どうしても『一言物申す』トピ《11》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《11》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは8月20日20:30に立てたので、翌月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/27080

みんなのコメント
横だけどわざわざコメント打ち込んだり口に出したりするのは実際どうでも良くないから。
でも他の人はどうでもいいマンのどうでもいいこそどうでもいい上に、ネットはどうでもいいマン専用のおもてなし会場じゃないんだよね。
空上げウゼェまである。
アンソロジーといえば別カプ抱き合わせではないけどそれぞれ厳密には別物のフェチを雑な括りで抱き合わせにしてしまって微妙に荒れたアンソロ見たことあるな
これは例えなんだけど、「ショタBLアンソロジー」にショタ×ショタとおにショタ両方入ってたみたいな感じだった
大体の人は両方見れてラッキーってノリだったけど、こだわりのある人は「わかってなさすぎる」って怒ってた
「小説作品を読んでいて苦手だなと感じる文章や表現」のトピが地味に勉強になって、コメ増えるたびに覗いている。
この手のは嫌いなものをあげつらう殺伐トピになりがちなのに、今あがってるやつはわりと素直に「そっか、気を付けよ」って思えるのが多い気がする。
「界隈や周辺でよく使ってる人見るから惰性で使ってた表現」とか、イマイチってばっさり言ってもらえると目が覚めた気分。
(もちろん、誤用以外は好みの問題であるのは承知の上です)
二次創作の引き際がわからないトピ主、文章が読みやすくて内容がスッと入ってくる。「こういうのだよ…!」と思った怪文書見すぎて。でも私字書きじゃないし本もそんなコンスタントに出してないし言えることなくてごめん。
他カプ要素まで何でも許せる人向けに含むのは嫌だな
まあそう書いてある時点で買わないし問い合わせないけど
長い本をそれなりのお金出して買って他カプ入ってたら嫌だから聞きたくなるのはわかる
何でも許せないなら何でも許せる人向けの本をどうにかして読もうとしなくていいんだよなぁ〜
そういうめんどくさいの避けの言葉みたいなとこある
わかる
「せっかくあなたの本に興味持ってあげてるのに…」みたいな態度出されると
呼んでねえから帰ってどうぞ〜〜💦ってなる
とてもわかる。
最近説明書きが面倒すぎて、最低限だけ書いた後に必ずなんでも許せる人向けって書いておく。
それでもいい人以外は読まなくていいよって思ってる。
毒マロトピ、毒マロ送った人ちょいちょいいて、自分の周囲では毒マロ観測したことなかったから意味ないことする人はいるんだなぁ。
毒マロ、個人的にはスルー一択なんだけどな
やり返したい気持ちはわからなくもないが、やっぱり効いてると思わせるし、そうするとおもしろがってまた送ってきておもちゃにされる
そもそも悪意を送ってくるやつを相手にするために日々の忙しいなかで時間使うのもったいなくないか?
推しカプのこと考えてたほうが幸せだし
自分を嫌ってるやつのためにリソース割くのが1番嫌なんだけど、それを使ってまでやり返したい人いるんだろな
わかる
毒マロって受け取り主を攻撃したいのもあるだろうけど、
結局は荒らしなんだよな
そういう人とレスバみたいになって、おもちゃにされてるな…って人いたからスルー一択よな
矛盾した意味ではないし、「文句言われても対応はしませんので、なんでも大丈夫って人だけ見てね」という意図でも何も問題なくない…?
ごちゃごちゃごちゃごちゃと注意書きしても、長い文章になると読めない人が一定数出てくるしさ
話題の一次小説売れないトピ主といい
トピ立てる小説書きほど追い詰められて見解が狭くて文章も支離滅裂で読みづらい
小説系雑談トピでやわらかくてわかりやすい比喩入った解説ポンと出せる小説書きのが
あっ文章上手い、こういうの書きたいってなる
なんか鶏が先か、卵が先かみたいな話だけどもねえ…
トピ文と小説では文章の作り方は違うんだろけど地続きではあると思うよ
気持ちの描写も入れると思うし
小説系の雑談トピいいよね。勉強になることも多い
トピズレだからこっちに書くけどpixivなにかあったの?
7月以降閲覧減ってるって支部専だから困る。
ミラーサイトの件?
そんなので閲覧下がるの?
テラーキッズ騒動とミラサーサイトのダブルパンチで支部離れする人が増えてるみたいです。
書き手がR18作品を非表示にしたり、ピクブラ等に移動したから一部のROM専もそっちに流れていってるとか。
ジャンルによっては通常運行みたいですけどね。
テ○ーノベルが無法地帯(無断転載や丸パク)になっていると話題になる→キッズを警戒して支部の作品を非公開にする(→アプリが締め出したことでキッズが支部に流入)
が7月頃からじゃなかったかな…
教えてくれてありがとうございます!
うちの界隈では通常運行で普通にブクマの動きも変わらないからなんのことだかわからなかった
ナマモノならともかく、普通に今まで通り支部使います。
根本はセクハラ問題じゃないのかなと思ったけど、あれは5月末か
まあ地盤が揺らいでたところでテラーの件とかがあって見限った人も多そう
当て擦りトピ、トピ主みたいなのがいるから二次創作界隈は厄介事耐えないんだろうなと思った…
釣りかもだけど、DM凸もそんなことで凸してくるのはドン引き、相手方謝ってんだからもう関わらなければいいだけなのに、
ていうか内容が余りにも幼稚だけど、釣りトピなのかな…
中学生と高校生の段ボール無断持ち帰りなんて窃盗犯罪なんだから、ホームセンターの証拠の監視カメラ警察に提示して事件化すれば簡単なのに、それをしないで注意喚起してるだけだからそんな所に優しさはいらないよ。この泥棒達全員が将来的また大人になってから窃盗事件やると思う。味を占めた泥棒は癖になるからな。
「なんでも許せる人向け」は雑だと思うけどな〜
多少ネタバレしたくらいで話がつまらなくなるって思ってる書き手、もっと自分の作品を信用すればいいのに
話に盛り込んでる要素を多少バラした程度で突然つまらなくなる話なんかそんなにないよ
章への投稿作につける概要みたいに、頭からラストまでの伏線も含んだ粗筋を全部書くとか、プロットを事前に公開するってわけじゃないんだから
それなー。その程度で魅力なくなると思うような作品かいてるのか?と思う
個人的にネタバレと地雷記載はイコールにはならんと思う
なんでも許せる人向け
と書いてある作品は、読まないし買わない。
アレ書く人って、どんな意図で書いてるの?
下手でもバトエンでも辻褄が合ってなくても未完でも後味最悪な終わり方しても文句は言うな、ってこと?
そりゃ自分はどんな内容でも、文句は言わずにそっ閉じしかしないけど、そんな恐ろしいものには近づけないよ。
ちゃんと地雷は言葉にして記載しておいてほしい。
わかる。その言葉が書かれてるの大抵中身は地雷的に大したことないやつも多いけど、基本的に避ける。
でもそういう人に限って閲覧されないとか叫んでたりすると、ちゃんと書けばいいのにと思う
書き手でたまに「なんでも〜」をつけるけど、
あらすじ含め注意書き書けるだけ書いて、でもまだ無意識に誰かの地雷埋め込んじゃったかもしれん…って時に書いておくかな。魔除けの札みたいな。
「なんでも〜」しか注意書き書かない人の作品は自分も読まない。
わかる。許せる性癖ゾーン広いと思ってるタイプだけど
推しの生死に関わる死ネタとかはちゃんと書いてくれよって思った。
地雷書いたうえでなんでも許せる人向けって書いて欲しい
注意書きはしっかりした上でその他なんでも許せる人向けって書いてるけどそれでも読まないふるいにかかっちゃうのかな?
上にも書いてるけど無意識に誰かの地雷埋めてたら困るなとか自分が許容ゾーンが広いから他人の地雷になり得る要素に気付けてないとかあったら困ると思って書いてるんだけど…
結局それで文句言ってくるやつお断りって意味ではあるからそれが嫌ってことならふるいにかけられてもしょうがないんだけどね
そりゃ最低限の注意は必要だと判断したものだけ書くけど、その他の細々したことまでいちいち書いてられんよ。
めんどくせーもん。そんな繊細な人たちにまで付き合ってらんないって気分で書いてるかな。
それで正解だよ
こっちも架空の物語にそこまでキリキリする人に読まれてグチグチ言われたくないから書いてるんだもん
住み分けできてありがたいのでこれからも「なんでも許せる方向け」って書いていくよ
ほんとそう、普通物語の結末なんてわからなくて当たり前では?
死ネタありバッドエンドですって言われたら大体ストーリー解っちゃうじゃん、と思うけどそこは一次じゃないからしょうがないのかな
頭がいい人の方が理解も早いし、取り込むのが早いだろうから上手い人が多くなるのもわかる
「天は二物を与えず」とは言うけど、頭いい人はマルチに色々出来るイメージもある
でも、中の中だとしても繰り返し行って培われた技術・慣れ、理解しようとする努力である程度カバーできるとは思う
時間の差は出るから、それで途中でやめたりくじけたりしなければ、の可能性の話
何も注意書きされてない作品で踏んだ地雷より「なんでも許せる人向け」で踏んだ地雷の方がよりダメージが酷い気がする
あれなんでだろう
どっちにせよ作者に文句は言わないし、誰にも愚痴ったりしないけど
最初から口を塞がれてる感じが嫌なのかもしれない
まあ客じゃないってことなんだろうな
なんでも許せるわけじゃないんだから
なんか注意書きっていうと地雷避けみたいなこと書かれがちたけど、自分はちゃんと書くことで避けたい人は避けやすくなるし、同好の士は集いやすくなると思ってるからちゃんと書くようにしてる
もちろん話の内容が多少は出ちゃうけど、そうだとしてもおもしろくできるかどうかは自分次第だしね…
ここのレス全体的にトピ主に強めの言葉を投げかけたあとまともなのを知るとすぐに「美味しいもの食べてくれ〜」って何の解決策も提示せずに去っていくの多すぎ
毒マロトピ、戦って何が悪いの?ってコメントあるけど戦いじゃないし、なんなら毒マロ受け取った時点で向こうがただ勝手に負けてるんだよな…
わざわざ負けてる相手とやり合わなくてもいいでしょっていう
usersタグって自分でつけていいんだ!つけて貰うの待ちだと思って待ってた
Vの絵とか描くと100usersからすぐつけて貰えるし500、1000usersとタグの更新もされてくのに、
女性向ぜんぜんつかないんだよね…少し恥ずかしいから別垢からつけよ
特殊気味な性癖や設定を概ね列挙した上で、もうこれ以上は知らんぞという念押しと魔除けとして「なんでも許せる方向け」って書くのが大多数だと思ってた だから雑って印象は無かったな 自界隈は割といいところなのかもしれない
列挙してくれるのいいな~~こっちはぺんっと「なんでも許せる方向けです!」だけ貼って、それがにょたなのか年齢操作なのかグロなのかわからないまま開くか諦めるかを選ばされるのがデフォだよぉ……
毒マロ貰っちゃったことがあってちょっと愚痴ったら貴重なご意見として受け止めましょう^^とか頓珍漢な慰め?が来て(リアル付き合いのある相互。もう数年会ってない)その人は書き手でもない読み専だったし、お前に何が解るんだよォォォ!!!!と毒マロ以上に腹立ったのでマロも撤去したし、反応しても余分な毒を生むだけで何もいい事ないのでブロックスルーが最適解だよ…毒マロ送るようなあたおか奴をぐぬらせて仕返しされたらどうするのさ。余計自分が傷つくだけだよ。
4lpEbidkさん
共感ありがとう🥲救われた~。
共通の友達とあの人自分が描かないからなんにもわかってないよね…などとLINEで愚痴り合ったりして負の連鎖でいい事なかったし、貴重なご意見(ドヤ)のインパクトで毒マロ貰ったことなんて吹っ飛んだよね。
uhjLRlyJさんが少しでも救われたのなら良かった、、、
結局のところ、自分が体験していない事ってわからないから、わからないなら大変だったね、とか言葉の選び方いくらでもあるのに妙に上メセで諭してくる人いるよね。男性タイプな人って言うのかな、アドバイスや意見を求めてるわけじゃないよ〜ってね。慰めてきた方にイライラしてしまうのも非常に共感できるよ〜!私もつい最近似たような出来事があったので、、、聞かれたから話したけど、この人には二度と話さないでおこう、て思った(笑)
私もコメ主さんのお陰でスッキリした〜!ありがとう!
「田舎住みです」って名乗ると必ずそんなんで田舎名乗んな!って湧いて出るド田舎民
冬の過酷さで本州にマウント取る雪国民みたいできらい
マイナージャンルオンリーワンカプ、支部ブクマ平均20、上から数えても下から数えても1番なんですが、これは大手かdpkか判定おねがいします!!
「大手!」「大手!」「dpk!」「大手!」「dpk!」
判定は………大手です!!!!!!おめでとうございます!!!!!!!!!
何でも許せる人向けだけ書いてあって
とくに地雷要素ないから読んでみたら、
AB前提のCBエンドとかだったら泣きながらブロックするかもなあ
何でもゆるせるがダメなら、詳細なタグで注意喚起してネタバレになったり、カプ目的ではなく特殊タグ目的で寄ってくる人が嫌な場合どうすりゃいいんだ?
どシリアスなら事細かに注意書き、コメディ寄りなら何でも許せる人向けって書いてるなぁ、そういや。
全然関係ないけど、注意書きをネタバレしてないか?ってレベルで細かくしてる人の作品を読んだらいい意味で裏切ってくれて最高の読後感で終えたことはあった。
注意書きも作品の一部にするのは面白かったな。
大手ではないけどマロもらったり日常ツイートに反応がほしい、秘訣はありますか。ならわかるけど、天井5桁でフォロワー3桁~4桁でそういう人にあこがれる、ってなんでそんな狭い針のようなあこがれを抱いているんだ。トップ層ではないけど人気者がいいってことなのか。
よく地雷扱い受けやすい注意書き羅列(男性妊娠・女体化・死にネタ等)を書いたうえで、「なんでも許せる人向けです」
→納得して読む
「なんでも許せる人向けです」しか書いてない
→中身分からんしそこまでして読みたい程の人じゃないなら、読まない
色んな人に読んでほしいなら細かく書いておいた方が読んでくれる層は増えるし
別に読んでもらわなくてもいいなら細かく書かなくても良い
おわり
「字書きが10人いない小さい界隈」で じ、じ、字書きが四捨五入で10人いるのか!?と驚いてしまった(2人でも「10人いない」に当てはまるから実際は分からないけど)
確かによく考えたら字書き10人もいないって小さいか……
私も同じこと思ってた…10人近くいるなんてめっちゃいるじゃんと思ったあたりで「いや多くはないぞ??」ってハッとした
もっと増えてくれ自界隈の書き手
ね、字書きに対して絵かきが何人いるかわからないけどそれ総数はきっと10超えるんだよね!?20とかいるんじゃん!?おおくない!?ってなった。せつない。
「本編の伏線等々に関わるネタバレをしちゃうのが個人的に嫌なのですごくざっくり「何でも許せる方向け」とか書きます」ってプロフを見たときは他人様のキャラ借りて好き勝手な話書いてるくせに何いっぱしの口叩いてんだって思った。その字書きが嫌いだからそう思うだけなのはわかってる
一枚絵しかほぼ描かない、ごくごく稀に漫画を描いてもラフな落書き漫画(ネタが通じる程度にしか作画しない)ってタイプはただの「絵描き」だと思う 自分のことだけど
絵も漫画も両方描く人も居るけどイラストだけで漫画は描かない人も多いからその場合漫画描きにはカウントできない。漫画を描いてくれる人を漫画描き、支部に漫画カテゴリがあれば漫画描きが居るって事だから屁理屈言ってないで少し考えたら分かりそうな事だよね。
36cVS97p
本当に一枚絵しか描かない人ってあんまり見たことないから(簡単な漫画くらいは描く)絵描き=漫画描きだと思ってた!
ありがとう!
atiFZvoX
絵しか描けない人がいるの知らなかったよ
ありがとう
上手い人は評価とフォロワーが多いけど評価とフォロワーが多いから実力と人気と人望がある訳じゃないとなぜ人は理解出来ない生き物なのか
これさえわかってれば随分楽になるのに
一次創作のトピ、締めまで酷くて読み物として面白かったよ……
あんな思考回路してて、キャラクターの思考が好感もてるとかあり得ないっしょ。一応ランキング入ったことがあるみたいだけど、もてない好感をカバーできるほどのストーリー展開があったのかな……
でも好感がもてない以上、どうやったって今で打ち止めだわ。
人体とか顔の3dモデルなぞると「3dなぞったな…」って感じの固い絵になるから結局使ってないんだけど
なぞり方のコツ?でもあるのかな
顔はもうどうしようもないけど、全身の場合はポーズの段階で硬いんじゃないかなぁ。
コメ主の求めてる柔らかさのレベルがわかんないから参考にならなかったらごめんだけど
ラフ→それにあわせて3Dポージング→なぞる、だとだいぶ柔らかい印象になるよ。そこまでして使いたくねぇという意見もありそうだけど自分はよく人体比率を見失うので助かってる。
バランス取るだけでなぞらないほうがいいよ
アタリに使う程度
アタリからこねこねする必要無くなったから3Dモデルないと時間かかるし手放せない機能になった
何度か挑戦してるけど、コマ割りとレイアウトが難しすぎて、漫画描きにはなれんなとつくづく思うわ
台詞を短縮する技術もすごいし、コマ割りで話のテンポを自在にコントロールしてるのもわけがわからない
真似できん
判定トピのラップ音で笑っちゃった。確かに時折テレパシー受信みたいに草葉の陰からいきなりいいねが来たりして、ら根を追っていいね返してたりもしてたな。ああいうひと●ぼっち惑星みたいなことが起きるからTwitter嫌いになれない。
字書きって少ないのか……!?そりゃ長編字書きは少ないだろうなと思うが、今ってそんなに絵描きの方が比率的に高いの?あのトピ見てびっくりした。
字を書くのも読むの好きだからこれからどんどん字書きが減ってくとしたら悲しい。ジャンルの問題なのかな。今いるゲームジャンルも、言われてみれば確かに字書き少ない
あのトピに書き込んだけどうちは界隈柄字書きが圧倒的に多いから、絵描きが多いの逆に羨ましい
表でFA描いてる人は多いから、その人たちが裏垢作ってこっちの世界に来てくれないかと毎日思ってる
コメ主だけど、やっぱりジャンルに寄るんだねぇ
原作が字だと字書きが集うのかな?反応も原作に近い媒体の方が多そうだもんね
字書きさんが多いとガッツリ読めて楽しいし、絵描きさんが多いと華やかで楽しいよね。どっちかに偏りなくたくさん創作してる人がいると幸せなんだけど、そう上手くはいかないか
イベント会場で何買うかトピ、トピ立て自体はいいんだが聞いてどうしたいんだ…?
なんか質問でも相談でも、トピ主の目的が見えないと気になってしまう
目的によって答え方も変わるし…
両刀トピ興味深い
ヘタレ両刀で、どっちも同じ垢に上げてるけど、ファンアートやらもらえないのは両刀だからか
小説はロムが反応してくれて
絵漫画はロムと絵師が反応してくれる
どっちもヘタレだからせめてどちらか馬になりたいと思うけど結局どっちつかずでヘタレのまま
交流もできないし次は絵と文垢わけしようかなあ
小説読んでるとき、想像しない自分は変な読み方してるんだなって思ってたので
想像しない人が案外たくさんいることにほっとしてしまった!
TPO弁えてる服装ならいいと思うけど、もし自分の隣の方が着物なら万が一、体が当たったりだとかで汚してしまうと思うと自分は良い気はしないなー…
自由だよ〜!着物の人がいたらお祭り感あって嬉しいよ
ただ隣のスペースの人には確かに迷惑かけるかも。なんとなく同じ机の人より通路を挟んだ隣のスペースの人が大変なのかなと思った。
机同士の感覚が結構狭いから(普通の人は余裕で通れるんだけど)、着物とかゴツゴツした格好の人や恰幅の良い人は通るとき結構気をつけないと展示品倒したり机を揺らしそうで怖いかも。
着物の方が隣になったことないから分からないけど、迷惑かけられた人がいてもまあ不自然ではないかな、という微妙なところ…
ダメじゃないけど、立ち居振る舞いは気を付けてもらいたいとは思うな
隣スペースの人が振袖だったことがあったんだけど、建ったり座ったりする時にこっちの方に袖がひらひらしてきて、机の上のものをひっかけそうで怖かった
せっかく素敵なのに所作がそぐわなくてトラブルの原因になってしまうとお互い残念だよね…
振袖は…晴れ着だから着物のTPO的にも??だなと思った
着てる側が汚れとか気にしなくても周囲はそういかないもんね
ありがとう
3D、原稿のアタリと構図決める時に見すぎて
まんまなぞりがきしてると本当にすぐわかる
体の頭身とか耳とか鼻の配置まんまでジワる
本人それでいいと思ってんだろうけど
キャラがゴム人形のキモ絵なってるの気づいてほしい
下手でも普通に描いた方がかわいいって…いやわからんけど…
アタリでだけ使ってるとかキャラに合わせて細部は調整しながら描いてる人のはわからないことも多いけど、技術力ない人が3D使ってるとすぐわかるよね
身体のデッサンは崩れてはいないけど顔だけ妙にのっぺりして立体感ないし、ポーズもどこか不自然さがある
生気がない感じがまさにゴム人形だと思うわ
わかる
なんかカクカクしてるし、配付されてるままのポーズだと「あ、これあの3D素材だな」って分かる
自分もポーズわからん過ぎて使うんだけど、最終的な確認としてあてて見る、くらいが自分はいいかも知れないと思った
最初っから使うと、描いたっていう記憶も薄いし、身になってる感が無いんだよな…個人的な好みだけど
字・絵・漫画の比率ってどうやって調べるんだろ?
自ジャンル漫画描きが多いように思うけどそれは私のTL構成のせいな気もするなぁ