創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AKQk5pfT約2ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《228》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《228》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月23日17:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
1ページ目(7ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 約2ヶ月前

【掲示・連絡用ブランチコメント】
※トピ立てしたら、とりあえず枝コメを付けます。
※トピの重複・ミスがあった場合は、トピ削除。

3 ID: トピ主 約2ヶ月前

【トピ立て手順メモ】
基本的に《》内を書き換えてコピペするだけ
①トピ文をコピペ
 ②トピの《ナンバリング》《立て日時》を書き換え
 ③[タグ] セット(#は混ぜないように注意)
 ④[アイコン] セット
⑤トピ立て
 ⑥[掲示連絡用ブランチコメント]をまず書き込み
 ⑦[トピ一覧]で重複・ミス確認→あればトピ削除
 ⑧付随の[テンプレコメント]をコピペして書き込み
 ⑨《トピ切れ予想》を計算・日付修正して書き込み(なくてもOK)
⑩前トピに次トピ誘導コメを書き込み
 前トピを埋めて新トピ移行か、新トピは準備のみで前トピ継続かは適宜判断

4 ID: トピ主 約2ヶ月前

【1000コメのトピ切れ予想】
トピ立てから《4日後》:《2025年02月27日》
※こちらのコメントはなくても良いですし、目安なので計算ミス・誤差があっても大丈夫です。

【計算】
 前トピ立てから経過した日数から日付計算
・日数計算ツール
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1177659237

5 ID: トピ主 約2ヶ月前

【総合系トピ案内 】
・技術系→『創作研究所』トピ https://cremu.jp/tags/737/topics
・紹介系→『作品お薦め』トピ https://cremu.jp/tags/1295/topics
・通報系→『通報共有板』トピ ...続きを見る

6 ID: トピ主 約2ヶ月前

前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
前トピ:https://cremu.jp/topics/67504

7 ID: OflYs67D 約2ヶ月前

立ておつです

ビジュアルシンカーは字のトップにはなれない説分かる気がするけど、何でなのか上手く説明できなくてモヤるな

9 ID: eACc40os 約2ヶ月前

ASD特性の一つっぽいよ>ビジュアルシンカー
絵なら画力でねじ伏せられるけど、字は読み手に理解される・共感されるが一番大事だから少数派の特性ならそりゃトップにはなれないよ

19 ID: Z8Tre1K3 約2ヶ月前

ここでのビジュアルシンカーは「創作の内容を絵で想起する人」のことだと思うからASD特性の一つってのはまあ置いといて
興味深いよね
視点が違うのかな?文章→文章タイプはストーリーや心情メイン、絵→文章タイプは情景メインとか
それか頭にある「絵」を文で書こうとすると単なる説明になっちゃう傾向にある?
えーいろいろ調べてみたい

34 ID: OflYs67D 約2ヶ月前

絵が浮かんでくるってほめ言葉だからビジュアルシンカーの方が向いてると思ってたけど、また違う話なんだろうね。二次程度ならそれでいいけどトップオブトップにはなれない的な。

56 ID: dpCAnHVv 約2ヶ月前

元トピどの話題かわからないけど
視覚思考の人は言葉と同じ扱いで脳内に絵や映像が出ていて、それをわざわざ言葉にする必要を感じない。みたいな解説があって確かに…となった
普段から言葉で思考する機会が少ないのも字の能力をあげづらい原因なのかな

97 ID: 26ESU4X1 約2ヶ月前

字ジャンル字書き達、文章は映像で流れてくるって人が多い中、字馬たちは軒並み文章は文章で出てくる派ばっかりで興味深かった!
頭の中のぼんやりとしたイメージを字で考える習慣が無意識に身についてるんだろうな

144 ID: NeV9Lvbx 約2ヶ月前

実際には言語優位なのか視覚優位なのかはグラデーション状に分布しているので、小説の文体や書き方にもグラデーションが発生しているのだと思った
その中でも、どちらが優位なタイプに対しても伝わりやすい文章が多くの人に読みやすいと言われる可能性が高い=ブクマが多くなる
特に漫画ジャンルは視覚優位よりの人口が多そうで、小説ジャンルは言語優位よりな人間が多そうなのも、好まれる小説タイプが違うのにも説明がつくな、としっくりくる
実際言語思考の方にかなり偏ってるらしき私も、素敵だと思う小説は文字を読んでいるだけなのに映像が浮かぶことに感動を覚えるから
恐らく、芸術的な絵画を見ても感動を覚えることができな...続きを見る

8 ID: eZRAakiW 約2ヶ月前

トピ立てありがとうございます!

イベントまで2ヶ月で60ページ白紙のやつ、ほんとに60ページも使う内容なのかもう一度よく見ていらないエピソードやコマ削ってページ数減らせば?ってコメントしようと思ったけど、もう締めてたのでこっちに
たまに、このエピソードいらんだろ……とか、このコマ無くても話通じるだろ、ってまんが見かけるから、その可能性もあるかなって
またネームすることになるから大変かもしれないけど

12 ID: jVXvcGKP 約2ヶ月前

わかる〜
というか同人も不慣れな場合そもそも話の構成下手で無駄に長くなってる可能性ありそうだな〜って思って見てた。
80pで短編何本かじゃなくひとつのお話なんだとしたらかなりトピ主の力量が試される本なのも気になった…
そういう本、めちゃくちゃ神本か、ナンダコレって感じの内容薄い本かしか当たったことないから。めちゃくちゃ余計なお世話だけど。

79 ID: dTU9eZWF 約2ヶ月前

わかる
80pの“作画作業”を出来る人ってだけのこと多い
80pも使って内容があって更に心に残る作品となるとかなり絞られるし力量が試される
ジャンルに1人いるかいないかの神だよね…神じゃないなら80pもいらない本の方が多い

10 ID: tZjv4L9i 約2ヶ月前

たておつ
好きなキャラ3人上げて好みのキャラを上げてもらうトピ
自分のキャラ解釈とコメ主のキャラ解釈が違うといまいちオススメしづらい
ビジュアルだけ一致とか「成人女性、ピンク髪、陽気な性格」とか簡単な条件だけとかならまだ言いようがある
でもこういう検索機能こそAIのほうが得意な分野だよね

11 ID: jVXvcGKP 約2ヶ月前

たておつー
旬がなさすぎて旬トピも最近過疎ってるね〜
ほんとに大きな旬がない。

13 ID: UM6k4Rh9 約2ヶ月前

たておつ
過っ疎過疎落日ジャンルにいる身としては鬼退治ジャンル者たちの嘆きが贅沢にしか思えない
なんだかんだで天下のWJの巨大ジャンルじゃん
まだ公式で大きな動きが控えているだけでいいじゃん
作品に一般的知名度と人気があるだけいいじゃん通りすがりのROMにも読んでもらえるし
全盛期がすごかったらしいから落差がすごいとか言ってるけどその下がったあともうちのジャンルの全盛期より桁何個分かは多いだろうよ
あいつらまとめてマイナー地獄に引き摺り込んでやりたい
いいね0か良くて一桁後半の世界で生きていけるとも思えんがな

50 ID: 2eKzMg4X 約2ヶ月前

あそこに米した元ジャンル者だけど今まさにいいね一桁かあって10〜20のジャンルにいるよ。ジャンルブーストで調子乗ってたからジャンル移動して最初はしにそうな気持ちだった。マイナーはマイナーの良さがあるけど人がいないって過酷に感じることあるよね

68 ID: JIWfqUji 約2ヶ月前

わかる。いいね1桁~2桁のマイナー世界で細々やってる。旬ジャンル全盛期を体験しちゃうと贅沢になるんだろうなーと思って読んでた

14 ID: jEtPym19 約2ヶ月前

飛翔系ってよく使われてるけど飛翔ってflyで空中移動の様子を表すと思うのでどちらかというと跳躍系って言ったほうが正しくないかとずっとおもってる

15 ID: QrW2A7T9 約2ヶ月前

すごいわかるしそういう指摘も度々見かけるよね
でもなんか個人的には跳躍=ホッピングって変換されちゃって一瞬アレ?ってなるんだよなぁ

16 ID: ZcJMr1RA 約2ヶ月前

確かに…目から鱗
でもそうだねなんか…跳躍はなんかしっくりこないな…なんでだろ

17 ID: vztqDdrk 約2ヶ月前

飛翔系ジャンルにずっといるが、確かになと思ってしまった

18 ID: Fux5JZfq 約2ヶ月前

たしかに直訳するなら跳躍だよな…
なんで飛翔で通り始めちゃったんだろう
気になる

24 ID: XV8FN5uO 約2ヶ月前

それだいぶ昔から言われてるけど飛翔で馴染んじゃったんだろうな
打ちやすいんじゃないかね跳躍より飛翔の方が

46 ID: R6gFTj0N 約2ヶ月前

2ch時代に発生した伏せ字がそのまま残ってるんだよね
でもそれでずっと通ってきてしまったから今更という感じもある

20 ID: DACwhdQS 約2ヶ月前

boothや通販には買い専用の捨て垢使ってるから
住所バレ気にしたことなかったな…

21 ID: ltf06dcu 約2ヶ月前

もらえる回答なんか分かりきってるのにわざわざトピ立てて私ってhtrですかあ〜〜〜?なんてやってる性根がもうhtrそのもの

22 ID: vQLMDo7R 約2ヶ月前

booth、営業所表示されなくなったよって言ってる人見かけたけど、ヤマトのサイトから追跡ページ見ると普通にお互いの営業所名見えるって知らない人結構多いのかな

26 ID: XV8FN5uO 約2ヶ月前

大抵はboothの追跡番号リンクから見るだろうから、ヤマトのサイトに入れ直して見たりしないんでないの

32 ID: 7AzaR6BY 約2ヶ月前

ヤマトの通知サービス入ってたらLINEにヤマトの追跡ページのURL飛んでくるような

74 ID: 0CBEnLvb 約2ヶ月前

営業所見られたところで何とも思わんしおくる方も別にだから?で終わるんだけど気にしすぎじゃない?

186 ID: VpgxkF2Y 約2ヶ月前

自宅から近所の営業所使わなければ大丈夫でしょうよ
メルカリでも匿名配送ばんばん使われてるのに今更感

23 ID: qXK8aPeT 約2ヶ月前

描くの辞めたくなる〜トピ、本気で意味が分からないんだけどなんで公式に迷惑がかかるって発想になるんだ?
まさか二次創作が廃れたら公式が困ると思ってんのか?

28 ID: icMXg5E2 約2ヶ月前

何回読んでもトピ文からその米になるのよく分からなかったのでゲスパー検定か考察検定一級の人あたりを呼んでほしい

35 ID: CkfwLiDO 約2ヶ月前

二次創作を公式が輸入する系ジャンルの人(大手)かもね
試しにそういうジャンルしばらく眺めてるといいよ

25 ID: WLbAzmRy 約2ヶ月前

多少は燃えたといえば燃えたんでこっちに
公式アニメ参加かつ周年絵も寄贈して公式からも名前出されて紹介されているアニメーターが「自分は公式側の人間と思っていなかった」発言
公式関係の人は二次創作ならまだしも腐向けにイイネしないでほしい(要約)という一人の呟きを引用してコメント残した後なんか病んで垢消ししたもんで、その発言した人が集中砲火された

公式アニメ参加していて宣伝していて、周年絵も寄贈しているのに「公式側の人間と思っていなかった」もよくわからないし
引用して病みコメ残して垢消ししたら引用した人に攻撃行くことぐらいわからないものかと思った

29 ID: THPjIKBs 約2ヶ月前

単にチクチクしてきたオタクにファンネルしたかっただけじゃないの
垢消ししなかったら今度はファンネル叩きにスライドしそうだけど消したんだし
2次垢垢消ししたところで別にどのジャンル行ってもチヤホヤされるだろうし、ノーダメだよね

31 ID: ZcJMr1RA 約2ヶ月前

いやいや、二次アカじゃなくて仕事アカでしょ?アニメーターなんだったら。
自分がアカ消したら引用した人に矛先が向くという想像が出来ない人だったんだと思うよー。
「公式側の人間と思っていなかった」って発言の時点で想像力ないし。
その名義で仕事し続けてる限りもう新しくアカウント作りにくいだろうし本当は消したくなかった自分は被害者くらいに思ってそうに感じる。

36 ID: WLbAzmRy 約2ヶ月前

本人的には仕事アカ=二次アカというか、個人アカのつもりだったみたい
仕事しましたって宣伝や紹介もするけどあくまでも仕事用じゃなくて個人アカみたいな?だから「公式側の人間と思っていなかった」発言が出たんだと思う
フリーランスだったからかな、フリーランスの人ごめん

ちなみに結局復活してしばらく鍵だったけど今は鍵も開けてる
逆輸入がどうのって話題に出てた頃だから、発端としては公式関係者がイイネすることで逆輸入されるのではってのを疑いたくないからやめてほしいな~ぐらいの発言だったかな、そこから特に腐向けは止めてに発展してったはず
引用されなきゃ大した意見ではなかったと思う

38 ID: 4bmFojqE 約2ヶ月前

プロ意識低いクリエイターが仕事引き受けるとろくなことにならない

39 ID: ZcJMr1RA 約2ヶ月前

ああ…なるほど…。説明ありがとう。
確かにアニメーターって仕事の宣伝もするアカウントで信じられない事言う人いるよね。
自ジャンルもアニメーターが自作品に暴言吐いて燃えてたよ。
指定されたものを描いてるだけで自分達の自由で描いてるわけではないからそういう発想になるのかな。
逆輸入出来るような立場じゃないのも間違いないし的はずれな事言われてムカついたんだろうなー。

43 ID: WLbAzmRy 約2ヶ月前

後出しというか書き忘れというか
本人たちもその垢でファンアート描いてたり考察とかしてたからね
界隈の人もそれにイイネしてたから公式側ってより自分たちが割って認識のが強かったのかも、だから余計に燃えちゃったのかなとは思う

でも一度でも公式に関わったり公式から紹介された以上は公式関係者にはなると思うんだけど…そこは31、38の言う感じなのかな

65 ID: OAYxk2w7 約2ヶ月前

アニメ業界の人間だけど、その垢消しはファンネルとか病んだからではなくて炎上について怒られたから垢消せって上から指示が入ったんだと思う。
コミティアとかに出展する人はいるけど二次同人の扱い方教えられる人がスタジオによっては全くいなかったりする。
本編仕事もだけど、周年絵寄贈くらいまでならいまだに覇権アニメ作るような大手でも口約束契約で回ってしまう業界だからまあ杜撰だよ…

127 ID: uhAeTLQV 約2ヶ月前

多分同ジャンルだ
なんか当てつけみたいに消しますしてたやつ
上からの指示だといいなあれ

27 ID: YxyH0TpS 約2ヶ月前

女々しい解釈が主流の中イライラしながら雄々しい解釈で書き続けたら流れ変わったことあるから諦めないでほしい
声デカには声デカで対抗するしかないと思って意図的に語り散らかしたせいかフォロワー周辺は「○○くんといえば雄々しい解釈ですよね!」って人が増えた
クレムだと声デカ嫌われがちだからこっちに書くけど…

30 ID: elLIib3F 約2ヶ月前

別垢作って別人になりたいトピ
客観的に見ると1つの界隈に執着し過ぎな気もする…
一歩間違えるとコウモリみたいになりそう
自分が企画の運営アカウントで一人の人に別人として接した事があるから
自分の感想だけどね…

37 ID: 2oMRZDck 約2ヶ月前

差し支えなければなんでしたのか聞きたい…興味本位だから無視してくれていいよ!

51 ID: elLIib3F 約2ヶ月前

本垢を明かさずに企画アカウントを運営してた感じだよ
そこで本垢でもちょっと交流したことある人と仲良くなって、聞かない方がいい話を色々聞いちゃった感じ
その人も中の人が私じゃなかったら話さなかったことだろし今でも申し訳ない気持ち…
本垢は嫌われがちな解釈書いてて中の人も半分嫌われてるからまさにコウモリした感じ

40 ID: IJvTld5g 約2ヶ月前

すごい集中して書ききった、と思ったものが絶賛されたことはある
でも普段の作品がいいねブクマで報われたことはないな。二次より一次の方が報われる感じある
そして一次でも力を入れて書いたものは報われない

41 ID: 4ZmYTSP1 約2ヶ月前

素性や自我が分からないトピは馬に限るんだろうな
自我出ても上手かったら大勢のROMに好かれるし

45 ID: HIgPukTd 約2ヶ月前

馬は何やっても好かれるけどそこまでじゃない創作者は好感度にかなりSNS運用影響すると思う
中堅やhtrでも宣伝しまくり自我出しまくりよりは自我最低限の垢の方がまともそうに見えるし

42 ID: okKH7evT 約2ヶ月前

DL同人トピ、「二次同人」て単語を目にした瞬間
前後の文脈飛ばして「二次で!DL同人やったんですか!?」てなってるコメとコメ
読解力の低いおっちょこすぎる

58 ID: XpNkQ6Ov 約2ヶ月前

「高菜食べちゃったんですか!?」と同じ勢いだったのでインターネット老人の反応をしてしまった

83 ID: MyRVEGbj 約2ヶ月前

あのトピ男性向けか女性向けかくらいは先に書いておいたほうがもっとまともなコメ早く集まってたよな

44 ID: qNGEvjn0 約2ヶ月前

狭い界隈にいるけど村長が誰なのかよくわからないわ
古参=でもないんだよね?

47 ID: MSB51Es9 約2ヶ月前

私もクレムでよく言われる「村長」って人に遭遇したことないので、いまだによくわかってない…

49 ID: UIyhZnaR 約2ヶ月前

最古参とは限らないけどある程度古参で、同じ古参同士ずぶずぶの声でかな人が村長なイメージ
マイナーな所だと古参かつカプの天井が村長だったりするかなあ
ただし天井は天井でも、人のいない中でスタダ決めてコレシカナイ需要と交流で生き残ってるだけのhtr村長だったり
いずれにせよ、「本人や取り巻きが界隈の顔を自認してそう」ってだけで実際は何の権力もないと思う

54 ID: 7YLFncqT 約2ヶ月前

界隈の古参は職場で言うならお局
自分のお気に入りにだけいい顔をしてそれ以外の人には悪口でも暴露話でも言いたい放題
マイルールを界隈に広めたがったり何かと周囲にそういう圧力かけたがる
面倒見のいい親切な人の振りして界隈の人たちの人間関係や個人情報探るのが大好き
自分より能力高そうな人には露骨に擦り寄って、相手が思い通りにならないと分かると一転して攻撃しだす

48 ID: bQf8lqZX 約2ヶ月前

微妙な感想トピ、「愛を感じます」言ったことある〜その人の創作者としての姿勢とか人柄は好きだしキャラやカプへの思いの大きさは尊敬に値するんだけど、キャラ解釈やストーリーの好みが全く合わない人で、なんとか感想送ろうとして使ってしまったな
次からなんて言おうかな…

55 ID: K6iSWL7T 約2ヶ月前

それ感想送らなくていいんでは……

59 ID: nDcPF8hN 約2ヶ月前

構わないでやりなよ…

61 ID: lFtckLKD 約2ヶ月前

そんな言葉しか出てこないなら送らない方がマシ

64 ID: bQf8lqZX 約2ヶ月前

うわそんなに嫌われてる言葉なんだ!ありがとう、もう使うのやめます
一応感想は具体的な好きな箇所と理由も書いてて700字くらい、嘘ではない範囲で感想のどこかが励みになれば良いなと思ってました
気を悪くさせてすみません

69 ID: ZYhbnjF7 約2ヶ月前

「愛を感じます」の表現以前に、キャラ解釈やストーリーの好みが合わないとか、手放しに誉められないなら下手に感想送らなくていいと思う

前に、大手のAさんが「大手のBさんの作品に出てきた女性キャラは最高だったけど、推しカップリングは解釈違いで最悪だった」って空リプしていて、ウワッて思ったことある
気を遣った感想送ろうとしても、そういう無意識な気持ちって文面に出やすいから気を付けた方が良い

76 ID: WYOVBCwj 約2ヶ月前

いや48のスタイルで問題ないと思うけど…
ここってコミュ障な人が多いせいか、思ってることをありのまま発言するor無反応で黙り込むっていう極端な二択の判断を下しがちじゃない?
上手に折り合いつけて他人に接することを「猫かぶる」みたいに解釈してる人が多そう
相手の全てを100%好きでいる必要がどこにあるの?良いと思ってる部分があってそう思う気持ちに嘘がないなら、その部分だけを褒めたらいいじゃない
通りすがりの見知らぬ人が嫌がってるコメントなんかいちいち気にしてたら何もしゃべれなくなるよ

89 ID: ZYhbnjF7 約2ヶ月前

>>良いと思ってる部分があってそう思う気持ちに嘘がないなら、その部分だけを褒めたらいいじゃない
それはそうだとは思うけど、48の場合はなんとか感想送ろうとして「愛を感じます」って言ったから、そんな気の遣い方をしなくても良いってコメントの反応されたんじゃないの

246 ID: qNGEvjn0 約2ヶ月前

本人が力入れたであろう部分に対して感想が出てこないなら送らないほうが良いよ

愛を感じるとか愛があるから描いてるのは当然な上に上から目線にもなりかねないから危ないワードだよなあ

57 ID: eUp2DW14 約2ヶ月前

今でさえ激重感情抱いているのにフォロバなんかしたらヤバいと激重相互トピ見て思った
絶対人里に降りない
壁打ちでいなきゃ

60 ID: BjcFPMza 約2ヶ月前

ときどきどこから中堅でどこから大手かみたいなトピ立つけどそれを知ってどうしたいんだろう
自分をカテゴライズして安心したいのかな
でも今立ってるトピは他人をカテゴライズしたいみたいだし

62 ID: J1WyORsf 約2ヶ月前

殆どが自分を大手だと思いたい描き手。周りの人もカテゴライズする事で見下したり安心したりする客観的な基準が欲しいだけ。

66 ID: BjcFPMza 約2ヶ月前

そうなのか
大手は誰が見ても大手だと分かるし自分でも分かるだろうからわざわざカテゴライズする必要ないのにって思ってたんだけどはっきりした物差しが欲しいんだね
自分はオフやってるから大手は一目瞭然だけどオンだと分かりづらいんだなってこれ書いてて気がついた

104 ID: 1fxHObFr 約2ヶ月前

自分と関係無いジャンルでも天井〜底辺の平均いいねブクマ知りたい自分みたいなのもいる
キャラのステータス見てる感じ…趣味悪いから誰にも言わないけど

63 ID: Vkm8DIL5 約2ヶ月前

Pixivisionの特集って下手な絵しか見たことない
あえてhtr選んでるんじゃないの?選ばれる方が不名誉まである

73 ID: mkJ4cWpC 約2ヶ月前

マジで?今ちょっと見てきたけどhtrと言い切れるほどの絵なかったよ。プロもちょこちょこいたし
コメ主はすごく絵がお上手なんでしょうね。羨ましい

77 ID: RYMd06jQ 約2ヶ月前

>>63
あれは載せていいですかってまずDM来るんだよ
嫌だったら普通にお断りできるよ
ご参考までに

67 ID: 2LCdQvZ9 約2ヶ月前

失礼な感想、微妙な感想見てると感想送るの怖くなってくる
もはやなんかもう語彙力なくてあれなんですけどめちゃくちゃよかったです……!!!!!!ぐらいが一番いいんじゃないだろうか

71 ID: UT9lKW6B 約2ヶ月前

結局そういう言葉に帰結しちゃうよな…
安全で当たり障りのない言葉に…
そしてその当たり障りのない言葉も「当たり障りのない無難な言葉すぎてそれしか言えないのか」と言われるとなると感想なんか書けん 書くだけ損だよ本当に…

75 ID: Nr2bUEXd 約2ヶ月前

逆に嬉しかった感想トピとかあれば安心して送れるかな

81 ID: VX1wn9jE 約2ヶ月前

75
検索すればいくらでもあるじゃん

85 ID: MyRVEGbj 約2ヶ月前

https://cremu.jp/topics/57696
嬉しかった感想トピ、これとか

101 ID: Mji9kEDs 約2ヶ月前

85 結局嬉しかった感想トピと同じのが失礼な感想トピやモヤモヤする感想トピに書かれてたりするから感想って送る方は百害あって一利なしなんだよな

146 ID: RYMd06jQ 約2ヶ月前

損とか利とか感想で何を得ようと思ってるの…?
自分が書いた感想受け取った当人でもないクレム民の考える失礼な感想一覧見て勝手に落ち込んでんの、普通に考えてちょっと頭おかしくない?

70 ID: GfOp6zqB 約2ヶ月前

pixivisionトピ主ランダムなら別にいいじゃん放置でw
相互が町内会の抽選で当たり引いて超喜んでるのも許せないんかなw

72 ID: U6uF5exG 約2ヶ月前

微妙な感想って、これを伝えたい!っていうものじゃなくて、何か送らなきゃ!何を送ろう?てなって捻り出したものって感じするな。送るという行為を重視してるみたいな。そんなのもらったところで微妙な気持ちになるの当たり前じゃないのかな…

78 ID: J1WyORsf 約2ヶ月前

大手中堅教えてのトピの成人向けだと数字つきやすいからマイナスってやつ自分が見下してる成人向け書き手に数字越されてる私怨としか思えん、高尚様臭が

80 ID: uJGqIAzT 約2ヶ月前

受は女派、not女派での争いを恐る恐る見守る夢界隈のわたくし

82 ID: YfBWuLyo 約2ヶ月前

感想送るなんて自己満足の自慰行為なんだから相手のリアクション気にするビビリマインドの持ち主はやらないほうが感想もらった側のためにもなるってもんよ

88 ID: 0HioL4gn 約2ヶ月前

これ
喜んでもらえたらそりゃ嬉しいけど、あくまで「素敵でした!」とか伝えたい気持ちがあるから感想送るだけ
個人的には好きな作家にファンレター送ったり、お店に感謝の言葉を送るのと一緒

90 ID: ea0rT6z8 約2ヶ月前

ほんこれ、ここ見て感想送るの怖いとか言っちゃう人は送らない方がいい

84 ID: Cwledg64 約2ヶ月前

受けを女扱いする界隈がウザいトピに例として出て来るキャラが誰なのか大体想像出来て鬱

91 ID: uJGqIAzT 約2ヶ月前

そうなんだ…?!全然わからない

113 ID: wfFxIu54 約2ヶ月前

👁️かなって思った😂

86 ID: rqya7Hxt 約2ヶ月前

オタクが集まってやる推しの誕生記念パーティにはパーティードレスは着ていかないわ〜 会場が良いホテルでも結婚式とは全然違うじゃん オタク同士が部屋にこもってオタクの話するだけなんだから……

116 ID: MVn56bgp 約2ヶ月前

オフ会に縁がない人間なので、ドレスコード指定されるオフ会が存在することにびっくりした

披露宴とかちょっと良い感じの立食パーティーみたいな雰囲気の中でオタクの話するのかな…?

129 ID: rqya7Hxt 約2ヶ月前

ホテルでオフ会って大抵一室借り切って開催するからドレスコードなんかないよ〜 ラウンジでアフヌンとかレストランでご飯食べるオフ会なら、そのラウンジとかレストランが設定してるドレスコードはあるけど

92 ID: eUD8iTbN 約2ヶ月前

「独特の世界観が好きです」
「愛を感じます」
「可愛い」
感想送るのに困ったときに使う三大ワード

93 ID: MyRVEGbj 約2ヶ月前

1番上はクレムで結構嫌われてるワードだな

94 ID: 5LX7tnN3 約2ヶ月前

激重感情トピの投稿どれも身に覚えがある〜!って頷きながら見てしまうんだけど、依存傾向にあるのはよくないんだろうな〜〜!
依存気味のみんなで集まってグループセラピーしてえよ〜〜〜!

95 ID: dcvwuq5f 約2ヶ月前

自分好みの作品しかRPいいねしない大手が居る界隈は衰退するか?ってトピ
自界隈の大手はABもっと盛り上がれー!って事あるごとに言う割にはお気に入りの相互や好みの上手い作品しかRPいいねしないからハ?ってなってる、大手も人間だしそもそも趣味なんだから好きに垢運用して良いとは思いつつも、ハイハイ自分好みのABだけ増えて盛り上がって欲しいってことね〜って思って白ける
トピ主は自界隈盛り上がれ!的な発言してないことなので、それなら好きなものだけRPいいねしていいと思う、無理に全員と仲良くしなきゃいけないなんて決まり無いし

96 ID: 26ESU4X1 約2ヶ月前

いつ来ても貰った感想に文句たれるトピがあがってる創作者用掲示板こわい

こわいといいつつ半年以内にまたくるぜ
ジャンル者の悪口を吐き出すためにな!

98 ID: snYGdmh5 約2ヶ月前

罪庫 誤字かな?と思うけど笑ってしまった
確かに在庫ありすぎたら罪庫になりかねん

99 ID: 3MgzVXeI 約2ヶ月前

プロって言ってもピンキリに決まってるじゃん
バラエティ番組とかで素人鉄道オタクが本職よりクイズに正解してたりする時、本職のくせに知らないんだ〜みたいな感じになるタイプの人まじきらいだわ
私が自分の仕事(創作関係ではない)をプロ意識なんかなく金もらうためにやってるだけだから刺さってるんだけどさ……

100 ID: FUIGLd9h 約2ヶ月前

新刊⭐︎でお願いしてるから怖い

103 ID: lXzDwdBp 約2ヶ月前

どのトピ?
私も頼んでるからきになる

106 ID: G5NFKDZx 約2ヶ月前

全く同じ

109 ID: nY1XP0WC 約2ヶ月前

9日に使ったけどオフセは休止前と特に変わりなかったよ

110 ID: tqUdBAmy 約2ヶ月前

109
あそこオフは元から外注だからな

125 ID: nY1XP0WC 約2ヶ月前

外注っていうか本社だよね
オフセは一般印刷の本社でやってるから表紙の色が沈んでるんだよな
使うけど

102 ID: Mji9kEDs 約2ヶ月前

感想、送りはするけど創作者って些細な言葉の捉え方で病むからこれを送った結果相手が撤退垢消ししても知らんくらいの精神じゃないとやってらんない所はある
ネガティブ方向にアクロバティックな捉え方して病んでるの多いし

105 ID: G5NFKDZx 約2ヶ月前

めっちゃわかる
ここ見て感想送りづらくなった

108 ID: m7kosqed 約2ヶ月前

送らなかったら送らなかったで病むから創作者ってめんどくさいと思う
ブーメランでもあるんだけどね

114 ID: bp0AoNG1 約2ヶ月前

普通に好意的な感想送ってたし他の人からももらってたのに「自分にくるのは義理感想だけ」って訳わからんこと言って勝手に病んでた相互を思い出した
マジでめんどくさいよね

122 ID: WYOVBCwj 約2ヶ月前

一次創作のURL貼られて「ラストの展開が胸糞」って書かれたことある自分としては、もうどんな感想でも嬉しいけどな

133 ID: Mji9kEDs 約2ヶ月前

同意ありがと。すごく良かったです!ですら特に言う事がなかったから誤魔化してるんだ!みたいな捉え方されるんだから何言ったってダメな創作者はダメなんだよな

107 ID: tAJ0Vpxw 約2ヶ月前

長文釣りトピが落ち着いたと思ったら次は短文トピ乱立、今日もクレムはクレムだな

112 ID: nY1XP0WC 約2ヶ月前

いい加減トピ立て数制限作ればいいのにな

137 ID: tAJ0Vpxw 約2ヶ月前

112
ほんそれ
せめて短時間で複数立てれないように制限できんもんかね

111 ID: nY1XP0WC 約2ヶ月前

爆死トピに報告した2日後に伸び始めて翌日には万いいね行った
なんか時期悪かったかなと思ったけど次のも似た伸び方だった
もう今のX全然分かんないよなんだお前

115 ID: ZKLAbih4 約2ヶ月前

感想は喜んでくれれば嬉しいけど、感想送ったことで筆を折ったらそれはそれで嬉しい
なので今は筆を折らせるために感想書いてるまである

126 ID: MSB51Es9 約2ヶ月前

筆を折らせるための感想ってどんなのか気になる
単なる罵詈雑言とか失礼丸出し感想ではなく、一見無難な感想に見えて実は…?みたいなやつなのか?

128 ID: RYMd06jQ 約2ヶ月前

自分もちょっと気になる
毒マロや嫌がらせでなく感想で…?
新作のたびに濃厚な褒めちぎり感想送って急にパッタリやめて「今回の何がよくなかったの?」みたいに思わせるモラハラ的な手法とか?

130 ID: nY1XP0WC 約2ヶ月前

ちゃんと(暗黒微笑)ってつけなよ

131 ID: P4dGpscx 約2ヶ月前

そのうちツケが回ってきそう

138 ID: 8Ei7m24l 約2ヶ月前

感想馬として美文を送りつけて相手に「この人の方が書ける…」とじわじわ自信を削るとか?

142 ID: d8eSfD3W 約2ヶ月前

感想自体にそこまで左右されることないわ
ありがとーーー!次もがんばろーーー!で終わり。
しんどいのは、長い感想もらって必死こいて時間かけて返信したら感想への返事の感想送られてやりとり長くなるパターン。割とこういうこと多くてげんなりしちゃったことはある。相手の創作時間奪うぜ!ってことかな

119 ID: KDLu7X3r 約2ヶ月前

愚痴トピ見て⭐︎の表紙の色しんでるって初めて知った
字書きだからかそういうのまったくわからなかった

120 ID: 30Dz1Uib 約2ヶ月前

自分の乾燥を一度ChatGPTに添削してもらって個性消してから送ってる
素のままの文章だと気づかないだけで失礼な表現使ってるんだろうな〜って思ってそのまま気持ちを伝えるのは避けてる

139 ID: 8Ei7m24l 約2ヶ月前

冬だから乾燥しがちだよね わかる

148 ID: DdKTWM49 約2ヶ月前

ドライだね

154 ID: 7YLFncqT 約2ヶ月前

面白いから座布団あげる

123 ID: 7wdR2Nzx 約2ヶ月前

みんながみんな言葉選び上手かったらもっと馬多いよ

124 ID: uhBf6vqZ 約2ヶ月前

激重感情トピ。相互が好き!憧れ!みたいな純粋な気持ちを拗らせた投稿は共感できて楽しいけど、明らかに依存してるのをみると自分が相互に依存されてきたことを思い出して落ち込む。
10代、20代ならまだしも旦那さんもお子さんもいる人から依存されたときは参った。
彼氏みたいに甘えられて、拗ねてきたり試し行動されたり朝から晩まで長文DM。
自分は依存してるかもと思える人は大丈夫だから、なんとか自制してくれ…

132 ID: jNAEtae2 約2ヶ月前

うちの界隈、子持ち主婦の方が重いし依存度ヤバいよ。ずっと家にいるせいか連絡してくる頻度や時間もこっちお構いなしだしちょっと反応遅れたら病むようなのがいっぱいいる。学生とか子持ちでも働いてるっぽい人の方がサッパリしてる
ただ勤め人でも看護系の職種はねっとり度高いけど

136 ID: giB2cUpD 約2ヶ月前

逆に好きな相手であればあるほど依存なんてできないけどなぁ引かれたくないから
そうなっちゃう人って結局相手は誰でもよくて自分本位なんだろうなと思うわ

160 ID: zJl9UWT1 約2ヶ月前

136
そういう意味ではないの分かってるけど、その言い方だと「好きじゃない人になら依存してもOK」みたいな感じにも聞こえるから認識改めたほうがいいかも
そもそも他人に依存するなって話なんだけどね

135 ID: 2HAioSU9 約2ヶ月前

トピ立てしたけど思いっきり内容間違ってた
削除時間過ぎてるから0のまま流れていってくれ

141 ID: aXH8htj4 約2ヶ月前

どうでもいいけど見るたび自ジャンルというか参入予定ジャンルだよなと思っている
参入予定ジャンルについて内野に聞くトピだよな

143 ID: zBk7XKFN 約2ヶ月前

「独特の世界観」が悪口とかhtrに送る常套句になるの理解できないんだけどどういう状況?
個人的にはhtrの作品って薄いテンプレの「ふ〜ん。で?」って感想しか思い浮かばない話が多いから世界観ある時点でそこそこの馬なのでは?って思っちゃうんだけど
あと解釈違い的な意味ならまんま「○○な解釈のAくんって新しいですね」って真逆の解釈の人に言われたことあるから「独特な世界観」にそこまでの悪口を感じられない

151 ID: HXWTZcpm 約2ヶ月前

ここでは不評率高めってだけで
世間はそこまで悪い印象ない人と半々〜そこまで深く考えてない勢のグラデーションって感じする
独特って言い表せない様を表現してる使い方でもあるし、悪い表現ではないはずなんだよね

145 ID: qlTAEQSF 約2ヶ月前

イメソンは良いけど表紙のタイトルに楽曲名使ってるとおわってなる

1ページ目(7ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互の界隈への解釈の苦言が自分にも当てはまってショックを受けています。 とあるカプにハマった初期から仲良くし...

この人宣伝が上手だな、または自分の売り込み方が上手だなと思った人の特徴を教えてください。 作品を作って発表してい...

字書きです。表紙デザインの外注を考えております。 ポートフォリオを見て気になった方は、ラフ提案1案のみ・リテ...

同人誌を発行するか迷っています。 ありがたいことにフォロワー様は万を超えています。絵垢です。 しかし、皆さんも...

ABもBAも好きだけどABAは苦手、という方をクレムで見かけて驚きました。 どっちも好きなのに、同じ世界線になる...

とある企画のロゴのシールを作っているのですが、センスがなく、なんかダサくなってしまいます。どこを直したらいいでしょうか?

創作で仕事しつつ二次やってる人、ぶっちゃけ周りの素人創作者見下したりレベル差にうんざりする事ありますか? 最近は...

二次創作のBLが好きな方に質問です。 disりではなく、純粋に疑問なんですが、男性同士のキャラをBLで見ているの...

これまでの黒字分を使って新刊を安く出しても良いでしょうか? オフセットでしかできない様式の本を出すので、同カ...

好きだったけど消えてしまった、アカウントを放置されている方の最後のツイートを教えて欲しいです。