創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: lhFyiacq2023/04/27

どうしても『一言物申す』トピ《71》 cremuで盛り上が...

どうしても『一言物申す』トピ《71》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《04月27日17:12》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
2ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

100 ID: Y2gec7b9 2023/04/27

逆カプとリバの違い。ずっと男女カプなせいかそのへん全然分からなくて興味深くトピを眺めてたけど、レスが多くなるにつれてますます分からなくなってしまった…。
言ってみれば逆カプは女攻め、日によって男女入れ替わるのがリバ?じゃあ同軸リバって何?同軸逆カプもあるの??
紹介されてたピク〇ブ百科事典も行ったけど更に混乱してもう読むの諦めた……。みんなこんな難しい事を当たり前のように理解して活動してるのすごすぎる…!!

166 ID: xn1Bi7ms 2023/04/28

わたしも男女カプだけど、BLは入れる方と入れられる方が機能的に役割ないからそう思えば特に理解には困らないかな〜 そもそもBLの左右論って結局ヤってなかったらほぼないようなもんだし(ちょっと暴論かも)

101 ID: ot6cRBq7 2023/04/27

別軸リバってなんなんだよおぉぉぉぉお! それはABもBAも好きな人ってだけで、世界線違ったらただの単体カプやんけーーーー
同軸リバは同じ世界線時間軸でABAまたはBABで双方が挿入するやつ、今日はAB明日はBAでも同軸リバ、日替わりでポジション変わるだけ
同軸逆カプという表記は同じ世界線時間軸ではありえない、同軸で逆もありだとリバでしょ??
また荒れそうだなこの話題…定義関連は絶対荒れるんだ

104 ID: AKcGxVOX 2023/04/27

同じ世界線で逆カプにもなるのがリバ(同軸リバ)
同じ人が逆カプも好きなのが別軸リバ

105 ID: ot6cRBq7 2023/04/27

別軸リバ言うてるやつ、なんなん???
リバ言いたいだけちゃうんか〜〜〜ABとBAどっちもいけるがなんでリバになる???
同じ世界で挿入方向がひっくり返るからリバなんでしょ???

106 ID: 0p8RAkPw 2023/04/27

世界線違ったらただの単体カプ超同意
作者単位で物を見るから別軸リバとかいう謎の単語が出てくるのかな?

107 ID: nJOHhrqm 2023/04/27

別軸リバは、私固定です!と同じように私別軸リバです!って感じで使う言葉じゃない?

108 ID: ot6cRBq7 2023/04/27

同じ人が逆カプでも好きなのは、たんにどっちもいけるってだけじゃん
リバーシブル→受けも攻めもできるっていう意味のリバーシブルなんでしょ?
だったらAB・BAでそれぞれ挿入方向固定だったらリバーシブルの意味が通らなくなるやんか…

109 ID: 0p8RAkPw 2023/04/27

AKcGxVOX
それって後者は結局作品としてはABとかBAでしかないんじゃない?
リバ作品ではないよね

111 ID: ot6cRBq7 2023/04/27

同軸リバ→カップリング表記や作品タグに対して使う、作者の嗜好に使う
だけど
別軸リバ→主に作者の嗜好に使う。カップリングや作品タグに対しては使わない
だからわけがわかんなくなるんじゃない?混ぜたらあかんのに混ぜようとするやつがいる…

114 ID: nJOHhrqm 2023/04/27

ot6cRBq7
作品単位ではそうだけどキャラ単位で見たらリバーシブルしてるじゃん?別軸リバって基本作品単位で使う言葉じゃないと思うよ

116 ID: ot6cRBq7 2023/04/27

キャラ単位でみたらリバーシブル、って言うけど、世界線が違うんだから厳密に言うと「その世界ではリバらない」だからリバじゃないと思うんだ…
ABの世界のキャラとBAの世界のキャラは別物っていう解釈にならない?
ABもBAも好きな人は別軸でも同じキャラ解釈になるからリバって言ってるの?なんかわけがわかんらなくなってきたよ、ごめんこのへんにしとく

102 ID: pNnc6ztx 2023/04/27

ABもBAもどっちも好きな人いるけど、それでも同じ作品内でひっくり返るのは絶対嫌だし独立してて欲しいって人たくさんいるんだよ
この人らをリバ者にカウントするのは流石に無理筋でしょ

113 ID: Aq0dluS7 2023/04/27

その作品にリバタグ付けられるか付けられないかで決めてくれよ

117 ID: np8y0Lhg 2023/04/27

リバ問題、脳みそが理解を拒否しているんだ、と信じたい。
決して頭が悪いから理解できないんだと思いたくなかったんだけど、自信なくなってきたなぁ……むず。

120 ID: np8y0Lhg 2023/04/27

わたし左右固定だし、理解しなくても生きていけるんだ。だからいいんだ、と自分を慰めてる。

118 ID: CpzqTtMQ 2023/04/27

だめだ、嗜好とカップリングとキャラの表記をごっちゃごちゃにしてるから、平行線にしかならない
「同軸総受け」と「別軸総受け」は「同軸リバ」と「別軸リバ」とはまた違う論争になるからトピ内で混ぜたら混迷を深めるだけじゃん

119 ID: 9oOfTq5Y 2023/04/27

一人称の長編なんてめちゃくちゃごまんとあるわ
トピ主の「商業小説でも好きな一人称あります!」「意外と多いですよね」に笑ってしまう
本を読まない人なのか?
ただの好みでしかないのに、あのトピの書き込みほぼ全てがズレていてもやもやする
本を読むのが好きな人ほどもやもやするはず
のぞかなきゃよかった

146 ID: Oe95i4Is 2023/04/27

坪内逍遥、二葉亭四迷あたりから読んでほしいわ、マジで。

121 ID: 8qr2HUBg 2023/04/27

せざるおえない、いつもの人なんじゃないの?

122 ID: jBLiMYve 2023/04/27

小説指南書は、三人称一元視点を進めるのが多いから、それでああいう疑問になってるのかな。
一人称だと見られる範囲が少ないから長編に向かないって書かれてるんだよね。でも、なろうとかラノベ界隈だと今は一人称がメイン。読者がついてきやすいって言われてる。
書く話によって向き不向きがあるから、どちらも書けるに越したことはないけど、話とユーザーに合ってればどっちでもいいよね

123 ID: ItaOuSp9 2023/04/27

逆カプやリバらしきものが好きな人は左右非固定名乗っとけばok
全部を包括する便利な言葉

126 ID: wk0oCD4y 2023/04/27

固定とそれ以外(非固定)みたいな感じで一緒くたにぶちこむのやめてけれ〜
それぞれ違うんや

128 ID: ItaOuSp9 2023/04/27

126
ごめんね自分からぶち込まれに行ってる
自分がああいうカテゴリ分け面倒くさいから非固定名乗ってるんだ
abもbaもリバも何でもかくし、何かいても怒られないから最高だよ

132 ID: wXk2Vlu8 2023/04/27

実際固定の反対は非固定でしょ
雑食や偏食はまた違うと思うけど
リバだって左右非固定だしB総受けだって相手非固定だし
その中にまた色々ジャンルはあるだろうけど、包括する大きな定義としては間違ってないと思う

135 ID: Y98thv30 2023/04/27

wXk2Vlu8
定義としてはそうなんだろうけど、でもとりあえず左右非固定名乗っときゃokみたいにはならんと思う
ABとBA両方イケる人とリバじゃなきゃ絶対嫌な人と相手違い色々好きな人はみんな全然違うから同じ部屋に入れたらお互い殴り合って喧嘩なるよ
同じ傾向の人と繋がりたいからプロフィールとかに載せるならやっぱりもっと細分化するし

138 ID: wXk2Vlu8 2023/04/27

135
え、なんで同じ部屋に入れて喧嘩させようとしてるの?そういう話だったのか?笑
相手固定とかガチリバとか逆カプも好きとか色々人によって言葉の定義が違うもの使うとややこしいから、非固定って名乗っときゃ広く含まれるから嘘はついてないし糾弾されたりしないから便利だよって話でしょ ライフハックみたいなもん
同じ傾向の人と繋がりたいとか知らんよ、そう思うならちゃんと細かくプロフカードにでも書いたらいいんじゃね…?

140 ID: ItaOuSp9 2023/04/27

138
流れが怪しいからビビってたけど138の言ってることを伝えたかった!

ab作品で逆リバ匂わしたりとか、同軸リバ前提のab が特に好きとか、そういう際を攻めた創作が好きな人は左右非固定を名乗ると便利だよって言いたかったんだ

人をラベリングする話ではなく、自分から名乗っておくとトラブル少なくて良いよって伝えたかった
雑な書き方したせいで荒れさせてごめんよー!

142 ID: TFBh7SEa 2023/04/27

ItaOuSp9
あ、ごめんABもBAもABAもとにかくなんでも好きな人には便利な言葉だと思う
けどリバしか読まないって人とかがより大きな組み分けである非固定を名乗るメリットってないと思う
むしろより混乱させてしまうというか事故が起こりやすくなるというか……
謝らないで!こちらこそごめんね!

124 ID: 3yb5PqtI 2023/04/27

リバ問題釣りかと思ったけど意味不明すぎて目が滑る。どっちもいけるなら別に全部リバで良くない?って気持ちだけど違うんだ。曖昧すぎてわからん。

133 ID: 1vIRONsD 2023/04/27

いいわけないじゃん……
「ABしか描かないなら実は相手違いカプに萌えててもAB固定で良くない?」って言ってるのと似たようなもんだよ

160 ID: 3JlAEnSy 2023/04/28

「ABしか描かないなら実は相手違いカプに萌えててもAB固定で良くない?」って考えの人多いよね
描くのは固定(読むのはそうでもない)の後半部分を言わない、言ってないだけで隠してないから嘘ではない、みたいな

127 ID: qc5URH9Q 2023/04/27

リクエストする側って描き手より想像を超えて軽い気持ちで言ってる時あるから辛い。
別に募集もしてなかったのに急に「オールキャラの一枚絵描いてくれ!」って言われて20人ぐらい描きあげたら「ありがとうございます」の一言だけだったの思い出した。
若かった自分には断る勇気が無かったけど、アレのおかげで無理な依頼は受けない大事さを知った。

129 ID: FiUsd9rc 2023/04/27

小●不由美や凪●ゆう、遠●遥だって一人称で書いてて賞取ってるが

130 ID: wXk2Vlu8 2023/04/27

ねえそれほんとに人に聞かなきゃわかんないわけ?みたいなこと聞いてる人って、質問のテイで晒して批判集めたいだけ?こんなイタいことしてる人いるんですよどう思いますかー!?ってこと?
リプしたかったらすりゃいいししたくなきゃスルーしたらいいじゃん

134 ID: 5jZEQyXw 2023/04/27

あーなるほど、作品単位のリバと人の嗜好を示すリバががごっちゃになってるからわかりにくくなってるのか
それにしたって「逆カプも見るけど同じ世界線で二人の上下が入れ替わるのは嫌」「同じ世界線で上下が入れ替わるABA・BABは好きだけど、上下が絶対入れ替わらないAB・BAは好きじゃない」って人がいるんだから「逆もイケるならリバでいいじゃーん」でまとめたら確実に血を見る

159 ID: 3JlAEnSy 2023/04/28

「逆カプ者」「リバ者(逆もイケる人も、同軸リバ好きも含む)」っていう言い方は左右固定から見た言葉なんだと思う
外から見たときは区別する必要がない

逆に本人が名乗るときは区別する必要がある

136 ID: tuWhn0g1 2023/04/27

別軸の逆カプ好きだったり同軸リバもOKだったりはその時々だけど基本相手固定左右非固定って名乗ってるわ

137 ID: o56TsQt2 2023/04/27

ややこしいなリバ問題…
推し右固定で生きてきたから関係ないけど。

同軸総受けとか別軸総受けとかいう言葉は初耳。
意味はわかるけども。
正確に言えば私が好んできたのは別軸総受けだけど、推し右好きな人は推しが右なら多少合わないものあってもスルーできるから細かい表記いらんのかもね。

143 ID: hz3qYQCW 2023/04/27

作品をスルーできるできないじゃなくて、右固定の人もで例えると「推し右が好きな人って推しの逆ハーレムものが好きな人ってことで合ってますか?」って見知らぬ人に言われるっていう状況だよ

147 ID: o56TsQt2 2023/04/27

確かに聞かれたことはあるし、つど説明してるけどその辺聞かないとわからん人になんとか見てもらおうとは思わないので…。

なんか総受けを「受けちゃん逆ハーレムで攻めはみんな棒でしょ?」って嫌ってる人って、
ABとCBとDBは全部違う世界線なんで…って説明したところで多分嫌いだろうからさ。

157 ID: 3JlAEnSy 2023/04/28

総受けって言葉がなんとなくイメージ悪いから、今は右固定っていう言葉に言い換えてる人が多いよね

141 ID: oU2KMO83 2023/04/27

友人に「描くのはABのとこだけだけど、自分の描くABは全部BAもヤッてると思ってる。でもABしか描かないからAB固定表記」って子がいて、ずっとそれってリバなのでは……?って思ってたんだけどあそこ見てるとやっぱりリバなのではとまたぐるぐるし始めた

240 ID: tfG28XZo 2023/04/28

141です
だよね〜!?そのツイに結構いいねついてたしわかりますー!ってリプもついてたから私の認識がおかしいのか!?ってなってた!
ありがとう次からはそれリバじゃんって言うわw普通に言える仲なので

144 ID: hvAMuEno 2023/04/27

一人称で話を進めるのって物語の操作がしやすくてむしろ長編向きだなって前から思ってたけどな。
あえて視点を絞ることでミスリードも出来るし感情移入させやすいし。

145 ID: lKgnv53Q 2023/04/27

固定という言葉を雑に扱ったらそりゃ怒られて当たり前でしょって空気なのにリバ雑食左右非固定あたりの用語は「私関係ないし」でテキトーに扱う人が多いの正直イラッとくる

151 ID: Ijk9ZOBs 2023/04/27

なんかもうリクエストした〜のトピも釣りなんじゃないかと思えてきた

153 ID: Ijk9ZOBs 2023/04/27

釣りだったとしても子持ちの人たちからしたらいい迷惑だよね

152 ID: Xrwj4dny 2023/04/27

リクエストトピの突然現れた心理学ネキすげー

171 ID: 2Xw0ndAt 2023/04/28

わかる、私も純粋に勉強になったってちょっと感動した
ああいうコメいいよね

154 ID: xcRz8ja2 2023/04/27

リバは同軸でしか成立しないから同軸リバって頭痛が痛いみたいじゃない…?
って思いながら、面倒に巻き込まれないためにタグに「同軸リバ」ってつけてる
本当なら「リバ」だけで良いはずなんだけどな…って思いながら

183 ID: kVWv6DBr 2023/04/28

全く同じこと思ってる。
別軸の対比でいらんのにつけられてるだけなのでは

158 ID: Uia7qldO 2023/04/28

クソとか暴言を混ぜながらトピ主に直接マイルール押し付けを書き込むやつ、ああいうやつが釣りトピしたりするんだろうなと思った。

161 ID: ieGOkMEB 2023/04/28

ネタに唾つけってなんか気持ち悪い言葉だな…
というか唾つけるつもりなくても、妄想ツイやイラストをツイッターに流して、反応よかったから嬉しくなってさらに妄想が湧いてきて、続きが思いついた、ってすごくあるあるだと思うんだけどそんな過剰に罵るようなことかな
完成させた作品しか出すな、マナー違反だ!って言ってたら、Twitterに流れてくるものめっちゃ少なくなると思うよ
自分がそれで書いてたなら先を越されて気の毒だけど、文面見るに、自分が思いついてたわけでもないのに、普段からいいネタツイやいいイラスト見るたびに唾つけだ!最低!ってイライラしてる人に見えた

162 ID: cYCnf80V 2023/04/28

一人称小説のトピ、トピ主は一次と二次どっちの字書きなのかな?
自分の場合二次の一人称小説はよっぽどキャラの解釈がわ合わない限り読めないなぁ
一次の場合は好きにしたら?としか。結局は書き手の力量次第だし

163 ID: IxXELURe 2023/04/28

地雷踏んだら大人しく死んどけ、って言葉苦手
見てられない気持ちになるというか…可哀想な人を見ている気持ちになる
すごく傷ついたのを強い言葉で隠そうとしているように見えて痛々しい

179 ID: xcRz8ja2 2023/04/28

地雷って本物の兵器の名称使ってるからあれだけど、同人での地雷って単なる我儘だから、傷つくとかお気持ちヤクザって感じで、そもそも地雷だなんだって叫ぶ人が可哀想な人って感じで痛々しいよ

309 ID: a3qSxRuC 2023/04/28

知らん知らん 関係ない話してくんな
私も地雷って言葉は苦手だけど今そんな話はしてない

165 ID: xn1Bi7ms 2023/04/28

「あなたのためにわざと厳しいことを言いますが、」ってやつあんま好きじゃないな〜
別に「私がスッキリしたいのであえて言わせていただきますが」とか正直に言えってわけじゃないけどさ。必要かな?その前置き。

174 ID: GD9orR6k 2023/04/28

思ってた。あなたのために、それぜったいやばい奴うーーー

167 ID: IFSxq2GN 2023/04/28

同軸リバが作中でリバるで別軸リバが今回はAB今回はBAみたいな人を言うなら結局の所呼び方としてはどっちもリバなのでは。

172 ID: QMoLFPm0 2023/04/28

同軸別軸って作品単位じゃなくて世界線の話じゃない?

168 ID: yJwdUBuM 2023/04/28

まろいで笑って思い出した
「あ、作者この言葉が使いたかったんだろうな」が透けて見えることあってうわーーーーっとこっちが照れてしまうことある
単純に作風から浮いてたり、自分の言葉として使い慣れてないんだろうな……が前後からうかがえるやつ
そのシーンや心情に最適な言葉としてチョイスしたわけではなく、この言葉を使うために組んだ文章!みたいな
まろいもそれ自体は別におかしくないし
かっこいい言葉を使いたい気持ちもわかるから余計うわーーーっと恥ずかしくなる……変に背伸びせず書こうと毎回思う

173 ID: 9VzMFHJk 2023/04/28

7コメさん、めちゃめちゃすっきりしちゃった。トピ主を無駄に下げた上、7コメさんの正論が全ての自語りはじめちゃうの、本当みっともないよ

175 ID: OA8k6Jv1 2023/04/28

他者に依存されやすいというやつ
なんというかSNSやってる人達って多かれ少なかれどこか狂ってるような気がするからマジのマジで様々な厄介事に巻き込まれたくないなら壁打ちがいいのでは?となる
極端過ぎる意見かもしれないけど自分はそうしてる

176 ID: ItaOuSp9 2023/04/28

レジンで何か作ってる、完全にレジンへの風評被害で笑った

でも怪しい人のレジン工作率そこそこ高い気がする
ネイルとかスマホケースにパーツくっつけるのにも妙に凝ってたりするので、樹脂にはそういう人を引きつける何かがあるのかな

189 ID: VxsjOZ1P 2023/04/28

自分を肯定する能力に欠けてるから、形として残るモノを作ることで「自分はこれを作れるだけの価値がある」って認識したいのかもしれない
そして見た目的にも手間的にも普通より凝っていた方が「何かした感」が強くなる

177 ID: VS1YAcOy 2023/04/28

自分の絵柄が嫌いになるのは多分トピ主さんは自分の絵柄が好きなんだと思う。好きじゃないと絵はかけないよ。自分の絵柄が嫌いと思っているのはなりたい絵柄の理想が高く、現状画力が追い付いていないから。
ただこればかりは性格の問題なので今よりも上手くなったとしても考えてしまうから気長に付き合うしかないよ。

178 ID: xtms3LuZ 2023/04/28

言い訳がましい人間はどうしても嫌われるからなあ
過去に謝罪の前にまず言い訳する人間に迷惑掛けられたりした経験があると余計リクトピ主にイラっとしてべこべこにしたくなるのかもしれない

181 ID: JSwE1h4N 2023/04/28

久々に覗いたら怖いトピ立ってて、背筋震えた…
リクエスト作品1週間で仕上げて、後で読みます→1か月放置その間他作品RTってほんと相手さんがかわいそう でもトピ主のおかげで私の作品好きって言ってあげてすぐRT感想くれる人たちの有難さを再認識したわ 本当に好きで興味ある人じゃないとそんなことできないんだよな
相手さんは少しでも早く立ち直ってトピ主のこと忘れてほしいな

182 ID: efAz1rx5 2023/04/28

話を書くにはタイプの違う人間の行動を想像しないといけないのに「〜という感覚がわかりません」と言い切ってしまえるその愚鈍さに驚き そういう人もいるんだなあ 私とはタイプの違う人間だなあ

184 ID: cengVol3 2023/04/28

空想癖があるからといって、自分とは違う感覚に対して想像力を働かせることが出来るわけではないんだなあと改めて思った

185 ID: VxsjOZ1P 2023/04/28

漫画は描けないけど一枚絵は量産できるタイプの絵描きで「キャラの口調そのままで台詞を考えることができない」って人は割といると思う
前にツイッターで見たのだと、「大事ない」って言い回しをするキャラの台詞を考えるのが難しくて「大丈夫なのだ」って言わせそうになった人いた

327 ID: VsA6SZvl 2023/04/28

そう!自分はこれ セリフが考えられない
一枚絵に一言だけセリフ付ける時も、すんごい考えて「これ合ってるのか??」ってハラハラしながら描いた
「こういう状況でこういう顔をして欲しい」っていうのは、湧いてくるんだけどマジで台詞が思いつかない 思いつく人と何が違うんだろう 思いつく側になりたい

186 ID: rJp9Wunt 2023/04/28

リクトピ主は子持ちらしいけど、たとえば子供にアイス食べたいって言われて用意してあげたら全然手をつけなくて、別のお菓子を食べはじめたせいでアイスが溶けてしまって「溶けちゃったからもう一回ちょうだい」って言われても「さっさと食べないからでしょ!」ってならんのかな?「そうよね!遊ぶのに忙しくて食べられなかったもんね!」ってニコニコして新しいアイス渡すのかな。自分がやったのはそういうことだって最後まで理解できてなさそうなんだよなー。

191 ID: xcRz8ja2 2023/04/28

リアルだと、「アイスアイスー!」って泣き叫ぶ子の場合は面倒になってもう1つアイス出して与えて、溶けたのはママが食べる…ってよくあるパターンでは?

192 ID: xtms3LuZ 2023/04/28

rJp9Wuntが想定してる子供の年齢とxcRz8ja2が想定してる子供の年齢、多分違いそう
あと面倒になって渡すのと、気にせずニコニコしながら渡すのも違うと思う

194 ID: xcRz8ja2 2023/04/28

私が想定してたのイヤイヤ期だわ…。
だってアイス溶けるの分からない年齢ってそのぐらいじゃない?
アイス溶けるの分かってる年齢でアイス食べたいって言うなら溶かさず食べるだろうし。
イヤイヤ期を過ぎたのにアイス食べたいって言いながら食べない子供は居ないと思うので。
イヤイヤ期の子供くらいリクトピ主がヤベー奴って意味だと理解してたわ、ごめんね。

248 ID: tf9bXDUJ 2023/04/28

ID変わってるかもだけどコメ主です

xcRz8ja2
あのトピ主は相手から「用意してやったのに食わないならもう知らん、食わないなら食べなくていい」って言われてることすら理解できてないの、子供いればあるあるな話だろうにやばいでしょって話
相手ママじゃないんだから溶けたアイスをどうにかする必要はない

xtms3LuZ、xcRz8ja2と同じくイヤイヤ期のイメージでいたよ
子持ちのいい大人がイヤイヤ期の子供みたいなことしてるって自覚ないんだろうなあ

196 ID: 9VzMFHJk 2023/04/28

小部数民トピのタグが低みの見物なの好きw

198 ID: xcRz8ja2 2023/04/28

自慰表現ってR18じゃないの!?
小説だとR15って感覚なの?
2つのエピソードに分けるトピ主、最初R15って言ってたよね?一応R18ってどういうことだ?

204 ID: HqnuSABF 2023/04/28

これ私も混乱してる
てか私8コメ書いたんだけど、「8コメの方のおっしゃる通り〜」って言ってるけど全然話繋がってないんだけど
私の感覚でも自慰表現はR18だよ!?
ずっと何の話してたの!?

205 ID: SOo4J0Uy 2023/04/28

元トピ見れてないんだけど、下半身完全フレームアウトで「うっくっ」て言ってるだけのならR15くらいな気がするけど(少女漫画に出てくる雰囲気セみたいな)汁やブツが出てたらR18だと思うなぁ…

206 ID: xcRz8ja2 2023/04/28

8コメさん!
8コメさんはR15だと微妙だから自慰入れてR18まで引き上げる話してるのに、トピ主は自慰がR15だと思ってる!?マジで!?ってなったよ…。

210 ID: AKcGxVOX 2023/04/28

具体的描写がないならR18にする必要ないと思うけど…
自慰してる時点で問答無用R18って思ってる人多いのかな

213 ID: HqnuSABF 2023/04/28

自慰表現は字書き的にはR18認識の方が多いと思います。該当トピもトピ主は字書きです
小説で具体的描写なしで自慰表現って難しいので…
xcRz8ja2さん
理解してくれてありがとう。前提条件が違ってくるとトピの回答もまた違っただろうし、最初から変に隠さずに自慰表現ありかなしかで悩んでるって言ってくれたら良かったのにね

220 ID: AKcGxVOX 2023/04/28

>小説で具体的描写なしで自慰表現って難しいので…
えっ、漫画より楽じゃない?
極端な話「抜いた」って一言でもいいんだし

456 ID: V8kKXjUF 2023/04/29

私もR18だと思いますがアニメのエ◯ァン◯リオンとかだとそういうシーンありますよね。あれを匂わせで片付けていいのかどうかわからないですが。

200 ID: 6iuG7QTd 2023/04/28

メンヘラはレジン作ってるでめちゃくちゃ笑った
でも確かに今まで出会ったメンヘラってレジン率高いわ
それもオリジナリティやセンスあるやつじゃなくて、懐中時計みたいなフレーム?のなかにマニキュアとかで宇宙作ったり歯車入れたりするタイプのやつ それネックレスにして誰がつけるねんっていうやつ

202 ID: JmYu6WDo 2023/04/28

元コメ分かんないけど最近見つけたジャンル者の鍵裏垢がアイコンまんまそれで笑った
近寄らんとこ

209 ID: 6iuG7QTd 2023/04/28

https://cremu.jp/topics/42270
このトピの48コメ!
偏見甚だしいけど鍵裏垢がそれはかなり怪しいね

203 ID: SOo4J0Uy 2023/04/28

徹夜するならイベント来ないでほしい。免疫落ちた状態で来ないでほしい。お仕事や育児介護の人にまで来るなという気はないけど、必須でもない無配とか作って徹夜してる人は迷惑行為だって自覚してほしい。

212 ID: hI9LlVMP 2023/04/28

分かる。
今無配作ってるけどこの土日で出来なかったらこの無配はインターネットの海に放り投げる予定。
1日2日とぐっすり寝て健康でイベントにいくわ。

216 ID: 31QlFt6f 2023/04/28

来るなとは言わないけどちょっとわかる。
前隣のサークルがそうだったみたいで(フォローしてなかったけど帰ってからホーム見に行った)めちゃくちゃ愛想もないし態度も悪い、挨拶してもハイハイみたいな感じでほんと嫌だった。
上手く取り繕えないのを寝不足のせいにしてるみたいで嫌だった……

217 ID: jKGA1qzt 2023/04/28

わかる
二日寝てない状況で来て、イベント半ばで具合悪くなって救護室行った相互のピンチヒッターで売り子したことある
その後も色々あって凄い迷惑かけられた

207 ID: 8OoSEkYs 2023/04/28

短文トピ結局消えてる…
だから言ったのに

214 ID: Fi5wU14B 2023/04/28

弁護士に相談するorしましたって脅迫に入るでいいの?
それだけでは入らないって記事ちらほらみるんだけど

225 ID: hLjc9I8U 2023/04/28

ほぼならないよ
もちろん、相手を脅すこと自体が目的で客観的にそれが認められるなら話は別だけど

259 ID: IaGJDgtE 2023/04/28

ならないよね、ここ簡単に(トピ的にはそうじゃないかもだけど)脅迫に入るよ~って教えたらだめなとこだと思った

260 ID: rqnQd7zE 2023/04/28

状況によるけど、入らないよ。あのトピ主の場合、相手が誰だか特定できてないし
ざっくり、脅迫は誰か(特定の相手・団体等)に対して、するものだと思ってればいい
謂れのない中傷を受けている人が、解決を望んで警察や弁護士に相談することや、相談したことを言う(相談しようと思っているということ)だけで脅迫になったら大変だよ

215 ID: qnNKcQbS 2023/04/28

ブロされトピ、みんなブロックされただけでなく割と嫌がらせに近いようなことされてても冷静だし受け止め方大人だな…(まぁ強がりや、かくあるべきという理想の自分像で話してる人もいるだろうけど)

ブロックされたら相手のこと凄まじく嫌いになる、界隈やめさせたくなるくらいの過激な思考の人とかってどれくらいいるんだろうか

228 ID: 3RNLJwnT 2023/04/28

はい、そっちの思考。いまのとこ大人の対応っぽく無関心装ってるけど実はものすっごいキレてる。過去めんどくさいことしてきたのそいつ一人だから余計忘れらんなくてどうしようって感じ。

218 ID: 5HYZdio2 2023/04/28

ここの相談とか見てても創作っていう趣味って、書(描)いてないと価値がないとか、反応がないと価値がないとか、あまり他の趣味でならない感情を持つ気がするんだけど何でだろう?
例えばツーリングで走ってないと価値がないとか、料理で作ってないと価値がないとかあまり聞かない気がするけどそれは見えてないだけなのかな。

222 ID: rxL1Xgak 2023/04/28

SNSとかにアップしてるから特にそう繋がりやすいのかもと読んでいて感じました。
特に反応なんかはそうなのかな、と。
一次創作や二次創作になると創作の部分よりも、SNSで投稿しその先の反応に重きを置きやすくなりやすいのかもしれませんね。
あと自分の頑張ったことが数値化し、目に見える形で評価されるという体験がそうなりやすいのかもですね。
見当違いのことを書いていたらすみません。

223 ID: rqnQd7zE 2023/04/28

むかしドール趣味にハマってたことあるけど、新しい人形や着せ替え服を買えていない、買ってもその写真を撮れなくてSNSに上げられないので会話のきっかけが減る、オフ会に行けずオーナー同士の交流が広がらない…みたいな悩みはよく見かけた
多分どの趣味にも、SNSが絡むとあるんじゃないかな

224 ID: i7gwcoEp 2023/04/28

ツーリング掲示板とか料理掲示板ではあるかもしれないのでは
このバイクじゃないと価値がないとか圧力鍋がないと価値がないとか

262 ID: qGOKwU2p 2023/04/28

それで例えるならバイクだと排気量自慢のスペックでマウントとられるとか料理は皿や見栄えを綺麗にしていないとダメだと思ってしまうとかかも
界隈にいないと愚痴も聞こえてこないんではないかな?

314 ID: TBQZMsvz 2023/04/28

たぶんID変わってるけど218です。圧力鍋格差笑った!
ドール界隈のお話、その通りだなと思った。だから例えで上げてもらった排気量や皿(多分料理だとライフスタイルとか関わりそう)の悩みは十分ありえそう。
222さんが仰るとおり、SNSで誰かに見せてそれが数値化、それも自分や誰かに見える評価に繋がってるのが根底にあるんだろうね…。好きを好きなままではいさせてくれないというか、SNS疲れってあらゆるものにありそうだね。
皆さんありがとうございました。

219 ID: Ul41MFbv 2023/04/28

相互の小説読み忘れトピ、トピ主の気持ちも分かるよw
読む気はあっても今度でいっか〜ってなることあるよね
私が相互だとしてもそれでキレることはないけど、気にする人は多そう
まあ、関係修復は無理だろうからドンマイとしか言いようがないけど
にしても叩かれすぎでは?トピ主に非があるのは分かるけど、読者にも色々都合あるでしょー

231 ID: DLSyerYJ 2023/04/28

保身のための言い訳を並べ立てる人間性が無理

239 ID: 3ik0NWFI 2023/04/28

相互がただ上げた小説を読まないだけならあるしいいけど、自分がリクエストして自分のために書いてもらったものだからなあ

323 ID: wnj2K6SA 2023/04/28

自分は子供のことを理由に出すのに相手も子どもがいて忙しい中書いてくれたあたりをちゃんと受け止めてないのが叩かれそうだと思って見てた。
近しい人に急ぎの用でもない個人的な依頼をして、そのお礼や感謝の部分で個人的な都合出すなら最初から頼むな〜って思っちゃう。まぁここら辺は人の価値観だからね〜。

221 ID: CVNxvYKi 2023/04/28

絵の仕事してるっていう最後のコメ、いらんかった気がするなあ…なんか二次創作の方を見下されてるような感じになっちゃった。真面目にコメントつけるんじゃなかったわ

257 ID: tBpu3PmV 2023/04/28

見下すつもりはなかったんですけど、そう捉えられたのは私の語彙力不足でしたね。申し訳ないです…
私の中では、お仕事としての絵と、趣味としての絵だったら前者を優先したいなと感じただけです。
人によって違うと思うので、二次創作そのものを見下す意図はありません…

226 ID: g6Y5DWLc 2023/04/28

トピ主まさに高尚様で拝んじゃった

2ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

支部専二次字書きです。 イベント毎にカプ内で自主的な企画を開催されることも多いのですが、参加募集の告知はXが多く...

同じジャンルの同じキャラ、カプを描いて数字や売上に差がつく二次創作に心が折れて商業BLに移行しようと思うのですが、...

二次創作してる方で「正直ジャンルやキャラは何でもいい」と思ってる方いますか? 私は長年二次創作してきましたが...

似顔絵描くのが上手い人は画力が高くないですか? 現実の人物を見てデフォルメして描くというデッサンの発展型みたいな...

感想が欲しいと言っていた絵師さんに先日のイベントの本の感想を送りました。それは波箱だったのですが私の感想に対する返...

原作がなろう小説のアニメだけ見て二次創作することについて。 二次BL字書きです。 なろう小説が原作のい...

固定派で地雷持ちの人に質問です ※前提として相互とは推しカプも地雷一緒 1→固定派として繋がった相互が「固定」...

イベントで本売る場合、ノベルティって付けないと印象悪いですか? 壁サーとかで儲けを出しすぎない為にノベルティ...

感想用に匿名ツール置いてって空リプ何回もあったから置いたのに何も来ないんやが全く来ないから自演して置いたアピールし...

みなさん納得のいくサンプル作れていますか? 自分は作っていて、いろいろ試行錯誤しているんですが、これ続きが気にな...