どうしても『一言物申す』トピ《125》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《125》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《12月22日05:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
![Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cremu.jp/uploads/topic/image/53625/small_%E4%B8%80%E8%A8%80%E7%89%A9%E7%94%B3%E3%81%99.png)
みんなのコメント
小説読むまでトピに勇気づけられそうになったが、読むために買った人しか書きこまないよね
小説に興味ない人の方が圧倒的に多いんだし、小説には人権ないってちゃんと弁えておかないとダメだ
肯定的なコメント見るとすぐ忘れそうになる……漫画とイラストが正義で小説はゴミ、忘れちゃダメだ
自分が書いてるものをゴミ扱いするのは勝手にしなと思うけど、他の人が楽しんで書いてるものまででかい主語でゴミ扱いするのやめなよ
×小説はゴミ
○私の小説はゴミ
主語がデカすぎたね、ごめん訂正します
再録のトピだって漫画だったら全部欲しいけど小説なら再録いらないWebに置いておけってここだろうし
身の程知らずに出した再録本、お高い資源ゴミに無駄金使わせて申し訳なかったな
叩きすぎじゃね
実際、値段相談トピでは小説だとやたら安い値段アドバイスしてる人いるし
なんだ小説か(ガッカリ)って言われたトピも盛り上がってたし
漫画age小説sageの雰囲気はすごく感じるよ
私はそれが嫌で小説から漫画に転向したからよくわかる
自分で読み返してなかなかやるわ自分とか、やっぱいいわ〜とかならない?
自作は表現も文章もそりゃあ素人だけど、たまたまついさっき久々に読み返したら、自分が読みたいもんそこそこ書けてるしなかなかやるやん自分ってなったよ
人さまが求めているものじゃなく、自分が読みたいものを書けてるのかな?
次トピ:https://cremu.jp/topics/53812
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
最初から全員に好かれるのは不可能だとわかってるし、自分を良く思ってない奴は裏で何かしら陰口言ってるのが当たり前って考えてるから、何も気にした事ない。
直接面と向かって言われたらきっとショックだけど、鍵リプとか鍵引用とかも、見えなければないものと同じなんだよな。
わかる。そういう負の感情持たれてることをわざわざ確認して本人に伝える害悪がいなければ見なくて済むのにね
無断転載転売報告は対処しない方がまずいからありがたいけど人間関係かき回すだけなら迷惑行為だよ
どうせブスな陰キャで年収一千万以下で田舎に住んでる独身なんだろうなとうっすら見下してるところがあるのであんまり響かないところはある
開示しても貧困層ばっかで金取るの難しいらしいし
いうて大手ってそんなにプレッシャーとかなんか言われたりする?
どのジャンルでも壁打ちで上の方で壁配置だけど作品以外のとこで自分がなんか言われてるとか思ったことがない…むしろ話題にしてくれたら嬉しいくらいに思ってる
10年以上昔の大手はなんかみんな気負ってんな大手風吹かせてんなって感じあったけど、今ってそういう感じもないしな
Kindleで過去にアンリミ会員なら無料で読めるようにしてた作品を途中で買い切り作品にしたら、余裕で1ヶ月後や半年後、長いと1年後に読み始めるアンリミ会員ポコポコいたから、あのトピわりとリアルな数字だわ
積んどく人は読む気になるまで年単位で積む
たまに販売から1週間で読み終えて長文の感想レビューを書いてってくれる人いるけど凄く貴重
漫画描きはフツーに小説書ける人が多そうだと思ってるから、漫画の人が小説書いてたら、長い話だからかなーくらいに思う
イラストの人が小説書いてたら、漫画描いてくれないかな……!!漫画も見たいな!!って思う。
なんだかんだ言いつつ絵描きが小説書くと字書きから嫉妬されると思ってるんだろうな
元のフォロワーが多いだろう絵描きの方が数字付きやすいし
興味ないとか合わないとかで反応無いと、嫉妬されてる~~~ってなるの本当に、すごい自信だなって思うわ…
字書きには派閥があるって……絵師にも派閥あるやん……と思うけど、トピ主は絵馬で下々を見下ろす立場でちやほやされるだけだったから気づかなかったのかな? 外側から見れば絵師だろうが字書きだろうが人間性に大差ないよなぁ。どっちにも性格悪い人はいて、いい人は静かで大人しいから目立たない。
字書き
博識でセンスがある絵がプロのフォロワーが何人かいるんだけど、全員地の文が苦手で読めなかった
文章が上手いんだろうなとは分かるんだけど、結局萌えられなかった
複数回こういうことがあったから、なんとなく博識と両刀の方の小説は自分に合わないって印象になってる
私の知能とか嫉妬の問題かもしれないけど、判断つかないよ〜
漫画書きが字書き始めたらどうする?トピ、
トピ主が自分のフォロワーでないことを祈るばかりだわ
upしたものが良かろうが悪かろうが、あんな思考の人間と少しでも繋がってるの嫌すぎる〜
2コメが全てだけど、トピ文の内容すら「この書き方じゃこう思われるかも?」と推敲もできない人間、自分で思ってるより良い文書けてないでしょ
長編を漫画にするのは頭脳労働ではなく肉体労働として大変なのは確かなんだけど、それが分かってる人にも失礼になるし、分かってない人には「ハア?小説も同じだけ大変ですけど!」と思われるから表では絶対言えないよなと思う、ここで言ってすらも叩かれるし
漫画描きは書こうと思えばそれなりのクオリティで小説書けるもんだと思ってる
特にセリフ回しとかモノローグの言葉選びのセンスある人は一人称小説なら最初っから巧いものができそう
絵が描けないから小説書いてる人なんていっぱいいそうなのに、なんであんなに叩かれにゃいかんのか。描いたら描いたでクソミソに貶すくせに
絵描き寄りの両刀はチヤホヤされるけど、字書き寄りの両刀は絵描きからの評価は分かれそう。下に見られるか、相手にならないから字ばかり褒められるか。字書きからはうらやましがられる気はする
字が上手くて繋がった人が下手な絵を上げだすの、義理反応しなきゃいけないプレッシャーを感じてしんどい
逆もある
絵が上手くて繋がったのに下手な小説あげられたら読むのがそもそも苦痛
得意な方だけやってくれよと内心で思ってしまう
当然強要はできないけどさ
むしろ良質な長編が読みたくて飢えてるので、もし絵描きさんが出した小説が面白ければ、そのまま字書きに転向してくれんか?と思うまである
サクッと読めて楽しいのは漫画だけど、どろっとした感情に頭の先まで浸りたい時は小説じゃないとダメなんや……重めのものをくれよぉ……
妻子持ち系BLが萌えるかどうかはもうその人次第なんだし
棲み分けさえしていればいいだろ、性癖は人それぞれだし
相手の萌えは尊重すべき
ただ『存在すら許せない!倫理がアテクシの味方!』な人とか
『別にタグ付けなんかしない!R-18は正義!』な人がいるから
問題が起こるだけ
新刊カード12枚あった
メルカリに出すと叩かれるらしいがあげる伝手もないので困っている
捨てていいか
捨てないでメルカリに出して
実際数枚足らなくて買ったから
そこまでしてオンリー開いてほしいか?って言われるのは承知してるけど40数枚集めといて結局足りませんでした~とか悲しいじゃん(既に数枚先行して投票してしまった人がいたので、その年の最後の投票に間に合わせる必要があった)
マジで求めてる人がいるから捨てるくらいならメルカリに出して…その金は印刷費の足しにでもして…
ていうか叩かれようがなくない?垢バレするような名前メルカリでも使ってるなら別だけど…
小説の上手さって「なにを書かないか」なんだけどそんなの読んだ人はそうそう意識してくれない。なんなら無駄な文章でゴテゴテしたほうがウケがいいの腹立つし、好きな絵描きが第一作としてそういうの投稿して反応たくさんもらってちやほやされてるの見るとその人のことを嫌いになってしまうから小説を投稿してほしくない。
悪い感情だってことはわかってるんだけどね……
引き算したほうがいいレベルで描き込んでる同人誌見たことない。もっと描き込めと言いたくなるぐらい白い漫画ばっかじゃね
ID変わったけど981
そういう意味じゃないよ~絵で表現できるところ想像の余地があるところは文字で書くなってよく指摘されるところだよ。
だから何を「書かないか」って書いた
この前まさに三〜四万字の小説あげた。トピ主と違って字の経験全くなし。
当然文章は下手だろうし社交辞令かもしれないけど、話が面白かったって割と好評だったから、気にせず上げてみりゃいい。
字書きじゃなく絵描きなのでこっちに。
元々抱えてるフォロワーの数が違うってのが大きいんだろうけど、大手絵描きが書いた小説は過大評価されがちだけど、大手字書きの描いた漫画はそこまで過大評価されないような気がするな
絵描きが書いた小説は初めてでもそれなりに上手いことが多いけど字書き一本だった人の絵や漫画ってhtrである確率がかなり高いから普通にクオリティ相応の評価だと思う
自分も別人装って小説に挑戦してみたいなと思ったことがあったけど
カプの行きつく思考が毎回同じだったりこの話を元に少し改変した漫画を描きたいと思ったとき
第三者から見たらパクリになってしまうので結局書いたことない。
漫画で描くと大変なので小説にしました、の何が失礼なのかさっぱりわからん…
結局その人は作品を生み出してるわけだし、漫画にしろ小説にしろ大変な思いをしたのは作者じゃん…作者にとって小説の方が労力が少なかったってだけでしょ?
結局失礼って感じる人の才能がないだけの話じゃん…
失礼って感じると才能がないの意味がわからん…。ちくちくしたくてつけた言葉なんだろうけど、何がそんなに腹たったの?自己分析した方がいいよ。
社交スキルの問題だね
文章で表現したかったので小説にしましたって言えば角が立たなかった。大変なので〜っていうと、それが事実だとしても良く思わない人はいる
色んな人と関われば、どういう言い方すれば敵を増やさないのか分かるようになる
その人にとってそっちのが労力が少なかったってただそれだけの事だけど、「漫画が大変大変って偉そうに、小説がどんなに大変か知らないのか、小説のが簡単でラクだっていうのか!?」みたいに解釈する人も少なからず居るんだよ面倒な事に…
992>
純粋にわからないだけだよ
漫画だと大変だから小説だったらもっと楽そうなのに~が失礼なのはわかるけど、その人が小説として書き上げてるなら作った人がどっちが楽だったかの感想でしかないよね
私は小説書くのにこんなに苦労してるのに~!って自分の才能のなさを失礼って言い換えて他人のせいにしたいだけでは?って感じてる
自分は漫画しか描けないから小説の方が大変そうに感じるし、この人にとってはそうなんだとしか感じない…
デフォルメ絵で添削してくださいって言ってる人多分前にも来てた人だと思うけどずっと言ってること変わらないな…… またすぐ消したみたいだけど
このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。