創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iT2Hk7Wh29日前

『気軽にQ&A』トピ《74》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《74》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics

【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
5ページ目(5ページ中)

みんなのコメント

862 ID: BNhx0qf4 21日前

絵やマンガを描いている初心者です。今年中に同人誌を作りたいのですが、「絶対これで本を作りたい!」と思える作品がありません。なんとなく好きな作品はあるので、それで作るのもありかなと思っています。
そこで質問です。
初めての同人誌は、どちらが良いでしょうか?
A. 情熱が爆発する作品が現れるまで待つ
B. そこそこ好きな作品でも作ってみる
アドバイスをお願いします。

863 ID: YW8TCjp2 21日前

どっちでも良いよ好きにしろそれが同人誌だ
何でも他人に決めてもらわないと何も出来ないなら同人誌作りには向いてない事は確か

864 ID: rI8Nwtm5 21日前

Bがいいんじゃない?今後Aが出来た時に初めてであたふたするより練習も兼ねてさ。本番重ねるのが一番の練習にもなるよ。

896 ID: BNhx0qf4 21日前

お二方ご返答ありがとうございます。

YW8TCjp2様
ご意見、ありがたく拝見いたしました。参考にさせていただきます。

rI8Nwtm5様
本気になった作品に備えるというのは考えになかったので、是非取り入れさせてもらいます。とても参考になりました。ありがとうございました!

865 ID: AqUvsXrK 21日前

どきつい角度からの煽りを描くとき3D以外でぱぱっと参考にできるものありますか?
3D人形を動かすのが苦手すぎるので…
また、ソラで描けるようになるまでどんな練習をしましたか?

866 ID: Xb351JIa 21日前

YouTubeで講座系一切フォローしてない人?モルフォとか知らないの?pixivにもたくさんあるよ
逆に3D以外何も知らないし勉強して来なかったの?

868 ID: AqUvsXrK 21日前

掛けない人の煽りいらないでーす

875 ID: AqUvsXrK 21日前

ヘタレの上に文字変換も知らないとか…カワイソー

889 ID: g9p0DVM3 21日前

そういう舌戦はここじゃなく物申すのほうでやってください。荒れるの迷惑なので以降、〆で。

867 ID: KYXcItTs 21日前

未経験トピ見て自分はバリバリの喪だから不安になってきた…男女初夜の温泉旅行で普通に二人ともひとっ風呂浴びて出てきたらおかしいですか!?

870 ID: 74FWhapZ 21日前

キャラの性格とそれまでの付き合いの長さによるかと!初夜なら初々しくそれぞれひとっ風呂浴びて徐々に近づいていく…でも可愛いし、割と積極的な性格だったり友達付き合いが長くてお互いのことをよく知り尽くしてるなら様子見せず一緒に風呂入っちゃうんでもいい。

874 ID: MCKxGsd7 21日前

普通の人は作品から作者の性経験を透かし見るなんて趣味の悪いことしないから大丈夫だよ〜
初夜でもそうでなくても、お風呂は別々でもおかしくないよ。一緒にお風呂に入るかどうかはその二人の関係性とか性格とか、そのときのノリによって違うしね

883 ID: KYXcItTs 21日前

ありがとうございます!安心して推しカプを旅館に向かわせられます

877 ID: YP6zSufh 21日前

支部登録した。1ヶ月ごとに1作品2枚載せてるんだけどこのペースでやってるのってやめたほうがいい?
今月ジューンブライドあるから1ヶ月に2〜3作品載せたいから鬱陶しがられるのかな?

886 ID: 7bFpHxSM 21日前

1ヶ月毎の支部専なら問題ない気がする
でもひと月に2,3作品各2枚とかだと纏めたら?とは思うかな
一昔前ならそういう人多かったんだけど今は大量のログまとめてる人が大半だし
界隈の空気読みつつだね

887 ID: YP6zSufh 21日前

ありがとうございます。
1ヶ月に1作品くらいが無難そうですね。1枚絵しかまだ描けないので大人しく支部やっときます

881 ID: a36qevsH 21日前

リバオンリーって、作中でリバ行為があるもの限定という意味?
それともどっちCPの人も参加していい、という意味?

885 ID: 7bFpHxSM 21日前

主催者に聞くといいよー

888 ID: tL0CZu4b 21日前

確認するのが確実だろうけど
おせっせでリバ描写必須って訳ではなく、前提としてリバなカプなんじゃない?

904 ID: a36qevsH 21日前

2人ともありがとう!質問してみるよ

891 ID: BulFd9vc 21日前

原稿中は料理も食事も億劫になり、「青汁+豆乳+プロテイン+サプリ+米+豆腐とわかめの味噌汁」となりがちです。
たまににんじんやほうれん草を蒸して食べたり袋ラーメンを食べるますが、味噌汁とごはんを食べない日もあります。
食べるのが面倒というのもありますが、特に野菜を切る・洗い物をするのが苦手です。

栄養バランスがしっかりとりつつ手軽にできて日持ちする最強の料理ってないでしょうか…

892 ID: EGpK8LVC 21日前

https://cremu.jp/topics/2465
https://cremu.jp/topics/34398
https://cremu.jp/topics/26726
https://cremu.jp/topics/10737

限界飯以外だと作り置き、冷食が優勢かな
それこそ具沢山味噌汁がバランス取れていいと思うけど、野菜は下茹でして冷凍+みそ玉で作り置きできるし、めんどいならインスタントでもいいんじゃないか?
スープ類も野菜たくさん取れて冷食がある(=簡単で日持ちする)と思う

893 ID: g6AxDio0 21日前

カ〇メの「野菜を味わうポタージュセット」高いけど美味しいし日持ちするし楽だから常備してる
おかずのメインになるようなものじゃないけど、「今日は野菜食べられなかった…」って罪悪感から解放される
自分はめちゃくちゃ美味いから、って理由でこれにしてるけど野菜スープでもっと安くていいやつはあるかも

910 ID: PFv8eOwZ 20日前

お手軽に味噌汁つくるなら丸コメの液みそオススメ
出汁が入っててお湯で溶くだけでおいしい
892の通り冷凍やさいと併用するといいよ~

927 ID: wYzebVP7 20日前

米は炊くとして野菜は冷凍野菜が便利
インスタント味噌汁に入れればすぐ食べられる
味噌汁に豆腐だけではタンパク質が足らないので、調理がいらずそのまま食べられる鯖や鰯の缶詰とかしらす
冷食なら鶏胸肉の唐揚げならヘルシーでタンパク質しっかり取れるしおすすめ

948 ID: OeyqtVnU 20日前

良コメだ
トピにしてほしい

956 ID: icO12pa0 20日前

ちょっとズレた回答になるかもだけど、昼食か朝食にベースブレッドとかの完全食系のものを取り入れるのはどうかな
多少日持ちするし原稿しながらでも食べられるし栄養バランスもある程度整うよ

894 ID: rMcqjU57 21日前

匿名ツールについて、自分はいつもwaveboxを使っているのですが複数アカウントを切り替えるのがすごく面倒で……
(送信者限定以外、返信欄をオープンにしているのでXのアカウントごとに分けていました)
あれっていちいち連携切って再度ログインし直さないと見れないですよね?
他のツールの導入も検討しているのですが、ほかにこれがいいよーなどありましたら使用感教えていただきたいです。
自分は2つのジャンルを掛け持ちしていますが、やはり主流はマロかweveboxですね…
皆さんはどうですか?

908 ID: aRBdkoDX 20日前

ブラウザや端末自体を増やしたら?サファリとクロームとか。スマホとタブレットとか。

897 ID: 0TH1rY58 21日前

海外人気も高いジャンルで漫画同人誌を出す際に、日本語版はイベント会場と通販で有料頒布。一方、海外の方のほうがいつも沢山反応をくれる(割合的には9:1)のでお礼の意味も込めて自分で同人誌を英語翻訳したもののみ無料web公開したら、同人誌を買いたい日本人のフォロワーは嫌な気持ちになると思いますか?
英語版web公開のタイミングはイベント参加後の半年〜1年後くらいの想定です。

898 ID: LuBpI98s 21日前

サンプルや通販告知出す時に英語版を後日無料公開することを一緒に事前告知していれば何も思いません

909 ID: 0TH1rY58 20日前

ありがとうございます。事前告知徹底します。

899 ID: BpyKUf9L 21日前

普段ABばかり描いててイベントもABでスペース取ってるやつが急にA受けオンリーでBA描いたら受け入れてもらえるのでしょうか?

902 ID: am4eyHgB 21日前

どうだろ…受け入れてもらえる、ていうのが本を買ってもらえるかどうかなのか交流も含めてなのかにもよるんじゃない?

自分がBA側だった場合、固定者で生産元が気になるタイプなので逆カプにどんな人がいるか知らないので宣伝無しとかBAのみの垢作って宣伝してたらイベント時には気づかないで本買うかも
後で両方やってるって知った時にはブロックする
自分がAB側だった場合もAB垢で宣伝してたり、逆で本出してるってわかったらブロックする

非固定雑食とか生産元気にならないタイプの人は気にしないかもだし、異動先の割合とか空気にもよると思う

907 ID: g6AxDio0 20日前

似たようなことした時、二人きりで遊ぶくらい仲良かった相互に縁切られたから、交流してるなら一部から嫌われる覚悟は必要かなと思う。表に出してなくても逆カプ憎んでる人多いし。
作品はどうか、ってことなら、自分は逆カプだから閲覧評価が減ったということはなかったし、感想も来た。普段と同じくらい。これも界隈の空気にはよると思うけど、誰も買わないってことはないと思うよ。

924 ID: BpyKUf9L 20日前

返信ありがとうございます。界隈はA受けが多く逆カプは無理と言う方が大半で…私はもちろんABが一番好きなのですが逆界隈が楽しそうで気になってしまい…交流はABAのリバイケる方くらいしかしてません(私はABの話しかしません)やはりもう少し様子を見てみることにします。

906 ID: 4FZDb8pL 21日前

字書きの方に質問なのですが、何字くらいで本にしているか教えてほしいです。
初めて本を出したのですが、本にするなら長編じゃないとダメ!と思って100ページ超えの話を書きました。しかし、他の字書きさんは50ページ以下の本を出している方が多かったのでそんなにページ数が多くなくてもいいのかな?と思った次第です。組版とか本の大きさとか色々原因はあるとは思いますが目安として教えてほしいです。

参考程度に今回発行したのはB6二段組みの小説です。

911 ID: dsXYQih6 20日前

2万字あれば本にする。もちろんコピー本はもっと少ない文字数で出すけど、印刷所に頼む個人的なラインは2万字。

912 ID: sxwbyK71 20日前

大体5万字前後かな
1万字くらいの短編を3~4編集めて出すこともあるので

918 ID: rMcqjU57 20日前

27000字くらいのを本にしたことあります!同じB6二段組です
薄いっちゃ薄いんだけど、読みやすかったですよー本文40頁くらいだったかな
普段はA5二段組で3~5万字を本にしているので(40~70頁くらい)、自分は特段厚くなくてもいいと思ってる派
気軽に買ってもらえるワンコイン以下の価格にして出してます

919 ID: DzpxHI0Q 20日前

自分は短編書きなので、大抵5000〜1万ちょっと超えくらいのをまとめてトータル4〜5万字くらいの本にしてる
ページ数上がると値段も上がるから、程々のページ数で気軽に買える値段にするのもいいと思うなあ

925 ID: qlMUR0cL 20日前

906です。
とても参考になりました!次の本を書く上での参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました!

914 ID: TnpdWmbl 20日前

今度はじめてwebオンリーに参加しようと思って、勉強のため色々なwebオンリーの参加資格みたいなものを見ていました。
グッズや立体物の頒布を規約でNGにしているイベントが何個かあったのですが、これはなぜでしょうか?
グレーという意味ならそもそも同人誌もグレーでは?と思ってしまいました。

915 ID: qERAO1G4 20日前

立体は版権元と競合の可能性があるし、それをクリアにして開催しているワンフェスがあるからそっち行けと思う
グッズも物により可能性はあるから一つずつチェックして弾くのは手間だから一律禁止にしてるんじゃない?
つかそれが考えられないのちょっと怖いんだけど

916 ID: TnpdWmbl 20日前

すみません、二次創作自体が初心者でして今色々と調べたりしている最中です……

917 ID: iWjQpELI 20日前

キャラクターを立てるにはどうしたらいいでしょうか?
一次創作で漫画を描いています。編集の方の指摘で、「主人公がどういう子なのかわからない、魅力がわからない」と複数回言われました。
登場人物で萌語りができるくらい、そのキャラを作者自身が好きになる必要がある。頭ではわかっていますがこれがなかなかできません。
かなり長文で設定を考えており、自分では魅力的なつもりでもなぜか萌語りができません。でも、キャラのことはちゃんと好きです。好きになりたいとも思っているし、描いているときはかわいいと信じているんです…
二次創作では無限に萌語りができたので、やはり色々と足りないんだと思います。
一次創作を...続きを見る

920 ID: 1oyhiQGr 20日前

設定ではなく、その子のエピソードを考えるといいよ。
人柄や性格が分かる些細な行動を入れると、読者はそれを見てキャラの印象を作っていくから。

物語に必要な重要な行動や判断だけではなくて、例えば人の家にお邪魔するシーンでさり気なく靴を整えてる描写を入れて育ちがいいことを匂わせたり、食事のシーンで嫌いな野菜を皿の端に寄せてる描写を入れて子供っぽいわがままな性格を匂わせたり。
そういう部分が少しずつキャラの掘り下げに繋がって、物語での動きにより深みが出たりする。

922 ID: g6AxDio0 20日前

自分で描く方やったことないけど、素人の一次創作に感想と指摘言う5chのスレに常駐してたことあって
「主人公がどういう子なのかわからない、魅力がわからない」ってすごい一次創作あるあるだから、多分同じ症状だと思う
作者に言うと「こういう子なんです」って返事は来て、設定はできてるらしくて、でも読んでるこっちからしたらそれ全く伝わってないんですけど…って思う
多分質問主も設定が作れてないんじゃなくて、脳内にはあるけど全然漫画で説明できてないんだと思う
商業漫画の一話目ってだいたい主人公の性格と目的を伝えることに全振りしててやりすぎなくらいだから、有名漫画の一話目を片っ端から読んだらいいと思うよ...続きを見る

923 ID: cd2D8gi9 20日前

別に萌え語りする必要はないでしょ。
編集は同人友達じゃないんだし。

私は特定のシチュエーションにキャラ放り込んで、どういう反応や行動とるキャラなのか、書き出す方法よくやってる。
あとキャラクターが欲しがってる物(欲求・目標)も漫画作る前に書き出しとくといい。

作品のなかで決断や行動、リアクションしないキャラは、読者や編集にこのキャラがいる意味って何?と突っ込まれる可能性が上がるし、その理由をすぐ提示できないと作品離脱される可能性がどんどん上がってく。

漫画のキャラ作りに関しては、この本読んどくといい。マジでおすすめ。
読者ハ読ムナ  藤田和日郎
...続きを見る

921 ID: E8yLuwbz 20日前

Xの仕様について質問なのですが、サーチバンされた投稿(一ポストのみ)は引用してもその引用ポストごとサーチバンされてしまいますか?
さっき試したら検索に引っかからなかったようなので…

928 ID: 5YAVxtFb 20日前

引用ポストもサーチバンされます。
私も謎に成人向判定された健全FAのポストがサーチバンされ、後日引用ポストしたものの同じくサーチバンされました…サーチバンされてるのはその謎判定FAのポストと引用ポストのみです。
結局ポイピクに投げてURLポストでしのぎました。

929 ID: vIFgkUzT 20日前

やはりそうなんですね…!ありがとうございます!!
せっかく載せても引用すらサーチバンされちゃうの悲しすぎます、、

926 ID: 6K2PWXgG 20日前

おたでポストカードを作った方、発注数と余部数を教えてください。
(余部トピがあるのは存じていますがピンポイントで知りたかったのでこちらで失礼します)

947 ID: tL0CZu4b 20日前

100刷って110届いた時もあったし106届いた時もあったよ

930 ID: EbJuOPVm 20日前

自分の実力が客観視できなくて思い上がり甚だしくて困っています
お絵描き歴半年の初心者です
おそらく下手でその下手さは数字にも現れているんですが、自分で自分の絵を見るとすごく上手いと認識してしまいます
さすがに壁大手ほどとまでは思っていませんが、自分の10倍くらいいいねを貰っている人の絵と自分の絵が同レベに見えてしまいます
このことは全く表に出していないのでただの無害なhtr なんですが、自分が全然客観視できてないのが恥ずかしくて...
これはどうやったら治るんでしょうか?
経験談とかあれば教えてほしいです

932 ID: OaK9nuJv 20日前

すぐには無理だよ
もう半年〜1年間今と同じくらいかできればもっとたくさん描き続けてから今の絵を見返してみて
あまりの下手さにのたうち回りたくなったらそれが成長した証拠になる

933 ID: Leiuh8JD 20日前

本を描くとか、コンテストにだすとか、出張編集部いくとか、SNSを飛び出して踏み出せていない分野や課題に挑戦すると、自分よりも上手い人がいて絶望できるかも
慢心してサボるわけじゃなく描き続けているならあんまり心配しないでいいかもしれない。932のように、描き続けた後で過去の自分の下手さに気付くってよくあるし。手に対して目が追い付いてないんだろうね

934 ID: 5zXlmjtv 20日前

強くてワロタ
そのまますくすく育て

938 ID: EbJuOPVm 20日前

932
そうなんですね...
客観視できるところまで続けるしかないですね

933
自ジャンルは大型ジャンルでプロ並みに上手い人も沢山いてさすがにその人たちに比べればうわー下手ーと思えます...が、問題は中間層の人たちと比べて私のが上手いよね?って誤認しちゃうことで...
下手なのにうきうきで本出してるので描き続けると思います
ちゃんと目も成長したいです

934
ありがとうございます!
上手いと思い込んでるので楽しいのは楽しいんですよね
SNSに上げると恥ずかしさで死にそうになるだけで

935 ID: CZIpcLYn 20日前

アンソロに参加予定です。
企画内容には女体化やグロなどよくあるNG事項しか書いていなかったのですが、主催者のbioを見ると地雷が結構あるみたいで、書こうと思っていた物が見事に地雷でした。
アンソロ主催の地雷は避けた方がいいでしょうか?

936 ID: 5zXlmjtv 20日前

自分なら描きたいものが地雷なやつのアンソロなんか参加しない
なんで自分の表現創作を規制されなきゃならんのだ
しかもそこまで地雷多いと何がきっかけになるかわからないよ
935が加害者にされてお気持ち表明からの1人だけ感想とかお礼の言葉無しとかも有り得る

まさかそんなお前性格悪すぎ穿ち過ぎって思うよね?
経験としてあるから言ったまでだけど935が気にしないなら地雷避けてあげたら?
仕事でも無い金にもならない主催の儲けの為だけのアンソロに主催のために自分を曲げて寄稿してあげるんだ

しんどい事やってんなー趣味なのにと思う

940 ID: OhksgITU 20日前

感覚の話になっちゃうけど、それがどのくらい一般的なものかによるな〜
多くの人か注意書きなしで上げるようなネタ・要素なら知らんぷりして書いちゃう
アンソロの要項には反してないし問題ないはず
それで文句言ってきそうな主催だったらそもそも参加しない

944 ID: zxqjGtib 20日前

自分は主催のbioとかわざわざ見に行かないし主催の地雷とかいちいち把握しないから
自分の感覚だとそんなに気を使う人もいるのかあと驚く
この機会に主催と仲良くなりたいとか下心があるなら気を遣った方がいいかもしれないけど
そうじゃなければ企画要項だけ見て問題ないと思う

954 ID: CZIpcLYn 20日前

皆さんありがとうございます
文句は言われなそうですが地雷避け徹底してる人なので感想なしはありえそうです。
企画要項に書いてくれたら楽なんですが...辞退検討してみます

937 ID: W1icJB7O 20日前

赤ブーさんのセルフ出荷についてお聞きしたいです。
初めてのイベントなのですが、帰りの荷物を向こうで送りたいのでセルフ出荷を検討しています。
サイズなんですが、送ったサイズより大きくするか、同等にするか、小さくするかを悩んでいます。
全て売れれば備品のみの持ち帰りで出荷もいらないくらいになると思いますが、そううまくいくとも思えず……。
売れないどころか会場送りにした無配本が余ってしまえばより大きいサイズが必要になりますが、無配本はどこか捨てられる場所があれば捨ててもいいかなとも思っています。
慣れた方はどうされているのでしょうか?

939 ID: q4aE5BJx 20日前

差し入れや購入した本も入れるし大きいに越したことはないかな
特に差し入れはかなり嵩張るので知り合いやファンが多そうなら要検討

送り状自分で用意する必要があるけど私はHakoBook(ゆうぱっく)使ってる 大して並ばないし料金も安くて良い

953 ID: Hkdcf16s 20日前

セルフ出荷の伝票は未使用分は受付に返却すると手数料100円だったかな?は取られるけどほとんど返金されるので、もし不安なら2枚買っといたら安心かも。
初めてのイベントなら当日焦って不安になりたく無いだろうし。

ただ、イベント会場→とら通販納品は送料かからないから(イベント翌日までに新刊登録すればOK)、搬出の荷物減らしたいなら新刊残部は通販に回すなど検討しても良いかも。
無配がどれくらいの量かわからないけど、10冊未満なら会場内のゴミ箱捨てて帰っても問題ないと思う。もし50冊あまってるとかなら捨てても良いですか?ってゴミ捨てのとこ立ってるスタッフさんに聞いた方が良いかもしれないけど、ま...続きを見る

941 ID: yJQhuDF5 20日前

初歩的な質問ですみません。
字書きです。同人誌をつくるときに中扉やもくじのデザインも凝ってみたいのですが、3色(白・黒・グレー)使ったデザインになると本文はモノクロ印刷ではなくグレースケール印刷?になりますか?
印刷会社さんのオンデマセットを見ていると本文はモノクロ印刷のところが多く、どうしたものか悩んでいます。

942 ID: hWn7QCAZ 20日前

大体の場合印刷の色が「白黒」か「カラー」って意味なので、その場合はモノクロになるよ
コピー機の白黒コピーで表現できるグレーならモノクロ

それともモノクロ印刷とは別に「グレースケール印刷」ってのがあるの?

943 ID: 3sklxNqD 20日前

中扉ともくじページは何で作ったの?
設定はどうなってる?

961 ID: b9wp8dlm 19日前

白・黒・グレーでもモノクロ印刷で発注して問題ないよ。

ちょっと説明すると、モノクロ印刷の中でもグレースケールとモノクロ二階調(他名称もある)っていうデータの作り方があるのよ。ただ漫画描き以外は大抵グレースケールで白黒本文のデータを作ることが多い。
多分コメ主の使ってるソフトやアプリもグレスケデータになるんじゃないかな…

963 ID: zPxJXWL9 19日前

みなさんありがとうございます!
illustraterで作成しようと思っていて、コードでいうと#c0c0c0などを含んだグレーを使いたいです。

>コピー機の白黒コピーで表現できるグレーならモノクロ
ということはモノクロ発注して大丈夫そうですかね!

モノクロ印刷の中にグレースケールとモノクロ二階調があるという区別になっていたのを知らず(グレースケールはモノクロ・カラー・グレスケのようにまた別物だと思ってました)勉強になりました。
これまでどおり本文モノクロ印刷で進めてみます。
ありがとうございました。

965 ID: rI8Nwtm5 19日前

961だけど、イラレで作るならCMYKのK0〜100%で作らないとモノクロ印刷じゃなくカラー印刷用のデータになっちゃうのでそこだけ注意ね。
そのコードはRGBの色コードなので、印刷データ作るならCMYKで作るのが安心やで。
イラレから入稿データを書き出すだろうから、その時にもモノクロになってるか確認してね。

945 ID: WeUAy8FN 20日前

10年間使ってるペンネームがあるのですが、新しくハマったジャンルで推しの名前と一部似ている時は皆さんだったらペンネーム変えますか?

ちなみに、私の名前が山田花子だったら推しの名前が山田太郎といいた感じで山田の部分の漢字が同じ状態です。

950 ID: 45UgdFxp 20日前

むしろ好きなキャラの名前文字ってハンネにしてる人よく見ます。けど少し恥ずかしいですよね…
自分が気にしないなら良いかと! それか被ってるところをカタカナにするとかどうでしょう

955 ID: g6AxDio0 20日前

その例なら自分は「花子」って名前にする
姓名があるというのはフェイクだったらすまん

957 ID: TPVxEDep 19日前

bioに正規のハンドルネームを記載して、アカウント名はヤマとかハナにする

962 ID: 41ghpFTr 19日前

コメ主です
教えて頂いたのを参考にペンネーム少し表現変えて活動していこうと思います!
ありがとうございました!

946 ID: 9wArz4Q7 20日前

BOOTHで、あんしんBOOTHパック ネコポスで送り、発送完了ボタンも押しましたが、QRコードが表示された画面のままです。
これはヤマトがまだ追跡登録していないという事でしょうか?
それとも自分が何か操作を間違っていますか?(誤ってQRコードを再発行してしまった?)

958 ID: b9wp8dlm 19日前

自分の発送完了画面を見てみたけど、完了ボタンを押して画面が変移した時点でQRコードは出そうと思っても出せない。
QRコード再発行も完了前じゃないとできないから、多分何かしらで「発送完了」の操作が完了しなかったのかも。

もう一度発送完了操作をして、心配なら購入者にメッセージで「操作不良のため発送通知が遅れました」みたいなこと添えておくのはどうかな。

960 ID: aqj0Erk9 19日前

QRコードが消えて別画面になるまでには時差あるよ
ヤマトの操作と関係してるかもしれないけど詳細は不明
なんにせよ半日くらいたてば切り替わると思うので心配いらないと思う

964 ID: 9wArz4Q7 19日前

ありがとうございます。
発送完了のボタンはすでに押せて完了になってしまっていて、24時間以上も経ってしまっているので、何かおかしいようです。
運営と購入者に確認します。

949 ID: トピ主 20日前

【お知らせ】
次トピ:https://cremu.jp/topics/71248
質問トピの性質上、本トピは埋めたりはせずに回答付くまでこのままにしたいと思います。
トピが完全に埋まると回答コメントを付けることが出来なくなるためです。

質問の新規投稿や回答が付かなかった質問の再投稿などはなるべく次トピ優先でお願いします。

951 ID: AesKrI0w 20日前

がるまにで出している作品をみんなで翻訳に登録しようか悩んでいます
みんなで翻訳機能に登録していると違法アップロードの被害が増えると聞いたので迷っています

959 ID: TPVxEDep 19日前

違法アップロードされて翻訳やめた人気作家さん知ってる
知名度や新規獲得を狙ってガンガン翻訳登録する人もいるし、メリットデメリットを考えた上で自分で選んだほうがよいかと思います。

5ページ目(5ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...