創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TzpVChd13ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《217》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《217》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《01月10日21:18》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
2ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

144 ID: VkrNw8Hz 3ヶ月前

本の転売する人多いかどうかは主観じゃないの?
あそこまで感情昂って物申しに行くのすごいな
思い込み激しそうだし、本に思い入れ強そう

148 ID: oX1him6R 3ヶ月前

スペースって入ったことなくて、ラジオだと思ってたから身内雑談に使うものなんだ?ってびっくりした。気になる人がたまにスペースやるから今度はリスナーになろうとか簡単に思ってた…。

151 ID: w85ilMjT 3ヶ月前

ラジオ風にずっと喋ってるパターンもあるし、作業もくりみたいな使い方してるパターンも両方あるよ〜リスナー2桁いるならまず間違いなくラジオだと思う。

149 ID: 4tJfv2Hu 3ヶ月前

カプのみならず他人の創作表現まで一々地雷とか嫌いとか面倒くさすぎる人多すぎるーー。正直表現とかそこまで気にならないし誤字とか使い方間違ったのかなってスルーできる。ジャッジに厳しいことでわざわざ自分を生きづらくしてると思う。

150 ID: 4tJfv2Hu 3ヶ月前

そんな厳しかったらもう自分以外の創作見れなくない?wストイックは自分に対してだけにしてもうちょい人に寛容であれよと思う

161 ID: Aan3KMdg 3ヶ月前

自分に寛容他人に厳しいよね
人に厳しいということは自分も厳しくされて文句は言えないと思うけどそうじゃないんだもんな

215 ID: 4tJfv2Hu 3ヶ月前

ここ全体がネガ愚痴傾向強いのは理解してるけど自分が不快になる?ことへのレーダーだけは強い人多すぎると書き込み見てるだけで思う

152 ID: Sq86moOl 3ヶ月前

ひとりごとトピの愚痴に愚痴で返すなら同じ穴のムジナだわなと思うけど、愚痴に対して善意ぶった助言してくる人はきもいなって思ってしまう ごめん

154 ID: skbUwXmc 3ヶ月前

模写って描いてなんでもアップしていけないことある??

155 ID: TL24McmP 3ヶ月前

田舎は全然仕事ないんです~って嘆いてる人は普通に田舎出て都会に引っ越せばいいだけじゃんとしか…
親が大学行くの反対しようが別に奨学金借りてバイトすれば誰の力も借りずに大学行くことだってできるしやれる事やらずに底辺が環境のせいにしてるようにしか見えない
田舎生まれだって成功してる人はいくらでもいるよ

157 ID: Nw39nsoH 3ヶ月前

155は借りたの?
返す大変さ知ってて言ってる?

158 ID: Rs4N3tcD 3ヶ月前

157
大学進学するのに奨学金借りてない学生の方がレアでしょ
都会の大学生だって実家が金持ちじゃない限りみんな奨学金借りてるよ

162 ID: TkiXBV1H 3ヶ月前

都会の大学生も田舎出て都会にきた大学生も、学費は奨学金でまかなうとして
田舎からきた大学生、一人暮らしの生活費をすべてバイトでまかなえるもん?

163 ID: AuMoGy7V 3ヶ月前

授業料以外に受験料・交通費・入学金・引っ越し代・入居初期費用・最低限の家具家電購入費諸々がかかるという事を忘れてないか
入学後の授業料・家賃・生活費がバイトと奨学金で何とかなったとしても入学するまでにかかる資金を用意する方が大変だと思うよ
高校3年間で田舎の低賃金バイトと勉強を並行しながら貯めないといけないわけだし、親が進学や地元から出ること自体を反対してたら保証人も頼めなくて物件探すのにも一苦労よ

164 ID: TkiXBV1H 3ヶ月前

163
そう、初期費用きついよね~
社会人だって少ない給料で一人暮らしするの大変なのに、授業がある大学生がバイト代のみで一人暮らしするの現実的じゃない気がする

165 ID: 6ZMywB51 3ヶ月前

163、164
ほんとこれ
不可能ではないけど誰の力も借りず高校出たばかりの子どもが一人で生きていく環境を整えるのは現実的にかなり難しい
だから親に大学行かせてもらえない田舎生まれの大半は田舎から出られないままワープア続けるか結婚して家庭に入るか、もしくは高卒で一旦地元就職して一人暮らし費用や進学費用を溜めるって選択肢を選ぶ人が多い
もしそこから都会に出られたとしても学歴や年齢的にすんなり進学してそのまま都会の企業就職した同年代と比べるとどうしてもキャリアアップは難しいし、まずスタートラインに立つための難易度が全然違うよ

176 ID: yzWwSMoU 3ヶ月前

うちは偏った田舎だったから
女に学歴はいらないっつー理由で
大学行かせてくれなかった
弟は都会の大学に進学したなぁ
なので弟と収入の差がむちゃくちゃある

191 ID: rvs7bwzn 3ヶ月前

男尊女卑で女学歴いらん!中卒でいい!てのが罷り通ってる田舎出て、高校から奨学金マックス借りして大学まで行ったけど、
新卒時点で奨学金1500万円近く抱えてのスタートだったし、とてもじゃないがこんなの気軽に他人に勧められない。本当に覚悟が必要だったよ…
軽率に「奨学金借りてバイトすれば?」とか言える神経がわからん…
そもそも奨学金だって、進学に理解ある4等身以内の親族を保証人として見つけないと借りられない。奨学金借りる時点でかなりの数の人が振り落とされてる事実をよく理解してから口に出した方がいい

247 ID: oWMRd9aE 3ヶ月前

191
奨学金て保証人なくても借りれるよ。そういう人のために期間保障制度ってのがある。
私はそれで借りて大学行ってちゃんと就活して返した。
今は奨学金肩代わりしてくれる企業もあるし、免除してくれるシステムも大学にある。
1500万も借りたのはそういう制度をちゃんと調べられない&学校で成績優秀者になって免除できないほど勉強さぼってる人でしょ…。

277 ID: rQhInYoB 3ヶ月前

私程度にできたことが出来ない奴なんて、の理論か

159 ID: Aan3KMdg 3ヶ月前

自分が同人活動してる場で起こってることだから同人活動に関係ある、って結びつけてしまってるってことか…
それで言ったらSNSの悩み全部関係あるってしちゃう人もいるんだろうな
もしかして同人活動の定義がSNSありきの人がそうなるのかな
だから相互理解がしづらいのかと眺めてて思ってしまった

166 ID: L8wHpWTo 3ヶ月前

30歳がオフ会行って気まずくなることってあるのかね
若めのジャンルでも年齢高めのジャンルでも浮かない一番多い年齢層な気がするけど、子育てで一時離脱する年代だから意外と少ないとかある?

198 ID: 7F6kRxiJ 3ヶ月前

まじで中高生しかいないなら浮くかもしれんが
日頃SNSでやりとりがあるなら大丈夫じゃないの知らんけど

167 ID: iVjxuElW 3ヶ月前

高尚様トピの「交渉様は1人で講義のように喋る」っていうコメ膝を打った
めちゃくちゃ分かる!

今までに聞いたことのある高尚様のスペース、100%一人で講義のように喋る形式(傍らには複数の参考文献)だったわ

168 ID: 7OUuL5Qc 3ヶ月前

エロのシュチエーションアイデアを思いつく人はどうやってそれ思いついてるの

175 ID: ZLA0oGD1 3ヶ月前

その場の縛りと雰囲気から作る
在宅できるのが四時間しかない(縛り)なら切羽詰まって相手を求めるから(雰囲気)ローション使って手っ取り早く、とか
王が気まぐれに端女に手を付ける(縛り)なら王が楽しんで端女は怯えてる(雰囲気)とかの
先にそういう大枠を作ると進みやすいはず

230 ID: 13CBqFJN 3ヶ月前

エロが好きすぎて常にどんなシチュが萌えるか考えているため…大量に過去に読んだプレイのストックがあるため……
体位から連想して話しを決めることもあるし、話の流れに合わせて合いそうなプレイを考えることもある。

169 ID: PZ3HuQ6N 3ヶ月前

文体の古さを感じたかったら文体古い人の最近アップされた作品を探すより昔アップされた素人の作品を読んでみるのがてっとり早い。プロの小説家が書いたものは時代背景が古くとも文章が上手いから古くささを感じないけど素人がネットにアップした作品は拙さと癖と、それでいて当時こういう書き方が流行ってたが混在していて古い文体というものがわかりやすい。

前に昔ハマったジャンルの小説が支部に全くないから個人HPでまだ生きてるところないかなって探して回って、魔法のiらんど的なサイトをちょうど見つけたから何本か読んだんだけど、確かに当時はこういうのが流行ってたなぁって思える文体だった。

171 ID: wbTPXqoN 3ヶ月前

3冊トピ笑った

173 ID: eRp0xs9t 3ヶ月前

Xよりcremuの方が言葉強い人多くないか?
別に自分は何とも思わんからいいけどそういうのが苦手なら匿名の掲示板って基本アウトな気がするけど

177 ID: udHDKgVA 3ヶ月前

cremuや匿名掲示板はそういう言葉強い人いるよね、みたいな前提を理解した上で使う場所だからまだ身構えられるのかも

178 ID: ZMoO7CmY 3ヶ月前

その身構えでOKならXもそういう言葉使いする人いるって前提で使えばいいんじゃないの

182 ID: 3bvB7jCw 3ヶ月前

Xは他とのつながりがあって半匿名の感覚で使ってるから、少し違うかもな

ここなら気分でやり返したり無視したり好きに振る舞えるからダメージ食らわないけど

183 ID: ZzV63y4F 3ヶ月前

あーなるほどね
強い言葉使ってる人がいてもXならやり返せないからストレスになるけどcremuなら堂々と言い返せるから平気なのかなんか納得

184 ID: qX0eAfpF 3ヶ月前

なんでXとcremuが並ぶの…cremはXみたいにフォローや相互で繋がらないじゃん
ネット上とはいえ知ってる人の口から不意に強い言葉が出るとうわってなるのは分かるよ
度が過ぎると痛い人だと思うし、そういう人と繋がってる状況は嬉しくないよね

185 ID: dZMXHc5q 3ヶ月前

Xってそれこそミュートしたりの機能もあるんだし嫌ならそういうの使ったりすればいいんじゃないの?
こういう言葉使いの人が嫌ってのは理解できるけどわざわざそういう言葉使いが多そうな掲示板で嫌な言葉使いしてる人嫌って愚痴ってればここはいいんかいってなるわ

186 ID: 5B3rIxiS 3ヶ月前

自分なら嫌な話題なら知ってる人だろうが知らない人だろうが嫌なもんは嫌だけどなぁ
知ってる人は嫌って人もいるんだ

174 ID: kIwgFLje 3ヶ月前

田舎と都会の年収の差に愕然とするくらいにオフイベの捌け具合の差も大きいんだよな
都会は財布の紐の緩さが田舎よりも断然緩い

179 ID: z1vHGhUK 3ヶ月前

3冊トピ、ここ最近の物申すを見て作られたトピだろうな
わかりやすい

180 ID: t9s5VXKu 3ヶ月前

AI利用しないと字すら書けないようなやつ界隈に要らなさすぎる

187 ID: h87Pkm9a 3ヶ月前

ネタ出しとかストーリー書かせるまでなるとうーんってなるけど誤字脱字チェックとか感想かかせるくらいの利用なら自分は気にならんなー
AIの誤字脱字チェック無料だとそこまで精度はよくないけど
AI嫌いな人になると字書きが誤字脱字チェック利用してるってだけでもアウトになるんだろうか

225 ID: R5hZ9BXs 3ヶ月前

自分はネタ出しも全然ありだなぁ

188 ID: o5DSntF3 3ヶ月前

評価気にしない、他に嫉妬しないってのが趣味として創作を楽しむために一番必要なメンタルなのかもなぁ
たまにそういう人もいるんだろうけど自分には無理だ
低俗だから評価も気にするしガンガン嫉妬もするわ

189 ID: Aan3KMdg 3ヶ月前

言葉強いトピ消えたなあ
そりゃそうか

194 ID: AXtoFxHT 3ヶ月前

まだあるよ これじゃないやつ?
https://cremu.jp/topics/66516

190 ID: atzuCibd 3ヶ月前

大流行した二次創作にハマったことがあんま無いから知らんだけなのかもだけど、今みたいに流行ったジャンルが無いってのが続いた事って過去もあったんかな
それとも最近はコンテンツが増えてそれぞれ分散するようになったから昔と違って鬼みたいに一つのコンテンツが大きく盛り上がるって形がなくなったんかな
旬トピみて大きい流行りこないかなーみたいな嘆きみてると大きい旬と旬の間のあるあるの悩みなのかそれとも最近のコンテンツの増加故の悩みなのかどっちなのか気になる

246 ID: WRhiqZkz 3ヶ月前

長年同人みてきて大流行も何度も見てきてるけど、今のなにもない空白状態って何気に前代未聞だと思ってる
こんなになにもないことはかってなかったと思う
なんでだろうと考えるんだが、昔はイベント会場、近年のコロナまではSNSと人の集まりが可視化されてたから焦って乗ってくる層がうまれてたけど、ここに来てのXからのSNS離れと分散でもう流行りが見えなくなってきてるせいかなと

261 ID: atzuCibd 3ヶ月前

昔の同人の流行の流れとか知らなかったから教えてくれてありがとう!
昔は旬と旬の間みたいなのなかったんだね
これからは大きな旬みたいなのが無い時代になるのかなぁ
鬼のときも自分はROMですらなかったからいまいちピンとこなかったんだけど、旬が定期的にきてた頃の人だと今の状況は辛いだろうなぁ
教えてくれてありがとう!
下のコメでの補足もわかりやすかったです

193 ID: 8YGtcWmX 3ヶ月前

自分の性格が悪いだけなんだけどこんなのが読みたいハマりたいって人にはオススメしたいけどインプットするためにオススメない?って人には好きな作品教えたくない……
なんか好きな作品を雑に消化されちゃうみたいな感じになってしまう
インプットのためじゃなく面白い作品は面白いって思いながら楽しんで欲しいんだわ
インプットしながら楽しむって人もいるんだろうけどインプット目的じゃなくて楽しそう読みたいって人に教えたい

196 ID: bpI6gBFT 3ヶ月前

そもそも「インプットで使うわけじゃないです!純粋に楽しんで読みたいのでおすすめのエロ小説教えてください!」ってトピだったら創作関係ないのでは
純粋な鑑賞目的だろうとインプットだろうと楽しむ姿勢自体は変わらんでしょ

197 ID: 8YGtcWmX 3ヶ月前

自分は何か嫌ってだけ
インプット目的で誰かに聞くなとは思わんよ
ぜひ196コメは色んな人にオススメしてあげて

199 ID: 1dmFNWlu 3ヶ月前

インプット兼ねて作品見てる人だって楽しそう読みたい面白いって思いながら見てる人がほとんどでしょ…
特に目的なく読んだり見たりする人だって見てみたら意外とつまんないなーと雑に消化することはあるだろうし
自分も参考にしたいからこういう作品教えてってトピ立てることあるけど教えてもらって気になった作品はインプット関係なく全部楽しんでるよ
インプットって言葉に対して楽しんでない・雑な消費 って変なイメージ押し付けられるの迷惑だわ

201 ID: 6zIwhqZM 3ヶ月前

コメ主の言ってること分かる
インプットって言葉がなんか事務的?義務的?仕事的?っぽさあるよね
隙自語なんだけど、自分、アニメが好きで、毎期50作品ぐらい見てるんだよね
趣味として楽しく見てるんだけど「インプット頑張ってるんだね」って言われてモヤっとした
結果的にインプットになってるかもだけどインプットのために見てるわけじゃないし、頑張ってるんじゃなくて前のめりで楽しんでる趣味だし…ってなったよ

202 ID: QomgX7Jt 3ヶ月前

なんとなくわかるなー
「ストーリーがいいよキャラも素敵だよ」っておすすめした作品に「ここの手法は、演出は、文法は、これは古典の◯◯で〜」と言われたら批評はちょっと望んでなかった…という感じに近いんじゃないかな
批評や勉強も全然いいことなんだけど「感想をシェアしたかったなー」ってときはあるね

203 ID: 8YGtcWmX 3ヶ月前

199
そう言われても自分は嫌だから
自分とは違う考えだからしゃーないね
201
ありがとー!
自分もまさにそんな感じ
なんかモヤついちゃうんだよね
どんな作品も突き詰めちゃうと自分の糧になってるしインプットにはなってるんだろうけど、インプットのために見るんじゃなくてまずは楽しむために見てほしい
好きな作品なら尚更

204 ID: JSQ4zF0N 3ヶ月前

純粋に「私その質問答えられるけど~あいつには教えてあげませ~んチラッチラッ」って書き込みするのキモいな…

205 ID: 8YGtcWmX 3ヶ月前

202
わかる
批評も勉強もいいことだし作品から得られることってたくさんあるのはすごいわかるんだけどね
それでもまずは楽しんでっていうのが自分の中では重要な要素なのかも
楽しみ方の違いもあるのかもね

206 ID: 8YGtcWmX 3ヶ月前

204
自分はあのトピへのベストなオススメできる作品ないからぜひ204コメがオススメする作品書いてきてあげて
非表示してるから今どれくらいコメついてるかわからんけど

207 ID: L5ubJQSV 3ヶ月前

普通に漫画読むの大好きであまり触れてないジャンルで面白い漫画知りたーい!と思っておすすめ教えてくださいトピ立てることあるけど創作&同人活動のための掲示板という建前上「参考にしたいので…」と添えてる自分のようなタイプもいる
ここでおすすめしてもらえて大好きな作品に出会えた立場からすると新しいジャンルに触れようとしてる人にあんまりそういうレッテル貼って門前払いしないであげてほしいという気持ち
特にBLTL小説のおすすめって一般漫画以上に質問できる場所少ないだろうし

208 ID: kscQuGgZ 3ヶ月前

インプットって言葉使っただけでそんな悪い方に解釈されるのめんどくせ~
何でもかんでもひねくれた解釈してそう

209 ID: 8YGtcWmX 3ヶ月前

私はその書き方嫌いだから平気な人同士で助けあってくれ

210 ID: 2olcEqg7 3ヶ月前

インプットのためって書いてないと創作無関係警察来ちゃうからそりゃインプットのためって書くでしょ
ここを何のための掲示板だと思ってんだ

212 ID: YBEDi65R 3ヶ月前

性格悪いな~

214 ID: 5SEdeulA 3ヶ月前

インプット警察怖い

235 ID: NrVxmB0A 3ヶ月前

すごい分かる

260 ID: 1R8aTmlq 3ヶ月前

わかる
そして趣味で映画見てるだけなのにインプットに熱心だねみたいな扱いしてくる人苦手
好きだから見てるだけなのになぁ

264 ID: CpUjiD8k 3ヶ月前

8YGtcWmX
他の人のレス見てると自己紹介してるみたい
性格捻くれてんなーって思っちゃった

266 ID: 7ls9d1qv 3ヶ月前

264
物申すトピなんて野次馬みたいなもんだしそこに書き込んでる時点で性格の悪さは全員どっこいどっこいだよ

275 ID: K14E75Q3 3ヶ月前

ここのツリーに限らないけど性格悪いとか他人に言ってる時点でその人もかなり性格悪いから特大ブーメランになるでしょ
そして266コメの書いてる通りこのトピ書いてる時点で全員似たり寄ったりだね

211 ID: 5bXNoH9L 3ヶ月前

大病に気付いた人に対して自分はそうじゃなさそうで良かったとか今回身を持って気付けて良かったねとか、これから病気と戦う人に対して無神経すぎじゃねとモヤモヤした

213 ID: AOg7l0HI 3ヶ月前

ノンデリがすぎるな

241 ID: uhtRQbkV 3ヶ月前

同じこと思った

216 ID: t0wicpFe 3ヶ月前

それ自体は悪い意味でもなんでもない単語ひとつ切り取って嫌いだ嫌いだって騒ぐ人、小説読み書きするのには向いてないと思う
文章表現のために言葉を取捨選択するとか、前後の流れを含めた文脈で内容を読み取るとか、そういうことできなさそうだし

217 ID: tB871KUq 3ヶ月前

嫌いだくらいはいいんじゃない?
〇〇が好き嫌いくらいわりとあるあるだし
〇〇は私が嫌いだから禁止しろとか正しくないって嫌いを正当化する人の方が個人的には向いてなさそう

226 ID: tf9U6rbD 3ヶ月前

批判は絶対だめって思想?信者みたいで216の思想はそれはそれでおかしいと思うな…
小説に限らず漫画でも「ストーリーは面白いけど絵柄がそんなに好きじゃないな…」とかソシャゲに「ガチャ天井まで20万円必要なのは高すぎて嫌だ…」とか思うのは良いと思うし、それと同じで小説の単語ひとつ切り取って嫌い嫌いって言うのも良いと思うわ

218 ID: jSVF98Xz 3ヶ月前

前トピでも書いたけどAIに感想書かせる人が嫌なら
自分が感想を書いていいねして、せっせと畑を耕せばいいんだよ
好きな作家さんがAIで心を保つほど飢える前にがんばるんだ

237 ID: 9NInlQYv 3ヶ月前

感想もらえるレベルの作品作ってから言ってね

303 ID: jSVF98Xz 3ヶ月前

>>237
『好きな』って書いてるでしょ?

219 ID: 5auChPY2 3ヶ月前

創作同人の雑談掲示板だから漫画小説のおすすめ教えてーとかOKって思ってたけど禁止なん?
結構前にこんな漫画探してるけど教えてーみたいなトピ立てたときは注意も受けなかったしコメもかなりつけてくれたけどなぁ
ルールとか変わったんかな
てか現行してるストーリーしっかりしたBL漫画とか好きなキャラ3人はOKなん?
自分的にはSNSの人間関係よりオタクだからそういう漫画のおすすめキャラのおすすめトピのがみたい

222 ID: p9h2t6m4 3ヶ月前

作品おすすめトピが5コメの総合トピ案内にも貼られてるし別にいいと思うけど

223 ID: 5auChPY2 3ヶ月前

自分もそう思ってたんだけど207とか210のコメント見てcremuってそんなんだっけって混乱しちゃったわ
総合にもあるから普通におすすめ聞くトピありだよねぇ

228 ID: tf9U6rbD 3ヶ月前

成人向け小説トピに対するコメ?
ストーリーしっかりBLはトピ主が一応「○○が気になってるけど古い作品だから他にない?」で自分でも探してるっぽいけど成人向け小説トピは「地の文がこういうのが好みです!」だけだからアドバイスしにくい言うか…自分で探したうえで聞いてきたのかこちらに丸投げなのかが分からなくて反感持たれるだろうなと思ったよ

233 ID: 5auChPY2 3ヶ月前

228
ここのトピの207と210に対するコメだよー

242 ID: ICtHFR5E 3ヶ月前

228
商業成人向け小説自体読んだことないらしいし細かく指定できないのは仕方ないのでは…
詳しくないのでとりあえず読んだ方がいい名作小説や面白い映画教えてください!みたいなノリの質問だと思うよ
何をおすすめすればいいか分からないならスルーすればいいだけだし誰を攻撃しているわけでもない質問トピに反感持つまでいくのは余裕なさすぎ

220 ID: ZUJh1BQK 3ヶ月前

ストーリーBLトピ、釣り過ぎてイラっとする。表層でチャプチャプ泳いでBLってこんなもんみたいな感じが文章から伝わってくるんだよね。いや、泳いですらいねーや。
すんごい昔の腐女子叩く男オタクって、こんなノリとか感じだったんかなあ。ウザ。

227 ID: skbUwXmc 3ヶ月前

古いBL読んだことないからわからんけど鬼畜めのプレイってケツに酒瓶とかそういう…?
非合意ってこと?

231 ID: e2tTjxXG 3ヶ月前

ハ◯撮りとか両手首縛ったり、相手の尊厳を傷付ける系のプレイと思ってる。非合意もそうじゃないかな

234 ID: LiEZDAY5 3ヶ月前

昔読んだ奴だと受けの大切なもの全部捨てさせるみたいなギャク体系から悲惨な目に遭わせる系とかも鬼畜プレイに入ってた気がする

251 ID: NmSsAlE2 3ヶ月前

ケツに薔薇の花束とかあったな
非合意だね

255 ID: mpjLZX9r 3ヶ月前

>ケツに薔薇の花束
ワロタ

269 ID: CpUjiD8k 3ヶ月前

ちょっとずれるけど231のような最初から最後まで非合意の男性向エロみたいなのは
そもそもBLというかラブじゃないから新たな別カテゴリを作って欲しさある

272 ID: nOJi0rpt 3ヶ月前

269
それだけをBLから除外するとややこしいから別にBLのままでいいと思う

273 ID: NpdLsceK 3ヶ月前

昔はJUNEとか使われてなかった?
おっさんでもBLって呼ぶし、本来の意味は気にされずに定着したよね

274 ID: UiYthIkQ 3ヶ月前

JUNE初めて知った
そんな頃もあったんだね
そしておっさん同士でBLはたしかに全然ボーイズじゃないねw
でももうBLって言葉自体が浸透してるしわざわざ厳密に分ける必要ないと思う

381 ID: CpUjiD8k 3ヶ月前

269だけど
その路線の商業やらされて表紙も腐をなるべく寄せ付けない路線で描いたけど
読者レビューで「BLじゃない😡💢」って辛辣が多く飛んできて凹んだ過去があったんだ
なのでせめてカテ分けあったらいいな〜って思った

232 ID: hc9qCyS6 3ヶ月前

私、小さい頃は作家になりたかったんです!って年取った人が嬉しそうにツイートしながら二次創作BL誰おまパロディエロばっかり書いてる人がいて
原作好きとかカプが好きとかじゃなくて書いてるのが本人と書いてる小説からわかって複雑な気持ちになったから、ちょっとそういう人勘弁して…とは思う。
なんか親に餌与えて観察してるみたいな書き方でちょっとホラーだった

236 ID: uhtRQbkV 3ヶ月前

自分が好きで読んでる創作について本人に何か物申そうと思ってるなんてビビるわ
自分の意見を伝えてまた自分の好みに戻したいってことなの?
ブクマ数までチェックして本人から相談されたわけでもないのに怖すぎる
私も初期の方が好きだったとかこの頃に戻ってほしいとか言われるけどイラッとすることしかない

238 ID: Meyqt1hd 3ヶ月前

だよね
あそこについているコメントみんな優しいけど、私はかなりイラッときた
ふざけんな読者様にでもなったつもりか?って思ったわ
しかも相手のためを思って……みたいな気でいるのもムカつく

244 ID: 9DUO0bdA 3ヶ月前

似たようなのあるからわかる
隙自語だけも仕方ないとは思うけど一度原稿の誤字脱字頼んだら、頼んでない話の誤字脱字も日常ツイートの誤字脱字もチェック入れてくるようになったし、そこまでならまだしもあえてそうしてる表現までおかしくないですかとか言い出してくるし、なんかウエメセなんだよね、
私のためを思って…とか知らんがな、報酬ありで頼んだ誤字脱字とほかは別だっての

239 ID: iwKX54TP 3ヶ月前

トピ主が求めてるのはメインストーリーが恋愛じゃない物語ってことだと思った
少女漫画でもBL漫画でも、ラブストーリーをメインに持ってきたらお仕事部分とかの描写にそんな力入れないのは当たり前で

ベルバラはメインストーリーは貴族の政治や、生き方でそこにラブロマンスが絡んできてて、硝子の仮面はメインストーリーが女優を目指すことでそこにラブロマンスが絡んでくる
恋愛シーンはあるけどサブプロット的

BL作品はストーリーが弱いものばかりっていうのは違うんじゃないかな〜

258 ID: QomgX7Jt 3ヶ月前

「恋愛主眼じゃないものが読みたい」とはっきり書いてあるからね
トピ主のラインナップ見ても「BL要素もある名作漫画」が読みたいんだと思うよ
トピ主はBLを求めてるけどBLレーベルで薦めるのはダウトなんじゃないかなー…

270 ID: hpoPGuf9 3ヶ月前

ダウトの意味違うような

288 ID: YdXSieC8 3ヶ月前

258
ダウトは相手が明らかに嘘ついてる時にハイ嘘!(=ダウト!)って言うやつだぞ

243 ID: dijgqHAr 3ヶ月前

ただの質問トピにやたらイライラしてる人多いけどおすすめ作品教えてください系のトピなんてよく立ってるじゃん
TLBL系の小説読んでるタイプに気難しい人が多いのかな
何となく読者の年齢層高そうだし

245 ID: eV0SLusY 3ヶ月前

このコメも大概じゃん

248 ID: 9DUO0bdA 3ヶ月前

オタク原作(スクショ)トレスとロゴの使用ギリギリでなくアウトなの自覚してくれ
ロゴに関してはデザイナー依頼だとデザイナーとのとりきめがあったりするから、原作と二次創作の間の問題でもなくなるんだよ
企業がロゴ仕様の際禁止事項出してるところ多いでしょ、厳しいとロゴと他の余白も決められてるし、色調反転も禁止のとこだってあるんだよ
禁止事項出してないからOKじゃないんだよ

249 ID: WRhiqZkz 3ヶ月前

190の続きなんだけど、ちなみにコンテンツ増えて分散はもう10年以上昔からずっとそうだからそれは原因じゃないと思う
少なくとも近年の鬼や呪の頃まではあって、今はないとしたら、Xがアルゴリズム変えてRT拡散でなくおすすめによる個別カスタマイズ拡散方式になったことでみんな一斉に同じものを目にする機会が減ったこと(おすすめは個別に見えてる世界が変わるため)

254 ID: QomgX7Jt 3ヶ月前

イベント多発化で分散、コンテンツ過多による分散、ネット社会に置ける消費スピードの加速化、地上波視聴の過疎化が原因。

呪や鬼はコロナ禍ど真ん中だったこと、自宅待機中に観れる地上波放送という無料コンテンツ導入だから大流行した。コロナ禍では動画配信サービスの視聴者数も増えた。大流行したけど10年前ならもっと流行期間が持続してたんじゃないかとも思う。

今後何か鬼並みに大流行するとしても不景気もあって無料コンテンツ(地上波放送…アニメや映画、スマホ媒体の作品…ソシャゲやYouTube系)だと思うな。やっぱ無料は入りやすいし華やかだし、大量のライト層もここから入るから。

Xのアルゴリズム...続きを見る

268 ID: RlmEgIxd 3ヶ月前

分散が原因ではないに同意
分散自体は昔からずっとそうで、大流行ジャンルと同時に小粒なプチ流行ジャンルがいくつかあるのが常だったよね
今はプチ流行も生まれなくなってる
WBや忘却あたりが昔でいうプチに当たるポジションだけど現状オフでは小粒にも満たない
金目175でも大ジャンル行って埋もれるよりは競争力低いプチジャンルの方が美味しいと言われた時代があったが今はそんなジャンル滅多にないし今後も生まれなさそう

290 ID: Hnx2aIBG 3ヶ月前

鬼並って、長い同人の流行では別にそんな特別すごくもなかったよ
2010年代やその前のほうがもっと派手だったわ
無料コンテンツからはむしろ同人流行に限れば来ないと思う
オンや一般ライトはともかく、お金を払わないところからはただ見の若いのばかりで二次創作の買い手は集まらない
無料漫画やソシャゲジャンルが永遠にでかくならないのはそれ

315 ID: IUz9hy7W 3ヶ月前

290
艦これ fgo 刀 馬 ブルアカ
この辺は2000sp↑の流行ジャンルじゃないのか?

358 ID: Hnx2aIBG 3ヶ月前

艦これだのブルアカだの馬だろ男性向けブームのことは入れてなかったから察して
FGOも男性向けと公式絵師イラストだけは強いけど女性向けは全然ちっさい規模
あと刀はソシャゲじゃない

444 ID: DWR92lEN 3ヶ月前

Hnx2aIBG
同人全体の旬の話してる人と勝手に女性向け限定の話にしてるHnx2aIBGで話噛み合ってないな
鬼は男性向けもあり ウマは全年齢 FGO女性向け小さいか?刀はスマホ媒体の無料コンテンツなんだからソシャゲかどうかじゃないんだわあんたも察してくれよ
ソシャゲの話と思い込んでるのもHnx2aIBGだよ

250 ID: oWMRd9aE 3ヶ月前

オタファッションのトピがまた上がってきてるけど、主幹による部分あるし毒マロ送ってくるやつはどんな格好してても難癖付けてくるよね

252 ID: YFoyZe4c 3ヶ月前

強い言葉トピとここ見てて、人に対してババアって言葉使ってる人にうわ…ってなったの思い出したな
マスコット系の可愛いデフォルメ絵描くから尚更…
(同内容のポストをmixi2ではババア、Xではバーサンの使い分けを何故かしていたので、ババアは不味いなとはうっすら分かっていると思われる)

253 ID: gV4QA0pB 3ヶ月前

ババアバーサンオバもわりと似たりよったりな感じだけどその人の中でババア>バーサン的な感じなのかな
まぁどれも人に向かって言う言葉じゃないな

265 ID: YFoyZe4c 3ヶ月前

253
バーサンならまぁ、ってなってるの不思議だよね
ババア→バーサンに変換した上でそんなに話したい話題だったのかって部分も不思議だったわ

306 ID: 13CBqFJN 3ヶ月前

普段は言葉遣いが優しい相互が最近「ババア!!ババアーーー!!!」って叫んでて何事かと思ったら、dnddnのター◯ババアにハマってたってことがあった。グッズ情報に反応してたらしい。

256 ID: SZYdoGvK 3ヶ月前

$いたとき本人の写真まんま模写したやつがなぜか毎回バズっててほんと嫌だった 写真見りゃいいじゃん

292 ID: WJyjXDxY 3ヶ月前

大河ドラマも画面トレスした感想をいかに早く上げるかのジャンルになってしまったからわかるわ…

295 ID: QzbRwIKe 3ヶ月前

あれトレスだったんだ!早いと思ってた

257 ID: Rs4N3tcD 3ヶ月前

クレムに言葉の裏の悪意捏造したり勝手に京言葉的な嫌味を感じ取ってくる人が一定数いるのはガチ
そんなところで創造性発揮すなと思う

361 ID: 2X87Ux5u 3ヶ月前

あれすごいエネルギーだよね、元気だなぁと思う
自身の過去の怒りやトラウマを刺激されて無いものが見えちゃってるのかなぁ

263 ID: QOLDBr9H 3ヶ月前

オフイベなんかオタクしかいないんだから、迷惑かからない範囲で好きな格好していけばいいと思うけどなー
それこそ概念ネイル・概念アクセなんて、普通の人ほど現場やオフイベでしかつけられないしさ

276 ID: damZVuzy 3ヶ月前

即売会で海外の人が本を売るのって外資稼ぎにならんのか
逆のパターンは注意ツイートを見た記憶がある

293 ID: tgCmDXeh 3ヶ月前

なるよー
過去に韓国の同人作家が日本のイベントで荒稼ぎしまくって学級会になってるの見た

278 ID: SdqvIj6e 3ヶ月前

大好きな字書きさんが〜トピ。心配してくれるROMさんいて羨ましいと思ったhtrでごめんなさい。
そんなROMさんがついてくれるくらいのモノ書けるように頑張ろう。

280 ID: SdqvIj6e 3ヶ月前

ストーリーのしっかりしたBL作品〜の例と気になっている作品を見て、例も昭和だなあと、古参貴腐人の叔母の本棚を思い出した。
確かに面白いとおもうし、なんなら同時代のエロイカより愛をこめて、第三の帝国あたりも進めたいけどこれも昭和なのでトピ違いだからここに。

283 ID: v9i4PsIR 3ヶ月前

今ちょうどそのトピ見てて色々読んでみようとトピをブクマしてた所なんだけど古い作品だと書き込みだめなのかー!?その作品も気になる〜

354 ID: Z0vSQuOT 3ヶ月前

まさかここでエロイカの名前を聞くとは
エロイカめちゃくちゃ面白いよね。国家間のバチバチのシリアスからコメディまで幅広いし、特別にBL好きじゃない私も楽しく読んでる

284 ID: 5xGbSH30 3ヶ月前

今どき二次でオフイベ参加して1冊も売れない!ってのは、よほどのhtrなのかROMすらいないオンリーワンCPなのか…

289 ID: YdXSieC8 3ヶ月前

小説本でオンリーワンかつどマイナー、同ジャンルの人すらいない、表紙やポスター見てもジャンルがわからないようなものならありえると思う
あと地方のイベントなら余裕であるかも。
昔より表紙買いや知らないものもなんとなく買ってみるが極端に減ったからむしろ昔より一冊も売れなかった人増えてるんじゃないかなぁ。通販ありならレアになってくるかも。

285 ID: O6GeEp3h 3ヶ月前

今まさに好きだった字書きの人が文体変わっちゃって離れたところだ…なんか前の作品は読んでてウワー!ってなってたのに今はずっと話が平坦で本当に何も感じないんだよね、ブクマも目に見えて減ってるし 

286 ID: R5hZ9BXs 3ヶ月前

自分だったらめちゃくちゃ指摘して欲しいわ…
そういうの一人で気づくの難しいよなぁ…

287 ID: vWcSh0kZ 3ヶ月前

トピ立てしたら物申すでディスられてないか見てしまいそうだからトピ立てしない
QAトピか過去トピ調べるので満足してる
あとはひとりごとトピで愚痴ってると励ましてくれる人がまあまあいる。ありがとう

291 ID: D2IpQfsh 3ヶ月前

よっぽど仲良いなら、最近文章の雰囲気変わった?最近はこういうところが魅力に感じる、最近〇〇(作家、作品名)ぽい雰囲気があるね、くらいの軽さで伝えても良い気がするけどそうでもない人多いのか。病系じゃないなら何かしら感銘を受けた作品があってそのスタイルを真似ようとしてるんじゃないかと思った。
指摘って言うと嫌な感じするけど雰囲気変わったねをポジティブ要素と共に伝えられたら単純かつ褒められたがりだから喜んでしまう。

もちろん建前ですら今の文体の良いところ出せず感想も言えない苦しさがあるとしたらどうしようもないけど。

294 ID: 1nJUyYoX 3ヶ月前

創作者としてプライドを持つのはいいことだし、AIを嫌う気持ちもわかるけど、わざわざ一言の罵倒を書き込むだけって正直つまらない。AI使った人に読ませたくて書き込んでるんだろうけど、読んでるこっちとしても、htrの作品を読んだ時みたいな無駄な時間を過ごしたなーって感じになる。

もし創作者としてのプライドがあるなら、生成AIを使う以上に効果的なやり方を見せて、反論してほしい。それができなくて、ただ否定したいだけなら、こっちに書き捨てていけばいいのに

596 ID: ZbBQxglY 3ヶ月前

294がすごいどhtrなんだろうなってことはわかった

296 ID: AJfqsR6g 3ヶ月前

好き字書きの文体変わった、ってトピ
自分でも何年か前の自作読みかえしたら、別人か?ってくらいに面白いと感じるときあるし、すごく勢いがあってキャラが生き生きと動いてたりしてるの
で、今の方が下手くそだ、面白くないって気付いて落ち込んだりすることある
たぶんその時に読んでいた作品とかの影響をモロに受けたり、気分によってムラがあるんだろうと思う
素人だからね…風吹けば流される…

297 ID: BJUzVtfN 3ヶ月前

感想が欲しいのはまぁわかるんだけど感銘を受けたり、人生を変える傑作と思った商業作品ですら感想送る人の方が稀なわけで。
結局感想クレクレ波マロRT三昧が一番効果ある気がする。

298 ID: oWMRd9aE 3ヶ月前

それよな
それこそジャンプのアンケートはがきならともかくFL送る読者ってよっぽど熱意ないとしてないと思う
一個人で買ってくれる、好きですって言ってくれる人がいるってだけで十分なのにそれで満足できないほど飢えてるのか…って引く

299 ID: UN8023bP 3ヶ月前

「あなたはAをどうしてますか?」の質問に対し、質問者のあれこれを想像し訊いてないBへの対処法をアドバイスする回答多くね

300 ID: tx2idLXs 3ヶ月前

なんかもうそこまでして感想欲しいのすげえな…
あったらちょっと嬉しいかもくらいの感覚の自分には信じられんわ

302 ID: 5dPs7Ttg 3ヶ月前

あくまでも自分の観測する範囲の場合なんだけど小説って絵と違って書けば書くほど上手くなるって事があんまりない気がする。それどころか初期の方が面白かったって人の方が結構多い。全年齢同人、エロ同人(一次も含む)、一般小説含め。
読む側として新鮮さが無くなるのもあるんだろうけど、昔の方が展開分かりやすかったり萌える事がよくある。書き慣れてくると余計な情景描写増えるからなのかな。本人的には上手くなってるつもりでも読み手的には……ってのが多い。プロのシリーズ物ラノベも良く読み返したくなるのは初期~少しこなれた中期くらいの巻ばかりだ。

304 ID: qP4Ovz25 3ヶ月前

小説とか漫画とかのストーリーがあるものだと単純にうまさだけじゃなく好みもあるからなのかなー
あとは話のうまさって練習というよりもアイディアがいかに降りてくるかだから一般人だと頻繁に書けば書くほど枯渇していく気がする

339 ID: iVjxuElW 3ヶ月前

小説の書き方講座を受けたことあるんだけど、最初に提出した作品から見違えるほど上手くなって修了する人も居たよ

絵もそうだと思うけど、小説もきちんと技術を磨けばある程度伸びると思う
ただ絵と違ってその成長が目視一瞬で分かるものではないし、
プロは最初からある程度完成されているからもうそこからの伸びって素人にはよくわからないし
アマチュア同人は多分しっかり技術を学びながら書いてるって人は日本だと少ないから(AO3だと映画関連の学校だかのシナリオライター講座に通ってきた作者が一気に腕をあげてばんばんブクマ取るようになった現場を見たことあるけど)やっぱり目に見えて伸びるのを目撃することは無い...続きを見る

349 ID: B5Z3EVlW 3ヶ月前

二次創作小説に求められてるものが文章の技術ではないんだと思う
分かりやすく萌えるアイデアを出力できることの方が大事
絵はぱっと見で上手い下手が判別しやすいから、絵の技術と人気が紐付きやすいけど、文章の上手い下手はすぐには分かりづらいし、そもそも重視している人が少ない印象
だから台本とか反応集とかにブクマ集まったりする
私は自CP小説読んでる時に美麗な文章は求めてないし、それどころか鼻につくなとすら思ってる
一般の文芸作品読む時は美しい文章だな〜って感動したりするんだけどね

359 ID: yjwPUV2Z 3ヶ月前

どんなに美文でも萌えないと価値がないんだよね、二次
いかに萌えるネタを伝わるように刺さるように書くかがキモ
そもそも原作のキャラもストーリーも読み手の中に既にあるから、いかにそれをいい感じに刺激して、足りないところを各自で(喜んで)補完してもらえるかにかかってる
初期はみんな溢れる萌えを書き出してるせいで勢いがあるから、多少荒削りでも萌えが伝わるんだと思う

404 ID: eGqpSX7H 3ヶ月前

ラノベが302の現象によく当てはまって読まなくなった
早く次作書けって催促されてんのかなって感じるくらい雑になってくの多い
割と人気あって刊行早い本ほどそうだったので

2ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

BL二次創作が好きな方に好質問です! モブ×○○(推し)が好きな理由を教えてください!(特にすごいおじさんを様に...

BL小説の視点の好みについて アンケート気分で答えてもらえると嬉しいです。 例えば攻めAと受けBの初体験シーン...

向上心がないわけじゃないけど、所詮趣味だし自分が楽しいのが一番で、適当に、適度に力を抜いてゆる〜く創作してる人...

XでポイピクのURLを載せたタグ付きのポストがタグやワードで検索してもヒットしません。 他のポストは検索にかかる...

二次創作イラストに対する想定外のコメントへの対応について。 Twitterで二次創作イラストを投稿しています...

馬っぽくもhtrっぽくもないSNS運用ってどんな感じだと思いますか? 上記2つの傾向はこんな感じだよねーと語られ...

自カプの界隈ほぼ全員が参加するオフ会に皆さんなら参加しますか? 断ったら白い目で見られて若干ハブられ気味です。 ...

最近、昔のような「覇権ジャンル」と「複数の旬ジャンルが同時に盛り上がる」構図をあまり見かけなくなったように感じてい...

小説の誤字脱字確認に使える無料ツールとかありますか?スマホです。 自分や友達と確認はしていますが、何周しても見つ...

特定の漫画だけタグが反映されなくなりました。 四桁後半のいいねをもらっている漫画が、投稿から数日経って突然タ...