【創作や同人の話題にどうしても物申したいトピ2】 創作S...
【創作や同人の話題にどうしても物申したいトピ2】
創作SNSで話題になってることやcremuで挙がった同人トピックについて
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。
●本トピは11月20日13時00分に立てたので、翌12月20日13時00分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/12578
みんなのコメント
淘汰されるかトピ、正直一度雑な感じを感じたものはもう買わないんだよな…。私自身がそうだから、初回の本から丁寧に書かなきゃなぁと毎回思う。でも勢い大事!って人もいるし好き好きだよな。
相談して回答もらっといて放置にしたトピ主は
次から課金しないとアクセスできないようにして欲しいな
特に技術系のトピでこれやるやつ糞過ぎだろ
こうして答える人が減っていくのだ。
助けられた人が原因で助ける人が去る、皮肉なもんだな。
私は数時間か数日待ってからコメントするし、トピ主が現れないトピにはコメントしないようにしてる。
裏で自分なりにコメント用の文章も作ってるけど、それは自分の知識をただアウトプットしてまとめた資料として終わる。
投稿するの早いよねトピで答えたときに、そういえば盲点だったなーと今書いてて気がついたけど、早く入力をするのに単語登録はかなり大事かなって思ったわ。三点リーダーを2回続けるのに何度も打つの面倒だから・・だけで変換とか、あとかいとかの頭文字だけでよく使うキャラの名前出すとか。
予測してくれるけどたまに博打みたいにとんでもないの出してくるから、下準備しとくと速度かわるかもなーって…。今更だからこっちに書いとく。
見てみて!って感情って全部=自慢になるものなんだろうか。なんか書きにくいからここに書くけどさ…。
綺麗な景色見た!とか変な大根採れた!とか、そういう気持ちでただ上げてる人もいると思うんだけど、どうなんだろ。たしかに創作アカウントでやらなくてもいいことだけど、リア垢みたいな感じで運用してる人もいるだろうし…。頻度とか書き方にもよるのかな〜
捻くれてたり思春期ど真ん中だとそうなるかも。もしくはリアルの交友関係が狭すぎ・浅すぎて視野が狭いとか、虐めや悪口が普通の世界で生きてるからネットですら他人に寛容になれないとか。
創作アカで日常ツイートする=リア充自慢に受け取る人いるよね。もちろん自慢してる人もいるだろうけど。あの手の人は他人のツイートを無視できずヘイト向けてる時点でネット向いてないと思う。
ほんとそれは思うなあ……
なんでもかんでも○○アピにしたい人が多すぎてびっくりする
楽しそうなことしてたり、おいしいもの食べてたりしてて幸せなのいいじゃんって思うんだけどな
そういう創作以外のツイート見ても嫌じゃない人しかフォローしていないってのもあるかも
自分にお金があり、外見にもそれほどコンプレックスがなかったら、特に何も思わないけど、若くて色んなものに闘争心がありつつコンプレックスまみれだったらそう思うのかなぁと思ってる。
他の字書きに自分のユーザータグ消されたって言ってる人ピクシブだよね?ピクシブ誰かにタグ消されたのってわかるの?
消された事あるけど誰がやったなんてわからなかったが??
私は大きい数字のユーザータグの張り直しだから気にならないけど
PCブラウザからなら誰が追加・削除したか完全に分かるね。アカウント特定できる(アカウントのリンクが表示される)。
スマホからでもPC表示に切り替えれば見れるよ。
感想定型文トピ、あんまり感想を貰えないhtrが感想を言いづらい空気を作りたい&感想もらってる人たちをどうにかして傷つけたくて嫉妬で建てた釣りかなーと思ってしまう
本当に実力のある人って褒め言葉も素直に受け取れる方が多いと個人的には感じているので、これからも好きだと思った作品にはがんがん感想言うぞ!
わかる!ちゃんと自分の作品に自信ある人は素直に受け取れるんだよね。確かにこれからも感想送りまくって、自信のある作者にはいい思いしてもらお!
トピズレだからこっちに来たが、感想をいう人が固定されてるとか、タダ見とか最近見かけるけど、ネットなんて気楽に使うためのツールなんだしそういうのを売りにしてるアプリやらサイトなら当然のことなのでは…?と思ってしまう。むしろそういう素通りする人がいないと成り立たないというか。
ファーストビューが多いのは当然のことで、リピーターを増やすことが大事だからさ、コンテンツ内の情報量増やしたり(絵とか小説の数とか質とか)調べてる人にちゃんと届くようにタグとかCP名考えたり、多少の戦略は必要なように思える…。そりゃ同人だから堂々とはしづらいし投稿頻度は人によるだろうし、趣味だから好きにやっていいんだけども。...続きを見る
バラ菓子詰め合わせ差し入れの何が嫌って「向こうからしたらお前はその程度」って気持ちが透けてるのが嫌なんだよ。もしくは低予算で気に入られようとしてる心が嫌。
そんなこと思ってなかったーっていう奴がいる程度にこの文化が浸透してるのが無理。
デパ地下菓子をばらして詰め合わせた奴も貰ったことあるけど、そういうことじゃないんだよな…
作家として敬えとかじゃなくて、親しくもない相手にやることじゃないって感覚がない人がいっぱいいるのに驚くよね
一般常識の感覚で失礼だってのがわからないのやばいと思うよ
学生さんだったらわからんでもないけど、社会人だったらちょっと…。
それやるくらいだったら、下手に差し入れしないほうがましな気がする。
自分の感覚だと学生でもちょっとな…
学校の友達ならともかく大人に駄菓子詰め合わせ渡すなんて親に知られたら、みっともないことをするなと同人関係なく雷落とされてたと思う
詰め合わせやるの、時間はあるがお金はないけど工夫はしたい子持ち主婦層がやるイメージ。
時間あるけどお金がないだけの学生や時間ないけどお金ある社会人はやらんイメージ。
あくまでイメージだけどね。
子持ち女だけど、正にママ友同士だと「気を使わないで」という意味でちょっとした集まりで駄菓子詰め合わせを「子供に」配り合うのはあるあるだ…
でも暗黙の了解で、お世話になった時に一対一でやり取りするのは安くても未開封で売ってるお菓子だよ。
バラ菓子が悪いの!?って話ではなく、差し入れの気持ちで渡すものではない事は知っておかないとどのコミュニティでも恥ずかしいよね
他カプや旬の人口と自カプの人口を比べる人、わりと気持ちがわからないんだけど
他人の好みはどうしようもないし、自カプの王になれたら良くない?と思ってしまう
これってもしかして私が他カプの住人のこと人間だと思ってないから思うのかな?公式見て自カプ好きにならないのって宇宙人じゃね?ぐらいの気持ちでいるんだよね だから?
お悩み相談トピに「またこの話題か〜」とだけ書いて去っていく奴はネットの掲示板に何を期待してるんだ?そんな色とりどりの話題で溢れるわけないだろ
だいたいお悩みなんて他人から見たら似たような話でも当事者にとっちゃ自分だけの事情を色々含む問題なんだから個別に質問したいのって当たり前なんじゃないの
水差したいだけって自覚してるならまだしも、似たトピで解決できないお前アホ〜と本気で思ってる人間がわりといそうで引くわ
前前ジャンルはオチスレが何種類も乱立してて特定カプの専スレまであったほど荒れてた
30~40代の2ch時代から居る古参お姉さま方がジャンルの規模にしては異常レベルと言ってた
二次BLに全く興味がない人間なので、そういう楽しみ方できる人はまた原作を違った風に見れて面白いんだろうな〜私もBL妄想ができる脳みそだったらなとか思ってたんだけど、ここを見始めて考えが変わった
マイナーメジャーそれぞれに苦しみがあり、公式の供給?に一喜一憂し、虚無を巡ってファン同士で争い…よく知りもしない世界を簡単に羨ましいな〜なんて思うもんじゃないな、そりゃあ楽しいことだっていっぱいあるんだろうけどさ
某人女の感情、大袈裟な話だなあと思って笑いながら読んでたけど二次界隈じゃごく一般的なことだったんだね…
悩みが相談できるサイトだから悪い面ばかり見えるのが大きいと思うよ
あとさすがに某話とは一緒にされたくない…
ブクマやフォロー数とか数字が見えるからそりゃ一喜一憂することもあるけど、そういうのばかりで違和感があったし
原作あっての二次だからそれぞれすでにイメージがあって、この作者さんとは解釈が一緒!ってすごくファンになることはあるけど、あんな原作より二次作者至上みたいにはならない
ここは悪夢の煮凝りみたいに焦げ付いた悩みばかりなので真に受けちゃダメだよ
釣り師もいるし、読んでてあり得ないと思う悩みばっかりだから、二次BL安心してください
あ、そうなんだ?!不快にさせて申し訳ない、教えて貰えて良かったです
二次BLやらない人間からしたら想像がつかないような部分で傷つけちゃうんだな〜原作の話とかもあんまりしない方がいいかな…と考えてたんだけど、気にしすぎないようにします
ベッターにしてやったざまぁのくそトピ主9tDprugPだけど私のトピ立ての10時間前にまったく同じ内容の愚痴が愚痴トピに書いてあってびっくりした!
知らない人見たら同一人物の自演だわ
こんな特殊な内容が同じ日にピンポイントでかぶることあるんだな
トピ主とほぼ作業時間が同じだけど、自分は丁寧に描けているなんて口が裂けても言えないわ恥ずかしくて。
背景ありならもっとかかるし…背景込であれならよほどの神かhtrだろ。
ネットで連載してた話の最後だけ本にするって何で文句言われなきゃいけないのかわからない…文句言われる筋合いがなさすぎると思うんだけど、趣味で無料公開してる二次創作を続きは同人誌で楽しんでねって、別にそれまで一円も払ったわけじゃないし読みたいと思うほど好きなら買えばいいだけでそれまで読んでた人にデメリットなんて一切ないじゃん。時間を無駄にしたとか言われたら自分で勝手に読んで楽しんでただけだし何でやり方が汚いとか言えるんだ?正気か?
同人じゃなくて商業のウェブコミックもだいたいそうだよね
ある程度までは無料チケットで読めて終盤はチケット買わないと読めない
当たり前のことだと思うってか途中まででも無料なだけ随分良心的だなと思うけどね
やり方が汚いは笑いました。
でも正直なとこ、無料だったら読みたいなー程度の作品というのも存在するので最終話有償なの知ってたら読まなかったなと思うことはありますね。あのトピ主の言う注意書き入れて、だとありがたい。
ほんとそう思う
ただで全部読めないことが残念なだけじゃん
最初からそういうつもりですって明記してあれば…とか言ってる人もいるから全部読めると勝手に期待して違ったから騙されたとか思うんだろうね
数ページしかないサンプルより買う買わないの判断しやすいしこれを真面目にやり方が汚いとか言ってるのただの趣味にお客様すぎる
オチがわからないのは十分時間を無駄にしたに含まれるのでは?
最初からそうです、って書いてあったら読む読まない選べるからいいけど、後から言い出したら普通に私も汚ねえと思うよ
商業でもWeb連載だったのに最終話は有料です!って言い出したら全然思うわ
時間無駄にしたっていうほど最終話までは全部きちんと読んでたくらいなら金出して買えばいいじゃん。
金出したところで面白くなくて時間の無駄だったっていう本もこの世にいくらでもあるし、そもそも最終話を公開する前に作品作ることに飽きてやめる人だっている。そんな趣味の世界なのに勝手に無料で読んでた人に文句言われる筋合いないって言ってるの
オフで楽しむ層とオンで楽しむ層って結構しっかりわれてて、オフで楽しむのが当たり前なロム専だとそんなに抵抗感なく気に入ってたら買うけど、普段オフを買わないライトな層からは反感を買うと思う。私自身人の同人誌を買わないタイプで、オンは軽く読むくらいなので、最後の最後で同人誌で、というのはだったら読まなかったな〜という感情にはなる。から、私がオフでやるときはその運用はしないかなぁ。
もちろん作者の自由だけど、反感を持つのも自由だと思うから、持たれてもいいならそうすればいいだけの話だと思う。
今の若い子って何でもタダだからじゃない?タダが当たり前の世界で生きてるからエンタメに金を払うってことにそもそもストレス抱く人いそう。
親がサブスク配信サービスに入ってたらその子は実質タダで映画もアニメも見放題、音楽聴き放題、漫画読み放題なわけだし。「プロのものには金払うだろ」って価値観もない人いそう。
あのトピってそもそもトピ内容がちょっとアレじゃない?
「とあるカップリングの少し長めの同人誌を出したいと思うのですが自身が界隈で無名である事、カップリング自体が最近できた物で部数が読めない事からTwitterやpixivで連載という形で少しずつ小出しにして周りの反応を見てから部数を決めようと思うのですがこういう形式で本を出されるのはどう思いますか?」
これって時々問題提起されてる二次創作の同人誌を受注販売しようとする人達とやろうとしてる事同じだと思う。利益がタブー視されてる二次創作で「続きは有料です」ってやるのは批判が出てもおかしくはないよ…。
受注販売とは全く違うし受注販売タブーも勝手に一部の人が押し付けてるだけのマイルールだし全く論点が違う話にならん
やり方がきしょいなって思う人間がいるのは仕方ないだろ
なんで文句言われなきゃ、って、そんなんトピ立てしたからとしかwwwきしょいなって思ったらきしょって言う権利が誰にでもあるので…
「同人で金儲けしたい感出すなきっしょ」も「無料乞食きっしょ」もわかるし、結局相容れないんだから注意書きして棲み分けしとけで終わりなんだよなあ
別件で心を病んで投薬治療したら、創作関連の荒れ狂うような嫉妬心も「すごい!こんな風に描けるように自分も頑張るぞ!」くらいにまで治まったから、本気で嫉妬がヤバくてどうしようもないなら心療内科にかかるのが一番じゃない?って正直思う
原作への愛がないとか相手の凄さを理解してないとか努力が足りないとかそんな説教と精神論でどうにかなるもんじゃない
自分はネガティブな性格も創作に対する考え方も解釈違い許せないみたいな狭量な心も何も変わってないけど、治療始めてから悔しくて号泣するほどの強い嫉妬だけスッと消えた
部数や値段に関する質問なんてジャンルもカプも明かせないんじゃ正直答えようがない。(燃えるから明かさなくていいけど)ジャンルが違えば規模も相場も違うんだからさ。
もうみんな自分の好きな値段で好きな部数すればいいじゃん。みんな色々失敗しながら同人やってんだよ。部数に限らず失敗恐れすぎじゃ?って人多いな。
高いとか毒マロ入れられるからビビる気持ちは分からないでもないよ
ここ最近、どんなことも失敗を許さない風潮が世間にあるし、失敗を恐れるのは仕方ないんじゃないかな?
部数はともかく値段なんてリサーチすればなんとなくわかるもんだと思うけどね。この値段っておかしくないですか?ってトピの値段がおかしかったことなんて無いし、その値段で大丈夫ですよって言って欲しいだけなんだろうな。
お悩み相談トピの1コメでドヤ顔辛辣コメントしてく奴よく見るけど、やっぱここに張り付いてるのかなあ
反応速度が尋常じゃねえんだよな
だろうね。IDコロコロ同じやつだと思う。あと創作で満たされてないどピコかな
他人に恨みたっぷりなんだろうね。cremu版NEO麦茶みたいな
自分がドン底で恨みが募った結果、他人を同じ場所に引きずり下ろしたいんだろうなって感じあるよね
ネオ麦茶知らんかったからググってウワァとなった、拗らせ荒らしのアルティメットだね
他人の趣味でやってることになんか一言言ってやりたい、理解できないって叫びたい、そして同じ感性の人と集まってヒソヒソ陰口で盛り上がりたいそんなトピ立てる人って、迷惑かけられてないなら他人のやることなすことに文句言うのはやめましょうねって教わらなかったのかな。
もし教わってないなら産まれと育ちに恵まれなかったのは可哀想だけど早く生まれ直して今度こそまともに育ててもらえばいいのに。
同人誌についての相談に回答してる人オフ活動エアプ勢多い気がする 特に値段について
普通に活動してたら絶対わかるような感覚なのにおかしなこと言ってる人多い
わかる………300ページの文庫1500円で高いとかマジで!?ってなっちゃった……
私からしたら相場か、安いくらいじゃんって思った。Web再録かもしれないけど2000円くらいとってもいいと思うんだけどな
送料込みなら2000円でもアリだよね
他にもオンデマとオフセの違いなんてわからないとか、二桁部数なのに原価で相場破壊するほど安くなってしまうとか、ツッコミどころありすぎるのにほとんど指摘する人いなくてびっくり こわ
界隈が違えば出る部数も違うし、需要も違うし、平均値はかなり異なると思うから、釣りやエアプばかりではないと思う。でも便乗して文庫本嫌いが釣りしてる人もいると思うし、トピ立てしないがベストだと思う。
さすがに高いでしょうか?って言って平均値っぽい額提示するトピ主が文庫本ヘイトで炎上トピかな?と思った。普通にBOOTHで他界隈の見ればいい話じゃん
そう?そういう決めつけこそネットや同人エアプだと思う。高いとコメントした漫画描きだけど小説同人買わないからどうしても商業の文庫と比べた感想になるからそういう意味では文字本エアプかも
商業と比べて損した気持ちになるのは圧倒的に二次のマンガなんだよな
絵が多少上手い程度、ページ数も少なくて構成も微妙でプロの足元にも及ばないのが殆どだし
自分の場合、書き手さんに感想送りづらい雰囲気が特に無いけど感想送らない時はこう…「特にコメントすることがないから」…なんだよな…無い袖は振れないっていうか…
エアプだろうがロムだろうが字書きだろうが絵描きだろうが高い安い上手い下手面白い面白くないのどんな感想持つのも自由でしょ
なんで言論統制で1つの感想しか許されないんだろう?ここ日本だよね?
感想欲しいって言っていいのは感想ゼロの人間だけなんかい。ちょっとしか貰えてない人間がもっと欲しいって言うのは贅沢なんかい、って見てて思った。書き方ちょっと変でもいいじゃん別に。聞きたいことは作風なんだから、それの答えを回答しなされ…となった。
貰えない人が贅沢言うなって僻んで言ってるんじゃない?
その人のレベルなりの悩みがあるんだしトピの論点はそこじゃないのにね
わりと早めに消して上げ直してくれてるから好印象よ
そのまま放置でネガキャンする無責任な人の100億倍いいと思う 詳しくないから回答できないけど答えが見つかるといいよね
魚拓は自動では取れないし、web上にキャッシュデータないと意味ないぞ。
ローカル保存のデータはいくらでも改変できるから魚拓にはならない。
同人ピラミッドターゲティングせっかく良かったからいいねRTしたけど感想トピ見てたら垢特定されそうで慌てて消したわ
大衆トピのピラミッド、めっちゃわかりやすく言語化されててありがたかった!トピズレしちゃうからこっちでごめん。
あれみてるとジ○リとか三○さんのドラマがよくわかるな…。そして自分が書きたいものと大衆向けを両立させるのは、登場人物の感情面の共感をどう呼び込むかなのかな。勉強になる。
暇だから朝から見てたけど
握手会 いつもの印刷屋dis 同人失敗歴教えて
少なくともこの3つは秒で消えた
たまたま見てたから認識できたけど自分の知らない内に立って消えたトピたくさんあるんだろうなと
なんかだいぶ前に見たような……、っていう字より絵の方が〜っていうトピ。開けたらやっぱり前ので、なんで急に上がってきたんだろって思ったら、26日前にトピ主の返信終わった後に、フォロワー4,000人いるけど満足してない、1,000人なんて少ないっていうコメ付けた字書きいて、うわーってなった……。
わざわざそれ書き込む必要あるんか?ソンナコトナイヨー待ちなのか。なんなのか。そういうことするから字書きが高尚様とかアテクシとか言われんだろうなー、と。まあ、字書きでも万フォロワーゴロゴロいるから本音かもしれんが……。わざわざ掘り返して書き込みするコメントが、それ?
今日とっくに閉じられたトピがそれ以外に何個も上がってるから、5とかの感覚で気軽にコメントしてる人が迷い込んでる気がする
なんか10日以上前のトピ掘り返してコメントしまくってる奴いて鬱陶しいな…
もうトピ主も見てるかわからんし新規のトピがどんどん流れるから邪魔なんだけど
どんだけ暇人だよ
最終話だけ本にするっての、単純にオチへのハードルが爆上がりになりそうで、自分だったら絶対やりたくないなぁと思った。自分の書く作品は好きだしオチも考えて書いてるけど、他人からしたら「なんだこんなもんか」って感じになるかもだしな…。
ショタコントピ閉めた方がよくないか…なんかコメントしてる人達とトピ主の話が噛み合ってないというかどんどん不穏になってきたぞ
早かったねーでも釣りならもう少し遊んでけば良いのに。あれトレスだから置いといたらシュー英社に通報してやろうかなと思ってた
良く思ってない人のこと語るのに他人の創作物のキャラクター名を持ってくる時点でどうにもトピ主のこと創作者として信用できないんだよな…実際ありえなくない話なのに疑いたくなっちゃう
ありえなくない話だけど、なんか怪しく見えちゃうよね。「字書きにしかパクリがバレてない」みたいな絵描きをバカにしてるようなニュアンスも違和感あるし、大人気最大手への嫉妬と被害妄想トピじゃね?と思ってしまうからモヤる
ネタパク疑い神字書きのスレ、自分(字書きの端くれ)としては単なるゆるパク止まりのレベルでもモヤるし、黒と確定したら本気で許せない
ただジャンルによってはネタパクだろうが後出しだろうが、ROMにとっては萌える絵や文章の作品こそが正義で、萌えの前にはネタパクなど関係ないという界隈も確かにあるんだよね
前に少し興味があって覗いてみた小規模ジャンルに、癖が強くて難解な文体のA(壁打ち)と万人向けで読みやすく萌える文体のB(ROMとも積極的に交流)の字書き2名がいて、ROMからの人気は明確にB>>>Aだった
BはAが作品を上げると、少し時間が経ってからAの書いたネタを自分なりの文体にリメイクし...続きを見る
前ジャンルは大手と言われる人がトレパクラーだったわ。絵は下手だけどスタダ決めた最古参かつ最年長だからそういう扱いだっただけだけど
みんな気づかなかったし気付いてて知らん振りしてたのかわからないけど同じく古参に持て囃されててアンソロでとりとかにされてた
だからやばい字書きにもやる気持わかる
誰も何も思わないのかって
クロだと思っても疑惑に火つけた人が影響力ある交流大手で、その人の作中の疑惑探し界隈裏垢で流行って
勢いがついちゃってどれもそうとしか見えないくらいになってしまったけど
結局ただの私怨だってわかったもののその人は筆折っちゃった現場知ってるから外野はなんとも言えないな…
実際ネタパク問題すごい難しいよね、原作もカプも同じならネタ被りかなり頻発すると思うんだけど
みんなどのくらい先行作品チェックしてるもんなんだろう?母数多いジャンルだと全部確かめようと思っても限界あるし、
とりあえず目に入ったものとは被らないようにしよう、後出しになったら出すのやめておこうって感じなのかな
今もう完全壁打...続きを見る
あー、店内で「たっか!いらんわこんなん、誰が買うねん」みたいなこと言うイメージあるわ。
not for you なだけやろっていう。
神字書きネタパクのやつ「字書きにしかバレてない」ってのは警戒してる字書き達の対策が目立ってるだけで、絵描きでも普通に気が付いてる人はいそうだなって思った。
絵なら被害を受ける可能性はないし、本当に〇〇さんレベルの人気なら三次創作して紹介して貰えれば沢山反応付くだろうからそっち優先して黙認してるとか。
まぁ、あのトピの内容が本当かは分からんけど
軽い気持ちで開いたツッコミキャラトピ、ADHDだからめちゃくちゃ思い当たる節がある上に(多分そんなつもりないだろうけど)辛辣なコメントが続いててグサグサ傷付いた
あのトピ見てて、実際にその属性の人の目に入らないでくれと思ってたよ…
オタクの誇張表現でもIQ2とか地雷とか本来の言葉のシリアスさを軽く考えてカジュアルな言葉として使っているから自分ではそれを気をつけているけど、そこまで気を回す人のが少ないよね
寒いし、あったかくしてゆっくり心と体を癒してね
この私が下手くそのネタを優れた文才で書き直してやってるのに感謝しなさいよ!って界隈に対して裏で言って、表ではこんな私がやると思いますか?って言い張ってた交流パクラーを知ってるからなぁ
大体、全員が誠実にやってる訳がない
承認欲求やいいね中毒の人がこれだけ溢れかえり、絵のトレパクも度々上がるのに、人が集まればパクったものでもいいねが付けば満足する人が0な訳がない
やらないで済む人や遭遇した事のない人には分からないだろうけど、読んでいいねしてたものがパクリだった時や、元ネタ作家を知ってる時の見ちゃった感は、すごく胸糞が悪い