《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※このサイト内の他トピや他コメに言及する際は、言葉を選びながらコメントしてください。
●本トピ立ては9月20日12時30分、翌10月20日12時30分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/9634
みんなのコメント
もくりとかで誰かと推しの話したいけど、
あれ関係性がこじれがちになるんだよなー
やっぱり長いことジャンルにいたいならやらんほうがいいよなー
ソシャゲに推しがいるんだけど、推しのガチャが苦行でしかない…大好きで創作しまくってるんだけどガチャ運がなさすぎて辛さのほうがつよい…
今は支部専だから推し完凸しました!私も引きました!私の愛の強さを見て!とかを見なくていいし、自分が引けなくてもそれを報告する義務もない。だけど推しが引けなかったらファンとして失格な気がして本当に辛い。金積んで駄目ならどうしようもない。今回ひけなかったらアンストしたり創作も引退しそうな位切羽詰まっててしんどい。もし引けなくてもファンを名乗ってても許されるのかな…
ソシャゲ展開がメインのジャンルなんかな?
ゲームによっては確率がほんとに渋いから、ガチャ来るとつらいよね…。
違う姿の推しカードがたくさんあるゲーム(アイドルのやつとか)だったら、そのうち一人でも手元にいれば十分だと思うよ。お金のかかることだし。またPUもくるだろうから、あまり気負わなくてもいい気がする。支部専ならなおさら、ほかの人にはわからないわけだし。
ソシャゲ展開がメインのジャンルじゃないなら、それこそ引けなくても何の問題もないし。推しはゲームの中以外にもいるわけだからコレクション以上の意味はないと思う。
自分語りで申し訳ないけど、わたしは好きなジャンルにお金をつぎ込みすぎな...続きを見る
課金無理することないと思うよ。
辛い気持ちってファン寿命縮めるから。
細くとも長く続けて原作を応援する方法もあると思う。ソシャゲってログイン率維持でも貢献になるみたいだし。
自分の好きな気持ちを守るペース配分も大事だよ。
お二方ともありがとうございます。優しくて泣けてきました…
ソシャゲが完全にメインです。推しじゃなかったら1枚ひければいっか、引けなくても別に…と思えるものの、推しだと引いて当たり前、ファンなら完凸しなければ愛がない!という強迫観念が強く疲れてしまいました。1枚ならまだしも完凸が本当につらくて。PU機会が少なくて余計に焦ってしまい…。
好きなジャンルにお金をつぎ込みすぎない、目から鱗でした…。確かに今までの好きが反動で一気に嫌いになるの悲しいですよね。自分でできる範囲でやるのが一番ですね…!うちはうちよそはよそ…。ログイン率維持でも貢献に、も少し気持ちが楽になりました。推しのことを推し続けた...続きを見る
私もソシャゲジャンルだからわかる!特にみんな引いてるとね…。
ガチャなんて運だから「ひけない人はファン失格」なんて思わないよ。大丈夫。
完凸とか本当にどのソシャゲも大変だよね…。無理のない課金だいじ!
課金するボーダーライン決めて、「これ以上は絶対引かない」とか、「こういう推しは絶対引く(ために貯金する)」とか、ルールを決めると良い気がしますよ。
みんながつぎ込んでても、「私はもうルールに抵触するので諦めます」って言えると精神的に落ち着きました。
共感ありがとうございます…!そう言ってもらえて楽になります…。周りが頑張って完凸してることを考えると私もやらなきゃいけないと思ってしまうのですが、自分ルールを作るの大事ですね!これ以上は〜と決めておくのいいなと思いました。コメ主さんのようにきちんと決めてルールを守れるようにしたいです。ありがとうございます!
私もソシャゲジャンルで人生一番って位の推しに出会えたけど、ガチャで引けたら御の字位の心持ちでやってるよ!
結局は運だし、引けなかったら今後推しのフィギュア出た時に買うからごめんな!!で済ませてる
完凸も、スコアとか気にしてないし自分には必要無いな!で割り切った
別に推しが引けなくても法律違反してる訳じゃないし大丈夫!!!リラックスして楽しめると良いね…
ちょっと前に見向きもされないって嘆いてた人だよね
更新頻度緩めてひとつの作品にもう少し時間をかけてもいいのでは?数並べたからって評価されるわけじゃないし
こんなやつの愚痴を見ててくれてありがとう。クオリティについては結構限界までやってるつもりなんだ(ペン入れ色つけ当たり前、漫画ももちろんカラー。作品は一日おいて冷静に見てからアップ)それでもやっぱりだめでな…。
確かに更新頻度緩めていいのかもしれん。優しいアドバイスくれてありがとう。
そうなのか…!親身に教えてくれてありがとう。熱量のままに描きすぎて2.3日に一度アップしてたんだ。そうか、飽きが来るっていう発想が無かった。話聞いてもらえて、ただの愚痴だったけど書き込んでよかった。
フと思った
最近「当方4or5桁フォロワーで一応天井行く者ですが…」みたいなコメを見かけない、一時やたら見かけた気がするのに
そういうコメを引き寄せやすいトピが一時期よく立ってたって事かな
全部のトピに目通してる訳じゃないから、見落としてるだけかも知れないけど
「皆さんのブクマ比率どのくらいですか?」系の質問トピでよく見た。
その手のトピが割と手を変え品を変えみたいな感じで頻繁に立ってたからかな。
原稿合宿とか作業イプとかしたいんだけど、いかんせんコミュ力がない。コミュ障なんじゃなくて、コミュ絶無だから無理なんよな…。
マイナーカプ。pixivに2件しかない。片方が自分、もう片方は10年前。10年前からpixivあったんだなって思った。細々としすぎているけど、このカプは確かに存在していると思うと愛おしい。
本当に不思議、というかガチめに驚いた話を思い出した
ツイッターかなんかで見た「創作者とROM者の比率」みたいなやつで6~7割くらい?はっきりとは覚えてないけROM者の方が多い、ってやつ
創作者の方が多いと本気で思ってたから目ん玉むいたわ
えっみんな小説書いてないの?ファンアート描いたりしてないの?って
どこの誰に取ったアンケートか知らないから、せめて半々くらいなんじゃないかと今でも疑ってる
半々は絶対にない。オタク特有の自分の見える狭い世界がこの世の常識と思い込みすぎ。ロムが6〜7割でも少ないと思う、8割ロムでもおかしくない。
界隈によっては余裕で95%以上ROMだったりするしぶっちゃけほぼ全てがROMって思った方が近いかもしれないレベル
ROMの方が多いと思うよ
コメ主は二次創作見るようなジャンルでは全て創作する人?
私は創作するぐらい好きなジャンルって限られてるから見るだけのジャンル山ほどある 多分私みたいなのの方がマジョリティだから、あるジャンルにおいては創作者よりROM専の方が圧倒的に多くなると思う
それに、オタクのリア友結構いるけど二次創作やってるって言うと驚かれるし凄いね、って言われるから
ジャンル関係なく世の中はROM専の方が多いと思う
私の周りで同人誌を読む人はほぼ全員描き手(書き手)だから、コメ主と同じこと思ってて以前ここでトピ立てて質問したことあるけどROM専はたくさんいるらしい。
いや普通に数字見ればわかるくない?
ツイッターでもピクシブでもフォロワー・いいね・RT・ブクマしてるユーザーのほとんどロムじゃん。仮に超売れたABの同人誌が3000部だとして、ABの創作者1500人もおるんか?おらんやろ。
自分のジャンルが、界隈がどうこうじゃなくて二次創作の全般でそうじゃん。よっぽど人口5人とか10人の限界集落なら話が違うだろうけど、まさか限界集落に住んでる人が自分たちの集落だけを物差しにして「日本の同人好きの50%は絶対創作してるよねw」って言う?言わんよ
感覚としてはわかる。自分のいる場所が創作者ばっかだからそんなり比率少ないっての、そうだと理解してても実感としてわかないよね。
そうなんだよね。
ROMの人と知り合う機会ないし、イベント行ってもサークル参加で入った人達買い物に走ってるし。
視野が狭いと言われたらその通りなんだけど、ホントに半々ぐらいだと思ってたよ。
確かにpixivのフォロワーはROM専多いけど自分もROM垢あるから、このROM垢の人達もホントは作り手なんじゃないじゃと思ってた。
新しく界隈に来た創作者やロムの人達が相互さんほぼ全員をフォローする中、自分だけスルーされてるの見たらちょっと切なくなった。美味しいもの食べて寝よう。
地雷カプが公式に推されてる上に地雷カプの人間9割やばいから界隈ごとあ〜…なんかすごいよね…笑 みたいな扱い受けるの本当に辛い。みんながみんな○ョナ好きなわけじゃないよ!ほのぼのハピエン厨もいるよ!悲しいなぁ
原稿頑張ってるので良かったら差し入れください~って欲しいものリストツイートしてるそこそこ大手の作家がいて、うわー無理……って思ってしまった。
二次のガイドラインゆるゆるなのもあってか欲しいものリスト公開して物貰ってる人が多いジャンルだから自分の感覚がそぐわないとはわかってるし、イベントで差し入れするのと似たようなもんでは?とも思うけど、本も出来てない状況でこの中から差し入れくださ~い!ってやられるとコジキって感想が一番に出て来て拒否感凄かった。
善意100%で苦手な物渡される事もあるイベント差し入れより欲しいものリストの方がwin-winで良い事なんだけど拒否感や嫌悪感を拭い去れない…...続きを見る
すごいわかります…! 当人と、送る側で納得してるんだからいいじゃない! って言わますが、
見ている側としては、なんかうわあって思っちゃいますよね
あわよくば、みたいな下心が見えるというか…
私もおんなじような経験をしていて、自分心が狭いのかなぁ、って思っていたので、
同じように思ってる方がいてちょっとホッとしました…!
近々Webイベに出るからそれ用の漫画をいま描いてるけど、前回のWebイベでめちゃくちゃ絵馬が大作を無料公開して、めちゃくちゃ界隈で話題になってたのを思い出してしまい、あの大作と比べたら小作過ぎないか…?と勝手に日和ってきてしまった…
誰もその人と自分を比べてないし次のWebイベにその絵馬が参加するかもわからないし、参加したからって相手にとっては自分はなんでもないし、アホくさすぎると自覚もあるけど…とにかく描くしかないな…頑張ろ…
うわあああ!!!!
そろそろブロックしようと思ってた相互がまた推しdisをして、萎え萎えしてたらいつの間にか呟いてて、お優しい相互さんにご心配かけてしまった……。
ごめん、まじで。
別CPの推しdisなら寛容に生きられるけど、ABカプ者のBのdisは受けいれられない。
知らぬうちに呟いてるのはやばいな。懺悔、とりあえず今ブロックしたら他の人にも迷惑かけるから我慢しよ
なんかトピ主の求めてるコメントと違う気がしたからこっちに流す
ハイペースな多作の人の作品、いいねはたくさんするけどRTはたまにしかしない
後でツイートを見返して「この時RTしてる作品最高〜!」とか楽しむ為に自分のアカウントのTLを作ってるので、見返した時に「たしかに素敵だけどこの人のRTばっかりだな…」ってならないようにバランスとってる
漫画本の表紙を他人に描かせた字書きの初の漫画本をフォロワーに買えと頼んだら断られたとかいう情報過多なトピやっぱり釣りだったのか
海外勢ってちょっとでもいいと思ったものは全部RTする人多いけど、「自分のTLを美しく保つ」みたいな発想の人が少ないんだろうか。逆に日本は内容はそれぞれだけどTLに対する美学みたいなの持ってる人多いよね。私もあまりRTしないけど、ホームのTLを整えたいとかじゃなくて単に「○○さんがあなたのRTをいいねしました」がウザいからしないだけだしな……。
小中学生の頃は絵画教室通ってて、部活も美術部で自分の絵に大いに自信があったんだけど、高校入ってめちゃくちゃ絵の上手い子に会って絶望した。
大人になってからノートに落書きしかしてなかったけど、ちゃんと絵描いて何かに載せてみたら?って進めてくれたおばあちゃんありがとう。
私の絵なんか褒めてくれた人が家族か友達しかいなかったのに、何百倍にもなるんだよ。時代の進化ってすごいよな。
元からかける方じゃないけど全然書けなくなってしまった、、、途中のやつ5割くらいは出来上がってるのになぜ、、、今日も昼前まで寝てたのにいざ作業!となったら眠くなるし、いい言い回し思いつかないし。書けてる部分の手直しと添削に1時間かけてネットサーフィンしてもう夜だしーーはぁ
やっぱり下書きプロット立ててないのが息詰まる原因?ずっと手書きで書いてたけど頭でイメージできてるからいっかーって今回。
やっと付き合ってる推しカプの話書いてるのにちゃんとゴールしたいしこれ以外にも付き合ってる推しカプの話書きたいよーー!もっと作品数増やしたい!でも書けない!うわーーー
フォロワーさんの新刊がめちゃくちゃ良かったから感想書いたらクソ長文になってしまったんだけどその時は読後のテンションでえいやっと感想送ったのね。しばらくしてからあんなに長々書いといて全然的外れのこと言ってたらどうしようってめちゃくちゃ不安になってたんだけどさっき返信きたー!よかったー!めっちゃ嬉しくてスクショした! しかも今回の話はパロディ作品だったんだけど、そのネタ思いついたきっかけが私だったもんでその件でめちゃくちゃ嬉しいこと言われて今めっちゃニヤニヤしてる。きっかけ私とか烏滸がましいにも程があるけどでも嬉しい。フォロワー大好きだ〜ジャンル移動しても一生推すぞ〜〜〜
めっちゃ嬉しいから返信したいんだけどキリ無くなるしやめた方がいいよね? boothのメッセ欄もTwitterのDMみたいにハートとかあればいいのに〜
向こうの温度感次第だけど「返信不要なので!」でお返事してもいいと思う〜!
キリなくなっちゃうのは分かるけど、私なら「これでおしまい!」のつもりで返事しちゃうな。
それにまた返事がきたらお互いに「お礼もっと伝えたい!」って気持ちが溢れてる証拠だから、そしたらもういっそ通話とか誘っちゃえ!!
数ヶ月前は漫画描くのが楽しくて楽しくてしょうがなかったのに一旦キリの良いところまで描き終えたら続きが全く進まなくなってしまった...いつも頭に思い浮かぶ映像をネームに落とし込んでるけど何も思い浮かばない...セリフも全部変に思えてきた...つらい...
局地的な地雷トピ、思い出したが地雷とまでは言えないのでここで吐き出す。
「1人だと思って好きな相手の名前呼びながらオナってる時に相手がくる/既にいた」展開恥ずかしくて読み飛ばしてしまう。
いや来るのはわかってる!来ないはずがない!けど共感性羞恥が止まらない。一回来ない展開を読んだ時は嬉しくて嬉しくて作者に感謝申し上げた。
他にも「Aのことが好きで好きでしょうがないことがバレる」「恋心を綴ったツイ垢がバレる」「腐バレする、相手で創作してたことがバレる」……もうバレる瞬間の描写でア"ア"ッて舌噛みたくなる。
まあ、嫌いとまではいかないし、他の部分は好きだから、何度も読み返しては勝手に恥ずか...続きを見る
元トピ見つからんのだけど私もひとつ
ナイフとか頬とかについた返り血を舐めるシーンが結構無理で、以前医療職の端くれやってたので血液がおしっこ並みにばっちく思えてウワーッてなる
吸血鬼でもない限り舐める必要なくない?!
すみません、自分のトピの名付け方が下手くそでした!
こちらです↓(元トピ主さん、コメ主の方々、引用失礼致します)
https://cremu.jp/topics/11341
厨二なのですぐ返り血浴びせたり怪我の手当てさせてしまってたな…とハッとしました。確かに衛生面とかどうなってんだ?!
貴重なコメありがとうございます。
それにしても、トピ主さんはドルオタだから、自分は隠れオタクだから、ID:neCP1NjLさんはお仕事関係で…とそれぞれ当事者故に局地的地雷が存在するようで、面白いな〜と思いました!
ここにあるの全部わかる…笑
地雷ではないし、たぶん私が繊細ヤクザなんだろうけどリアルな動物漫画(推しが猫とか犬を飼う話とか)で推しが人間の食べ物与えてたり犬猫を抱えたままスーパーとかに行ってるとア゛ーーーー!!!!!!ってなる……漫画はフィクション!漫画はフィクション!漫画はフィクション…なんだけどソワソワしちゃう笑 でも地雷とまでは言わないんだけど…!
いつも何気ない呟きに反応くれる鍵垢さんありがとー!
同一人物かわからないけど、新刊の小ネタツイとかにも反応くれるからすごく嬉しい!あなたからのハートに今日もやる気出してます!!
男向けジャンルとかバレンタインにチョコの写真アップとかキャバやフーゾクでモテたとか、どの女とヤッたかみたいな男特有の生々しいマウント取り合い地獄繰り広げられてるから、女性のネイル自慢ぐらい可愛いもんだと思う
自分はネイルしてないからやらないけど、ネイル可愛いーと思って見てるので、こんなに嫌われてるのびっくりしてる。ツイッターでは作者さんのちょっとしたプライベートが見たいのに…。
私もネイル見るの結構好きだから驚いた。季節感じることができるので結構好き。それはそれとして男性ジャンルどぎついね…
ネイルかわいいから自慢とは思わないけど、それはそれとしてチョコ自慢の文化あるの…?誰とヤったヤらない(誰がよかったよくない)はリアルの男も男がマジョリティの集団になったら途端に自慢話にするからネットでまでは絶対見たくないけど、ごめんチョコ自慢はかわいいわ
私もネイルとか私物とかはかわいいなーとか、オシャレだなーとか、推しカプのだ!とか、楽しんで見てるな…。
自撮りはプライバシーとか気になっちゃうけど。
男性向けのマウンティングすごいなw
2つともトピ読んできたけど指先うつすなネイルするな派の方がなんか変な感じだったのと複数IDからの自演混ざってたっぽいから、なんか少数意見が表に出て暴れてるのかもとはちょっと思った
でも確かに男性向けジャンルのえぐさ聞いたら全部マシだわ
主に推してるカップリングは別にあるんだけど、急に別カプに目覚めることがよくある。誰かのツイートとか作品とか見てって訳でもなく、それこそ天のお告げ的な感じで急にピーーーンと来る。で、そういうカプに限ってなんかマイナーだったりする。とりあえず今一作品投稿してきたけど、これで四件目……二桁まで残り六件……興奮してきた。やるぜやるぜ〜
マロでいつも名乗って感想をくれる方からのマロが、最近あまりなくなってきた代わり、他の創作手さんのマロにいて悲しくなったりする…流れてきて目にする…
飽きられたんだな〜と納得はしつつも、たぶんどこかでたくさん感想を投げてられるのだろうなと思うと悲しい、精進したい
「オンでもオフでも、読んでもらうからには最高のクオリティで読んでもらいたい!」ってラフ下書きペン入れトーンまで頑張る自分と
「どんだけ頑張って描いたところでどうせ他人からすればクオリティとかどうでもいいんだろうし、グチャグチャ線でも読めればいいんだろ」って投げやりな自分との温度差が激しすぎる。
頑張る自分の方を応援したい
めちゃくちゃにわかります
どんだけ丁寧にペン入れして描きこんで、コマ割りもかんがえても自界隈の大手のザカザカ線の単調コマ漫画に負けるもんな…と思ってしまう
私も頑張るあなたを応援するので、私もがんばります!!!!
相互に名指し空リプ感想貰ったからお礼リプしたら返事がない…。そういうのしない方がよかったのかな。もう全然Twitterわからん…。
そうだよね、ありがとう。
付かず離れずの距離感にして、自分がどうやって使うか、一度よく考えてみるよ。
正直作品だけ淡々と発表していたい。
休日なのに家でも全然捗らないのなんなんだろう。仕事の日の朝の通勤電車内で時間制限がある方がよっぽど捗ってる。家だと眠くなってムリ。コワーキングスペース使って本用の執筆してた頃が懐かしい。
公式新情報出たけど正直良いクオリティと思えない
公開まであと半年しかないのにまだこの状態なの?マジで?
画像は制作中のものですって言ってももうちょい綺麗なもの出すよな?
単純に自分がこの制作会社と合わないのかもな…
半年後公開されたらひと月くらい周りの様子見てから手出すかどうか決めよう
ここで覇権ジャンルっていう用語をよく見るけれど、そんなに覇権ジャンルがエライんかいって感じてしまう私は捻くれ者だな……
戻ってきた字馬が憎い
自カプにハマってすぐ読んだ小説が神作すぎて何度も読んでた
その作者の他作品も全部読んだし全部神だった
あるときぱったり投稿されなくなって、枯渇したのもあったて自分でも書くようになって…でも評価はそんなにつかない。ジャンルが衰退してきてるからってのもあるって自分で励ましてもいたけど!!
でもいきなり字馬が戻ってきた!!界隈がザワついた!私も読んだらやっぱり神だった!!
でもさ、でもさ、あの時みたいに喜べないの…あんなに好きだったのに今は嫉妬で苦しいの…
私も字馬になりたい、あの脳が欲しい、大手に絶賛されて実況とかされたい、、、
フォロワー5桁超えてから、ほぼ100%フォロバしてもらえるようになった…。
数年前はフォロワー300もいかないくらいで、フォロバなんて2割くらいしかしてもらえなかったのに。
当時からそこまで大幅に画力上がったわけでもないし、結局フォロワー数なのかな〜
コメ主です。
CbFn59MZさん
あーーなるほど拡散力…
自分がフォローするときは作品が好みかどうかでフォローしてたので、拡散力っていうのが思いつきませんでした。
たしかにそれでフォロバしてくれてる人多そうです。
自分の投稿とフォロワーのいいね欄の時間照らし合わせるのはマジでやめた方が良い
100%病む
あとコメントするとき、クソデカ広告(スマホの横幅からはみ出すぐらい)が入力フォームに完全に覆い被さるんだけどおま環?
自分のアカウントがあって一個人として確立してしまってる以上Twitterはもはや匿名ではない気がするんだ…仮名を使うって意味では匿名なんだろうけどなんか違う。結局社会生活の延長線上みたいになって疲れる。
新しいジャンルで本出したらブクマとか全然つかなくてまあ前と規模違うしな〜って思ってたらふつうにはけた。
今はpixiv使わない人も前より増えたし買うものにブクマしない人もいるし、ジャンルによるんだろうけどますます部数の参考にならなくなってきたな…。
絵描きにすり寄る字書きってワードがすごく苦手
何言っても妬まれそうでもう匿名サイトでも何も言えねー
仲良しと仲良くしてるだけなんだ、他人のことは放っておいてくれ頼むから
このサイトでたまに貰って嬉しかった感想系のトピ上がるけどいつかそこに回答できるようになりたーい!
そもそもまず人がおらん!閲覧数が回らん!そして実力がどうかという面…こちらは鋭意努力中!一言〜数行感想は極稀に貰えるくらいにはなってきたけど、マロは来ない…!気配もないぜ…!長文感想なんて夢のまた夢!!うぁ〜!実力云々も重々承知だけど人口〜!!
感想もらえるようになったならもうすぐだ!!!
私も布教とレベルアップがんばってる!!!!
コメ主も引き続きがんばろうぜ!
そしていつかあの場所で……また会おうな!!
うぁ〜ありがとう!優しいな…!
確かにここで挫けたら駄目だね、人事を尽くした時にこそ結果は現れる…!いつかあの場所で会おうな…!!
あれ面白かったな。コメントしてる最中に消えたけど、事実でも絵師に字書きがすり寄る、じゃ全然ないですよね。
単なるフォロワー拡散狙いRT目的で。
壁打ちだったらフォロリム自由にって書いてると思うけど、書いてなかったのかね。
すごく孤独感あるけどまだジャンルで書きたい話しいっぱいある。色んなことに左右されず、自分のペースで書ける人、すごい尊敬する。
歳食っても弱い自分嫌だー。
同ジャンルで自分が先に描いた肩に頭寄せて寝るっていうネタを逆カプで漫画にして発表しててモヤモヤした。界隈の人たち、直で繋がりはしてなかったけど、ネタや便利なツールと使い方と真似してもってくからかなりムカついてTwitter離れたし新しい絵をアップするのも避けていたんだがネタも類似するか?と、カッとなって書き込みました
勘違いだと思いたいけど丸かぶり時差でみるともやる
詳細がわからないけど、肩に頭寄せて寝るのはどのジャンルでもCPでもあるネタだから、それだけでパクリ認定は厳しい気が……。
ええ……現実でもあるし実際ドラマとか映画でもある普通のシーンじゃん…?
推しの朝ごはんがパンだったとかコーヒーじゃなくて紅茶を飲んだとか、そういうのでもネタが被ったらパクリって言いそうだな……
わかる。真偽不明だけど時間差がまさに、って言う場合がありますよね。
絵じゃなくて漫画だし。逆カプのネタ帳は本当に辛い。
コメ主です。自分がアップした後の翌週だったのでなぜ。。とそう思ってしまいました。ネタかぶり良くあるシチュだろってコメは理解してます。全部にムカついているわけではありません。いろいろな意見、コメントありがとうございます。締めます。
評価不要トピとても冷静になれるし良トピだと思うけど
実際ある程度の評価や感想を得られてきた人たちだからこそそう思えるようになったってのはあると思うんだよね
やっぱりどんなに頑張って長編バーンと発表しても1コメももらえない人とかはしんどいだろうし
今は評価感想もらえてるから評価感想いらないと言えても、本当に実際の評価が0になったとしたら同じモチベでやっていけるかというとキツイと思う
限界集落で創作してた人とか、最初から最後まで感想そんなに貰えなかった人が評価不要になった例も知りたいな、とも思った
感想を贈ると逆にその人とトラブルになりました。
字書きです。
へりくだるつもりはなかったのですが、褒めすぎて向こうが文豪みたいな態度になり、ゆるぱくやウエメセを食らうと言うことが立て続けにありました。
もう人様に感想は贈るまいと思うと、自分も欲しくなくなりました。
ヒロシです。