《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※このサイト内の他トピや他コメに言及する際は、言葉を選びながらコメントしてください。
●本トピ立ては9月20日12時30分、翌10月20日12時30分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/9634
みんなのコメント
おなかすいたー
ねむいー
原稿おわらねーーーーー
もうオフ活動とかしたくない
つかれたー つかれたー つかれたー
カギがというかギャルゲ自体がもうだいぶ過去のもの感ありますよね…寂しいです
自分はどっぷり世代ですがさすがにビジュアルが古めかしく感じます
期待してる人もいるけど、美少女による承認はもうオタクの自己実現のトレンドじゃないなぁと思う。
ネットでバズって多数の賞賛を受けるのが成功みたいな扱いの世の中で、例え自分にとって唯一の美少女であっても、一人の女の子に認められることが癒しになるオタクってどれだけいるのかな。
多くの人から認められたい欲求で異世界転生ものも流行したと思ってて、葉鍵の路線が変わらないままなら深く共感してくれるオタクも限られたおじさん層のみで広がらない予感。
というか前作アニメの爆死で、ギャルゲやボーイミーツガールものの終焉感じたよね…。
カギのシナリオライター自身が言っていたけど、1人の人間から出せる話の幅なんて高が知れてる。
だからこれ以上は書けないと思いつつ、周りから期待されて絞りに絞ってこれ以上は無理ってのを毎回繰り返してるそうな。
本人自身が出殻しの作家と考えてる。
ハーレムものという路線では今も昔もあまり変わらない需要はあるけど、一途な恋というのはソシャゲ美少女がこんだけ多くて目移りする中では求められてない気もする。
嫁って言い方もしなくなって久しいけど、そういうことなんだろうな。
すごく面白い考察で読み応えがありました、ありがとう
特に異世界転生もののくだりが個人的にしっくりきました
多数の称賛を受けるのが成功っていうのはこのサイトでよく見るお悩みを見ててもそうなんだろうなーと納得しますね
となると従来のようなプレイヤーとキャラクターとの一対一の関係性に重きをおいたストーリーではなく、承認欲求をくすぐるような仕掛けの中にギャルゲ要素を上手く組み込む形にすれば復権もワンチャン…?
うーん異世界転生ものとどう差を出してくかが難しそうですね…装置として考えると非常によく出来た設定で感心します
むしろ我が子じゃね?レベルに年下になってしまったキャラを今でも○○...続きを見る
実感ではギャルゲ界隈はまた新しい人が入って賑わっている印象だったけど
全盛期と比べたらそうでもないのかな……
(カギが好き、という人はそこまで多くなかったけど)
異世界転生かぁ……
なんか賞賛されたいわけじゃないし興味が湧かないんだよなぁ。
賞賛されたいといえば世界に嫌われても好きな人にだけは賞賛されたい、だったので、
最近の作品はあまり合わないと思うのはそういう所なのかも。
rTyGwGKQさんの界隈ではそうなのか!
賑わってると感じられる界隈もあるって知れたのは嬉しい
全盛期は本当に凄かったけど時代が違うし比べるもんでもないんだろうね
世界に嫌われても好きな人だけに〜はマジでわかるわ…自分も異世界転生モノ好んで読まんけどあれがウケる時代なのはわかる、でもやっぱ好みじゃない…みたいな複雑な気持ち
そう考えると型月は上手く時代の流れに乗ったよなあ
話すっかりズレたし絡みまくってごめんな
このサイトでカギの話出来るとは思わんくてつい嬉しくなってしまった
新アニメ知らんかったからとりあえず観るわ
数年前に出たイベントでこちらの勉強不足で隣のスペースの方に迷惑をかける形になってしまったんだけど、後からTwitterでほぼ晒されるみたいなやり方されたしある事ない事言われてこちらの人格を否定することまで他の人も見える場所で言われてたから本当に腹立つ…その場で注意したとかツイートしてたけど何も言われてなくて笑う。虚言すな
その場では何も言ってこないし態度小さいのに裏でだけは仲間とグチグチオタク嫌い…(自分の罪棚上げ)
たぶんこれ読んだ方は何一つ意味が分からないと思うけど吐き出しすみません。自分のやらかしたことに関しては反省してる
自省できてるなら大丈夫だと思いますよ
相手が言っていることが正論だとしても、それを叩き棒として振りかざす時点でどこか歪んでいます
言っていることが正しいか否かはやっていることの是非に直結しないので、そこは分けて考えても棚上げにはならないと思います
自分の非はわかってるのに必要以上に責められるの、本当に辛いですよね
お疲れさまです、気にしないでいいですよ
コメ主です。
ここできっと皆さんにお前が悪いぞと怒られるだろうな…と思っていたので涙が出そうです…。相手のやり方は確かに気に食わないですが、自分が悪い事をしたというのがそもそもの原因であるし他の誰にも話せなかったので今までずっと心の底に引っかかっていた物がスっと抜けたような気がします。ありがとうございます!
界隈の空気に嫌気が指したので、公式だけをフォローして、一部気になる人はリストに入れる鍵垢を作ってそこにこもることに。
TLを追っていたけど、愚痴が目に入ってストレスになっていたし、順不同に流れてくる情報を整理することで脳のキャパがかなり取られていたと自覚した。
Twitterに費やしていた時間はpixivで他ジャンルの作品を見たり、電子書籍あさったりすることで、インプットも増えて満足。
疲れていたみたいだから、しばらく鍵垢でのんびりしていよう。
ああいう話されたってことは自分も早々に辞めると思われてるんだろうな
まあ数ヶ月やったら辞めるけど
本当は入ってすぐに界隈にドン引きしてたけど、「ここで頑張ります><」って言った手前すぐ辞めるのダサいじゃん
まあ半年いる気ないのは本当なんだけど
定期的に創作しない自分には存在価値がないとか存在意義がないみたいなトピ立つけど、あれが本気ならカウンセリング受けた方がいいんじゃないのかって気がする…
創作活動が逃げ場みたくなってるだけで問題の本質は創作活動には絶対にないと思うんだよな
このサイトそういう人多い
というか創作してるオタクはそうなっちゃうのかも。一時的に承認欲求を満たされる快感を得てしまったら、この快感以上に現実で満たされない限り依存してしまう気がする。でも創作してたら現実で誰かと人付き合いする時間が必然的に減るし、悪循環ヤバそうだからホント要カウンセリングだね…
最初で最後だろうと思う推しカプ本だと気合が入り過ぎてどんな内容にしようかすごく悩む…自分が推しカプのどんなところが好きなのか、とかどういうシチュエーションが好みなのかとか今一度よく考えないとだな…時間はあまり無いんだけど…
アニメの実況とか見てると普段は言わないようにセーブしてるところがむき出しになる人を何件かみて中々興味深い。
が、ヘイトも飛び出してくるので本音と言うのは怖いもんだなw
メインキャラを好きな人達がとにかく苦手になってきた。オタク決めつけの気持ち悪さとか高尚ぶってる考察とかw
コメント見てると釣りなのか?と勘繰ってしまうけど本当ならまあしんどいよな。絵に自信があるのは羨ましい。
ヴェルタースオリジナルでも食べなよ、と言いたくなったが堪えた。
自分の周りの人を見ていて感じたことだけど幼少期に親から褒めてもらうことなく育つとああなりやすい
特に兄弟と比較されて貶されたりしてると
コメントありがとう。一番でなきゃ価値がない、利益を与えなきゃ楽しむ権利もない、みたいな価値観はやっぱり親から刷り込まれるのかなぁとは思った。それを言えてしまうところに私はおや?と思ってしまったんだけど。そんなわけない、他人にもその価値基準なのか?ってなるのわかってるじゃん。でも、そうやってそんなわけないと否定してもらいたいのかもね。
本当につらくて自分を何とかしたいと思ってる人なら、やっぱりカウンセリングに行ってみてほしいね。
UXTODZapだけど、何でもかんでも親のせいにするのは違うんだろうけど自分を無価値だと思ってしまうのって親(特に母親)の影響大きいんだなって大人になっていろんな人との出会いの中で感じるようになったよ
仮に褒められてこなかったわけじゃなくてもテストで100点じゃないと褒めてもらえなかったとか、かけっこ一等賞じゃないと褒めてもらえなかったとか
「一番じゃなきゃ価値がない」という考え方を親が植え付けちゃってるんだよね…
周りの人間がどんなに励ましても意味ないことの方が多いからカウンセリング受けた方が解決はできると思う
ペン入れの筆が乗るまでにめちゃくちゃ時間かかってしまうようになった ペン入れする前に落書きみたいなことはやるんだけど、雑に描くのをやめて丁寧にクロッキーやったほうがいいのかもしれない
熱愛発覚的な報道見て「降板とかないよね!?」って心配してる人がいて驚いた
不倫とかならともかく普通の恋愛すら=炎上=悪みたいな考え方なんだろうか
世代的なものもあるのかな
何かあるたび「今こそサイト時代に戻ろう」みたいなツイートがバズるけど、結局古の同人サイトあるある大喜利になるだけでほとんど誰もサイト作らないよな〜
だからかサイト持ってる人見るとそれだけで好きになってしまう
サイト時代を回顧するような年齢に差し掛かってくると余程の熱意がないと一から作るのは面倒くさいって気持ちが上回っちゃうんだよな
同人サークル→個人サイトの順にサイト運営して分かったことだけど、
同人サークル立ち上げるレベルじゃないと既存のSNSとかで大体カバー出来てしまうんだよね。
後から作った個人サイトなんか置くコンテンツ無いし。
サイトの良いところは普遍なんだけど、明らかにサイト運営の労力がメリットと見合ってないんだよね
サイトスタイルは好きだけど今から作るのにお勧めできないよ、正直
ソシャゲでみんな忙しい中サイト巡りは利用者の時間のコスパも悪いし
あと基本スマホで作れないのもよくない
多分カスタマイズ性が増したプライベッターやぽいぴくの進化系みたいなのが出てきたらワンチャンあるくらいかなぁ
吐き出し。普段ABというCPを推してるけど、ACも読むのでAC本を買った。A→Bの呼び方は原作内で名字+役職(例えば田中部長、山田先生)みたいな呼び方。買ったAC本の中でAがBをBさんと読んでてそこで投げ出した。いくらAC本だからってABの関係性ないがしろにしないでよ〜〜〜ちゃんと原作読んでる?!私がAB推しだからなのもあるかもしれないけどすごく萎えた。絵馬大手の本だったけど、合わない事もやっぱりあるんだな…何ならCの解釈も合わなかったし…サンプル読み込まなかった私が悪いんだけどさ。でもキャラの呼び方とか口調はちゃんとして欲しい。
欲張りになったよ…
寝る前に上げた絵に、朝起きたらいいねが50
こんなものなのか?って思ってしまった
ちょっと前までは40いったら、こんなに~!?って喜んでたのに…
交流怖いよー
もともと失言が多い性格で、cremuでもたまに偏った言い方してしまって親切な人に諭されたりするので、Twitterでやってしまったらと思うと怖い
今はほぼ発言しないで作品だけあげるよう気をつけてるけど、リプくれる人へのお礼とか何かしら絶対交流の機会が生まれるので変な態度取りそうで怖い
地雷とかそう言う話も怖いし、作品評価についての話も怖い
でも推しを広めたいから鍵はかけたくない…
頼む未来の自分このまま低浮上作品あげマンとしてやっていってくれ頼む変なことはするなよ
創作始めて数ヶ月のど底辺の字書きだというのに、推しカプのウェブオンリーが決まったから勢いだけでサークル申し込みしたら、隣は超人気絵師の一人だし結構目立つ場所に配置されてるわで、もう閑古鳥のなく未来しか想像できない。
配置はおそらく申し込み順なので仕方ないのだろうけど、会場の端っこならともかく、目立ちそうな場所で総スルーとか考えただけでも切なくなってきたよ…
けど、100を超えるサークルが参加するし、一般参加の人たちも全部は見切れないだろうから、スルーされるサークルが出てくるのは仕方のないことと思っていればまだダメージは少ないかも。
展示のみだけど新作は書いてるので、準備はしっかりして基本...続きを見る
推しカプのウェブオンリー嬉しいね!開催おめでとー!
スペースは今ので確定なのかな?
ウェブオンリーのスペース配置って最初は申し込み順→開催が近くなったら主催者が手動で正式配置の流れが多いから、もしかしたら配置が変わる可能性はあるかも。
あとは規模にもよるけど人がいない店舗って割と当たり前だったりします!コアタイムとか時間帯にもよるので、決して人気や知名度だけではないから必要以上にご心配なさらずとも良いかな、と思いました。
それよりも推しカプが100以上あるって超しあわせでうらやましい!
コメ主さん、サークル参加のご不安もあるだろうけど、推しカプにまみれた一日を過ごせる楽しさも忘れずに...続きを見る
コメ主です。
やさしいお言葉ありがとうございます。
すっかり弱気になってたので元気づけられました。
配置は最終的決定なので、ぼっち参加の自分はまだガクブルしてますが、ひとりでも私の作品を楽しんでくれる人がいたらラッキーくらいに考えて、推しカプまみれの一日を楽しみたいと思います。
ありがとうございました!
ここ一年で急激に絵が上手くなって、エロも描けるようになったし描くの早いしで
かつてないほどフォロワが増えてるんだけど、
もしかしてうすうす思ってたんだけど・・・・フォロワが多いと・・・フォロワが少なかったころに見逃されてたことが・・・目を付けられるきっかけに・・・・なったりする・・・・!?!?!?!?!?
フォロワとか相互の・・・・態度変わることが・・・・ある!?!?!?!
Twitter始めてあっというまに5桁になったけど、変なマロ(相互限定w)、変なリプ、変なDM、色々ありすぎてなんにもつぶやけない自我のない人になったよ。
いい人もいるからなんとなく続けてるけど、近々店じまいする予定。
あるよー 初期につながった三桁フォロワー今じゃ口聞いてくれない
こっちからも...いかないけどさ たまにちょっと寂しくなる
え~~んこんな場末コメにコメントありがとう・・・
斜陽ジャンル交流垢兼ネタツイ壁打垢で活動しているので、
絵は趣味でおまけなんだけど(もちろん二次創作だから原作尊重の気持ちはもってるんだけど)
立場みたいなものが生まれてくるのか~~~・・・??
バランス難しくない!?交流するなら作品のせないほうがよかったのか!?
フォロワーかなり居るけど昔から繋がってる人とは普通にやり取りできてるよ
フォロワー2桁3桁の相互たくさんいるけど普通にやり取りしてる
でもこれって元々フォロワー増える前から友人なんだよな
短期間で一気に増えた場合で元々そこまで仲良くないと相手が恐縮することもあるんかもね…
MUkQjPYpだけど、コツは自分からたまに話しかけることと、相手が自分の絵をRT後に褒めてくれたりしたらたまにリプでお礼言ったり緩く付き合ってたら対等に話せる
その時にやたらはわわー!みたいになる相手と対等に付き合うのは厳しいかもしれないけど、普通に返してくれる人となら今後も変わらずやり取りできると思うよー
あんまり評価やフォロワー数を気にしない人と付き合うのがコツです
相手のフォロワー数が自分より少なくても、相手が自分より絵が上手い人なら、むしろ自分が下の立場で喋れたりもします
おお先達者はマメ・・・気配りの具合からマネジメント適正を感じます・・・
RT後感想とか身内ネタ、見られる人が増えたらよろしくないよね・・・
なんかこうまんべんなく平等にというか・・・
ここでも結構色々言われてるのは見たけど、わが身になるとわっかんないもんだね・・・
こちらを立てるとあちらが立たず・・・
好き勝手してるんだからほっといてくれ~~とかいうのもなんか違うし・・・適当に遊んでくれ~~・・・
仲良い人だけの鍵垢とかになっちゃうのかなあ・・・それもなんか違うとおもうんだけどなあ・・・
MUkQjPYpです!お節介すみません!
鍵アカ確かに便利なんだけど、鍵アカだと愚痴を言い出す人も結構いてトラブルになりやすいので気をつけて!
自分はフォロワー数も画力もじわじわ増えていったタイプだから問題無くやれてるけど、コメ主さんみたいに短期間で急激に画力とフォロワー数が増えたら色々大変なこともありそうですね……嫉妬とか変な絡みとかされそうですし…お疲れ様です
MUkQjPYpさんおせっかいじゃないよ~
コメもらえると気がまぎれるのでありがとう~
>鍵垢 そう、そうなんですよ~・・・愚痴垢に自分がしちゃいそうだし、
他の人も愚痴言いやすくなりそうだし・・・
今自ジャンルの鍵垢ほっとんどフォローしてなくて平穏なんだが
意図なく他人の事踏んづけてしまって嫌われてるのもあるかもだけど、
寂しいな~楽しくすごせるよう画力もメンタルも修行するよ~
またさみしくなったら来るよ~ 匿名掲示板に感謝
自カプにいる強火過激派には作品見られたくない。
すぐに文句言ってくるし、頼んでもいないのに評論してくる。支部外でやられるからコメントブロックも意味ない。
その一人以外は作品歓迎してくれるし、多分解釈合わないなって人もいるだろうけど普通にスルーしてくれてる。
でもピクシブって「作品を見せない」方法がマイピク限定以外にないんだよね…
そのアカウントだけに見せたくないんだけど。
もういっそ、タグなしで投稿して、検索避けつけたうえでAiBですとか書いておこうかと思ったけど、それは他の人に迷惑だし。
SNSを名乗るならもうちょっとだけ、機能強化してくれないかなピクシブ…
リバる奴の見分けがつくようになって来た。固定です〜ってプロフに書いててもこいつリバりそうだなって思ったら、その後にリバる。
見分けがつく理由は言葉に出来ないけど便利だ。
固定とリバや雑食で荒れる原因って枠組みが大きいからだよな
このサイトでの愚痴って『○○なことがあって悔しい』とその人にとっての嫌な出来事を発散することが多いしそれには同情の声もかかるけど
固定はーリバはーって言われると大抵の人がどっちが当てはまるから「いやいやそっちだって!」てなる。
主語でかく叩くのは主義に関わらずやめた方がいいなーと常々考えてる。
雑食ROM垢なんだけど好きな物を否定されるのが嫌いすぎて、推しカプの固定さんをブロックし始めてしまった・・・
ネガティブなこと言わない固定さんもいるけど、いつか逆カプに物申し始めるかもと思うと一応ブロックしといた方が平和そう
幸い1番好きな作家さんたちは落ち着いてる雑食だから安心出来る
推しカプは全部見たい!!って思ってアカウント作ったのにどうしてこうなっちゃったんだろう
これが雑食過激派ってやつなのか・・・・・・??
数年ぶりに交流みたいなものを始めてみたけど、前よりずっと相手との間に一枚壁みたいなものを作れてて執着心がかなり落ちた気がする
合わない人には「君はそういうフレンズなんだね」と思うだけで反感を持ちそうになったらスッ…と離れられてるわ
んあ!?!?
存在価値がなくなることを恐れる絵描きと字書きのトピが二つ縦に並んでる………!!!
なんなのもーーー記念スクショしとこ
逆に言えば創作をする自分に価値を見出しているってことでしょ‥それはそれで凄いよな
そんなこと思えるほどのものをまだ作れたことがないかも
「絵や小説を書かないと価値が無い」って考え方って「他人からの評価に依存してる」ってことなんじゃないだろうか。
絵や小説を書くことだけが価値ならローカルで書いて人に見せなくても価値は維持できる(?)けど、実際には人に見せないと意味が無いなら、本質的には他人の評価を心の拠り所にしてしまってるということじゃないかと思った。
>qpfKULWA
そうそう。
cremuでも自カプの小説はさまざまな理由から読めないという書き手の人は少なくないからそれが理由+でもAとBのカプ小説は読みたいから逆カプ小説を読む、とかかなぁ?
好きなのはABなんだけどABよりBA作品の方がキャラ解釈が合うってパターンとかはあるんじゃないかな
推しに弱い攻めだったり男前な受けが好きだと同カプ者の作品は解釈違いで読めないことが多かったりするから成人向けじゃない限りは逆カプの方が安心して読めるとかある
>GKn1IA5z
確かにその方の作品はAのキャラ解釈がABだとあまり見かけないタイプでしたのでキャラ解釈が同カプ者と分かれるはありそうです。
>成人向けじゃない限りは
それが失礼ながら好奇心で件の方の支部のブクマを拝見したところ、BAのR18作品(中身は読んでないがタイトルからハードプレイを匂わせている)が並んでいたのでめっちゃイケる方だったんですよね……
ごめんなさい
>成人向けじゃない限りは
っていうのはあくまでも私に限っての話です
逆カプでも成人向け読める人って案外いるからその人はそうだったってだけじゃない?
自分では書かないけどリバもいける人って結構多いからそれ自体は別に珍しいことでもないと思う
自分で書くのはABだけどBAの解釈の方が自分には合っていて、なおかつリバもいけるってことかと
自分は流行ジャンルでオールキャラ描いてる方が向いてると最近気付いた
マイナージャンルでCP描いてると物凄くチヤホヤされるけど目立ち過ぎて一部の人に物凄く嫌われることも多い
CP描きの方がオールキャラ描きより教祖的に崇められる傾向ありませんか?
ROMの人口が多いジャンルでオールキャラ描きながら描き手とはほぼ交流せず、自分本人は空気と化し、本をサイレントで沢山売るのが一番ストレス無いことに気づいた
私は交流が下手過ぎるし、CPで繋がると皆さんそれぞれ解釈に拘りが強過ぎて、私も拘りが強い為、最終的にストレスになる
オールキャラだと強く執着されることが無いしCP界隈の自治ルールとも無縁だか...続きを見る
オールキャラ、イベントの配置的にも安全なんだよね。
自分もオールキャラでやってた時が一番変なマロとか来なくて創作たのしーってなってた。
時々チヤホヤが恋しくなる未熟者だけど、トラブルが少ないのはほんと実感してる。
コメ主です!やっぱオールキャラ楽だよね〜
同じ人がいて嬉しい 配置に関しても同意!!
チヤホヤされるのも楽しいけど自分は調子こき過ぎて破滅しそうになるから、ROM多いジャンルで本人は空気と化しながら作品をワイワイ見てもらうのが一番心が平穏だあ〜って結論に達した
ただ残念なことは、私はハマれるものをコントロール出来ないからCPを描きたくなるかオールキャラを描きたくなるかが運ゲーでしかないこと(笑)
BLでも交流控えめにすれば快適なのかな〜
やったよ母ちゃん、俺はTwitterを止めてからやっと自分のペースでゆっくり書けるようになったよ。急かされる気持ちがないのは寂しいけど、やっぱり俺はまだ未熟だったよ。
ここでたくさん相談に乗ってもらって、気持ちの整理もつけた。今、Twitterの頃の経験も生かしてやっと俺は一段上にいけそうな気がする!まだまだ目指す先は遠いけど!
あの頃の俺は、焦って中途半端ものを出してたよ。それでも最初は良かった、でも次第に、話のストックを使いきり始めて途方にくれるようになっちまった…。
それでも書き続けたら、前にも書いたようなものを書くようになっちまって、ますます中途半端になっちまって。
...続きを見る
ABで活動してるフォロワーが私の投稿したACAを読んで感想くれたことがあったんだけど、その後更新されたフォロワーのプロフカードにAB完全固定でAB以外のAかBがいるカプは全部地雷って書いてあって???になった。
ということが少し前にあり今までずっとモヤモヤしてたんだけど、相互の作品だからってあんまり興味ないやつでも読んだり感想送ったりする文化があるってクレム見るようになってから初めて知ってやっと腑に落ちた。そういうことだったのかフォロワー……私がもともとそのフォロワーの作品大好きで割と頻繁に空リプで感想言ってたからなんか悪いと思わせてしまったんだろうか……でも理由が何であれ読んでくれたことと...続きを見る
フォロワーの多い新規絵馬の人に一桁厳選フォロバされて反応したりされたり楽しくツイッターしていたんだけど、ROMからはリムられ相互からはスルーされるようになりでものすごく落ち込んでる。こちらから相互には反応しているし私より反応も多いけどそういうことじゃないんだろうな。おそらく絵馬からはCP観が合うからフォロバされてるんだけど、絵下手なくせになんでこいつが?とか周りから思われてるのかな…こうして勝手に相手の心情をはかる自分の身勝手さに辟易して気分が沈むのループ。下手でも気にせず楽しく二次創作していたのに何故こんな悲しい気分になるんだろう…。
うわーい!反応する人なんてほぼいないだろうなあって思ってたドマイナーカプ、5つもブクマ貰っちゃった!!
……え?……いいの……?もしもこれ以上貰えたら緊張でやばくなる……。
支部専で推しカプのログを定期的にアップしてるけど、最近投稿したのがバブル期にアップしたものよりも反応がよくて嬉しい…1つ前のログがブクマ少なくて凹んでたけど最近のログ効果でブクマが伸びてそれも地味に嬉しい。旬が過ぎた方がブクマ多いの謎だけどこれからもコツコツ生産しよう…
はじめてのドスケベ小説投稿、びっくりするくらいブクマが!!!つかない!!!閲覧だけがんがん廻る!!!
はじめての現象に恥ずかしすぎて消したい……渾身のフルスイングが空振りしてすっ転んだのをみんなに眺められている……消したい……
でも二人だけ感想にめちゃくちゃえちえちでサイコーですと言ってくれた人がいるので消すのも悪いなと思うけどなかったことにしたい
あるフォロワーさんが苦手だ。
作品や萌え妄想だけじゃなく、普段の何気ない呟きにもいいねしてくる…その人だけ…何気ないことも呟きにくくなるからやめてほしい
そういうのがTwitterだと思うのだけど、界隈的に日常ツイには反応しちゃいけない空気なのかな?嫌なら嫌って意思表示した方がいいよ。いいねしてる方は嫌がられてるなんて微塵も思ってないはずだし、悪いことしてる訳じゃないのに苦手とか言われるならやめてってはっきり言ってくれた方が楽だと自分なら思う。
通知がいちいちうっとうしく感じるよね。相手は既読にしたくらいの気軽さでいいねしてくるのかもしれないけど
あんまり関わりないなら放っておけば?仲良しなら通知が埋まるからやめて〜笑くらい言ってもいいんじゃないかな
あなたのやること全肯定のいいね妖精さんだと思って放っておけばそのうち去るよ
ただの仕様なのに。
あっそれわかるーってときにいいね押してたけどそんな負担な人もいるのね。
リプ禁可能になったしいいねもできなくなるようにツイ社にお願いしたら進化するかな。
コメ主です。
自分勝手野郎ですみません…通知にその人が並んでるとうってなってしまってつい吐き出してしまいました。
確かに深い意味はなくいいねしてくれてると思うんですが、こっちはフォローしていないのになんか軽く絡んでこられるたりするので余計に苦手意識を持ってるんだと思います。(挨拶も無しにほぼタメ語でリプがくる)
暫く放っておいてどうしてもダメなら、丁寧に止めてもらうように言うか、そっとブロ解しようと思います。
ご指摘ありがとうございました。
あ〜〜〜〜もっと上手くなりたいよ〜〜〜〜!!まだまだこれじゃあ足りねえってか〜〜〜?!
感想とか反応してくれる人たち本当にありがとう〜〜〜〜〜!! 俺はしこしことこれからもがんばる
自作品に反応がなくても「まぁ生きているだけで価値あるしな…」って謎ポジティブ発動するようになった
イエーイ めっちゃホリデー
閲覧数ばかりが伸びて
ただでさえ底辺なのにブクマ率過去最低を記録したスケベのべる
やらかしちゃったなぁ消えたいなぁとずっと思い続けてきたけど
投稿から日が経った今でもほぼ毎日閲覧がある
もしかして需要……あるのか……?
支部が本格的に倉庫になりつつあるのにフォローされてもなんも嬉しくない…
飽きたときにまとめるのでフォローされても大体時すでに遅しで次回は書かないこと多くフォローされてももう二度と描かないよ?だったりする。絵書きの場合
最近は殆どコレなので出来たらツイッタのほうフォローして欲しい。差がありすぎる…
例の人完全にここに依存してないか?書き込んで加担するのもどうかと思うし心配やアドバイスの振りして自分が楽しいだけの愉快犯も増えるばかりだし
あぁ〜今日も自分の作品好きですわ〜
絵柄もかわいいし構図も良いし描き込みが緻密ですわ〜
ブクマしてくれる人全員好きですわ〜
気持ちのやり場がないからこの場で吐き出し。ただ一切反応がないだけなのに、その相互を意識してモヤモヤするの辞めたい…。反応する基準とかツイッターの使い方が違うんだと自分に言い聞かせて、ミュートして気にしないようにしてたけど他の相互に反応してるのを見てしまってまたモヤモヤしてる。さっさと存在を忘れて穏やかな気持ちに戻りたい…。くだらない悩みなんだけど筆が止まるレベルでつらい…。
1万字、復元できない形で吹き飛ばしてしまった瞬間、iPadとiPhoneの同期切るためにWi-Fi切ったのは今でもファインプレーだったと思う。3分前まで同期取れてたのもよかった……。
速攻支部の下書きに保存した。
みんなバックアップは複数箇所に分散してとろうね。