『気軽にQ&A』トピ《65》 5行くらいで収まる内容で気軽...
『気軽にQ&A』トピ《65》
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
●本トピは《03月01日01:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

みんなのコメント
椅子が下りてると「欠席って聞いてたけどもしかして来てるのかも?」って他の人に誤解を与えちゃいそうだし、
椅子乗ったままなのは気になるけど、一応他の人がお金払って借りてる場所だから、
善意であっても勝手に触らない方がいいかも…
プロカに
「嫌いなものはリーク情報とSNSを我慢せず見てる上でネタバレ踏んだときに被害者面してこちらの感想ポストを制限してくるような人です」
とあったんですが、これは本人がリーク情報(早バレ?)を見て感想ポスト垂れ流してるってことで合ってると思います…?読解力がなくてすまぬ
このプロカ書いてる人の嫌いなものが「リーク情報」「発売後の感想にネタバレだ!って文句つけてくる奴」
ってことだろう
どう読み解けば本人がリーク情報流してることになるんだ??
最初相手固定左右不定でやってたんだけど原作の進みとか界隈の色々とかを経て左右も固定状態になってる
もうBAの話振られても乗れないし書けないから左右も固定と書いてしまいたいけど過去の左右不定作品がある以上どうなのか?と悩んでる。今現在はABのみです、みたいに書いとけば察して貰えるだろうか?
それ書いたらBAの人らにとっては砂かけされた気持ちになるかも。わざわざ明言しなくても、今後一切BAを投稿せず過剰なくらいABを愛でて語り、延々とABだけ投稿し続けてればみんな自然と察するよー。
新刊の交換について
先日、男性向けジャンルの小さいオンリーに初参加した漫画描きです。
隣のスペースの方は初対面でしたが感じの良い方で、「ぜひ新刊交換しましょう!」と言ってくださりました。
私は200円のコピー本、その方はちゃんと製本された500円の本だったので、差額の300円を添えたところ強めに断られてしまいました。
こういうものなのでしょうか•••?ご意見伺いたいです。
そういうものだと思う
向こうと金額が逆だったらうわ…と思うけど、向こうから言い出してこっちが安いのは別に気にしなくてもいい
というか交換するの嫌だったら断ってもいいんだけど難しいよね…
すみません、追記です!
断られてしまったのは差額の受け取りです。
結局そのまま交換したので、罪悪感があります。
その方はイベント後も良くしてくださっています。
800さん、さっそくありがとうございます。
そうですよね、こちらは値段ハッキリ表記しており、あちらからの提案なので気にしすぎは良くないですね。少し安心しました
804さんありがとうございます!
確かに女性向けよりも新刊交換されてる方多かったです。そういう文化なんですね、勉強になりました!
漫画描きです。今度初めて短編集形式の同人誌を出すのですが、話の間に空白ページ(合計6枚)を挟む予定です。
白紙は避けて前の話のオマケ的な小さな絵はつけますが、スペース的には半分以上白いです。
買った同人誌にそういうページが6枚もあったらがっかりさせてしまうでしょうか?
また、「こんな空白ページだと嬉しい」みたいな良いアイデアがあれば教えてほしいです。
全体のページ数次第かな〜
私は中身の漫画が面白ければ気にしないけど
気になるなら「漫画○○P、事務ページ○○P」って書いとけばいいと思う
808さん
ありがとうございます。事務ページ数を先に伝えておくの良いですね!サンプルに載せときます。
ちなみに漫画部分のページ数は合計30です。
「こんな空白ページがよかった」などある方いれば引き続きアドバイスお願いします。
春コミの出張編集部ってやっぱり混んでますか?
1人でサークル参加する予定なのですがスペース見つつ交流しつつ買い物しつつ編集部行くのは厳しいでしょうか?
BL本ではないのでBL出版社以外希望です
スパコミなどで一般参加して持って行く方がいいでしょうか?
一般入場前から受付開始してるところがあればちらっとまわって、そのあとは1時過ぎに撤収したあとまた行くって感じかな…
基本混んでるから、ぼっちだと1-2時間席外すことになるので頒布の前後じゃないと厳しいかも
私は上記みたいな感じで合計3社回れたかな
トピ立てありがとうございます
素朴な疑問なんですが中堅と大手の違いってどこなんですかね?色んなスレ見てたらフォロワー、rp4桁の中堅〜ってよくお見かけするんですが4桁って十分大手さんじゃないの!?って認識だったので…
4桁後半とかだと大手になるのかな?
4桁半ば〜たまーに5桁いくけど、自ジャンル馬が多過ぎてポジション的にはギリ中堅って感じだよ
こればかりはジャンルの規模によると思う
サークルさんはイベントの年確って全員にやってますか?
自分は30代後半でどっからどう見ても未成年では無いのですが、こういう人にも年齢確認って必ずするんでしょうか?
あの人にやってこの人にやらない、とか、見た目若い人だけにやってやらずにいた人から年寄り扱いされて嫌だったとかの
いちゃもんつけられるの面倒なので全員にしてるどうみても成人してる人にも年確する
何か言われたときに「一律皆様にご協力頂いてます~」で押し通す
狭い界隈にいる方イベントで全員分買ってますか?
サークル参加数が10もないぐらいですが相互数人以外の本は欲しくない。でも地雷てわけでもない…周りは結構みんな仲良くやってるけど刺さらない本ばっかり買いたくなくてイベント時いつも悩みます
刺さらないのが分かっていても万が一ということがあるし、非常食として買っておく
ただしサークル主のことを明確に嫌いな場合は買わない
ゆるパクとか当て擦りってこういうのですか?
〇 ミュシャ風同じ 物の配置が同じ キャラのみ違う 私のイラストと同じ風に花を持ってたりする
〇 私のポスト後に悪口ネガティブコメ連打(落ち込んでますみたいな)か
〇 ☆☆って皆さんも嫌いですよね?系のアンケート(☆☆は私が好きなものと公言してるもの)
ただ私の主観が入ってしまってるのでこれがもしも客観的にみてもゆるぱく、当て擦りに当てはまるものであるのなら
お付き合いをちょっと考えたいので教えていただきたいです。
この文だけ読んだら当て擦りもゆるぱくも感じる
仏の顔も三度までで何回かあったらお付き合いはフェードアウトした方が良いんじゃないかな
騒がす淡々としてれば周囲はちゃんと見てわかってると思うから大丈夫だと思うよ!
でかい方の「カ」で「1カ月」にしてます、記者ハンドブック参考にしてるので
でもやわらかい口調のキャラなら「1か月」にするかも……?
記者ハンドブック!我が家にもあるわ・・・
参考になりました、ありがとう!
全体的にやわらかい感じの話なのでその二つで少し悩むことにします~
春コミに遠征で初サークル参加するのですが、雨予報に絶望してます。
りんかい線で行く予定で、大崎までは傘不要です。
小さなキャリーを持っていくしかないのですが、現地の屋根通路などはどんな感じでしょうか…?
ご教示いただけますと幸いです。
バスでキャリー持ちで雨だと地獄見るし
りんかい線は屋根あるけど確かワシントンホテルのあたりまでだよそこから会場まで距離もある
大崎なら新橋→ゆりかもめの方がいいかも
りんかい線よりちょっと時間かかるけど
826です。
お二方ともアドバイスありがとうございます。
当日の朝から雨が降ってたら大人しくゆりかもめを使おうと思います!
ちょいちょいここでも話題に上がってる出張編集部ってザ・二次創作(元ネタのキャラ知らなくても楽しめる感じじゃないという意味で)の同人誌でも持ち込めますかね…?漫画家志望とかじゃなくて今後一次を趣味で描きたいだけ 後学のために…って感じなんですけれども…
赤ブーのイベントで出張編集部やってない?そこ持ち込んでるのってみんな二次じゃね?
うちのフォロワーもジャンルの本見てもらってたよ
コミティアだと二次は持ち込みOKか分からないから赤部のいいかも
中編くらいでトラウマ持ちの受けが少しずつ攻めを好きになっていく話を描いています
しかし何か大きな出来事があって惹かれた!というわけでなく短編の積み重ねで惹かれたという感じで、俗に言う起承転結の転の部分がものすごく弱いです
描きたいものはこれのはずですがどうにも物足りないというか…プロットが致命的にダメな気がしてきました
皆さん転の部分はどう工夫されているのでしょうか?
絵描きさん字書きさん問わずお伺いしたいです
自分はいつも転を描きたいがために他を肉付けしてます1番最初に頭に浮かぶシーンがそこなので
主の場合テーマが受けのトラウマ克服ってとこだと思うからトラウマの原因をもっと深く描くとか短編でもその中の1話に物凄く重い話とかぶっこんで一気に流れを変えるとかね
自分はベタな展開が好きなので転までを順調に書いて転でへし折る!みたいなパターンが多いかも
トラウマ克服しつつあってこのまま2人が結ばれそうだなって所にどーんと試練が降り掛かるとか
恋敵が現れるとか攻めは実は極悪人だと情報が入るとか、それきっかけに2人がとことんすれ違うとか、ことごとく悪い方に悪い方に転がしてから結でどんでん返し…みたいな感じです
自分もぼや~とした話をよく書いてしまうんだけど、転を強調したい場合は思いきって結からもう一段ひねってオチをつけてます
だから当初想定していた結(実際には転)とは世界の見え方がひっくり返るくらい違う結になるんだけど、そっちの方が納得感があったりします
前ジャンルで発行完売して1年以上経ったWEB再録集があります。描き下ろしを10Pほどつけました。新規燃料でジャンルが盛り上がっているので何かXに投稿しようと思い立ったのですが、この再録集の描き下ろし10PをXで載せてもいいでしょうか?
やはりこの描き下ろしを目当てに購入した人にとっては気分よくなかったりしますか?
オリキャラ×版権キャラのBL二次創作にどんなタグをつけるべきでしょうか?
読み手の投影や名前変換を想定していない一人のキャラクターとしてオリキャラを扱ってるのでモブとも夢とも違うかなと思っているのですが、二次オリ?でいいのでしょうか?あまり馴染みのない表記だったので他にいいものがあれば教えていただきたいです
またこういった創作は数が少ないと感じたのですが、やはり嫌悪感を持たれることも多いですか?
刀みたいな創作審神者(オリキャラ)ではなくて例えば配給や呪術みたいなやつにオリジナルのチームメイトや術士を作る感じかな?
刀は主×刀(受け)みたいなタグがあるけど後者はどうだろう?
全年齢(箱もの系)なら作品タグ+オリキャラみたいな感じでついてたりするよね
カプだとジャンル腐タグ+オリキャラ+(キャラ名)受けみたいな感じになるんじゃないかなあ
自分は特に嫌悪感はないです
そのキャラの受けが見たい人が見てくれるかも?
よくあるタグだと「固定夢主」じゃないでしょうか。
○○(作品名)夢と固定夢主のタグをつけて注意書きで「夢主♂、名前あり、容姿あり」と書いておけば伝わるかと思います。
お二方ともありがとうございます!
そうですね、アバターとかではなく本編には全く出ていないオリキャラを想定しています
オリキャラが出ること、BLであることを明記して夢なのかどうかもう少し悩んでみたいと思います〜
クレム内を検索したのですが、見つけられなかったので質問失礼します。
成人向けBL二次創作をやっている両刀です。メイン垢ではセンシ作品のみ投稿で自我なし、鍵垢では1日5件程度の萌え語りしています。
同界隈に古参の字書きさんがおり、その方とはまったく交流がなくおそらくお互い「いいね」を押したこともないです。
その方の鍵垢と思われるアカウントから、わたしの鍵垢へフォロー申請がありました。
本垢で繋がっていない・今までお互いに反応したこともない、なのに鍵垢を鍵垢でフォローしてくることってあるあるですか?
フォロー返すのも違和感があって、いまではあちらからの一方フォロー状態です。
フォロー返...続きを見る
鍵垢はフォローしてみないと内容わからないし無理してフォロバしなくていいと思います
フォローしなきゃよかったと思うこともよくありますし
フォロバ目的の人なら一定期間たったあと自然に離れてくでしょうし
表記されてないだけXは◯◯さんがいいねしましたの機能が残っていると思います
成人向けいいねしたら健全嗜好のフォロワーやCP興味ないフォロワーに申し訳ない気がしてフォロワー少ない鍵垢でいいねしてる可能性もあるかもしれません
847さん
アドバイスありがとうございます。普段の様子が見えない以上、フォロバしなくても良いとわかり安心しました。
健全嗜好の方へ配慮されているということも理解できました。「いいね」が多方面へ反映していくことに配慮しているんですね。
そうすると、ますますわからないのですがなぜ私の鍵垢をフォローされたのでしょうかね…。
作品に興味があるなら鍵垢で私の本垢をフォローすればいいのに??と思ってしまいます。
>メイン垢ではセンシ作品のみ投稿で自我なし、鍵垢では1日5件程度の萌え語りしています。
表でこう公言してるなら、質問主の萌え語りだけ見たいんじゃない?
自分にも作品は全然興味ないけど萌え語りだけ見たい人は何人かいるから、わからなくもない。
861さん
コメントありがとうございます。なるほど、作品に興味がなくて鍵垢をフォローされたのかもしれないと知ることができて良かったです。
鍵垢については「サブ垢は活発なのでよかったらこっちもフォローしてください」と固定コメしてあるので、それを見てくださったのかもしれません。ありがとうございます!
取り置きを頼まれていた本はopp袋などに入れてお渡ししますか?
それとも裸?
渡すものが数種類ある場合は袋に入れると何が入ってるか分からないし、むしろ裸のままがいいですかね…
裸で渡します。
いただくときも、そのまま渡す人も袋に入れて渡す人もどちらもいらっしゃったので好きな方でいいのではないでしょうか
渡すものが数種類になるとてんぱるので、oppにまとめちゃってます!
渡すときに◯◯と××ですよね、とか、無配も入ってます、とか伝えるようにしてます。
背景込みフルカラーイラストだとレイヤー何枚くらいになりますか? 予想以上にレイヤー増えたので気を紛らわせたいです。
書き込む物の量によってかなり変わるけど、自分は多くても50くらいには収めるかも
あまり分けると探しにくくなったり、修正しやすい事が逆に作業の終わりを無くしちゃうのでw
870さん
答えてくれてありがとうございます!
増やしすぎるとそれはそれでデメリット伴いますよね。
(ID変わってたらごめんなさい。)
iPadで絵を描くとき、照度設定はどうしてますか?
目に優しい中間くらいの照度でカラー絵描いていて、真っ白の部分が暖かい色に見えてなんでだ?って照度明るくしたらクリアになりました。
ペーパーライクフィルムとの相性にもよるかもしれませんが、普段どういう環境で描いてるか教えてください。
トゥルートーン設定オンになってない?オンだと画面赤っぽくなるよ。明るくするとマシになる
自分はその設定はオフ、明るさは目を疲れさせないため真ん中程度、画面は何も貼らずの直描きにしてる。
ペーパーライクだとペン先が減るのとザラザラ感があまり合わなかった。ツルツルに慣れると筆圧そんな使わなくてよくなるから手も疲れにくくなる気がする
!!!それだと思います!初期設定オンになってるみたいですね、帰宅したら変更してみます!筆圧強い民なので、今度ペーパーなしも確認してみようと思います。ありがとうございました!
アンソロのコメントカットってどこまで何を書きますか?
6cm✖️4cmぐらい、名前は枠外なので
発行おめでとうございますとミニイラストぐらいでいいでしょうか…
発行おめでとうとミニイラストでいいよ!
もしまだ隙間ありそうなら参加できて嬉しいです!とかも足しておくといい感じ
そのアンソロのテーマ(ジャンルとかキャラとかカプとか)が好き!って気持ちがわかるようなコメントがついてたらうれしい
感想やメッセージに記名するのは交流希望に見えますか?
私はROMです。好きな創作者さんがいて、本や作品を出されたタイミングで感想やメッセージを送っています。
その際、必ず記名するようにしているのですが、毎回丁寧な返信があったり、人によってはもっと気軽に絡んでほしいと書かれていたりすることがあります。(送る際は返信不要と添えています)
記名する理由は、匿名だと万が一解釈違いなどで相手を不快にさせてしまったときに、相手が私をブロックする手段がないことが申し訳ないからです。
社交辞令かと思うのですが、気軽に絡んで〜と仰っているのをスルーして何度か感想やメッセージをお送りしているため、これはこ...続きを見る
オフイベの手紙に記名されてるのは心遣いかと思いますが、
マロなどのWEB上の匿名メッセージツールでの記名は認知されたいのかな?ってちょっと思います。
BOOTHで購入された後、「PDF版をくれませんか」と英語のメッセージがきました。「すみませんが紙の本のみです」と返事して、紙しかないならキャンセルって言われるかなーと思って様子見してるけど3日経っても返事なし…発送しちゃって大丈夫ですかね…
前回お話しした通り、PDF版は無いので、紙の本でも大丈夫ですか?ご購入済みなので、日本時間の◯月◯日までにお返事なければ、本を送りますね。とメッセージを送っといたら良いかも
誤訳怖いし、日本語で
外国の人だと即訴えられそうで怖いし、証拠を残しておきたい
コメ主です
回答ありがとうございます
やっぱり再確認が無難ですよね~日本語でいいとのことでほっとしました
正直はじめからこっちの言語に合わせてほしいですよね!!
火事続いてるから、火魔法持ちがミスって自分の髪燃やしちゃうネタってやめたほうがいいかな…
発行は5月の本です
それが家に燃え移り、やがて大きな山火事へ…とか発展するならわざわざこの時期にやらんでも…とは思うけどそうじゃないなら気にならないと思う
ありがとうございます
フェイクありですが、火事そのものを取り扱うわけではないので大丈夫とは思うのですが…
髪燃えてすぐ別の誰かが消す→次の話で炎属性は火傷に気を付けるように~という注意がはいり、別の炎属性持ちが巨大火の玉出現させてどうするかなこれ…と困る
と言う感じです、ファンタジージャンルなので、炎属性あるあるネタといえばあるあるかなと
ネタ自体は火事より前に考えていました
年度末で忙しく今日から描こうとして、少し心配になりました
ネタの話まではしていませんが、登場キャラについては報告している文面が残っているので、いざとなればこの時点で考えていたネタだとは言えるかもと思い...続きを見る
現在字書きさんと二人で細々とドマイナーカプの創作活動をしている絵描きなのですが、作品がいつも神過ぎてその字書きさんのファンになってしまい作品が上がるたびに感想を送っています。またこちらの絵にも丁寧に褒めてくれ、最近はDMでお話したりと仲良くさせていただいてます。
お互いそのカプにハマってからもうすぐ一年が経ちます。そこで字書きさんに推しカプの一枚絵と普段お世話になっている旨をDM等で送りたいのですが、こういったことは字書きさんから見て迷惑でしょうか。
普段の絵の反応は3桁(たまに4桁)で、一応ゲーム会社勤務でイラストも描かせていただいている為、そこまで下手ではないと思っています…出来たら喜...続きを見る
こういうのは、そのお相手の方にしか正解がわからない事なので難しい…。
お気に入りの作品とか新作への感想を送るタイミングで、「特に○○の箇所がめちゃくちゃ良くて!許していただけるのならこの頭のなかの情景を絵に起こしてしまいたい!」とかちょっと冗談っぽく書いてみて、スルーされたら大人しく引く、いい感じの返事を頂けたらお相手の作品のファンアートみたいな感じで描く…ってのが一番事故らないんじゃないかなと思う。
その字書きさんが好きそうなシチュの一枚絵を普通にアップして、褒めてくれるメッセージが来たら「実は普段お世話になっている感謝の気持ちを込めて描きました」って明かすのはどうだろう
自分が仲良くしてる絵描きさんで想像したけど、理由もなく一枚絵が送られてきたら「ん??」とは思うな。嬉しいけど、ちょっとなんなんだろうこれ?と思う気持ちもある。カプにハマって一周年を祝う感性は、個人的によくわからないし(ごめん)。そういうのって普通は相手の誕生日とか、何かの御礼に……とかじゃない?
自分は一緒に萌え語りしてる時に、「それ描いていいですか?」って向こうが言い出して、絵を描いてもらうのはよくあるよ。ただ、ネタを描かれるのは嫌がる人もいるから、その相手が喜ぶタイプの人なら、という前提になるけど。
皆さんご意見ありがとうございます。
難しいですよね…創作者二人だけしかいないのでこの関係に妙な違和感を感じさせたり今より距離が遠くなる等の可能性が十分にあることを考えると、今この瞬間お相手と仲良くさせてもらっていることだけで十分かもしれないと感じてきました。御三方のご意見を読んで、もしかしたら自分は相手へ絵を送ったことで勝手に悦に浸りたいだけかもしれないです。
今回は辞めておいて普段通りの交流を続けたいと思います。ありがとうございました、相談してよかったです。
字書きです。
感情表現のバリエーションを増やしたいです。
主人公が小心者で、作中で何度も慌てる場面があります。表現で口をあわあわさせたり、言葉を詰まらせがちです。
文芸書を読んでメモしたり、感情類語辞典を買ったりしましたが、いざ書き出すとなると引き出しの中がカラカラです。インプットが下手な気がします。
バリエーションないなーと自覚していた方の中で、こんな事したら書きやすくなった!とか良い方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
自分もボキャブラリー少ない方で悩んでるんだけど、下書きの時点ではその時思いうかんだ表現をとりあえず使って(少し考えてその表現しか出なければ、前後で連発してても気にしないで採用)清書で修正してる!
清書の時に読み直しながら修正してると違う表現がパッと思い浮かびやすくなる。
下書きはストーリーに集中したいから細かな推敲は後回しにした方が脳のリソース無駄遣いせずに済む
辞典とか参考にしたい文芸書とかがあるなら下書きと清書の間にちょっと目を通すだけでもヒントになりそう!
自分が語彙を広げるのに役に立ったと思うのは青空文庫かな。元から古典が好きだから、というのもあるけど、昔の人って語彙力半端ないから、現代の小説には出てこないような表現も多いし、あとタダでいくらでも読めるというのが助かる。通勤中にスマホで読んだりして楽しんでた。
即座に書けるようになります!って方法ではないけど、普段読まないようなジャンルを読むと語彙が増えると思う。
お答え頂きありがとうございます。
脳のリソース無駄遣い、すごくやってしまってます…。
とにかく最初はなんでも出しまくる!で次やってみます。
書くときは書く!推敲する時に引き出しの奥探す!と切り替えてやろうと思います。ありがとうございます。
そして、青空文庫ととても参考になります!
確かに好きな作家さんばかり読んだり、偏りがあります。普段手に取らないようなものを読む努力をしようと思います。すごく参考になりそう…!
ありがとうございました!
いくら絵が上手くて仲良いフォロワーでも「地雷が多いから他人と仲良くしたくない」とか「他人の作品興味ない」アピールしてると「性格悪っ」て内心思っちゃうんだけど、クレムだとこの性格がさも普通かのようなトピ見掛けてビックリする…。本当にみんなこんな壁作ってんの?
ハンドメイド品地雷だけど通話でかわいいですねーとかおべっか言ってたら推しのキャラで私宛にセミオーダー品つくられてた。
値段も決して安くないやつ。私もやんわり要らないといってたら訴えるという言葉を出してきて……
しかもセミオーダーとかフルオーダーとか気軽な概念同人グッズはありなの?
通話でオーダーしたって明確にわかるやり取りはした?オーダーしたってわからない状態で勝手に作って買わないと訴えるって送られてきた感じ?
それなら脅迫になるから「買わないと訴える」文面の保存と警察か消費者ホットラインに相談したらいいと思う。できれば通話の記録もあるといいけど
セミオーダーフルオーダーの概念同人グッズがありかなしかならなしじゃないかな。同人誌の受注生産にあたると思う
あったら欲しいですね〜みたいな言葉を間に受けて勝手に作られたってこと?
訴えるって何を?って感じでは…無視でいいと思うし
同じ界隈の他の人に相談してこいつやばいって拡散してもいいんじゃない
同人グッズ云々はさておき、買わなければ訴えると脅すのは、刑法223条の強要罪にあたるのでは?こちらは脅迫罪より重罪です
押し売りは犯罪行為だということを説明して、しつこいようであれば被害届を出すことを説明してはいかがでしょうか
この説明で大体の方は逃げていくかと思いますが、変わらないようでしたら最寄りの交番で被害届の提出をおすすめいたします
お相手の脅迫文はスクショしておいて、証拠を残しておいてくださいね
漫画描きです。
最近自分の筆圧が弱くなってしまったのか、ずっと愛用していた線画ペンを使うと疲れるようになりました。
筆圧設定を変えてもあまり効果がなく、かといって筆圧弱めのペンを使うと前ほど綺麗に線を引けません。とにかく描きまくって慣れるしかないのでしょうか?
軽く描けるペンで綺麗に線を引くコツ、もしくは筆圧を元に戻す練習法など何か解決策があったら教えてほしいです。
ペン先替えましたか?消耗品なのでペンが消耗している可能性もあります。
あとコツというか、一時的に息を止めて描くとブレずに綺麗に線が引きやすいそうです。
ありがとうございます!
ペン先はメーカーが推奨してるより少し早めに替えるようにしてるのでまだ大丈夫かなとは思いますが一応チェックしてみますね
息を止めるのは全然意識したことがなかったのでやってみようと思います!
cp物の作品で片方が不在の場合、どうやって話を膨らませます?例えばですが待ち合わせをしてて、Bのことを待つAの話みたいな……。話がなかなか広がらず、下手するとポエムっぽくなりそうだと思っています。設定を足すことも考えましたが、そのまま書きますか?
AがBのこと考えてるシーンを描くかな・・・
Bが遅刻してるならあいつ今ごろあわててるな・・・って想像してるところとか。
それか、じゃあ○○で待ってるね、ってカフェでお茶してるシーン描くとか?
回答がズレてたらすみません💦
Bの回想を入れる・動物や他のキャラを入れる・Cとか別キャラ登場させてBの話をする・スマホ画面でやりとりの場面を出すとか今ぱっと思い浮かんだのかそれくらい。広がらないならそもそもなんで書きたいのか謎だけど…
休日に一日中原稿するときのお供にオススメの飲み物ってありますか?
太りたくなくて緑茶を飲んでたんですが最近貧血気味で、どうやらお茶のタンニンが良くないみたいで…
ブラックコーヒーは苦手で飲めず、ハーブティーも砂糖を入れないとちょっと苦手です
沢山飲んでも太らない、栄養成分が偏らない、そんなにお高くないものってありますかね?
好き嫌いあってすみません
欧米系男性の頭の形を学ぼうとしています
スキンヘッドもしくは坊主頭の少年、青年、中年が主役クラスで出てくる映画をご存知の方がおられましたら教えてください
分かりやすい美形であったり端正な顔立ちのタイプだと尚助かります
映画じゃなくてドラマだけど、ちょっと前に流行ったプリズンブレイクは刑務所の話なのでほぼ全員坊主だよ。美形も多いし。
自分はシーズン1しか見てないけど話も面白かった。
colosoの講座を買われた方は居ますか?サイトを見ていると「この表現習得したいな」と思える講座が沢山あって講師も知っている作家さんが多く気になるのですが、高額で講座時間も長いので、Udemyと迷っています。参考に所感をお聞きしたいです!
自分は受けたことないんだけどコ口ソって受講する講師によって評価変わるんじゃないかな?
あと同じ様なトピが立ってたので参考に
https://cremu.jp/topics/27161
5ch抵抗なかったら同人ノウハウ板に有料お絵かき講座スレでググればなんとなく雰囲気わかるかも
〇〇先生はこうだったみたいなコメントがある
905さん
ご回答ありがとうございます!
過去トピも参考になりました。5chで作家さんごとのコメントもあったりするのですね。
かなり気になる講座があるので、検索してみます!ありがとうございます。
最近クレムに辿り着きましたが広告が物凄くて困ってます。皆さんはアドブロックを入れたりして対策されてますか?おすすめのアプリや対処法を教えて欲しいです。
アプリ入れてるから広告があることにすら気付いてなかった!
iPhoneだけどAd guardってやつ入れてるよ
Safariで何見ても広告出なくなる
iPhone、brabeいれてる
クレムで教えてもらったけど快適〜〜
ただのバナー広告なら場所代と思って我慢できるんだけど、ほぼ毎回全面広告&真ん中に小さいバツ→バツを押してるのに判定厳しくて別ページに飛ばされる
を繰り返すので我慢ならなかった
支部は検索で来るからタグ付け、タイトルやキャプションに入れる単語が大事だよ
キャラ属性とか着てる服とか状況とか全部入れて、足りない分はキャプションで補足しとくといい
支部の出来合いのじゃなくてちゃんと自分で表紙作るといいよ。画像もフォントもおしゃれにして。あと分かりやすいタイトル。この二点に吸い寄せられてとりあえず覗きにくる人間は多い。
ウェブオンリーで成人向けの漫画を展示をする場合、直接会場から支部に飛ぶようにしても一般的に問題ないでしょうか?成人向けの場合ワンクッションするよう主催側から指定があるのですが支部の成人向け指定をするだけで十分なのか不安です。これまでポイピクを使って、イベント後に支部に移動してたのですができれば最初から支部に載せたいです。
展示方法をストア機能のピクスペONEにして、頒布物でリンク→支部のURL、R18認証設定→R18にしておけば店舗を開いた時点で年齢確認のポップアップ確認が入るので便利ですよ
書き込んでからピクスクで開催とは一言も記載されてなかったと気付いたので
別サービスでの開催でしたらスルーしてください
失礼しました
954さん
ピクスクです!ありがとうございます!一般参加の時にそのような機能を使ってる方をお見かけしたのですが、やり方が分からず気のせいだったか??となっていたので教えていただき大変助かりました!ありがとうございます。使ってみます。
pixivのアプリ版を使って小説を投稿しました
作品管理画面からはインプレッションと「すき!」の数が見えるようなのですが、
よく話題になる「ブクマ」数を知りたいです
検索したら「すき!とは、いいねとブクマをまとめたアプリ版限定の機能のこと」らしいのですが、
ブクマ数を聞かれたら単純にこの「すき!」の数を答えればいいのでしょうか?
ブラウザ版はいいねとブクマを別々にできるとも書かれていて、
「じゃあこのすき!の内訳はブクマじゃなくていいねの可能性もあるのか…?」と混乱しています
アプリでもブラウザでもハートマーク数がブックマークで合ってるよ〜
アプリでは反応方法選べないから相手がどういう意図かまでは流石にわからないけど、どのみちブックマーク欄に残るからブクマ数扱いでいいよ
斜陽ジャンルで人が去り、結果的にオンリーワンになってしまったカプを書き続けてる人ってどう見られてるんでしょう…
あの人まだ活動してるんだとか思われたくなくて…
(トピ間違えたので再投稿失礼します)
最近20年前に初めてハマってたCPを興味本位で検索したら、当時そのCP大手の人がSNS垢持ってて頒布もしてて、心の底から良い意味で驚嘆した
自分は一つにハマると長いけど、それでも20年オタクしてると2つ3つ移動してるわけよ
その間ずっと同じCPを好きで活動してる人がいて、もうそれを目の当たりにした事が一つの大きな経験であり宝を見つけたような感覚だった
誰にでも出来る事じゃないから誇って良い
そりゃあまだ書いてるんだ!とは思うけど、本当に好きなんだな〜すごいな〜とも思うよ
書きたい話があるなら続けてほしい
いい意味であの人まだ活動してるんだ、って感じだよ
懐かしくて感激して嬉しくなる気持ち
ジャンルから去って久々に見つけたら思わず匿名メッセージしちゃうかもしれないくらい嬉しいよ~
920です。レスありがとうございます。
悪い印象は持たれないようで安心しました。
20年選手とかでは全然ないですが
まだまだ描きたいものがたくさんあるので、描き切ろうと思います!
ちょっと痛々しい描写のあるNL本ってウケ悪かったりしますか?(怪我、出血等)
ウケが悪いなら描かないというより、金欠なので捌けにくいなら部数を減らそうと思ってます。
内容的には女性ではなく男性キャラの方がちょっと可哀想な目に遭います。
CP自体はかなりマイナーですが…
具体的にどういう描写なのかわからないとなんとも……
個人的に、全年齢シーンで痛い描写があるのは何も思わないけど、R18シーンで痛い描写があると「ひぇっ」ってなっちゃって苦手かも……!
NLで女の子が痛めつけられるのは結構需要ありそうだけど、男が痛めつけられる展開は需要なさそうだなあと思う。
ただ自分が過去にそういう本を出して部数が落ちました、という実績があるわけじゃないので、ただの一意見です。
普段は強くて女性キャラを守っている男性キャラがケガをしてしまい…みたいな話なら大丈夫じゃないかな。看病ネタのケガバージョンってことで
リョナ系だと男性キャラでやるのはウケなさそう
936です。御三方ありがとうございます!
R18やリョナではないので表現も少しマイルドにしてみます。
前出した本より捌きにくくなるのは覚悟しておきます…
鍵ジャンルROM垢です。同ジャンルの鍵垢同士で相互になったとき、「承認ありがとうございます」といった挨拶を@0で固定ツイにしているのですが、TLに流れないのでこのやり方だと挨拶しても相手に気付かれないのでは? 繋がってもらったのに相手からしたら挨拶もしない失礼な奴になってしまうのでは? と不安になってきました。TLに流れるツイートや直リプなどで挨拶をした方がいいでしょうか?
鍵界隈でXをするのが久しぶりすぎて感覚を忘れました。以前のジャンルでは一創作者として交流もしていたので挨拶していた記憶がありますし、その方が丁寧だろうなとは思いますが、既に上記のやり方で繋がって久しい相互さんもいらっしゃ...続きを見る
二次のカップリングはすべて捏造なのは前提として、
接点のないカプは「顔カプ」、親友や師弟など公式でクソデカ感情が描写されてるカプは「論拠カプ」と呼ばれますが、その中間のカプのことは何と呼んでいますか?
自界隈は「同じチームに所属していると明言されているが作中で会話したことのないキャラ同士のカプ」が溢れていてモヤモヤしています
接点が薄過ぎて個人的にはほぼ顔カプじゃんと思うのですが、同じチームな時点で顔カプではないのか?とも思うので、相応しい呼び名が見つかりません
それは顔カプ呼びされそうなもん。だけど、正直論拠カプだの顔カプだのは『相応しい呼び名』と言えるようなもんでもなくて、その呼び方使う人間はそもそもがマウントや見下す目的の蔑称ニュアンスだって認識は持ってた方がいいと思う。
浮き沈みの少ない長寿ジャンルにいます
巧い人が来てくれた!と喜んでも、1,2冊本を出したら移ってしまうことが多いです
そんなものでしょうか?
気づいてないだけで界隈に居心地悪い空気が出来上がっているのかもと気になってます
今まで支部専で最近Xを始めたのですが相手のプロフィールを見ないでフォローをするのはよくあることなのでしょうか?
CP違いで好みも違う方に大好きです!と詰め寄られて困惑しています。支部も見ていない様ですし好きとは一体?
二次創作に慣れていない方の様なのでCP確認もしないのかなとは思ったのですが正直好みが全く違うのでしんどいです
流れてきた絵を見て取り敢えずフォローという感じでしょうか?
コメ主さんが合わないなと思った人には「好きです」と言われても「ありがとうございます!」で流せば良いと思います。フォロバ強要されてるんですか?
フォローする基準は人それぞれなので描くのはABでも見るのは雑食って方もいますし、例えカプ違いだとしても主さんの絵が好き!って方なのかもしれないし…私は誰に見られても見てくれて反応くれたらありがとう〜としか思わないんですけど
同カプにしかフォローされたくないならプロフにそう書いておいて定期的にチェックしてブロックなりすればいいのでは?
回答ありがとうございます、嗜好が違っても絵は好きというパターンを忘れていました
今回はフォローをされたときはお相手のプロフや過去絵にCP表記が無かった&交流を望まれたのでフォロバしたのですが繋がった後で逆CPだったと判明した感じです
リバでもない様なので何故私に?と不思議でした
やんわり苦手なことやミュートをしても反応を促されてしまいます(強制というより善意なので余計断り辛い)
悪い方ではないですし見てもらえるのはCP関係なくありがたいので対応に関してはゆっくり考えてみます
他トピに似たような質問あったら申し訳ないんだけど、最近のhnnmのルールってどうなってるの……?
特撮・ドラマ・映画諸々、生身の役者が演じてるものは基本的に鍵運用だと思ってたんだけど、某香港映画のBL二次創作とか結構普通に流れてくるから気になった
サクカとかも見かけたんだけど、国内作品と国外作品でマナー違ったりするのかな?
基本隠れるは半生も共通認識だし
女性向ならSNSの公式タグでCP絵とか鍵なしの同人告知は要注意人物という認識でいいと思う
hnnmいくつか見てるけど国内と国外は大分雰囲気が違うかも
国内hnnmだと公開アカウントでの作品投稿はご法度で、匿名ツール置いてたらすぐに注意が入るイメージ
でも国外作品だと、hnnmは映画内のキャラクター同士の創作ってことで公開アカウントも結構多め 中の人関連(nmmn)になるとさすがに鍵にこもるけど
コメ主が上げてる某映画は元々上記のタイプの運用をするジャンルの人(某インド映画や某ハリウッド大作など)が多く食いついてるのもあって、キャラクター同士の創作なら公開で投稿していってるね
あと公開アカウントでのイベント参加告知はイベント主催側が許可してるみたいだから結構普通だと思う ...続きを見る
nmmn、hnnmは抵抗がないがちゃんと沼ったことない程度の外野なので詳しいルールはよくわからないですが、あの香港映画は来日舞台挨拶の時公式インスタで「みんなの二次創作ポスター・漫画など見せに来てね」的なこと書いてあるからちょっと特殊なケースであまりそこ基準にしない方がいいかも
香港の映画・ドラマ結構みてるけど、俳優たちもイベントでBL営業的なことしてるから、役の一環として考えてる人が多そう
次トピ:https://cremu.jp/topics/68100
質問トピの性質上、本トピは埋めたりはせずに回答付くまでこのままにしたいと思います。
トピが完全に埋まると回答コメントを付けることが出来なくなるためです。
質問の新規投稿や回答が付かなかった質問の再投稿などはなるべく次トピ優先でお願いします。
コメントをする