【2】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
【2】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメント書き込む前に誹謗中傷、個人情報を含んでいないか見直してください。
●新トピは現行トピが100コメを超えたら立てます/立てて下さい。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/7279
スクロールが苦にならない、回答を求めない人は旧トピを再利用してみてください。
●前々トピより古いものはsage気味でお願いします。
みんなのコメント
トピ立てありがとうございます!
愚痴というか吐き出しです。pixivのダッシュボードやマシュマロの受信箱やとらのサークルポータルの在庫数を毎日見に行ってしまう。
自分が見に行ったところで数が増えるわけでもないのに…こんなことにヤキモキしてる暇があったら新作の制作に取り掛かれい!!!時間は有限なのじゃ。
めっちゃわかる!!!とらの在庫数毎日見ちゃうし朝起きたら絶対見るし在庫減ってたらッシャア!て思う笑
とらはリアルタイム更新じゃないから通販ページ見て在庫△になってないかな〜とか見ちゃう
本当自分気持ち悪いなって思ってる笑
仕事が辛くて、せめてネットだけでも褒めてもらおうと思ってマシュマロのURL貼ったのに2日たっても1通も来なくて悲しかったです……もっと精進します!
こんなことやってたらそのうちパート2とかパート3とか増えていって、新しいトピが埋もれそう
本当やめて欲しかった
100トピこえたら新しく建てろだのsage進行だのまんま5chじゃん
なんでここでやるの?
ずっと同じトピにいて欲しい
愚痴なら別のサイトでやってほしい愚痴を書き込むのブーメランだし、割り込みアホかって割り込むのもブーメランだし、ブーメラン投げるの流行ってるのかなっていうこのコメントもブーメランだからブーメラン投げるの流行ってるんだろうな
このトピ主が最初に書いてるあれこれって誰が作った決まりなんですか?運営者さんなんですかね?
利用者のひとりに過ぎないなら100超えたら立ててとか言われても誰だアンタって感じで怖いわ
このトピによって新しいトピって埋もれるかな?
細かく荒れるトピがあるくらいならここで纏められていいなって思ってた。
ルール?みたいなのも、1のなかで話し合って決められたものみたいだし、嫌ならここ読まなきゃ使わなきゃいいだけじゃん?更新されないトピは上がってこないしさ。
スルーすればよくない?使いたい人だけ使えばよくない?疑問すぎる。
5chっぽくなくて良いなと思ってて使ってたコミュニティサイトがだんだん5chっぽくなってきててゲンナリしちゃってることが最近の愚痴かな~…
オタク、5ちゃん見てそうだよねwって言ったらブチギレるのに
オタクのおもちゃが自然に5ちゃんに寄っていくの滅茶苦茶皮肉で面白いよな
嫌ならここ使うなはもっともなんだけど運営者に言われるのはわかるけど同じ利用者に言われるのキッツ
このトピどうこうじゃなくて向いてないからやめろとかもなんだかなあって思う言い方だな
新トピたてたからそっち行って、いやこっちでいいじゃんとかで既に破綻してるじゃん
無責任のままルール作るからこうなる
5chは書き込みが1000いくと書き込めなくなって時間が経てば勝手に落ちるけど、このサイトはそうじゃないんだし管理もできないのに何で1とか2とか立てるんだろ
どう考えても、他のユーザーからは批判されるし嫌がられるよね
誰かに不快だって思われているから炎上してるんだし、その不快感を理解できないまま、ただ「そういう人たちは嫌だな〜」って堂々と書き込めるなんて、それは少なくとも「良心的」な言動ではないと思うよ。
どうやらこのトピはユーザーが自由にルールを決めて良いみたいなので新しいルール決めますね〜
これ以降、この流れを見てもそれでもまだ愚痴を書き込みたいって人は元のトピでご自由にやってください^^
管理人さんの名誉のために言っておきますが、私はこのサイトの管理人ではありません。
なので管理人さんが不適切なトピックだと判断して削除するなら私はそれに従いますし、私もこのサイトも元の鞘に収まるだけです。
ただこのトピックを削除して貰いたいからと通報連打で管理人さんの仕事を増やしたり、それで逆に通報側がIP制限を食らったりしないようにして貰いたいなとは思います。
また管理人さんがこのトピックを削除しないからと、管理人さんのTwitterや他のサービスサイトへの嫌がらせ行為も同様です。
すべての人を納得させることが出来ないのは重々知ってるので
私に対する文句だとかはどうぞご自由に...続きを見る
誰もこのサイトの管理人を批判なんてしてないし、通報されるのを懸念してるなら実際に迷惑をかける前にトピを削除するのが一番誰にも迷惑をかけない方法では?
主張が滅茶苦茶な気がします
どうやらこのトピはユーザーが自由にルールを決めて良いみたいなので新しいルール決めますね〜
これ以降、この流れを見てもそれでもまだ愚痴を書き込みたいって人は元のトピでご自由にやってください^^
ここトピごとにID出る仕組みだよね?
最初の方700超えてるけど同じ人が何度も書き込みしてたりするのかな?
愚痴愚痴したいけど同じこと何回も書いてる!!って特定されるのが嫌で躊躇してる
同じこと何回も書いていいんじゃない?愚痴なんだし
私も結構前の方に書き込みしてるけど何も言われてないよ
まあ他人のIDなんてそんな見ないだろうし私も見ない
同じトピ何回も立てたら迷惑かもしれないしここで気軽に呟けるならいいんじゃないかなー!
ありがとうございます!!そうなんですね
最近恐い人が増えてるというコメントもよく見るので、愚痴なのに変な絡まれ方をしたら嫌だなと思って躊躇してました
気軽に書き込もうと思います ありがとうございました!
私も他の方への返信込みで3回以上書きこんでます!
「前書いた者ですが~」って方もいたし大丈夫かと!
あそこはいつもそこまで荒れてない気がします、というか多少荒れても話題が多くて流れるというか…。こういう時のためのトピでしょうし、ぜひぜひー。
マイナーカプをかいた奴を憎んでいたら、私はマイナーカプを見せられたことに苦しんでいたのではなくて、
自分が本当に書きたいものをへんてこりんな遠慮と自意識過剰で書いてはいけないと思い込み書けなくて、
その人が堂々とそしてのびのびと自カプと自分の世界観を楽しんで書いているのに嫉妬していたのだと気づいた。
その人に対して、コンタクトを一切取ってなくてよかった。その方、本当にごめんなさい。
これからは、誰にも遠慮せず自分の書きたいものを書きます。
同人、二次創作ってすごい。
① カプとは、そのキャラが例えば原作の一コマの中で廊下をすれ違うだけの邂逅しかし
ていなくても、場合によっては原作でそのカプのキャラ同士が出会っていなくても、書き手さんが、
そのカプいい、萌える。と思えば、成立する。
② カプは、時に原作重視や特にそのカプに思い入れのない方から見れば疑問符だらけなほど、原作の展開を
無視、乖離、改変し、キャラ自体さえ性格などが原作無視、乖離、改変がある。
③ そのカプが成立している世界は、時に少し距離を置いて見れば「おいおい」と言いたくなるほど、
そのカプに対して世界が優しい。カ...続きを見る
なんでも大丈夫な人ではない人が見るからそうなるんだよ
なんでも大丈夫でないならなんでも大丈夫な人向け作品を見るんじゃない
(世界観やキャラの性格を)捏造していますってちゃんと書いてあるみたいだし、相手は何も悪くない
シンプルに作風が合わないだけだから見なければ解決じゃん
カプの作品全部見て理解しないといけない呪いにでもかかってんの?
長年、二次創作を親しんできたけど知らなかった。
パロや逆行などで、原作崩壊などがある作品があることはなんとなく分かっていたけど、キャラの性格を原作から大幅に変えている作品があるなんて。
ギャグとかBLなんかは、原作無視やキャラ崩壊はあるある。当たり前だと思っていたのでなんとも思っていなかったけど、NLでこれにぶち当たって(性格や行動が180度違っていた)理解不能に陥り、かなり苦しんだ。
注意書きもあったけど、改変やねつ造具合がどの程度かわからず、キャラの性格改変もエロでもダークでもないシリアス作品にもあるとは知らなかったので、ちゃんと意図を汲んでいなかった。
いま...続きを見る
ツイッター依存が治ったかわりにここ依存になってる。かなりやばい。
もしコテハンがあったら真っ赤に染まっているレベルで大量にコメントしてる。
ここでコメント書いて人とコミュニケーション取るのが楽しくなってしまっている。これじゃ結局創作出来ないままだし、普通に時間の使い方として本末転倒感がすごいし、何より毎日「今日も何も出来なかった…」って自分を責めるのが辛すぎるからマジでダメ。本当にダメ。
今日から覗く回数減らします(宣言)。原稿やる。
トピ主さんありがとうございます!
前から存在は知ってる同担夢描きさんにブロックされてた~~~!同担拒否じゃないってプロフに書いてたのでちょっとショックwww
こっちのフォロワーさんと沢山繋がってるからどっかで私の存在知って無理って思ったのかな
ブロックなんて自由だし気にすることじゃないの分かってるけど、お互い鍵垢なのにブロックするってよっぽど嫌なのかなとちょっとしょげてしまった… こっちからも関わらないから心配ないよー!と言いたい
でも先手ブロックは自衛だからな!気にしない気にしない!!!失礼しました!
吐き出し失礼します。
友人の創作活動にモヤモヤしています。交流の輪を広げるのはもちろんいいことですが、あからさまなすり寄りや褒めちぎりをしていて辟易としています。友人を中心とした互助会がうっすら出来ているように感じるほどです。
私と作業通話をしていたのも疎遠になり、お気に入りの絵師と半日近くするようになるなど極端な変わりように苦笑いもこぼれます。私が個人的にオーダーしたアイテムは数か月も音沙汰がなく、絵師の絵に描かれたアクセサリーをものの数日で製作しているのをみた時には呆れと納得もありました。
「匂わせるようなツイートしないで」と私には言っていたのに、そういう人って自分はやるんですよ...続きを見る
漫画をアップしたら相互がRT後に「このキャラは原作でもそんな顔したことないのに☺️」的なツイしてて引きました
100歩譲っても相互がRT後にそれ言う…?
相互で相手に見える所でそれ言うのはだいぶアレですな……
一回だけならともかく二回目があったらあからさまな悪意を感じるので離れた方がいいかもです。
吐き出し失礼します。
自分からノリノリで「貴方の同人誌欲しいですぅ〜」て言っておいて、後になって「社交辞令なのに…読みたくない」みたいなの、自分で墓穴掘ってるだけじゃんて呆れる。
相手の方から押し付けられて断りきれなくて…なら解るけどさ。
社交辞令容認派?みたいな回答が並んだトピに引いてる
なんで本買うつもりないのに言うの
意味がわからない
買うつもりないならいいねで済ませてるわ
そういう人達のリプ鵜呑みにして在庫が余りまくったことがあるから社交辞令で買う買う言う人は最低だなと思ってるよ
泣いたとかもわざわざ書かなきゃいいのに
感動しましたでいいじゃん
心にもないこと書く人ほんと嫌い
返信失礼します。
ほんそれですね。めちゃくちゃ分かります。
自分も、押し付けたわけでも募集かけた訳でもないのに、ツイッタ相互が欲しいというからわざわざ送ったら半年近く無反応でした(そもそも読んでない可能性高)自分語りすみません。
在庫が余ってしまったのは本当災難で気の毒です。心にもないこと書くのお互いにとって良くないと思います…
嫌いなの同意です。
IJ8UMRp1です
ありがとうございます
あまりにも該当スレがトピ主が悪いって回答ばかりでなぜ?となってしまいました
同じ方いて胸がすっとしました
在庫は数年かけて売り切りましたがトラウマです
優しいお言葉ありがとうございます
人生初のデータ入稿。不備がなければいいのだがとドキドキで印刷所さんからの連絡を待っていたら、電話が来た。
諸々の確認はよかったのだけど、誤字を指摘してくださったのも大変ありがたかったのだけど、その前後の文章読まれたのがメチャクチャ恥ずかしかったー!!(R18小説です)
いたしてる部分じゃなかったのが救い……
やっぱり推敲は大切……
でも、とってもいい感じの店員さんだったから、次回もお願いすると思います。変な文章朗読させてごめんなさい。でもそこまでチェックしてくれてありがとう。
ちょくちょくマイナージャンルも見るようになって気づいたけど、ジャンル発足直前・直後に二次をあげるとタイミングブーストでどんな作品でも桁違いのブクマがつく、というのを狙ってその時期にばっかりあげるhtrがけっこうな数存在していることに驚いた
その後順当に二次人気が出て馬なかき手達が来てくれればいいけど、そうでもないと人気検索した時にとんでもないどヘタレ達が桁違いのブクマとってる状態がずっと目に入るからますます人を遠ざけちゃう構造、本当に迷惑だしジャンル者に気の毒だな
ツイで自ジャンル以外の作品を初めて上げたらまさかのRTゼロだったよ~!
その原作はよくTLでも上って来てて、好きな人多いんだな~たまには他作品描いてもいいかなって思って、その原作知らない人でもまあ頑張ったんじゃねって言ってもらえそうなくらいには綺麗に描けたんだけどな~!
まあほぼ交流してないし、自ジャンル以外の反応なんてこんなもんかな…
でも誰にもリツイートする価値がないと思われたのはちょっと凹んだんだぜ
鍵垢の引用もリプも気にしない!私に興味持ってくれて、ありがとね!
あとサンプルやお品書きをpixivに上げたから、何回もアクセス数見ちゃうw
そんな日曜日。みなさんも暑いですが創作頑張りましょう!
自分に来たのもそれ以外のも、いつも参考にしてます系のコメで反射的に「えっゆるパク宣言!?」と思ってしまうのいい加減やめたい
再販求める時だけ動くマシュマロー!別に感想欲しいとかわがまま言わないけど普段閑古鳥だからちょっと切ないー!外すわ
時々RTで回ってくるけどそんっなに感想欲しいか??丁寧で長文だとこっちも返信考える時間とらないといけないしそんなつもりで描いてなかった部分を褒められると申し訳ないやらどう返信していいやらで微妙な気持ちになる
「反応貰えないと筆を折る絵師もいる」って意思弱すぎだしそんな嫌味なことわざわざ呟いて消える人嫌だわ
わかる。それ、描きたいから描いてるんじゃ…?描けたからついでにお前らにも見せてやるよの精神で見せてくれてるんじゃないの…?となるけど、どうやらほんとに一定数感想貰えないと死ぬ絵師もいるらしいですね。
何回死んで転生してるかは知らないですけど。
丁寧に描くと時間がかかる。
ササッと描くと雑になる。
その間が良いんだよ…2~3時間くらいでキレイな絵が描けるようになりたい。
普通に好きな絵師と仲良くしたらすり寄りって言われるのかな…?
絵柄解釈好みぴったりで、その人の好きでおススメしてた別ジャンル作品見たら普通に良くて好きになって感想言ったり絵を送りあったりしてるけど、他の相互と交流ほぼしてないから、うまく取り入ったとか思われてるんじゃないかと思ってしまう。
あと大手にリツイやふぁぼされたときだけやたら「わわっ!〇〇さんにリツイされてる~」とかいう相互は正直ウザい…
絵が上手い人と仲良くしたそうにしてるけどなかなか実ってない感じ
擦り寄りと思う人はいるだろうけど第三者が何を思うかはコントロールのしようがないし、考えてもしょうがないんじゃないかな?
周りから見たら「あの人上手いことやったな〜」という風に映っていても、本人たちからしてみればそういう意図は全くないのに…ということは往々にしてあると思う。
嫉妬とか羨望が絡んでくるとどうしても穿った見方をする人は出てくるだろうし、それについて気にしてもしょうがない気がする。
ありがとうございます
確かに他人が本当は何を考えてるかなんてわからないし考えてもしょうがないですね。
他人はコントロールできないってその通りですね。
今交流に疲れてて私が穿った見方をしてた気がします。でも少し楽になりました。
「原稿終わらねー!」って言いながら別垢でずっとソシャゲ実況したり別ジャンルCP小説を支部に上げたりする大手。そりゃ終わらねーに決まってんだろ。意味がわからん。これで本の仕上がり雑だったら買うのもフォローもやめよかな
主が閉めるって言ったトピに粘着して延々書き込んでる人って何がしたいんだ?意識高い系に人気の壁打ちかなこれがほんとの
ジメジメしたトピばっかで嫌になっちゃうしそういうの読んでると何も気にせず交流してた人間もこういうこと考えてるのかなっておもって怖くなる。もっと建設的な情報交換とかのトピが栄えたらいいな。
ただのクレクレなトピだと、自分の手の内とか強みとかおいそれと匿名で共有できないのは分かるんだよね。
何かを交換して得たいのなら、まずはトピ主からってのはあると思うし。
そう思って割と丁寧にトピを立てても、そもそも技術的な話になると途端にコメントが減る。
交換できるだけの情報を持ち合わせてない人でも気軽に書き込めるのが、感情爆発系のトピ。
そんなところなんだろうな…とは思っている。
情報交換系のトピは見る分にはすごく参考になることが多いのでありがたいんだけど、自分が提供できるほどの有益な情報を持ってないことが多いからいつも見る専になっちゃう…
こころあたりありすぎてわかんない……けど感想送ります♡って言って送ってなかったのと、隣のスペースではしゃぎ過ぎた事と、神ガチガチの左右固定なの知ってるのに逆カプさんときゃっきゃしてるのと、神から見てわけわかんない行動してるからきっと疲れたんだろうな……
あ、前トピ書けなくなってる。ガッツリ相談したい程ではないちょっとしたことを書けるし、優しいコメもつくしでありがたかった。
みんな、場の空気を濁さないために表では悩みないよって顔しててもそれぞれ悩みを抱えて頑張ってるんだって分かって勇気もらったし、ポジティブな独り言の背中を押すのも楽しかったな。こちらでも時々失礼します。
初めて同担拒否になったかもしれない……。
推しはジャンル内で1、2を争う人気キャラだけど、他のファンとことごとく意見が合わない。他キャラが推しの人が語る推しの方が自分の解釈に近いし、推しと同じユニットのキャラへの捉え方なんかも同担の人とは合わない。
なぜこんなことに……。
他キャラ推しの人の推し解釈の方が近いってとこ首がもげるほど頷きました。
なんとなくだけど他キャラ推しの人は自分の推しキャラが最推しじゃない分、変なこだわりなくフラットに原作軸の推しを見ることができるからなんじゃないのかなと想像しています。
同じような同担拒否がここにもいますよ…!
自分にはアドバイスする技量もないのでここで言わせてほしい。神絵師の集うトピめちゃめちゃ有益ですありがとうございます。最近荒れてるトピ多かったけどこのサイトの真価を見たよ。添削トピもっと賑わえ〜!
前ジャンルで同じ二次字書き、旬にうつっていたけど相変わらず本の価格がおかしい
ページ数100も無いA5サイズで2000円越え同人誌ってどういう印刷所使ってんだろう
もう少し単価低くできる印刷所使えないのかと思うし、しかも旬で覇権カプだから刷る冊数も多いのになにがどうしてその価格なんだろう
前ジャンルでも他の本より二倍も価格違った
いくら同人誌の価格はサークル側の好きにしていいとはいえ旬の覇権であんなことしていたら金儲けのにおいしかしない
オンデマ10部でオプションつけてA6 100Pほどで単価1800円になったことはある(ジャンル相場に合わせて大赤字で頒布したけど)
本当はもうちょっとやりたいことがあったけど我慢してこれだから、我慢せずにもうちょっといろいろやってたら単価2000円は超えてたかも…
ドピコがオプション料金込みの印刷代全部回収しようとすればそのくらいの価格になることはあると思う
オフセットだと箔押しとか小口染とかオプションてんこ盛りにしたら100P以下で単価2000円↑はあり得るけど、どんな装丁なんだろう?
あまり情報書けないけど、絶対に少部数ではないことは一目でわかった
少部数なら高額もわかる
でもたくさん印刷すればそれだけ単価もおちるはずなのに、おかしなくらい高いからどういうカラクリかさっぱりわからない
ページ数があるわけでもないのに
装丁ゴリゴリだとして、それ価格に含めて買い手に負担させていいものなんだろうか?装丁は自己満だからそこは自己負担だという話をどこかで見かけたけど…
作りたい本を作って、買いたい人が買うのが同人誌だとは思うよ
でも金もうけに見える価格設定はチベスナ顔になってしまった
装丁は自己満足だから価格には反映しないって人が多いと思うけど、ガッツリと価格に反映させる人もいるし、実際にそれだけ印刷代がかかってるなら反映させるのはアリなんじゃない?
結局は買う人がその価格に納得していればあとは税金関係のことさえちゃんとしてれば問題ないと思う
まあ心証はよくないけどね
あと安くすると未成年者が買うからわざと価格釣り上げるジャンルもあるとかは聞いたことがある