どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てするほど...
みんなのコメント
鍵からのリツイートは全て嫌がらせと悪口言ってるのだろうとみなす!せめていいねもしていって!異論は認める!でも許さんぞ!褒めてくれてたら手のひら返します。ごめんね疑って。
スッキリしました。こういうとぴありがたい
ジャンル内でカプ違いなので安心して読めると思ってフォローした方。フォロバもしてくれた。
遠回しに何度もうちの推しをディスる話を上げる…。
ブロ解したんだけど、メンタル不調らしいので、こっちの作品が何か彼女を刺激してるかもと思い、それなら見えないようにした方が向こうの精神衛生にいいんじゃないかな…。
ブロックしようか悩む…。
ブロ解でTLに上がらないからそこまでしなくていいかな…?
吐き出し。小説の話
ロム専だった頃は既にある他の方の小説を読んで満足できてた
でも自分で小説を書くようになってから他の方の小説で満足できなくなった
かといって自分の小説で満足できているなんてこともない
書き始めた時よりお気に入りの部分は増えてるものの物足りない
「前は読めてたけど読めなくなった」とはよく聞くけどそれと似た話なのかな
相互へ。作品upする度、あさあげ ひるあげ よるあげ と称して3回セルフRTするのやめてけれ。毎回毎回、ちょっといらいらするんや。
絵や漫画の良し悪しより
Twitterはやっぱりコミュニケーション寄りなんだなぁと思った。
最初からコミュニケーション下手くそな自分が居ていい場所じゃなかったんだなと痛感して、
やりたいことやりきったらTwitterは消そうと思う…
人の誉めあいが強制的に目に入るのもつらいし、あえての無視されるのもつらい
私も最近あえて無視されてて辛いんで気持ちわかる。
飽きた、絡まないなら興味ないってんならブロればいいのにな。
私もそろそろTwitterは消そう
やっぱりさっきの『古参Aさんを新参Bさんが抜いていったけどこれってBさんがすごいんですか?』ってトピ、トピ主の自演だったっぽいね。
トピ主がBさんじゃないの?って指摘されたら横レスのふりして反論したけど他の人にも見抜かれてたから即トピ消ししたんだろうな。
素直に自分のことだけどこれって結構凄いですか?って聞いてた方がまだマシだったね。
私も返信してたのにトピ消されて腹たったのでここに愚痴りに来た。
私も真面目にコメント書いてたからイラっとした。
なんならトピ文コピペして同じトピ立ててやろうかと思ったくらいw
あーそれ自分が指摘したやつ…(笑)
やっぱ図星突いちゃったんですね。なんか文章ヘンだなと思ったんですよねえ。
トピ消しは時間かけて書いたコメが無駄になるからやめてほしい。
自慢したいなら素直にそうしてくれたほうが清々しいですよね。
あ、消えてると思ったらそういう流れになってたんですか…。
自分も最初の方コメントしたけど、書きながらAさんへのフォローみたいになってしまったなと思ってました。主さんのAさん<<Bさん感をなんとなく感じ取ってたんですかね…。
もしそうなら、素直に言ってくれたらおめでとうっていう人もいたでしょうに…。
>xF6egRfj、OwfelXoF
決めつけってか主がBなの?って聞かれてただけでは
違うなら違うって言えばいいのに消したりするからやっぱりねってそりゃなるよ
あとコメ主なりすまし向いてないよ
もっと素直に生きな
私が小説をupするたびに、当て擦りなのか、偶然そのタイミングでそのネタの萌え語りをしただけなのか、微妙なツイートをするひと(Aさん)がいました。「(推し)は真面目だからこんなことはしない」「私は(推し)が好きだから(私の小説の内容)は想像したくない。ありえない!」などなど。タイミングが悪かったのだと思おうとしても、推しのキャラ名検索にそのツイートが引っかかってくるし、自分のツイートをRTしたフォロワーさんも勘づいたようで謝罪されるし(Aさんと相互だったようです)でミュートしました。正直に言うと好きな作家さんだったので、つらかったです。
それから、「このジャンルの人間なら絶対一度は書きたい...続きを見る
TL内で誰かが結婚報告とか恋愛にまつわるツイートをしたら聞かれてもないのに、自分は結婚=幸せだと思ってないから結婚する気まはまったくない、彼氏欲しいと思ったことないという謎のお気持ち表明を始めるフォロワー。
定期的に結婚しない、したくない理由や恋愛に関心がないというような主張をツリー形式で長文ツイートしている一方で、「黙ってたらモテそうと言われる」「男友達からお前とだったら付き合ってもいいと言われた」というツイートも結構な頻度でする。
創作アカウントで結婚の話題とか彼氏の話題が嫌だっていう人が結構いるのは知っているし、私も仲のいい相互さんならともかくそうでもない相手の結婚報告とか彼氏との話...続きを見る
なんだかなぁと思うトピもコメも増えたけど、たまにもの凄く参考になるコメがつくトピもあるからここ見に来るのやめられない
同じ様な方〜……ってやつ
途中からあからさまなトピ主擁護入ってて不気味だな…
トピ主のコメントも全体的になんかアレだし。
あれ初めのうちにまともにコメントしちゃったんだけどあとで主の返信見てたらあーお触り厳禁案件だった…って思った
なんかほんと下手な謙遜しながら回りくどく自慢するより最初から私こうだったんです!褒めて!って言ってくれるほうが清々しい
まあここはそんな使い方をするとこじゃないかもしれないけど雑談カテゴリがあるし自虐風自慢で自分の思うような回答が得られないと途端に汚い言葉で反論してくるし真面目に相談に乗ってる人があほらしいのでそれよりはいいんじゃないかと…
このトピほんと助かる
最近のトピ、お互いに舐められないように必死なやりとりをしていて皆疲れないのかな、と思った
いずれにせよ喧嘩っ早い人が増えたね
なんの見返りもないのに
コロナで疲れてるのでそのやる気元気を少し分けて欲しい
句読点無し、捲し立てるような文のトピ主を見るとウッとする。
句読点の打ち方とか漢字変換とか、その人の癖が出るところだから、個人を特定されないよう敢えてああいう書き方をしてるのかもしれないけれど……。
それにしても読みづらいし、人の話に耳を傾けず自分の意見を通そうとするヤバい人って感じがして、良い印象は無い。
そんでもってそのイメージって結構当たってる。最初のトピ主のコメントは穏やかなんだけど、特に批判的な意見が出てきた時の対応が本当にヤバい。ヒステリックで相手を追い詰めてく感じ……お触り禁止人物って感じがする。そりゃあ、批判的な意見が出たら多少ムッとはするもんだけれどさ。批判の内容...続きを見る
ここのコメ欄にももう消されのであろうトピについてずっとギャーギャー噛みついている人もいるし今は亡きトピのコメ主のコメントも案外多くの人が見てくれてたと思うよ……気を強く持って……
固定とか右固定とかってBL界隈だけの話だと思ってた。
もう左固定とか右固定とか上上右右左上左上バツマルとかほんと用語の意味が分からないし、ただただ怖い。
でも男女カプでもあるんだ…。「(女性キャラ)右固定過激派」ってこわい…。
こんなんみてフォロバする人いるのかな。ドンタッチミーてことなのかな。こわい。
原稿で漫画描いてばっかだし表紙のカラーイラスト着手するか〜→一枚絵の描き方忘れた
3日くらいかかっちゃったけどなんとか表紙イラスト完成したぞ〜漫画の続きやるか→漫画の描き方忘れた
なぜなのか
少し手動かせば思い出してくるんだけどね…使う脳みそが違うのか??
わかりすぎる…今まさにその状態
体メインのコマしばらく描いたあと顔メインのコマに移るときにも起こる その逆も
脳増設したい…
突然反応しなくなった相互切りたい。今まで無反応だった人より拒絶反応がすごい。
飽きたのか嫌いになったのか知らんがあっちからスッパリと切ってくれりゃいいのに。
情緒不安定なの知ってるから何か言われそうで怖くてこっちから切れない。
わかる。スッパリ離れてほしい。
ただこれでこっちまで反応しなくなると不安定加速させそうなんですよね。
こっちには興味ないのにこっちの反応はほしいみたいな人居すぎ。
聞いてクレムリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてクレムリーナ
釣りでも愚痴でも吐き出して気分転換になって、創作活動に戻れるなら好きにしたらいいし、
ここを見て逆に創作できなくなるなら見なきゃいいよって思うよ
「作品を世に生み出そう」よ
今日帰ったら溜まってる依頼の立ち絵とポスターやります
聞いてくれてありがとうクレムリーナ
(このCMもう20年前)
そういうトピはたいてい女性向けって単語が抜けてて
オタクは~とかTwitterは~みたいな主語デカになってることが多いね
他人の褒め言葉を鵜呑みにするの結構怖いんだなーっていうトピを見てしまった…。消えたけど…。
「この人、この辺ほめてほしそうだな」っていうのってわりかし分かるもんなんだよね。私も他の人に対してやるもん、「あー、この人文章うまいって言われたいんだろうな。それで丸く収まるんなら褒めとこ」って思って言っちゃうやつ。
あんまり卑屈になるのも良くないけど、やっぱり真に受けすぎるのも考えもんだなってしみじみ思っちゃった。気をつけよ…。
文とパクリのトピですかね……(違うかったらすみません)。
褒めてほしそう、っていうの分かります。あのトピ主さんの文からもそのオーラが出てるように感じられました。
あと、文が「わかりやすい」ってありふれた褒め言葉だよなとも思ってしまい……他に褒めるところが無かったのかなとも邪推してしまいました。
本来だったら歴とした賞賛のはずなんですけれどね……。
すいません、愚痴です。吐き出させてください。
そこそこ有名ジャンルのどマイナーCPの字書きをしています。
支部でも書き手は私を含め常時5人程度です。
その中で、投稿数も多く長期シリーズの連載もしている「神」のような方がいます。
ブクマも私や他の書き手の10倍ほどついている感じです。
私もその方のお話が大好きです。
それだけならばいいのですが、「神」さんのファンの方がひどくて参っています。
タグで「神さんのAB(カプ名)以外いらない!」とか、コメントでも「神さんの連載を続けて読みたいから他の投稿邪魔!」とか書かれているのを見てしまいます。
好きで二次創作やってるのに、そこ...続きを見る
それは神さんのファンに見せかせたアンチだと思う
個人に対してじゃなくてカプに対してそういう迷惑なファンに見せかけたアンチ湧いてたの見たことあるけど手口がそっくり
私の話を悪びれもせずパクったり、トレース絵の顔だけ推しにすげ替えて作品として出してる相互をブロ解した。
つぶやく内容も拒絶反応出るし、もうかかわりたくない。切られたのに私の描いたものにいいねしてくる無神経さ。
ROMの人気づかないの?あの絵トレースだって。
自分の生活と仕事が安定して余裕出てきたから本腰入れて二次創作始めたけど、今年に入ってから特に仕事が忙しくなって頭が二次創作モードに切り替えられない。
作品上げないと見放されるんじゃないかという恐怖感に飲み込まれて精神がボロボロになりSNSは消したけど、新刊落としそうだし新しい作品も作れてないしで今後どれくらい活動できるのか本当に見えない。
ご時世的に働けない状況の方もいるだろうし、人によっては贅沢な悩みに聞こえるだろう。
さらに言うと二次創作なんて趣味なんだから無理してやることじゃないって結論に至るのも十分理解してるから、なかなか外に吐き出せなくて精神的にかなり参ってきてました。
ここ...続きを見る
お疲れ様です。時世を考えると「仕事忙しい!」ってのも言いづらいですよね…。
かなり疲弊されているとお見受けします。二次創作がやりたいけれど体がついていかなくてそれで心も摩耗…という悪循環に入っておられそうです。
とりあえず、1週間だけ我慢して睡眠をしっかりとるようにされてみることをお勧めします。自分はかなり効いたので。せっかくの趣味を愛し続けられよう願っています。
まさか温かいコメントをいただけるとは思っておらず、とても嬉しいです。
やりたい気持ちはあるのに、体がついてこず摩耗は本当にその通りです。
やる気がなくなったのかと不安になったりもしましたが、言葉で表現してくださったので、体が付いてきていないだけなんだと、少し安心しました。
もう最悪の場合、新刊も落としてしまおうと思っているので、一週間は完全に離れてみます。
それまでに創作したい!となったら手をつけよう、くらいの気持ちで休んでみます。
優しいお言葉を本当にありがとうございます。
1hGkNdCDさんも楽しい創作ライフが送れますよう、陰ながら応援しています。
誰か大手の人が私の小説のpixivのリンク拡散しといてくんないかな〜(鼻ほじ)
自分の名前でエゴサ死ぬほどするけど人気の字書きの名前で検索したら心折れそうだからやらない
字と絵を比べる系の話はもうお腹いっぱいや……感情処理ならお悩み相談やのうて吐き捨て系掲示板のがマシやで……なんやかんやで構ってほしいんやろうけど……人は寂しい生き物やなあ………
このトピ適当な距離感で読めるいろんな話題があって面白かったり為になったりするけど、ちょくちょく覗いてしまうのでちょっとやばい…
いま「このトピ用に新しい投稿にNEWマーク欲しいな」と思って依存してると自覚した
ぶっちゃけ私は物凄く小説が上手い~、あれ、なんかみんな小説の利点として時間を奪えるって言ってるけどそれ以外の利点・長所ってあるのか?ってくらいそれの一点張りだな…大丈夫か?
あとなんかいちいち絵の方をsageているのもなんだかなあ…って感じがする。
まあトピ文の時点で穏やかなトピではないと思ったが。
消されたのでは?
明確に同人活動や二次創作と関係あるなって内容でないと通報されてたり管理人さんが消してたりもしますからねココ。
ぶっちゃけ私は小説がうまい〜略のやつは読んでても特に魅力的な文章ではなかったので単に旬ジャンルブーストか175してんだろうなって思った。個人の感想です。
掲示板って荒れるほど、深刻な悩みが叩かれてどうでもいい話題でマウント自慢が増えるし、釣り師も増える気がする。
変な長文自語りなんか釣り師の手前か作家先生だからスルー案件だし。
内容はいい小説書く人がいるんだけど2〜3行ごとに視点が変わるから混乱する。華奢なA視点で隣に屈強なBがいるのを想定して読んでたら、いきなり「華奢なうなじが艶かしい」って誰の?!!ってなりまたすぐに今度は「屈強な体に胸をときめかせた」って誰の?!!ってなる。いくらなんでも頻度がな…。
横からすみません、コメ主さんの困惑が伝わってきて笑ってしまいましたw
ありますよねそういうの。
自ジャンルでも、「これ誰のセリフ!?」と混乱するタイプの小説を書かれる方がいます。
目上の人との会話と気心の知れた相手との会話で言葉遣いや一人称が変わるのは当然ですが、それを差っ引いても「これ誰のセリフ!?」ってなっちゃうんですよね……地の文でうまくフォローしてくれると読みやすいのになあともったいなく感じちゃいます。
新しくハマったジャンル、Twitter作るの遅くてもう輪に入れないから結局支部の壁打ちに転向したwww壁打ちって初めてだけど、これはこれで楽かもしれぬ…!!精神的に…!!
すごく違和感あるなと思ってたけど、そもそも「小説が上手い」という表現に引っ掛かりを覚えてたんだな、私は……。
あの文面からわかるのって「閲覧(人気)が取れる」「トピ主は自分の作品が好きで、書きたいように書ける(と自分では感じている)」の二点だけで、イコール小説が上手い、とはならないから個人的にすごく変な印象を受けたんだな。
でも、そこに関してはご本人あまり迷いなく信じてる印象を受けたので、失礼だけどこの人はあまり小説に対して真面目に向き合ってないからこんなに苦しいんじゃないかな、そもそも小説がうまいってどういうことなんだろ?って考えにシフトできればもう少し不毛じゃない、自身の身になる苦しみ...続きを見る
有り体な言い方になってしまうけど、あのトピ立てた方は小説そのものもが好きなんじゃなくて、ご自分のことがすごく気になるし、ご自分のプライドや欲求のほうが大切なんだな、ということが言いたかった。小説という媒体そのものはそんなに好きじゃないし、問題じゃないんだろうな。それがすごく不思議に見えたし、ちょっと寂しくもあったんだな、私は。完全に自分語りですね、これ。すみません。
いや、わかります。多彩な表現手段の中で小説を選んだということに真剣に向き合うなら、ああいう思考にはならないのでは…と私も思いました。
すみません、ものすごい頷けたのでコメントしちゃいました。ただの同意ですが、賛同者がここにいるよということで。
フォロワー同士で私とは解釈違いな話で盛り上がるのは別に構わないけどエアリプで盛り上がるのやめてほしい。
フォロワー同士のリプ会話に興味がないので非表示にできるアプリでTwitter見てるけどエアリプでやられるとTLに流れて鬱陶しすぎる。解釈違いなんて見たくもない。
そもそもエアリプの馴れ合いめちゃくちゃ嫌いだし輪にはいりたくもないんだけど、わざわざフォロワーに会話を見せつける意味がわからない。エアリプ馴れ合い大好き人間理解できない。人のTL汚さないでほしい。
まさに書き込もうとした内容が。
エアリプ合戦めちゃくちゃ迷惑だよね。
あの手の人たちってなんでリプで会話できないんだろと思ったけど、仲良しを見せつけたいからか納得。
羨ましいどころかウザくてミュートにするわ。
同じこと思ってる人いて嬉しい。コメントありがとう。
TL流れるし興味ないし仲良しアピかなと思うとうざいし迷惑。ほかのフォロワーも言わないだけで思ってる人いっぱいいそう。
どこかでリプだと返事強制になるからエアリプするとかいうの見かけた気がするけどエアリプ馴れ合いする奴らなんて拾ってもらえなかったら拗ねそうって思う。結局エアリプってかまってちゃんなんだと思う。
私もミュートにしたいけど解釈一致の作品とか萌語りは読みたいのでエアリプだと思ったら読まずに流してTL見てる。耐えられなくなってきたらミュートしようかな。
やっぱここ、絵描きより字描きの方が多いんかね。
絵関連の話は字よりアドバイスが難しいのは何となく分かるけどでも直接技術的な部分に触れなくても答えられる(伝われ……)絵の質問すら全然コメント付いてないし。
というかトピ文に字書きですって書いてあるパターンが多いからやっぱ字の人が多いのかな。
難しいのは分かるけどもう少し絵関連も盛り上がったらいいな〜
それは思ってた。字書きの人たちは字を書くことが得意だからここに書くことも苦じゃないのでは?
私は絵描きなのでトピ立てようとしたりコメントしようとしたりして途中で面倒くさくなってやめることよくある笑
2年くらい前かな、女性の字書きさんがグッと増えたんですよね。
たぶん女性向け界隈でここのサイトが話題になったりしたことがあったらしくて
その頃から愚痴とか吐き出しとかも増えましたね。
せっかく画像も貼れるようになって絵描きさんもコメントやトピ増えるかなと思ったんですが、デフォで表示されるのがサムネサイズでわざわざURL変えないと大きく表示出来なかったり、そもそも絵で身バレするから貼りづらかったりで絵描きトピはあんまり増えてないんですよね。
どうでもいい揉めでコメント数伸びると、後から後から自分にも言わせろな人が出てきたり、悪意ある人が沈静化しつつあるトピに新規コメしたりして、いつまで経っても表示され続ける悪循環が気になってきた。
いっそ「コメ数30以上になったら“燃えトピ”殿堂入り」とかにして別タブ表示で更新タブにはあがってこない仕様にしてもらえないかな、なんて言ってみる。
じゃないと新規トピや、回答欲しいって言ってるのに埋もれてしまうトピがかわいそう。
わざわざ定期的に掘り起こしたりしないといけなかったりするから、手間なんだよねぇ。
で、コメントが思うように付かなかったり増えなかったりでトピ主さんがどこかに行ってしまって、せっかく付いたコメントもロクに読まれなかったり云々
原稿やらないとなのに体調がやばい。仕事もままならないし、無理しないほうが良いのかな...命に関わる病気ではないし、悩むな。でもすごく痛い。集中できない。結石はもっと上の年齢の病気だと思ってた。しんどい
ツイッターには書けないからここで吐き出す。痛いよー!
結石の結晶ってみたことあります?(人によっては気持ち悪くなると思うので勧める意図はないのですが)
職場の人がなったそうでつらいつらいとおっしゃるので、調べてみた時に
「えっコレが、体内、いる? それは痛いわ」って思ったのを覚えています
マジレスしちゃうと出るまではマジでどうしようもないらしいので、
痛いときはマジで無理しない方が良いと思います。気がまぎれるならやりたいことやればよいけども…
「これ描いた時結石つらかったなあ…」って思い出す本、それはそれでちょっと味わいありますが…!!!
結石って石が尿管を傷つけたり腎臓内にあることで痛むのではなく
尿が堰き止められて腎臓内部の圧力が増すことで発する臓器の痛みらしいですね。
だから尿路結石の痛みと陣痛は似ていると言われるみたいです。
と、若くして尿路結石になった絵描きです。
コーヒーやお茶だと結石の原因になるシュウ酸を多く含むので
水や麦茶なんかを飲む癖を付けると良いですよ!
原稿作業も終盤、フォロワーの一人に「新刊、楽しみにしていますね」とリプを貰った。
その人は私の本はごく稀に買ってくれる人なので、今回は読みたいと思ってくれたのかな、と嬉しく思っていたが、その人からの注文は入らない。
別に買わないことは全然構わないんだよ!
いや本音は読んで欲しいけども!!
でもそうじゃなくて、買う気が無いなら「楽しみにしてます」じゃなくて「原稿頑張ってください」で良くない!?
お気持ちめっちゃわかります。
私もいつも本買いに来ないフォロワーに「次いつイベント出るの?」って聞かれて答えたら「わ~!楽しみ~!」って言われて案の定買いに来ませんでした。何が楽しみじゃ!!!
わざわざ社交辞令いらないですよね。人間不信になる。
でも私、本楽しみです!って言われた人の本買う気はなかったから、原稿頑張ってください!って返したことあるけど、露骨じゃなかったかな…大丈夫かな…
過去覇権ジャンルと言われたジャンルの大手BLカプで一年ほど字を書いている。
正直ジャンル自体はかなり衰退している。
pixivに上げた小説も以前であれば数日で1000users入りしたのに今では一日で何とか300users入りすれば良い方……一瞬で500とか1000ブクマ付いていた頃が懐かしい。
評価の数ではないのは分かっている。
作家もだけど、圧倒的に読み手が離れていってるんだろうなぁ。好きだからまだ書きたい気持ちはあるけど、寂しい。
評価の数が欲しいなら175すれば良いんだろうけど今の推しカプ以上に心に響くカプも作品もない。
他の字書きで、自分の1/5下手したら1/10の評価で...続きを見る
私の前ジャンルな気がする…!!と勝手に思ったので勝手にその体でコメントしますが
今のジャンルでやりたいことが終わったら、戻るのはそこだと思います。私もまだ書きたいもの沢山あるので…!戻った時コメ主さんの作品読ませていただくの楽しみにしてます!
正直どこが衰退なの?って感じだけど。
そんなにブクマもらってるんなら、すごいじゃん。
って思うけど大手ジャンルからマイナージャンルに移動したことのある自分だからその気持ちはまぁわかる
評価の数に動揺しないのには慣れが必要だと思います。
コロナの影響もあるんだろうけど自カプ界隈に本を出す人が少なくてやる気が萎えてしまう
馴れ合い大好きインターネットお絵かきマンは大量にいるけど自分は馴れ合い大嫌いだから孤独に原稿してるだけだし、まだしばらくはイベントにも行けないし書店に卸してるだけで匿名ツールも置いてないからこんな状態でやる気を保つ方が厳しい~~~けど自分の作品が一番好きだから誰よりも自分が自分に本を出して欲しい。
自分も馴れ合い無理なんで…
また一人でもくもくと原稿作業はじめました。
同じような人が居て嬉かったです。
応援してますー!!
いっそ不用意な削除あげなしにして日付が近くてあまりコメント付いていないトピが定期的に上がる仕様になればバランスいいのにと思わなくもない
単にコメントがそんなついてないトピを支援で上げてくれてる人が複数いるだけだと思う。
そこまで頻繁に出入りしてるわけじゃないけど、最近のここの荒れ方すごいと思う…。ア
ドバイス求めてる訳でもないような吐き出しばかりが上がってくるの正直使いにくい。
意図的に荒らしたい人も複数いるっぽいし。
ここ、匿名にしては真摯な回答ついて重宝してたから、その良さがなくなったらって考えると悲しいんだよね…。
古いの上がってるの気づかなくて回答しちゃって恥ずかしい!って思って吐き出しに来たら、支援上げ説が出てた。それならよかったのかな。参考になるトピ多いし、あんまり荒れた雰囲気になって欲しくないよね。
この間出した同人誌、何故かたくさん感想貰えた。出した本人が一番なんでどうして?って思ってる。
そりゃ正直めちゃくちゃ頑張ったから読んで感想貰えてすっっっごい嬉しい。
でも正直どこがそんなに刺さったんだろうって考えても良く分からない。自カプ結構たくさん同人誌出てるし…そういう界隈なのかな?普段は壁打ち極めてるからよく分からない。でも嬉しい。ありがとう。
悩みのトピ見てると皆さん優しいと思う。TLの空気を悪くしたくないって気持ちたくさん見てきたけど自分はそれぞれ違うであろうTLの空気を思いやるより自分自身の心の健康、ストレスためないことが最優先。
ほとんどが知人だったり自分がブロックしたことが最もストレスかかる人もいるだろうからケースバイケースなのは承知だけど自分はそんなんしらね〜!ってなりがち。だから壁打ちだし誰もフォローしない。
ぶっちゃけ寂しい笑 選んだ道だけどたまーに話したくなる。毎日じゃなくていい。そういう人らで繋がれたらいいのにままならんね〜
疲れて帰ってきて、素敵な二次創作を探して息抜きしようと思ったのに。
支部でおすすめに上がったオリジナル小説が2000字未満ブクマ数3桁だったのでどんな凄い話かと思ったら…。
単なるパクり疑惑用の弁明文だった。
一気に興ざめして気分台無し。
旬ジャンル書きの人だったけど、ブクマ数が多いからって凄いとは限らない、ってつくづく思ったよ…。
ジャンルブースト&自分の面白いと思った他人のネタで書けばそりゃ受けるよ。
「友人に作って貰ったネタで、友人がパクって私に聞かせたのかも」と言う言い訳が見たことないレペルで最低だ…。