それを機にその人の本を買うことは二度となくなった……という原因に...
それを機にその人の本を買うことは二度となくなった……という原因になった同人誌はありますか?
本人と揉めた、自分が移動した、作者の性格が苦手になったなど本以外のところに原因があるものではなく、頒布された同人誌が原因で「もうこの人の本を買うのはやめよう」となったエピソードが知りたいです。
トピ主は、ありがちだと思いますが明らかに後半で力尽きてかなり雑な終わり方をした本を読んで、それ以降その人の本は買わなくなりました。
みんなのコメント
サンプル読んで面白そう!と期待して購入したら、たぶん一番できのいいページを上げていただけだった
実際はつまらない描写の多いダラダラと長い話、誤字脱字盛りだくさんと、果てはABキャラ名まで間違えている始末
殆ど読めずに閉じたし、それなりの値段したから「これがお金をドブに捨てるか…」と勉強になった
絵が上手いか否かよりも漫画の線画とか処理が雑だったり、ストーリーもページ数多い割にポエムとか何を描きたかったのか分からないみたいなのは次は買わないかな。
特に漫画の処理諸々雑だと尚そう思うかも。
同人誌って手に取ってくれる人がお金を出してくれるものだから、丁寧にしてほしいって思う。
あとがきで「こんな最低な本買わせちゃってごめんなさい!絵もセリフもど下手くそで〜もっと上手くなりたい〜本当に昔から〜」とみっちり書いてたからもう買わなくなりました
あとがきって何で必要なの?
全部別の人
・オフイベで迷惑行為をされた
・攻めの苗字の漢字表記が最初から最後まで誤変換してた
・原作は攻めが受けに対してずっと敬語で名前+役職名呼びなのに、特に理由もなくタメ口で呼び捨てだった
普段はオンでもオフでも全年齢描いてる人が成人向けを本だけで出したので大喜びで買ったらびっくりするぐらいエロくなかった
絵自体はかなり上手くて崩れない人なんだけど、肝心のエロの部分がマネキンによる人間の性行為の模範演技ですというくらい色気が無くて衝撃的だった
理不尽冷めなんだけどそれきりその人の本は買わなくなったしオンでもその人の推しカプ見ても萌えなくなってしまったのでミュート
裸体が上手いこととエロく描けるのとは別なんだと勉強になった
A5版20ページ、1ページ平均3コマ、扉や事務ページもしっかりある漫画本
内容が薄いどころじゃなかった 秒で読み終わって後に何も残らなかった
その後も告知される新刊どれも20〜28ページだったので全部見送った
200p↑の漫画本 絵はラフっぽいけど漫画馬で毎回買ってたが初長編で極厚だったので大喜びで購入
家に帰ってからホクホクで読んだらラスト数ページでNTRオチ どこにも注意書きなかったので泣いた
絶対に許さない
絵がとても好みで巧くて、漫画自体も手馴れていて達者な人
最初に買った漫画が良かったのでその後も数冊購入したが、話の流れや決めゴマ演出が毎回ほぼ同じで、割と短めのスパンでWeb再録することもあり、概要やあらすじを見るともう展開が読めてしまって買わなくなった
短編集買ったらヒロインキャラへのヘイト創作的な要素を含む話があった
ヒロインのことも大好きだから新刊も買わなくなったし持ってる本ももう読めなくなってしまった
エロテーマなのに期待が盛り上がったところで始まったエロが全くエロくなかった
毎回選ぶテーマだけはエロいけど、毎回中身は伴わなかったんだろうなと予想がつくほどエロくなかったからもう買わない
流石にそれはダメだろって倫理観最悪なポストしてるのを見てゾッとして一瞬で冷めた。誤爆だったのかすぐ消したけどあれはだめだ。
・極道入稿してなんとか出せました!と言って出された本、やっぱり手抜きというか明らかに雑なシーンが目立ってしかも別ジャンルでも極道入稿常連ぽくて以降買うの辞めた
・オン活動活発でwebに上げてる絵はほぼザカ描きだけど筆早でめちゃくちゃ評価されてる人、本でもそれでB5だからあまりに線がぐちゃくちゃなのが耐えきれずに買うの辞めた
あとがきで「受けの性感帯は私とおそろいにしてます」とあった本
そのサークルの既刊の18禁本も一気に地雷本になった
既刊全て持ってるくらい好きなサークルで、サークル主の顔も覚えてたのが、更に輪をかけて最悪だった
前編だけみたいな小説本
途中まで本当に話も面白くて「ここからどうなるんだろう?!」てわくわくしてたらあらゆるフラグ回収しないまま特にオチもつかずに終わって呆然とした
毎回装丁を外部に依頼してこだわりを持って作られてるからこそ、せめて半端に終わっているから続きはまた今度出しますとかなんかアナウンスして欲しかった
漫画より小説の方が1から10まで物語を楽しめるから好きだったけどこんなこともあるんだと思ってその人の本は買わなくなった いい勉強になった
現ジャンルにハマりたての頃に買った本
50P越えで前半はちゃんとしてたのに後半が雑な下書きで終わってて、一気に萎えた。
それ以降その人は現ジャンルで本出してないから飽きたんだと思うけど、そんな雑な本出すくらいなら
作らなきゃよかったのに。しかもサンプルにも注意書きにもそのこと記載ないし現地では頒布もしてたらしいし
二度とこの人の本は買わない。
分厚同人誌でオチが明らかに弱い
書きたいことが多すぎて焦点がボヤけてる結果、結末もフワフワ終わるみたいな事が続いたから以降は買わなくなった
絵馬で描き込みもえぐかったけどストーリーがいまいちな極厚本が続くとやっぱり…
全年齢でサンプルもチェックしたのに
買ったらめちゃくちゃセッ◯スしてたしフェ◯もしてた
上下巻だったのに上巻だけ読んで下巻読めなかった…
もちろんブツは上手く隠され修正無しなので全年齢だけど!!未成年には嬉しい仕様だけど!!!
フォロワー多い人だったけど「この人とは合わないな… 」と思って、同カプだったけどリムっちゃった
せめてサンプルには入れといて欲しかった
絵も解釈も合ってたけど本人が自分を正当化させる為に周りを攻撃する発言が目立った(自分の解釈で殴るやイチャラブはつまらないなど)のでその人の絵も解釈も嫌いになったことはあった
毎回豪華な装丁で相場の倍近い額でお出しされる本
中身は良かったけど、装丁は中身と合ってるかと言われたらそうではない。自分はどこにお金払ってるんだという気持ちになってしまった…
他カプ混合本の本が売れるからって、そればかり出すようになった人の本。
ほぼオールキャラみたいで内容薄っぺらだし、好きなカプはマイナーだから我慢して最初は買ったけど、他カプには興味ないから嫌になって買わなくなった。
あとは、既出だけどカプ解釈がじっくり読みたいのであって、テンプレでしかない、ただエロだけとかの本はつまらないから買わない。
ネタばれなので内容は明かせませんが刺さる人にはすごく刺さる、ずっと構想を練ってた新しい試みの本、再販はしない、たくさんの人に読んで欲しい、って煽りに煽った大手の本がなんでも許せる人向けとしか書いてない死にネタだった時
しかも再販してて悪質~って思った。
シンプルにクソつまんなかったから
そのカプで一番フォロワー多い人の本だったけど50ページずっとなんか喋ってるだけで何も起こらず後編に続く、で終わり
装丁も安っぽくてしょぼいし、改めて印刷された絵見ると線が汚いし絵下手だし、本当に金の無駄遣いだった
サンプル時点でもそこまで興味なかったんだけど義理で買ったら案の定後半の雑さがお金とっていいレベルじゃなかった時。
界隈大手が「〆切まで7日で40ページ残ってる!!」と言いつつ7日とは思えないクオリティの本を出してくるんだけど、
それに駄目な影響受けたのか同じようにギリギリ原稿してクオリティが底辺になっちゃってる…
自分のこと言うと初めての本がダメダメでそこで切られちゃったとも思ってる…
でも冊数重ねるごとに反省点改善してるからもう一回手にとってー!とも思う…
よく見てなかったごめん
同じ人で通販で買った本の状態が湿気が原因?か何かわからないけどかなり悪かった事かな値段も値段だったからがっかりした
漫画本でこのコマとこのコマの間の数コマ飛んでるだろって感じのめちゃめちゃ読みにくかったからその人の新刊はスルーするようになった
人物全て3D素体が丸わかりで辛くて買うのやめた
おかしいのがわからない人が使うとロボットみたいになるんだよなあ
書き手の相互のオリキャラが名前あり&物語にがっつり絡むモブとして出てた
その相互のこと知らないし、ABの話読みたいから買ったのに知らんキャラが「皆さんおなじみ」みたいな顔で出てて激萎えした
神絵師が毎回100ページ前後の本を出すんだけど絵は丁寧で綺麗なのに内容が分からない
不思議系で分からない訳じゃなくて事件が起きて各々の思惑が絡み合って伏線があって…という内容だから自分の理解力が追い付かない可能性もあるけど、2冊買って両方分からなかったのでもういいかなってなった
30年近い前のジャンルを赤豚イベントで発見
今時書いてくれる人が居るんだの感動と絵柄が可愛くてウッキウキで購入したのに
前書きで公式dis書き散らしてて冷めた
キャラすげ替えしても読めるありふれたパロ漫画本
キャラの名前変換漏れで別ジャンルのキャラが突然現れる二次小説本
壁大手の本でそれぞれ見た
漫画のパロ元もそうだったけど過去ジャンルの焼き直しで本出すんじゃねえよ
原作で一度も笑顔になったことがない(顔に出ないだけで感情は普通にあるし噴き出したことはある)攻めがラストのコマでこんな笑顔→😄してた漫画
自分の心が狭いってのはわかってるけどその人の本はもう買わないって決めた
責任感と意志の強いキャラとして描かれてるのに「推しは優柔不断だと思うんですよね」とアンチと同じこと言っててこりゃダメだと思った
意志弱かったら原作で真逆の行動してたわ
web再録+描き下ろしの本で、web掲載分が感動ハピエンで良かったから買ったら描き下ろしで死+メリバエンドになって「はっ?」となった
事前になんの説明もなかった…。
二度と買わないと決めて実際買ってない
参考に
オンでは好きだったのに、オフ本を買ったらがっかりしたことはありますか?
https://cremu.jp/topics/61498
これで金取るのマジか…という同人誌ありますか?
https://cremu.jp/topics/52653
期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか?
https://cremu.jp/topics/71715
買った同人誌が期待外れだった人が嘆くトピ
https://cremu.jp/topics/12353
みなさんのがっかりした同人誌を聞きたい
https://cremu.jp/topics/17043
通販でがっかりした同人誌、逆に最高の同人誌だったものってどんなのですか?
https://cremu.jp/topics/10327
同人誌の中身の当たり外れを見分ける方法が知りたい
https://cremu.jp/topics/68604
500円、本文38pの漫画本で、
中扉(絵なし)1p 注意書き1p 目次1p
章扉1p 章扉の裏の白紙1p
あとがき4p 奥付1p
で、漫画が実質28pしかなかった時
逆リバが苦手なんだけど同軸続き物のAB本を数冊買った後の4冊目くらいの後書きで
「次回はBAになります」って書かれてるのを見た瞬間続きは一生買わないと思ったしこれまでの本も読めなくなったよ
作者のSNSがある時代なら本人の傾向で予め買わない選択もできたのに騙し討ちみたいで悔しかった…
ゲームジャンルの長編小説本をワクワクして買ったら本編の流れを完全になぞって
合間合間にキャラ心情をちょっぴり書き足すというあらすじ本だったとき
そりゃ長くもなるよ。
高かったしこれを渾身の長編という人の本はもう要らんかな、となった
好きなイラストを描く人のイラスト集を2冊買ったけどどっちもTwitterに上げてたイラストの再録本(描き下ろし一切なし)だったしページ数のわりに高かったからもう買わない
コメントをする