創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: lOZ2f1Qn2022/02/17

絵の構図を決めるまでの思考の流れを教えてください。 「このキャ...

絵の構図を決めるまでの思考の流れを教えてください。
「このキャラを描きたい」「あのモチーフとこのキャラを描きたい」という気持ちはあるのですが、そこからイメージが浮かびません。
先日も推しのバレンタイン絵を描きたいと思ったのですが何も浮かばず、結局描けずに終わってしまいました。
「構図 浮かばない」「描きたいものがない」で検索したり、pixivやTwitterでイラストを見るだけで時間が過ぎていきます。
コンスタントに絵を描ける方はいきなりばーんと頭に完成のイメージが浮かぶのでしょうか?
自分の描きたいもの、見せたいところ、伝えたいことがよく分かりません。
でも絵は描きたいんです。
何かアドバイスいただけましたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: iqc5Twd8 2022/02/17

> 自分の描きたいもの、見せたいところ、伝えたいことがよく分かりません。
私はばーんと完成イメージが浮かばないときはこの部分をまず考えます!
キャラを構図に合わせて描くのではなく「何を見せるか」に構図を合わせるのです。

例えばバレンタインでは、
・普段見せない表情を描きたい→顔のアップ→上目遣いの方が可愛く見える→正面ではなく俯瞰図に変更
・チョコを見せたい→目のいく顔まわりに持ってこれるように手を動かす→チョコが前面にくる角度にして奥行きを出す
・二人の絡み図を描きたい→「チョコを食べさせる」「渡す前で隠している状態」「もらった後で抱きしめている」といったシチュエーションか...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/21

お返事が遅れてしまい申し訳ありません
やはり見せたいものを明確にすることが大事なんですね
他の方の回答も読んで、明らかにインプットが足りないことに気が付きました
「これいいな!私も描きたい!」という気持ちを持てるように常にアンテナを張ってみようと思います

カードイラストの研究も面白そうです
どんな発見ができるんだろうと今からワクワクしてきました
コメントありがとうございました!

ID: hzPOqly5 2022/02/17

私の場合は、描きたくなったらなんとなくここらへんにこのキャラ、ここにこれがあって、こういう表情というのが自然と思い浮かびます。絵を描くことに慣れてきたのか今はそこまで悩んだりはしないです。

キャラメインで描きたいのであれば、人物画を参考にするところから始めてはどうでしょうか?
今パッと頭に浮かんだのはフェルメールですが、古今東西の画家の人物画を参考にキャラを描いてみると、少なくともバリエーションは自分のなかにストックされていくはずです。
人物画は文字通り人物がメインなので、そこまで捻った構図があるわけではありませんが、有名な作品はものすごく人物が魅力的に描かれています。ポーズや表情は...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/21

トピ主です お返事が遅れてしまい申し訳ありません
コメ主さんは自然に思い浮かぶんですね…!
私はいつも何時間も悩むので憧れます

イラストを参考にしようと思ったことはありましたが人物画は盲点でした
おっしゃる通り人物を魅力的に見せるポイントがたくさん隠れていそうです
毎日絵は見ているつもりでしたが「興味を持って観察する」ことができていないのだとハッとしました
今日から気をつけてみます
コメントありがとうございました!

ID: qlJU2mkI 2022/02/17

まずはインプットではないでしょうか。これは絵やデザイン等のプロでもそうです。
雑誌、街のディスプレイ、CMなどバレンタインに関するものは溢れています。
他ジャンルのイラスト等を見ていても「この色いいな」「この構図いいな」と思えるものがきっとあるはずです。
それらをたくさんインプットして蓄積すれば、自分の「好き」のかたちが具体化してくると思います。

ID: トピ主 2022/02/21

お返事が遅れてしまい申し訳ありません
「インプットが大事」という知識は持っていましたが、やったつもりになって全然できていなかったのだと気付かされました
イラストだけでなく、あらゆるところに創作のヒントは隠されていますよね
もっと幅広く深く見ることを意識して自分の「好き」を蓄積していきたいです
コメントありがとうございました!

ID: M6bciJXh 2022/02/17

連想や具体化といった思考が少し弱いのかなと思いました。
後は構図のバリエーション、描きたい構図と描ける構図のギャップ、などでしょうか。
 
 
■連想
「リンゴ」から連想されるものは何でしょうか?
果物、赤、ジュース、うさぎりんご、梨、iPhone、青森県、万有引力、禁断の果実、などなど。

そういえば、日本ではとかく大きさが揃ったリンゴがスーパーなどでは好まれます。
そのため、小さすぎたり大きすぎるリンゴというのは規格外で廃棄処分されることがほとんどです。
しかし、欧州では小さめのリンゴがとにかく好まれ、中国では大きめのリンゴがとにかく好まれるそうです。
そこでリンゴ農...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/21

お返事が遅れてしまい申し訳ありません、丁寧な解説ありがとうございます…!
連想・具体化が弱い、構図のバリエーションがない、描けない…おっしゃること全部あてはまります

これまで知識や経験を得られるような人生を送ってこなかったので今から少しずつでも身につけていきたいです
「1つのテーマで他の人がどういった絵を描いているのか」…コンテストの応募作品を見たり特定のモチーフでpixiv検索してみるのも面白そうだなと思いました
とにかくたくさん見て聞いて考えて、引き出しを増やしていこうと思います

具体化については、リンゴの食べ方、どんな丸かじり方があるか考えながら回答を読みましたが、どち...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...