創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: esT6Y3nc2022/05/25

気軽に『質問&回答』トピ 《11》   5行くらいで収まる内...

気軽に『質問&回答』トピ 《11》
 
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないなって…内容ほど大歓迎です。

●本トピは5月25日12:00に立てたので、翌6月25日(同時刻)まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/22000

Small 20211026 140848 00000026
3ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

ID: pYdRkv6w 2022/06/02

Boothなどで自宅から発送している(していた)方、何部くらい頒布していますか?
自分で梱包して発送してーってやるのに苦痛ではないのってどのくらいなんだろうとふと思いました。

ID: fwJex3gp 2022/06/02

前に60部ほど梱包から発送までやりました。
梱包は苦じゃなかったんですが、発送が大変でした…コンビニ発送は5件分が精一杯、ヤマトで20部一気にやったんですが受付の人の目が痛い…
なのでやるとしたら50部が限界かなーと思いました。

ID: 4KAaNUGW 2022/06/02

自宅か職場の近くにPUDOステーションがあると少し楽になりますよ
アイテムが1〜2種類までなら50いけるかなあ
BOOSTのおまけをつけたり、送るものにバリエーションが出てくるとしんどいです
内容を取り違えるのが怖いので、毎日10〜15件くらいずつに分けて発送してます

ID: edoFbLUH 2022/06/02

100部くらいです。休みの日はヤマトの営業所を複数回ったりして4日以内に発送しています。もともと梱包作業が嫌いではないタイプなので、時間や場所に余裕があれば200でも苦ではないです。

ID: pYdRkv6w 2022/06/02

近所にPUDOがありメルカリで活用しています。boothでも使えると聞いてこのたび使おうかと思いました。
初同人誌は50にすら遠い少部数なので、問題なく頒布できる気がしてきました! ありがとうございます!

ID: 2GlxEMdQ 2022/06/03

boothではなくpictSPACEの事務局匿名発送ですが、100部頒布したことあります
OPP袋に本を詰めて段ボールに入れて事務局に発送したら、あとはあっちがやってくれるので苦痛ではないですね
booth方式だと20部が限界かなと思います

ID: PDSz2Kup 2022/06/02

カラーイラストの線画でオススメのペンあれば教えて欲しいです。クリスタ使ってて塗りの傾向はアニメ塗りです。
アニメーター専用リアル風鉛筆は使ったことがあるんですがもっとツルツルした感じというか、アンチエイリアスガンガンのTheデジタル!って感じのペンを探してます。

ID: FPUO7uo6 2022/06/02

デフォのGペンとかミリペンでいい気がしますが…そういうことではない?

ID: 9PDvWw6E 2022/06/02

匿名ツールの交流したいんですけどマロください!って言うのウザいですかね
ちなみに垢作ってから半年程度で1回もマロくださいツイートしたことありません

ID: taAzNYpR 2022/06/03

月に何度かくらいだったら良いんじゃないかなぁ。そなツイートみて「へえ!マロあるんだ」って気付く人もいるかとだし
毎日だとちょっと多いかも…ってなっちゃうかもだけど

ID: XIcsaeVx 2022/06/02

嫌だと思う古参者の特徴ってどんなものがありますか?
現ジャンルで古参寄りになってきたので気をつける為に参考にしたいです。

ID: Jgiu45eN 2022/06/02

最近の展開(原作、公式PR、グッズ全般)のネガティブ意見ですかね?「前のキャラデザが恋しい」「あの頃はよかった」みたいなのでも導火線になります。仮に昔の方が世間一般的に見て遥かにクオリティが高くても、です。

自分も長寿ジャンルの古参で、かつ幼少からずっと好きなジャンル故の懐古厨なので気をつけてます…

ID: henNDBTg 2022/06/02

その姿勢が既に嫌な古参じゃないよー!
「初期は◯◯なことがあったんだよ」って具体的に教えてくれるのは嬉しいけど、「初期は…ほら、あれじゃん?」みたいに濁して楽しそうにわかんない話されるとしょんぼりするかな。

ID: XIcsaeVx 2022/06/03

ネガティブだったり内輪ノリな内容は見てて楽しいものじゃないですよね。普段から気をつけてる事だったので再確認できてよかったです。
できるだけ良い古参としてこれからもジャンルを楽しみたいと思います。
お二方ありがとうございました!

ID: dKtoyebU 2022/06/02

2.5次元のTwitter鍵垢でフォロバしてない相手がいる(こちらが地雷持ちのため。フォロバできないことがある旨はプロフ記載済)んですが、時々ツイートに見えないリプライが付きます。未フォローが20人以上いるので相手の見当がつきません。
相互じゃない鍵垢からのリプライは見えないとそれとなくツイートしたほうがいいですかね?気にしない方がいいのかな。
匿名ツールは置いてます。

ID: henNDBTg 2022/06/02

コメ主の件がそうかは分からないけど、そういう嫌がらせもあるらしい。見えないから好き勝手言うみたいな。気にしなくていいと思う。

ID: dKtoyebU 2022/06/02

コメ主です。なるほど、そういうパターンもあるんですね…。頻度が高いわけでもないので、気にしないことにします。ありがとうございました。

ID: UhuAQ74L 2022/06/02

イベント後、差し入れの写真をアップするのって別になんとも思いませんか?
私は性格が終わっているので「たくさんもらったマウントかよ」と思ってしまうのですが、周りの人がたくさん上げているのを見て「もしや、上げないことでくれた人への感謝が伝わらないのでは?」と思い始めました。
差し入れお手紙ありがとうございます!という旨は十分に文章で伝えているつもりですが、写真をアップした方が逆に心象が良いのか気になりました。

ID: henNDBTg 2022/06/02

自分が渡した時に写ってると嬉しいけど、逆に今回は写真が上がらないとか、他の人ので隠れちゃってるとかがあると、もしょ…ってしちゃうから、言葉のお礼だけで全然いいと思う。
フォロワさんが沢山もらってる写真は特に気にならないかな…

ID: pUiDoxkI 2022/06/02

自分はお礼だけの人の方がなんとなく印象いい
上げてる人見てもマウントかよとか思わないしマイナスな印象でもないけどなんとなく

ID: Pa0WkGpF 2022/06/03

写真自体には何とも思わず印象良くも悪くもないのですが、埃や髪の毛が写り込んでたりすると掃除しろよきたねぇな……って心象悪くなります。

ID: 0aXcwMs2 2022/06/03

クリスタを株主優待で使用している方や、使っていたけどやっぱり月額に切り替えた方等はいらっしゃいますか?
既にメイン機のPCでwin版の買い切りを使っているのですが、ipad proも所持しているのでそちらでも使いたいとなるとメインで使っているわけでもないのに月額支払うのもなぁと思い株主優待を検討しています。

ID: eArIctSb 2022/06/03

とらの予約って1ヶ月前に取るの早すぎますか?
7月のイベントに向けて原稿してますが、早割を使うのでイベントの1ヶ月前には部数確定させて入稿しなければなりません。
いつもとらの予約を先に開始して予約+イベント分といった感じで部数確定させてたんですが、1ヶ月前から予約開始するのは早すぎる?と悩んでいます。
気にせずいつものように予約数+イベント分で刷るか、今までの実績でこれくらいかな?の推察で刷るか…みなさんだったらどうしますか?

ID: a4tMyhsV 2022/06/05

1ヶ月前に予約とったことあります。気にしてないです。

ID: olHpb9wc 2022/06/03

普段は絵描きですが、以前自カプの小説をこっそり別名義で支部に上げました。本垢では小説のことや別名義について何も呟いておりません。
今度その小説を漫画に起こそうと思っているのですが、別名義はコメ主でした、みたいに明かすのってどう思われるでしょうか…?
それか別名義は他人設定にして、こちらの小説を許可を得て漫画にしました~とするのはどうでしょうか。回りくどいことせずそのまま真実を明かした方が賢明でしょうか。別名義で小説を上げたのは特に深い意味はないです。
ご意見お願い致します。

ID: Oqkp9T8i 2022/06/03

逆に、別名義のほうを本垢名義に変更したり寄せるのは無理そう?
変更してしばらくしてから、以前別垢であげてたのを漫画にしました〜って言ってしまうとか

他人設定にするとなんかのキッカケでバレた時が面倒になりそうだなと思った

ID: xBRs39UG 2022/06/03

再録本(webに既に公開したのを本にする)の場合webに全年齢部分のストーリーだけあって、最後のオチ兼エロシーンが本を買わないと見れないっていう仕組みは反感買いませんか?
長い宣伝を読まされたような気分になると言うか…
二次創作でそれって許されるんでしょうか?
部数あげるためのアドバイスとして書いてあったので気になりました

ID: DPxrdnJT 2022/06/03

再録本の描きおろしが後日談やR18ってことですよね。
すでに公開しているものを本にするにあたって、手に取ってくれる方にさらに描きおろしを用意したというだけではないでしょうか。

どう反感を買うのか分からないのですが、その先を読みたい人は買えばいいのでは?

ID: xBRs39UG 2022/06/03

DPxrdnJT
説明が下手ですみません
「起承転結」の結の部分にエロがあるストーリーを書いていて起承転(全年齢)までをwebにあげ、オチとエロが見たかったら本買ってね!と言う方法は商売っ気がありすぎるのではないか?と心配になりました
全年齢のストーリーに既に起承転結があり、完結。(ここまでweb)後日談にエロ(書き下ろし) という構成なら自分もいいと思うのですが…
読みたければ買えばいい、と思うんですが「起承転結」見れると思って読んだのに「結」はお金を出さないと見れない!となるとむかつきませんか?
長くなりすぎたのでトピ立てした方がいいかと迷ってきましたが↑の手法の本を自分が出すこ...続きを見る

ID: DPxrdnJT 2022/06/03

ID変わってるかもですがDPxrdnJTです。
理解しました。コメ主さんがご覧になったであろう当該アドバイスも改めて読みましたが、恐らくそれだと「再録本」という括りにはならないと思います。
コメ主さんも仰る通り、長い宣伝(長めのサンプル)ですね。たまに見かけますが、その先のR18にめちゃくちゃ力入れてるんだな~と思って見てます。

たしかに結の前で終わるサンプルだということを知らずに読んでいたら「え!?」とはなるかもしれないです。
そういう場合はキャプションとかにそれと分かるように書いておいてくれると助かりますね。
ご丁寧にありがとうございました。

ID: xBRs39UG 2022/06/03

お答えいただきありがとうございます!
再録本ではなく長いサンプルになりますよね。
サンプルって書いていたらそもそも読んでくれる人も少なくなりそうなので、その方法はやめとこうと思います。

ID: pYdRkv6w 2022/06/03

頒布価格について。
例えば15部作って15000円の印刷費などの費用がかかったとします。
自分用に2冊手元に置く場合としたら費用/頒布部数でだいたい1150なので1100〜1200円としますか?
それとも純粋に費用/総部数で1000円にしますか?

ID: LnHB3dtD 2022/06/03

頒布価格は印刷費からの計算ではなくてページ数やサイズからの相場があるので周り見て決める感じです。
その価格で頒布した場合、大赤字になるなどの場合100円だけプラス、とかは別にしてもいいと思います。

ID: pbYDE4eH 2022/06/03

印刷費で割っていいよ相場とかページ数とか今どき関係ないちゃんと回収できるで値段にした方がいい
薄いのにとんでもなく高い人も居れば厚いのに安い人もいるのはそのせい

ID: Pa0WkGpF 2022/06/03

印刷費ではなくて、サイズとページ数で決めます。

ID: xBRs39UG 2022/06/03

値付けは自由なので印刷費で割っても全然いいんですが浮きたくなかったらページ数とサイズの相場でつけた方が無難と思います

ID: pYdRkv6w 2022/06/04

ありがとうございました!

ID: taAzNYpR 2022/06/04

相互Aさんがいます。
Aさんのことな好きだし、よくお話しますが、Aさんのアイコンを見るのが辛いです。
(Aさんのアイコンは、Aさんの相互さんが描かれた絵で、それを長期間アイコンにしてます。『前に私の絵をアイコンにしてくれたときは割とすぐに変えたのにな‥』というくだらない嫉妬心が理由です)

アイコンをなるべく見ないで済むツイッターの運用方法ってありますか?薄目だと文字も読めなくなります。
(それ以前の話だろ、と思われた場合もツッコミ頂けると有り難いです)

ID: iateQo6R 2022/06/04

自分が使ってるfeatherってアプリだとアイコン何描いてあるかわからないくらい小さくできるし見えなくすることもできるよ

ID: taAzNYpR 2022/06/05

ありがとう!やってみる!!

ID: hU21elGc 2022/06/04

委託する部数
たとえば100冊印刷して寅専売にする場合
自分用には2~3冊あれば十分なのですが97冊とか微妙な冊数でお願いするのってアリでしょうか
みなさんどんな風にわけてます?
書店6:イベ用2:自分1:予備1
のように教えてください(具体的な数字だとなお嬉しいです)

ID: sIbzXFio 2022/06/04

虎には半端な数でお願いするのOKですよ
最初から97冊とかはしたことないですけど余った数突っ込むときそういう端数的な感じになってしまうことよくあります

500冊刷ったとしたら余部も併せて手元に530冊くらいあるとします
イベ100冊確保 虎に300冊で申請
イベ後虎のほうが売り切れてしまえば、イベの残りがあればと、残りの100冊の中から自分用を3冊くらいぬいて端数っぽい数をお願いしてます

ちなみにイベ100確保して虎400ではなく300の場合ですが、400突っ込んでずーっと売れ残ってるみたいな状態になるのが嫌だからです
300が売り切れなければ手元の100は自分で破棄します

ID: hU21elGc 2022/06/04

ありがとうございます!
よくあることだと聞き安心しました
100を廃棄とさらっとおっしゃっていて驚きました…!
そんな考え方もあるんですね

ID: 5TYGkw7m 2022/06/04

絵本風の絵を描きたいなと思っています。
参考としてとにかくいろんな絵本を見てみたいので、おすすめの絵本作家さんを教えてください。
実店舗で見るのが簡単だとわかっていますが、事情があり外出が難しく、とりあえず何冊かをネットで試し読みして購入しようかと考えています。
動物系よりは人間が出てくるもの、デフォルメはしていてもリアルでもどちらでも良いです。
よろしくお願いします。

ID: 4KAaNUGW 2022/06/05

おすすめの作家、ではないですが
「絵本のいま 絵本作家2021-22」というムックが出ていますよ
「第一線で活躍する絵本作家(画家・文章家)201名の作品をプロフィールとともにご紹介します」とのことで、なにかしらヒントというかきっかけになるのではないでしょうか

ID: 5TYGkw7m 2022/06/05

コメントありがとうございます!そういう作家さんをまとめ本があるのを知りませんでした。とても有益な情報ありがとうございます。

ID: ESoZPqQK 2022/06/04

ここ見てると二次同人のDL販売は、公式ガイドラインに禁止されてないならOKだけど叩かれやすいそうですよね?
でも禁止されてないなら堂々とDL公言しても大丈夫なんでしょうか?

ID: xBRs39UG 2022/06/04

公式ガイドラインがきちんと発表されておりダウンロード販売OKなら叩かれないと思います。
公式ガイドラインが出ていないことを「禁止されてない」と判断してダウンロード販売すると叩かれます。

ID: F79L0njd 2022/06/04

コメ主ですありがとうございます
禁止されていない=OKではないは目からウロコでした
自ジャンル、年齢層高い人達が(40~50)昔の感覚のままなのかネットリテラシーがばがばで調べもせずやりたい放題で、DLしようかな発言もさることながら無断模写に転載トレパクなどやりたい放題かつ誰もそれを指摘しなくて
神絵師や大手は呆れ果てて苦言を吐いて去ってしまいました

ID: bEpWHlIz 2022/06/04

人の萌え語りから着想を得た、もしくはそのままの作品を作るのは賛否が別れ、よく論議に発展していますが(嫌なら呟くなとかネタパクやめろとか)、知識語りから着想を得た場合もやめた方が無難でしょうか。
例えば「108本の薔薇の花言葉は結婚して下さいなんだよねー」という呟きをフォロワーさんがしたとして、それが一般的にあまり知られていない知識だとします。その数日後に108本の薔薇を送るABとか、少なくして18本を送るABみたいな作品をあげるのは、萌え語りと同じようにあまり好ましくない感じなのか気になっています。

ID: 82LdUx1s 2022/06/04

個人的には全然良いと思う
他の場所で知ったこととフォロワーの呟きで知ったことの区別がつかないし

ID: 58oUcx3i 2022/06/04

いいねや閲覧数以外で客観的に自分の画力を推し測るいい方法はないでしょうか?
普段二次創作をしているので、どうしてもSNSでの評価はジャンルやCPブーストがかかりがちで...
やはり有料添削が効果的でしょうか?

ID: 5hJciUQA 2022/06/05

赤ブー主催のプチに参加する場合、エントリーの備考欄にプチオンリー名を記載する以外に参加表明フォームにも入力が必要なんでしょうか?
今までフォームには入力せず備考欄に書いておけばプチにエントリーできていた気がして…。

ID: xyu9EJWV 2022/06/05

有償感想で二次創作のCPモノを受け付けてる方は、地雷とかはないのかな
あっても、そこは仕事!って割り切って対応できるってことなのかな
すごい

ID: awfW8jHk 2022/06/05

ソシャゲジャンルに中途参入したい時、過去の限定カードなどで現在は手に入らない情報があっても構わず参入しますか?
また、ガチャは推しカード網羅してますか?
数年続いてるソシャゲジャンルに参入したいのですが、上記の通り現在は把握出来ないエピソードがある事、ハイペースなガチャについて行くことを考えて躊躇しています。新規、未読エピソードありとプロフィールに書いておけば平気でしょうか。
ソシャゲジャンルほぼ初なので勝手がわからず…

ID: Wpk8tDgP 2022/06/05

そういう人多いので全然平気ですよ〜
>新規、未読エピソードありとプロフィールに書いておけば平気でしょうか
これで全然良いと思う

ID: 5xgmFsA1 2022/06/06

問題ないですよー!ご新規さんでお仲間が増えるの嬉しい!
確かに時期によっては終わってしまったイベントはあると思いますが、ソシャゲによっては復刻版で同じイベントが開かれたりイベ限カード復活ガチャもあったりします。
また賛否は分かれるかもですが、YouTubeなどで過去のイベントを見られる場合もあるのでそういうのを使うのも手かなと。

推しカードは優先でゲットしちゃいますね…網羅したい!という気持ちが強いので、イベントカレンダーを見ながら計画的にガチャしてます。いざとなれば無理のない範囲の課金。これが運営に行くんだ、という気持ちで。
また「新規参入、未読エピあり」は良いと思います。
ソ...続きを見る

ID: a4tMyhsV 2022/06/05

作品の注意書きってどこまで書いたら良いんでしょうか?
オフ本です。

原作では敵を絶対許さないようなキャラがいます。
そんなキャラを、敵勢力のキャラと両思いにさせるようなストーリーは「敵とハッピーエンドになります。キャラ解釈違い注意」など書くべきなのでしょうか?
ご意見ください。

ID: wjn9bSIt 2022/06/05

「敵とハッピーエンドになります」だけでもあると嬉しい。私がそのカプ好きだったら「もし結ばれなかったらどうしよう」って思って安心して手を出せないし、途中で致命的なすれ違いが起これば続き読むの怖くなる…。

ID: a4tMyhsV 2022/06/05

ありがとうございます、注意書きというよりは、ハッピーエンドですと前向きに書き添えることにします。

ID: lFoxSv74 2022/06/05

Twitterにて小説の一節や詩、短歌などのbotをよく見かけますが、著作権的に問題はないのでしょうか?

ID: 4KAaNUGW 2022/06/06

他はわからんけど、短歌botは作家側が容認してたりもするよ。作者みずからRTしてるのをたまに見る
問題があるかないかでいえば「作家側が問題だと言えば問題になる可能性は高い」って感じ。親告罪ですからね……。

ID: iBgS5eWL 2022/06/05

ついついTwitterを見てしまうのを辞めたい。Twitterで推しカプを検索して私よりRTやいいねされてる絵や漫画を見ては落ち込みます。壁打ち垢を作って極力他人の作品を見ないようにしたものの、結局は自分から見に行ってしまう始末…
Twitterから離れたいのですが、何か良い方法はありますか?

ID: D1jshRuO 2022/06/05

いきなり止めようと思うと辛いので「まず30分ツイッターを見ない」と目標を立て、一時間→三時間→半日→一日→三日…と目標を延ばしてはどうでしょう。
三日間見ないでいると不思議と興味が薄れます。

ID: Erfl2SKe 2022/06/06

とりあえずアプリ消そう
そんでスクリーンタイム設定して物理的に距離置こう

ID: Rp9KyPQ6 2022/06/07

「一回二次創作から離れる」というのもアリな気がします。そこまでいくとメンタルが病み気味だとかんじました。

ID: pYdRkv6w 2022/06/05

版と刷について。
小説同人誌です。初版が完売したので再販するためにまた印刷をお願いするのですが、誤字修正もない奥付の日付だけ書き換えだけだと初版二刷でいいのでしょうか?

ID: lvBhYINp 2022/06/05

初版二刷で大丈夫だと思います。

ID: pYdRkv6w 2022/06/06

ありがとうございます!

ID: bXiQxKlF 2022/06/06

ABA前提R18漫画の内容がAがBに突っ込む話なりそうなのですが、
注意書きとしては「ABA前提ですが今回はABの内容です」で問題ないでしょうか?
ABA前提というのはあくまで作者の意思なのでABA前提注意書き不要かなとも思うですがどう思いますでしょうか?

ID: Hclp1uSv 2022/06/06

固定勢としてはABA前提注意書き欲しいです。AがBに突っ込んでもその前後のやりとりでBAっぽさがあるとこれどっちが攻め?と違和感を覚えることがあり自衛できません。作者の意思ってけっこうにじみ出てるので読み手的にはダメージが怖いです。

ID: bXiQxKlF 2022/06/06

コメントありがとうございます!注意書き置こうと思います!

ID: 0zcY3RVC 2022/06/06

売り子無し、ツイでほとんど交流してない、参加サークル中一番のdpk小説サークル、初めての会場、のオフイベント参加で、売れなかった時にどんな心構えで自spで過ごしたらいいか悩み中です。初めて今のcpでオフイベに参加するけど、オンイベでの売り上げもほとんど無かったし、会場で売れる見込みはほぼゼロです。
周りが楽しそうに交流してたら恥ずかしさと寂しさで心が◯にそうなのですが、買った本を読んだりスマホ触ってると感じ悪いですよね……ぼっち参加の方、普段どんなふうに過ごしてますか?

ID: B13v6WMp 2022/06/06

基本ぼっちです。
それなりに本は捌けるけどイベント後半はほぼ人来ないので知り合いのサークルさん同士の戯れを横目で見て寂しい気持ちを抱えています。
私はどちらかというと本是非見に行ってくださいね!とガンガン目を合わせてこられる方の方がちょっと買い辛いので、何か作業されている方の方が見本誌などが手に取りやすいです。
といいつつ、コメ主さんの言うように来てくれる人に対しあまりにも素っ気ないと感じが悪い印象にもなるので、目の前に人が来たらスマホいじり等やめていつでも声かけてね!という体制をとりますね。
小説書きさんならノートパソコン等持ってきて次回の新刊に向けて作業していても特に何も思いません...続きを見る

ID: 0zcY3RVC 2022/06/06

コメありがとうございました。今日スペNo.出て、まさかの隣が大手配置でした……
心が◯ぬのが決定したので、ニコニコ笑いながら心で泣きます、頑張ってきます……

ID: 3WNJTdvr 2022/06/06

壁打ち垢を運営している絵描きです。同じジャンルの絵描きさんからフォローされたのですが、私が交流が苦手なのと、その人に嫉妬してしまうのとでフォロバしたくありません
しかしその人は、私のイラストや日常ツイまでいいねしてくれるのでフォロバしないと申し訳ないという気持ちになってきています
もともとbio欄に「壁打ちです」と書いていなかったせいかな、と思っています
どうすればいいでしょうか?

ID: 7DawYmnW 2022/06/06

日頃のいいねのお返しにフォローしなきゃいけないことはないよ~
いいねはやりたい側が勝手にやるもんだからこれまで通り壁打ち運用する、でいいんだよ

ID: 3WNJTdvr 2022/06/06

コメ主です、ありがとうございます!
まさか自分がフォローされると思っていなかったので、驚いて焦りましたが今まで通りでいようと思います

ID: R18mJUWB 2022/06/07

小説同人誌を作りたいのですが、どうやればいいのかわかりません。解説してあるサイトなどはありますか?

ID: NO9Gw0ed 2022/06/07

定番どころはここですかね
【2022年版】磯野ー! 小説同人誌作ろうぜー! FINAL
https://albalunaweb.net/knowhow/3340.html

個人的にはTLでぼそっと呟いてみるなどして、身近に経験者で教えてくれる人を見つけるのが吉な気はします

ID: ApiYvQrI 2022/06/07

米主です!!うおーーー!!ありがとうございます!!参考にします!!!!!!

ID: pYdRkv6w 2022/06/07

字書きです。タイトルつけるのにいつも苦しんでなろう系みたいなパッとわかるやつばかりになってしまいます。
タイトルセンスをつける参考書みたいなのってないでしょうか…

ID: PJRiI9mx 2022/06/07

参考書はないですが、名タイトルと簡単なあらすじを調べてみるのはどうですか?名キャッチコピーを眺めるのも良いです。
新聞とってるなら、川柳や短歌のコーナーはありませんか?あそこに載るのも選ばれしひとたちばかりです。唸るような美文と味わい深いものがたくさんあります。参考になるのではないかと思います。

ID: pYdRkv6w 2022/06/08

ありがとうございます!参考にします!

ID: LFTuvf2K 2022/06/07

まだまだぺーぺーの字書きなんですが、どこで段落するか迷います
イメージとしてはマンガのコマごとに描写、段落をつけるのがやりやすいのかなと思ったんですが、やっぱり迷う
これが正しいからやってる、ではなく皆さんの段落のタイミングはどういうところですか?

ID: MVgFnf27 2022/06/07

自分が意識して改行しているのは話題の変わり目ですが、正直に言うとフィーリングです、感覚的にです、雰囲気です!
手元の文庫本を何冊か見てみましたが、ラノベだと1ページで5〜6回改行してるし、一般文芸で3〜4回、古典推理ものだと2〜3回くらい、と、地の文の多さでも全然違います(前者の方が会話主体地の文少なめ、後者はガッツリ地の文です)
他の詳しい方のご意見も知りたいなと思いました。

ID: OItgJEQf 2022/06/09

Id違うと思いますが、コメ主です
確認までして下さり、ありがとうございます!
ひと様の作品は違和感ないんですが……自分のは迷いが出てしまってるのかまとまりがないんですよね
感覚掴めるようとりあえず書いていきます

ID: yLOpg9at 2022/06/07

オフイベで、CPオンリーのsp数って、旬ジャンル、中規模ジャンル、斜陽ジャンルでどのくらいになることが多いですか?
経験則やざっくりで良いので知りたいです

ID: fY86kEcM 2022/06/07

旬ジャンル 200以上、中規模ジャンル 100〜150前後、そこから50程度になった時に斜陽ジャンル、みたいな個人的なイメージです。異論はあると思います。

ID: yh62pI8B 2022/06/07

アンソロではなく、ゲストを何人か読んで作るゲスト本?寄稿本?を作りたいなと考えています。少し特殊な題材で、本の半分くらいはコメ主が原稿を描いて、残り半分を3〜4人くらいのゲストさんを招いて作りたいなと思っています。

・お礼は献本+5000円のギフトカードで考えていますが、感覚ズレてはいないでしょうか?
・特殊な題材のため、突然DM送るのも難しいなと思い、通話などのタイミングで「こういう本を作ろうと思ってるんですけど」と切り出そうと思っていますが、逆に失礼にあたるでしょうか?

ご意見、お待ちしております。

ID: SHFEZCOw 2022/06/07

モノクロ漫画や小説数ページ(アンソロ感覚)なら献本+5000円でいいと思います。
通話でいきなり言われたら断りづらい人もいるかもしれないから、DMで「ゲスト本を作りたくて、○○さんにも寄稿していただきたいのと考えています。特殊な題材のため一度通話でお話聞いてもらえませんか?」という感じでアポ取った方がいいかなと思います。

ID: bW0CUeEV 2022/06/07

小説本の表紙を好きな絵師さんに依頼したらお金はいらないと言われました。
それでもよく知らない個人のために忙しい中快く引き受けて描いて下さっているのでお礼はしたいです。
しかし先にお礼を送りたいと言っても断られそうなので、描いてもらった後にお礼です!って言って依頼金額ほどのお菓子のギフトカードなどを送りたいのですが強引でしょうか。せめてお礼はしたいのですが自己中でしょうか。

ID: S3z9HVOr 2022/06/07

二次創作、特に女性向けジャンルの場合、お金や金券をもらうことに抵抗がある絵師さんはかなり多いです。
また、お相手の絵師さんが実は公務員などの職業に就いている等でお金や金券を受け取ることは絶対NG、といった可能性も大いにありえます。
無難なお礼としては…できあがった本を1冊(献本)と、それに加えてコメ主さんの地元の銘菓などを送るとよいかと思います。

ID: bW0CUeEV 2022/06/07

回答ありがとうございます。なるほど、そんな事情もあるかもなのですね。
お菓子など送りたくとも個人情報を聞くのも難しいので無理なようですね…。
好きなお菓子と交換できる券などもNGなのでしょうか。

ID: hU21elGc 2022/06/08

匿名配送サービスを利用されてはいかがですか?
献本うけとってくださいといえば流石に断られないような…
その際に日持ちのするお菓子や紅茶なんかが入ってたら嬉しいかも
食の好みが難しいのであればホットアイマスクとか、お高めのフェイスパックとか。

ID: kzybnGSu 2022/06/07

液タブ用にMacBook AirかMacBook Proどちらか買おうと思っているんですがどちらが良いでしょうか…実際に使用してる方いたら教えてください。

ID: 4KAaNUGW 2022/06/08

家の外への持ち出しをしないならProのほうがいいんじゃないかなと思います
Airのメリットって軽くて薄くて小回りが効くことなので

ID: kzybnGSu 2022/06/08

なるほど!持ち歩きはしないのでプロにしようと思います!ありがとうございました!!!

ID: 7DawYmnW 2022/06/07

週末のオンリーが楽しみすぎて毎日暴れそうです。ギリギリまで無配を作ろうと思っているのですが原稿をしていると楽しみすぎて爆発しそうになってしまい、かといって原稿をやってないとまだ作れるのにじっとしてられない!とずっとソワソワしています。
ソワソワ通り越して怒り散らかしそうなので何か創作意欲を鎮める方法を教えてほしいです。

ID: etgSMcob 2022/06/07

YouTubeでナシ○ジオを見るといいと思います
海中でタコに襲われたときの対処法がおすすめです

ID: 7DawYmnW 2022/06/08

ありがとうございます!今見始めたとこなのですがミズダコでかすぎて怖いです。いやでっっっっっっか…
他の動画も面白そうな見出しばかりでこれなら興味を分散させられそうです!

ID: A6b0XYVO 2022/06/07

ツイとか見てると、絵の才能とか
その人が絵だけで食ってけるのわかるからきつい
数字見てます

ID: NO9Gw0ed 2022/06/08

あのね、ここはあなたの日記じゃないんだよ。気軽に質問トピです。
またそんな自分勝手な書き込みしてるの?貴方がやってるのは迷惑で、
荒らし行為になるよ。精神不安定だからって身勝手に質問じゃないことを書き込むのやめてね。
ひとりごとはこっちに書こうね→https://cremu.jp/topics/23683

ID: hU21elGc 2022/06/08

とらの納期ってたとえば9日に集荷依頼をかけている場合、何日で入力していますか?
2日あれば届くのかなと思うのですが、目算で良いのでしょうか

ID: GL6ro7Un 2022/06/08

関東からの発送で順当にいけば翌日着ですが、念のため集荷の翌々日でとらには入力しています。毎回目算(+1日)で入力していますが特に連絡などもらったことはないです。

ID: hU21elGc 2022/06/08

けっこうゆるいんですね~
ありがとうございます!

ID: XekU0cL1 2022/06/08

推しCPの馴れ初め話(初対面~両想いになるまで)を書いているのですが、互いにすぐ好きになってしまいそうになります…。どうしたら好きになるまでの展開が自然なものになるでしょうか?

ID: sZt90oBf 2022/06/08

少女漫画とか読んでみたらいいんじゃないでしょうか
二次なら馴れ初めはベタなほど良いので(主観)あんまり気にしなくて良いと思います

ID: flE5Bagv 2022/06/08

すぐ惹かれ合ったとしても、そこから両想いになるのに障壁を設ければ良いのでは?大切過ぎて関係を壊すのが怖い葛藤とかを描いても良いと思います。

ID: ZsGQm2FY 2022/06/09

XekU0cL1です。お二人ともコメントありがとうございます。少女漫画で研究しつつ、惹かれ合ってからの葛藤を書いてみようと思います。

ID: D8ZAtPHX 2022/06/08

pixivにiPadからログインしようとしたら何度も「サーバーにエラーが発生しました」と言うメッセージが出て、ログインできません。
ブラウザを変えてもダメでした。
pixivのサーバーに問題が発生してるのでしょうか?スマホではログインできています。

ID: tJlhw6HB 2022/06/08

ipadはよくバグるから再起動試してみてください

ID: tJlhw6HB 2022/06/08

口兄って急に落ち着きました?!壁打ちでも、フォローしてない大手や神絵師含め沢山の作品が途切れずに流れてたのにここ半月途端に流れてこなくなった
これが175現象ってやつ…?!それともTwitterは関連性の低いものは流さなくなったから私だけ取り残された?
いいねを元にオススメしまくってくるTwitterくんだけどめっきり口兄がオススメに上がらなくなってしまった

ID: hU21elGc 2022/06/08

とらのランキングでは覇権状態ですよ
イベントが近くて原稿のかたが多いのでは?

ID: wndGD1yH 2022/06/09

コメ主ですあー!原稿かなるほど!ありがとうございます良かったー!

ID: NFHUtMfC 2022/06/08

エロをワンクッションで置いています
面倒なのでリスインをするつもりはありません
フォロ限にしてフォロワーの年確もフォロワー数的に無理です
ですが明らかに「JK」「高校生です」と記載してあるアカウントにフォローされると少し考えた方がいいのかなとも思います
1番手軽なゾーニングの仕方はなんでしょうか?
それともR18、自己責任と記載してあればこのままで良いと思いますか?

ID: 4KAaNUGW 2022/06/08

ワンクッションの方法が、年齢確認ページがひとつでも挟まる方式(ポイピクやpixivなどのR18投稿)であれば、自称未成年フォロワーは放置で問題ないと思います
ただ、全年齢作品をひとつも投稿しないというのであればブロックしてしまうかな……と思ったりもします

ID: NFHUtMfC 2022/06/08

良かったです!
健全作品も投稿してるのでとりあえずこのままにしておこうと思います

ID: 4kDiNwru 2022/06/08

字書きです。イラスト有償依頼の相場が2~3万とこちらで見かけたのですが、頒布の時にその金額は上乗せしてもよいものでしょうか?文庫360pで印刷費\50000+謝礼\30000/60部で1500円はぼったくりと思われるでしょうか?オフのイベントには出ず、すべてBoothで自家通販する予定です。

ID: 93ElDKaN 2022/06/08

上乗せするかより、大幅な黒字が出ないかどうかと界隈の値段付けから外れてないかの方を気にします
上乗せしても上記が問題なさそうなら上乗せしますし、問題ありそうなら諦めます
個人的にはその値段は普通と感じました

ID: rUd4zY3g 2022/06/08

コメントありがとうございます!界隈A5で作っている勢が多く、値段が突出している気がして質問させていただきました。自分でも法外な値段設定ではない……と思いながらも自信がなくて。客観的なご意見助かりました。ありがとうございました。

ID: pn0gHf8u 2022/06/09

経理的な考えなら経費に含めても良い
心象的に言えば、相場から大きく外れていなければ目をつけられる可能性は低い
謝礼の件は言わぬが花

ID: Qebl63Rf 2022/06/08

以前「トピックに取り上げられると伸びる」みたいなトピ見かけて思ったんですが、Twitterのトピックに載ったかどうかって自分でわかるものなのでしょうか?
時々仲良しの相互にコメ主の絵トピックにのってたよ!とか昨日上げてた絵がROM垢のハイライトで通知きた!とか教えてくれるんですが、自分自身にそういう通知がくる様子はないので…
調べても「トピックに載るには?」とか「載らない方法は?」とかしか出てこなくてよくわからなかったので、わかる方がいましたらお願いいたします。初歩的でしたらすみません。

ID: NFHUtMfC 2022/06/08

伸び方がいつもと明らかに違うと載ってるな、と思う
ジャンルのタグはつけてる?ならジャンルのトピックを見て確認するくらいしかない

ID: rdwTLubR 2022/06/08

ID違いますがコメ主です。
確認する方法があるわけではないんですね!
載ってたよ~って教えてもらったやつも自分の普段のより伸びたとかの体感があまりなかったので、結局自分的には効果があるのかはよくわからないです…でもすっきりしました。ありがとうございます!

ID: VRDXen2M 2022/06/08

倍率の高い数量限定販売のグッズを買い損ねた、と嘆いていたらフォロワーさんが譲るよ、とDM下さいました。当然ですが、定価、送料全てこちらもちです。今まで交流はなく、お話ししたのも初めてです。何かお礼をしたいと思うのですが、申し出ると重たいでしょうか?同様の経験ある方、みえますか?

ID: NO9Gw0ed 2022/06/09

グッズよく送ったり送られたりしてる方相手なら「推してる人のところにあった方がグッズも幸せ!」と思いよかれと思い声かけてるタイプなんじゃないかな。私の界隈はそんな感じです。
もしコメ主さんがそれでも感謝を表したい、という事なら送るのは全然アリです。
ですが定価と送料払ってもらってる時点で充分だとは思いますので気遣いであるなら不要です。もしランダム系でその人の推しが当たったら送ってあげるとか、概念系の可愛いちょっとした日用品を送るとかすればグッズ勢としてはありがたいです。

ID: VRDXen2M 2022/06/09

コメントありがとうございます。どうすべきか悩んでいたので、大変参考になりました。お返しは、お声をかけて頂いて本当に嬉しかったのでその気持ちが伝わればいいな、と思ったのですが、やはり気を遣わせてしまう可能性の方が高そうですね。少しでも伝わるように、精一杯感謝の気持ちを述べたいと思います!

ID: IvrUQFWx 2022/06/09

pixiv等にあげる際のタグについて質問です。
ABメインの話ですが、掲載する作品中くっつかない場合でもABタグって使っても問題ないですか?

ID: taAzNYpR 2022/06/09

AとBの関係に注力されている作品であれば問題ないと思いますよー
私も片想い・両片想い・まだコンビの段階にも見えるって作品にも全部メインカプのタグをつけてます

ID: ZIVgE7XH 2022/06/09

教えてくださりありがとうございます!

>片想い・両片想い・まだコンビの段階
男女カプだからか、自カプにあまり片想いのような作品があまりなく……
使っていいものかわからなかったので助かりました!
ありがとうございました!

ID: JRh6IbZL 2022/06/09

pixivのダッシュボードの、合計リアクション数の閲覧数って
自分自身のダッシュボードチェック数も含まれると思うんですけど、どうなのでしょうか?
単純に他の人が作品をみてくれた数なのかな?
でも、それにしては合わない気がするんです。

ID: OItgJEQf 2022/06/09

自身の閲覧は+になってないと思います。そういう仕様だと、以前調べた時は見かけました
作品の閲覧数と合計リアクション数、私は一致してます

ID: i2OR8vIA 2022/06/09

匿名の感想を置かない作家さんに、気持ちを伝えたいです。
絵文字箱が置いてありますが、メッセージ機能が使えません。
絵文字4種類でメッセージを伝えるには?
自分で思いついたのは、モールス信号です。

ID: bKWHUw02 2022/06/09

メッセージを伝えるのは諦めて絵文字連打する方がいいと思う

ID: taAzNYpR 2022/06/09

絵文字押せる上限が4つってことかな?4種類だけ使えて文字数は自由ってことかな?

なんの絵文字が使えるか次第かもですが、同じ絵文字だけを使うより、複数の絵文字を使ったほうが特別感というか、「義理とかじゃなくて好意で押してくれてるんだな」と感じられる気がします。
でもあまりに尖った絵文字や意味不明なもの(突然のガイコツとか、ポストマークとか)は何だろう…と思われるかもなので、良い雰囲気・かわいい雰囲気の絵文字がいいかなと思います。あとは応援系!(拳とか旗とか)

ID: ShXKf9tb 2022/06/09

うぇーぶBOXですよね
私もメッセージは諦めて連打かなと
あまり押しすぎても荒らしっぽいから10回以内とか

ID: i2OR8vIA 2022/06/09

コメ主です。
ご意見ありがとうございます。
具体的なメッセージむずかしいですよね。
絵文字箱だから、4種類限定なんです。
全部作家さんの好きなものにちなんでいるポジティブな絵文字です。
SOSみたいに有名なメッセージを送れたら、と考えていました。

ID: i2OR8vIA 2022/06/09

そうです。ウェーブな箱です。
4種……絵文字……。好き……。

ID: 6nbXtlHJ 2022/06/09

その人は匿名からは絵文字しか受け取りたくないんだからその設定にしてるんだと思うよ。
メッセージを伝えたいは自分のエゴだってことに気づいてね。
作家さんには繊細な人もいるから、好意が全部肯定的に受け止められると思わないでね。迷惑になる可能性もちゃんと考えてください。

ID: uWba6DUF 2022/06/09

仕事も家もほぼ座りっぱなしで作業をしていて、本人かなりの巨デブなのですがオススメのクッションなどはありますでしょうか。
いつも穴開きのクッションを引いて座っているのですが、重いせいですぐペシャンコになります。ゲル状のものを検討しているのですがあれってどうなのでしょう…?
椅子に使える座椅子などもいいのかなと思っていて、それかいっそのこと椅子を変えるべきかと悩んでいます。(安いチェアを使ってます)
こういう対処法があるなどコメントお待ちしてます。

ID: PJRiI9mx 2022/06/09

椅子も大事だと思いますが、休憩時間を設けるのはどうでしょうか?
ポモドーロタイマーで、25分の作業+5分休憩
5分の休憩でストレッチや筋トレなどしてます。あまり座り時間が長いと健康にも良くないですし、質問主様の体調も心配です……
椅子はゲーミング椅子を使ってますが快適です。腰痛が軽減されました。

ID: Vw2bXBHS 2022/06/09

ゲルクッション2年前から使ってます。
個人的にはかなり良いです。腰痛なくなりました。
体重は健康体重ですが、私は2年前に買ったものでもまだ問題なく使えてます。
値段は3000円のもので充分だと感じます。

ID: M9OlDTmq 2022/06/09

ツイッターで誰が自分をブロックしてるのかがわかる外部アプリやツールはあるのでしょうか?
よく誰が自分をブロックしてるのか把握してるようなツイートをする人がいて、全然知らない人からもブロックされてるみたいなんですが、先行ブロックの場合はそもそもアカウントの存在自体に気付きづらいのでどうやって把握してるのか疑問に思いました。外部アプリやツールなどで自分をブロックしてるアカウントが見れたりするのでしょうか。

ID: PJRiI9mx 2022/06/09

えごったーがそれに当たると思います。なんかの拍子に無料版を入れたんですが、忘れた頃に「ブロックされました」通知が突然DMに来てビビり散らかしました。
有料版だところ誰がブロックしてるか、誰がミュートしてるか、まで微妙にわかるみたいです。

ID: M9OlDTmq 2022/06/10

そういうツールがあるんですね…!DMに連絡くるのビビりますね、教えていただきありがとうございます。

ID: A3sSqYGu 2022/06/09

数ページほどの漫画を何本かまとめて支部に投稿するとき、目次とかがキャプションにあると古い感じしますかね?
特殊嗜好の注意喚起ではなく、「原作何話と何話のあいだ」「数年後付き合ってる設定」くらいの補足を入れようか迷ってます。入れた方が親切なのかなあと思ったのですが、界隈の人は「Twitterのまとめ」で済ませてる人が多く、こういう説明は見ません。
漫画のキャプション自体、今はあまり読まないのでしょうか。

ID: WDRa7ZrC 2022/06/09

アプリ版だと絵の下、もしくは「∧」をわざわざ押さない(しかも位置的に押しにくい)とキャプションが表示されないので、意図して読まないというより読みにくい場所にあるから読まない人が多そうです
ただ目次はあると嬉しいので、各作品のコマをコラージュしたタイトルページ的なものを1枚目に置いて、そこに何ページから何ページはこんな話、みたいに書くといいかもしれません

ID: A3sSqYGu 2022/06/09

ありがとうございます。
仕様上読みにくいんですね。

目次あると嬉しいって意見に救われました!サムネや説明文の見せ方の問題もあるので、キャプションにするか画像でまとめの頭に持ってくるかはつくって試して見ます。

3ページ目(6ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《230》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

お金がないけど好きなジャンルにハマった時できることは? 原作を買う、オン専に徹する、グッズは買わない、舞台は配信...

私のTLでは、一次創作や商業プロの方ほどウォーターマーク・サインなどのAI無断学習対策を行っていない気がします。 ...

【注意喚起とお願い】トピの乱立防止について 同じ内容の既存トピや総合トピがあるにも関わらず、新しく重複トピを立て...

支部の成人向け小説でタイトルどころかキャプションにもサンプル表記入れずいきなり「ここから有料です!ファンボ登録して...

イベントで同人誌を出して後悔したことはありますか? 初同人誌を出すか迷っています。 もし後悔したことあ...

書く約束をしていないのに進捗確認の連絡が来たらなんて返信しますか? 相手には継続的に(年に数本)作品を寄稿し...

同人表紙をプロに依頼された・したい方のご意見を求めています。 はじめまして!グラフィックデザイナーとして10年以...

界隈の動物化、夢女(相手役)、CP化に巻き込まれたくない件について。 先日、とあるジャンルのとあるCPに沼っ...

嫉妬や羨望やトラブルなど、よく交流に疲れたら一旦SNSから離れろとは言いますが…たとえいったん離れて休憩しても、ち...