どうしても『一言物申す』トピ《7》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《7》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/19769

みんなのコメント
自分はここで聴覚過敏のことを知ったけど、説明して貰えなかったら「騒がしい店が駄目=騒がしい場所が駄目」と認識して屋内、屋外の違いには気が回らなかったと思う。まあなんにせよ、ストレス社会を生き抜くのは大変だね……。
何回か誘って断られたら何かしら事情があるんだなーって思って誘わなくなるだけだけどなあ
それで相手が何でアフター誘ってくれないの?!ってキレてきたらいやいや察してちゃんかよめんどくせえなwwってなるけどそうじゃないんでしょ
ツイーちゃ使って数字全消しして見ない様にして自分から探らない様にしてってそうまでしてSNStやらなくて良くない?そもそもやめとけばいいのに
メンタル弱いくせに公開して見てもらいたい気持ちだけは人一倍強い
>AExrNgtQ
いけなくはないが結局それで勝手に傷ついてこういうところで精神的ケアを要求するところが厄介だし頭悪い
アフター来ない人トピ見てると本当にオタクって他人にウエットな人間関係要求しがちで面倒だと思った。よそはよそうちはうちだろ
居酒屋や焼肉屋さんの「騒がしさ」とテーマパークの「騒がしさ」は違うんよ……と思いつつ説明できなかったんだけど、説明してくれている人がいて嬉しい。居酒屋や焼肉屋でアフターなら、楽しく会話をするのがメインだと思うけど、居酒屋や焼肉屋で会話をするということが自分にはとても難しい。周囲の声がノイズになって、自分が聞くべき会話の内容を聞き取れないから。テーマパークなら会話以外の目的もあるし、すぐ近くで別のグループが会話しているということもないから頑張れば聞き取れるし会話できる。それを他の人に説明するのが難しくて「騒がしいところは苦手」って言ってしまう……
オタクだからそういう情報は本で得た!どこまでがフィクションなのか分からず「ほ〜ん大変やな〜」くらいの気持ちでいたけどここでいくつかの体験談を目にして解像度上がった感じがする
コメ主さんも(負担でなければ)実体験を作品に落とし込んで昇華してみては…いかがでしょうか…!
作者の実体験を二次創作にするのは嫌われるから、エッセイとか一次創作とか?
そういうの知りたい人には興味深いものになるし、コメ主さんみたいに言語化できず(このコメントわかりやすいです)苦しんでる人の助けにもなると思う〜
私みたいな未経験者は論文とか公的資料を集めて当事者にインタビューして…みたいな過程を踏まないと...続きを見る
このサイトを日記代わりにしちゃうあたり、たぶんどのSNSに行っても遠巻きに見られるだけだろうな…と思う。努力するしないの問題以前の話。
自分の祖父母が右も左も分からない中やってるかも、と想像したら「誰もと凸らないでくれ…」という気持ちになった。
ネット慣れしてない人にツイッターをやってほしくない気持ちに似てるかもしれない…
毒吐きトピでトピ主が最初に吐いてる毒
経営者がアルバイト雇ったみたいな内容でつら…
売り子ってそういう目で見られてるの?買い物行きたいけどスペース離れられないから頼むとかじゃないの?
あのトピにいる人間、トピ主含めてお触り禁止のドン引き案件ばっかだから気にしなくていいよ
「ヤベェ奴の集まる動物園」として娯楽的にヲチるにはちょうど良い感じ
こんな時間に絵描いてる~と固定ファンのトピ主の文章読んでたらどうしても初カキコ…ども…のコピペ思い出しちゃってだめだ
Aさんは聴覚過敏!トピ主たちはわかってない!みたいなコメント散乱してるけど単にAさんが嘘をついて控えめに見せかけてtrtrしてるだけかもしれんしな
自分がそうだとなおさらだろうけど世の中善良な人ばかりじゃない
大抵の人はそれはわかった上で、Aさんの言ってることを信じるとしても別に矛盾はないよということを言ってるんだと思う
あのトピのコメにもあったけど、本当に騒がしい場所が苦手なのか、他に言いづらい事情があるのか、単にそこまで距離詰めたくないのかは結局外からはわからないし
ちょっと前の話だけど吐き出し。
相互が地雷カプ推し始めたからブロックする旨DMで説明したらわかってもらえた~て言う人
わかったって言うしかないからそう返しただけで言われた側はそれなりに仲良くしてたけど友達と思われてなかったんだなって思ってるからな・・・(私は)
同じアカウントで別カプかく神経はマジでわからんが、わざわざ垢わけたのにわけた垢探されてブロックされたの謎すぎる
まあ付き合い続けてもどこかで知られたらブロックされただろうから別にいいんだけどさ
コメにもあるけどワンドロあったらやるのに〜って言ってたのに実際は参加0とかだったら嫌だから垢作成する側ってめちゃくちゃ勇気いるよな…って思う
ちょっとトピズレなのでこっちに
交流してた頃は、人間関係に疲れる、雰囲気にうんざりして撤退ってことが結構あったなあと思い返した。
やっぱり壁打ち交流なし、他作品もできるだけ見ない、他アカウントの(特にお気持ち)ツイート読まない、が最強なんだよな。
聴覚過敏じゃないけど見た目は普通の人だけど一生配慮してもらわないといけない身だからここの流れ見てちょっとションボリしちゃったな
自分がいるだけで他の人が行きたいところに行けなかったりお店も変えてもらわないといけないのがすごく心苦しい
ひとりで出かけるのも不便なことが多いからどうしても他人を付き合わせる形になるしそれもまたしんどい
あれこれ気遣ってもらっててこの言い草もひどいなって思う
私の友達にもそういう人が居るんだけど本当に大好きな友達だから全然気にしてないよ
あなたのお友達もそうじゃないかなあ
大なり小なり皆相手に合わせることはしてるし(外出のことに限らず)自分ばっかり迷惑かけて……って思わなくていいと思うよ
コメ主さんは配慮される事に居心地の悪さを感じちゃってるのかな。でも人間って不思議なもので、そういう態度の人には難なく手を貸せたりするんだよ。あんまり自分を不甲斐なく思わないでね。
私はそういう人だとまず付き合わないけど、世の中にはお節介で他人の世話焼きをしたい人もいるから、周りがそういう人たちならWin-Winじゃない?
人は一人では生きていけないんだから頼れるものは頼ればいいんだよ
私はどこでもなんでもオッケー派だから、店の選択肢が多すぎて決めきれない時がある。だからトピ主さんみたいに「ここがいい」とか「あそこはダメ」とか言ってくれる人がいた方が逆にすんなり店が決まるし助かるよ。トピ主さんの周りの人がトピ主さんを気遣ってないってことはないと思うけど、トピ主さんがいてくれて助かるって人も多いと思う。本当に気にしないで大丈夫だと思うよ!
Uihp8gCGさんに同意!
候補が多すぎると決めかねる時多々ある〜!しかも結構な確率で自分も他の人もどこでもいいよ…となるからすごく助かるし気にしなくても良いよ。
あと、相手も気にしてないこともあるだろうから心苦しさを感じてもちょっとでいいと思うよ。気遣いが苦手とか苦痛に感じる人はそれをしないし離れていくから、今手伝っている人はあなたのことが好きだからやってるんだろうと思う。
心苦しいだろうけど、それよりも会話とかで一緒にいる時間を楽しくすることがお互いにとって良いことなんじゃないかな。
アイコンのやつ、トピ主の気持ち分かるなー。
よく会話する人が相手だとアイコンから受ける印象、意外とデカいんだよ。
仲良くてもこればっかりはね。
会話してる時常に、でもこの人は私の苦手なものが好きなんだよなって会話と一緒にアイコンから受け取りたくない情報を受け取らされるから、ミュートやむなしだと思うな。
私は女体化イケる口だけど、しゃーないと思ってしまう。
たまに立つお勧め作品教えて系トピ、十中八九"インプット"に使われるんだろうなあと思うと、好きな作品ほど教えたく無くなってしまった
作新を楽しむ前に、使えそうなところ探してる感を受信する
じゃあ教えなきゃよくね?
何教えてもインプットに使う人は使うし娯楽として消費するだけの人だっている。二者の区別なんかつかないんだからコメ主の好きにしたらよくない?
私は作品を見るときに分析する癖がついてるけど、コメ主からしたら「作品を楽しまずに自分の肥やしにしてる」って思われるんだろうな
ID: BFbes3zt 約10時間前
×
聴覚過敏だけど、自分の可否語ろうと思ったら10時間はかかるわ
全部聞いておぼえてくれるー?
耳栓、イヤーマフ、ノイズキャンセラー、それぞれ得手不得手限界があるし
全部持って歩けと?
行きたくないところは行かない が1番シンプルで確実でしょ。
ギアつけて生活してもないくせにお金で解決できるとか軽々しく言わないで。
こんなふうに吹き上がるんだもんな。そりゃ知らない側は関わるのに気を遣うわ。
男性向けジャンルはDL販売云々よりも「わいせつ」と判断されて社会的に糾弾されるリスクが女性向けとは段違いなので、そちらの方に対する警戒心の方が強い
商業BLの有害図書指定やゾーニングがツイッターで問題になったけど、その比ではない、男性向け作家には逮捕されるリスクが存在する
そうでなくとも性犯罪者が「あの人の同人誌を参考にしました」と供述したら、作者の家に警察がやってきてお話聞かせてくださいってなるんだから
男性向けと女性向けのこの差は埋まらないと思う
昔「漫画が上手い人は物語をどう表現すれば人の心に届くかを熟知しているから、心に響く表現を表すのに長けた人が多い。だから漫画→小説で両刀になった人の小説は字一本の人より優れたものになることが多い」と言い切ってる人がいた
自分は内心では「いくら漫画が上手でも絵と字じゃ表現方法も全然違うから、そう言い切るのは乱暴では…?」と思っていたんだけど、現実としては絵と字の両方のクオリティが比較的高めな両刀の人の小説はべらぼうに評価が伸びるから、あながち否定できるものではない気がしてきてる
わかるわかる、構成力が高いんだよね。
あと、いい意味で言葉を端的に使えるから、エンタメ要素が強い話ならテンポよく進められたり。
でも叙情的な文章は字一本の人しか書けない世界な気がしてるよ。
好き嫌いはあるだろうけど。
分かります。
構成が上手かったり印象的なフレーズが散りばめられていたりして、文章が整っていなかったとしても読み手を引き込む力が強いんですよね。
あと、両刀の人の場合は好きな描き手の作品だったらと、普段は小説を読まない人にも読んでもらえるというのも大きい気がします。
小説は読んでもらうまでが大変だったりしますから…。
お金のやり取りが発生した時点で赤字でも確定申告した方が無難って聞いたから、わざわざ100部頒布して数万の赤字が出るような調整にしなくても…とは思った
あの書き方だと遠征費だけで数万かかってるとかじゃないだろうし
特定したって言われてビビって消すようなことは書かない方がいいよね…
特定不可能な程度にフェイク入れないとマジで特定される場合もあるだろうし
ここ見てて思うけど、同人での交流て友人とはまた違う関係じゃない?
もう少し会社の同僚とかああいう距離感というのか礼儀が必要な関係な感じがする…
だから友達と同じ感覚で接してたら避けられちゃうんじゃないだろうか…
人による
イベントとかコラボカフェとか関係なく遊びに行く人もいるし、結婚式呼んだり呼ばれたりする人だっているし
分かる。
独特なんだよね。
会社ほどドライにはいかないし、
リアル友人ほど気軽にもなれない。
ウェットな感じがある。
はっきり自界隈だって分かるコメントを発見した。
激狭界隈なのにね。
どの人かな?って思ってる。
自分は気をつけよーっと
内心、特定して欲しいって思って書いてる場合もあるわよ……。裸の王様状態の村長の話とかね。
どれくらい嫌われて憎まれているのか、少しは自覚して欲しいわ。
ネットが苦手な事とフォロワーが増えないことって同じじゃないと思うし釣りトピだとは思うけど、相互にガチであんなわけわからない日本語書く人が居るから釣りじゃないかも
釣りじゃないにしても相互で学習してるからあの手の文章の人には何言っても理解されないのわかってるから書き込まない
GW直前あたりから同じ話題を違った表現でトピ立てしている人でしょ
自称男子高校生だけど本当かどうかはわからない
知ってる話だ!ってビビビときても思い込みの場合もあるから気をつけてね…
フェイク入れた部分に反応されて「それ絶対自界隈だ」とか的外れなこと言われたことある
その手のコメントよく見るけど実際当たってる確率どんなもんなんだろうと思う
自分の観測範囲内で起きたことに繋げて絶対そうだって思い込んじゃってる人も多そう
自界隈の人がいたってコメした者だけど、
今回はガチだったな…
特徴まで書いてるから、下手したら文章の感じから誰か割り出す人がいるかもな。って注意しようか迷った。
頭に血が上ってるからフェイク忘れてまんま書く人も多いしそこフェイクにしたら話も回答も変わってくるよねの場合はガチだと思う
支部とツイッターのフォロワー数のトピ見てるとツイッターの方が多すぎる人ってエロばっかか交流大手なのかなと邪推してしまう
どんなにヤバいことやらかしてもマイナージャンルならわからないよソース自ジャンル
だから定期的にヤバい新参が現れてジャンルをめちゃくちゃにしては去っていく
原作が原作だからかヤバい人ばっかりやってくる
アンソロに先日寄稿してそれが発行されたのもあってあのトピ見て正直肝が冷えた
いやまじアンソロって創作者の実力差によるヒエラルキーが否応なく見えてしまうし、そういう状況だとどうしても比較してしまうよね~~~、私も自分の作品と他の方の寄稿作品を勝手に比較して勝手に落ち込んじゃったもの…
下手とか味しないとか顔漫画じゃんとか思われちゃうんだろうな、内容突飛すぎるとか思われちゃうんだろうな…はぁ~~~世知辛いぜ全く
交流の良かったことなんて、悪かったことが打ち消しちゃって残ってないなー。
と思って読んでたら、コメで上がってる良かったこと1つも自分が必要としてなかったわ。
「嫌いな人になりきって特定可能な情報チラつかせながら書き込んでヲチに持ち込む」っていう良くない手口を見たことがあるので、証拠がないなら話半分であまり決めつけないようにしないとなと思う
なりすましされた経験者です。
やった人をうっすらと把握してたけどヲチは気に食わない相手を界隈から追い出すための私怨だよ。
ヲチではないけどやられたことあります。AさんとBさんは仲良しで、私がBさんにしか行ったことがないこと(フェイク:コラボグッズをお譲りしたみたいなできごと)を毒マロってきた。最初Bさん?って思ったけどこの人特殊な仕事してるからこの時間起きていない。Aさんは以前からこの日のこの時間が子育てから唯一開放できるネット見れる~って言ってた。騒がずスルーしてたら最終Aさんが自分が犯人だとわかる形で自爆した。
こういう簡単な人ならいいけど最後まで尻尾出さない人もいるよね。なすりつけ成功する人も。こういう奴らって私怨越えて怨霊だと思ってる。
何にせよ思い込んでる人に「思い込み気をつけてね!」って言っても無駄なんだよな。絶対そうだと思っちゃってるから
思い込んだ上で行動しなきゃ別に害はないけどね
女体化ってメジャーだけど特殊性癖なんだよな…
触手とか蟲をアイコンにしてるのと同じだと思ってる
好きな人は好きな人同士で集まればいいし苦手な人はブロミュするのもお互い自由だよ
前ツイートの文章そのまま「○○ってツイートしたら〜」ってコメントしてる人いたよね
そのくらいじゃなきゃ特定できたとは思わないな〜。知らないだけでそこら中で同じような出来事起きてるだろうし
反応に困る感想トピ、まさに私が言われたことあるやつがあって共感してしまった
理解不能な感想に、私だけが怒り狂ってたわけじゃなかったんだな
ここで「特定出来そうだな」と思ってツイッター検索したら出来たことはあったな
当たりつけて検索して見つけられると嬉しいよね
人がいがみ合ったり小競り合いしてるの見ると心が穏やかになるタイプから特定できそうなことをわざとここに持ち込みたくなる気持ちはわかる
HSPだとふれまわってるのに積極的に他人と関わろうとするの勘弁してほしい
周囲の同カプ者を介護要員としか思ってないのかな
愚痴トピの感想のタイミング話、新ジャンルにハマってカプ作品読み漁って、めちゃくちゃ気に入った支部作品に感想送ったあとに別カプの新刊出したイベント直後だったことに気づいた…ってことがあったの思い出した
いや新刊の感想くれよって思う人もいるよなあ…
旬ジャンルっていくら下手でも評価もフォロワーも右肩上がりだぜヒャッハーみたいな話聞くけど、むしろあれだけ数がいるなら絵馬字馬でも埋もれて評価されない人の方が多そう
旬ジャンル行ったことないから分からないけど
もう締めてるけど他人の称賛をフラットに見られない字書きのトピでの『自分のことを「私は称賛されるべき人間」だと思っているから他人の称賛を受け入れられないのです。つまりプライドが高く傲慢で利己的な人間なんです。謙虚さというものが欠片もない』のコメの人全文ズタボロ辛辣だけど的得すぎててすごいわと思った。自己肯定感が低いのにプライドが高いみたいなことも書いてて納得。
嫉妬は誰でもしてしまうけど、これで静かに創作してるならいいけど、この手のタイプって攻撃性強いんだよな…。字書き、絵師に限った事じゃないけど表では「自分なんてそんなそんな!」って大袈裟なアクション取りながらもお世話になった相手を押しの...続きを見る
長編むずかしすぎる~のトピ、トピ主が前向きなのもそうだけどついてるコメントが参考になるやつ多いな…
前も長編書いてみたいだったかのトピについてたコメントもためになるやつが多かった
頑張ってほしいな