創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: s2SvQFzb2021/10/20

【創作や同人の話題にどうしても物申したいトピ1】   創作S...

【創作や同人の話題にどうしても物申したいトピ1】
 
創作SNSで話題になってることやcremuで挙がった同人トピックについて
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。

●本トピ立ては10月20日12時55分、翌11月20日12時55分まで使える見込みです。

10ページ目(14ページ中)

みんなのコメント

ID: Wwzv0ZFj 2021/11/10

自意識過剰と認めるふりして全然認めてないじゃん・・・
壁打ちなのに評価されたいとかいうのも自意識過剰なんだろうな~感

ID: CzEwLOem 2021/11/10

字かきだけど、まあ文は誰にでもかけるわな。スマホあれば電車でもどこでもかこうと思えば書けるからね。
読む人に時間もかけさせて、さらに本になると圧倒的に高くて、ってなると、字かきの本は義理買いしんどいよな…感想送るために読む時間かかるし。だからこそほんとに好きな作家さんのしか買いたくないよねー。あのトピよんで、ウェブにのってる再録がなぜあんなに売れるのか理由がすこしわかった。やっぱオンラインで好きな作品は中身もわかってて、手元に置いておきたいと感じるほどの価値を感じて買えるのがいいのか。1500円くらいだして中身全然面白くなかったらやだもんね。
なんかあれ読んでから、普段私の文を読んでくれた...続きを見る

ID: kj5aN8CH 2021/11/10

小説の方って作家買いするのでやはり普段作風分かってるひとしか買わないなーって思う。

ID: EHKwXkj2 2021/11/10

字書きの方が多いとはよく聞くけど、正直本当にただ「字を書いてる」ってだけで小説が上手い人なかなか見つからん…玉を見つけるのが大変すぎてウェブで好きな書き手さん以外の本を買うのは気が進まないよ…

ID: 9GfLOB31 2021/11/10

これは本当にそう。交流とかに惑わされない公正なロム専が編集者になり質の良い作品をキュレーションしてほしい笑 好みの合う編集が勧めるものを買いたい。

ID: 1bytEudo 2021/11/10

透明トレカのトピ主やっぱりああいう人だったかggr無い人ってほんとにさぁ…

ID: EYXdGSJR 2021/11/10

両刀で字でだけ本だしてるけど、義理買いさせてしまうのも高い本買わせるのも申し訳ないから、壁打ち移行して好きで買ってくれる人が手に取ってくれたら嬉しいなーくらいの感覚で生きてる。
小説が読む時間かかるのは本当にそうだから、私も買う人は限定してる。個人的に、漫画よりも字のが好みによって最後まで読めるか否かが大きく変わると思う。

ID: xdj3onP5 2021/11/10

あのトピ「読みたくもない高い同人小説を義理買いせざるをえなくて嫌だった〜!」を「だから小説って評価されないんだよ」に結び付けてる気がした。義理買いした字書きに「漫画の本は40ページ程度で500円で売れていいな」「10分で読み終わるものに500円も払っちゃった」と思われてるかもしれないとは考えないのかしら。漫画と小説を比べるのはホントに水掛け論だよ

ID: aI71hogO 2021/11/10

わかる〜。そもそも義理買いする必要ってあるのか?と。
絵描き需要高いなら義理買い交流しなくてもチヤホヤされんじゃないの…?って思った
どんな作品もいいところ悪いところあるんだから認め合えばいいのにね

ID: qhmiKT6n 2021/11/10

あれは義理買いうんぬんってのよりロムから見て買うことのメリットデメリットを小説と漫画で見比べて漫画>小説になりやすいって話では?
勿論上手い人は作家買いされるし下手な人は買われないけどさ。
ここんとこ漫画と比べて〜みたいな不毛な嘆きトピが多かったから端的に書いてんでしょ。

ID: 9GfLOB31 2021/11/10

自分自身の需要に関わらず性格的な問題で罪悪感で辛く義理で買ってしまう層はいます…。値段が高い分落ち込みもあっての吐き出しトピなのかな、と思います。この手のトピは普通の吐き出しと違って余波がすごいけど…。
まあ昔から同人界隈において絵をかけるやつ強しみたいな空気はあったし、それに対して嫉妬や対抗意見も多かったしなくならないあるある話題なんだろうなと思います。面白半分で受け流すしかない。

ID: FG8TULuA 2021/11/10

義理買いした小説が漫画同人と同程度のページ数と価格(40頁前後で400〜500円)なら文句なかったのか気になる

ID: b1CKDyI7 2021/11/10

義理買いしといて文句言う奴、しばらく前の二次創作の長編小説読みたくないですぅ〜!とかいうトピでもそうだったよね 吐き出しなのに叩かれる…とか言ってる人いるけどやってることが当たり屋と同じなんだから当たり前じゃん
「嫌なら見ない買わない」っていう最低限の自衛ができる前提で同人活動って成り立ってるのに、虚偽申告して後から文句言う奴にジャンルや媒体ごと貶されたくない

ID: 610zgmby 2021/11/10

小説本って作家買いが多いのか。なるほどなぁ。
壁打ちかつ最近本出し始めたばっかりだからこのサイトほんと色々勉強になるわ。
他ジャンルの一作も書いたことないCPで出すのに予約がそこそこ入ってるのCP人気はもちろんそういう理屈だったのか。

ID: kj5aN8CH 2021/11/10

同人女の〜の漫画の話じゃないけど、小説って文章や作風が好きでジャンル変わっても追っかけてくるコアなファンがいるから……
果ては一次創作まで……
まあ漫画もそういう人いるけど小説のほうが作家指名買いみたいなの多いイメージ

ID: WuDi0FLf 2021/11/10

小説でも漫画でも付き合いで義理買いは仕方ないけど高いとイライラがたまりやすいのはわかるし、小説は高いから不満がたまるんだよね
別に値付けは好きにすればいいけど、自分の小説本は400~500円だし不公平に感じる
自分も義理買いがいやになって人間関係切ってほしい本だけ買うようになったらすっきりした。
義理買いがいけない
でも付き合いってものがあるから義理買いはなくならない

ID: HosREaVf 2021/11/10

ぶっちゃけ義理買いなら小説よりコスプレイヤーのフルカラー写真集のほうがヤバいわ。
4000円で売ってたで……普段グループで仲良くしているから義理買いしか選択肢無くて仕方なしに買ったけど。
キツイことこの上ない。しかもツイッター再掲ばかりだし、労力もそれほどかからないじゃん。
原稿しますー!って宣言して数日で本作って4000円で売ってたのすごかったな。

ID: ie4v9c3K 2021/11/10

ヤバすぎて笑った
知り合いにそんな奴いたらフェードアウトするわ

ID: zo76OpKB 2021/11/10

うわーきつい…
フルカラーだから高いのわかるけど正直いらないよね…
自ジャンルでも再掲の写真集出したりレイヤー写真でファンボックスやってる人いて引いたよ…
高すぎだし、コスプレは二次創作でもファンボックスいいのかぁ〜って

ID: t6HcEk4Z 2021/11/10

コス写真集そうだよねー
すっとぼけて挨拶いかない

ID: HosREaVf 2021/11/10

私もすっとぼけたいんだけど毎度向こうから来られるので義理買い確定フラグになる……
義理買い狙いでイベント出てるんじゃ?って思ってしまうくらいだ〜

ID: 9GfLOB31 2021/11/11

絶対にフォローしてはいけないなと身の引き締まる思いがした

ID: w8TXHoVR 2021/11/10

うちの界隈は古参が新規を無視してますとかいう意見よく見るけど大手だからって界隈の新人の作品リツイする義務なんて全くないでしょ、よっぽど絵馬とかでない限り解釈浅い他人の作品すげーみてみて!思う事まずないじゃん
他人より友達の作品のほうがRTするハードル低いのはhtrでも同じだし

大手は界隈を盛り上げるべきみたいな思想持ってるなら話にならんが

ID: SYLyPIZd 2021/11/10

まるっと同意なんだけど、「大手ではない古参で、ただ長く居座ってるだけの村長気取りヤバい人」みたいなのと、「長年活動続けてきた古参が結果的に大手になっている」がごっちゃになりやすいんだと思う。

ID: SiC69s5d 2021/11/10

ちょっと落ち着いたから言うけど遠巻きトピ……で言われてる交流大手私かも……
教えたがりもストーリーの世界観が滅茶苦茶良いので知って欲しくてだから構わないけど、ゲーム好きとやるランクマ楽しくしてたりしたの悪かったかな。ゲームそんな好きじゃないってしんどいな、違うかも知れないから態度は変えないけどさあ
なんかモヤっちゃうね……。みんなが遠巻きにしてるのはネガツイ多いからだと思うよ。

ID: PXo9xEMf 2021/11/10

同じでも違う人でもお疲れ様です…。
ただあのトピ主どう見ても、少なくともあの報告読んでる人はトピ主自己中だなとしか思わないのであまり気にしないで。
ツイッターでもあの態度まんまなのか猫かぶってるか知らないけど、下手すりゃヲチされて影でやいのやいの言われたり
注意喚起されてるから皆避けてるとかありそうでね。苦手なもののコミュニティにいる意味わかんないし。

ID: YDXveEls 2021/11/10

あのトピ主みたいな敬語で言葉は一見丁寧だけど何かがズレてるタイプって一定見かけるよな
って思う

ID: SiC69s5d 2021/11/11

お二方ありがとう。
私の所の方はあんなに丁寧じゃないけど、基本他人頼りだなっていうのと人の話聞いてないなっていうのは随所に感じる。
ヲチどうなんだろう、私もココにちょくちょくいるから某数字とかたまに見るけどスレ自体はないからな

トラブルも向こう(あのトピ主側)があまり良いと言われる対応ではなくて、お相手があまりよろしくはないけど裏垢でガチギレしてたから、同じトラブル起こしたくなくて避けてるのもあるかも。
私は基本自分に何されても面倒くさいで許せるかスパッと切れるから好きなようにさせてるけど。
ごめん、愚痴になった

ID: kj5aN8CH 2021/11/10

グッズサークルで緩衝材になってて誕席がつらい、のトピ主、結局グッズサークルじゃなかったんだ……
たしかにフェイク有りとは書いてあったけどそこが違ったらコメントしたコメ主の言葉が全然違うものだったのでは?って思った。
グッズサークル配置にはこういう可能性がありますね、ってコメントが多かったけど違う話だったとは。
原画販売って自分が描いたジャンルのアナログ絵を売ってるってことなんだろうか。

ID: Gs1FNlaO 2021/11/10

男性向けイベントだと色紙に描いて頒布してることもあるし、一次創作でもウェブに上げたりイラスト集にした元の原画(アナログ画材を使用した絵)を頒布してるサークルさんもあるよ。女性向けイベントではあんまり見かけることないけど。
てっきりアクセサリー系と思ったけど原画はイラストだしその配置は仕方なくない?て思っちゃった…

ID: g0k6QDBh 2021/11/10

〇〇を好きな方に質問ですって書いてあるのに明らかにアンチ〇〇の人が回答してるの見ると不思議だな〜と思う。わざわざ嫌いなもののトピ開いて読んで回答までしなくても…

ID: M23GFEyD 2021/11/10

案外人間の脳みそってそういうの無意識では分けて考えられないのかも…
理性っていうの使えば分けられるんだけどね

ID: roLIKfak 2021/11/10

絵描きと比べるトピ、不毛だな。作業量なんて比べてどうすんのって感じだし、義理買いはしたくないならそれなりの理由つけて買わなければいいのではって思う。
あと好みかどうか読んでみなくちゃ分からないのは漫画も小説も一緒だし。小説は数文字読めば好みかどうか分かる。
てか小説は読み手の想像に甘えてる部分があるしなって言ってる字書きさん居たけど、そこが小説のいいところでしょ!って思ってる 私の想像の中の一番かっこいい推しで読ませてよ!そりゃ漫画は脳直で楽しませてもらえるけど、小説の「きっとこのセリフの時の推しはこういう表情をしているに違いない」とか「直接の表現はされてないけどきっとこうなんだろうな」と...続きを見る

ID: 09RGzfCd 2021/11/10

めちゃくちゃ同意です。本当にそう思う。良いところも悪いところも考え方次第だし義理買いどうこうとは別の問題ですよね。

ID: SolbNJqY 2021/11/10

新作上げたのに評価されないし見てもらえない、やっぱり小説なんて需要ないのかな……はあ……つらい……←願望

推しカプ増えてたから読んでみたけど微妙、目が滑るしあんま萌えない……次いこ次←現実

自分が見てきたパターン大体これなんだよな……

ID: QEcJlGkh 2021/11/10

分かるこれ。
ジャンルの人口がROM<創作者になっていない限りは結局内容の良し悪し何だよね…。
新規でも上手けりゃすぐブクマつくのに「小説だから」って言ってる人は自作のhtrさから目を逸らしてるだけだわ。

ID: KeLQCSai 2021/11/10

こ、こんな不毛な釣り堀にいられるか!
私は自分の部屋にこもって原稿をするぞ!

ID: u5PAE6zI 2021/11/10

フラグ立ってる立ってる笑

ID: EYXdGSJR 2021/11/10

うおお!BLはファンタジーで濡れ場を書いてるんだ!現実に戻すな!戻るとあれやこれやに自分でツッコミ入れまくって笑ってしまう!あー!だめだ!この本頒布しないで良いですか!?

ID: tCgre0xI 2021/11/10

商業は本のサイズと値段比例してるし、サイズ的に新書より文庫のが安いのになんで文庫同人はあんなに高いわけ?B5とA5ならA5のが印刷代安いから安くなるけど文庫はあんな小さいくせになんで高いんだろ
そもそも印刷屋の印刷代設定が疑問
それわかっててあえて高い文庫で作って印刷代高いから高い金払ってってのが嫌いなんだけど某トピ見て同じ内容でA5より安いなら文庫の方で欲しいかもと思ったので文庫が嫌いなんじゃなく文庫に高い値段付ける字書きがやっぱ嫌いだわ

ID: MaLgUcFz 2021/11/10

それ字書きが悪いんか?印刷所に抱いてる不信感をぶつける身近な存在が欲しいだけちゃうんか

ID: eTiztC0Y 2021/11/10

印刷時に使う紙の大きさと対応する印刷機(菊半裁とか)や出る部数、あとは製本代とかによって価格の要素が変わるから、商業本と同人を比べるのがそもそもおかしいの
それに同人は一回に作る部数がどうしても少ないから、商業に比べて高くなってしまう
カレー100食を一気に作るのと、5食しか作れないのだと1食の単価が変わるイメージ

ID: t6HcEk4Z 2021/11/10

わかる
字書きだけど文庫だすやつ嫌い
それで売れないとかグチグチいう所も無理

ID: zQGs2JW6 2021/11/10

読みたい本しか買わないからみんなすごいめんどくさいこと考えてんだなって思った
あと自界隈の小説本はあそこで話題になってるより全体的に安いんだな

ID: Xf7TFCWE 2021/11/10

売れなくてぐちぐちいう人も2000円以上の文庫本も自界隈で見たことないからびっくりしたなぁ。
そういう世界もあるんだな。

ID: kj5aN8CH 2021/11/10

文庫小説でスカスカなんてまだマシやで!!!!自分のジャンルでは「短歌集」があったで!!!!
1ページに1行〜2行!あとは空白!推しカプをイメージした短歌だってさ〜〜スカスカなんてもんじゃない
すごい凝りに凝った装丁でお高かったな
作者が「思ったより売れなかった!みんな短歌好きじゃないの?」って言ってたけど、
そりゃそうだろって思った……

ID: duLRiosU 2021/11/10

Twitterでは出す短歌チヤホヤされてたのかなその人笑。
Twitterで無料で一瞬で見れるからいいんやで
プロ(あるのかな)でもない人の短歌を金払ってまで買いたいとは思わない

ID: kj5aN8CH 2021/11/10

そうそう、ツイッターで受けてたから本にしたって言ってた。
「君の瞳が、海に溶ける午後」(←フェイクです)
みたいな文章延々続いてるんやで……正直どうした?って気持ちになった

ID: gL5N23Mx 2021/11/10

普通の商業の歌人が出す短歌集なら1ページあたり3-5首は入ってる。もっと勉強してから出直せって言いたくなる。自ジャンルには短歌の人いないけど

ID: I3KZ4yQS 2021/11/12

上手い人の短歌はマジでもう、えげつないくらい凄まじくて芸術の真骨頂って感じだから……短歌凄いから……例え二次でも魅力を感じなかったのならそれは短歌のせいじゃなくて作者の(自重)

ID: iCYVawQ6 2021/11/10

二次創作で利益を得るのはNGだから同人誌の値段を高くしすぎるのは駄目っていうのは分かるけど安くしたらしたでいろいろ言われなきゃいけないの面倒くっっっさ
もうツイシブに作品上げるだけでいいや

ID: flzWFsxY 2021/11/10

安かろうが高かろうがスカスカだろうが文庫だろうが
他人の本に文句つけようっていう感覚がわからん
要らない本を買っちゃうのは出してる人のせいじゃなくて本人の心の弱さが原因じゃん
ていうか本要らないような人間と無理して交流しなかったらいいのに よくわからんなー
一回買って次要らんなと思ったら次から買わなかったらいいだけだしね 初回は勉強代だろ…

ID: qgZR319M 2021/11/10

あの「小説は漫画に比べ評価されない」トピでもコメたくさんあったけど義理買いで買う人多いんだと思うよ
完全壁打ちなら別だけど

ID: flzWFsxY 2021/11/11

要らない本を買っちゃうのは出してる人のせいじゃなくて本人の心の弱さが原因じゃん

この『要らない本』=義理買いね
義理買いは義理で買わせる方より義理で買ってしまう方が悪いと思ってるから

ID: SlqAHrm9 2021/11/10

小説の方が時間かからないってそれは自分が漫画描くの遅筆なだけじゃん…
オンなら絵や漫画の方が評価高いだろうけどオフでガッカリするのも漫画本の方が多いよ

ID: kjgvu593 2021/11/10

私も漫画のほうががっかりすることが多い。
自分が買ったから自分の責任なのはわかってるんだけど、サンプルのとこ以外は好みに合わないな…みたいなの結構ある。

ID: oY13z7Zv 2021/11/10

サンプル以降3ページぐらいの追加で終わりの打ち切り漫画みたいな本買っちゃった日は、小説書くの簡単とかいう意見見るとじゃあ手の込んだ絵じゃなくていいから字で推したちの人生を見せてくれよって思うときある。

ID: g0k6QDBh 2021/11/10

このコメ読んで考えてみたら自分もそうだった。小説本買ってがっかりしたことはほとんどないけど、漫画はそこそこな確率で「この人のは次から買うのやめよ」ってなる。小説の方はサンプル時点である程度力量がわかるし実力ある人は毎回高水準なもの安定して生み出してくれるけど、絵は「絵が綺麗」ってだけで買ったらストーリーとかそれ以外のとこが全然だった…ってなるのかもしれない。
だからって小説の方が優れてるとかは言わないけど。確かに今までがっかりした率は漫画の方が高かった。

ID: CzEwLOem 2021/11/10

たしかに…小説でガッカリしたことあんまないな。漫画は結構あるかも。ついこの間もあった。コマ割大きくて密度がすくなくてすかすかの本…サンプルの絵が好みだったから買った。絵としては綺麗でいいんだけど、なんだかなと思って次はもう買わないなあとなった。

こういう意見もあるんだから、やっぱりこの対立って不毛なんだよなぁ。

ID: mtlRkBsz 2021/11/10

小説読んでがっかりしたことめちゃくちゃあるな
漫画ならがっかりしてもその分数積めばいい(一個に対して時間がかからないから)みたいな戦法取るけど
小説は時間取るぶんがっかりした時のダメージはデカい
漫画は一発一発は軽いが数が多いダメージって感じで
小説はずっとじわじわ効いてるダメージって感じ
外したくないからお気に入り作家の作品以外見なくなっちゃった

ID: ZLFc8QAI 2021/11/10

自分も漫画の方が圧倒的にがっかり率高い
なんでかなと考えてみたけど、
・字書きはオンでもそこそこの長さを載せている人が多い=オフ本のクオリティがある程度わかる
・絵描きはオンでは4コマとか1枚絵しか載せてなくて、ある程度長いのはオフでしか出してない人が多い=画力以外が未知数
だからかなと思った
字はストーリーと文体どっちもオンである程度わかるから内容でそんなに外さないけど(だからオンの時点じゃわからない装丁ばかり取り沙汰される)、漫画は絵だけよくてもストーリーがイマイチだった…ってことが起きやすいのかなあと思う
だから初めて買う人の漫画本は本当に博打で、でもその分ストーリーと絵両方...続きを見る

ID: YDXveEls 2021/11/10

そもそも二次同人だと漫画はどうしても尺が足りなくなりそうだしなあ……。
1p漫画集とか20p前後で何度も読み返したいような話漫画で描ける人って結構な技術力なんだろうな。
商業の一人数ページずつみたいな公式二次アンソロ買いまくってた時も
ふーんみたいなポエムと短いページで起承転結つけられる人の格差が結構すごかったのを思い出した。

ID: 9GfLOB31 2021/11/11

そもそも小説はガチ厳選購入しかしないから外れ引かないんだよなぁ。外れ引いたときのショックがすごいから吟味する。漫画はぱぱっと買うからそのぶん期待ハズレも確かにある。でも大抵安いし時間も取られないしそのうち忘れてる。

ID: 09RGzfCd 2021/11/11

買うのが慎重になるのは正直漫画だわ。昔イベント会場で表紙がよかったから買ってみたら表紙しか上手くなくて失敗したことがある。たった400円だったけどそれがすごい尾を引いたな。
小説は必ず欲しい人のしか買わないから確かに失敗経験が漫画より少ない。

ID: Xf7TFCWE 2021/11/11

ZLFc8QAIさんの意見読んでこれだ!って腑に落ちた。
小説だとサンプルがけっこう出てるから中身がわかるし普段の作品読んで文章のあうあわないもわかってるから、あんまり予想を外れないな確かに。
自分は安くても外すと尾を引くタイプだから、その辺は個人個人で変わるだろうな。

ID: hYu7w32f 2021/11/11

漫画の方ががっかり多かったから小説しか買わないけど
漫画の方が時間かかる=遅筆はねーわ

ID: sx3I57YU 2021/11/11

そりゃ絵も小説も凝り方で時間のかかり方が違うのは当然だと思うよ
背景真っ白だったらそりゃ早く描けるけどビルを俯瞰してる場面をまともに描写しようと思ったら漫画と小説とじゃやっぱり時間のかかり方が違うよ…
比較対象がおかしい
あと自分は小説もガッカリすることが多いよ
基本すらなってない文章がごろごろしてるからそもそも小説本を買う気になれんわ

ID: UtqMb1Qa 2021/11/10

自分は短歌興味ないし買わんけど、同人誌なんだからスカスカのページに一首ずつだって別にいいじゃん。嫌なら買わなきゃいいんだし。なんでわざわざ文句言うの?

ID: d8v6TSsU 2021/11/10

ね。商業で勉強しろとか知らねーよ勝手にやってろって感じだわ
一ページに四コマ一個が延々と続くスカスカ本だって、そんなの商業本にはないけどいいんだよ、同人誌なんだから

ID: 9GfLOB31 2021/11/11

短歌は割と好きだな。感性が合えば購入してそこから妄想して漫画にしたい。その短さならニュアンス集って感じでパクリにもならないし妄想が膨らむようなやつならほしい。実際商業短歌を参考にして漫画を描くことある。

ID: 2MINXiw5 2021/11/11

字書きだけど、自分も短歌から広げて書くことあります。短歌って妄想が広がる余地を持っていて楽しいし、本歌取りなんかの風習があるから寛容な気がします。

ID: 9GfLOB31 2021/11/11

たしかに本歌取りかぁ、風情あっていいですね。あまりそのへん意識してなかったのですが、なるほどなぁと思いました!

ID: FXVibdpf 2021/11/11

期待値と値段が釣り合わなかったらがっかりって話だしそれはどういう媒体でも一緒だろって感じ

ID: HosREaVf 2021/11/11

小説は作者買いするからハズレは少ないけど、漫画はイベントの通りすがりや表紙やサンプルの数ページだけで判断するから失敗だなってときはあるな。
イラスト、一枚絵が神レベルで上手くてもストーリー破綻してる漫画もあるし

ID: SlqAHrm9 2021/11/11

上のガッカリコメ書いた者だけど、自分が絵や文章の巧拙や金額を気にしないストーリー重視だから漫画の方が多いなって吐き出しでした
なんかごめん

ID: 685hQA0C 2021/11/11

自分もストーリー重視だからなんかわかる。
この辺、ストーリーと絵や文の巧拙(綺麗さ?)のどっちを求めるかでも、本への判断基準変わるからね…
ストーリー重視だと、結構な数の素人作品が期待外れになるんだけど、そりゃあ素人個人の趣味の活動なんだから当たり前なんだよなーって思う。

ID: DdSPyIOt 2021/11/11

「愛がある作品が面白い」というトピ主さんもそれに同調してるコメ主さんも素敵だなと思うけど、それと同時に「本当に技術的に拙い作品は存在すら認識されてないんだろうな」とも思って勝手に悲しくなってしまった

「本当に大好きなんだな、愛しくて堪らないんだな」と思ってもらえるような作品は、ある程度以上の技術がなければ作れないと思っているので

「描いている対象への愛ある作品が好き」な人にも、パッとハマって素敵な作品をつくれる神絵師にも、承認欲求のために推し(CP)を描いてる絵師にも一切不満はないけど、自分に推しを素敵に表現できるだけの技術がないのがとても悔しい
一日でも早く技術を身につけたい
...続きを見る

ID: 8mPQD5E7 2021/11/11

絵柄の好み×アップされてる小ネタの絵や漫画×SNSでの発言=初めてフォロー、交流になるから義理買いってのが全くない
そもそも最終的に買う買わないの判断をしたのは自分なんだし、内容でがっかりしたとか、値段が釣り合ってなかったとしても自己責任だろ…
商業作品でさえ(思ってたのと違う!)があるんだから同人だとその確率があがるの当たり前では?
自分の行動に責任もてないのかな…….

ID: 0Nq9T7uj 2021/11/11

お客様気分の人多いよね。
アマチュアが趣味で作ってアマチュアが趣味で買うということを皆忘れすぎ。
そこまで完璧なもの欲しいなら同人誌買うのやめれば良いのに。
自分で買うと決めたことに責任が持てず人になすりつける人、頭悪いと思う。

ID: 685hQA0C 2021/11/11

こういうガッカリな人って商業にもわざわざ愚痴るのかなって疑問なんだけど、どうなんだろうね。
買ってガッカリって商業でもよくあって、むしろ購入回数が多い商業の方があるんだけど、同人だと騒ぐのは、やっぱり「言いやすい」からなのかな。

ID: HosREaVf 2021/11/11

商業レベルの作品に対するがっかりってそりゃ商業だし、がっかり=内容が好みと違った、レベルの話でしょ?
ここでさんざん言われてるのは表紙詐欺(そこだけ力が入っていて他は明らか手抜き)とかそういう話であって、
編集もついて中身校正されてる商業のがっかりレベルとレベルが違うと思うで。
明らかに常識超えたの値段設定等の話をしてる人もいるから商業商品とごっちゃにするのおかしいと思う。
素人の本にそこまで求めるなというのが正論なんだけどSNSで生きてる同人者は人間関係で本買ったりも多い。
ここでツイッターとか相互とかの関係で悩んでるトピなんてめちゃくちゃあるし。

ID: c7rBF4Ld 2021/11/11

同人誌だからこそ、表紙だけ力籠ってたりした本を出しても良いと思うんだよ
そもそもそこに商業レベルのバランスを求めるのが間違いで、(今はオンイベなどで難しいだろうけど)即売会では「中見てもいいですか?」と購入前に言う方も普通にいるよ
そうやって自分で取捨選択して買ったんだから、がっかりするのは自由だけど作者に文句を言うのはお門違いだよね
コメ主に完全同意

人間関係で買うにしても、自分で選択した行動で他人から強制されてるわけじゃないんだから、人のせいにするなよって思う

ID: LHEta8Oe 2021/11/11

愛かぁ。個人的には恋だと思ってたなぁ。
愛だと思うのも素敵なことだしそれも一つの形だろうけど、同人って基本一人の人間のあれこれの欲望を具現化したものだから、どうしても自分本位になるかなって。解釈だって「こうあってほしい」が含まれないことは稀有だろうし…。それが悪いとかじゃなくて、そういう面があるという意味で。
それに対しての愛って相手本位だから、作品に込めるってなると同人だと難しいような気がしてしまう。それに愛って相手に悟らせないところはあるから、気づきにくいところもあると思ってるから可視化するの本当に難しいと思う。

まぁ、その恋の対象もキャラなのか評価なのかとかで当人の立ち振る舞い...続きを見る

ID: ZtVKmuXe 2021/11/11

思わず膝を打ってしまった。好きな作品にも「愛のむずかしいところは愛の強さではなく適切な愛し方を探すこと」ってあったなあ…

ID: pwaNHbvy 2021/11/11

ZtVKmuXeさん、レスありがとう!
その作品のフレーズいい!強さじゃなくてやり方って素敵。
せっかくだから愛に昇華できるように自分を顧みながら創作も続けたいものだな。

ID: pwaNHbvy 2021/11/11

あ、いい忘れてたけどLHEta8Oeです。

ID: E5cpfN9Q 2021/11/11

ネガツイって人気があってみんなから好かれてる人ならめちゃくちゃ心配されるし、実力もないし人気もない人はバチボコに叩かれて嫌われるよな

ID: LJvS5zYf 2021/11/11

上手い小説の特徴を上げていくトピに、たった2文の中でトピズレ、主語がはっきりしない、脈絡がない、論点が途中でずれる、誤字があるの全てを満たしているコメがついてて笑った
同人作家には厳しくなるのなんで?と言ってるけど、コメ主が作家として特に文章がおかしいだけでは

ID: Wwzv0ZFj 2021/11/11

人のフォロー欄わざわざ見に行く心理って何。
言い訳の様にリムチェックなんてしてませーん!って言うのも謎。

ID: icMBlax0 2021/11/11

あーあ、中学生から高いお金取るの気が引けるって、ああわかるなあと思ってたのに返信でポルノとか訳わかんない比喩使って主旨とはズレたとこで叩かれちゃってるよ
このままポルノの意味解釈スレになっちゃうんだろうな

ID: kj5aN8CH 2021/11/11

ごめんホンマに「感動ポルノ」とか性癖詰め込んだ作品=ポルノ、なんていう言い方一般的なの?
「私はポルノが大好きですが、子供に読ませる価値があるとは思ってないのでクソだと思ってる」
ってトピ主のコメがそもそも、どういうこと?って感じなんだけど。
中学生から高いお金取るのは申し訳ないまでは理解できたけどその後のトピ主の返信が謎なんでコメできない。

ID: 610zgmby 2021/11/11

トピ主が弁明に出てこないあたり、ガチポルノだったんじゃない?
男性っぽいよね、年齢確認さぼったんじゃないの。
学生からの支払いに感じることがあるのはわかるけど、トピ主は今の所全く擁護できない。

ID: g0k6QDBh 2021/11/11

感動ポルノ(Inspiration porn)って言い方は一般的。24時間〇レビとかよくそう非難されてる。性癖や感情を剥き出しで詰め込んだものを(卑下や侮蔑の意味を込めて)ポルノって言い方する人もいるにはいる。
ただあのトピ主がどっちかはわからない。「私はポルノが大好きですが」って書いてるあたりガチかなと思うけど、「子供に読ませる価値」って言い方的には比喩かなという気もする。
わからん。

ID: kj5aN8CH 2021/11/11

レスありがとうです、なるほどー24時間○レビがそう言われてるのか……。
ポルノ、って書き方は男性ぽい気もするけど、たしかに。あまり女性で使ってるの見たこと無いかも。
私はポルノは大好きですが、という文脈だとR18って意味になりそうだけどトピ主出てこないことには謎だな〜

ID: 610zgmby 2021/11/11

わかる!罵倒されるとなんか安心するよね!この最底辺が私にふさわしい場所だし、ここから頑張らせていただきますううう!!!
って話だと思ったら違った。なんだよ。

ID: vJ65Betu 2021/11/11

透明トレカトピの人なんなの…

ID: 9GfLOB31 2021/11/11

流石に呆れる…何センチのトレカなんよって謎すぎて曖昧なのに答えたら違います適してません答えになってませんって言い捨てられるトピに答えたい人なんているんかね

ID: Qh7y5gsV 2021/11/11

透明トレカトピの人あそこまで懇切丁寧に聞き方をコメされてあの態度だからもうほっときなって思う
あれは直らないよ
正そうとしても無駄無駄
コメントするから調子乗ってるんじゃない?

ID: Jrf8oCOY 2021/11/11

最初にコメントしたものだけど構わなきゃよかったって後悔してる…
あれはわかってないし直らない
クレクレしかできない人だ悲しいね

ID: 6djpXvJc 2021/11/11

お疲れさま……。
最後まで不快でしかなかったわ。
もう忘れましょう。

ID: t6HcEk4Z 2021/11/11

Jrf8oCOYさんお疲れ様です
トピ主、人の心無さすぎてびっくりしちゃった

ID: loD9X64V 2021/11/11

ほんとお疲れ様
何か良いことありますように

ID: zIpVPqau 2021/11/11

透明トレカは作ったことある人だけが答えてれば揉めなかったトピだろって感じ。
トピ主もトピ主だけど、外野も外野から野次飛ばしてただけやろ感。
ただ、揉めなかったら揉めなかったですぐ沈んでトピ主が望んでた回答も付かなかっただろうけど。

ID: 6zDAPVRZ 2021/11/11

たしかにこんなレスつくような話じゃないよね。
結局、作ったことある人から教えてもらって解決してるし。揉め損って感じだわ。

ID: scUohw9u 2021/11/11

字書きへの要求も高いけど、絵描きへの要求も高いと思うなあ。
いつだったか軽く顔のアタリとって、ここに好きなように足していってください!って絵描き遊びトピみたいなのがあったけど、愚痴トピの中で「いやデッサン狂ってるしw」「誰か赤入れてやりなよw」みたいな言葉が並んでうわってなった。
その後素敵な個性を発揮したイラストがどんどんアップされて、そういう言葉は書き込まれなくなったけど、なんか一定技術以上ある人以外は絵を描くなって言われてるみたいで酷いなーと思ったよ。

ID: nHUw7CWt 2021/11/11

ああいう、すぐに他人を貶すようなことを言う人間にはなりたくないなと思ってトピ見てたよ。

ID: yFdKa3v9 2021/11/11

描き込んでるやつも特に画力高いと思わなかったけど1度書いたら気が済んだからそれ以上叩かなかっただけ
ああいうのってツイッターでもそうだけど自分に自信はあるけど周り見えてない人がやるからね
本当に上手い人はやらない

ID: sx3I57YU 2021/11/11

楽しくお絵描きしてるところに野次入れて「ああいうのってツイッターでもそうだけど自分に自信はあるけど周り見えてない人がやるからね」ってドヤるのってもはや病気では…
自分以外が注目浴びるのがイラついてたまらない人なんだね
可哀想に

ID: xwlTZKz9 2021/11/11

こえーw
yFdKa3v9様の完璧な画力を拝見したいですなぁ

ID: 9WqG76rR 2021/11/11

上手い人は〇〇しないって2~3分で参加出来る
遊びに何を言ってんの?笑って感じ
別に全員自己顕示欲の為に書いてたわけじゃないし
2ちゃんとかでもよくあったノリにマジレスしてる感じがして怖いわ

ID: NblY6hSJ 2021/11/11

透明トレカのトピ主、あまりにハートが強すぎてびっくりする。あれだけ強ければ同人活動ももっと楽しくなるのかなあ…いっそ一周回って羨ましいレベル。

人を蔑ろにしたくないけどね。

ID: diUDbIf2 2021/11/11

何様?ってコメントしてる人の何様感よ。

ID: 9GfLOB31 2021/11/11

愚痴トピでうだうだ小説のほうが漫画よりコスパが良いといいよくわからない計算式と論を並び連ねて、他者が何言ってるんだ?理解できない、とコメントしてもよくわからない正論っぽいこと言ってる人コメント消したんだな〜。
感覚的すぎる話を数字用いてさもそれっぽく立証しようとしても反論しか来ないだろ…と思ってたら誰からも理解されてなくて笑った。

ID: gZFwAPxu 2021/11/11

何が消えたのかと思ったらその人か〜
消えたものがわかってスッキリしました
あのコメ何回か読んだけど意味わかんなかったからな

ID: emNF2LwB 2021/11/11

小説を文庫で出すときはA5と差が出ないように設定して差額は自分で出してた。
でもみんな文庫本出すなって思ってたのかな。今度から気をつけよう。

ID: t6HcEk4Z 2021/11/11

文庫でも高くても欲しければ買うし、欲しくなければただでもいらないから気にしなくて良いですよ

ID: u5PAE6zI 2021/11/11

文庫とA5でどっち買うか聞いてたトピは、半々くらいで票が入ってたから、コメ主さんが好きなサイズで出すのが一番だよ〜。

ID: M1z6HfKI 2021/11/11

特に荒れてもない攻撃的でもないトピで急に火噴きながら乗り込んでくる人を見ると、なにかしらこの人のコンプレックスか過去の嫌な記憶に触れるところがあったんだな…と思う

ID: roLIKfak 2021/11/11

インデザそんなに難しいのか〜!今回の新刊の紙版、インデザの無料版でやってみようかと思ってたんだけど…
パソコンmacしかないから一太郎は使えないし、どうしようかな…

ID: 610zgmby 2021/11/11

色々細かく設定できるぶん、覚える用語が多いし、ソフトの癖もあってDTPオペレーターとして専門職が名乗れるくらいには難しいので一週間でどうにかするのは難しいかも。
ワードの仲間っていうより、建築関係の人が使うCADとかの方が感触近いと思う。もっと安ければいいのにねー。

ID: SiC69s5d 2021/11/11

インデザそんなに凝らなくていいならboothとかでテンプレ無料配布されてるからそれ使うだけで難しい操作はいらないよ!!
ただ流し込みとかが最初難しいかな……

色々調べながらやるのが苦じゃないのと2日くらい丸々時間が取れるなら一週間くらいで充分、私は満足したのが作れたのでお勧めしておく!!

無料だし、試しで触ってみるぶんにはいいと思う、私はWordに戻れなくなったから

ID: roLIKfak 2021/11/12

お二方レスありがとう〜!!
DTP難しそうですね…!そうなんです、もっと安ければ買って使い込むんですけど、それほど本を出すタイプの同人者じゃないので迷ってしまって…。
boothにテンプレがあると教えてくださってありがとうございます!本当に簡単な組版さえ出来ればいいと思っていたのでとりあえずやってみて無理そうならまた違う方法を考えてみようと思います〜!

ID: I09phGqo 2021/11/11

下手ほど客観性が無くて添削したがる進捗晒したがる教えたがる自分の絵見せたがる乗り込んでくるは残念ながら本当だもの
向上心あったり自分がまだまだだと思ってたら意気揚々とお絵描きトピなんかに乗り込まないよね。自分より絵馬が出てくるかもだし笑われるかもしれないんだから
みんなだって世界中の絵にいいねRTフォローしてないやろ
ツイ見ても格差や上手い下手に対する区別が存在するのは事実だしみんなそうして他人を選別してる。何今更綺麗事を

ID: xwlTZKz9 2021/11/11

自分がいかなるコミュニティにおいても
わたしもいれてー
って言えないからってひがむなよ…

ID: Xf7TFCWE 2021/11/11

他人の絵に対して笑うとかそういう基準はなかったな…。

ID: oY13z7Zv 2021/11/11

人間やってるの辛そうだね。タンポポとかに生まれ直した方が良さそう

ID: 9WqG76rR 2021/11/11

少なくともコメ主は絵馬じゃないなw

ID: dj7vfqlc 2021/11/11

自分より絵馬がいるなんてそれこそ当たり前じゃないか

ID: PgHGKj8N 2021/11/11

oY13z7Zvさんのコメントが切れ味よすぎて不覚にも笑ってしまった
私も嫌い人に対してそう思うことにするわ

ID: cHFSiMVC 2021/11/12

コンテストじゃないのになんでそんな絵を描くことにハードル感じてるのよ
RTやいいねするしないは上手い下手だけじゃないでしょ
少なくとも自分は好みかどうかが一番大きいわ
なんでもかんでもカーストで考えるのやめてくれ
他人に勝手にランク付けされるのは嫌な気分だ

10ページ目(14ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...