創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fVu49OMX2021/11/20

【創作や同人の話題にどうしても物申したいトピ2】   創作S...

【創作や同人の話題にどうしても物申したいトピ2】
 
創作SNSで話題になってることやcremuで挙がった同人トピックについて
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。

●本トピは11月20日13時00分に立てたので、翌12月20日13時00分まで使える見込みです。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/12578

6ページ目(18ページ中)

みんなのコメント

ID: GQpjIXMn 2021/11/30

gifteeもらった時はそんなに気を使わないでいいのにと思った
差し入れ文化が廃れればいいよもう

ID: mRiVw1WP 2021/11/30

金券系は金額がはっきりわかっちゃうのがなあ
他でも書いてる人がいるけど、喜んでもらいたくて差し入れするという大前提のもとに、相手に合わせてリサーチすればいいだけのような…
それが面倒って程度なら差し入れ自体やめた方がいいと思う

ID: PMVcpwXJ 2021/11/30

げんしけん気になってきた

ID: t6ZcQO4U 2021/11/30

フォロワー3桁いるのにdpkてなめてるー
上ばっか見てるからだな。

ID: CnjQpHzB 2021/11/30

言われてみれば差し入れってプレゼントとは違うな。
今度から描きすぎて手が折れた人に添木を渡す以外で差し入れ渡すのやめよ。

ID: 0pHIyYGS 2021/11/30

その人必要なのは差し入れではなく現代医療

ID: f1mO2VIh 2021/11/30

義理買いするか否かであんなにもめるならどんなに自cp友達欲しいと思っても厳選フォローやめない方が良いんだなきっと…地雷多い人間が友達作りたいなんて贅沢な話なんだね辛いね。

ID: CkxiWyDT 2021/11/30

地雷が多いなら友達作りは厳選になるね。地雷のない人間にとっちゃ勝手にキレられるのも悪口言われるのも迷惑だし

ID: f1mO2VIh 2021/11/30

別に地雷話されただけだったらキレたり悪口言ったりしないよ。自分の地雷はだれかの性癖だし。
下手に出て「ごめんなさい、それ地雷なんです…」って言っても勧めてくるようなやつとは距離取るけどね。

ID: C6jLlgKs 2021/11/30

やっぱどんな本でも買いたいって思う人だけ厳選フォロー厳選フォロバが最強だな

ID: tOx10Zhu 2021/11/30

いーいーな いーいーな
見る度にRTいいね増えてるなんていーいーな

ID: Y52qjhnS 2021/11/30

あれ?ツイ評価高いのに本が売れない私トピ秒で消えたんか
あれなーこのコメした瞬間消されたからここに供養しよ↓

あのトピ主は典型的なツイ芸人だと思う。旬や人気のイチャラブかギャグ描いときゃアホみたいに評価貰えるし画力関係無いんだよね。絵は上手くないのにそれで評価とフォロワー増えまくって勘違いして天狗になる作者山ほど見てきた。それで思い上がってグッズとか本とか出したら途端にそっぽ向かれて全く売れなくて逆ギレおこな人たくさん見てきた
描く度フォロワ3桁増えるけど大量リムられ本は1桁ってお手本みたいな評価踊り子さんじゃん
相互にもこの手の人居るし本気で自分が人気作家だと勘違いしててそのうち...続きを見る

ID: Y52qjhnS 2021/11/30

批判コメばかりですぐ消したから相当プライド高いし我慢ならなかったんだろうな
勘違いしたまま去ったか

ID: qiakR9IG 2021/11/30

自分は「本のサンプルをほんのちょっとしか出してなかったり作品以外のツイートでリムられてる可能性もあるのでは」って書こうとしたら消されたよ…

そういえば自ジャンルにもいたな
ツイで持ち上げられてグッズをたくさん作ったけどあれだけほしいですと言われてアンケートにも購入希望がついてたのに大量に余らせることになっておこだった人
その人はその後に支部でweb作家デビューして雑誌にも載ったりしてたからそこまでhtrじゃなかったけど…

ID: gvrT4QYX 2021/11/30

中身のない旬なネタ四コマ系だと思ってた笑。デフォルメキャラでいちゃはあるけどエロは一切なさそうな感じとか。公式が企業コラボとかした時とかイベント時(バレンタインとか●●の日みたいなのとか)にそれ関連のを1,2Pさっとあげてたりとかもありそう。相互さんにこういう方いらしてるけど確かに旬の爆発力はあるからツイ芸人さんみたいになってるけど実際本あっても買わないかなって思っちゃう。失礼だけど。

ID: 3ZAdgaqX 2021/11/30

ブロックぐらい好きにさせてくれや…

ID: MsJhBZAk 2021/11/30

大きい釣り針じゃの

ID: 7gy2XpJG 2021/11/30

イベントで挨拶だけして本買わないトピ、なんでこんな伸びてんの?と最後の方だけ読んだら主に問題アリっぽいか?
読んだ人三行で教えてクレメンス

ID: 7tble9wA 2021/11/30

挨拶だけして本買わないと不快になりますか?
そうですね、やめておいた方が良いと思います。
不快な人が多いんですね。でも私は絶対義理買いしたくないから挨拶だけしてきます。←今ココ

ID: 6eY3LaHC 2021/11/30

悪意あるまとめだね
人によるって書いてあったでしょ
実際大多数があいさつだけなら本買うな、義理買いしろってわけじゃないと思うけど?私も義理買いなんか絶対にしないで欲しい派だし 要らないなら私の本に触らないで欲しい こっちで愛でるから

ID: 7mGSW0Xh 2021/11/30

何がなんでも欲しい人と、絶対にいらない人が交互に書き込むから不思議
二人(?)でやってろと言うか、もう感情が熱すぎてそこから長編マンガ1本出来そう

ID: 7mGSW0Xh 2021/11/30

ネットではウザいさんのファンが欲しいさんで、リアルだとウザいさんの片想いの人が欲しいさんだった、みたいな話

ID: suDl2pSH 2021/11/30

SiriトピSiriの物真似してるコメと多分分かってないトピ主の返答に草生える。コントみたいやん

ID: PUEiSQlb 2021/11/30

あのトピちょっとオモチャになってて気の毒だけど害がなくてかわいい笑

ID: IsOPpQfa 2021/11/30

感想要らない人は要らないって明記して(まあ自衛としてやってる人多いけど)読み手側は静かに噛み締めて終わりにすれば何も起こらないのに、どうして踏み越えていってしまうのだろう…誰も幸せにならないよ…

ID: tMhb6xz9 2021/11/30

イベント挨拶だけで本買わない人の事ツイッターで話しかけられてもずっと本を買わなかった人だと恨んじゃってブロックしたこもあるし、義理買いが苦しくて交流全部切ったコトもあるから悩ましいのはわかる

ID: GjMmCJzO 2021/11/30

共感性が低いってこういうことなんだな
人を傷つけるということもわからない、傷付いたら辛いということもわからない、傷付けたくないと口では言っても、仕方がないと切り捨てられてしまう
ぶつかっても本人はそもそもわからないんだから、お互い傷つけない大人の距離感で付き合うということがそもそも不可能なんだな

ID: aYvTowdt 2021/11/30

人のこと人として扱えないうえに自分が人という自覚もないけど人のフリして生きないといけないからああいうトピ建てちゃったんだろうなと思う。
脳の構造違うから別の生き物なんだし人らしく生きなくていいんだよ。

ID: VNIkRzfl 2021/11/30

トピ主の結論でててトピ主も変わらないであろうことがわかるのに何かしらの感情をもってコメントつけてそうな人たちこわいな。想像力足りてなさそうなのが怖いんかな。トピ主より近寄りたくないや…

ID: GjMmCJzO 2021/11/30

共感性がない、界隈に迎合しない、波風をたてることが許せなくて、どうやっても折ってやりたいと思う人もよくいますね
共感性が高すぎるのはまた同調圧力が強かったり、理解し合わないといけないと押し付けてきたりして良くはないんだな……

ID: pbP12EOy 2021/11/30

>>共感性が高すぎるのはまた同調圧力が強かったり、理解し合わないといけないと押し付けてきたりして良くはないんだな……

これ自分もそういうとこあるので気をつけようと思いました。めちゃタメになりました。何ごともほどほどにですね

ID: iB23erxU 2021/11/30

挨拶トピ見てて、悩み事を受けた・見た・聞いた人は相手に対して「どう言い負かしてやろうか」と考えるって話をふいに思い出した。

ID: uyrUfaWe 2021/11/30

自分の意見に染めたいって考えちゃう人多いよね。
別トピでもあったけど、色んな意見を見聞した上でトピ主が判断して決めることだから、それに対してあーだこーだ言うのは野暮なんよな。

ID: N0bilStQ 2021/11/30

正解はAさんにしかわからんのだから好きにすればいいと思ってるけどね

ID: lpD6JzW3 2021/11/30

Aさん、与り知らぬ所でこんな話題になっちゃって、
今ごろクシャミが止まらないんだろうなあ大変だ

ID: boEgGfMr 2021/11/30

今度オンイベで初めて本の頒布してみようかなって思ってたけど、確定申告だの年末調整だのの話題見てたらなんか怖くなってきたわ。やっぱやめようかな。
売上20万なんて絶対いかないけどそれ以下でも申告しておいた方がいいだの、副業バレのリスクあるだの見てたら萎えてきちゃった。自分用に一冊だけ作って満足しとこ…

ID: 4seN5upR 2021/11/30

間違ってたら申し訳ないですが、

利益20万超え←申告絶対必要
売り上げだけで20万超え、経費含めたら利益は20万下回る←できれば申告した方がいい
売り上げ20万未満←申告必要なし

です。怖がらないでも大丈夫です!

ID: Vqj0cImd 2021/12/01

住民税が発生します。
利益何万円以上じゃなく、少しでも利益出たら住民税は必ず申告しなければなりません。
冗談じゃなく、申告しなかったら後々まずいことになります。そして忘れたころにやってくるから怖いです。

ID: boEgGfMr 2021/12/01

コメ主です、情報ありがとうございます!
そう、住民税の申告は赤字でもしなきゃだよとか見てると、職場にも家族にも同人活動隠してるからやっぱり変なリスクは取りたくないなと思ってしまって…どこからボロが出るかわからないので…
きちんと勉強して知識が身についてから手を出すことにします、教えてくださってありがとうございました。

ID: 1mZaAXqf 2021/11/30

Aさんと回答主は違う人物なのに、自分の考え=絶対に正しいと思って回答している人たちの方が怖いわ
正しい答えはAさんしか出せないのに、自分の考えと合わないトピ主をボコってるのは異常だと思う

ID: 4I1sEnbl 2021/11/30

Aさんトピ酷いな全部読む気になれん長さだけど
義理買いさえ出来ないなら~って何様
義理買いとか絶対せんわ。欲しくもない人に自分の作品渡って平気な人の方が売上さえあれば良い最低の奴だろ

ID: eUpJnYuI 2021/11/30

仲の良い人以外AさんってAさん多過ぎ。
そりゃあAさん全員の本なんか買えないよね…。
義理買い失礼って言うのもわからなくもないんだけど、今後も作者と付き合いたいと思うなら
一回くらいは買って読んでみても良いんじゃない?
解釈も作者への気持ちも良くも悪くも変わるかもしれない。

ID: Au7eg6tb 2021/11/30

Aさんだって気にしないタイプかもしれないのに、共感性がないだのトピ主の人間性まで叩いて、さも自分達がまとものように振る舞う方がおかしい

ID: GjMmCJzO 2021/11/30

自分も診断済みのADHDで、子供の時は集団のルールを理解したり、周囲の気持ちを考えた振る舞いをしたり、所属する集団のために寄与するということができなかった
というより、集団に属してるとか、人の間にいるということが理解できなかった
女子にはたまに、所属に忠誠心をまったく持たなくて共感性の低い個体が物凄く不愉快だという人がいるよね。みんなと一緒にみんなのために動かない人が理解できないしすっごく嫌い
そういう人間のことは虐めていい、集団から追い出したい、責めて非を認めさせたい、と行動しながら自分のことを正義だと思ってて、共感性の低い個体が自分を傷つけるからいけないんだ!と被害者意識を持ってるの...続きを見る

ID: Sn6omZuH 2021/12/01

あれって異物・異質なものを排除しようとする本能的な行動なのよね。
病気や奇形の人が差別されてきたのも同じ理由。

ID: tui8NSYE 2021/11/30

「どうかAさんにそんな酷いことをしないでほしい」ってなんだかなあ
それってあなたの感想ですよね?みたいな気持ちになるわ
なんで『挨拶したら本も買うべき、というかイベントでは知り合いの本は買うべき』派は全員が自分の派閥に属してると思うんだろう
義理買いしない、義理買いしないでほしい、挨拶は来てくれたら嬉しい派の私からすると心底不思議なんだけど それが例え大多数であったとしても、別にこっち側が0人なわけじゃないんだけど?

ID: e0pl9jiL 2021/11/30

ひろゆきがこれ読みあげたらすごいしっくりくる文章

ID: BhadJq6H 2021/12/01

ひろゆきはもうええねん

ID: kWHzir8t 2021/11/30

なんであんなに躍起になってAさんの本を義理買いさせようとしてるんだろう
義理買いはしないけど仲良くはしたいってスタンスを認めてしまうと、自分の本を買ってくれる人がいなくなってしまうという危機感でもあるのかなー
トピ主はもう義理買いしないことでAさんと決別することになっても構わないと覚悟してるんだから他人に口挟む余地ないじゃん

ID: PUEiSQlb 2021/11/30

「このAさんが自分だったらどうしよう」って思考回路に陥ってるんだと思う。自覚・無自覚どっちでも。

ここが匿名サイトで、投稿者も"Aさん"も伏せられているからこそ起こる誤認というか。いつのまにかクレムも自分のテリトリーになっちゃって、トピ主やAさんを他人事として見れてないんじゃないかな…「私のテリトリーで私の嫌なことをするな」って感情が根底にありそう

ID: Q95kbPNJ 2021/12/01

多様な価値観を知らないと自分の価値観でしか判断できない典型例だね。

ID: N0bilStQ 2021/11/30

てかここの義理買いしたくない派も極端だなー
義理買いを強要してくるみたいな捉え方してるけど、人間関係円滑にしたいなら買っとけば?ぐらいのもんなんじゃないのかね
人間関係>自分の拘りなら多少のつきあいの義理やお世辞も時には必要で、その逆ならやらなくてもいいんだし
どっちも手にしようとするのが難易度高いというだけで

ID: 49l5LbzP 2021/12/01

私も円滑にしたいという目的で義理買いするのは別に自由だと思う(自分はしないけど)
ただ、あのトピ見てると義理買いしないのに挨拶するなとか、凄いのになるとそうやって円滑にできないならイベント来るなっていう、もう義理買い強要じゃん!みたいな意見めちゃくちゃ出てきててヤバ…ってなった

ID: RydlMUmg 2021/11/30

このサイト、どうしても一言いいたい人多すぎでは??と思った。意思決定表明してるのにああだこうだ言いたい人多すぎるよ…。明らかに締めてるのに後から回答続くトピもたまに見かけるけどそういう人は何がしたいんだろうなぁ。ふーんもう解決したのかならいいね、みたいにはならんのかな。

ID: VNIkRzfl 2021/12/01

陰険な人間の居場所にもするなら陰険な人間への相応の対応が必要になるんだよな。多様な相手への燃えない無難な対応力ってやつで、それはつまり金と労力のかかる…なんだろうな。

ID: MsJhBZAk 2021/12/01

ああ!遅かった 消えてしまった さっきのトピ主さんここに居たら見て!

-----
これは辛い。想像するとかなり辛い。
見当違いなクソバイスだったらあれなんですが、他に何かサブで書いてるジャンルはありませんか?そういうのがあったらそっちに気持ち持って行くとか。
他ジャンルの相互とかで合作や企画やってる人が居たら乗ってみるとか。
何かしら手を動かして悶々とする隙を作らないように……という。
それどころじゃ無い心境だとは思いますが、何度も傷付いて記憶がより定着するのを邪魔した方がきっといい。
トピ主を応援してる閲はいるよ。

ID: gvrT4QYX 2021/12/01

あーすぐ消しちゃったやつだ。考えるとせつないよね。コメ打ってる間に冷たい系の文章書きこまれちゃったのか特定恐れて消しちゃったのかな…。

5年くらい居たみたいだから数席しかいないサークルのアンソロ(しかも自CPだったような)誘われなかったら辛いよな。ただ大手って言ってたけど数サークルしかないのに大手とかないよって言ってあげたい。アンソロって参加側だと寄稿内容どうしようとかそれどころじゃないけど身近にいるのに誘われなかった方からしたらなんともいえない切ない気持ちになるよな…読む側としたら実はP数少なくて不完全燃焼で好きな人の作品は個人本で買おうって思うような感じだったりする。

同人誌自...続きを見る

ID: 8fIyjTY4 2021/12/01

なんで知らないくせにしゃしゃるんだろ。聞かれてもない事をつらつらと語る人ってなんなんだろ
印刷屋がCMKYだって言ってるのに

ID: LrX7ej3F 2021/12/01

今風の絵柄ってどんな絵柄だろう。

ID: 21YyhRNt 2021/12/01

BBA絵トピのことなら昭和や平成初期の絵柄じゃなくてもう少し、中期から後期ならって程度のつもりだった。

ID: LrX7ej3F 2021/12/01

前から度々話題になるけど、具体的に誰の絵柄が今風なんだろう…ってずっと思ってるんだ。

ID: Mabp2dOl 2021/12/01

これが最新の絵柄!作者は絶対高校生!
って挙げた作家が58のオジサンだったり
こういうのがBBA絵!作者はアラフォー2児のママ!って挙げた絵の作家がJKだったりするの結構あるからなー

ID: xCWyjt93 2021/12/01

具体名出すとやばそうだから書けないけどそんなの有名どころ何人か言われてるしそうで見たらわかるじゃん
興味無いんなら知らなくて良いけど

ID: aQVSPZyp 2021/12/01

表紙デザイントピ、また似たような話題かなと思ってたけど
いままでは依頼される側のコメントが多かった中で、依頼する側のコメントが多くて
なるほど参考になるなーと眺めている。

ID: TuSyO1zx 2021/12/01

物申したいとはちょっと違うけどちょっとトピズレになっちゃうからこっちに。

今のtwitter、交流や浮上していないアカウントがTLに表示されにくくなる仕様になっているのは知ってるんだけどじゃあフォローフォロバ、リプ、いいねRTほぼなしの壁打ち倉庫的な感じで最初はフォロワー0だけど普通にめちゃくちゃ上手いからどんどんフォロワー増えている人(作品投稿頻度は月に数回)ってどうなってるんだろう。

交流も浮上もしてないからTL表示優先度は低そうだけどフォロワー多かったり被反応数が多い人はそういうのあっても普通に伸びるのか、それともそういうアカウントは表示優先度低くならない感じになってるのか…...続きを見る

ID: xCWyjt93 2021/12/01

本が売れないのでトピにもAさん勢が沸いて余計な押し付け始めたな。同一人物だなあれは
愛のないいちゃラブなんてーギャーギャー!うるさWWWWWWW何様だろお前に関係ないだろうという

ID: GjMmCJzO 2021/12/01

トピ主にはわからないし仕方ないということはなんとなくわかったが、右手に切り付けられながら左手は握手したいですみたいなことを面と向かって言われた人は可哀想だな……
界隈に波風立てたくない、当たり障りなく過ごしたいと思ってる人にとっては逃げられない通り魔みたいなもんだもんな
どうしようもなくできないんだとしても、嫌われるよなそれは。そして本人は嫌われるの気にできないんだろうし、言われた方は人を嫌うというストレスまでかけられるのか……

ID: e0pl9jiL 2021/12/01

自分の好きなようにしたいのはわかるけど、あんなにはっきり相手に言わなくても…
お待ちしてますって返事した相手はどんな気持ちだったんだろう
自分が後悔しないように好きなように行動したいトピ主の気持ちもわかるけど、とはいえあれ絶対相手のAさん泣くだろ…
自分もどちらかというとトピ主寄りの思考で好きなようにしたいタイプだけどさすがにあそこまで我を通すことはできないと思った

ID: CubJ3dRX 2021/12/01

自分ならあれくらいはっきり言ってくれた方がある意味すっきりするからAさんの性格によるんじゃない?
自分の二次同人が自分そのものなわけじゃないし、解釈違いだけど仲良くはしてる人もいっぱいいるからそういうおつきあいの仕方ができるのは気楽でいいと感じる
自分がAさんみたいに言われたら嫌だなと感じるなら、自分がそういう状況になった時に対応を考えたらいいことで、どんな人かもわからないAさんの気持ちを勝手に推し量って心を痛めても無駄では…?

ID: GjMmCJzO 2021/12/01

ここで相手は辛いだろうな、と考えるのが共感に価値があると考えてる人間で、そう思わないのが共感に価値をあまり感じてない人間なんだと思う
そこに良い悪いとか、正しい正しくないとか、無駄とか無駄じゃないとかはないんじゃないかな
ただそう考える人がいるんだなあって知るのは無駄じゃないよね
毎回同じ考え方をする人もいるだろうし、相手とか場に合わせて変わる人もいるだろうし、一連のコメントがものすごくなんだか勉強になった……

ID: tui8NSYE 2021/12/01

被害者意識強すぎない?あなたはAさんなわけ?右手切りつけられてるとか通り魔とか決めつけで言っていいレベルの言葉じゃないよ
切りつけられてると思うかどうかは人によるってなんでわからないのかな

ID: u5jEq0ZG 2021/12/01

両極端な人多すぎるゥーーー!!

ID: DbzyJEQY 2021/12/01

解釈が異なるから本も買わないしオンの方も見ないけど同じ作品が好きだから仲良くしている人がいる立場からすると極端すぎるなーって思う。
お互い解釈についての妄想にはいいねもRTもしないけど解釈以外の作品の話は普通にするけどなぁ。
相互になった時にお互いの解釈については踏み込まないというのを確認してから繋がったんだけど。

ID: 9P7EC4po 2021/12/01

何がしたいのか何を知りたいのかイマイチ自分でも分からなかったり、何言ってるのか分からない説明が下手なトピは答えづらいなー。

ID: 7mGSW0Xh 2021/12/01

トピを開いて、コメント出来そうかもと思ってそこで、(赤の他人に培った知識をやる必要もないか)と思って止めてしまう。
単なる罵倒や愚痴だったりして、可哀想にと思いつつこんな荒んだ人に関わる必要もないなと思って閉じる。
なんでそんなに執着してるのか、そんな執着心を異常と思って身を引く冷静さはないのかとか。
コメントする気になれないことが増えた…。
トピもここばっかり見てる。

ID: IDkbC31Z 2021/12/01

日本語も、トピ全体の流れも読めないやつに絡まれるんだけど、返信しないでいいかな……誰おま状態だよ、横から突然……こわ

ID: QqZkf5H7 2021/12/01

1人や2人なら無視で良い。

ID: skxwcDNa 2021/12/01

うん、トピ主は納得してるし、他に書き込みもないから、放置した……

ID: gvrT4QYX 2021/12/01

本人はフォロワー2桁いいね100、作り手は万フォロワーの武将ばっかりの中本作ってイベント出たいってトピの人案の上「まず本ちゅくりましょうね?とら委託からはじめてみまちょうね?」と諭されてるの少し笑ってしまった。そこの界隈ピコや中堅オフ専がいない珍しいジャンルっぽいから積極的なhtrが(イベント出たら大手に認知されるかも)って夢見ちゃったように見えてしまう。

あれ正直さ、大手の説明なんぞ書かなけりゃ「頑張って本作ってくださいね」ってアドバイスいっぱい貰えただろうに。欲が前面に押し出ててとんでもないクオリティの本持って大手のスペースに挨拶に行って社交辞令される未来しか見えなかった。あの文面で...続きを見る

ID: ZMox1VFf 2021/12/01

認知されたいってニュアンスまったく感じなかったし、そういうコメントついてたけど(コメ主かな)勘繰りすぎだなーって思った。
自分もピコだから大手馬ばかりの界隈に参入する怖さはすごくわかる。
でも本作る=イベ頒布って感覚あるみたいだよね。そうじゃないよとりあえず本作ってから考えよ?って意見は全文同意

ID: PUEiSQlb 2021/12/01

コメ主ちょっと視野狭すぎというか想像力なさすぎだと思う…
「実力のある集団の中に素人が飛び込んだら悪口を言われますか?」ってトピじゃないの? 実際趣味の種類によってはあのトピ主が懸念するようなことは起きるよ。ただ好きで飛び込んだ舞台で恥をかく、みたいなのはあるある。それを心配してるだけじゃんね。
新しい世界って初心者にとっては怖いことだよ。あなた性格悪すぎ。そしてバカすぎ

ID: I7vqTW49 2021/12/01

性格悪すぎてひいた
自分も似たようなジャンルにいるからあのトピ立てたくなる理由わかるよ
自分の場合、大手しかいないんじゃなくて古参しかいなくて新規の自分との認知度が段違いだった
それでもイベ出るの怖かったし、大手しかいないならなおさら普通に考えることでしょ

ID: Pqdz7ToF 2021/12/01

「最終大手さんにどう思われるかなの?笑」ってコメ書いた本人?そうでなくても同じような考え方の人だろうけどトピ文全部読んで一体どこからそれを読み解いたのか理解できなくてトピ主かわいそう。未知の世界に飛び込みたいけど好きって気持ちだけで大丈夫かって話でしょ?トピ主に精神的土下座強要して優越感味わえて良かったですね

ID: tMhb6xz9 2021/12/01

本人が本買わない挨拶は行くって決めて、相手に言ってるんだから、イジるのやめなよって思う
相手はそりゃ傷ついいてるかも知れないけど終わった話
トピ主が相手してくれるから収まらないんだろうな

ID: 1AiBZfKl 2021/12/01

「Aさんを傷つけてひどい!とか言ってるけど、トピ主を傷つけているのはあなたでしょ?」ってイジりが多すぎる
偉そうにトピ主に説教たれてる人たち、どれくらい清廉な人間なのよ

ID: VNIkRzfl 2021/12/01

大して状況よくわからんトピ文とトピ主に正義感で人を殴ってる人みると、殴ってるやつまじで頭おかしいやろって思うけど、そういう人も自分の周りに溶け込んでるんだろうな
そういう素振りが透けたら早めに距離を取る大切さを改めて感じた

ID: 46QUcw1q 2021/12/01

表紙デザイントピ、スレチになるからこっちに書くけど、本のデザインの相場(2桁万円〜)相応のお金払ったら多分凄く丁寧にヒアリングされるし複数案提示してもらうのも当たり前だし結構無茶な修正も対応してもらえると思うよ
普段2桁万円で仕事してる人が同人のデザインやってくれるかは知らないけど…
数万円以下が博打仕様なのは相手が数万円以下の稼働におさめないと生活に支障が出るからじゃないかな
逆に1万円くらいで上手くハマったら万々歳っしょ
※趣味で独学でやってるような自称デザイナーは除く

ID: UqinfTY6 2021/12/01

全然スレチじゃないと思う。
あのトピにもやんわりと「ちゃんと金払ってプロを選べ」って回答あったしあれがド正論だと思う。
本来もっとお金のかかる仕事なのにフリーランスの弱みに漬け込んで安く買い叩いてる値段が1万円なんじゃないかな。高く設定したら客がつかないから無名の駆け出しの頃は安い値段設定にしよう→認知度が上がって仕事が増える→素人相手のデザイン業務が仕事になると学んだ素人がデザイナーを自称して仕事を奪う→相場が1万円に固定されてしまう→本職が逃げていく、みたいな背景ありそう。

ID: 46QUcw1q 2021/12/01

>UqinfTY6さん

>フリーランスの弱みに漬け込んで
プロのデザイナーさんがコミケや同人文化が好きで赤字関係無く趣味で請けている場合もあるのでなんとも言えませんが、値段とクオリティは比例しやすいですよね。
数千円で高いと感じてる方もいるようですが相場を考えるとタダみたいなもんだと思います。

ただ、現実的に同人活動にかけられる金額は限られているので、あのトピ主が欲しい情報は「安価(2万円以下くらい?)でなるべく良い結果を得る方法」だと思うんですよね。
「相場の金額を払えば希望が叶う」は回答にならない気がしてこちらに吐き出してしまいました。
だとすると発注側にもスキルが求め...続きを見る

ID: D7ZMkvCY 2021/12/01

横から失礼。

本当その通りだと思う!装丁ではないけどデザイナーしてるから、安かろう悪かろうが顕著なのは実感ある。
一度でも価格を下げるとその後の依頼に影響するから、ちゃんと自分の価値と評価をわかっている人はよほどのことがない限りは1万円切る仕事は提示しないかな…。
UqinfTY6さんの言うように逃げる(笑)あとはテンプレをある程度作ってそれから対応。完全なオリジナルってやっぱり手間暇かかるから。

>発注側にもスキルが求められる
もうほとんどこれ。参考のデザインや雰囲気(賑やかなのかとか、手書き風なのかとか、フラットなのか等)を画像でいいから出してもらえるとすごい助かる。
...続きを見る

ID: ucpRoSvl 2021/12/01

いくつかサンプルを提示してくれるだけでもイメージの共有がしやすいんだけど、なかなか自主的にそうしてくれるクライアントさんはいないんですよね…
依頼し慣れていないクライアントさんのために依頼用フォーマットを作っておくとかなりスムーズなんだけど、経験が少ないとそういうフォーマットが用意できなくてお互いに時間と手間の無駄になってストレスだけが残る形になっちゃうんだろうなと思いました

ID: jtzyZMog 2021/12/01

> プロのデザイナーさんがコミケや同人文化が好きで赤字関係無く趣味で請けている場合
デザイナー側だけど値段下げてる理由はこれだよ
自分は趣味副業扱いだから赤字でもいいと思ってるが、フリーランスの人はどうかわからん

46QUcw1qさんの言う通り普段の仕事なら装丁は二桁万〜の仕事しかないし、その金額ならもちろん相応の対応(複数案出し、納得いくまで修正)します
同人の場合はもちろん企業相手じゃないし、相場の1万前後でできる範囲の対応をしてる人が多いと思うな

ID: 46QUcw1q 2021/12/02

本職の方のご意見、参考になります。
仕様や希望を言語化して説明出来たり言語化しづらい部分は資料を用意したりすると、依頼側もデザイナー側も気持ちよく進行出来ると思うんですが、それって多分漫画とも小説ともデザインとも微妙に違うスキルなので難しいですよね。同人だと資料段階での画像の権利を湾曲して(?)気にされている方も多いですし…
普段のお仕事だとデザイナーさん側でも資料を提示してくださったりとヒアリングにコストをかけていただけると思うのですが、個人的には趣味の範疇で稼働していただくのにそこまでは求められないと考えてしまいます。

例えば3万円や5万円と提示されたとしても(語弊はありますが)...続きを見る

ID: jtzyZMog 2021/12/03

IDかわってるかもだけどjtzyZMogです
> 漫画とも小説ともデザインとも微妙に違うスキル
これはたしかに!希望のデザインに近づけるためには双方に分解・分析して伝える力が必要なのでそれ用の力がいるかもです。自分はそれを補助するためにかなり細かくヒアリング項目作ってますが、やっぱり慣れてない方からは曖昧な回答が返ってくる印象あります〜。自分の頭から希望を伝えるための言葉を出力するのも難しさありますよね。
依頼に慣れた方はイメージ画像を送ってくれたり、過去の作例から〇〇を見て依頼しました、みたいに言ってくれるのでスムーズな場合が多いですね。
イメージ画像があるからといってそのまんま作る...続きを見る

6ページ目(18ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...