どうしても『一言物申す』トピ《21》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《21》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《10月27日11:40》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●過去トピ
https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ】(コピペ用)
一言物申す

みんなのコメント
ワシは少女漫画の男キャラが最高のブロマンスやと思うんじゃ
少女漫画の男友達やライバルにフォーカスが当たらんのはなぜじゃ?
なぜじゃ
自分ならわざわざコメント残すぐらいトピ主に聞きたいことがあったらコメントする前に追記や別コメで書いてないかな?と思って一通り見るんだけど
見ないでコメントする人って多いのかな?
聞いても返ってくる保証ないし、それより自分で情報得た方が早いと思っちゃうからなるべくコメント見て探す
文章でのやり取りが好きで、しかも創作までしてるオタクの集まる場所だから、得られる情報は全て得たいみたいなタイプの人間が多いのかなと思ってたけど
そうでもないんだろうか
自分がコメント打つ前にコメ返も他の人のコメントも全部読んじゃうよ
ブロマンスの話題が出ると男女間の友情はあり得るかくらい宗教戦争じみてくるから毎度白熱してる気がする
皆が皆、恋愛も友情も両方あり得るよね~にはならないし、理解できない人には一生理解できない概念だからなかなか難しいな
前いたジャンルの賢人が「女性は揉め事があるだけでジャンルを敬遠する」って言ってたの、わ、わかる~…と今更思い出している
渦中にいたら当然詳細を明らかにしたいけど、外野ならなんか揉めてるから関わらんとこ…と思ってしまう
そのせいで新規参入も減るし最悪書き手が消える…
かといって泣き寝入りするのも嫌だし、パクラレ問題って発生した時点でジャンルまるごと無傷ではいられない
どうするのがベストなのかね
揉め事があっただけで被害を訴えた方をブロックする人もいる私は界隈も嫌われも全部犠牲にしても相手のトレパクラーを潰したかったから覚悟して告発した失ったものより相手から二度とパクられなくて済むという保証の方が嬉しい
造り手は減ってないし新規も来てるけどそれはどうでもいい相手さえ止められれば満足
おお経験者の方…お疲れ様でした
実際自分もその立場になったら告発するだろうな~と思いつつ、界隈が衰退したらどうしよう…と不安になってた
ちゃんと告発しても新規増えてるって話聞けてよかったありがとう
少し前に亡くなられたと勘違いされてたトピ主もいたけど100歩譲って思い込むまではいいとしてそれを全くの他人のことなのに表でまことしやかに流布する人達が一定数いるのが怖いわ…
二次オリ って
二次元のオリジナル作品=一次創作の事??
それとも、二次創作中でのオリジナル設定=パロディ設定の事??
二次創作中でオリジナルキャラクター描くことを言うのかぁ
夢主みたいに、原作には出てこないキャラクターを登場させてるのとかも二次オリっていうのかな?
ああいうの二次創作でしか味わえなくて面白いから好きだな
舞台は原作の世界で、ほぼオリジナルキャラしか出てこない話のことだと思ってた。
魔王が復活した世界で防具を作る職人(オリキャラ)の半生とか。
原作主人公が防具を買いに来たりする。
わざと心ないことを書いて相手が傷つくのを見ないと、自分の不幸の鬱憤を晴らせないんだろうなぁ
ああいう人は頭はもう治らない
公道に飛び出してなりふり構わず襲ってくる通り魔みたいなもんだ
恥ずかしいね
嫌だなと思ったら私はそれが嫌ですって言えば終わる話しなのに
ぐだぐだ言ってる奴も無理だなーと不倫愚痴のトピ見て思った
自分で考えもできないなら愚痴聞きロボット続けてれば?って思う
マイナーカプで最大手の作品をプラトニックだと思って読んでたら実はブロマンスでした!って後出しされて、このカプといえばブロマンス!ってなった経験があるから、ブロマンスのカプ表記は見かけるたびモヤる
最大手の作品は好きだっただけに、二人の恋愛が見たかった私は泣いた
うわきっつ…。マイナーでそれやられたらジャンル移動するかも
マイナー内大手の解釈が共通認識になると、それに従わない人はよほど上手くないと存在を消されたみたいな扱いを受けるんだよね…
前ジャンルのマイナーカプ大手がプロカにリバ苦手、女体化好きって書いたら、同カプ者も大手と似た傾向になって女体化が増え、リバの人がアカ消し全滅してたの思い出しちゃった
婚外結婚トピ、読むぶんには面白いな
土地の条件やトピ主の人柄でこんなタイプが集まってくんのかなとか邪推してしまう
自分もモテないが相互の既婚者とかは過剰にノロけなくてもなんとなく幸せそうだと感じるし結局満たされてないからああいう事するのかな
自ジャンルで同人誌のレビュー(好きな作家さんの作品をおすすめ!とかでなく本当に微妙とか質が高いとか書くレビュー)を勝手にTwitterに投稿してるROMがいたけど、あの文面に似ててひぇ…ってした。
マシュマロの描き手の人普通にいそう
でもあのトピ主さんは好きな描き手さん達から直に賞賛の言葉が欲しいんだろうな
昨日寝る前にトピ見て自分疲れてんのかなって思いながら寝落ちしたけど本当にIndezainだった
可愛げある
転生壁打ちは基本的に冷遇されるよ
トラブルに巻き込まれたり何か地雷があって転生したのかも知れないと思われて遠巻きにされる
Twitter苦手な人の運用は壁打ちになることだろうなと思うので、むしろTwitterが大好きで、適度に交流できてて且つ苦しんでない人がどういうふうにTwitter使ってるのかが気になる…絵馬字馬でフォロワー多くても、SNSの人間関係で悩んでる人多いし
Twitter大好きトピとか探したら出て来るかな
自分は誰かにとって他人っていうことをはっきりとわかってる人はその辺悩まないイメージがあるな。自他境界線とでもいえばいいのか
横ごめん。自分は自他境界線が薄いタイプで悩んでるんだけど、
自分は反応されたい→他人も反応があった方が嬉しいのかな?→あれを反応されてこれを反応されなかったら自分だったら悲しい→全部反応しなきゃ
でいつも自滅してる。自分は誰かにとって他人っていうことをはっきりとわかってる人って、この感覚あんまり無いの?ふつうはこういうの気にしなくていいもんなの?
804
そのへんは考え方でなんとかできそうだけどな
「全部反応しすぎると疲れる」って経験があるんだから、他人にもそういう時期があると考えるといいんじゃないか
「今は他のことで忙しいのかも」「反応できない、好みじゃなくてしにくい時だってあるよね」「無理させるのは嫌だな」とか
806
なるほど!
なんか無理させるのは嫌だなは他人→自分なら思えるんだけど、自分→他人だといいねぐらい我慢して押してRTして一言感想書けよって思っちゃうんだよね。
他人にもそういう時期があるって考え方だと受け入れやすくていいなって思った。
まじでありがとう!
それっぽいキーワードで探したけどTwitter楽しいトピは見つからなかった。辛い・嫌い・苦手だからどうすればいいですかトピは山ほどあるけど、そりゃ悩んでない人はトピ立てないよな
自他境界線かあ、確かに私は私、他人は他人て意識がちゃんとしていれば楽しめるのかなー
横コメの方も含めてありがとうございました
ちなみに私はここでもツイッター好きコメ書き込んだのでトピ立てしてくれたらどこが好きとかどういう付き合い方してるとかは書き込める
SNSの人間関係より大切な交流の場が外部にある人はそんなに悩んでない
学業やバイトや仕事の息抜きにTwitterを使ってる人とか、浮上多く見えてもツイートする数分間しか見ない軽い使い方する人ほど病まない
日に数時間Twitterをチェックするツイ廃の方が、TLを眺めてるうちに知らなくてよかった人間関係の揉め事を目にしたり、前者と違ってSNS上で深い人間関係を築いた結果DMで面倒な相談されたり、病む人が多い
好きですかトピありがとう。これ立った時に見た覚えあったけど、すぐ「嫌い」ってコメついてたから「いつものかあ」と思ってそこから先は読んでなかったわ
好き側の人の意見もっと聞いてみたいから、立ててみようかな
Miz62heVさんもありがとう、確かに依存度が低い人はそもそも病まないよね
自分はかなり依存してると思う…
全然依存してないけど、ちょっとTwitter触ってやばいと感じて壁打ちになった。自作品しかみてない。
今は全然だけど実際めちゃくちゃ依存する素養があった。距離感バグる。
もうちょっと上手く使いたいけど0か100かで悲しい
コメント貰えない感想貰えないマロ貰えないって、なんで送らない側に責任あるみたいな「送ってくれていいのになぜ」ムーブなんだろう
貰える様に上手くなればいいだけの話では
今の段階でもらえるはず、来ないなんておかしい、冷遇されてる?! 遠巻きにされてる?と思える自分が下手だからなんて微塵も思わないポジティブさすごいよ
htrと思われたくないからブクマは多いいいねは多いって布石必死なのもなんだかね
全員がそうだと思って欲しくない
私は下手だから感想来ないんだって思ったからめちゃくちゃ絵の練習頑張ったよ
それでも来ないからここで相談したことあるよ
自分の技術を疑ってない人ばっかじゃないと思う
布石も何も ブクマ多い or いいね多い ≠ htr なのでは…?
「感想が来ないのは上手くないから」って思い込みが強すぎて論理が破綻してないか?
ポジティブとかじゃなくて、ブクマ・いいねという客観的な指標を軸に分析した結果「比較的上手いはずなのに何で?」という疑問が生まれるのでは…少なくとも私が見た人たちの「上手いはず」という根拠は納得のいくものだったよ
言い回しだけど、二次創作で感想もらえないに付く、上手くなればいいというコメにいつもモヤモヤする
一次創作ならわかる。でも二次創作って原作を作者にことわりを入れずに楽しんでるものじゃん
あなたの技術を磨こうっていう言い方よりも、推しのキャラを魅力的に描き(書き)出せるように研究しようって言い方の方が自分はしっくりくるなー
多くの人に7~80点をもらえる作品(感想送るほどではないけどうっすらいい感じの作品)と、ある人には120点だけどある人にとっては10点の作品(評価はあまり高くないけど感想が来る)があると思ってて、評価はいいけど感想はこないのって前者なんだろうと思う
前者が悪いわけではなくみんなからうっすらもらえる80を90,100にしていったら評価もされて感想ももらえる作家になると思うし
自分が広くウケるタイプなのか狭くウケるタイプなのか理解して活動したほうが気は楽そう
書き手にコメントもらえないトピ自分も近いものあるなあ
途中参入だったから界隈で受けてる雰囲気を分析して書いたら途中参入でもブクマもらえてフォロワーもそれなりだけど
全員自我のないロムだったんだよね
当たり前だけどロムのが多いからロム受けする作品になった
書き手には相手にされないから交流もできなくて年月だけ経ってる
書き手が褒めてるのって傾向バラバラで、要は認識してる字書きが書いてるってだけだから書き手受けする内容もわからない
参入当初で切られたか読まれてない、これからどんなにいいもの買いても読まれないから巻き返しは不可能
妊娠中で体調が悪くて辛いのは同情するけど、あれもこれもして遊びたい!って吠えてるのは気持ち悪い。
以前、二次でずっと妊娠や赤ちゃんや夜の話を辛口ギャグで上げまくってた人がいきなり出産報告ツイートをしてお察ししたのを思い出してしまった。
創作意欲が尽きないのは凄いし、妊娠で体調が悪いのは気の毒すぎるから元気になって欲しいけど。
あのトピは非表示。
定期的に同界隈フォローして拡散してもらったほうが…みたいな気持ちになるけど、ここで壁打ちになりたい系のコメントやトピ見るたびに、現状のフォロー0貫こうって心を強くできるので助かる。
愚痴トピの「天下取ろうとしてる?」って言われたってコメ、意味は違うの解ってるけど
戦国武将みたいでちょっと笑ってしまった。かっこいいじゃん…
意外と話馬の方が努力でどうにかならんか?
大ヒット作家になるレベルは置いといて、二次でちやほやされる程度でいいなら
まともな頭で映画も漫画もアニメもたくさんみて研究したらいけるというか
勉強と一緒である程度勉強すれば高得点取れるというか…
才覚無いなりに勉強と努力でどうとでもなるレベルだよ、あんまり努力したけどできない人見たことない
溜まってきた同人誌をどうするかトピ、処分って人もまあまあいるんだなあと思った
遅れてハマったジャンルでどうしても読みたい同人誌があって、毎日検索かけて探しているけど死ぬまで出会えないかもしれない気がしてきた
同人誌は一期一会…
どうしても読みたいってことは、サンプル時点で刺さったか同じ作者の話がすごく良かったってことだろうから、熱い感想を添えて在庫の問い合わせしてみたら?
表紙の角が折れて避けたのが残ってたとかあるあるだし、物がなくても個人的にデータくれたり期間限定web再録してくれることあるよ。
勿論ご厚意だから断られることもあるだろうし、その場合は食い下がっちゃダメだけど情熱あるならやってもいいと思う。
大手トピ嫉妬沸きすぎでしょw
ここまであからさまだとレベル低すぎて笑える
二次創作なんか全部底辺って言ってるやつは(他人の褌だから偉そうにするな、はわかるっちゃわかるけど)じゃああなたはその底辺の中でトップ取れるんですか?って聞きたい
商業でバカ売れしてる作家なら、ごめんなさいって感じだけど
3コメまで見て3つ中2つが煽りだったから嫉妬多すぎって書いてしまったけどそのあとに続くコメはそうでもなかった
二次で売れました!!どや!!ってあまりにも偉そうにしてるとなんだかなーという気にはなる。
そういう人って二次しか趣味なさそう。
他の創作系の趣味並行してると、二次は二次だよな…って冷静になる。
SNSとか名前見えてるところでお金にしろ評価にしろ二次創作でドヤってたらあほだよね
心の中ではいっぱい売れた~嬉しい~って思うけど
他の趣味あるけど自分の場合お金がガッポリ手に入る趣味は二次だけだから二次の儲け嬉しいな
これ自分もモヤっとしてた
場合によっては一次に行くといい結果が得られそうなパターンもあるけど、二次の評価で悩んでるって聞くと条件反射で一次勧めてる人いるように感じる…
二次創作はジャンル規模とキャラ人気で数字が変わるから、評価基準の違う一次をやって数字のくだらなさに気付けって事では?
でもこれ意味があるようでないよね。文字通り評価基準が違うし
つっても一次に興味ないから二次やってるのでね
推しを描くのが好きなだけで絵や漫画を描くのがなんでも好きかと言われるとそんなことはない
興味ないから〜とか言ってるのがもう「逃げ」っぽいしね。
どうせ一次じゃだめだからやんねーんだろーなーって
UClwgO0R
いやいや、これは噛みつきとかじゃなくてマジでそうなのよ
そこは誤解されたくないから言わせてもらう
逃げとかじゃなくて本当に自分の描く一次に興味がないの
オリキャラとか世界観とか自分で一から考えたり描く趣味はないのよ
841みたいに思ってる人いるんだびっくり
自分も一次には一切の興味がないや
それが理解できない人もいるんだね
大手圏内〜のトピ真面目に答えたのに煽りや批判が多すぎてコメ返事もらえる前にトピ消えてしまって残念
ちゃんとした回答したのにこういうことされると萎える…
分かる本当にオリキャラとか興味ないから一次も興味ない
子供の頃すら黒歴史の中2オリキャラみたいなのも作ってないのに
大人の今、一から全部作るのに何のときめきも覚えない
古参()とかちまちまフォロワー稼いでるhtrが新規の絵馬に抜かされるの仕方ないだろ。それがお前の実力だよ。目が覚めてよかったね。
婚外恋愛トピ主、似たような人が知り合いにいた。誰にも嫌われたくないから誰のことも否定しないけど、全員の味方してるからすぐ揉めるんだよね…。駄目なことも肯定しちゃうから、ヤバいやつが寄ってきてまともな人は離れてく感じだった。
一次に移れば二次の悩みが解決するとは思わないし、だから「一次やれ」とは言わないけど、一次創作を経験してたら、その悩みは生まれないだろ…というのはある。「一次は書きたいと思わない」という時点で、一次も二次も書く人とは大きな断絶がある。書く動機も目的も根本的なところで違う。
違う世界があることで救われることもある。けど、助言として効力があるかどうかは怪しいのは同意。
将来の職業を決めてて、その資格が取れる専門学校への進学を決めているのに、「とりあえず大学行っといたら?」っていうのに似てる感じはする。
一次創作してみたら?って助言するのは周りに「自分に向いてたのは実は一次だった」って言ってる人がわりといるからなんだけど…
前に一次勧めたら「一次なんか興味ない、二次がやりたいからやってるのに的外れ」って強めの言葉で返されてビビった、トピ文に「一次に興味ない」なんて一言も書いてなかったのに
そう明言してるなら別だけど、一次に興味ないなんてこっちにはわからないのにモヤつかれるって何なんだ…しかも第三者に
別トピ見てても一次も二次もやってる人いるし、そういうタイプになれば楽になる可能性だって十分あるじゃん
もう消えちゃったトピだけどトピ主の返事も「二次創作がやりたくてやっているので、一次を勧められても困る」って返事ついてたよ
第三者がもやっとしたのは「トピ主もこれ言われても困るだろうな」って感情も含めてだと思うし、実際一次勧められてもいく気ないって人多いとは思う
一次勧められてもいく気ないっていうのが明らかなトピなら自分も困るだろうな~と思うんだけどね
アリなのかナシなのかハッキリしてない状態ならモヤつかれても…って感じ、エスパーじゃないんだから
そのトピは見てないから雰囲気がわからなくて申し訳ない
一次創作興味ないし二次創作でやりたいことあるわけでやってるんだけど、二次創作で悩んでるのに一次に行かない人ってみんなそういうもんだとおもってた。
(二次創作にそこまで未練がなくて一次に興味あれば悩んだきっかけに一次にいくくらい自分で思いつくし)
でもそう思わない人もいるようだから、今後は二次創作関連の質問建てるときは※一次創作興味もやるつもりもありませんのでオススメするのはご遠慮ください
って書いといた方がいいんだな…参考になった
嫉妬トピ、大体の人が上手い人をあげてるけど、ここでよく見る自分より下か同じくらいと思う人が評価されてる方が嫉妬でおかしくなってるよな
匿名なんだからきれいごと言うなって
トピ文に「できれば交流やフォロワー数ではなく作品の内容や作風で」って書いてなかったらそういうコメント増えてたと思うよ
嫉妬って自分より上の存在にしない……?自分はそうなんだけどな。
実力的に下手だなーって思う人に見習うとこ無いから嫉妬しないんだけど……。所詮評価なんて交流とかで変わるって散々言われてるし。
全員がそうだと思わない方がいいんじゃないかな?
嫉妬って一見自分より上にいる人で、かつ自分だってそれぐらいの技量があるはず、とかあれぐらい評価されるはずって思っている人にしているもんだと思ってた
内心では同じぐらいのはずっていう相手だけと見える指標は相手のほうが上、みたいな
上手い人にしかし嫉妬しない!っていうけど
クレムじゃ私のほうが上手いはずなのに評価されない!私のほうがフォロワー多いのに感想もらえない!って話あふれてるもんねえ
これも嫉妬認めたほうが楽になる
一次創作は作曲で二次創作はカラオケくらい違うからなあ
カラオケで既存曲歌うのが好きなだけで作曲したいわけじゃ無い人もいるだろうし、作曲が好きでカラオケには興味ない人もいるだろうし、カラオケ好きが高じて作曲にも興味持ち始める人もいるだろうし
わかりやすい!
賞金付きのカラオケで高得点狙うのが趣味なのに作曲勧められてる感じ(賞金=評価・売り上げ付きだからカラオケ自体が無価値とは思ってない)
カラオケただ歌う人よりも、売れてなくても作曲できる人の方がすごいのはわかってるしそれが評価されたときに大きな売り上げになることもわかってるんだけどね
作曲に興味がないんだよね…
カラオケ好きが転じて作曲を始めて、それがたまたま向いてた人たちが「作曲いいよ!世界変わるよ!」って言ってるんだなあ
上の方で二次創作だけの人は逃げてるって見てびっくりした
推しカプをかきたいだけで自分の生み出したキャラなんか興味ないしプロのものを読めば十分
そもそもキャラが浮かばないし
だからここですぐ一次勧められるのどうかと思ってたけど、あらかじめ興味ないって書いておくのがいいね
カラオケの例えその通りだと思う
二次の方が人気になるという意見よく見るけど
一次の方が人気になったんだよな…
漫画だからかもしれないけど
多分他人の解釈とかこだわりとか影響しないからか、たくさんの人に見てもらえた
自分もそれだわ……
二次は見てもらえて当たり前、一次は評価されないのがデフォっていう風潮に全くピンとこない
一次創作って世界観、ストーリー、キャラクター設定、外見とか全部自分で創り上げるから地力つくんだよね
その地力があると二次創作やるときにも壁を乗り越えやすいよって場合もあるし、一次創作と二次創作両方やってる人はそれを体感でわかってるんじゃないかな
だから一次創作やってみれば?って回答つくんだと思うよ
興味ないことやれとは言わないけど、やってみたら二次創作やるときになにかの助けになることもあるよって感じ
同性愛の否定とは言うけど実際に今まで異性しか性の対象に見てこなかった人が予期せぬタイミングで同性と寝ちゃったら戸惑うものじゃないか?と思う
個人的には咄嗟に受け入れられないような描写があっても否定ってほどには感じないな
そうだよね
その感情を直接相手にぶつけて傷つけるとかだとちょっと注意書きの範囲に入るのかもだけど・・・
事故発生時の動画とかモロに流れてくるからそれ対策で地名やハロウィンって単語自体ミュートしてる…って言ってるフォロワー複数人いるし、
それでハロウィン絵気が付かずにスルーしてる人は実際いそうだなって思う
自分も事故関連のツイでしんどくなりたくなくて今まさにハロウィンミュートしてるし…
「二次しかやる気ありません」と断言する人を見ると、原作者の作った世界やキャラをフリー素材か何かだと思ってるのか…?と思う
もちろん最近は二次前提なんだろうなってコンテンツもたくさんあるから一概には言えないけど
萌えの土台を最初から他人に借りる気満々なの?それは作者が自分の物語のために練った設定なんじゃないの?せめて許可取った?って感じ
なんかわかるな
図々しい…って思っちゃうよなあ
一次に行けば?って言われる人って大体はジャンル自分になっちゃってるお悩みだし
人気だの評価だのが気になって仕方ないんならまずは他人の褌を脱ぐところから始めるのが筋じゃないのって思う
趣味だから楽しいと思うことをしたいだけ
一次に行く人は、倫理観の点で二次創作が受け入れられなくて…って話もたまに聞くけど多くはただ自分が一から世界を作ることに興味があって一次に行くだけじゃない?
そういうのに興味がないってことよ
「せめて許可取ったら?」って本気で言ってる?
公式もほとんどの場合「二次創作してもいいですか?」なんて聞かれても困るよ
一次に興味ないって人、本当に二次創作しか興味ないタイプと、現行ジャンルでという大前提があるタイプがいる気がする
元々複数のジャンルを掛け持ちしてる人はともかく、一つのジャンルに注力してる人は他ジャンル勧められること自体が嫌だろうし
本当はそういう人ほど視野を広げた方がいいとは思うけど、言うて趣味だしな…
一次を強く拒絶する人ってそもそも商業の話題作にしか触れてなさそうなイメージあるけど実際どうなんだろ
一次創作って創作(漫画描くとか絵描くとか)すること自体が好きって人ならともかく、
ただ推しキャラが好きで、そのキャラへの愛の発露の形がたまたま二次創作という手段だった…って人からしたら全くやろうと思わないし、やるという発想も無いもんだと思ってた
パワプロ(ゲーム)やウイイレ好きな人になんで本物の野球やサッカーやんないの?って本気で聞くタイプの人いるけど、同じようなあれなんかな
実際のスポーツとデジタル操作のいるゲームはまた違うんじゃないかな?
野球のルールを元から知ってる人が野球のゲームするから経験者が多いはあるけど