創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EM7qClBa3ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《219》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《219》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《01月20日07:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
2ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

216 ID: Jygc2UkZ 3ヶ月前

創作者じゃないやつがプロのふりすんの本当どうにかならんか
剽窃ツールでどやるなや……

218 ID: 2LSTh3gc 3ヶ月前

まぁ、ここで話すのもなんだし該当のAIトピに移動しような

219 ID: YlWZ8hEK 3ヶ月前

横だけどAIトピってどれのこと?
【生成AI賛成派】のための雑談・情報共有トピ 生成AIに関する話題〜のトピは賛成派トピらしいし
クレムの検索マジで微妙だわ

220 ID: 2LSTh3gc 3ヶ月前

AI関係は荒れそうですので、コメ主の希望に沿うトピがないようでしたらトピを立ててそちらでした方が良いと思います。

221 ID: N4SIquJA 3ヶ月前

AIは荒れるてw
擁護派の誘導乙
生成AIユーザーは創作者じゃないことを自覚してください

223 ID: QodDlnki 3ヶ月前

AI導入してる企業がないとは言わないけどそれって一般向けに仕事してる広告会社や企業内部だけの話で、オタク向けビジネスでフリーのイラストレーターがAI使ってたらマージで干されるよ
AIだから悪いというよりまだ消費者側の反発が強く倫理的問題が解決してない技術を軽率に取り入れてる時点でリスク管理力やコンプラ意識が低く取引先として信用できないと思われる
AI使わず上手い絵描けて客を引っ張ってきてくれるプロなんて腐るほどいるからこそ炎上やトラブルの懸念がある人をわざわざ使う必要ないんだわ

227 ID: sPIgMicx 3ヶ月前

わかる 有料素材ですら使用不可なことあるのにAIなんて最初に使用禁止って言われるわ

229 ID: fr82YaMQ 3ヶ月前

AI使ってる企業はあるだろうけど自分の経験範囲だと某大手V事務所やセルラン常連の国産ソシャゲからの案件は軒並み生成AI使用禁止って言われたな
色々取引したけど少なくともAI使用推奨してる取引先は一か所もなかった(内部で使ってるかは知らん)
まともに仕事してたらそういうお達しだされた経験一度はあるだろうからAI賛辞してるのは本当にイメージだけで語ってる素人だろうね

236 ID: AmfHocdO 3ヶ月前

作品が好きで最初はいいねしてRPしてても仲良くしてもらったり嬉しいことしてくれる人のほうが優先順位は高くなるかも
いいねRPしなくても作品は読めるし、好きにも振り向いてもらえなくても好きでいつづけられる作品と見れるだけでもういっかってなる程度の好きみたいな
後者はジャンル好きでも作品に興味なくなってくることもあるね

240 ID: 1AQV2CvM 3ヶ月前

スーパーにあった従業員募集!の絵がもろにAI絵だったのはびっくりしたことある

330 ID: EQwUdRO6 3ヶ月前

それもしかしてラ○フ…?私も見てウワッて思った

358 ID: 6MD7FB1S 3ヶ月前

330
嫌悪感抱くのはそこで働きもしないオタクだけなので…

515 ID: EQwUdRO6 3ヶ月前

358
別に嫌悪感抱いてないよ
ウワッ今話題のAIだ!って思っただけで

241 ID: tqD1zk9n 3ヶ月前

AI絵ってパッと見てわかるようになったな

244 ID: YRx4gKMl 3ヶ月前

オフ会誘われなかったらトピ、13と同じでどの立場から何について質問したいのか混乱して理解できないんだけどみんな解読して回答してるっぽいことに感動してる
怪文書にしか見えないよ

247 ID: uTk9DXlf 3ヶ月前

ごめん怪文書ポイントが自分にはわからないなぁ
・界隈の人ほぼ全員が参加するオフ会が開催する予定
・自分を嫌っている人がいるので参加しないと決めてるトピ主
・不参加を表明することでトピ主への嫌がらせの一環としてトピ主と仲良くしてくれる友だちに招待しないということがあったらどうしようと心配している
・界隈を抜けようか悩んでいる
って事だよね?
諸々抜かした所はあるしそこまで支離滅裂かなぁ

248 ID: ifuTVCAN 3ヶ月前

結局メインの悩みはどれよ?感はあるけど怪文書ではない

250 ID: c8z0uGla 3ヶ月前

自分は怪文書とまでは思わなかったけど247が言ってる
・自分を嫌っている人がいるので参加しないと決めてるトピ主
が読み取れてなかったな

・自分を嫌っている人がいるので招待されたとしても参加したくない
・現状でそもそも招待されているかどうかは不明
なのかと思ってた
招待については主語がトピ主なのか友だち、もしくは両方なのかがわかんなかった

最終的に界隈に嫌気がさしている愚痴になっていて結局どの問題の解決方法を求めているのか判断が微妙なところはある

252 ID: nUu049eB 3ヶ月前

250
247だけど
>悪意を持って嫌がらせをしてきた人がいるので行きたくない
ってあるから参加しないじゃなくて参加したくないだね
誤字ごめん

253 ID: nUu049eB 3ヶ月前

どっちにしろ怪文書とは違うかなぁ
まぁおおよそのふんわりした回答ならできそうだし混乱するくらいなら非表示でOKだと思う
そこそこ回答ついてるみたいだし

255 ID: YRx4gKMl 3ヶ月前

ありがとうございます理解できました!

・誘われなかったらどう思うか?→主催者側なのかな?
・自分の仲良い人も〜→この自分ってトピ主のこと?それとも誘われない人?
・トピ主が行かないと友だちが誘われない→招待って同時に行われない?トピ主が主催じゃないっぽいから友だちが誘われないっていうのがよくわからない
と勝手に思い込んで混乱してました

トピ主が友人が招待されるより先に断る、もしくは断ったことにより友人もやっぱり来ないでと主催に言われてしまうかもという心配があり、その場合友人がどう思うかという質問だったんですね
トピ主の文章より私の読解力の問題でした。怪文書とか言ってしまい申...続きを見る

245 ID: Su9WlQsx 3ヶ月前

AIらしい顔とか塗りは分かるけど手描き風のラフなものはまだ判別ができないわ

AIっぽい絵を元々自力で描いていた人って今どうなってるんだろう

246 ID: 5zpQUBd0 3ヶ月前

ある程度長期間活動してて十分実績と知名度がある人はそんなに影響なさそう(企業は画力より信用度で依頼先を選ぶので)
でもここ1~2年くらいで活動始めたAIっぽい絵柄の人は影響受けまくってると思う

332 ID: Su9WlQsx 3ヶ月前

これから活動する人も含めて実績が証明できないからつらいとこだなあ

自分のストライクの絵柄がAI画風だった場合とかも普通にありそうで

249 ID: hUVuZtwa 3ヶ月前

義理買いダメ絶対って言うのに自分の本買わなかった人の事ネチネチ書いてるの謎
相手も義理買いダメ絶対を徹底できる人間だったってだけでは?
自分は義理買いしない、ダメだけど相手には義理買いしてほしいってこと???

251 ID: 0XvY5sA1 3ヶ月前

義理買いはダメだけど、それはそれとして純粋に自作を評価しなかった相手を恨んでるのでは?まぁ理不尽よな。

261 ID: hUVuZtwa 3ヶ月前

結果は同じだけど、買われなかったことじゃなくて評価されなかったことを恨んでんのかなるほどね~理不尽だな~
ありがとう!

254 ID: VZQiyHM3 3ヶ月前

トピ主を責めるわけじゃないけど、通販で100出るのに会場片手以下なの謎すぎる
人気あるならROMがほとんど会場行かないってことでもないと思うし…
完売後追納なしなら最初から会場狙いで買いにくる人とかもいると思うけど…

259 ID: AmfHocdO 3ヶ月前

そのトピ気になる
何のトピかな?
通販で100出て会場少ないってことだよね
小説とかかな、表紙がパチ屋みたいで手に取れないとか?

263 ID: VZQiyHM3 3ヶ月前

今度サークル参加するイベントのスペース配置が……のトピ!
漫画描きらしい パチ表紙トピみたいな感じだと確かに会場ではちょっと手に取りづらいかもしれないね

265 ID: hUVuZtwa 3ヶ月前

https://cremu.jp/topics/66673
これじゃない?後だしすごくて自分も謎だった…
馬だけど本人の言動ヤバいとかそういう系かな?って邪推しちゃった
あとは男性向け作品内で参加する即売会も男性向けだけどその中で女性向けBLやってるとか…?

273 ID: AmfHocdO 3ヶ月前

コメ主さん、265さん、ありがとう!
支部専でX垢はROMっていうことは、イベント当日まで支部でしか宣伝してなくて、イベントは支部でしか知らない人が買いに来てるか通りすがりで手に取ってる人が10人以下なんだ
完売する期間もどのくらいかによりそうだね

274 ID: VZQiyHM3 3ヶ月前

265
これこれ〜私もちょっと本人の性格の問題かと思っちゃった
あとはファッションがかなり個性的とか顔がほとんど見えない格好してるとかかな?って

287 ID: zcw7NKex 3ヶ月前

コロナの頃とかはそんな感じだったけどね
どっちにしろ頻繁にイベント出る感じじゃないっぽいよね

340 ID: Wag2Ox79 3ヶ月前

自分も書店で300出るけど会場で4部とか片手しか売れない
通販戦争が激しく現地も即完売が当たり前なジャンルだと「欲しい本は先に買っておく」になってイベントにはおしゃべりしに行くだけで何も買わないROMが続出してる
どこでもよくある話なのかもね

366 ID: V50WeuQG 3ヶ月前

うちもそう
イベント2桁しか売れないけど書店3桁
エロならよくある話だから単純にエロ描きなんじゃねーかと

371 ID: VZQiyHM3 3ヶ月前

そうなんだ
自分もエロ描きだけど、書店300会場100みたいな比率だ
ジャンルによるのかな

495 ID: V50WeuQG 3ヶ月前

書店3桁でイベント1桁は作風だと思うよ
例えば二次で女体化妊娠BL妊娠とかカントとか誰得な
極狭の性癖特化みたいなやつやってたら自分も会場スルーして通販で買う

256 ID: sLJO9fbN 3ヶ月前

学校の風土にもよるけど自分は進学校で教師は生徒のことを「自分の次年度の給与を決める要素」くらいにしか思ってなかったから個人的な相談とかしたことない
教師からしたら生徒は2年もすればいなくなるんだから養豚場の豚と同じ感覚になるんだよね
生徒をひとり残らず東大に行かせるのが「先生の仕事」で「絵の仕事をしてみたい」なんて言おうものなら「自分で調べろ」と言われ終了
他責思考とかではなく「先生に聞いてどうすんの?そういうの自分で調べてその業界の人とコンタクト取るものでしょ?」って思ってしまう
今スマホあるんだからコンタクトとろうと思ったらいくらでもできるじゃん

257 ID: dxEKBhTn 3ヶ月前

ひねくれてるね

262 ID: 16urHTNk 3ヶ月前

それはあなたにとっては合わないアドバイスだったでスルーすればいいんじゃないの?
誰にとっても有用なアドバイスなんてないし何が効果あるかは人それぞれ

264 ID: xTM3Q2y8 3ヶ月前

262
「学校の風土にもよる」と最初にちゃんと書いてるの読もうね

267 ID: Df68gPBk 3ヶ月前

元のアドバイスこき下ろしたいって気持ちがバンバン伝わってくるなぁ

268 ID: LvJukNzB 3ヶ月前

自分も「学校の先生にお世話になる」感覚はわからん
行きたい学校やなりたい職業は自分で調べて自分で決めて親に説明してたお金出してもらったから先生は「諸々の手続きしてくれる人」だな
どこに進学するとしても勉強はひとりでできるし足りないなら塾行けばいい
美大行きたくてデッサンの練習やるなら学校よりまず塾通いがメインになるしなあ
それを先生に聞くの?なんで?とは思った

269 ID: wgalSEu4 3ヶ月前

学校の風土によるなら謎の自語りしないでスルーしなよ笑

270 ID: xv4N0jb6 3ヶ月前

269
「蛇の道は蛇に聞け」ってコメ主が書いてるの読めんの?

278 ID: LfDoV6qi 3ヶ月前

ひねくれ具合が面白いね

279 ID: lqCZepSv 3ヶ月前

268
自分で調べる過程に先生に聞くって人がいるからじゃない
聞かないのも聞くのもどっちも悪いってわけじゃないけど
聞くのがおかしいみたいな考えはちょっと極端だと思う

280 ID: IBeaMc5k 3ヶ月前

ここまでこき下ろさなくとも「今の御時世に学校の先生やってる人」がどんな人材か考えたら「先生に聞く必要がない」のはわかる
絵で食ってる人たちが配信したりSNSしてる時代だから直接質問できるもん
いい時代だよね

297 ID: adAsHX1i 3ヶ月前

聞く必要がないのはわかるって断言できるのすごいなあ
少なくとも美大に通ってて同期の教職以外の進路の人に聞くツテがあったり、教員同士の繋がりで他校からも情報収集してくれる人だっているから全部無駄って切り捨てることもないと思うよ
聞くだけはタダなんだからとりあえず聞いてみればいいし自分のとこに良い先生がいなくても他校もそうとは言えないんだから勧めてる人の意見わざわざ否定することないでしょ

301 ID: gO1FP5lz 3ヶ月前

ここのコメ見てると、他のコメにもだけど
誰が言ってるかだけじゃなくて、自分から見えてるものだけが正しいって人も多いんだなって思った

306 ID: QjZpLw8K 3ヶ月前

297
その「同期」とやらが「使える」根拠もないのに
女は家庭におさまり男は一般企業に営業で就職…なんて当たり前だよ美大界隈
それに必死で調べた(?)挙げ句にレーター養成学校とか金と時間の無駄の代名詞の情報渡されても困る

318 ID: LcwV5EOv 3ヶ月前

自分も「学校の先生に勉強以外で話すことあるんだ!?」って驚いた
学校の先生って基本忙しいし「生徒と話す」なんて業務外のことだから話しかけるだけ迷惑だと思ってたわ
いろんな学校があるね

341 ID: adAsHX1i 3ヶ月前

318
進路指導も仕事の内だし迷惑とか学生が考えなくて大丈夫だよ

306
別に「使え」なくても見当違いの資料渡されてもあなたが必死に調べるわけじゃないんだからいいじゃない
身元がはっきりしてて美大通ってる人が身近にいるんだからまずは試しに聞いて使えたらラッキーくらいでいいんだよ
業界の人に直接コンタクト取れるって言っても赤の他人に親切に教える人も少ないし未成年と直接やり取りする大人が安全な人って保証もないから間に教員挟むのは安心材料の一つでもあるしね

386 ID: uMpIBAJb 3ヶ月前

341
進路指導は進路指導担当者がいるじゃん

399 ID: JzurKS59 3ヶ月前

386
学校とか先生によっては進路指導の先生以外に相談する事もあるよー

260 ID: QecO7tx2 3ヶ月前

レーターが生成AI使っててもバレなくない?
特に装飾や服飾なんて今は曲線的で華美なのが流行りだしそれっぽいのをAIで出してもらって組み合わせればそれっぽい大衆向けな感じに描けるじゃん
いくら企業が使うなと言ってもピンタレスト感覚でAI利用したラフやアイデアを消費者が気づくかね

281 ID: VXGIt2Y5 3ヶ月前

「バレなければいい」じゃなくて「万が一バレた時のリスクが高いから使わないでおこう」って思うのが普通では
ごく一部にしか使ってなくてもバレる時はバレるし絶対に安心なんてものはない
ちょっと前も超有名絵師が背景装飾のごく一部にネットから拾った素材そのまま使ってるのがバレて燃えてたし予想以上に見られてるもんだよ
特に企業側からAI使わないでねと言われてたのに実は使ってたとなったら賠償問題に発展する可能性もある
たとえその時は楽できても将来的に信用を失うかもしれない可能性が1ミリでもあるならルールを守る方を選ぶのがまともな社会人だよ

283 ID: BWtzKy18 3ヶ月前

281
ラフやアイデアに使うだけで「そのまま使う」なんて誰も書いてない

285 ID: dBZVl2UA 3ヶ月前

バレなきゃいいって小学生かよ
校則や親の言いつけじゃなくて仕事として受注する時の契約だよ?契約書交わすんだよ?
仕事として受ける以上契約遵守するのが当たり前じゃん
契約違反してまでAI使わなきゃまともに装飾も考えられないならプロ向いてないよ

289 ID: LaRFfCKn 3ヶ月前

285
ピンタレストやインスタなんかでアイデア集めたり資料にするのと何が違うの?
自分で言ってるじゃん
装飾なんか幅がないって
なおさらそういうの見て調べたほうが考えるより早いじゃん
そのまま使わなくても組み合わせたら「オリジナル」になるでしょ

293 ID: 1pmbzLX8 3ヶ月前

260がAI使いたいなら使えばいいじゃん
ここで企業が使うなって言ってもAI使ったっていいだろ何が悪いんだ!って暴れたところで意味ないでしょ
少しのリスクも冒したくない人は普通に契約守り続けるだろうし、260みたいにバレなきゃ契約守る必要ないと思う人間は全部自己責任で好きにすればいい

298 ID: kywlGgAH 3ヶ月前

293
結局ユーザー側がAI使ってることを見破ることはできないってことだね

300 ID: HFn09LQc 3ヶ月前

298
絶対バレると言い切ることも絶対バレないと言い切ることもできないよ
バレる時はバレる バレない時はバレない
ただそんなに何度も確認するほどバレるかどうか不安なら使わなきゃいいのにとは思う

302 ID: 3NzRWSqU 3ヶ月前

300
「このアイデアは生成AIによるものだ!」と見破るユーザーすげえな
アノニマスみてえ

311 ID: OMXWhYPd 3ヶ月前

ユーザーに見破る事は難しいかもしれないけど同業者や社内AD相手にバレる事は大いにあるよ
仕事の仕上がりでバレると言うより打ち合わせでの会話の違和感や作風の遷移で何となくAI導入し始めたかどうかってわかるから
実際表には出てないけど案出しや塗り参考にAI使い出したの丸わかりな同業者はよく発注されてた企業からの仕事なくなったと同業コミュニティで聞いたしね

317 ID: bgE3kmTA 3ヶ月前

バレるバレないの問題じゃないってずっと丁寧に説明してもらってるのに社会経験ないのかキッズなのか…
バレなきゃ契約違反しても問題ないと思ってる思考回路が怖いしそんなコンプラ意識低いやつは多分AI関係ないとこでもやらかして切られるわ

320 ID: VzPumMcf 3ヶ月前

317は絵の仕事してる人?
最初のアイデアやネタ出しはどこからしてるの?

321 ID: 61qDiV8k 3ヶ月前

317
そもそもここでAIバレないって喚いてるのは絵の仕事したことない素人だろうからコンプラ意識もクソもないよ
こんなのにどれだけ常識を説いたところで無駄無駄

322 ID: 5wdkM3LE 3ヶ月前

レスバトピ行けよAIカスども

601 ID: Ov1oZNgl 3ヶ月前

AI絵の装飾は構造がめちゃくちゃだから使えない…
普通に人が描いたものの方が参考になる

266 ID: xwj1ABpi 3ヶ月前

昔はサイドストーリー(笑)とか部屋の間取りとか細かく設定作っちゃうほど自分の創作キャラが好きだった
半分夢女みたいになっちゃったり
数字目当てで書くようになってから自分のキャラのことが記号にしか見えなくなったからあのトピの人たちがうらやましい

271 ID: ZMSKB9Cv 3ヶ月前

感想出てこない人って、読んでる間何も感じないもの…?文章を目で追いながら無の境地みたいになってるってこと?
「えっこれどうなっちゃうんだろう」ってドキドキしたりとか
「あー!Aくんのこのセリフめっちゃカッコいい!」とか
読み終わって「途中の展開絶望過ぎてどうなるかと思ったけど、いい感じに着地してよかったな…」とか
そういう些細な感情だけでも湧くんなら、それをそのまま書けばいいんだよ
別にこちらも読書感想文が欲しいわけじゃないから
感想なんて無理して書くものじゃないけど、もし「書きたいのにどうしても書けない!」って人がいたら

あと読みながら感想もメモしちゃうのオススメ
一回目...続きを見る

276 ID: j6zV5GpN 3ヶ月前

「どうなるんだろう」って思わないんだよなあ
どういう話に着地するかが重要だから
読み終わった後に「そういう話に着地するんだね」としか思わない

284 ID: Cx5KbmSM 3ヶ月前

「えっこれどうなっちゃうんだろう」→「まじか…ヤバ…」
「あー!Aくんのこのセリフめっちゃカッコいい!」→「あ~~~~~~~~うわ~~~~~~うひょ~~~~~~~~最高すぎヤバ最高」
こう

だからどっちかって言うと、感想が出てこないっていうより上のやつをコメ主が書くような人に見せられる言語に変換する案が出てこないの方が正しいかもしれない自分は

276みたいに読み終わった後に「そういう話に着地するんだね」としか思わない話もある
そういうのは特筆すべき感想が出てこないって感じ

286 ID: sItCJ8Ud 3ヶ月前

276
横からでごめん。そういう感覚ないから分からないんだけど何を見ても心は動かない感じ?
そしたら結末が決まってる話(水〇黄門とか)は「どうせ悪人をやっつけて終わりね。代り映え無くて退屈」ってなる?逆に水戸〇門が負ける展開が来ても「まさか負けるなんて!?」って思わず「ふーん。負けることもあるんだ」で無にしかならないの…?

290 ID: xWKlTEqr 3ヶ月前

276の「そういう話に着地するんだね」としか思わない
284の特筆すべき感想が出てこないって感じ

これは単純にコメ主に作品が響かなかっただけじゃん
こういうのを無理して感想言えって話じゃないでしょ
何を見ても読んでも↑になるってことではないよね?
二次創作では全般コレなら他人の作品はいらないタイプなのかな?

291 ID: ZMSKB9Cv 3ヶ月前

276
「可愛い」とか「カッコいい」とか「ABのこういうとこ好きだな」とか「ここの掛け合い読んでて気持ちいいな」とかも一切ない…?

294 ID: x6AWOJGj 3ヶ月前

自分もROMの頃は出てくる感想は基本「面白い」「よかった」くらいだったよー
自分の感情をまず言葉で表現する習慣がなければそんなもんだと思う
感想出てこなくて悩むタイプは別に感情を動かされないだけなんじゃなくて、自分の中に湧いてくる感情を文章化するのが苦手で悩んでるんじゃないの
少なくとも自分はROMの頃はそんなもんだったよ
だからこそここでどんな風に書けばいいの?って質問があるんだと思ってた
あとストーリーに集中すればするほどストーリーに呑まれて自分の感情所じゃなくなるってのもあるかも
自分の感情が感じられないくらい面白いから感想聞かれても「面白かった」で終わるのもあると思う

304 ID: ZMSKB9Cv 3ヶ月前

284
後半はその作品が刺さらなかっただけだと思う
前半はこれ!これでいいんだよ!
これ聞きたくて本かいてる
「Aくんのここのセリフがあ~~~~~~~~うわ~~~~~~うひょ~~~~~~~~最高すぎヤバ最高になりました」
だけでいい、本当に
これが聞きたい

305 ID: xWKlTEqr 3ヶ月前

294
そうなんだ…オタクって普段から原作に対して「このセリフめっちゃ好き」とか「ここのA君のカット、顔良すぎか〜!!!」とか言ってるだろうから、そういう言語化はできると思ってたわ
この作品面白いね〜は商業しか読まないライト勢のイメージ…

307 ID: CxeHXVo5 3ヶ月前

そういう感想でいいかどうかは結局相手の創作者次第だしなぁ
それがOKそういう感想ばんばんくれってポストしてくれる相手にならそういう感想も送りやすそうってのはある

308 ID: fkUMc2ax 3ヶ月前

305
294だけどアニメも漫画も商業作品じゃないのかな……?
二次創作みなくてもライトじゃないオタクもいると思うけどまぁ捉え方は人それぞれだもんね
自分は創作始めるくらいにはオタクだと思ってたけどライトなオタクだったのかもね笑

314 ID: 1vAVprTB 3ヶ月前

ID変わってるけど276
同人誌でも商業作品でも「感想」が出てくることはないかな
「どういう話であるか」を読みたくて作品に触れてるから

286さん
水戸黄門を見て「つまらない」とは思わない
「今度はその手で話を作ったのか」と思うから
水戸黄門が負けたら「ふーん、負けることもあるのか」とは思うけど同時に「これ『水戸黄門』としてのアイデンティティかなぐり捨ててるな。これは『水戸黄門』と言えるのか?」とかは一通り考えると思う
でも「制作陣がそれでGOサイン出したならそれでいいんだろうな」に着地はする

291さん
「可愛い」「カッコいい」より「このやりとりに意味があるのか」を...続きを見る

326 ID: sItCJ8Ud 3ヶ月前

314の返信見て思ったけどそこに誉め言葉を足したら喜ばれる感想になると思う
「今度はその手で話を作ったのか」と思う→今回はこの展開でストーリーを作るとは!〇〇さんの発想力には毎度驚かされます
「これは『水戸黄門』と言えるのか?」→こんなの有りなのか!?と驚きましたが一味違った展開で面白かったです
みたいな…あとは「読みやすい」も普通に言っていいと思うな

329 ID: mILzBqPE 3ヶ月前

文章力が無さすぎるから逆に読んでる時のリアクション動画でも撮って送ったほうがまだ伝わるのでは?とか思う。海外の人のアニメ反応動画みたいに…

337 ID: ZFUfu3LW 3ヶ月前

326
それを「伝えたい」とは思わないってことでは?

338 ID: aWcVPz9q 3ヶ月前

326
314で書いてることって全部「良い意味」の感想ではなくない?
「やりようがなくなってきたからこんなトンデモ思いついたんだな」とか「これこの作品でなくてもよくない?」みたいなこと書いてるのわからない?
あと「掛け合いがおもしろい」は「読者にとって読みやすい」ではない

342 ID: OR9XefL0 3ヶ月前

338
「つまらないとは思わない」って書いてあるの読めてない?全部ネガティブに受け取るの生きづらそうだね
もっとポジティブでいたほうが人生楽しいよ〜!

345 ID: HL4tGD01 3ヶ月前

314の返信読んで、勉強してるときの感覚に近いなと思った…あくまで自分の感覚だけど
私は勉強してて「こうなるんだ」と納得するけど基本的に面白いとはあまり思わなかったから

356 ID: tbPFxQT6 3ヶ月前

342
338=314だよ

275 ID: T58gVYkt 3ヶ月前

神スタンス

神じゃないけどコメに出てるような運営してるから、自分のことだと思い込んで読んでる(鼻擦り)

292 ID: EwIiRNOy 3ヶ月前

悪口オフ会離脱トピ、
悪口言い合うのを社会性と見做している輩がいてこいつと同じ社会にいたくねえと思った
むしろ他人の悪口を吹聴する方が社会性なくないか? 少なくとも自分の所属する社会ではそう

319 ID: Mumb8WHz 3ヶ月前

教養や他の趣味がない人間はコミュニケーションが愚痴か下ネタしかなくなる
オフ会何回もやっていると原作の話も出尽くしちゃって自然とそうなるんだろうね
結局は人間性な気もするけど自分は嫌かなぁ…

323 ID: ZafM8IJb 3ヶ月前

オフ会で何時間も話すほどカプのネタがあるってほうが稀だよ
大体は何十分かカプの話してあとは個人的な話になりがちじゃん
だから上映会とかして場をもたせるわけでしょ
もともと通話とかして仲良くなってるとなおさら
同じネタ何回も擦った後にオフ会しても改めて話すことなんてないしどうしても個人的な話をしたり通話では言えないようなネガティブな内容を話してしまうのは仕方ないよ
少人数かつオフレコだと普段なら話せないことも話してしまうなんてよくある
トピ主はオフ会に夢見てたしなおさら幻滅しちゃったんだろうね

352 ID: HTaZz2Ox 3ヶ月前

個人的な話になりがち→なる、分かる
ネガティブな内容になっちゃう→なる、分かる
普段なら話せないことも話してしまう→話す、分かる
なので(コメ主の言う)悪口言い合う、吹聴する→ならない、言い合わない、吹聴しない

360 ID: zcw7NKex 3ヶ月前

悪口が好きじゃない→わかる
悪口を言い合うのは社会性がない→そういう人もいる
悪口が好きじゃないから切れて突然帰る→それはやめたほうが良い
悪口が良いか悪いかの話じゃないんだよなこれ
悪口言いたい人は言う自由があるしそこに加わらない自由もあるけど突然キレるのは確実に良くない

364 ID: Qc7fTNxK 3ヶ月前

360
キレたことに対して褒めてるコメってそんなあったけ?
次からは無難な方がいいよねー的なのが多かったと思うけど
あとあのトピ主はキレた対応自体はよくなかったって反省してて次から気をつける的な事を何度も書いてたよー笑
多分勘違いしてるから元トピのトピ主のコメ読んだ方がいいと思う
誤読は誰にでもあるからどんまい!

367 ID: EwIiRNOy 3ヶ月前

360
トピ主の話じゃなくてトピについたコメントの話だよ

368 ID: lEh1Zbe9 3ヶ月前

キレて反省してんのに何回もキレるのよくないとか書いてるのよくわからん
そしてそこまでキレるの絶賛してるコメどこ?

373 ID: uNGo0sbg 3ヶ月前

367
その書き方だと結局トピ主の行動いつまでもずっと責めてるようにしか見えない
あとここトピ、トピ主、ついたコメとか色んな話題ごっちゃになってるからそこらへん何を指してるかとか抜かすとわかりにくいよ

387 ID: XaemMipr 3ヶ月前

あのトピで社会性云々言ってるのは(トピ主よりむしろ)悪口言うやつの方が社会性ないって流れなんじゃないの?
同人の集まりで悪口なんか言わないけど、会社で悪口は普通にあるよ迷惑な奴多いし
そういうの流せない人は普通に社会性ないでしょ

396 ID: M480tSIA 3ヶ月前

なんか順番が違う気が……
悪口耐えられないなんて社会性ない、会社とかでやってけないよ
オフ会と実生活かかる会社とだと別じゃね
悪口も時と場合によるよ
みたいな流れだと思ってた
まぁレスバ広がり過ぎてめちゃくちゃでわかりにくいから全部把握してる人はいないと思う

295 ID: 8YOWvsFk 3ヶ月前

地雷がある→わかる
地雷があるからイベント欠席→わかる
これなら欠席一択じゃないの?
地雷持ちなのは自分の勝手なわけだし、あの書き方だとなんか周りが悪いように言ってるのでは…と思ってしまう
みんなお金払ってまで誰かを攻撃したいとか悪意を持って参加してるわけじゃないだろうからなお悪者っぽくされてるのが気になるのかも

351 ID: EQwUdRO6 3ヶ月前

しょうがないじゃん苦手なもん産み出してるんだもの
そりゃ距離置きたいよ

565 ID: 8YOWvsFk 3ヶ月前

だからさあそういうとこだよ…
苦手なもの生み出してる人は何も悪くないよね?
351が勝手に苦手なだけで
距離置きたいなら置きたいで参加しなきゃいいじゃん
苦手なものがあるって言いながら参加申し込みして苦手〜とか地雷〜とか言ってんのなに???て話してるんだよ
351が好きに表現してるものも誰かの地雷になり得る可能性があるけど、別に誰かに苦手に思ってもらいたくて表現してるわけじゃないでしょ

567 ID: bECQlugI 3ヶ月前

565
苦手なものを苦手と言ってるだけなのに
なら距離置きなよ

608 ID: 8YOWvsFk 3ヶ月前

567
だからさー苦手なのはいいんだって別に
距離置く行動を取るのは、苦手や地雷がある方だよねって話してんのわからない…のか?
距離置きなよってそれ苦手なものがある人に言う言葉だと思うよ
こっちから近づく理由もないし

803 ID: EQwUdRO6 3ヶ月前

めんどくさ

877 ID: 8YOWvsFk 3ヶ月前

そうか…理解できないほどの次元の話だったんだねごめんな

296 ID: 61MEzFnS 3ヶ月前

RT後の空リプ、確認する人多いんだ...
見に行って空リプ無しだったらがっかりしてるのかな

328 ID: 61MEzFnS 3ヶ月前

まじか。いつもRTだけしてた。
良いと思ったらリプするし...

334 ID: Z6kCBefW 3ヶ月前

この人はrpのみってわかってたらわざわざ見ないよ
てか相互だったらTLに出てくるから自分宛か確認したいときだけ見に行く
自分は空リプ感想する時は具体的に褒めるようにする、可愛い!とかだけなら感想しないわ…

339 ID: 61MEzFnS 3ヶ月前

具体的に褒めるならそれこそ直接言えば良いのにって思ってるけど、感覚が違うんだろうね。

347 ID: Su9WlQsx 3ヶ月前

具体的な褒めがあるときはリプしに行くわ

もっとフワッとしてて返事貰うの申し訳ないから空リプ

382 ID: JEpULyDc 3ヶ月前

すまん それが一番のモチベだから、見に行って空リプあったら全部スクショしてフォルダに入れて元気欲しい時逐一見返してる…キモくてごめん

299 ID: Hp7KfkJ2 3ヶ月前

RP後の空リプなら何も思わないけどTLで流れてきた相互へのRPなしの空リプはやめて欲しい
ノイズでしかない
誰のこと喋ってんの?ってなるし、分かってもRPするか直リプしに行けよって思う

333 ID: sGK3dy5I 3ヶ月前

相互にも同じタイプの人いるわ
空リプってRPしてするのが普通だと思ってたからびっくりした
むしろなんで頑なにRPしないんだろう

348 ID: Su9WlQsx 3ヶ月前

PRミュートにしてるからどっちにしろノイズになってる

303 ID: mPyrOu6v 3ヶ月前

フォロー0の壁打ちだけどRT後の感想は嬉しいからいいねしちゃう
Xだと追いきれないからブルスカのみだけど
自分に向けられた感想なんだから承認欲求もクソもなくないか
見にいくのも手間じゃないし…普段界隈見ないから見にいく機会あると楽しいってのもある

309 ID: WSTs4GeD 3ヶ月前

好きな絵師にRP後空リプ感想を何回かして、他の人はいいねついてて自分のはついてないことに気がついた時やめちゃった その人にとって多分私は何かしらで地雷だったんだろうな…申し訳なかったな

354 ID: WCV3yjkB 3ヶ月前

RPしてくれる人本人じゃなくて、その人の他のRPが地雷で見に行けない場合もある…あんまり気にしなさんな

312 ID: tPlhEIDi 3ヶ月前

ブルスカだとRP後のポストを拾ってくれるフィードがある

313 ID: RV2glO0W 3ヶ月前

RP後の空リプは相互だろうがFF外だろうが一律でいいねしない
スクショは取る

327 ID: MWDtVvNo 3ヶ月前

私はいいねした上でスクショもとる
落ち込んでいる時に見て元気もらう

384 ID: JEpULyDc 3ヶ月前

私もこれ
反応はしないけど、全部スクショしてやる気めちゃくちゃもらってる
しぬほど助かってる

316 ID: UwngJjN2 3ヶ月前

え〜空リプ感想にいいねしたらあんなん言われるのか……

325 ID: GdOpkbMy 3ヶ月前

エフェクトやオブジェクトにAI使われてるのはいいのか

331 ID: t6LmTwSp 3ヶ月前

相互は普通にTL見てたら空リプも流れるからいいねしてるけどこっちがフォローしてない人の空リプはわざわざ見に来たんだと思われたら恥ずかしいって思っちゃってスクショだけ撮ってる
ブクマ数公開される前はブクマして眺めてた

335 ID: l8Tke3my 3ヶ月前

カプコン: ゲーム開発に必要な数十万件のアイデア出しを生成 AI で支援し、クリエイターの生産性を大幅に向上
https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/capcom-generating-ideas-with-generative-ai

336 ID: Su9WlQsx 3ヶ月前

相互の空リプもTLで見かけたらぐらいでわざわざは見に行かないなあ

いいね押されたりなかったりの差が外からは見えなくなったんだから、いいね非表示になって良かったのかもね

343 ID: Qo3ALmuk 3ヶ月前

内容とかじゃなくてあれなんだけど
句読点入りそうな部分に全角スペース入ってる書き込みってPCから書くとそうなるのかな?
スマホで見るとそうなってるだけ??

349 ID: VZQiyHM3 3ヶ月前

なんとなく句点減らしてるから、入りそうなところにスペース入れてるよ
スマホからでもPCからでも

353 ID: A3k8bUFC 3ヶ月前

なんか「。」がない方が文章が軽い印象になるから、たまにそうしてる こんな感じで

357 ID: mCbwiZxN 3ヶ月前

空白使いってアレな人が多いってイメージだから、あえて自覚してやってる人がいることにビックリ

363 ID: jkxueXzb 3ヶ月前

自分もちょっと変な人なのかな…と思ってた。わざとなの!?
あとここで似た文体に空白あると同じ人って分かりそうだけどいいのかな

369 ID: VZQiyHM3 3ヶ月前

今のSNSってみんな句点使わないでダラダラ文章垂れ流すのが主流だし、スペース空けて文章区切ってる人多いからそういうものだと思ってた
こういう、無意味に句読点を、多用してる、人の方が。アレな人という、イメージを、私は持ってる。

395 ID: zcw7NKex 3ヶ月前

句読点入れるのすごく嫌う文化圏もあるからね…

401 ID: sKyJHeIg 3ヶ月前

半角ならともかく途中で全角入るとなんか読みづらい

415 ID: SC6iubP4 3ヶ月前

句読点を入れるの嫌う文化とかあるのまじかよ
独特すぎる…

429 ID: qy3OlxEn 3ヶ月前

句読点、スペース、全角カナ英数を使うと追い出される掲示板とかもあるしね

433 ID: VZQiyHM3 3ヶ月前

追い出しはすごいな〜〜初見殺しだ

440 ID: qZJy6sNa 3ヶ月前

別にスペース開けるの悪いとかじゃないけど、特に読みやすくもなくない?ここ句読点だめな掲示板でもないしw
スペース開けないと気持ち悪いみたいなそういうこだわり系の人かと思ってた

344 ID: GEsUnbkD 3ヶ月前

何で急にAIAIうるさいのが湧いてんの?
5chのイラストレーター板占拠してずっと生成AIの素晴らしさ説いてるAI推進派が乗り込んできた?

350 ID: YfjJF9W8 3ヶ月前

絵描きでもなんでもない荒らしだろうね

346 ID: 9ciaTxQW 3ヶ月前

直リプとか引用での感想が歓迎されない界隈だからいつもRP後空リプだな…
それに反応が無いのが何度か続いたら感想いらない人って判断してRPのみになる。自ジャンルみんなそんな感じ

355 ID: RyG5s17I 3ヶ月前

みんなそんなに空リプみてるんだ。今のエックスの空リプ見に行くのわざわざホーム行かないとだしだる過ぎない?外部ツールもあるけどすぐに確認しないと検索してもヒットしないし、アカウント一個毎に検索するのだるいし使いづらくて空リプ全然見てなかった。そもそもよく考えたら私にとって空リプは相手に向けてないし自分の萌えた気持ちを文字に残しておきたいだけだから相互に限らず反応してほしくないな。

359 ID: EwIiRNOy 3ヶ月前

両刀ってそんなに嫌われるんだな
一定水準以上の能力がないいとどっちも中途半端と嗤われ、
一定水準以上の能力があるとムカつくからとブロックされる

自分は絵も描く字書きなので、字書きにも絵描きにもへりくだって接してるけど、裏ではきっと色々言われてるんだろうなぁ……
仲良くしてくれる人だけ大事にしよ

361 ID: mvuFoLMW 3ヶ月前

理不尽すぎるよな

381 ID: uMpIBAJb 3ヶ月前

絵も描く字書きって割とよくいるけどなあ
漫画も小説も書く人はあんまりいないけど
まあ大体がどっちも半端だからあんまり相手にされてないイメージではある

383 ID: 0ZHeYnUx 3ヶ月前

好きな人に両刀の人いるよー
表だと好きな事って言いやすいけど嫌いな事って言いにくいから匿名の掲示板ってネガティブな事集まりやすいのかも
あんまネガティブな事見て凹む必要ないと思う
大切にしてくれる人だけ大事にするのいいと思うよー

388 ID: hefH0iJz 3ヶ月前

自分は字も漫画もかくよ
半端なのは反論できないけどどっちも好きだからしょうがない

392 ID: XY5QEFJL 3ヶ月前

そんな両刀憎んでるトピあったっけ?
と思ったけど割と中途半端と言ってる人はレスだけでも居るね
別に片方しかしてないから上手いとも限らないし、そもそも商業プロ以外は全員半端な創作を趣味で楽しんでる素人なのにね

393 ID: A8LvaUVZ 3ヶ月前

自ジャンルにも小説でトップ、イラストでもトップを取る字も絵も馬な人がいる
それに加えて壁打ちで交流なく、誰もフォローしないから同ジャンル創作者からは一切ブクマされずフォローもされてない
他の創作者がXで「あの人いるとどーせ自分なんてってなってやりにくい」とか言ってたのを見たからやっぱり嫌な人は嫌なんだろうね

394 ID: zcw7NKex 3ヶ月前

字が全く回らないジャンルで天井絵師が小説投稿してそれしか回らなくて荒れたっていうのを見たことある
自分は神絵師のファンだったからかなり嬉しかったけど、そこで小説ずっと書いてた人はきつかっただろうなと…
両刀が嫌われるのってそういうことなんだよねきっと
大変だよね…

425 ID: CQj3t2gn 3ヶ月前

393
絵馬が話馬の場合「あの人の書いた小説なら」で読まれるパターンあるあるだからそんなに卑屈になることないのにねえ
絵描きの小説は下駄履かされてるだけなのにね

446 ID: A8LvaUVZ 3ヶ月前

425
自分の話はむしろ元は字で活動しててその時点で馬でトップを取ってた人が絵を載せ始めたら絵もごりごりに馬で絵でもトップのパターンだよ

483 ID: uswO1rDq 3ヶ月前

446
それもともと絵経験者なやつじゃん
古兵にゴリゴリにやられるとか情けねえ連中しかいないつまんねえ界隈だな

362 ID: WCV3yjkB 3ヶ月前

大手がご新規さんに最初新鮮さやご祝儀的に反応して、その後で反応頻度が下がることで執着されるのってわりとあるあるなんだろうな

403 ID: NMyJhGHR 3ヶ月前

もう2度としない。
粘着してるつもりなかったけど、大手とかああいうのは別の宇宙の宇宙人なのだと割り切る

365 ID: xTbwZavE 3ヶ月前

ピンタレストって無断転載だ何だってずっと嫌われてたと思うんだけどAI出てきたらどうでもよくなったのかな

374 ID: ECcAuKVD 3ヶ月前

自分もピンタレストよく使ってますって人は自分のは無断転載、ai禁止とか描いてるからジャイアンなのかなって思ってる

385 ID: nHM1vjqU 3ヶ月前

ピンタレスト自体は引用サイトだから見る分には問題ないはずでは

438 ID: 0XvY5sA1 3ヶ月前

AIが出る前から「まぁどうでもいいか」空気あったと思う。叩かれ嫌われてた時期の記憶しかなかったら5年前くらいにすごくお勧めされて戸惑った。
引用っていうには引用元URLとかなってなかって気がするんだよな…って確認しようとしたらログインできなくなってた。自分の記憶にはないんだけど、のってるんだっけ?

370 ID: lGohKRbE 3ヶ月前

一般職にしろ専門職にしろ、そこに就職するまでにした努力は誰がとか関係無く頑張ったねって言われて良いものでしょ
実績ってやつとそれを有言実行した個人の人間性は切り離して考えた方が視野が広がるんだけどな

372 ID: FG31YdWB 3ヶ月前

メンクリしょうもない理由で受診する人が増えて
業界はガチで困っている(そういう客の需要を見込んだ粗悪な病院が増えるだけならいいけど、精神療法の診療報酬あたりを国が対策で弄り始めると、シリアスな精神病で通ってる人の医療費が上がったりする)ので
当事者家族としては無責任にメンクリ行け行け言ったり捨て台詞かわりに使ったりするの、割と本気でやめてほしい

375 ID: quyc45mL 3ヶ月前

地域にもよるんじゃないの?
自分漫画とかアニメ楽しくつい夜更かしするから弱めな睡眠薬もらってるけどそれもアウトになる?
自分は特にメンクリ行けって人に言ったことはないけどしょうもない理由かって結構曖昧だからどうなんだろって気になる

378 ID: gnYTlaNu 3ヶ月前

ネットの対人関係で生活に支障きたすくらい心をかき乱されてるトピ主がいたら確実メンクリ案件だろ

414 ID: FG31YdWB 3ヶ月前

376
そういうことじゃないんよ
一般的に言われてることを376はイメージでなぞってるだけだよね
いろいろ調べてもらえればわかると思う
そういう思い詰めてしまって手遅れになる人たちはむしろ「しょうもない理由」で受診する人たちの犠牲者側だよ

416 ID: FG31YdWB 3ヶ月前

精神科のコンビニ化とか言われてる問題の話を私はしてる
本当に粗悪な病院が増えてる
もはや危ないと思ったら病院へ、と勧めるのも危険なくらい

420 ID: iKP3buzh 3ヶ月前

煽り文句として使うのはどうかとは思うって所はわかるけど、素人には結局判断つかないよ
そもそも煽り文句でこの表現いいなみたいなのなんて無いし
しょうもない理由か判断するのなんて医者にしか無理では?

421 ID: EW1a9jVe 3ヶ月前

416
それは厚労省の仕事だろ
我々一般人にできることは言動がおかしなやつを早めに精神科送りにすることくらいなんだから

422 ID: 7W1qcPvb 3ヶ月前

その煽り文句使ってるコメにつけないと煽りで使ってる人はコメ主の注意みないと思う
直接そのコメにつけなよ

494 ID: 1T8AW4VC 3ヶ月前

真面目に行ったほうがいい状態に見えるからみんな行けって言ってるんだけどなぁ
ていうか、コメ主自身が当事者家族として精神が疲弊してるんじゃないの
因果関係がまだよくわからないことで怒っちゃうのは普通の状態じゃないよ

548 ID: FG31YdWB 3ヶ月前

なんか伸びてた…多分想定してるものが全く違うけど私が曖昧な書き方したせいだね
「いろいろ調べてもらえればわかると思う」って丸投げしてごめん

380 ID: mPyrOu6v 3ヶ月前

RP後感想にいいねされたくない人は弾きたいから積極的にいいねしてこ

389 ID: rN05zPiW 3ヶ月前

創作物を読んで「個人の考え」が出てこない人って結構いるよ
大概の人は映画見て「あの話は合わなかった」くらいしか思わないじゃん

390 ID: v6JNdTxA 3ヶ月前

リポスト後の感想、気持ち伝えたいし描いてくれて嬉しい有難うを込めてやってたけど、それに対する返信が
大手→「◯◯さんにリポストされるなんて!はわわ〜嬉しくてスクショしちゃった〜!!」
私→「ありがとうございます〜」
っていう、反応の差みたいなの付けられるのが辛くなってもう止めた
一生懸命考えた感想より大手の「LOVE…」みたいな一言のが良いのかよ、みたいな
空リプ無反応よりこーゆう態度の差付ける人のが感じ悪いよ

404 ID: NMmbHe24 3ヶ月前

わかる、それで冷めたことある
RP後の感想、こちらの好きでやってるだけだし、その人にとって思い入れがあるかどうかで変わるのも分かるんだけど、TL上で視覚的に反応の違いを突き付けられるのって結構キツいよね

406 ID: VfqlWzv3 3ヶ月前

はわわは鍵垢でやってるわ
極端な反応の違い自分も見たくないし見せたらダメだと思ってる

453 ID: v6JNdTxA 3ヶ月前

>404
共感ありがとう…
そう、気持ちはわかるし見返り求めてるわけじゃないんだけど、時間かけた分悲しくなるんだよね
やっぱ感想は手紙とかDMじゃないと駄目だわ

>406
その気遣いすっごい大事だと思うわ
主みたいな人もいるんだね
なんか救われたわ、ありがとう

391 ID: Su9WlQsx 3ヶ月前

両刀の人ってどっちかがずば抜けて良くても片方がヘタレ寄りだとかなり好きでも感想言いづらいんだよな

文章が大好きなのに絵柄がみたいな人いて字だけで活動してくれてたら…って思うことある

397 ID: pEIrJw7R 3ヶ月前

NOT FOR YOUってだけなんじゃない

400 ID: Su9WlQsx 3ヶ月前

片方だけスルーしたみたいになるから感想が言いづらいという話

402 ID: 06GDIuVF 3ヶ月前

両刀の人からしたら余計なお世話だわな

419 ID: EwIiRNOy 3ヶ月前

普通に片方スルーあるあるだが?
尚、字よりの両刀なのに字がスルーされる
泣く

430 ID: 1eFNBUmE 3ヶ月前

一次でいずれプロになりたいとかならともかく二次創作自体趣味だしなぁ
本人が楽しんでればいいし字だけでやってくれとか余計なお世話
要はhtrは二次創作の時間無駄だから別な趣味やれば?って事でしょ

431 ID: 1eFNBUmE 3ヶ月前

419は泣くくらい悲しいなら両刀やめて別垢でそれぞれやればいいだけだと思う

432 ID: 0XvY5sA1 3ヶ月前

普段の作品くらいなら片方スルーは気まずくないんだけど、小説好きだけど絵は正直ちょっとと思ってる相手に小説でアンソロ依頼を出して「すみません、イラストなら参加できます〜」って言われた時にじゃあいいですって断りにくいから、そういう触りにくさはある…

434 ID: pPrRcC0X 3ヶ月前

432
触れてくれって相手が頼んでるわけじゃないんでしょ笑

435 ID: EwIiRNOy 3ヶ月前

431
なんで字書きだと認知度が低いから始めた絵を別垢にせにゃならんのだ
本末転倒だが!?
泣きながらでも強く生きていくからいいんだよ

436 ID: IgZOuYtX 3ヶ月前

他人の創作スタイルそんなに気になる人多いんだ
下手な人って基本スルーだからそんな人の創作スタイル気にしてあげて優しいねぇ

442 ID: vUakCH0z 3ヶ月前

435
字書きだと認知度が低いから始めた絵っていうけどそれがあまりに見るに堪えない感じだとミュートして字も見ないみたいなこともあるから逆に足引っ張ってる可能性はあるんじゃない?って話では…???

472 ID: uXhpwfFZ 3ヶ月前

別に片方好きでいいよ
どっちにも別の層ついてるのこっちからだとわかるから片方だけ言って感想

398 ID: brEpo0iG 3ヶ月前

ごんぎつね感想「オイwww」のところでもうノリがキツイ…ってなっちゃった
あとおはぐろの意味を知らないのが設定なのか気になってしかも結局意味わかったの?調べたの?ってなっちゃって全然頭に入ってこない
自分が感想書くの苦手なのああいう文章が苦手だからなのかな

408 ID: 5LQFjlA7 3ヶ月前

分かる、あれはちょっとキツい

409 ID: XF2uPi6j 3ヶ月前

あなたが感想書くの苦手なこととは無関係だから、自分の好きな文体で書けばいいと思うよ💪🏻
手紙だってみんな書き方違うんだし

417 ID: EwIiRNOy 3ヶ月前

自分も長文すぎて読むのやめた
長文感想、どんなに長くても1000字まででいい

405 ID: xDEd7krW 3ヶ月前

好きになった切っ掛けトピ、私は「推しカプは付き合ってるんだが? 少しでも実在を疑うとは貴様異端者だな」って急に自分自身を火刑に処そうとするから、色々な案を見て知性を取り戻したいんだ。馴れ初めが考えるという、自分の中の禁忌に踏み込む知性が欲しい。

407 ID: 4nsziYN1 3ヶ月前

馴れ初めを知りたい!と思う気持ちと実在を疑うことはイコールじゃないじゃん
たとえ出会った瞬間から両想い運命の二人だったとしても超能力使えるわけじゃないからお互いに相手が自分の事をどう思ってるのか、それが同じ気持ちなのか疑ったり悩んだり葛藤したりする姿見たいじゃん
二人がそれをどうやって乗り越えたのか知りたくないの?

411 ID: xDEd7krW 3ヶ月前

例えば原作軸の流れで、ここで意識し出して、ここから感情を自覚して、そんで付き合うならこのタイミングで~って妄想ができんのや。
知らんうちに好きになってた、まだ互いに思いを告げてはいないってパターンからしか妄想ができない。なんでか分からんけど、馴れ初めとか好きの切っ掛けだけが白紙のまま。
そこが本当に分からんし、考えようとすると片方は好きでもなんでもない状態なんだよな、ア…異端だ、自分を燃やさないとってなっちゃう。

418 ID: mDCtkLZ0 3ヶ月前

あ~原作にないものをあると思ってるからそうなるとか?なんかトンチみたいだけど…

公式カプだったらごめんだけど、非公式カプを「ある」と妄信してて少しでも疑うことは信条に反する
→原作の中に非公式カプが「ある」と信じてる
→でも原作エピソードに馴れ初めにあたると感じる部分はない
→それがどこか考える事は疑うことと同義、原作を過去として未来を想像することは妄想として許されるけど、原作=過去だからそこにないエピソードをねじ込む=カプが「ある」ことを疑う、みたいな思考なのか…?

424 ID: mDCtkLZ0 3ヶ月前

解決になるか知らないけど、どのタイミングで好きになるか1つに決めようとしてない?決める必要ないんじゃない?
原作軸でそれこそ出会った瞬間から運命感じてても良いし、ずっと自覚なかったけど最新のエピソードで自覚するパターンでもいいじゃん。
出会った瞬間に何か惹かれるものがあって、それが何かずっとわからないままだったけど恋って自覚した瞬間に全部のピースがハマってくみたいな話すごい好きだよ。

二次創作に正解なんて絶対ないんだから(公式カプなら公式が正解出してくることはあるけど)「ここで意識し出して、ここから感情を自覚して、そんで付き合うならこのタイミングで」を全タイミングで全パターン考えたら...続きを見る

410 ID: Mo79A6iz 3ヶ月前

字よりの両刀は絵が下手だと叩かれるけど
絵よりの両刀は小説が下手でも叩かれない不思議
不思議じゃないな、絵の方が価値が高くて小説の巧拙なんて大した価値ないんだもんな

474 ID: uXhpwfFZ 3ヶ月前

価値じゃなくて、わかりにくい、だと思うんだ

612 ID: XY5QEFJL 3ヶ月前

パッと見の視覚情報のがどうしても印象が強いから、下手な文章はTLを流し見するにあたって何の邪魔にもならないし読まずにスルーできるけど、下手な絵は見ようとしてなくてもダイレクトに目に入って印象に残ってしまうってのがあるかと

叩くというよりその人の小説が好きであるが故に、印象の強い視覚情報で下手な絵をインプットされるとその人の小説もその絵で脳内再現されるのが残念みたいな人が多そう
絵馬、漫画馬の小説って、絵や漫画と文章とで評価数が違うのわかり切ってるから大体のびのび書いてる感じで「どっちも見て!!」的な圧がかなり薄いので好みじゃなくても安心して読み流せる感はある

658 ID: EwIiRNOy 3ヶ月前

>絵馬、漫画馬の小説って、絵や漫画と文章とで評価数が違うのわかり切ってるから大体のびのび書いてる

自己肯定感の話と一緒で評価されてる自信があるから小説が伸びなくても気にならないだけだろ
字は母数の関係上どうやったってベースの評価が自尊心を育てるほどには大きくならない

426 ID: xN16GuVs 3ヶ月前

そもそも病院受診の大半がしょうもないことだろ
「3日前から鼻水が出ます」とかしょうもなさすぎる
それを「鼻かんで寝ろ」と追い返す医者なんかいないじゃん

454 ID: fvPZY3iJ 3ヶ月前

だよね
なんならインフルですら健康な大人なら寝てればだいたい治る
けど早く治したいから病院行ってもいいじゃない

468 ID: uXhpwfFZ 3ヶ月前

薬欲しいから行くんだよなぁ

476 ID: MAzIOulW 3ヶ月前

病院に行かなけりゃよかったこともあるからなんとも言えないよ
母がちょっとしたことで病院にかかったんだけど同時にがん一歩手前の臓器が見つかった
がんじゃないから摘出もできないさりとて放置もできないで3ヶ月に一度は通院しなきゃいけないらしい
無自覚無症状なのにがんを抱えてるストレスがやばいってめちゃくちゃ愚痴ってくる
なんでもないことで病院に行って早期発見されるのも良し悪しだよ

479 ID: P87mHFIJ 3ヶ月前

476
行かなくて死ぬケースもよく聞くよー

481 ID: uswO1rDq 3ヶ月前

479
ピンピンコロリじゃん

482 ID: nYV085J1 3ヶ月前

481
乳がんなんて若くても発見が遅れて亡くなるケースもあるし全然ピンコロリではないよ……

484 ID: uswO1rDq 3ヶ月前

482
ピンピンコロリていわば突然死とか介護をほぼ必要としない死だから
乳がんで発見が遅れる?
乳がんなんてめちゃくちゃ放置してないとそこまでならんよ
自己責任論はよくないがまあ自己責任の範疇だね

485 ID: jUIBzQqG 3ヶ月前

がんは若い方が進行早いし何が何でも病院には早めに行かないって思ってるのは好きにしてればいいよ

486 ID: WS85xlka 3ヶ月前

482
乳がんのしこりて1cmになるまでに10年近くかかるんだよね
その上数少ない自分でチェックできるがんでもある
「発見が遅れて…」クラスのがんになるまで放置しといて「若い人でもなるんですよ!」はちょっと理屈として通らないよ

487 ID: tLC9kUv3 3ヶ月前

ピンピンコロリは高齢者の場合に使う言葉だから使い方ググった方がいい

488 ID: UEPkSTX1 3ヶ月前

485
他の人も書いてるけど「知らなきゃよかった」なんて病気はいろいろあるから何が正しいとかはないんだよね
うちの父親もがんだけど放置していいがんなので治療とかはしていない
でも本人が「自分はがん患者」ということにふと気づいたときにメンタルやられてるから知らなきゃよかっただろうなとは見てて思うよ

489 ID: 3qcKBlxL 3ヶ月前

反ワクとか病院行くなって人ってやたら他人に言ってくるのが謎
自分は行きませんでよくね?

491 ID: 9tguTjfV 3ヶ月前

別に病院行く行かないなんて人それぞれの判断でいいわ笑
他人が早く行こうが病院行かないってやってようがどうでもいい笑

492 ID: NAvT5hIs 3ヶ月前

病院に簡単に行かない方がいいって言ってる人は自分の場合はぜひそうしてくれ
別にコメ主は何が何でも早めに病院行けなんて書いてないw

493 ID: xE73usIw 3ヶ月前

489
「病院行くな」なんて書いてなくない?
「あまりにも早く受診して治療できないような小さな病が見つかることでメンタル崩すから受診のタイミングは難しい」って書いてあるだけで

496 ID: ul36xTaX 3ヶ月前

493
他人の事は放っておけば?

497 ID: 9DsYHbdS 3ヶ月前

病院行く行かないとか創作の掲示板で気になるもん?

500 ID: R8upTWBY 3ヶ月前

493
「病院行かないほうがいいこともあるよね」を「病院に行くなとはどういうことだ!」と憤慨してる人がたくさんいてビックリだよ
誰もそんなこと書いてないのにね

502 ID: wjJUZDfH 3ヶ月前

500
余計なお世話うざってだけでは?

503 ID: 0ZHeYnUx 3ヶ月前

500
憤慨してる人もいないと思うけどなぁ
どっちにしろ元コメから飛躍し過ぎだと思う

504 ID: quyc45mL 3ヶ月前

創作関係なさ過ぎて笑った
レスバトピで思う存分やってほしい

505 ID: quyc45mL 3ヶ月前

https://cremu.jp/topics/63743
こっちでどうぞ
ナイスファイト

428 ID: Cb036suE 3ヶ月前

それぐらいで受診なんてしょうもない迷惑だって言われてそうなんだ…って引き下がる人ほど真面目で病みやすい性格に見えるし調子悪かったらメンタルへ案件だな

437 ID: bM80OpU9 3ヶ月前

RP後感想=空リプっていうのがまず価値観の違いを感じる
自分がRP後に感想呟く時はあくまで独り言で空「リプ」の意識じゃないから他の人が自分の作品RP後感想してても独り言判定して一律いいねしない
でもありがたいと思うしスクショは取って見返しはする
自分のRP後感想にいいねされても特に気にはしない

441 ID: 4fvG7wEP 3ヶ月前

自分もよく空リプ感想するけど
・引用リプは相手に通知が行く
・負担になるのも嫌だし返事が欲しいわけじゃない
・好みの感想じゃなかったらスルーしやすい
などの理由からそうしてる

なぜか関係のないROMから空リプ感想にいいねをよくもらうけどあれなんだろう
ROMからしたら萌え語りにいいねしてる感じなのかな
たくさんフォローしてるのによく見つけてくるなって思ってる

506 ID: EdTynw32 3ヶ月前

探してないけどおすすめとかTLで見かけたら、同じの見たよ!あれ良かったよね!みたいな気持ちでいいねしてる。
自分が好きだなと思った作品の感想言ってる人見かけると嬉しくなっちゃって。

572 ID: 4fvG7wEP 3ヶ月前

同じ気持ちの共有かすごくすっきりしたありがとう
そういうの分かる
506ありがとう

444 ID: vUakCH0z 3ヶ月前

字だと見てもらえないからって絵を始める人、なんで絵なら見てもらえるって思うんだろう
見てもらえるところまで行くの結構大変だと思うけど…
まあ結果的に才能があって伸びる、みたいな人もそりゃいるだろうけど…

445 ID: aqBK4wlN 3ヶ月前

絵のほうが圧倒的に見てもらえるじゃん
性癖特化で感想ザクザクなんて話ゴロゴロ転がってる
♡喘ぎでブクマ稼げなくても性癖に訴えかけられれば見てもらえるし上手くいけば飯だって食える

447 ID: fvPZY3iJ 3ヶ月前

別にそう思うのも自由だし始めるのも自由じゃん
事実絵の方が見てもらいやすいし、愚痴愚痴言っている人よりも、ちゃんと実行に移している人の方が好感持てる

449 ID: DmX5JWcG 3ヶ月前

Xで考えたら絵は勝手に流れてきて視界に入ってくるじゃん
フォローしてなくてもおすすめでも流れてくるし
字はクリックして読んでもらえるまでハードル高いでしょ
しかも申し訳ないけど、自分は一度読んで合わないな〜って思った字書きの小説は別作品でもスルーする事が多い
イラストは支部でもサムネが表示されてるから勝手に視界に入ってくるよ

450 ID: R7vETdhU 3ヶ月前

そういう人らって表現したいからというより自分が注目されたいからって思いつきが多い気がする
自分自身の評価より外からの派手な評価欲しがってる時点でセンス無いんだよ
せめて字を極めてから言えよっていう
まあ何に挑戦したって良いけどお察しよ

452 ID: fvPZY3iJ 3ヶ月前

450が何を極めているのか煽りじゃなく気になります
そこまで言うからにはプロの中でも上澄みなんでしょ

490 ID: 1T8AW4VC 3ヶ月前

絵も下手だと見てもらえないから一緒だよな

540 ID: 4vTOdwtg 3ヶ月前

>絵も下手だと見てもらえないから一緒だよな
結局これにつきると思うんだよね
自分の周りで絵だとみて貰えるからって絵もやる人、楽しくて絵を描いてるわけでも「見てもらうために」クオリティ上げるわけでもなくとにかく絵にしてて、結局評価されないって悩んでて意味分かんないんだよね
絵が上手くなりたいわけじゃなくて話を読んで欲しくて漫画にしてるだけって言ってる

551 ID: j6DTZRUn 3ヶ月前

字書きの人たまに絵を描き出すことあるよね
適性あると普通にいい絵を作り出してる事もある
小説は見てもらいにくいし周囲のイラストはバズってるし描きたくなる気持ちはわかる
でも元々絵を描くタイプじゃないからか楽しんで描いてる感じがなくて自信なさげにしてるので無理して描かんでも…とも思う

448 ID: 1NwhqKaf 3ヶ月前

自分がメンクリ受診した理由がしょうもないことだと思ってたから「しょうもないことで受診するな」は悪手でしかない
自分は友達に相談して「困ってるならカウンセリング受けたら?最近は気軽に受けられるシステムできてるから相談だけでもしてみたらいいんじゃない?」って言われて受診したよ
医者にかかったら結構ひどい症状らしくて「こんなになるまでよく頑張って生きてきましたね」と言われた

2ページ目(6ページ中)

今盛り上がっているトピック

XでポイピクのURLを載せたタグ付きのポストがタグやワードで検索してもヒットしません。 他のポストは検索にかかる...

二次創作イラストに対する想定外のコメントへの対応について。 Twitterで二次創作イラストを投稿しています...

馬っぽくもhtrっぽくもないSNS運用ってどんな感じだと思いますか? 上記2つの傾向はこんな感じだよねーと語られ...

自カプの界隈ほぼ全員が参加するオフ会に皆さんなら参加しますか? 断ったら白い目で見られて若干ハブられ気味です。 ...

最近、昔のような「覇権ジャンル」と「複数の旬ジャンルが同時に盛り上がる」構図をあまり見かけなくなったように感じてい...

小説の誤字脱字確認に使える無料ツールとかありますか?スマホです。 自分や友達と確認はしていますが、何周しても見つ...

特定の漫画だけタグが反映されなくなりました。 四桁後半のいいねをもらっている漫画が、投稿から数日経って突然タ...

匿名箱で絵に関する質問がきたとき、丁寧に対応していますか? 二次の壁打ち絵描きです。匿名箱を置いていると感想のほ...

ブクマ数が良いものと悪いもので極端な字書き 同じ作風しか読者に歓迎されない? 漫画ジャンルのマイナーカプで...

相互の界隈への解釈の苦言が自分にも当てはまってショックを受けています。 とあるカプにハマった初期から仲良くし...