どうしても『一言物申す』トピ《7》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《7》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/19769

みんなのコメント
ここ数年ずっとそうなんだけど、東京の即売会が盛り上がる(外出する人が増える時期と重なる)→感染者増える→大阪の即売会は自粛ムードになる
の繰り返しなんだよな〜…と思ってる
いつもそう
某トピを見ていたら結局、見る側にとっては「自我をほぼ出さず反応も気にせず、他人との表立った交流も見せずに黙々と作品製造機に徹してくれるアカウント」が一番有り難いんだなと感じた
そういう作品製造機に徹するアカウントは、作者側にも「純粋に作品の良し悪しだけで評価してもらえる」「自我が原因で幻滅される可能性は少ない」というメリットはあるけど、殆どの人はそこまで強い意志を持ち続けるのは無理だからやるせないんだよな…
そんな見る側に都合のいいストイック製造マシーン、修行僧?読み手と作り手のベクトルの平行線、永遠の片思い感。仰る通りやるせない。やるせないわ〜
雑誌連載してた頃「作者が黙れば黙るほどいい作品ができる」って言われてた。それくらい作者の人間性は作品に影を落とすもんなんだよな。
だから自分は萌え製造機に徹してるし自我を出さないことにしてる。作品を見てもらいたいだけで自分のことなんか見てる側はどうでもいいしね。
色々面倒くさいからという理由で自分は製造機に徹しているよ。その方が楽だもん。でもそれが辛いという人にとってはジレンマなんだろうなあ。
はーいがんばりまーすって人をからかってるようにしか思えない。釣り画で釣りトピ立ててるだけだわ。コメントも自演なんだろ。
横だけど見てきた
ガチのお子様っぽいねー
暴言書き込んだことは本人の中で無かったことになってる模様
あそこやこんなとこ見つけて書き込む浅知恵はあるのに無料の絵の講座探してどんどん練習する行動力は無いのねーおばちゃん将来が心配だわ
見てきた。も〜ほんとさ、求めた回答じゃないならトピ消せばいいのに。呆れしかない…。 異様にプライド高いよなぁ。
そういう本出したことある者だけど、ABのストーリー、ABのエロシーン、最後CB(Bの裏切り、というのがオチ)の本だった
CB要素ありという注意書きはしてる。CBシーンは最後1ページのみでエロはなし。これでもCB本なのだろうか?
アラサーが漫画始めて一年で4桁前半で300売れるとか…
こっちはほぼ同じスペックで今日20しか売れなかったわ、そのくせ自分にポテンシャルがないと思ってそうなところすごくイライラする
高い目標がある本人にとっては300部「しか」なんだろうけど、同じように旬過ぎジャンルでギリ4桁フォロワーで100捌けるのがようやっとの自分、勝手につらくなってしまうな。ここでまで比較したくないから非表示にしよ
こっそり混ざってた原作者がジャンルから追い出されたってそれいいの?!原作者なのに?!?!全員引きこもってジャンルが実質崩壊したとかならわかるけど、その人あってのそのジャンルなのにご本人追い出しってありなのか……失礼過ぎない……?
想像でしかないけど、「原作者様の作品に物申すなんて恐れ多すぎて…!」という感じで原作者が遠巻きにされる+アカウント転生などで原作者の目の届かない場所にみんな一斉に移動するなどで、結果的に原作者がハブ状態になって撤退を余儀なくされたような感じかと思った
少なくとも原作者を直接ボコったり虐めたりするような形で追い出したわけではないとは思う
なんでこうも一年や二年ですさまじい結果を出そうとする人が多いんだ。Twitterの弊害なのか?
確かに上手くなる為の情報は溢れてるけど、そんなに焦ってどうするのという気がする。楽しくやりなよ…
最近はジャンルの旬そのものが一年や二年で終わってしまうことが多いから、今いるジャンルが旬のうちに凄まじい結果を出して承認欲求を満たしたいって感じなのかなと思う
たしかに技術やスキルを得たいのはすごくわかるんだけど、楽しみながらスキルを習得するっていうゆとりが趣味ならではだと思うんだよね。仕事ならそうもいかないわけで
楽しい=上手くなってフォロワーや評価が増えるだと認識している人が増えたせいかなあ….
昔はクラスの友達と見せ合い褒め合いしてるくらいが精々だったけど、今の子ネット繋いだらすぐプロ作家ドーン!だからね
井の中の蛙状態で基礎的な作風や技術が確立されるまでの育成期間がない状態だから焦るんだろうね
思春期の多感な時期に水に慣れる間もなく大海に放り出されてる
どのコメントも頷きながら読みました。
>思春期の多感な時期に水に慣れる間もなく大海に放り出されてる
切ないですね…
仕事じゃなくて趣味なんだからというのも本当にそう。
流行り廃りが早いのと、数字取れる気持ちよさや中毒性が強いのもあるんだろうなあ。
描きたいものを描くために上手くなる!んじゃなくて、上手くなるために、人気になるために描く!になっちゃって、描きたいものが置き去りになってる人が多いのかなあ…楽しんでくれ〜!
今ってそんなに上手じゃない高校生ぐらいの子が気軽に参加できる地方イベントってないんだろうね。
自分の頃はそういうの参加してさっぱり売れなくて実力を思い知ったり、でも周りもそういう感じが多くてそれなりに楽しくやってた。
社会人になってはじめると変な焦りがあるのはわかるんだよね…。ビハインドがあるぶん巻き返してやろう!と思ってしまうというか…。そういう成功例もあるしなぁ。
推しのこと大大大好きで一生描いてたいオタクだから1年そこらでジャンル移動とか聞くと自分の事じゃないのにさみしくなっちまうよ……もう5年描いてるけどまだまだ描き足りないよ……
描けなくなったらなったで燃え尽きた、満足できたんだなって考えるようにはしたいけどそれでもさみしい…描くか、推し……
自分が立てたトピに、一日以上経ってもなんの返答もつかんと、胸がきゅーってなる……へんなトピ立ててごめんなさいね、でももうID変わってるせいで消せないんです、申し訳ない……消えたい……もう来ないから許して……
いつもレス付いてないトピを重点的に見たいから募集中のとこ見るんだけど、自分の経験が乏しい部分の内容だとアドバイス出来ないの。
悪気は無いしわざとじゃないんだよ。次のトピではアドバイス出来るかもしれないから思い詰めないでね。
クレム見てると最近の交流ってスペースでの通話ありきっぽくて驚く
旬ジャンルの人気カプで大手もピコも色々フォローしてるけどほとんど誰もやってない
ジャンルの雰囲気による
前ジャンル旬はスペースやもくりが盛んで参加しないとハブられたけど現ジャンルマイナーではやってる人全く見ない
未婚・既婚関係なかったしこればっかりは界隈の雰囲気によるところが大きい
斜陽気味の長寿ジャンルだけどカプによるなー
最大手のABはとにかく交流命みたいな感じだからスペースでカプ談義とかラジオは定期的に開催してる
逆に他は無風、マジで誰もやってない
自カプはその無風グループで、喋るの苦手だからありがたい
クレムで得られるノウハウなんて大したことないから暇つぶしに来てる人がほとんどでしょ
それを「なんでこんな低レベルな質問ばかりなんだろう」なんて発言が出る方がナンセンスだわ
通販爆死してたけど買い控えかな?ってちょっとだけ期待してたら全然捌けなかった。完全なる爆死。
同人誌を燃やそうとした同人女の感情がよくわかる…画力低いからいつか読んだ時に神本になるとは到底思えないし、在庫抱えるくらいなら燃やすのもありかもな〜本当に悲しい。
・人に訪ねつつ本音は構ってほしい
・多数決を取りたい、口コミを募ってる感覚
・その人の端末のグー○ル先生がバグってて外国語が出てくる
・ここをグー○ルの検索窓だと勘違いしてる
・調べて出てくる情報を正確に拾って判断できるほど色々と育ってない
のどれかなんだろうなって最近は思って見てる
自分で調べることができない、習慣づいてない人間っているんだよな。自分は身内にいるんだけどさ
とにかく最初は誰かに相談する、答えを知ってそうな人に聞く。わからないことがあると調べるより先にまず質問。理由は「その方が早いから」
ある意味では美徳だと思うんだけどね
変にプライドが高くて、わからないことが誰にも聞けないより断然良い
でも、まずググるとか辞書を引くとか図書館に行くとか、自力で調べるのが習慣づいてる人間からすると正直意味がわからん
調べたほうが早くない!?って思うんだけど、彼らにとってはそうではないらしい
調べた方が早いってのもあるし、自分で調べて吟味しないと頭に残らないんよね
だから教えてチャンに親切に教えてやっても右から左に筒抜けててずーっと頭空っぽ
何回も同じこと聞く
自分で考えて頭鍛えてないから加齢のまま成人前から脳細胞もしんでいく
人に物事尋ねられた経験がないんだろうなと思う
何かを教えることにかかる手間とか味わったことないからグーグ○先生に聞けばすぐのこともわざわざ聞くんだよ
トピ文書くより検索するほうがよっぽど速いと思うんだけどね
爆死トピ新しいの立たないな…
立てようと何回か思ったんだけど、トピ立てたことないからヘマしそうで怖い…
書き込みたいんだ…爆死したから…
自分の絵にサイン入れるかってやつ
ちょっと前に「下手なのに無断転載禁止とかサイン入れてるの自意識過剰じゃない?恥ずかしくないの?」みたいなトピあったけど、それと同じで大して上手くないのに自分の絵にサイン入れてるよwって思われそうで入れてないな…
それこそまさに被害妄想の自意識過剰なんだけど
そのトピでも自意識過剰なんかじゃなく何かあったときのためにサインは入れておいたほうがいいって意見多くなかった?
私もサイン入れていることはリスクヘッジの認識が強いから絵がどうこう関係なく入れている人はちゃんとしてんだなって思うよ
ちょっと下手な方がリアルだ、なんていう具合に他人に使われる可能性もあるかもしれないしね。
この作品の作者は自分ですよっていう表明は大事なのかも。
NLはセクマイをアブノーマルって言ってるようなもの!HLにして!
↓
HLはヘテロという単語を悪意で使っている人がいるので別の表記で!
アップデート大変すぎ
もう男女女男女女男男でいいんじゃないかな
無理にアルファベット使うこともないよ…
トピズレところか関係ないんだけど、昔にもBLの女体化を百合って言うなって意見をどこかで見て、それに対する反論になるほど~って納得できた覚えがあるんだけどなんでだっけ。
男が女体化して攻め(女)×受け(女)なら百合じゃないの?あれ?
理由はわからないけど自分はそれ百合って呼んでるなぁ
ただし百合タグやGLタグはつけない。あくまでBLの派生として存在するifだから
余談だけど、男A(受)×男B(受)の絡みを百合と呼び始めた一派がいて「それは絶対にちがーーーう!!!」って吠えてたことはあるよ
(※この場合、他に攻の男Cがいる)
あー!!!!それだ!それ!BLの受け×受けカプを百合って呼ぶことに対する話だった!!思い出せましたありがとうございます!!女体化関係なかったなぁ……
それはそれとしてkHM6SayIさんと同様、私もわざわざ女体化させたカプを百合とは言いませんね。普通にABの女体化って呼ぶ。というか注意書きに女体化って書く場合ばかりなので百合と呼ぶ隙がない。
いやーすっきりしました。どうもありがとうございました!
あの程度で「本出す出す詐欺」とか言ってんのヤバすぎるしプレッシャーかけようとしてるの怖すぎる
出なかったとして何の被害も受けないのに
応援って難しいよな〜自分もプレッシャー与えたつもりは無かったけど楽しみにしてます!応援してます!って明らかに催促だったかも知れない…まだ?ってつもりはなくて、本当に応援したかっただけだったんだけど…
交流も下手だし空気読めないし無言RTが無難かもな
いや〜申し訳ない懺悔
詐欺っていうから入金済みなのに発送されないとかそういう話だと思ったら全然違った
なんの被害も受けてないのに詐欺とかいってんの傲慢すぎるからマジで問い合わせしないでほしい
フォロワー数拘る何故トピ…例のトピ乱立ご本人臭感……。最初は自分の求める回答を求めていたけど今は構われ倒されるのが楽しくなっちゃってる感。
最初のコメみてなるほど、相手をコントロールしたいってのに思きし納得。構われつつ自分の求める回答をなんとか引き出そうとしてるし、自分の気に入らない回答は無視やイラついちゃうとか。きっと自分が気が済むまで質問し続けるのだろう…不毛。不毛すぎる。
トピ主の親がどんな親なのか興味深い。恐らくトピ主をコントロールしまくってて、世の中目に見える数、学歴が全てだと言ってる親なのだろうと妄想しちゃったわ…
それ以前にフォロワー数だけで成功するならとっくに皆フォロ...続きを見る
真剣に勉強したいならタダでやろうとすんなよ、と思ったけど、自分で探すんじゃなくこんなところで情報収集しようとしてる時点でアレか
あぁ、言われてみればそれっぽくもある
答える気をなくさせるトピ文だな〜と思っちゃったからそもそも答える気はまるでないけど
彼が飽きるまでかなぁ
緩やかな感じに戻って欲しいねえ
揉め事で創作者が減ったトピに書こうかと思ったけど、揉め事とは微妙に違う(単に自分がROMにキレただけ)のでこちらで吐き出し
随分前のことだけど、字書きがほぼオンリーワンに近いジャンルで、何もないところからせっせと畑を耕して一人で小説を20作くらい支部に投稿し、ROMから程々に評価もいただけるようになった
ある時、自分より明確に実力がある字書きAさんが当ジャンルの作品を投稿し、界隈が一気に色めき立ってAさんの作品に凄まじい高評価を付けていった
Aさんの実力は本当に凄かったので自分の作品と評価に大幅に差がつくのは当然のことだし、最初は自分も「すごい人が来たな、自分もこの人みたいな実力者に...続きを見る
いやもうほんと酷い話だわ。
心無い人々が二次ジャンル界隈を歪ませたり衰退させたりしてるんだろうと思うとやりきれん…
どうしようもないボヤキにも関わらずコメントいただき、ありがとうございます…!
単にROMがAさんの作品を賞賛するだけなら悔しいけど納得できたのに、「神が来たからあんたは用済み」という一文を見たのが本当に腹立たしくて、今でも思い返すとむかっ腹が込み上げます
書き手だって人間なんだから、万一相手が見たらどう思うかっていうことを考えて発言してほしいと思います
二次創作ってジャンルを好きって気持ちが先行するものだと思ってたから、新ジャンルでスタートダッシュ決めたいとかの数でチヤホヤされたいっていうの見ると驚くし、これがエスカレートすると175になったり数のためならなんでもやるみたいな考えになったりするのかなあと思ってしまう
評価稼ぎとのし上がりに二次創作利用するのは正直ありだと思うよ
固定雑食論争絵描き字書き対立ノマBL夢論争二次創作地雷言い合いと同じで「人それぞれ好きにしていい」という結論にしかならない
175も別に悪くは無い
みんな間違いでみんな正しい
いにしえでマイナーな自CPにこれまでに無いダンチのザ・神絵師が現れた時に神に粘着嫌がらせがあったみたい。参入前の過去のことだからうかつに周りに聞いたりなんて絶対無理だけど。
神は好きで創作してるんだろうから何一つ落ち度は無い。ただ、もはや定番コースで変なやっかみが現れて荒地にされる現象を止める方法がないものか。
こんな設定が苦手?むり?トピ。
前にも似たようなの立ってたけど、ザーッと目を通して思うことは一緒で、何書いても刺さる人には刺さるし、無理な人は絶対いるってこと。
要するに好きなものは好きに書いていいんだなって思った。
全方位に配慮とかしたらなんも書けんわ笑
注意書きだけして好きなモン好きに書こうって、ああいうトピ見ると別の意味でスッキリする。
思ってること全部言ってくれてありがとう〜
ああいうご意見に全配慮して無難な似たような作品しか上がらないジャンルなんてトゥルットゥドゥードゥルドゥー
ジャンルには神作品だけあればそれこそ数件でもいいんだよな
htrのことなんか目に入ってないから消えたかどうかすら知らんよ
「自分がいなくなってAB読めなくなってどんな気持ち!?」って言われても「はぁ…何がですかね」みたいな感想しか出てこない
気付いたら大手になってる、ならまだしも大手になりたいってのがわからない。
人から借りたキャラを自分の力のように思ってるならオリジナルで勝負すればいいのに。
二次創作で人気になる=一次でも活躍できる実力になる、って意味で言ってる人いないでしょ
自分の属するコミュニティで人気になりたいっていうのは自然では?
神だけあればいいってやってると界隈がすぐ廃れるって話聞いたことあるな
実際上コメでも界隈廃れてるみたいだし
まあ繋ぎとまで言われてまで界隈にいる必要もないしね
45確認してきた
分類不能と言った人はきっぱり悪いけど身バレする様な行動する所は少なくとも上手い絵描きのすることでは無い
神が数件あれば良いと言う人は自分が神になるまでは創作しないのだろうか
そして創作して発表して行かないと神にはなれないのだが
見る側としての話でしょ
自分は自分の作品下手くそだし自分が見る側ならいらないって思うけど評価してくれたり感想くれたりする人いるってだけ
もちろん自分の作品、自分ならいらないとかはSNSでは言わない
原作が良ければふとネタが浮かんだ神が気まぐれに作品を作る可能性はあると思う
そのまま居つくかどうかは運次第だろうけど
同人グッズって好きな絵柄の人のでも全然欲しいと思わないや…イラスト本は人気ないのにグッズは結構欲しい人多いのかな
年寄りとか関係なくない?
所詮素人が作ったグッズなんて見せびらかされたところで私も羨ましいなんて思わないし、個人の感覚でしょ
個人的な感覚でいうと
グッズは持ち歩いて、ことあるごとに見返せるから好き。別におおっぴらに見せたりしないよ。鞄の中にあるの見て「かわいいな」って思えるから楽しい
イラスト本は一回見たら年単位で見返さないから重要度が落ちる
って感じ
k4CoSfpx
え、ごめん17だけど見せびらかせるために欲しいとかない…公式ならわかるけど同人グッズでそれはない
クラスの人気者から貰ったものを「〇〇ちゃんにもらった」って友達に見せびらかして自慢するような感じ?たしかに小学校の頃はそういう子いたかも
自分は同人グッズ好きだけど見せびらかしはしないわ…一人で家で眺めてかわいいな〜と思ってる
年齢も関係ないでしょ。自分もグッズ出したことあるけどいろんな年齢層の人が買ってくれたよ
自分は小遣い稼ぎに同人やってるから売れることが大手になることだな
それ以外はどうでもいいフォロワー数とかブクマ数とか感想とかすべてゴミにしか見えない
でもそういったものを大事にできるって大切だと思うんだよね
自分も感想ゴミは同じだけどフォロワー数やブクマ数で売れ方変わるから気になっちゃうな
理想はフォロワー数もブクマも少なくて目立たないけど本だけ爆売れすることだけど、そううまくいかない…