《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※このサイト内の他トピや他コメに言及する際は、言葉を選びながらコメントしてください。
●本トピ立ては9月20日12時30分、翌10月20日12時30分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/9634
みんなのコメント
他トピのヲチはそれ用トピ立ててそっちでやる形になったらいいのにな…というかヲチじゃなくてそのトピでやればいいのにといつも思う
禁止されてないから文句は言えないけど、まだ書き込める状態の他トピの話題をここに持ってくるのは何でだろうとずっと思ってた
陰口言う感覚に近いのかな
トピズレ指摘されるからっていうのもあるんじゃない?
トピズレだからこっちに書くけどって前置きよく見るし実際元のトピに書いたら正しい指摘でもトピズレ扱いされて荒れることあるから
私、自作のあらすじまとめるの下手すぎ…?
boothに載せるためのあらすじ考えてたんだけど、なにも浮かんでこない…。これだー!みたいなセリフも後半くらいにしかないしなー。
なんかコツとかあったら教えて欲しい…。
LUrEdePZです
l6MVJQbYさん
話しの流れをうまくまとめることができないって感じですかね。あんまり先まで書きすぎると冷めちゃう気がするし、冒頭の部分だけじゃ訳が分からないしな…と悩んでぜんぜん纏まらないんですよね…。
5af87hoVさん
だいたい6万字くらいです。ブースで3行くらいでまとめたいなと思ってるんですが…。やっぱり、読みたくなるようなセリフを抜粋して、そのあたりでまとめられないかもう少し試行錯誤してみようと思います。ありがとうございます!
同人のお悩み相談とか人生相談受け付けてる系のオタク苦手だ〜〜〜
特にバズってるとそれが正解みたいになったりブロックしててもTLがその話で埋まったりして嫌
「さすが○○さん!」みたいな空気も無理
私も一番苦手
少し仲の良かった相互が完全にそれになってしまい、質問サービスで質問を募集しては相談室みたいなのやってる
他のジャンルにもいるんだね……
自分はミュートにしてしまった……
ここがヲチで埋まるのも読みづらいので専トピあってほしいと思うんだけど、専トピ立ったら普通にトピ立てにくくなるだろうし明らか他者の監視、文句言う目的で立てるものだからさすがに規約的にも良くないかなーと思う
顔カプに明確な定義はないけど、原作での絡みに対して二次創作数が多いと顔カプ認定されやすいような気がする。
原作読んだだけじゃそこまでの人数がそのカプを見出さないだろ
→二次創作の絵面から好きになってんだろ
→顔カプじゃん
ってことなのかな。
自ジャンルWebイベ、自CPについに商業作家降臨した……他作家の作品見れないけど流石にプロのは楽しみというか、どんだけレベル違うか見てみたい。商業垢見たけど流石に絵も上手い。非プロの自CP最大手も参加するけど、そこともどれだけ違うんだろうな…レベルの差が如実に出そう
絵描きになれなかった字書きたまにトピ立つけどわたしは字書きになれなかった絵描きなんだよな。でも未練はなくて、練習すれば目に見えてうまくなる絵を選択してよかったと思うし、やっぱり評価はされるし、後悔なしだから愚痴らない。
最初字書きになりたいと思ったけど芽が出ず絵に転向も中にいると思うけど、評価でウハウハして後悔がないから、愚痴吐き出しでは絵描きになれなかった字書きばかりなのかなぁと思った
絵で挫折して字に走る人は視覚的な弱さに羞恥心がある気がする。
自分で「理想の憧れは強いのに、現実は手先が下手すぎてで恥ずかしい」って自滅する人が多いんじゃないかな。
絵で描けないから、字が上手くなるタイプ。
そう言うコンプレックスも大事なのかもと思う。
わかるなぁ。思考力じゃどうにもならないところで躓いていて、かつそれなりに思考力があるタイプだと羞恥心につながるんだろうね。字書きとして満足できればそれでハッピーエンドだけど。
いままでそんな素振りがなかったのに、みんな急に子供の話をしだしてママさん界隈みたいになっていくのを目の当たりにしてる…。子持ちの事実に対してはなんとも思わないんだが、二次創作の繋がりがだんだんママ友コミュニティっぽくなっていくのは見ていてキツい
ABはこんなことしない!ちゃんと原作読んでる?と言いたくなるようなシリアス物やキャラ変えても話が成立するハート喘ぎエ◯現パロが絶賛されてるとホントムカつくんだけど自分は同じ物書けないし己の解釈を信じて好きなものを好きなように書きたい。ブクマが1つけばラッキーだと思うようになりたい。
推しカプを漫画で描きたいとは思うものの絵を描くこと自体に興味が無いし模写練習からした事あったけど楽しくなくて苦痛に近かったというか虚無だったから本当に向いてないんだなぁってなった。
小説というか、元々文を書く、タイピングする、という行為自体は楽しくて好きだから続けられるというのもある。
思ったように描けないから楽しくない、というよりも、絵を描く行為自体に興味が無いって場合って単純に向いてない、でいいのかな?と疑問には思う。楽しくないのを耐えて練習してある程度書けるようになったら楽しくなるのかな?
と思いながら今日もタイピング楽し〜!もっと速度上がんねーかな!と推しカプを書くんだな……
最初は上手くなくても推しの絵や漫画をいきなり描いてみたほうがいいと思う
自分も楽しく描けるじゃんってなったらじゃあ練習やってみるか、でもいいと思う
自分は大手ではないけどそれで楽しく趣味として続けてられてるよ
趣味として楽しくは最高ですよね!
ド下手でもいいからつべこべ言わず推しカプ漫画描いてみよう!と描いたのですが、楽しくなくてですね……一番楽しかったのは文字入れでした(笑)次いでコマ割りを考えるのと、キャラの視線や背景の配置、どの順で描くかで視線誘導考えたりするのが楽しかったですね……線を引いたり推し描いてる時はやっぱり楽しくなくて虚無でした
私も主様みたいに推し描くの楽しい!ってなりたいです……
そのSSね、実は一時間かかってないんすよ。誤字に頭痛が痛い現象にとまじやべえことになってるんすよ。投稿して気がついたんですけどね?
夜中投稿だし人目につく前に消したろって思ってたらのびててね。ちにたい。普段より評判良いのどうして
誹謗中傷に当たるなら消しますが
RTもいいねも沢山来ているのに「書いたらつまらなかった」「自分で書いても萌えない」何がしたいの?
自分じゃ萌えないが本心だからそう呟いたのでしょうが、そもそも二次は自分の性癖を大衆に晒し共感を分かち合いたいから書くのでしょう?書いてみて萌えなかったなら大衆に晒す必要はありますか?静かに消せばいいのでは?良いと思えないものを何故出したの?綺麗に着飾ってお披露目して、人からは賞賛をいただくのに親のあなたが愛せないの?
ええただの嫉妬です。人心を動かせなくなった私の嫉妬です。でもまだ書くよ。苦しくてもまだ生み出したいから。
作品は良いのでしょうが(拝読して、文章は上手いけど私には刺さらなかったわ)
そんな共感を得られるあなたは「ブスすぎてツライ」と自撮りを上げる綺麗な女の子達と同じなんですね
すいません懺悔させてください
読んでてかつて「ブスすぎてツライ」と自撮りを上げる綺麗な女の子、の顔をじっと見てから「あ〜…そっか!そうだよねキツいよね分かる!大丈夫だよ整形も一般的になってきたし、それにあなた職業アイドルじゃないんだから周りも100点満点なんて期待してないって!」って言ってめっちゃキレられたの思い出しました
ちなみにオタク世界でも似たようなことしました
ごめんね愚痴言われたら解決方法しか伝えられないんだ、字書き向け入門テキスト読もう!とか本読もう!とか努力の道知らないんだ
よしぎゅうの対応分からない
愚痴るならそのあと本気で愚痴を塗り替えてほしいから…
もはや元コメとなんの関係もない話になってて笑う。ていうか元コメ主はその「ブスすぎて辛い……」って言いながらキメキメの自撮り上げてちやほやされてる人の方を批判してるんじゃない?
あと「解決方法しかアドバイスできない」って、その言い方と内容で「ぐちぐちうるせえ」って嫌味や皮肉ではなく本気でアドバイスのつもりなの?それともコメント全体が「ごめんね〜くだらない吉牛なんてできないの〜」っていう、懺悔を装った皮肉?
コメ主です。
ただの嫉妬なので批判にすら値しないのですが、わたしも投稿した後に「ここもっと他の表現あったかも」くらいは思うにしても大衆に晒すからには自分がGOサインを出したものを投稿します。しかし世に生み出しておきながら「つまらなかった」というのはどうかと思っただけです。
二次は商業より縛りが少ないです。生み出し、服を着せるように他の表現に後から変えるなりはできると思いますが「つまらなかった」ではもうその作品に対しなんの期待もしていないんだなと悲しくなったというだけの愚痴でした。
常から持病アピ激しい自界隈のとある字書き。アンソロの主催とかオフイベへのリアル参加は精力的にやってるようでめっちゃもやる。
やるなって意味じゃなくて、それなら持病の話しなくて良くない?構ってほしいだけか?ってなる。
いや、本人の好きにしたらいいんだけどさ…
文章にするのがマジで下手すぎるんだけど利き手って関係あるんだろうか…
今度書く漫画と同じ内容で小説書いて同時にアップしようと思ったけど一行も進まない。喋るときも言葉が全然まとまらない。漫画も心理描写を文にできないから絵にするしかない。
昔から読書感想文とか抱負書くやつとかできなさすぎて怒られたり居残りとか多かった。
もちろん左利きの神字描きさんだっているんだろうから一概には言えないけど、多少は影響ありそう。という言い訳。
この世の言語が全部絵だったらいいのにな〜象形文字みたいな。
勝利宣言トピで「かっこいいー!私も見習いたいです!」とか言ってる人ってキッズすぎない?
本当にキッズなのかなw
自分は元々絵と字と両方やってて、字の方が自分が表現したいものをより表現できると思って字専門になった。
描くのやめたらあっという間に下手になってもう今は描けないけど絵にコンプレックスとか全然ない。
ジャンルも年齢層が高いせいか字と絵の人気の開きがそこまで大きくないし。
字を選んだのに絵に未練たらたらでコンプレックスから字書き下げしてるようなトピ見ると、自分の大切なものを貶されている気がしてイラついてしまう。最近はすぐ非表示にしてるけど。
他の字書きさんはああいうトピ見てイライラしたりしないのかな。
私も絵も文も元々かいてて、自分のかく絵より小説のほうが好きだったから小説を選んだ。
だから、後悔やそういう意味の苦しさはない。
自分とは考え方が違いすぎてイラついたりはしないけど、せっかく媒体を変えてでも書き続けることを選んだのに、コンプレックスを抱いて苦しみ続けちゃうのは気の毒だなと思う。どう言っても趣味なんだから、どうせならどの媒体でもいいから楽しく活動してほしいなー。
コメントありがとうございます。
お二人とも大人ですね。私が未熟者なんでしょうね。
私もそういうふうに考えられたらいいんですが、自分が選んだ自分にとって大切な表現手段を、絵が描けないから仕方なく字を書いてると言われるとどうにもモヤって仕方ないです。
愚痴吐き出し失礼しました。
自分の作品を必要以上に卑下する人が苦手。クソ作文、とかしょーもない落書き、とか自カプをバカにしてんのか?と思う。そんなに貶すと見るこっちも気分悪くなるよ
トピ文でその人が書く小説の面白さを測ることが出来ると思っているひとたちを見る度に自分とは脳の素材が違うな…と思ってしまうし
他人と何かを分かり合うというのは難しいことなんだろうなあと思う
それはめちゃめちゃ思う。まあ判断する材料がトピ文しかないのはわかるんだけど、トピ文と小説は違うと思うし、小説めっちゃ上手いなこの人!と思った人の卒論は超読みにくかったりもするし、媒体によって変わるから暴論だろうと思ってしまう。
小説を書く脳の回路と、論文や説明文や感想文を書く脳の回路は違うなぁと思う。
イラストを描くのが得意なのと、ある特定のもののデザインが得意なのが違うのと一緒だなって。
自分の投稿したあとすぐに神漫画が投稿されてて、ブクマの伸び率が段違いすぎて辛い!!!!
自分も読ませてもらったけどこんなの萌えすぎて頭がおかしくなるわってくらい良くてそりゃ〜伸びるわって感じだったけど、けど自分と比べてしまって辛い!!!!!
うわーー!!!!!!!!いっぱい寝てメンタルリセットしてきます。
フォロワーに空リプ嫌味の人いるんだけど私がいるって気づいたらそのたびに新しいアカウント作ってて今4個アカウント持ってるみたい
やめな〜イラっとはするけど基本的にどうでもいいって思ってるから〜っていうかそのあと新アカからもフォローしてくるのなんなん〜?大丈夫か〜?寝ろ〜?
界隈の年齢層に寄るんだろうけどさ、みんな本当に勝ち負けとか勝利とか考えながら二次創作してるわけ??
大人しく見せかけて淡々と作品上げてる大手や神もそんなくだらない考えで創作してるんだったらマジで引くわ
頼むからあそこに書き込んでる人たちが同じジャンルの神達でないことを祈るわ
してるわけないじゃん
トピに書いてる人がいたけど二次創作って時点で勝ち負けからは外れてるよ。全部妄想で幻覚なんだから
あそこに書き込んでるのってここ一二年で二次創作始めました!みたいなキッズか初心者でしょ
長くやってたらそういう思考にならない
mu0LpaDdさん
解釈が上だの下だの勝ち負けだの言ってたあたりで香ばしかったけど、それ以降キッズ?らしき人が湧いてくるわ湧いてくるわ……
自分が壁打ちで周りと交流絶ってるからもしや私の周りはこういう人だらけ!?と不安だったので良かったよ…
ありがとうございます
そういう人も中にはいるかも知れませんが、そんなにいないと思います。特に大手という立場になればなるほど。
なんかあのトピ自体コメも含めて、釣りか?ってレベルで、どちらにしても生暖かい目で見てます。
絵を描いてた頃の妄想は漫画とかイメージ映像だったけど、字を書くようになった今、妄想は文章で浮かぶことが多くなった。あとは映像から徐々に文章になっていく感じ。字書きの人はそういう人が多いのかな?
そのまま書き起こせる時もあるけど、そのままじゃ使えねぇ〜!前後のつながりが上手くいかねぇ〜!一本書き上げるって本当に難しい。でも自分が読みたいから書くぞ〜
自分は字書きですが妄想やネタを思いつく時は全て映像ですね〜。
カメラ越しに見ているような映像を、文字起こししている感じです。
自分は元々小説だけど映像か漫画のコマで思い浮かぶ…それを文章にするのが一番大変だから、文章で思い浮かぶのちょっと羨ましい!
がんばれ〜!!
最近分析してみた字書きです。
私の場合は、アニメーション→会話と効果音が文字→アニメーションに戻る→地の文が出てくる、というパターンでした。
同じシーンをもう一度再生すると、ピントが合うように細部が新しく生まれます。
もうちょっと長く再生+逆再生すると、前後が流れはじめて以下同文。
それを繰り返していくと自然と強化されるので、プロットに起こすよりも何度も妄想したほうが確実になる…という感じでした。
ちなみに動作が多い戦闘場面は漫画のコマ割りで浮かびます。こっちのほうがスピード感があるので助かってます。
他の字書きさんってどうなんだろう?と思っていたので、お話、とても参考になりました...続きを見る
ID変わってるかもだけどコメ主です。コメントありがとうございます!!映像、漫画のコマ、文字、、他の人はどんな風に?と思ってたので聞けて嬉しいです。
妄想が形になるのって思うようにいったりいかなかったりなんだけど、やっぱり面白いね〜
がんばって書き上げます!
元々、推しCPの絵が好きでフォローして、相互になった人が、いつのまにか同ジャンルの別CPを描いて、万フォロワー抱える神になってて、嫉妬でミュートしてしまった…。
推しCP全くもう描いてないから、浮気のような取られた感覚だし、絵は普通に上手いし、描くスピードも早いから、見ると自分と比べてしまい、精神衛生上よくないことに気がついた。
私が好きだったのは、推しCPを描く神であって、別CPを描いて人気になる神じゃなかった。
あ~~~~好きだったのになぁ~…
自分が地雷なCPを固定気味の大手が●●な理由で好きって呟いただけで無理とかダメとかぐちぐちお気持ちするのマジで理解できない。大手がそういうと同調する人出るから嫌って何?言いたい事はわかるけどそれは大手だけのせいじゃなくて周りの同調する奴らも悪いじゃんなんで大手が悪いって思いこむ?っていうかお前こそクソ雑食だろうが。なんならお前が好き好き言ってたABとかこっちの大大大地雷だが。それについてはなんとも思いません?自分が正論言ってるつもりなのヤバいだろ。大手がお前の事視界に入れてるとでも?お前の地雷を否定したわけでも無いのにいい加減にしろや。頭冷やせ。
どんな考えの人がいるかわからない場でそうやっ...続きを見る
嫉妬トピでふと気が付いたんだけど、猫アレルギー持ちの猫好きだからTLに誰かの愛猫が現れるたびに「きゃわ〜〜〜〜♡」な気持ちと「チッ…私だってネコチャンともふもふ生活するのが夢なのに…」って気持ちになる。同人作家なぜか猫飼い多いし
絵も文章も幼稚園児のお絵描きや小学生の作文レベルなら誰だってかこうと思えばかけるし、その上でもっと上手くなりたいって頑張る事に絵も小説も変わりはないのに
既によくある話かもだけど、他の人の作品全然見れなくなって、実質壁打ち化してるけど、そんな人は他の人とのネタカブリは気にしたら負けって考えかな?
第三者が見て明らかに壁打ちって分かる人ならネタ被ってても「ああ、わざとじゃなくて見てなくて・気付かなくて被ったんだな」って察せるし流せるから気にしないでいいと思う。
ここでギャーギャー突っかかってくる人は結局ネタ被り以外でも突っかかってくるやヴぁい人だし。
というか壁打ちじゃなくてもほとんどの人はネタ被り責めないと思う。パクり常習犯とかそういう人ならともかく。
書き手が増える度にこんな上手い人がいるなら自分が描く必要なくない!?って思ってしまってつらい。でも自分の描く推しカプ好きなんだよなあ。落ち込まないようにしようと思うと、どんどん他人の推しカプが見れなくなっていく…。つらい。
いままさにそういう状態です…!
絵馬がたくさんいるとジャンルが活性化しますが、自分は嫉妬と自己嫌悪で苦しくなるというジレンマが…
自分がやりたくてやってる趣味だし!と考えて、なるべく深く考えないようにしてます。コメ主さんも休憩しながらのびのび描いてくださいね…!
id変わってると思いますがコメ主です。
ありがとうございます…!yJhiO8Twさんも楽しくのびのび活動してください!辛くなった時は暖かくして美味しいもの食べてゆっくり休憩してくださいね…!
pixivのブクマとか閲覧数は4〜5桁まで増えるんだけどフォロワー数が2桁止まり
ツイッターもずーっとフォロワー2桁だしそんなにフォローしたくないような人間性なんだろうか……
ツイッターは日常ツイートは一日一回くらいでほとんどペットの写真、あとは絵だからそこまでヤバそうなアカウントではないはず……
逆にペットの写真が要因になってるんじゃ…メディアある程度欄遡って日常垢っぽく見えると、絵は支部で見てればいいかってなりそうな気がします。
ありがとうございます!
なるほど……パッと見日常垢っぽく見えるのは確かに……
pixivもフォロワー言ってしまうと50以下なんですけど、これは何が原因なんでしょうか……
分析はあまりしたことがないので私見になってしまうんですけど、確かにpixivのブクマに対してのフォロワー数は少なめに思えますね…(閲覧4桁ブクマ2桁とかはわりと見ますが)
pixivの作品が多カプor多ジャンルに渡っているぐらいしか思い付くことがないです、すみません。
対策としては連載をしてみるとか?この作品以外にも新作が出たらチェックしたいと思えばフォローしてくれるでしょうし。今はウォッチリストがあるので高い効果があるかは分からないですが、試してみる価値はあると思います。
id変わってしまいましたがコメ主です!
確かに投稿するたびにジャンル変わってます……!
流行りの作品ばかり追っているとかではなくて、ジャンルへの熱が落ち着いたなって区切りに20〜50枚くらいまとめて投稿することが多いからです。
連載、考えたこともありませんでした。ぜひやってみます!ありがとうございます……!
イベ合わせだけど間に合うか微妙で書くか迷っていたネタ、My神とかぶってたーーーーーー
原稿進捗の間はわかんなかったけど、サンプル出て発覚ーーーーーーーー
同じイベントに神と同じネタで出す勇気はないからボツーーーーーーーーーー
n番煎じ系だから、ほとぼり冷めた頃にこっそり出させて……
「R指定だけど非挿入…」と悩む方がおられるみたいだな。
かつてpixivキャプションで
「今回も…挿入保証は…残念!ありません〜!」とか寒いノリで紹介してたの思い出して全身が痒くなってる。
保証あるときは「安心安全の挿入保証つき!〜〇〇もあるよ!〜」家電量販店のノリだったな
普段自我ツイートとかほとんどしない、ひたすら作品と流れてくる素敵な作品のRTしかしてないTLに、ぱっぴっぽーーーーーー!!!!!!とか意味のない叫びを流したい気持ちになる。
やっぱフォロワー減んのかな。
耐えきれず、ぱぽぴしたらフォロワー増えたしリプもきた。とりあえず満足したので追ぱぽは控える。返事くれた人ありがと……
絵が描けないから字を書き始めた人間と、字を書きたくて書き始めた人間、どうしたって理解し合うことはできないんだよ。絵を描きたい絵描きと字を書きたい字書き以上に溝は深いかもしれない。かくいう自分も絵が描けないから字を書く字書きのことが全く理解できないし、理解しようとも思わない。ぶちぶち恨み言言うならさっさと絵の練習しろや。
仕方なく絵を描いてる人も仕方なく字を書いてる人も、最終的に良い物が作れるなら動機はなんでもいいと思うんだけどなぁ
ただ、諦めたものについていつまでもグチグチ言われると鬱陶しいというのはある。後ろばっかり見てる人は足元につまづくよねぇ。前を見ないから。
葛藤とか何もなく「絵描けないしその努力もしたくないから小説にしよ〜」と思って当然のように小説書いてる自分からすると、それなりに努力して上手くいかなくてでもきっぱり諦めることもできなくて…って人はすごいなと思うわ
あの人がやや厳しめの意見もらってるのは、結局字も下手っぽくてつまんないもの作っててモチベもなくて、なのに私は絵が描きたいってどっちもどっちな状況でグチグチ言ってるからでは?元は絵が描きたかったけど今は文で書きたいものが書けてる!ならそこまで叩かれないよ。
もし今は文で書きたいものが書けてる!ならこんなとこで愚痴らないんじゃないかなあ
別にどうしたらいいでしょうか!?みたいな相談形式になってた訳でもないのに
寄り添い無しの自分のイラつきぶつけてる人多い感じでウワ…と思ったな みんな何にあんなにイラついてんだろ?やる気が感じられないこと?でもやる気無かったらそれこそここで愚痴ったりするかな…良いもの書きたい気持ちがあるから辛いんじゃないかな…と思うんだけどね
みんなキツくて見ていて悲しくなったな
その愚痴が不快なものなら、嫌だなと感じた人から批判的なコメントがくるのは当たり前だよ
イライラしてるんじゃなくて不快感を覚えた人が多いだけ
まず前提としてトピ主側が誰かを傷付けるって理解した方がいい
あの内容でも伝えるのがうまければ叩かれずにまともなアドバイスだけでトピが埋まったかもしれない
あの愚痴で「傷つきました!」はさすがに当たり屋がすぎない?自分が不快になったから相手にも不快になるような言葉を返していいってのはちょっと自分勝手すぎる。批判するにしても言葉を選ばなさすぎていると思った。
個性豊かなギャグマンガにはまって爆笑して帰ってきたら、ここのトピが皆シュールなキャラクターに見えてしまった。
いいねブクマ数に命をかけている人気絶対取るトピ、解釈違いの絶叫、マナー戦争、私なんかのよしよし待ちちゃん、明るいけど何が言いたいのかよく分からないトピ、超真面目なトピ…。
千差万別のこだわりが動物園っぽくて楽しくなってきた。
このサイトに限らないけど、変わった人や非がありそうな人は叩かれて当然! 間違ってるから叩かれるだけ!みたいなノリきついな〜
掲示板のコメントで叩くのと毒マロ送るのって何が違うんだろう
マシュマロは主に感想や好意的なメッセージを受け取るために設置されているものであり、ここは匿名の掲示板で意見の交換が目的
全然違いますね
言いたいことわかるよ〜
よく言われてる「お互い顔を突き合わせた時に言えないことは匿名でもネットでも書くな」って感じだよね〜
自分の意見を書くのは大事というか、そういう場だから当たり前だけど、向こう側に自分と同じ人間がいると思った時に本当にその言い方でいいと思うの?みたいなコメントが多いと悲しくなるよね〜
「お互い顔を突き合わせた時に言えないことは匿名でもネットでも書くな」を実践したらまずここにある質問の八割消えるだろwwww
そもそも顔を付き合わせて直接に相談できない話を不特定多数に投げかけてくる以上、相手も本音やそのままの感情ぶつけてくるのは当たり前だよ
aokVizDjさん
書き方が悪かった〜
言えないこと、って言うのは内容の話ではなく、言葉選びのことを言いたかった
内容は見知った人に言えないことなのは当たり前だと思うし、本音を話し合うのも匿名ならではだから良いというか、むしろそうあるべきだとは思う
ただ、伝え方があるんじゃない?っていうことが言いたかった
そのままの感情をむき出しのままぶつけなくても意見を伝えることは可能なんじゃないかなとか、なんだろうな〜自分が言われたらどう思うのか?みたいな…道徳の授業みたいな話だね笑
9nGyMQh7
なるほど〜そういうロジックで正当化してるのか!
あと意見の交換が目的のサイトってわけでもないと思うけどね
わかる
「他人に誹謗中傷メッセージを送るのはNG」と「掲示板で他人を叩いたりおもちゃにするのはOK」を両立させてる人はどういう理屈なんだろうね
I4JcQ276
トピ主側が丁寧に言葉を選んでいて内容もまとまってるトピックならその理論分かるけど、大荒れしてるトピってまずトピ主側に配慮やそういう言葉を選ぶって意識がなかったり、返信内容が雑だったり上からで荒れるべくして荒れてるって感じだけどね
言葉を選ぶってまず発信者の方から気をつけるべきことだと思うよ
O4Zp0n6Y
誰も性格が良い悪いの話してなくない?
自分は匿名でも人をばかにするようなことはなるべくしないようにしてるけど別に性格は良くない
結局このコメしてる人も「間違ってる」と思う相手に対して結構嫌な言い方で攻撃してるしやってることは同じじゃん
自分の意見は正当性があるから誰かを叩いたり攻撃してもいいけど、他人は駄目ってこと?
このサイトで結局一番盛り上がるのって結局叩きやすそうなトピ主が立てたトピだもんね
レスバ(するのも見るのも)を楽しみにこのサイト見てる人も結構いそう
9mUKyp6Hに聞きたいんだけど、自分が間違ってると思ったり嫌だと思った相手に毒マロ送ったり、批判的な気持ちが浮かんだトピにその気持ちを書き込むのと、この実質ヲチスレになってる愚痴トピで自分として「間違ってる」って思うことを嫌味な言い方で書き込むのって何が違うの?
相手に直接言ってなければOKってこと?
なら5ちゃんのジャンルスレでジャンルの人の悪口言うのは全く問題ないってこと?
「差別するな」「差別したい人を差別するな」と同じ構造になってきて笑う
どっちもどっちの使い方間違ってる人よくいるよね
こういう正義厨の人って自分が誰かを叩くのは別にいいと思ってるんだよね。
なんで?
間違っているから叩くっていう行為はキツいんでしょ?w自分はいいの?w
aokVizDj
そうだな〜私はその「殴られたら殴り返してもいい」みたいな意見がそもそもあんまり得意じゃないからな〜って感じだな〜
それに、「書き方間違えちゃったんだろうな」って感じるトピには、優しさで返すことは出来るんじゃないのかな〜って思うんだけどな…故意なのか天然なのか、そこの見極めは結局個人の感じ方だから難しいんだけど、それでもお互い嫌味合戦みたいになることにメリットを感じないんだよね…(とはいえ私もやらかすことはあるしそこは気をつけたいと思う)
>>言葉を選ぶってまず発信者の方から気をつけるべきことだと思うよ
発信者より回答者の方が上みたいな書き方だな〜と感じた〜そうい...続きを見る
全く正当性のない荒らしコメなら削除されるし、自分とは意見が違うなって思うなら非表示したら?
優しくて寄り添ったコメントだけ見てたいって感じならそもそもこの手のサイトを見るのやめた方がいい
C3uej0Hy
元のコメントはそういう書き方してないし、その後のコメントも敵意感じたけどなあ
受け取り方は人によるでしょ
毒マロだって、ただの苦言や提言として送ってる人山ほどいるし
そりゃそれでストレス発散しに来てる人が多いんだからそうなるよ
もしや同人女専用レスバサイトになり果てていることにお気づきでない!?
明らかに間違ってる人や変な人にも、否定はせず優しく声をかけて根気よく話を聞いてあげよう!ってそれもはやそういう有料サービスだから
コメ主が嫌だなと思ってるのは否定じゃなくて叩きでしょ
「○○は違うよ」と言えばいいところを「○○なわけないじゃん何言ってんの」みたいに言う話じゃないの?