがとても嬉しくて…!!
ありがとうございます
VN4PXn0wさんに良いことがありますように…!
もっと自分の時間が欲しい!!創作する時間がない!!って思うけど自由な時間が増えたら増えたでダラダラしちゃうのかな…早く今書いてる長編書き切りたい
カプ違いだけど仲のよい人がいて、普段LINEで楽しく盛り上がれるし良好な関係。
ただ、相手が相手カプの本だすとき必ず構図やタイトルの相談してきて、私はアイデアでやすいので沢山出す。で、それを使ってもらって実際本がでる。
しかし、一ミリも私の名前は記載されない。カプ違いだしもちろん出してくれなくてもいいんだけど、なんだろう、スペシャルサンクス的なかんじでチョッとだけでも名前載せてくれてもいいんじゃない?て思ってしまった。それくらい設定資料集めたりとかタイトル案メチャメチャ出したり構図添削とかしてる。
それに今回に至ってはタイトルずばり私考案なのに「タイトルは○○(芸術作品)からインスピレー...続きを見る
それはない。普通に引く。タイトルまんま人が考えたもの使っておいて自分が考えたように振舞っているのはヤバい。
それをわかった上で今後もアイデア出しなどするならもうコメ主さんは(すごく大げさな言葉を使うと)ゴーストライターでいいと認めたことになるから、切るなら今回だと思う。別にLINEブロックしろとかじゃなくて、アイデア出すのを辞めるだけ。相手がどう思う?と聞いてきても、いいと思う!と返すだけ。それで連絡してこなくなったら本当に利用されてただけで最悪だけど…。
コメありがとうございます。
仲のよさゆえの「ここで出たアイデアはフリーな!」みたいな感覚の延長でやってるとはおもうんですけど、やはり「それはないでしょ」と感じられますよね。
いつもタイトルとか丸投げしてくるんで次「だして!」と言われたとき「う~んいま浮かばない」と言ってみます…
ちょと笑顔になりました
もうやってみたれと思いましたがカプ違いタイムラインすぎてフォロワーごっそり減っただけで終了の未来まで見えました!
うわー、それやられると地味にストレスたまりますよね…!わかります!
以前仕事でそれをやる人(デザイナーさん)がいました。ある時その人がインタビューを受けたんですが、アイディアは全部自分が見つけてるみたいなことを答えていて「は?」ってなりました。ただ、その答えを聞いた瞬間に、インタビュー動画を一緒に見てた彼の部下たちの目からスッ……と光が消えて、「あっ」って察したことを強烈に覚えています。笑
そういう人って、本気で悪気なく誰にアイディア貰ったかを忘れて、「自分で思い付いた」って信じている人も多いみたいですね…。
多分同じ被害(?)にあってる人、他にもいると思います。なんというか、本当にお疲...続きを見る
3年ほど使ってる垢の死体フォロワー整理をした。フォロワー数300人ほどしかいないからフォロワー欄遡って最初の頃にフォローしに来た奴をブロックして行ってる。大体そういう垢は1年以上何も動いてなかったりする。自分でもあたおかな行動だとわかってるんだけどそんな死体垢で嵩増しされたフォロワー数なんていらないんだ。
さっきちょうど万フォロワーなのに反応が10分の1まで減ったというトピックがあったんだけど、きっとその人のフォロワーは放置垢な死体フォロワーだと思う。
それワイが立てたトピや…
ごめんな垢作って一年未満て書いてたんだけど
自分もフォロワー300人だったら全部遡って同じことするレベルで嵩増しフォロワーいらんからめちゃくちゃ気持ちわかる
>ID: DVA0EhaU
万フォロワーもいないからトピ書き込みできなくてごめんね…
アクティブかつ反応してくれるフォロワーしかいらないよな。よくフォロワー数自慢してる人いるけどいいね数が悲惨なことになってるのを見たことがあるので、そんなんだったらフォロワー数少ない方がマシだよね
旬ジャンルならRTで流れて来て反射的にフォローした奴や飽きっぽくてもう別のジャンルに興味が行ってる人なんてたくさんいると思う。だから最近はみんなジャンル移動時に垢消しするんだろうね。
アレだよな、途中から単純なフォロワー数よりもフォロワー数に対するいいねRT数がめっちゃ気になってくる感じ
やっぱアカ作成から数ヶ月経つとどんどん死にアカが増えてくな…仕方ないけどつら…
ほんとそれ 比率めっちゃ気にしてしまうしアカ生きてても無反応だと何でフォローしてんの?って思う。だっていいねどころか閲覧数自体フォロワー数に満たないもん
自分はまだこのジャンルにいたいからジャンル変更でアカ移動するならたとえROM専でも放置せず責任持って消していけよ!って思うわ
でもフォロワー多い人でもフォロワー数との比率気にしてる人いるんだなと知れてよかったわ
放置するなら削除しろと思うしジャンル変わったならリムっていけよってほんと思う
一定期間稼働してない垢は自動で削除しろやツイッター社
過去に一度、稼働してないアカウントを削除するってTwitter本社の動きはあったけど、故人との思い出がなくなるから止めて欲しいって要望で削除する動きはなくなったんだよね。
そんなあなたにオススメのツイッター管理アプリ『social dog』
なんとこのアプリ、あなたをフォローしていて一定期間以上動きがないアカウントをピックアップして教えてくれるんです!これでフォロワーが何人いようが簡単にブロックできますよ!
新規フォローフォロワーも確認できて相互の垢消しも把握可能!オススメです!(回し者ではありません)(無料で2アカウントまで管理できます)
万フォロワーなのに反応が10分の1まで減ったトピックに書かれていたアプリですね
私はこのリプ主の300人フォロワーなのでそこまで使うことはなさそうですが、フォロワーが多い方で死体垢を整理したい人には良いかもしれないですね。長く使う予定の垢ならそういう数字管理もしたい人もいそう
穏やかだった界隈に承認欲求おばけの字書きが現れて疲れちゃった
最初は界隈の絵師に「あなたに読んでほしくて書いた」と自分の小説をマロで送りつけて登場
声がでかくてコンスタントに新作を上げるからどんどん取り巻きが増えて、その人の解釈が広まっているのもつらい
頻繁に「焼きマロもらって傷つきました」とアピールしてるけど、自演な気もするし、そりゃ嫌われるよと納得な気もする
この前も取り巻きの一人が支部でアンチコメもらったとかで、わざわざスクショ取って大騒ぎして、最後は「私も前こういうコメントをされて傷ついた」と長い自分語りに持って行っててドン引きした
神絵師がジャンルに一人いるのですが、その方に最近よく絵を描いてもらってる来たばかりの書き手に嫉妬しちゃうよくない〜でもいいなあ〜とぐるぐる。
私は私の作品最高だと思ってますし、よく絵もいただきますけれど、それでも嫉妬してしまうのだなあ。他人に依存せずに生きていきたいという醜い吐き出しでした。失礼しました!
最高に自分好みの自カプのネームが切れて!あとは描くだけなのに…!毎日終電まで残業…!!!!描かせてくれ…!!!!
自カプ好きな人にだけフォローされたい
普通の原作ファンにフォローされること少なくないけどカプ絵上げにくくなる…
でもブロックとか感じ悪いかなってできないし
いちいち相手のこと気にするの我ながらめんどくせ~
出産報告した人の次の本がまんま、「キャラを被った私と夫の子育て何故なに素晴しい作品」になってた。そうなるんじゃないかと思ってた。
ファンのいる二次創作キャラで育児奮闘記、やめて欲しい…。
でも、ご長寿作家が既に恒常的にそのネタでやってて支援されてて拡散されてる。
キャラをはらまさないでくれ。
赤ちゃんなぜ何を言わさないでくれ…!
そんなのキャラでなく背後でしょうがもう。
同じ界隈でフォローしてくれた人、こちらはフォロバしてないんだけど言動が不思議で存在は認知していた。たまに感想(のような独り言)くれたりもしてたし。
関わったらヤバそうだから静観。
その後たまに絵やツイをゆるパクされてた。
ある時ブロックされた。やっぱり意識されてたんだなあ、と思った。
ここまでは全部ふーん、としか思わなかった。
ブロックされた後にあげたフリートにその人の足跡ついてた。ビックリ。
毎回足跡ついてる。でも間違いなくブロックされてる。別垢から見に行ったら、ブロック後にアップした私の絵をいいねしてる。
ブロックした状態でも相手からブロックされてなければいいねって出来るんだ...続きを見る
自分前までめちゃくちゃネガるうざいやつだったんだけど最近は考え方変えてあまりネガらなくなったし、こういう吐き出せるありがたいサイトに出会えてネガツイもしなくなったけど、最近繋がったいつも取り巻きにちやほやされ絵描きがネガツイしてて少し前の自分かな?!って思っちゃった。
褒められてもそんなことないですって思ってるだとかフォロバ返さなかったらリムったやつ覚えてるとか、人気絵描きでもそんなこと思うんだって、自分以外でもそんなこと思ったりネガツイしちゃう人いるんだって吃驚しちゃった。
なんやかんやみんなついったに吐き出さないだけでネガってるのかな。神絵師たちも実はネガネガしちゃってるのかな。同じ穴...続きを見る
厳選フォローであらゆるものをミュートしてるからTLで相互さんたちが何について言及してるのか分からない。
見たら嫌な気分になるものっぽいから見ないのが正解ではあるんだけど、気になってつい探してしまうのやめたい。
時々界隈で絵馬の作風が流行ってて受け入れられないとか自分は評価しないのに周囲から評価されてて辛いとか愚痴があるけど、第三者からすると絵馬じゃない時点で存在価値がないから、こじらせて絵馬に謎のルサンチマン貯め込んでそれが爆発してTLで愚痴り出す前に消えてくれとしか思えない。
同人で下手くそ(絵下手の漫画上手とかは除く)に居場所なんかないから、素直に読み手か、趣味で描いてますから満足してます毒吐きませんマンになってくれ。
それが嫌なら絵馬か漫画馬になれ。
前ジャンルの吐き出し。
前ジャンルハマりたての頃、繋がりタグで繋がって、リプで会話して、この人とすごく気が合う!楽しい!って思ってたら、急に返信がこなくなり(けど他の人にはリプしてる)、何かやらかしたかな…と思ってたら、その人がバズり、万フォロワーに。
色んな感情が入り混じって、ミュートしてしまった…。何かこんな自分も嫌だし、次ジャンルは壁打ち垢に。もう交流も疲れたし、暫くはこのままでいいや。
「○○な人ってなんなんでしょうか?」って文体でトピ立ててる人だいたい同じ人かなと思ってるけどもはや質問でも何でもないし同じ文すぎて自分で気づかないのかな…
ここ来てまだ1ヶ月くらいだけど10回は見たぞその文体
コメント付くから嬉しくなっちゃってるんだろうね。
SNSで反応があると嬉しくなっちゃう脳が、こんなところでも炸裂してるんだと思いますわ。
自分も同じこと思った。はしゃいでるな〜ってそっ閉じした。
表の活動でどんだけストレス溜まったらこんなとこでヘイト集めに精を出せるんだろって哀れになる…
こんなこと言ったら次は「私はすごく楽しく活動してるのに可哀想って言ってくる人どう思いますか?」みたいなトピが立つんだろうな。
返信もどことなく情緒に癖があって似てますよね。
同一人物でなくてもいかにも同じ掲示板から来たように似たりよったりな印象です。
いやそれもう創作でも同人でも全く関係ない5ちゃんの世界の話で…。
自分が何書いてるか分からない気の毒な人か、でっかい釣りだねぇ。
自CPの絵馬がすごく色塗り上手い人でCP者三分の二くらい色塗り影響受けちゃっているのか最近のCPカラー絵が全体的に絵馬の劣化コピー一覧状態で軽くホラー。
いや、確かに絵馬は上手いが…えっ…こんなことってある…?結構色彩とか光の入れ方が特徴的な人だから影響された人が分かりやすいんだけど本当に絵馬塗り一色に染まってて…えっ…まじか…
Youtubeとかで展開されてる絵の上達法の1つに「上手い人を参考にしよう」「好きな絵柄を真似てみよう」ってのがあったりするんで、ものの見事に同じ人の絵柄になっていってるってことじゃないかな。
後はその絵馬な人自身も流行の絵柄が入ってるから、結局流行の描き方をなぞるとみんな同じになる現象とか。
相互だからって、好きでもないCPや嗜好の話にまで感想くれる人がいる
話と関係ない原作語り、全体と関係ない部分やこちらが書いたつもりのないことへの褒め、こちらの嗜好の否定みたいな、ちぐはぐな感想になるのは、無理に捻り出そうとしたからじゃないのかな
感想を書こうという気持ちはうれしいけど、無理させて申し訳ないと気を遣うのも、ちゃんと内容が伝わる話を書けなかったのかと凹むのも疲れたよ
今までと比べて虚しいほどブクマが少なかった作品に熱い感想をもらった
もちろん全力で感謝とお礼の返事をしたしすごく嬉しかったんだけどブクマが激減したことがショックすぎて未だに落ち込んでる自分がキモすぎてつらい 贅沢すぎる
一人の人に深く刺さったなら作者冥利につきるとわかってるのに、pixivがブクマ至上主義でブクマがブクマを呼ぶ状態だからそのブクマが少ないとやっぱ凹む
数字が嫌ならやめれば?状態だけどpixivやってなきゃ感想貰えることもなかったから悶々としてる
吐き出し失礼します。
推しのこと考えると幸せだし、こういうの書きたい!というのは思いつくけど、書いていると頭の中で「お前の作品なんて価値がない」「みんなに嫌われてる」「早くアカウント消せ」とか言われたこともない言葉が流れ続けて筆を止めてしまう。
今は作品を公開しているわけじゃないから気にしなくていいのに、交流しなきゃと焦って創作してた時のことを思い出してしまって辛くなる。
しっかり寝て、自分で自分の作品を好きになって、あとは時間の経過に身を委ねるしかないのかな。
今日は七夕だし、前みたいに楽しく創作できますようにって願いを捧げよう。
今まで必要性を感じなかったんだけど、「話の流れ上、エロは必要」ってなって人生初のエロを書いた。
人生で初めて男性や女性向けのエロ小説を読んで、どういう表現が雰囲気を損ねないのかなとか、色々考えて書いた。
頭のリソース開拓したな!って充実感もあるけど、感想こないの初めてでちょっと凹んでる〜!やっぱり私にエロは求められていなかったーーー!
でも今まで毎回もらえてたのが奇跡だし、未成年だったかもしれないのよね。申し訳ないなあ。
あと、もらった感想はこれからもっと大切にしてこうと思います。
友達から「筋肉の描写とかがリアルなかっこいい系の絵が好きで自分もこんな風に描きたい」と言われ、いつも幼児化したりケモ耳生やしたりしてるから…えっ!?そうなの???と素でびっくりしてしまった。
ガチ目標なのかいつか空飛びたい的な夢なのか分からないし、どんな練習してるのか聞かれても多分根本的に描いてる量が違うとは言い辛いし…交流に割いてる時間を練習にあてればいいと思うんだけど、とか口に出せないアンサーばっかりがつらつら思い浮かんで「へえ~!」と勢いでごまかすリアクション芸人しかできんかった。超絶えらそうだけど、普段から練習して試行錯誤してる様子が見えてたら多分こんなふうにモヤっとしてなかった…友...続きを見る
わざわざ公開創作アカウントで「私の作品を消費するばかりで反応しない奴らなんていらないから作品見るな!」って病みツイート連投してる人見つけてゾッとした。信者からのヨシヨシ待ちなのか知らないけど関わりたくなさすぎて鼻で笑って即ブロ案件だわ。そこまで他者の評価に依存するってメンタルに問題あるから創作するより病院行った方がいいと思う
元神がそんな感じだった。
反応なければ怒るし、反応があっても「ジャンルAしか反応しない人がいる」って怒るし、感想貰わなければ怒るし貰っても怒るし、全部のツイートにいいねしてくれなきゃ気に食わないみたいな。
それでフォロワーが減ってると自分は必要とされてない嫌われてると病みツイをし始める。
病気だよね〜…っていうか元神は実際にそっち系の病気で投薬治療受けてたっぽいから、その手の人はガチで病んでる人が多いんだと思う。
鬱の人ってカウンセリングの時に思ってることは抱え込まずに吐き出せって言われるらしいから、そういうのもあって仕方ないのかもしれないなーと思いながらリムった。
ネット見てるとみんなオタ友とがっつり仲いいよなーって思う。誰とも険悪にはならない分そこまで深い中の友達になれたことないからけっこう羨ましい。
喧嘩も苦手だから腹割れないしATフィールド分厚い性格だから無理だろうなあ。