どうしても『一言物申す』トピ《228》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《228》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月23日17:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
性格悪いトピでhtrのくせに今リクエスト受け付けてませんて書いてお前ときが何をいうかっていうのがあったけど、
あえてのhtr狙いでリクエストして何度も絡んでくるやつ居たんだよ……多分htrの方が言う事きいて思い通りに動かせられると思ってるんだろうけど。自分が今よりももっとヘタクソだった時絡まれてイヤだったから知ってる。リクエスト募集したり受け付けたことなんて、一度たりとて無いっちゅうねん。
で、その文言をプロフィールに載せて何度もスルーしたら来なくなったな。
コメ主の意向と違うからこっちに。
アーカイブで掘り起こすっていうのやだなあ
それぞれ事情違うだろうけど私の場合はもう誰にも読ませないっていう気持ちでサイトや支部の作品消してるからどこかで掘り起こされて勝手に読まれたり保存されたりすることに強い嫌悪感がある
サイトについては手打ちで作ってたからキャッシュ読ませない魔除けタグいろいろ入れてたけど(効果があるかは知らない)
墓所荒しやめてくれよ静かに眠らせてくれ
aiに真似されて困る程度のもの(描)書いてる時点でいらない判定だからむしろ篩にかけられていいと思ってる
自分はaiの出力するもので心に響くほどいいと思ったこと一度もないし
界隈のhtrにパクられるって言ってる人、何か物言いが香ばしすぎて「主に興味ない社交的なhtrの言動が何となく癇に障って騒いでるのでは…?パクられてるのではなく鉄板ネタが被ってるとかは?」ってゲスパーしたくなる。いくら馬でもあの態度の片鱗を表に出してたらフォローしたくないタイプだな。
AIの権利問題が〜とかトレパクネタパクが〜とか口喧しく言ってる人、明らかあの有名ブランドのパクってんな〜ってデザインの鞄とか服もちろん持ってないんだよね?頼むから持ってないと言ってくれ
807
普通に生活してるならむしろ持ってる確率高い
プチプラは服もコスメも鞄も靴も雑貨もハイブランドからデザインをパクってる商品ばかりだからね
816の言うようなブランドロゴ丸パクリレベルじゃなきゃ
「明らかあの有名ブランドのパクってんな~」とかわからんから
私も持ってないに該当するな、よし!安心して石投げるかぁ~!
まぁきっとそういうことじゃないんだよね
「プチプラは大体ハイブラのデザインパクってるから、
プチプラを使いながら『ただ売ってるものを買ってるだけ!そのデザインがパクられたものかどうかなんてわからないよ!』
って言うやつは『ただAIが出力しただけ!そのAIがパクってるかなんてわからないよ!』って言う生成AIユーザーを批判する権利ない」
ってことなのかな?
でもそのメーカーが売り出すもの全てが確実にパクリ...続きを見る
888
デザイン料が一番金かかるからハイブラのデザインをパクってるんだよ
企業倫理なんて訴訟されない限り動かないよ
メインCP以外のサブCPが苦手なの分かる
世界が狭い感じが好かんのか、単に総カプ厨ぽくて嫌なのか
二次でもオールキャライラストで非公式カプ臭出す人多いから更に苦手になる〜
いいねがないだけで判断してるわけじゃないんだよ。他の反応があったらあそこに書いてない。いいねがブクマ除いた反応の中で一番気軽だから割愛したんだけどな。それをブクマ運用って言われても、たまにでも反応する相互しか周りにいなかったから心理を知りたいって書いたのに
普段いいねがなくても感想だけでもあったら不審に思わない。いいねRPリプ感想なし&友達でもない人に、オフに出る時だけ挨拶行きますねってシュバられても困るんだよ。そもそもDM来た時は表明ポストにブクマもなかったしな
昨日から怖いしか反応ないんだが、どういう心理なのか教えて欲しい〜!!同じタイプの人は、自分は反応一切なくても気にならないからが大半かな
でも私が愚痴ってる相互ってTLでフォロワーに呼びかけるタイプだから不思議だな〜って思っちゃうんだよね。自分は反応しませんが、周りには求めますって結構普通なの?
自分は反応しないのに周りからチヤホヤされることに憧れを持っている・かっこいいと思っている・人気者の証だと思っている人はいる
htrほどそういう思考に陥ってるのを見る(実際に雑談中に言われたことある)
824
回答ありがとう!確かに自ずといいねや感想等集まる人っているよね〜!それに対しての憧れって考えはなかったな…色んな視点本当に助かる。私の相互は、正直馬とも中堅とも言えないから当てはまるかもしれない
一切反応ない人に挨拶来ますってわざわざDMで言われる方が私は怖いんだよな…作品にも反応なかったら何のために挨拶来るのって思わん?
上の読んだけど該当レスのほう作品への反応も交流も一切ないのに突然挨拶DMだけしてきたとは書いてなかった(読み返してないんで見落としてたらごめん)+自分は日常やジャンル関連ポストするけど別に見返りとか求めてないし他人への反応は刺さった作品以外にほぼしないんで怖〜と思って書き込んだ
814
返信ありがとう!日常ポストって書いてたから、てっきり元コメ(性格悪いトピ)も把握してるのかと思って返信したごめん。ただ交流は一切ない訳ではないから(元々オフで繋がった人なので)結局納得はいかないかも
一応弁明すると、814の書いてなかったという部分は、800の「いいねRPリプ感想なし&友達でもない人に、オフに出る時だけ挨拶行きますね〜…」で伝わるかと思った。交流に関しては上記の通り
私も刺さったものにしか反応しないから分かるよ〜!
82VfzkIEさんは日常ポストに関して、作品以上に刺さらない限りはいいねしないor元々いいねしない方針ってことかな
見返りを求めないの人間が出来...続きを見る
怖いと思ったのは元コメのほうで後から上の(800)読んで作品にも反応無かったんだねって納得したんよ…分かりにくくてごめんね
そこまで反応ないのに挨拶したいってDMされたら確かにちょっとええ?ってなると思う
オン専でデジタルだけ描いてた時、満を持して原稿描いて紙に出力した時の自分の絵の粗さに衝撃を受けた事がある
変な入り抜きの癖とかが紙になるとすごく気になる。デジタルなら気にならないのに…
これって自分だけだったのかな。オン専の人は本作ったことない状態ですぐ綺麗な原稿作れるもんなの?
オン専の人が出した初のオフ本ってだいたいそんな感じだなあ
オンとオフとではやっぱり勝手が違うよ
線の処理が粗いとか細かい描き込みが雑な人が多い印象
だからブラマジが発生するんだと思うけど
逆にオフのモノクロ漫画を中心にやってる人はブラウザ映えしないことが多い
ブラマジって言ってデジタル(モニター)だと絵が良く見えるのはあるあるだよ
最初から印刷するつもりで描いてなかったらキャンパスも画素数も小さめで描く人が多いだろうし、B5実寸とかで描くとそこらへんのギャップもあると思う
私も一冊目のときは失敗あった
メインCP以外の別CPの恋愛が入るか否かの見分け方なんて、くまなくレビュー見るか読了済の誰かに確認する以外方法なくないか
編集部やらの意向で突然別CPが入る場合だってあるし、そうなると完結作品しか読めないような気が
交通事故で記憶喪失になった。たった一瞬で積み上げてきたものが消え去った。
みたいに悲哀を表現してもええんじゃないかと思った。
どんないい人でもど田舎に住んでるだけで面倒、フットワーク軽い人がいいって何様やねん
あんたが欲しいのいい人じゃなくて都合のいい人やん
繊細っていうか、話についていけない集中力が無いくらい疲れてるから読みたい展開以外のことされると待つの面倒くさいうんざり…みたいなことになるんだろうな
効率求めてるから最初から損しない見分ける方法教えて下さいって思考回路になるんだろうし
頭使わないのってやっぱり怖いな、楽しめるものの幅が狭くなるだけだわ
一部記憶喪失ネタ。そんな深く考えんでも、横恋慕してきたモブが都合よく不思議な薬を使って「この薬を飲んだ人間は……もっとも大切に想ってる人間の記憶を失う……」とかでもええんやでと言いたい
呪術に頼ろう
赤ブーがそうしてるから仕方がないし、嫌なら参加するなって話だけど、本音はコスプレと同人者即売会は分けて欲しいよ
元来別のものじゃん
即売会だけじゃ人集まらないのかな
あのトピ「そんな人が一生懸命書いたものを笑うなんて…」と思って見てなかったんだけど、ここで割と評判良いので見に行ってみたら「秘孔を突いた」で昼ごはん吹き出してしまった
生成AIやトレパクが許せない←わかる。著作権的にヤバいもんね。
3D人形トレスやフリー素材トレスも許せない←わからん。どういう意図?
顆粒出汁やCo○kDoに難癖つけてくるイヤミな姑?
ねーーほらーアンソロよくないよマジで…主催的には円満に終わったつもりか知らんけど内心傷ついてる創作者いっぱいいるんだよどの界隈でも….もうやめようよ…馬と一緒に作品まとめてもらわないと本売れないならもう出すなよ
わかる!
アンソロって華やかだから発行されがちだけど、そのぶんトラブルや、トラブルまではいかないけどモヤモヤすることが多いよね
二次創作を15年くらいやってきて、何もかも円満に終わるアンソロって本当に稀有だなあと実感してる
馬や仲いい人を呼びたいなら合同誌やゲスト原稿にしておくのが一番だなと思う
アンソロ誘われなかったトピ主、自分が馬で大手の高嶺の花過ぎて誘われないって理由で納得してんのすごい
見習いたい精神力
単行本が出るたびに話題になる某少年漫画(人生論社会生活論のお手本みたいな扱い)が気になるけど分からない
何だろう
「32歳腐女子」の記事と追記を読んで、ついでに「32歳腐女子の友人側の話」って記事も読んできたんだが、後者がコメ欄で叩かれてるのがよくわからない
筆者がAを見下し侮辱する悪意があって陰湿ってコメは正しいけど、Aの生き方を肯定する理由もないと思う
Aは労働を続けられない・一人で生きていけるような貯金もない・精神年齢が低く協調性がない・年齢相応の行動や客観視ができず全てを楽観視している被害者思想…って今後他人に迷惑をかけ続ける要素しかないし、ほとんどの人は危険を察知してこういう人を避けるでしょ
気になってその記事読んでみたけど、個人的にはAを非難する書き手の方が無理。
Aが幼稚でいい年してみっともないのは分かるけど、その生き方を否定したり変えさせようとするのは悪手。一緒に居て恥ずかしかったり迷惑に感じるなら、生き方の違う人種だと思って離れればいい。
前者の記事のように本人が「今の生き方を変えたい」と思ったら手を差し伸べてあげるのは勿論良いことだけど、自分のペース(たとえそれが自分から見て異常だとしても)で法に触れずに生きていて、特にそれを本人が変えたいとも思ってなければ、それがその人の生き方なんだよ。自由であり自己責任だから他人が口出すべきではない。
確かに、他人が生き方に口出しすべきじゃないのはその通りだね
Aの生き方を変えようと働きかけてるところは他の三人がAを否定したいって意図だけで動いてるようで嫌味に感じたし、あのターンは要らなかったな
アンソロ声かけられないのがおかしいと思ってるトピ主がヤバいっていうか痛い
自分は美人だからナンパされて当然と思ってるおばさんみたい
レポ乞食笑ってしまった
恐らく大半が社交辞令なのに全てのコメントを「ガチでレポ待ってる」ってまともに受け取る人いるんだ
そんな血眼でレポ絶対して!!って待ってる人ばかりじゃないと思うけど
常識の範囲内で素材をトレスしたりAIを使ったりするなら別に気にならないな。
ただ、私の絵を愛がないと言っておきながら本人の絵が素材を二値化すらしないでそのまま貼り付けているのを見たときは「素材トレスすらしないのか」と思ってしまった。何も危害を加えられなかったら多分スルーできていたと思う。
歴代ドマイナーカプで自分だけアンソロ誘われなかったことが何度もあったので、あのトピ主のつらい気持ちはとてもわかる
自分の場合はドヘタクソだから誘われないタイプだけど、それはそうとして自分だけカプの祭りから参加除外されてるのは実際精神にクる
みんな同じトピの話しててわろた
自分は相手に何もアクション起こしてないのに
相手からは求められたい!って少し傲慢では
そんなにアンソロ出たいなら今からXさんにDMして「お願いですアンソロ出させてください!」って言えば?と思っちゃった。ウザがられるより喜ばれる可能性の方が高そうだし。
そんな図々しいことできません、って言うなら、Xさんだってそう思って誘わなかった、ってだけだしさ。そこまで声かけにくいオーラ出しまくってるんだから、混ざりたいなら自分から行けばいいのに。
「自カプのアンソロにどうしても参加したいよ〜!」というよりは「自カプのアンソロ企画があるのにこのカプの第一人者である私に声がかからなかったのが信じられない…ショック…」って話っぽいから…
昔一回だけ商業やってる人にダメ元で依頼した時は手短なビジネステンプレで断られたな~
感情が一切入ってない感じの文章だったのは逆にヒヤッとしたけど内容は常識の範囲内だった
潜在的なファンかもしれない相手に手酷い断り方するプロ…自分も気になる、お金関連かなやっぱり
自分が何回か断ったことあるから心配になって気になった。
誘ったがわの「商業やってる人」という先入観が普通の断り方を「手酷い」と感じさせるのか、
誘われた側の「自分は商業をやっているんだぞ!」と言う自負?が実際に「手酷い断り方」につながったのか…。
アンソロ誘われなかったトピ、みんな慰めたりこういうことじゃない?って優しいコメントしてるのにトピ主の返信が微妙にずれてるというか、Xさんを下に見てる感があってそりゃあ誘われないだろ…って感じ。
向こうからしたら古参と言うだけで話しかけにくいところもあるだろうに、新人にネチネチ嫌味言うおつぼね感やばいよね。
わかる 上で他の人も言ってるけどXさん(というか自分以外のAB創作者)を下に見てる感が透けて見えてて読んでてイラついてしまった
あのトピにコメントしてる人みんな一生懸命ヨシヨシしてあげてて優し~…
同じ人がいてよかった
多分Xさんも同じ感じがして誘わなかったんじゃ?と思ってしまう
丁寧に返信してるけど「でもでもだって~」系に見えてしまってちょっとうざったいんだよね
2年も前にフォロー外されてるなら単純にトピ主の創作が好みじゃなくなったのでは
それかイベで顔合わせたときに何かやらかしたか
客観性がないって言われてそんなのわかってる!わかってるけど自分でもどうしようもできないの!って逆ギレ感滲み出てるのがもうお触り禁止って感じ
結局ヨシヨシされたいだけだろ
前にアンソロ企画したときに支部専壁打ちのすっごい上手い古参がいて勇気振り絞って依頼したの思い出した
結局断られたけど丁寧なお返事を頂けて、迷ってもらえただけで嬉しかったな~。玉砕の心地よさがあった(?
自分はXさんがそこそこプライド高い人だったのかなって思っちゃった
大昔相互だったし交流してたのに私だけアンソロ誘われなくて筆折ったの繊細過ぎるなってずっとヘコんでたけどやっぱり傷付くよね
その癖私の妄想ツイを参考に企画的なページ作っていいですか?だけの連絡は来た
絵を描かせてもらえなかったのがショックで筆折ったし数年描けなくなったけど某トピ主と違って私は商業レベルの馬じゃなかったからなぁ普通に下手だったから誘われなかったんだろうな…思い出してしまった
今は多少上手くなったけどまだまだだ、謙虚に頑張ろう…
アンソロ誘われなかったトピ主がなんか嫌な感じなのって、「周りとはレベルの違う絵馬だから恐れ多くて誘われなかった」という結論をすでにトピ主自身が決めててそれにたどり着くような情報だけ分かりやすく出してるのに
いざ求めていた結論のコメが付くと「自分にはそんな視点はなかったです…!(大嘘)」って返したり、逆に求めてないコメが付くと否定しながら自分が優れている事をアピールする情報をチラチラする感じに面倒くささが溢れてるからだと思う
普段からそういうムーブばっかしてそう
文章化が上手い……
> 「周りとはレベルの違う絵馬だから恐れ多くて誘われなかった」という結論をすでにトピ主自身が決めてて
ここが鼻につくんだろうね(わたしも正直イラッとしてしまったww)
結果的にXさんトピ主誘わなくて大正解だったっていう答え合わせになってるのわろた
誘われなかったトピ、トピ主が返信を重ねれば重ねる程そりゃ誘われんわって人間性が出て来てて笑う。うじうじねちねち。「Xにフォローされてたけど外された」も後出しじゃなくてトピ文に書けよ重要だろ
同人即売会で捏造衣装コスの売り子トピの3コメがなんとも言えないゾワっと感あるんだけど自分だけかな
丁寧なんだけどなんかこう…文体が香ばしいというか…
売り子に来てもらった主じゃなくて売り子がコメしてるのかなって思った。こんなに私のコスは界隈でちやほやしてもらえましたよ~っていうのが透けてる
ただの社交辞令で褒められただけだろうにね
Xさんを新規扱いしてるってことは人が増えて1〜2年経ってるのに自分ではアンソロ企画しないで勝手に自分を高嶺の花だと勘違いして過ごしていたら、高嶺の花でもなんでもないただの嫌われ者だったという現実面白すぎるな
Xさんトピ主から逃げて〜〜〜
最初は同情したけど返信読んでいったら「後から参入した人を頑なに新規呼び」「自分からは何もアクション起こしてないのに他人が企画したCPアンソロに呼ばれて当たり前だと思っている」「執拗に商業レベルの絵馬であることをアピ(しかも自称ではなく友人を使う)」でトピ主がただのプライド激高お局古参なだけだった…
本人は「たった一人でCPを盛り上げてきたのに突然現れた新規に手柄を横取りされた可哀想な神絵馬」だと自認してそうな感じ含めて怖い
アンソロ誘われなかったトピについた慰めじゃないコメは返信しないのか〜
全然厳しい意見でも罵りでもないのに不思議〜
こんな客観性のない人間いるんだな。こういう人間が普通の顔して歩いてると思うとマジで怖い…。間違ってるのは分かってるけど仕方ないんですって自分は悪くない、相手が悪いってはなっから歩み寄ろうとする気はないんだなって感じる。一生壁に籠っててほしい