創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zUIdZhyY2021/07/11

印刷所への発注前に書店予約を始めるのは受注生産になるのですか? ...

印刷所への発注前に書店予約を始めるのは受注生産になるのですか?
イベント参加が不透明だけど出来るだけ完売にしたくないので書店予約を早めにはじめてある程度部数が見通せてから発注したいと思っています
ですが近い内容のツイにそれは受注生産では?というリプがついていて不安になりました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: y2soeNQ5 2021/07/11

不安になるならやめといたほうがいいんじゃないかとは思いますが…
書店に登録する時に部数とかざっくりお伝えする必要があると思うんですけどそのあたりどうするんでしょうか
部数が二転三転したら書店も印刷所も迷惑なんじゃないかなーとは思います

ID: 9YvydSzE 2021/07/11

横ですが部数は最低数伝えておけば追納は基本出来るので大丈夫だと思いますよ。印刷所には予約取ってから依頼するなら部数変わらないですし…。

ID: 9YvydSzE 2021/07/11

正直、予約を受注生産だと思うか思わないかは完全に人によるので、ネットで色々な記事見て、ジャンルの人がどうしてるかもチェックしてみて、自分で考えるしかないです。でもするならあんまり大っぴらには言わない方が良いかも。無用なトラブルを呼び込む可能性が高いので…。
丁度良い部数刷りたいですよね〜!わかります…完売させたくない!の方がより気持ちが強いなら、余らせに行く数刷っちゃえば良い気がしますが…。まあ最終的には自分の本なので、あまり部数のことで人から何か言われても気にしないことが一番だと思います!私の勝手にさせろの気持ちで!頑張ってください。

ID: RsxvAk1W 2021/07/11

黙っていれば書店予約が先か印刷所発注が先かなんて関係者以外には普通わかりません。
書店の場合は納品数が先に決まるので予約が入った数しか納品しません!刷りません!!ってのは出来ない筈ですし、完全な受注生産とは別物だと思います。

ID: Y2FKETAo 2021/07/11

前の方も言っていますがまさに「言わなければ第三者には分からない」です。
入稿より先に予約始めている人はそれなりにいるので表であからさまに受注生産します!!!みたいに宣言しなければ、まあ……といった感じです。

ID: aZndOtVv 2021/07/11

過去トピもどうぞ。
 愚痴。受注生産で同人誌作ってるのを、隠さない人が多くて、げんなりする。
  https://cremu.jp/topics/5404
 通販で、同人誌が欲しい人全員に届くようにしたいと思っていますが
  https://cremu.jp/topics/2663
 入稿前にとらのあ...続きを見る

ID: tHwF4nIy 2021/07/11

「部数の目安にしたいので〜」とか言わなければ大丈夫では?
印刷所への発注なんて一ヶ月以上前にかけることだってあるし、余計なことを言わなければ済む話だと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

みんなどんな画面の漫画描いてる?少女漫画っぽい?少年漫画っぽい?青年誌?女性向け?成人向け?きらら?ハイテンション...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...

字書きの皆さん、ぶっちゃけ小説本で最大何部売れましたか? 数年前の過去トピは見つけたのですが、情勢も結構変わって...

人いないマイナーカプや逆王道カプなのに治安が悪い界隈ってありますか? クレムとか見てると王道カプや覇権カプは...

他のことは全然出来ないけど絵や漫画が描ける/文章が書けるからそれが収入源・生業になってしまった人っています? イ...