創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KcsSiOp84ヶ月前

漫画が全く描けません 私に合う解決法が欲しいので新トピ立てます...

漫画が全く描けません
私に合う解決法が欲しいので新トピ立てます。申し訳ありません。
当方一枚絵描き、反応は海外ユーザー多めジャンルの斜陽マイナーカプでXで2000〜3万いいね程度です
全く漫画がうまく描け無いので克服したいです。
同人誌は去年28〜32Pのものを4回出しました。

描けない自己分析としては
・ADHDのためセリフやコマの構図考えようとしても違う事ばかり頭に浮かぶ
・↑同理由IQも低く、自身の中にキャラが使うような単語がインプットされていない
・キャラの動いてる絵が描けない
・起承転結の転がいつも思いつかない
・何を描けばいいかわからないコマを空欄のまま仕上げまでしてしまい
 後から何とかセリフ等捻り出すためチグハグになる
・ネームを1ページ目から最後まで順番に書くことができない(集中力0)
・プロットをネームにしようとして修正しまくる
学生時代作文やレポート、果ては卒業論文まで発表中に違う言い回しなどを思いつくとその場でいきなり
その思いついた言葉を加えたり削ったりして話してしまう王な人間です。

何故か起だけ上級者っぽい良い物が書けるため、見本部分詐欺のようになってしまいます

皆さんのネームの切り方、構図が思いつかない時の対処法、行き詰まった時の解消法など
何でも良いので教えて欲しいです。
ADHDですが健常者のふりをしており、薬も飲んでいないため
頭の中はいつもお祭り騒ぎ状態です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SPf9TKuE 4ヶ月前

発想がないってことはインプット足りてなさそう
漫喫行って漫画いっぱい読んでみては?
短編集とか1話完結で上手くまとまってるやつ

7 ID: CH8iJjm7 4ヶ月前

漫画はアプリで大量購入しています。総額何十万分か…
ただ好きなのは縦読み漫画ばかりなのと、いざ構図の勉強!と思って読んでも「面白かった〜」しか感想が出てきません…短期記憶障害だろうなって症状があるのでそれも関係しているかもしれません
読み切りはほとんど触れたことないので一度漫画喫茶行って探してみます。ありがとうございます。

8 ID: トピ主 4ヶ月前

媒体間違えました!トピ主です

3 ID: DC3LdHP6 4ヶ月前

どうしても描きたいなら4コマ詰め合わせが良さそうだね

私は息抜きに定期的に4コマギャグ本描くけど、他の力作よりウケ良かったりする(別カプ者も買ってくれるから?)から成功体験として積み重ねていって漫画への苦手意識や苦手な部分すこしずつこくふくしていけそう

9 ID: トピ主 4ヶ月前

ギャグって書いたことも読んだこともほとんど無いかもしれません…
ワンドロで何度か2ページぐらいのほのぼの漫画を描いてた時期もありますが500〜2000いいねぐらいしか行きませんでした…
恥ずかしいですがまたたくさん描いてあげてみようかなと思います。ありがとうございます

4 ID: wOeN7tn1 4ヶ月前

お薬もらってみるのはダメなの?これかも?って原因が分かっているのに

11 ID: トピ主 4ヶ月前

でもでもだってで申し訳ありません。
身バレしそうなので暈しますが、先生にはグレーゾーンで止めてもらって躁鬱に効く薬だけ出してもらい、今はもう行ってません。
現在入ってる保険も今後入る予定の保険もそれぞれ親族が勤めているところだったり、家柄のこともあります

5 ID: PFHNYvaq 4ヶ月前

描くものが思いつかないのに描こうとする意味がわからない
ADHDとか関係ないよ
単純にインプットが足りてないだけからもっと映画観たりたくさんの作品に触れたら?

12 ID: トピ主 4ヶ月前

描きたいものはたくさんあって、簡易プロットまではどんどん思いつきます。それを呟くだけで4桁いいねいくこともあるので周りにも多少は刺さってると思います。
ただそれを漫画にしようとすると描きたいコマが断続的に脳内にポンポン出てきてそれをうまく繋げることができません
聴覚過敏、視覚過敏があり多動と合わさって映像や動画がかなり辛く、テレビも捨てて無音生活しています
戦闘系などの少ない作品はたまに観に行きますが…他の方も仰ってるように漫画などほかの手法でインプットを増やせるように頑張ってみます
ありがとうございます。

13 ID: PFHNYvaq 4ヶ月前

要は出だしはたくさん思いつくけどそれを詰めようとすると集中力が続かないってこと?
そんな人ごまんといると思うけどな…というかそういう人の方が多い
本当に病気が原因だと思ってるなら病院行くしかないと思う

15 ID: CH8iJjm7 4ヶ月前

一応呟きでも結までしっかり出してますが、確かに起承ぐらいまでしかノリに乗れません…
相互さんがみんな絵馬漫画馬なので他にもいらっしゃるという言葉に大変安心しています。
皆さんどうやって最後まで上手にストーリーをまとめられるのでしょうか…

16 ID: ft9Yn3Ic 4ヶ月前

なんか思いついたら話のケツを仮でもいいからまず決めなよ
仮でもオチだけあれば最後までかかるよ

18 ID: ft9Yn3Ic 4ヶ月前

で、最初1-15後ろから30-16ページとしてで1.30.2.29.3.28…って交互にめちゃくちゃなネームの切り方したら出だしとラストからネーム埋まってくから描けるよ

20 ID: トピ主 4ヶ月前

目から鱗です
今春コミ合わせでネーム切ってる本、オチは固まってます。
とにかく行けるところから描いてみます。新たな視点をくださって本当に感謝です。

17 ID: トピ主 4ヶ月前

すみません、ID変わってしまったようで…
コメントくださりありがとうございました。
トピ主です。薬の言及がどうしても多いですが、家的にどうしても厳しいです。会社では何とかやっていけてるので、趣味のために将来不利になる診断は欲しくないのもあります。
嘘にしか見えないと思いますが実の母親は診断ついてから離婚されています。Xでも呟いたことあるので身バレするかな…
同じ立場の方などで例えば外で描いたらまだマシとか、紙や付箋に書いたらマシとかそういうアドバイスがあれば嬉しいです。

19 ID: cUJHF4Zh 4ヶ月前

じゃあ趣味なんだし思い詰めなくてもいいって考えでもいいのでは?
描きたい部分だけ思い付いた部分だけ描くのもアリだよ、そんなに悩んでまでするもんじゃないでしょ趣味は
逆にご病気の悪化に繋がる可能性だってあるんだし

21 ID: トピ主 4ヶ月前

どうしても完璧な構成を求めてましたが確かに好きなところだけでもいいですよね…
こちらも目から鱗です…
100部から始めてイベントに出るたびに頒布数が何倍にも増えており、お金をいただいている以上プロのような漫画を書きたいと躍起になってました
初心に帰る努力をします、ありがとうございます…!

22 ID: cUJHF4Zh 4ヶ月前

楽しんで取り組まなきゃ上手くなれないし、続かないよ「好きこそ物の上手なれ」だよ
だから描きたい部分だけ描きまくるってのも全然いい、その内に色々と学びたくなったり、自然と学んで行けるはず
まずは悩んでいる状態、どうにかしなきゃって状態から脱する事を目標にしてみては?
落ち着いて楽しみながら学べるマインドになってからやるといいかもね

23 ID: トピ主 4ヶ月前

アドバイスいただいてから思い切って自分が一番お気に入りセリフのコマから描いたところ、短時間で転の大部分のネーム切りに成功しました…!!
それに合わせて前後のセリフ回しを変える必要が出てきましたが、質問する前より全然良くなりました!
仕事でリセットして残りも頑張ります。本当にありがとうございました。

24 ID: hK8mpnLd 4ヶ月前

4コマ漫画描きなよ
4コマしか描けない=物語の主軸(伝えたいこと)がなんなのか読者から見てわかりやすい=見せたい所と省いた方がいい所のメリハリをつける力がつく=物語を簡潔にまとめる力がつく
もしくは2〜4Pの短い漫画描く所から始めるといい
同人誌の28〜32Pくらいのボリュームに膨らませる時は上記の4コマや短編漫画をより細かく描写していく意識を持ってネーム作ればやりやすいはず
試行錯誤沢山すればするほど色んな発見や知識が身につくから、考えて悩むより描きまくって描いたものを見直す反省して次に活かす、のやり方もおすすめしたいな

29 ID: トピ主 4ヶ月前

ほかのコメントでも4コマおすすめいただきましたので原稿終わったら取り組んでみます!!
普段シリアスばかり読み描きしているのでまずは4コマ漫画を読んでみることから頑張ります。
ありがとうございます。おかげで練習の方向性が見えました!

25 ID: Q0lGwzky 4ヶ月前

似たようなタイプ。

参考になるか分からないけど自分はどうせ長時間集中出来ないし似た作業(プロットと台詞出し、ネームと下絵等)が重なると絶対ダラけるからプロット書かずに先に頭から終わりまでのセリフだけを全部メモ帳とかに書き出してる。

先にさせたいやりとり書き出して時系列に並べ替えたあと頑張って隙間埋めてる。
全部のセリフの流れさえ出来てれば後はコピペして原稿に配置して線引けばネームになるし、台詞貼って適当な位置に動かすだけだからそんなに集中力使わずに済む。その後ネームに絵は入れないでそのまま下描きにいってる。

構図はいる場所のわかるコマ、立ち位置のわかるコマ、引きとバスト...続きを見る

30 ID: トピ主 4ヶ月前

似た方からのアドバイスすごく嬉しいです!
今取り組んでる原稿ではストーリーエディターを使ってセリフを先にほぼ描き切ったんですが、それをコマ割りしてるうちにどんどん変えたくなってしまって…
一回修正せずに最後まで配置してみます。
コメントいただいて気づいたんですが、立ち位置の分かるコマが私には少なすぎるかもしれません。足まで入ってる構図をもっと増やして分かりやすいマンガが描けるように精進します。ありがとうございます…!

26 ID: F5mLViql 4ヶ月前

私も漫画描きたいけどコマ割りも構図もうまく描けなくて練習方法を色々模索してきたけど、個人的に効果あったのが好きな漫画のネーム模写をすること。地味だけどこれが結構良かったよ!
構図は映画のワンシーンを模写しまくっていれば自然とアウトプットもうまくいくようになると思う。あと映画のコミカライズを描くのも良いって聞いたことある。

31 ID: トピ主 4ヶ月前

模写じゃなくてネーム時点ではこんな感じで描いてたのかな?て考えながら描くってことですよね…!
努力して行き着いたであろう素敵な練習方法を見ず知らずの人間に共有してくださり本当にありがとうございます。
映画に関しては見ないのに登録してるサブスクがたくさんあるので、一度音無しで挑戦してみようかなと思います。アニメの映画とかの方がいいのかな…

27 ID: ZFlsPSUg 4ヶ月前

28から32Pのものを描いているみたいだけど、ページ数が多いから取っ散らかる可能性は?
起が得意みたいだから、つかみをメインにみたいにして4ページ完結漫画を描いてみる。
うまくまとまったな〜と慣れてきたら8ページ完結漫画を描いてみる。っていう風に少ないページで完成させて慣れていくのはどうだろう。
その短編4つ詰め合わせとかなら合計32ページで本出せるんじゃないかな。
もしかしたらダラダラ32ページ描くよりも簡潔でまとまってていいものができるかもしれないよ。

32 ID: トピ主 4ヶ月前

短編組み合わせかなりいいかもしれません…!同人誌といえば綺麗にまとまった話一本!のイメージが強くて何とか当て嵌めようと四苦八苦してました
ちょっと逸れるのですが、コメントを見ていて試しに結とその後の伏線回収の部分を切り離して構成し直したらかなりいい感じに話がまとまりそうです。
起承転結それぞれ分けてそれぞれに起転結を盛り込むというか…
今の原稿が終わったら短編マンガを描いてみます。ありがとうございます。

28 ID: 6oEDNsgL 4ヶ月前

まずは文字だけネームをしっかり作ってみたら(台本みたいな感じのやつ)
キャラのセリフと簡単な状況説明を箇条書きする感じで
これがちゃんと作れていれば後から修正とか滅多に起きないよ
ネーム起こす時はコマ割りとセリフの配置を先にして絵は最後に入れればいいよ
コマ割りのポイントは見開きに必ず一つは魅せゴマ配置するとか
魅せゴマ先に決めて前後をあとから付け足すみたいな感じとか
繋ぎのコマはセリフのみで適当にトーン貼ってごまかすとか
全コマ全力で描かなくて大丈夫だよ
構図はインプット増やすしかないかなあ映画とかいいよ
それとまず前提として二次なんだよね?
なら起承転結とかそこまで深く...続きを見る

33 ID: トピ主 4ヶ月前

今回の本では一応セリフをほぼ決めてから取りかかってましたが、あちこち修正したくなるということはきちんと練れていないということですね…。
コマ配置も勉強になります。セリフのみコマは上手い人は作品内の空気を感じる素敵なコマになるのに下手な人がやると手抜きにしか見えないと感じていて、自分はもちろん後者なのでせめて自分の全力が伝わるようにと描き込みばかり増えて疲弊していました。
確かに二次創作なので描きたいものを一番大事にして、それを読み手に伝えられるように頑張ります。ありがとうございます。

35 ID: 72CqMdRt 4ヶ月前

自分もトピ主と同じような描き方してたけど、文字で台詞と状況(どんなコマか)だけ書いておく→先にコマ割と台詞配置ってやるように変えてからかなり描きやすくなったよ

あと漫画をアプリとかwebで読んでるなら、読んでる途中で良いなと思ったらその場でとりあえずスクショ取っておくのがいいよ
絵がいいなとおもったりトーンが良いなと思ったり、構図とか言い回しとかなんでもいいからいいなと思ったらスクショする(スクショできないアプリで読んでるなら無理だけど)
勿論ローカルで見返すだけにしてどこかに載せたりとかは無し
読んだ後にスクショした部分だけを見返してどこがいいなと思ってスクショ取ったのかを思い出...続きを見る

40 ID: トピ主 4ヶ月前

ありがとうございます…!
アプリは撮れるものも撮れないものもありますが、好きだなと思った漫画は売上のために紙媒体で買い直してる事も多いのでそれに付箋か、小さいノート買ってまとめるようにしてみます。
素敵だなと思うばかりでそれについての考察はした事がなかったので暇なときにやる癖をつけます。

34 ID: UqpTcJ2j 4ヶ月前

もしかしたら起承転結より三幕構成の方が合ってるかも?
というか結果的にいいものが描けているなら(実際本が手に取られている=客観的にはいいもの)型にこだわらなくてもいいと思いますよ。
構成を勉強するなら映画とか漫画をメタ読みしながらノートにまとめるといいですよ。
どこで展開が変わってるのか、展開が変わったことを読み手に伝える工夫はなんなのか、など…あと自分ならどうするかっていうのも同時に考えながらメモしてみる。
絵コンテみたいなものを横に書いたら構図もわかりやすくてオススメ。

37 ID: トピ主 4ヶ月前

私は完全なる表紙+絵柄詐欺です…
三幕構成の存在を知らず今調べ始めたのですが、映画の場合の事件解決に向けての筋書きの仕方が詳しく載っている素敵なサイトを拝見することができました。
展開(場面)を変えるのが本当に苦手で、時間の流れでのキャラの立ち位置変化をつけることができないためコマ内でキャラを歩かせ退出してもらう等かなり分かりにくい表現にしてしまってました。
映画を見てインプットするって教えてくださる方が何人もいらっしゃるので字幕など持病の対策してたくさん観てみます!丁寧にありがとうございます。

36 ID: t7UcOnr0 4ヶ月前

まず絵コンテを切ってみるのをオススメします。
絵コンテからコマ割り・ネームを作る手法があるので、調べてみてください。

参考になりそうなトピを挙げておきます。
https://cremu.jp/topics/65274
https://cremu.jp/topics/45694
...続きを見る

38 ID: トピ主 4ヶ月前

最初の2作品は絵コンテを作成して臨んだんですが、原稿に落とし込んでる時にセリフを変え展開を変え…結果締切間近に苦しむことになってしまい諦めた経過があります。
ただそれは自分の中で話の構成が精査されておらず、セリフも曖昧ながら捻り出してコマにしてたな……とトピ立てて気付かされたので、まずは自分の描きたいものをしっかり見極め、キャラの性格から発言されるであろうセリフを考え整えてからほかの方達が教えてくださった方法か、コメ主さんの引用までしてくださった絵コンテで行くのか、自分の描きやすい方法を模索します。
トピ検索してリンク貼って…ととても面倒であろうことをやって教えてくださってありがとうござい...続きを見る

39 ID: トピ主 4ヶ月前

予想以上にたくさんのアドバイス等いただき、本当にありがとうございます。
また今自分の投稿を見直したらあまりにも迂遠な言い回しに不必要な情報にて読みづらく、大変恥ずかしい思いです。
結局自分の描きたいものに対しての解像度が足りずにいることが原因であり、集中できなかったりすることはその言い訳に過ぎないなと感じることができました。
絵を描く皆さんがこんなに映画から描くための情報や学びを得ていることも驚きました。
実はここ数年で漫画やゲームに触れたり、それに伴い絵を描き始めたためにどうしてもスタートが遅れていて、欲しい情報を探す為の単語すらままならない状態です。
教えていただいたことをどんど...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

日本・東京欲望楽園倶楽部·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽園── ...

日本・東京欲望楽園倶楽部へようこそ·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽...

🌃 東京真夜中の濡れ系R18 🌙 眠れない夜、刺激が欲しくない? Gleezyで「ID:saki52」を検索し...

キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感...

BOOTHで発送まで1ヶ月ってダメですか? とらのあなでもメロンブックスでも買えるようにしてるので、絶対にどっち...

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...