作品のタイトルについてどうやってアイデアを考えてますか? 既に類...
作品のタイトルについてどうやってアイデアを考えてますか? 既に類似トピがありましたらすみません。
ストーリー構成や表紙のアイデアは出来上がっているのに、作品のタイトルだけ浮かばず…。皆さんのご経験やご意見伺えると幸いです。
みんなのコメント
話のテーマ、書く上で大事にしたキーワード、オチまで読んだ時に浮かんだ感想(単語)などをリストアップして、組み合わせています。
どのタイトルもその付け方をしていますが、「直接的な説明はないのに話の内容が想像しやすくて良い」と言っていただいたことがあります。おすすめです。
ありがとうございます! 確かに話の内容が想像しやすいタイトルってワクワクしますよね。早速トライしてみたいと思います!
絶対人と被らない、誰かの何かを引用しない(ダサすぎる)、人が付けなさそうな、かっこよくて簡潔。これが不文律
それ不文律だと思ってるのあなただけだよ。
作品に名前つけるだけなら何でもいいんじゃないの?
「○○が××する本」とかでも全然いいし、作品内で印象的な単語並べるだけでも全然いい。
他人のタイトル付けにオレサマルール持ってくるのが一番ダサい。
全然不文律じゃなくて草
そういう自分が正しいみたいな思い込み押しつけマンて字書きトピに出没しがちだけどやはりいた
決めつけてくる視野の狭さと出してる単語がヘタレに見える
そして7の人の発言はごく普通のことなのに、必死といちいち書いてくるsOi6Dmutみたいな必死マンもいる
自分は2の人と同じで作中のキーワードから考える
タイトルだけじゃストーリーの詳細はわからないけれど、全部読んでからタイトル見ると「あーッ!!!」ってなるタイトルにしてる。毎回ではないけれど
まぁぱっと見わかりやすい方が無難だろうね
横からすみません。
こういうタイトルをつけてる本に遭遇するたびすごい・・・!!!!と尊敬の念を抱きます。
自分もこういうタイトルを付けられるようになりたい・・・。
お題サイトで話にあってそうなタイトル借りてる。
個人サイトでの掲載のみだから、これでいいやーって感じ。
タイトルの付け方分からなさすぎて、センスが欲しいです
上コメさんと被るけどお題サイト巡りおすすめ
思いもよらない角度から自分の話に合ったタイトルに出会ったりする
ことわざや慣用句の一部をもじったタイトルをよく付けます
ストーリーの雰囲気やキャラクターを遠回しに表現した言葉を当てはめる感じで
作品を読む上で文脈が一つ増えるし、その作品だけの色もちゃんと出ている気がして個人的には気に入ってます
なんか似たようなトピで最後の一文に付け加えるとしたら、って考えるみたいなこと書いてた覚えがある
たぶん作品の内容や作風によってだと思うけど私も何回かこれやったよ
今すぐ!ってわけではないけど色んなドラマや映画や漫画やアニメ、本などのあらゆるコンテンツに触れるときになんでこのタイトルなんだろう?って考えながら読むといいかも
書きあがって1週間くらいもやもやと悩んでると、突然「これだ!」っていうのが思い浮かぶ。
がんばってひねりだしたタイトルは凝っていて良さげに見えるけど、時間がたつとダサく見える(あくまでも私の自作の印象)
仮に決めて、次にいいのが思い浮かぶまで放置して作画してます
描いてると萌えの部分の理解が深まって、これだ!と思った瞬間につけます
また出てきたらストックしておいて、最後に読み直して全然ちがうのをつけてたりします
要するに、完成するまでなんとなく気にかけつつ後回しですね
内容やキャラに合いそうなイメソンのタイトルから引用したりします。
検索した時にひっかからないよう、漢字を開いたりします。
①120字程度のあらすじを作る。そこに出てきた単語や文章を抜粋。
②オチにする文章やセリフにする。
③脳内で15秒のCMを作る。そこで脳内ナレーターが勝手に言い出した言葉を使う。
④ことわざや慣用句をもじる。
⑤花言葉とか酒言葉とか宝石言葉とか見てみる。
自分は大体これ
抽象的な仮タイトルをつけておき、完成したとき再考してます。
完成した時点でやっとしっくりくるタイトルが浮かぶことが多いです。
何も思い浮かばないということはないんじゃない?インパクトが足りないかもとか、凝り過ぎてダサいかもとか色々考えて決められないということかな?
自分は、かっこいい(考えさせる感じ)のと分かり易い(後でどの話か思い出し易い)のとでよく迷うんだけど。
そこは自分の好みと、想定する対象読者にもよるかな。若者に読んで欲しかったらちょっと中二っぽい方が良いかなとか
参考になりそうなトピを貼っておきます。
https://cremu.jp/topics/9279
https://cremu.jp/topics/15510
http...続きを見る
照れが勝って「Aが◯◯する」系をつけてしまうけど、思いつかない&逃げの時もこれだわ…
作風と合ったタイトルつけれた時は「こういうことだったんですね!!」て感想沢山頂けて嬉しかった。
個人的にポエムみたいなのは寒くてゾワゾワしてしまう…
コメントをする