どうしても物申したいトピ《6》 cremuで盛り上がって...
どうしても物申したいトピ《6》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。
●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/18132

みんなのコメント
比較的小説が読まれるジャンルにいるけど、その中でも「フォロワーが100人いてもブクマ100はつかない」「二次創作やめたい」「私の小説なんて」って常にクサクサしてる相互もいるし、普通にその人の性格と承認欲求の問題なんだろうな
まあ承認欲求は切っても切れないししょうがないんだけどね
面白いから読め!って言われて嫌々読まされて面白くなかったらどう責任取ってくれるんだ
読むのに掛かった時間だけ変なダンスでも踊ってくれるのかおい
違うだろ
面白くなかったって言ったら
「面白くない訳がないだろうが!バカが!センスない!知性がない!」って今度はキレるんだろうが
でも面白くないんだよ!
無理やり見せに来て面白いって絶賛しろって乱暴すぎるんだよ…
私は別のが好きとか言った日には
読めよフォローしろよいいねしろよあんな奴止めろよ最低だよお前が好きなのってむしろ加害者の発想だと思うし、なのにいつも被害者意識丸出しなのがすごく不思議
○○ちゃんが来てくれてイベントで皆で盛り上がってたら「私だって頑張ってるのに!○○ちゃんがいいとこどりしたの!ヒドーイ!エーン」っていきなり大声で泣き出す委員長
「○○ちゃんヒドーイ!」「気持ちわかるー」「泣かないでー」って皆が庇う奴
「もう○○ちゃんと遊ぶの止めよ!」って一部の女子が言い出す奴
字書きへのコンプすごいからあのトピ終始宇宙猫顔で読んでた。
私は絵描きだから作品を搾取されてると感じるしサッと見てポイって捨てられる感覚を毎回感じている。
小説は読む人の時間をたくさん使ってもらえるし印象にも残りやすい、支部のブクマも伸びやすい。
絵は別に読み返したいとか思わないからブクマつかない。
絵が普通レベルだったら大手の人とも繋がれない。字書きの人は大手とたくさん繋がっているイメージがある。(実際うちの界隈はそう)
ないものねだりなんだよなあ。でも自分じゃ小説は書けないし読むの大好きだから戦う気にもならないというか土俵が違う。
「字はブクマ貰えるからいいじゃん」っていうけど「ブクマして後から読もうで一生読まない」パターンだってあるんだよ。
「字書きは大手と繋がれる」ともあるけど「htr絵で評価されてたり自分にないものを見て嫉妬してしまって絵描きと繋がりたくないから絵の描けない字書きに囲まれてる」ってこともある。
字書きは圧倒的に見てもらえないから拡散力のある大手にすり寄りしたりヨイショしたりなんてしょっちゅうだよ。絵描きも字書きにチヤホヤされてwin-winなわけ。
字書きと絵描きの人数がそもそも全然違うのに「〇〇な人は字書きが多い」ってバカすぎない?分母が違うじゃん。
「鳥取県より東京都の方が犯罪が多い。東京の人は大体みんな犯罪者予備軍だから関わらないでおこう」って言ってんのと同じなんだが
トピ主さんが一番怒ってるのは「新規絵師に無視された大手の私」ってことなんだと思った。おそらく大手絵師はフォローされて交流してるんじゃないかなと。ラクガキ絵で200いくってことは普段の絵相当上手い新規さんなんじゃないかなって思うんだけどな。旬少し落ち着いた自ジャンルですら適当なラクガキだと大手でも300いくかいなかなんだよな。斜陽はもしかしたらフェイクなのかもね。
絵師、字書き、新規、古参 斜陽の村ジャンル もうこれでもかってくらい二次の闇を煮込んだ鍋みたいになってんだよな。
自分もそう思ったからフォローされないのはって個人的な印象をあのトピにコメントしたけど返信止まってるから読んでくれたかわからないや…
めちゃくちゃどうでもいいけど、私は根からの連絡不精で遅刻魔の社会不適合者だから絶対にアンソロとか無理。なので憧れが一切ないや。
みんなと足並みを揃えて何かをするの超苦手!
凄い分かるー。
交流面倒くさすぎて匿名ツールもおいてないし、DMもあけてないからこっちから何かアクション起こさないと本当にぼっち笑
RTいいねすら面倒になって最近なんもしてない。
みんなで一緒にひとつのものを作ろう!っていうのは無理なので、本作りはひとりで締切を気にせず気楽にやるのが一番だな。
分かりすぎる。
面倒なことこの上ない。
あと、アンソロに呼ばれたがる人の気持ちが分からない。
名前が売れるからって書いてた人がいたけど、元々上手い人なら自力で人気になってるだろうし、微妙なレベルなのにアンソロに混じったら悪目立ちし。
今回のトピ主は皆んなで何かやりたいタイプっぽいけど。
まさに微妙なレベルなのに初期スタダのおかげでアンソロ誘われて参加したんだけど、すごく後悔してる
周りのレベルが高いから完全に悪目立ちしてるよ…htr参加者として名前売れそうで辛い
サ終してるソシャゲ自ジャンル初期からある程度課金してたけど、サ終発表後に無課金だったけど課金すればよかったとか更新終了後からハマった人がなんでサ終したの?とかお金落としたい!って言ってる人がグッズ買わなかったりするとなんで!?ってなる
商業小説だって売上減ってるんだから小説読まれないは正しいよね
漫画は売上横ばい+電子で出てるだろうから、そもそも小説読む人が減ってる
二次の話をしてるんだ、だろうけど、逆に二次だけ小説を読む人の割合が増えるなんてことあるのかな?
まぁそんな慰めは求めてないんだろうけども
小説読んでも情景浮かばないからわからないとか
漫画の読み方がわからない、って聞いたこともあるから
ストーリー不要な人も増えてんのかな
今の10代は動画世代だから絵がついていないと想像すらできないって子が多い。
アラフォー世代は老眼が始まりだして小説を読むのが億劫になって読まなくなる。
アラフィフ以上はそもそもストーリーを記憶するのが難しくなって読まなくなる。
文章だけで物事を想像したり、関係性を記憶しながら事の顛末を追ったり、その上で自分なりに考えるって相当難しいよ。
その代わり漫画は絵だけ追っていればなんとなく理解できるから漫画なら読むって人は若者でも年寄りでも多い。
体感的にはスマホで色々読むようになって、書籍でも電子でも縦書きは読みづらくなった。
漫画の読み方もたぶん、書籍の見開き右上から左下へ読んでたものが、ウェブによって左上から右下に変わったのがあるんじゃない?
タテコミとか完全にそれの対応かなって思ってる。
私もKLEFPOJ4さんと同じで、Webの横書きが読みやすくなった
紙の本はレイアウト固定なので、フォントなどが合わなくても変えられない
かといって電子書籍も微妙に読み辛いので、読書量がすっごく減ってしまった
支部とかの小説は保存して自分で読みやすいように出来るので、文字を読むのは二次小説ばっかりになったよ
数年前に10万字の小説を絵にしてほしいって頼まれて「漫画ならいいですよ」って20ページくらいの漫画にして渡したらすごく喜んでくれた。
向こうが「お披露目してほしい」って言ってきたので支部で公開したら本家よりブクマが2桁多くついてしまった。
あまりのブクマの違いにショック受けて何言っても落ち込んだままで、結局その字書きさんジャンルやめちゃったんだよね。
夢と腐の小説トピのコメマジでわかる
3000字くらいの短い小説で空白と会話のみ、「◯◯ったら!もうやだ///」みたいなのでもランキング上位に入ってたりするから夢って小説の上手い下手関係ないのかって宇宙猫顔しちゃった
もちろん上手い人も沢山いるとは思うけど腐でランキング上位に入ってるやつでそんな小説見たことなかったから本当にびっくりした
前に部数爆死のトピあったと思ったのに、消えたのか探し方が悪いのか出てこない…あそこで仲間の書込み見て、仲間がいる…って元気出そうと思ったのに。
RlC8TprKさん あっありがとうございます!!このトピは初めて見ました…が読んで励まされました…仲間がいる…
自分が前に読んだのは確か900再販して再販0です!みたいな勇者の書込みがあったやつなんですが見つからない。もうちょい探してみよう…
字書き疲れトピは釣りくっさいけど、軒並み字書きの字書き擁護が続いてて文言がどれも、そんな人、いませんけど?むしろ絵描きの方がメンタル病んでますけど?で大体統一されてて笑った
クソデカ吉牛トピ立ったばっかりじゃん
プライドが高すぎて存在を認められない&絵描きに責任転嫁って、釣られる程度の字書きの典型って何か見てて分かるわ
私は逆に(妄言)とか(捏造)とかつけずに嘘か本当か分からないこと言うオタクが苦手だから
「○○は同棲してるから…(妄言)」とかの方が見ていて安心する
(けどわざわざ反論するようなことでもないと思うのでこっちに書く)
あー!!
ありがとう、ザ・オタクっぽくて苦手な言動でモヤモヤしてたけど、妄想なのに断定口調なのがモヤモヤの原因だったんだ…。言語化してくれてスッキリした。
背幅9mmの文庫を30冊作ったら余部含めて7冊背幅がズレてたトピ主、印刷所を非難したいわけじゃないからってことでトピ消しちゃったけど消さないでほしかった
織田倶楽部の背幅ズレ問題については5で散々槍玉に挙げられてるけど知らない人は知らないだろうし、背幅ズレが多いと知った上で使うのと知らなくて使うのではガッカリ感が全然違う
安いとはいえ約4分の1が使い物にならないってどうかと思うけど、下手に文句言うと逆に弁護士チラつかせて来るからクレーム入れるのも怖いんだよなあそこ
小説だから云々って愚痴ってる字書きが周りにいない(もちろん絵描きもいない)ので、もはや同人あるあるみたいになってるの不思議な感覚だ
私のタイムラインにも表で愚痴るような人いない…でもフォローしてない同ジャンルの人が私なんて…って言ってるのは見たことあるから、そういう人間を見分ける目が養われてるのかもしれない…
ここでよく見かけるタイプ、私の周りにもいない…
「絵描くの楽しいひゃっぽー!今日も量産量産☆」な人ばっかだ…
字書きの方も毎日楽しく妄想ツイ読ませて頂いてる
裏ではみんな悶々としてるのかな
知らんけど
そういうのは表に出してないだけでしょ
鍵の身内垢とかではめちゃくちゃ愚痴ってるから繋がってると慰めるのもめんどくせーってなるよ
ここだとグチグチ言ってる側だけど表には一切出さずに「よんでくれて嬉しい!」「小説楽しい!」ってやってるよ
大半がそうだと思う、昨日のトピ主もここでしか言えないって言ってたし周りでも見た事ない
だからこそ本音言えるこういう場所で盛り上がるんだよ
裏でも「絵描くの楽しい、小説書くの楽しいひゃっぽー!」な人もたくさんいる。
自分も含めて裏でも「ひゃっぽー!」な人が多い所にいるので擁護コメントでした。
読み返したらひゃっぽー!って誤字ってるけどいい感じに創作狂いっぽくなってた笑
裏垢持ってない人大半だし、他人軸で生きてるか自分軸で生きてるかの差なんだろうなって思う
私も特に悩みないし自分の絵好きだし自カプ描くの楽しくてひゃっぽー!って思ってる
創作の本質に気付いたって、なにかと思えばそんな当たり前のことを……?コメントもマジレスばかりで凄い…優しい(?)ね……やさしいせかい……
人間は左足と右足を交差に動かすことで歩行していたのです……的な。確かに大事な気づきだよね……
赤ちゃん……?赤ちゃんか……?そうか……健やかであれ……
回答になってないですよってコメントについてる100億回でしょーもないくらい笑ってしまった
疲れてるのかもしれない
しにネタ注意書きの話を見てて思ったけど、公式にガイドラインが設定されているわけでもないのに「普通に考えて~するだろう」って、結構危険な発想だよなって思った。考える人が危険なんじゃなくて、そう考えることで危険に晒されるって意味で。
「注意書きが無かった!ちゃんと書け!」って凸して来る人って、「そのせいで苦しむ人が大勢います(=私だけじゃありません。あなたは皆を苦しめているのです)」って論調を使うから、将に「普通は~する」の発想で、警戒心がなさ過ぎなんだろうなって思う。あのトピのコメ見たって、人の考えは千差万別なのに。
本気で読みたくないものがあるなら、注意書きなんて信頼せずに作者に問い合わせ...続きを見る
同人誌にお礼つけたいトピのトピ主、絶妙に話が通じてないようなところが怖いんだが…激安で頒布するとか言ってるけど界隈の相場とかは大丈夫なのか?とハラハラしてしまう
ハラハラするね笑
トピ読んでて、「小数部発行で買ってくれる人に感謝として何かしたい」が本音じゃなくて、「部数少ないしhtrだけど買ってくれるってことは何かあるよね?感想としてそれが聞きたい!」なんだろーなって思ってた
まぁ、小数部なら周りに影響力もなさそうだからいくらで売ってもいいんじゃないかな…
トピ主ですが、普通に感想などはいらないです。関わりなどいらないです。手にとってもらえたら嬉しいというだけ。
正直人からお金をもらうということに対して、当たり前のように思えなく怯えているだけです。自分が好きでやってることとはいえ怖いのですが、みなさんは慣れてらっしゃるんですね。
また界隈の相場というのは所詮界隈という幻想でしかないと思うのですが。利益をだしたい人は出せばいいと思いますが、他サークルに強要するのはやめていただきたいです。
全然干されてもいいです。ただ女性向け同人ってそういう同調圧力があるんですね。
お金とるのが怖いって言うなら無配が心情的に無難じゃない?
部数少ないならさほどお財布も痛くないだろうし
自分もよく無配するけど喜んでもらえるし周囲に嫌がられたことはないよ~
TRPG、純粋にゲームとして楽しんでるやつは好きなんだけど、女オタクがやりがちなシナリオ重視のなりきりじみたやつは苦手だわ…
TRPG=なりきりゲームだと思われるの嫌だなぁ
TRPGやったことないけど、オンラインのはなんかキャラの皮を被った何か…なんていうかVチューバー的なものを感じて忌避感ある。
実際Vの配信見てるゲームジャンルの人たちが次々TRPGに移動してったのを見守ったからかもしれないが。
自分はキャラ強調のための頭空っぽの実のないやりとりの応酬が苦手…「このキャラはこういうキャラだから素直に会話しないもん!」とか押し付けてくるのホントしんどい。シナリオ重視も謎解き重視も好きだけど、なんかキャラへの愛に盲目になってコミュニケーションしてるのは人間同士って忘れるやつたまにいる。創作においてリアリティのある思考展開の勉強になっていい側面もあるといえるんだけどね…
複数人から激重感情抱かれてめんどくさくてやめちゃった
お気持ち学級会も多いし、フォロワー同士が相互ブロックしてて誘う時気をつけなきゃいけないとかもあったりで、個人的には同人より交流大変だった
上の人が言うように、シナリオ書いたり立ち絵描いたりは創作的に勉強になったし、楽しいときは楽しかったんだけどね…
フォロワー5桁いてもマロ来ないって気を失いそう…
ジャンルというか界隈も関係してるのかな
マロ少ないなぁ寂しいなぁって思ってたけど自分のフォロワー数で考えたら結構貰えてる方なんだと自覚した…欲張りはいけないと自戒しよう
TRPG、何回か誘ってもらってやったことあるけどあんな色々ロールプレイングしたりダイスによって展開が変わるようなの管理してるゲームマスターが本当にすごいなと思う。
ていうかなりきりはやっぱちょっと恥ずかしいし(私は○○します、ぐらいのロールプレイしかしたことないけど)、コミュ障いたらすぐしらけちゃいそうなあのゲームであとあとリプでも盛り上がるぐらいちゃんとやれてるなら、そりゃあ遠巻きに羨ましいなあしてるぐらいの人間じゃあの交流厨には勝てないでしょって思っちゃうよ。
楽しませるのが上手くないとやってくれないだろうし。
毒マロのトピ見てて思ったけどすぐ開示請求開示請求って言う人いるよね
どんな内容を想定してるかわからないんだけど、よっぽど付き纏われてて人格否定されてるとか脅迫されてるレベルじゃないと開示なんてできなくない?作品にケチつけられてるとかあなたのこと気に入りません程度のマロじゃ無理だろうし
前者みたいなマロ送る人はガチの犯罪者思考だなって思うけど、後者みたいなマロが単発で来たくらいなら黙ってスルーしろよって思う、やたら開示請求開示請求ってなんか煽ってるみたいで苦手
毒マロ実際に来たら内心喜んで晒してそう
公開ツイートやリプライで誹謗中傷されてるんじゃなくて私信扱いだしね
抑止力にはなるのかもしれないけど、思い描いてるようにはいかないよと思ってしまう
絵上手い人の特徴、観察力があるとか集中力があるとかは確かに傾向としてあるとは思うけど、〇〇が好きとかホントに人それぞれ違うから、当たり前だけどどんなに神絵師でも人間だし共通点なんてないっていうのが逆に分かって気が楽になった。
TRPGに限らずテーブルゲームはマルチの温床にもなってると聞くし、知らん人のいるところにのこのこ出ていくのは気をつけな〜
気の知れた友達とやるのは、めちゃくちゃおもしろいよ
なにかに不快になったりしてる時って寒いとかお腹すいた〜とか血が足りてないって生理現象由来なこともあるから(感情と現象を混同しちゃってる)、まずはチョコレートとかプリンとかゼリーとか唐揚げとか好きなものを食べてから考え直したりすると少しマシになるぞー。とネガティブな話題みてると思う。お腹すかしちゃあかんよ。
それあるよね。だから疲れてる&お腹空いてるのダブルコンボである仕事終わりなんてSNSのぞかないほうがいいと思うわ…
些細なことが気になったりイラついたりするしね
アンソロはものすごい馴れ馴れしい初対面に誘われたの(なんか古参で大手だったらしいけど私はしらん)がトラウマ過ぎてさそわれるのそんないいかあ・・・?という気持ちがふつふつしてしまう
人間としてちゃんとしてる装いすらできん人間相手にしたくない…。親しみやすさと馴れ馴れしさを混同した底の浅さ。なにもかもが嫌。未熟さへの無自覚もこれで自分は熟してきたんです~と言わんばかりの厚顔無恥と透けて見える年齢層…。あまりにも恥ずかしくてほんとつらい。みててつらかった。あんまりにもスレチだしPTSD吐き出し失礼…
マシュマロやお題箱のトピ
字書きかつ感想マンだが、マジで分かるところに置いてほしい。奥の奥にこっそり置くとかしないで欲しい。感想欲しいと主張してくれ。送る方もドキドキしてるんだ
固定ツイにしてあったり、ホームにリンク貼ってあると助かる。
この人いい絵または字をかくな〜→感想送ろう!→直リプは恥ずかしいから匿名で送りたい→どこにもねェ!→諦める→しばらくあとにマシュマロまたはお題箱ツイートをその人がしてるのを目撃する
などということがたまに……あるから……恥ずかしがらずにわかりやすいところにおいて……お願い……
参加してよかったアンソロときつかったアンソロ、半々くらいだなー。いちばんやばかったのは原稿提出したあと車に撥ねられて入院してる最中に「あのアンソロの参加者ですよね? なんか主催逃げたっぽいんだけど」って言われたやつ。
病院にPC持ち込んでたんだけどメール見て気が遠くなったね!! 向こう半年の予定が真っ白になるわ身体はズタボロだわ、病院食まずくて死にそうだったのに笑
すったもんだの末に主催とっ捕まえた代打主催がすべての処理をやってくれたよ……。半年以上発行遅れたけど一応出ました。よかったです
うわあ、かなりな修羅場!
でも代打主催がいてくれて感謝だし、アンソロ無事に出て良かったね。
お疲れ様です。教えてくれてありがと。身体大事にしてね。
アンソロって参加する側としても読む側としても個人誌より満足度低いんだよな
お祭り感があって楽しいけど、それぞれの作品としてはあまり心に残らないことが多い
支部のブクマ天井30くらいの斜陽ジャンルで底辺書き手やってた
常に反応は片手で足りる程度、キャプションとかでマシュマロくれくれしても無反応
でもまあ新規だし、交流も苦手であんまりしてないからそんなもんかな……と思ってたんだけど
自分より後から来た人が天井ぶち破ってブクマ300とか取っていった時
新規だからとか交流下手だからとかじゃなくて、単純に自分の書くものがつまらないからブクマ少なかったんだな……と思い知らされて撤退した
……ってことを某トピ見て思い出したけど、「人気を掻っ攫われる」には該当しないからこっちに投下
未だにそのカプ名を見るとあの時の惨めな気持ちを思い出して動悸が...続きを見る
終わった事だからもういいかもだけど、
それって新規の人が別ジャンルで長く活動してて
既にフォロワーが大勢いたからその数字、ってことは無かったんだろうか…
でも辛かったのはどちらにせよ変わらないと思うから
今は楽しく活動できてることを祈るよ
「自カプのグッズのほとんどが女体化かマスコットになってしまった」と誤読していて、公式で女体化グッズが出るってどういうジャンルなんだ…?と不思議に思ってたけど違った
TRPGはCoCのを誘われて始めたけど、卓のメンバーが皆大人ばかりだからか、互いの意見をうまく擦り合わせて円滑にやれてるなと思っていたから、他卓の雰囲気は全く知らなくて、トラブルやいざこざもあるんだなと知った
自分かなり恵まれた環境にいるんだなと感謝
相互の絵馬が誕生日だったので、そっと自カプの新作SS投稿してきた
すぐにRTと空リプで感想言われたし、普通にお祝いだけ伝えたリプにも「偶然だけど誕生日にコメ主さんの新作読めてハッピーです!」って返してもらえたから上手くいって良かったなって安堵しているんだけど、ちょっと前に立ってた誕生日にSS送りたいトピ主はどうなったんだろう
あっちも上手くいったかな いってるといいな
トピ消えちゃったけど、あのトピ主って界隈に無視されてる状態だったんじゃないかな?
誰からも見向きもされないって普通にキツイと思うな~
わかるしんどくなるよなと思って読んでた
そしたらキツいレスばっか並んでた
最近逆張り?並のキツイ人多くない?
びっくりして書き込もうとしたら消えちゃってて残念
トピ主新規っぽかったし初心者なら界隈に無視されるって発想に至らないかもね…。それでもずっとRT感想続けるのすごい辛いと思う。最近ほんとキッツイコメ増えたよね。悩んでる相手にそれ言う?って思っちゃう。
トピ主休めてたらいいね。
ようつべでの二次創作って、どんな作風なんだろう?
あのトピ文の感じからして単に絵描いたとか完成した動画上げてるわけじゃなくて、配信中みたいな印象だったけどそういうことでもない…?なりきり?みたいな動画があるのかな あんまり思い当たらなくてちょっと気になった
eUvR9CPp
読み違えてる人多いよね!?というか絶対半分くらい読み違えてるよね!?
なんでそういうコメントになるんだ…?っていうコメントが多くてちょっと混乱してた。このトピの下に続くコメント達もそうなんだけど、なんか違うくない…?
質の高いWEBオンリーの主催を何度もやってる人が「会場の飾り付けやスペース再配置や企画なんかは全部自分がやりたいからやってるのであって義務じゃない、それが当たり前だと思って他の人に求めるのはやめてほしい。開催した時点で仕事は終わってる」って言ってたけど、配慮がマナー、創作者同士の結びつきが強い女性向けでそれは無理だわな……。
WEBオンリーって手軽さと気楽さが魅力なんだから主催は好きにイベント開いて、どれに参加するかはそれぞれが決めりゃいいじゃんと思うけど、そんなドライには行かないか。
企画も会場飾り付けもなくていいから推しユニットのオンリーイベントほしいけど、実際にそんなん開かれたら日程...続きを見る
>イベントって「界隈を盛り上げるためのもの」っていう謎の責任
イベントってお祭りじゃないの?
本頒布して好きなものを愛でてる同士で直接交流出来るのがイベントの醍醐味だけど、それって特別なことじゃない?充分界隈が盛り上がる為のお祭りだと思うんだけど…
そう言われると思ってわざわざここに書いたんだけど……。
てか具体的に何が的外れなのかわからん。
似たイベントがあるからそっちに参加したい人は無理しないでね、とか主催が謝り倒す事態になるのは責任持って良いものをやり遂げなければいけない・お互いに配慮し合わなければならないってのがベースになってるからでしょ。
コメント打ち込んでる間に追加で新しいレス来てたからついでに書くけど、そもそも「界隈」なんてコミュニティに所属した覚えはないし勝手に頭数に入れないでくれと思ってるからもうその時点で価値観が違うわ。
他の創作者のことは「同じジャンルが好きなだけの他人」以上でも以下でもないと思ってる。同じコミュニティに所属してるんだって感覚がそもそもない。
たとえイベントそのものが装飾0で良くても、明らかに張り切ってる同カプイベントがあるのに「もうすぐイベントだ」ってワクワクのイベント開催直前時期に「もうすぐイベント開きます!参加してね」って人を動かせる大手が時期を重ねるのは嫌、というかタブーじゃない…?男界隈でも女界隈でも、なんなら同人関係なく配慮がないと思う……せめて1ヶ月待てば良かったんじゃないのかな。あのトピは。
元のイベント主催者も謝る必要はなかったと思うけど、イベント開催前に自分たちのことなんて存在しないかのように大手が振る舞ってたなら挫けて自虐に走るのは分かる。実際アカ消ししてるみたいだし、わりと相当なアレだったんじゃないかな...続きを見る
>同じコミュニティに所属してるんだって感覚がそもそもない
そういう考えの人は絶対主催になっちゃダメでしょ。
そのコミュニティの人間を引っ張ってくるのに?本買ってるのは誰よって話じゃん
利を得ておきながら無関係でいたい、他人の損害なんか知らん、ってコメ主やばすぎだわ
>「界隈」なんてコミュニティに所属した覚えはないし勝手に頭数に入れないでくれと思ってるからもうその時点で価値観が違うわ。
他の創作者のことは「同じジャンルが好きなだけの他人」以上でも以下でもないと思ってる。同じコミュニティに所属してるんだって感覚がそもそもない。
えっ…じゃあ本にして会場で頒布するのは何の意図があってなの…?
純粋に聞きたいです
横レスだけど自分は「(買い専含め)同じジャンルが好きなだけの他人」に読んでもらいたいから同人やってるよ
逆にmCBT2Uk5は「買ってくれる人はみんな仲間!」って感じなのかな?
2U5ahsGI
少なくとも自分の作品を読みたいと思ってることは伝わるし嬉しいしめっちゃ喜ぶ
>「(買い専含め)同じジャンルが好きなだけの他人」に読んでもらいたいから
2U5ahsGIと同じ感じだと思うけど仲間というよりたまたま共感してくれてる通りすがりの他人、みたいなイメージ
「買ってくれる人はみんな仲間!」はちょっと舞い上がってる感じしない?そこまで自信無いよ
イベントに対してドライに思うのはご自由にだけど、責任負わされてるって思うのはちょっとコメ主のメンタルが心配になるよ
勝手に主催者側だと思われててびっくりした。
なんであのコメント読んで主催者側だと思うんだよ。
イベントに対して大抵の人はこういう認識だから気軽にイベント主催なんてできないよねって話じゃん……。
やばすぎるってやばいのはどっちだよ。
なんか自分が見てるトピックだけかもしれないんだけど
横ですが回答になってないです、とか
トピ主の意図ってそういうことじゃなくない?みたいなコメントしてる人けっこう見るんだけど同一人物なんかな
学級委員長みたいな人というか…
同一人物かは知らないけど、トピ立てたときトピズレしてるコメントを指摘してもらえるのは自分は有難いけどな
「そんなこと聞いてませんが…」とか言いにくいし
トピズレコメントに対してかぁ…なるほどな
自分がトピ立てた時はトピズレだなと思ったコメント部分はスルーするか謝罪してこういうことが聞きたいんですって言い直して誘導するからそういう人のためってのは思い当たらなかった、ありがと
いやいや、聞いてませんが?とかトピ主が言うと、コメントしてもらっておいてその態度、とか言われることあるからね
口が悪かったら通報だけど普通に指摘してるだけなら私もありがたい派
「界隈」の捉え方が人によって違いすぎる
なんとなく仲の良い人の集まりだと思ってる人もいるし、同じジャンルやカプを指してる人もいる