どうしても『一言物申す』トピ《227》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《227》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月19日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
文章は才能トピ、一次か二次かでも変わるじゃん
あと文章力は訓練で確実に改善出来る
二次は界隈が求めてるものを切り取れる人が才能があると評価されるし、一次も一次なりの需要を満たせるかどうか、センスが問われるのはそこであって、文章力は後回しじゃない?
人気が出てアニメ化されたなろう系、原作を読むとかなり辛い文面の作品が多い
あれを文章の才能と呼ぶのは少し違う気がする
わかる
特にアニメ化典型の転生転移もののWeb小説は漫画でいうと原作担当みたいなイメージ
アイディアだしを字書きがしてキャラデザをコミカライズで行いアニメーターがアニメにする
出来上がるものは骨格だけ小説の別物
ゲ〇自体あんま遭遇しないけど偶然に拒食症で自分の時間を少年時代のままに留めたいゲ〇絵描きフォローしてたの思い出した。絵は上手かったけど中身は女の腐ったやつ。彼にこんなことされて体動かな~い♡的なこと書き込んで五分後に消すとかして、その他にも思わせぶりな匂わせ言動凄くて、おいおい女だとしてもそれは問題あるぞと。メンタルが十代女子みたいな三十代後半男なことに我慢できずブロ
字書き達の字数は多ければ多い方が上(?)みたいな価値観ってどっから来てるんだろう
有名作家のそれこそ世間で広く名作と呼ばれてるような作品でも長編となるとあーここちょっとダレてるなーみたいな部分がちょいちょい出てくるのに
趣味で書いてる素人の字数になぜそこまで価値がある、ありがたがられると思えるのか純粋に不思議
htrの引き伸ばすためにうすーーーく続いていく話は論外だけど、素人の話だからこそどこかひとつ好きな場所があれば「よかった!!」ってなれるので、長い方が勝率は高くなる感覚。
字数が多い方が上って価値観あるかなあ?
どっちかというと、作品書いてるうちに自分の書きたい話の規模が大きくなっていって、結果的に字数が膨らむって人が多いような気がする
それにクレムみてるような人間は長編より中編〜短編の方がウケることは知ってるでしょ
長編の方が価値があるからとかじゃなくて、単純に書きたいんだよ、長い話が
素直に吐露すると、部数がある程度あればオフ本は厚い方が利益が出る
もちろん書きたい話の構成で文字数は勝手に決まるので儲けのために引き伸ばしたりはしないけど、厚い方が儲かるからっていう人はいるかもしれないと思った
文字量に価値は感じない方だけど
辞書くらいの推しカプ本が欲しい、多ければ多いほど嬉しい、鈍器本(?)を崇める呟きをたまに目にしたことがあるから、素直に喜ばれると思ってるフシもあるんじゃないの
本当にありがたがってるのかは本人に聞かないとわからないけど
漫画描きに小説書いてって言ったらある程度書けるけど字書きに漫画書いてって言ったら描ける人ほぼいないんじゃないかな
棒人間とかデフォルメ絵でいいなら字書きでも漫画は描けるよw
小説は鍔迫り合いを「キンキンキン!!」って書くみたいなhtr文でもワンチャン評価される可能性があるから書けてるように見えるだけでやってることは棒人間と同じ
824
たぶん漫画描きだと思うけど、こういう「最初に言えよ」みたいな情報があとからボロボロ出てくる小説しか書けないと思うし想像するような読ませる文にはならないと思う
知り合いの漫画描き、謙遜かどうか知らんけど小説書いてよーって言ったらみんな無理無理できないっていうよ
てかできる人だともう書いてるパターン多い
フォロワーって量より質だなと思う。質っていうと感じ悪いけどそれ以外の上手い言葉が浮かばない…
クオリティ抑えて更新頻度速くすれば確かに増えやすいけどその分質は落ちる。簡単に離れる人ばっかりになる
月1、2くらいでも高クオリティの完成作品載せてく方が太客つきやすいし上達もするし単純なフォロワー数以外の面ではそっちのがいい
ほんとこれだと思う
雑に増やした万垢とコツコツ系の3000人フォロワーの垢だといいねの数は後者の方が多いの常だよね 自分はフォロワー数が中堅位でフォロワー数の割にいいねが多い人が1番上手いタイプって思ってる
こういうフォロワーの質とか言い出す人いるけど、絶対関係ないよ
私壁打ちで年に数回投稿するだけの人間だけどフォロワー無反応ROMばっかだよ
投稿頻度減らせばいいねの割合増えるとかない
864
それは元々そういう人しかいない界隈なのでは…?もしくは単純にクオリティの問題。投稿頻度減らせばいいわけじゃなく、回数減ってもいいからクオリティ高い作品を載せる方がいいよって話。年に数回しか投稿しないなら特に。
いやだから関係ないって
クオリティ高い作品を上げたからって無反応ROM避けになるわけがないじゃん
そういう人達は何も考えずにこれいいなーでばんばんフォローする人間なんだから
フォローするだけして無反応な人間を減らすには定期的にフォロワー整理するしかない
外部絵師カウントダウンジャンルにいるけどあれ評判悪いの?
私の周りじゃ鍵含めて歓迎ムードだからあれが苦手な自分の肩身狭いなって思ってたし、公式周り見ないようにしてるから情報も何も入ってこないんだよね
でも鍵で繋がってるのほぼromの人だから創作者は鍵でなんか言ってたりするんだろうか
大事な節目に自社の売りの絵柄を使わない企画打ち出してるの意味がわからない…
同ジャンル鍵壁打ちです、とても気持ちわかる
コラボでも思ったんだけど、このジャンルの絵って単なる絵の巧拙っていうよりまじで独自の魅せ方がある(と感じる)から、外部絵師の絵はほぼ刺さらなくて何がいいのかわからない
>大事な節目に自社の売りの絵柄を使わない企画打ち出してるの意味がわからない…
まじでこれすぎるんだよな
完全に独断と偏見と好みだけで言えば、最年少の絵はうめ~すげ~って思ったし赤い人の絵はこの人が描いてくれるのすげ~って思ったりしたけど、他は正直あんまりかな…
やっぱ絵柄が好きでこのゲームやってんだよなって再認識した
業界内部にいるけど、ああいう企画はジャンル外の絵師フォロワーオタクを引っ張ってくる広告的役割が大きいよ
大量のフォロワー抱えてる外部絵師の絵見て興味を持った人が公式垢身に来れば公式絵は目に入るし、タイトル聞いた事あるかどうかだけでも親近感って変わるからとにかく拡散露出させるのが目的
既存ユーザーへのファンサって言うより外部勧誘向けの企画なんじゃないかな(今ちょうどコラボもやってるし)
既存ユーザーにとって公式絵が一番なのは運営側も理解してるけどさすがにゲーム内の仕事もこなしながら大量のカウントダウン用新規イラスト描き下ろすのは現実的じゃない
そのジャンルで同人はしてないけど(ただのキャラ推しなので)推しは必ず完凸までしてるユーザー
わざわざXで文句は言わないけどあの企画は推しの絵のクオリティに不安しかない
最初の方で出たような背景真っ白の手抜き絵とか絵柄が好きでないレーターが推しに当たったら…みたいな
公式の絵が好きで推し以外のガチャも引いたりしてるから、公式の絵で推しの新規絵が見たいよ
広告要因なのはわかってるからこそ、節目の年に既存ユーザーじゃなくて新規流入を優先したんだなって感じちゃうんだよね
今までゲーム内の実装やローテーションが厳しい時は他を減らして調整入れるってお知らせも出してたのに今回それもしなかったってことだし、そもそも自社で現実的じゃない企画をやるために外部を使うのも微妙に思う
あのジャンルはここ最近既存ユーザーやキャラを蔑ろにして燃え続けて最終的にこれ、しかも案の定火種になってて…
素直に祝えない時点で節目を目前に離れどきなんだろうな
最近の動きとコラボ先や外部絵師のチョイス的にもっと年齢層若いオタクを引き込みたいのかなって感じはする
このままじゃ売上頭打ちか右肩下がりだから新しい層を呼び込みたいんだろうけど、今現在課金してる既存ユーザーを蔑ろにしたら新規層が金蔓になる前にコンテンツ終わりそう
年齢層低いと課金単価も下がるし治安も悪くなるしあんまりいいことなさそうなのに
同ジャンルでだいぶ長くいるけど、なんかここ一年くらいで運営のやり方が変わった気がする。メインライターも多分もう居ないんだろうし、周年節目でまったく別のものになってしまいそうだ
自分はストが好きで長く居たから、読み応えのないストが続いていて不満だけど、推しは好きだからどうするか迷ってるところ
両刀の自分からすると上手い人は絵でも字でも両方すごいなーって思うんだけど
字は同じ人間の脳ではどうしても手が届かない領域を感じてしまう…脳の作りが違うっていうか
もちろん字馬の人も努力していると思うんだけど20%くらいの絶対に越えられない壁みたいなものが見える
嫉妬とかする余地もなく神を崇めるような気持ちになるんだ…
字馬に対する憧れが強烈なだけでどちらかを下げる意図はないんだけどそう伝わったらごめん
🐯の相談所使って成婚したんだけど、仲人がオタク趣味に対して肯定的なだけで、申し込んだり申し受けたりするのはI〇Jのアプリ使って自分でやるよ
仲人からの紹介は毎月何人かあるけど確約でも何でもない「こんな人いますけど」程度のピックアップ
自分は始めてから3人目くらいでタイプの人と見合いしてそのまま誰とも会わずに退会したけど、会うまではほんとにアプリと一緒
相談所パワーが発揮されるのは、恋愛慣れしてない相手に先方の仲人が色々教えたりプッシュしてくれることかな
あと身元がはっきりしてるところ
相談所入ったら仲人が何でもかんでもやってくれるわけではないし、🐯だから🐯会員同士のマッチングが確...続きを見る
字馬は脳の構造が違うっていうの分かるよ
もはや文章の才能だけじゃなくリズム感や共感覚とか感受性のセンサーが常人とは異なってる
文章が好みの人の自カプ小説なんて何十万字でも読みたい
短く纏められるのが上手いみたいに言われがちだけど、読ませる長文が上手い人もいくらでもいるし、htrが無理やり文字数かさ増ししようとすると読むに耐えない文章や展開破綻になるってだけ
手軽に萌えを摂取したい人や普段文章読まない人は短くてサッと読めるのがいいんだろうけどね
上手い人は好きなものを伸び伸び書いてるから他人の意見なんて気にしないんじゃない?文字数自慢周りキョロキョロ褒めて褒めてのhtrとは違う
自分も既婚子持ちで家族も円満だから嫉妬とかは全然ないんだけどオタ垢で私生活ポスト多めの人がいたらミュートしちゃう
あれに似てるんだよなエロ見る気分じゃないときに出てくるエロ広告
そういう話はそういうモードの時にインスタの私用垢とかラインのママグループでやるしさあ
えっ…817がなぜそこまで言われなきゃいけないのか意味不明なんだけど。
817は「嫉妬じゃない」という予防線として私生活が充実しているという主旨のことを書いただけで自慢じゃないと思うんだけど…
字や絵だけじゃなく、どんな分野でも才能としか言い表せないようなものがあると思ってる。
そういう人たちってもう小さい時からその傾向を示してて、なんだったら0歳からの積み重ねの賜物でもある。
努力である程度はいけるけど、一流になるのはやはり才能が必要になってくるんじゃないかなーと思う
元々は漫画を描いていたけど私生活が忙しくなって筆を置き、かなり時間が経ってから再燃、今は小説を書いている……という字書きはかなり多いよ
しかも、このパターンは馬率が高い
うちの界隈の字馬もそうだわ
漫画が上手い人は小説書かせても上手いはわりと真理だと思う
特にセリフを効果的に使うのが上手いんだよな…
微妙にトピずれになるからこっちに
偏見だけど夢と年齢層が低いジャンルはブクマが付いてるからブクマがさらに増える印象
なんかブクマ多いからブクマしようって感じでブクマしてる気がする
攻め男「夢子……挿れるぞ……!」
夢子「うん/////」
ずぶ…♡ 攻め男は夢子に挿入した
夢子「あんあんあんあん♡♡♡♡♡」
パンパンパンパン♡♡♡
攻め男「ゆっ、夢子……!でるっ!」
パンパン、ドピュ♡
極端な話、この程度でも初動でブクマ100あれば1000まで伸びる
自カプ天井の小説これだわ
斜陽なんだけどこの人が「お待たせしました!」って言って出してくるとぶっちぎりでブクマ付いてる
タグもコメントもめちゃくちゃ付くし、このカプのROMってまだこんなにいたんだ…って思う
支部の小説のブクマ数なんか気に病むだけ無駄じゃない?
ブクマ順でソートしたらヒロイン嫌われや乗っ取りや2ちゃん系がぞろっと上位占めるのに
だからこそ病むんだよ
皆ちゃんとした小説には興味なくて2ちゃん風しか読まないもんねーってなってやる気が削がれる
オフ本が売れまくるとか感想ザクザクみたいなリターンがあれば別だけど
個人的には最近の才能がある人の特徴は
1%の努力、1%の倫理観、1%の謙虚さ、1%の優しさ、96%の遊び心、みたいな感覚だな
みんな上手くなれる環境が整いつつあるから、そこからどれだけ人に配慮しながら好き勝手に遊べるか、みたいな器用さで伸びてる、みたいな印象がある
例え売るにしてもイベで買って一度は読んでるって律儀じゃない?売る側としては普通にいつも買ってくれる読者の1人でしかないしね
愚痴垢で言われてるような30〜50ページの漫画をコンスタントに盲目的に描いてる漫画描きだけど、自分でも薄々ストーリー描くのが好きでカプ萌えからは遠いものを描いてるなと思ってたから次のイベントを機にROMになろうかな。上手い人にお任せしたらいいんだよな…
疲れたなら休んで描きたくなったらまた描こう。
ストーリー描くのが好きでそのストーリーを描かせてくれるカプがいるなら描いてもいいんだよ。
個人的な体感だと短い本をたまに出してる人で萌える本を出してる人の方が少ないし、あれは正直コンスタントに練られた本を出せる人に対する妬みだと思うよ。
外部絵師の件、別ジャンルだけど有名絵師さんの絵でグッズ展開してたの思い出してしまった
ジャンル雰囲気に全然合ってなくてこのグッズだけ売れなさそ~って失礼ながら思ってしまった
そのプロさんの個性や良さが全部消えてしまった絵になってて…その人が描いたと言われてもわからないレベル
本人も受けなきゃよかったと思ったんじゃという低クオリティだった
また自分から余計な情報を全世界に垂れ流しておいて意に沿わない反応があったら文句言ってる奴が湧いてんのかよ
バ力にはSNS使わせんなよ
著名人がSNSで炎上するたびに
「自分か友人知人の仕事の宣伝や美味しかったものや天気の愚痴やペットの写真だけ流しときゃいいのに」
と思っていたけど一般人にも言えるな
自分が書いたことにどんな感想を持たれるかどんな反応がくるか想像できない人間がSNSやるなよ
誰にも予想がつかない斜め上の反応をされた人はご愁傷様だけどクレムでこういう類いの愚痴吐いてるのはどれも「そんなこと書いたらそういう反応顔くるのは想像がつくだろ」っていうパターンばかりだよ
愚痴トピのモニターアームコメ
詳細わからんけど文面から香るものがあって自分もコメ主に何も教えたくねえと感じてしまうな
知見を教えるのは義務でも何でもない回答側の善意でしかないんやで
外部絵師トピ、女性向けゲームのキャラを男性向けゲームのキャラデザとか担当している人の絵で見れたら面白いかなと個人的に思ったけど、担当したキャラの総受けが好きと発覚している絵師がいるってコメントあって怖くなった
元々ジャンル専用二次垢でAB描きまくってた人複数人がAB専属公式絵師みたいになってる他ソシャゲジャンルワイ、低みの見物
とある漫画で、近所のコンビニが2軒あって片方でばっかり買ってたらもうひとつがつぶれた、俺のせいだ!ていう思い込み激しいオタク表現あったんだけどそれを思い出した
描くのやめようかなムーブのトピ
なんで落書きと言いながら自分にそこまでの影響力あるって思うんだろう
すごい
字書きは大手絵描きのリポストないと伸びないは当たってる気がするな
スタダ過ぎて斜陽気味ならなおさら
けどその頃になるともう選別し終わったのか大手絵描きはリポストしなくなる
下世話になるけど、支部ランの上位みたいな低年齢向けにブクマバンバン取れたり820のコメのような作品で数字取れてる人達ってオフだとどれくらい捌けるんだろ?
フォロワー数1000近くなってるなら認知されてる分、買う人も多いのか?
ああいう人らは基本的に本なんか出さんよ
ごくごく稀に反応集本とかどこに需要あんのかわからん本出す人を見かけたことがあるけど、どれだけ売れんのかね…
因果が逆な気がする 長編を好んで読むような熱のある層がいなくなり、界隈が衰退してくると、読まれなくなった長編字書きが消えていくのでは
界隈に新規がきたけど、中学生みたいな絵柄のらくがきだから見て見ぬふりしてる。RPして持ち上げたいとか全く思わない。
話馬のプロット見せてもらったらその時点で小説並みに書き込んでる人が多かったし、プロットの時点でアレなら字馬になるの納得しかない
普段から文章回しの訓練がプロットで出来てる
30〜50ページの漫画ってボリュームゾーンだと思うし、50ページならともかく30ページ程度の二次創作漫画でストーリー性を感じた経験もあまりないから愚痴にピンとこない
30ページの漫画って表紙や事務ページも入れたら36ページだよね?よくある普通のページ数では?
個人的にだけどおすすめ教えてください!ていう人はあまり上手くなってない気がする…自発的に調べたり、とりあえず試してあれこれ模索しながら練習してる人の方が自分なりのスタイル確立して上達してると思うなー
分かる
自分であれこれやってみて詰まって質問するのはいいけど、大して試さず初歩の初歩から聞きたがる人増えたなと思う。近道して正解求めるあまり逆に大事な事に気付けなかったり遠回りになる事がある。数十万する買い物とかならともかく、ソフトや画材も今は数千円で、通販でも手に入るのに。自分が使ってる画材の名前すら分からない状態とかない
キッズでも、上手くなる人は自分で自発的に実践してんだよな
それで5行に収まらないどころか「もっと読む」に格納されるくらい試したこと書いたけど、それはそれで回答もらえなかった。
自分でやった上で聞かないと身にならないのは同意。
>874
始めたてで何をどうしたらいいのか分からないっていう気持ちも分かるし、こういう掲示板があるのを知ってたらここで聞いてみよう!って気持ちになるのもなんとなく分かるんだけどね。ただもう少し自分で出来ることあるよなーとは思うからそういう方向へ導くっていうアドバイスしかできないよね。
>891
それだけ実践して詰むのもあるあるだねー。そこは不特定多数に意見もらうよりは特定の人にアドバイスもらいに行った方がよかったかもね!
字ってSNSはさっと読めるものが好まれるけど本は文章しっかりしたものが結構出てる印象ある
支部とXの反応が良くて本でもそれが比例してる字書きって少ない気がする
同人誌は買ってばかりで確実にそうとはコメできないからこっちに書いた
文章軽くしたいトピかな?
オフで本を売りたいのに、オンでウケる文章にしたいってそれは違うんじゃ…と思ったけど、界隈によるのかもしれなくてコメできなかった
ドマイナーでもないジャンルで、声掛けをしたわけでもなくただ「新刊ください」とだけ言って買おうとしてる人を呼び止めてサー主と会話させることってほんとにあるの…?特殊な状況過ぎて想像つかない
私なら誰かとお間違えではないですか?って聞いちゃうと思う
崖っぷちトピ、崖っぷち要素ないのに書いてる人なんなんだろ。愚痴トピの方が良くないか?コメがちょくちょくあるけど無意識にガチの崖っぷちを見て安心してんのかな
ここって一次二次男性向け女性向けいろいろ集まってるからトピ文には最低限の情報書いてくれんと困る
クソバイス避けにもなると思うぞ
最低限は人によらない?そう言いたくなるのもわかるけどね
あのトピは立てた時間帯も悪かったかも
基本深夜ってまともに回答してくれる人は寝てる時間だし、寝れない人や精神的に不安定な人とか寝不足キッズの方が増えるからな
クレムで腐るほど「ブクマ天井のレベルが低い」「神小説は天井から桁1〜2個低いところにいる」「旬ならドhtr台本小説でも天井になれる」って言われ続けてるからもう「ブクマ天井なので下手ではないと思います」の一文をまともに見れない
どうせ下手なんだろうな…って思ってしまう
偏見だけどクレムで小説の書き方を聞く人っていつまで経ってもhtrっぽい
そんなの聞く暇あったらとにかく書いて文章のブラッシュアップしたほうがよっぽどうまくなりそう
サークル主のときは声掛けというか雑談振ったりは時間ある時はするけど、自分が買い手になると声かけられるの苦手だー
話しかけられて印象が悪くなることはないけど腰が引けちゃう
面倒くさい自覚はある
崖っぷちトピ、まだまだいけるだろ!って書き込みと、崖っぷちすぎて言葉もでない書き込みとどっちもあるし、それぞれの感じ方次第だから難しいよね、
「詰めが甘く辻褄合わせに振り回される」のに、「隙も余白もない文章」ってあたり、ストーリー書いてるつもりで設定書いてるタイプっぽい
軽く読める文章が書けないって言う人だいたいこれなんだよね。そりゃ、小説のつもりで設定集みたいなの書いてんだからつまんないよ
料理の描写でレシピ書いちゃうタイプもそうなんだけど、小説は物語であって情報じゃないってことに気がついたほうがいいと思う
キャラブックとか設定資料集が喜ばれるのだって、そもそも元の話が面白いからだし
料理のレシピだらだら書いたり、本筋に関係ないものの説明に二千字くらい使ってる字書き、自カプにもいた
蘊蓄を書くのはいいけど、それが伏線にならないなら必要ないと思う
その人は、Xでは界隈の字書きを薄っすら見下してるのが透けてたし、自カプの絵も字もほとんど褒めてなかった
文章は上手かったけど、二次創作の自カプ小説としては人気ない方だった
他のカプも書いてるけどカプの規模的には微妙なブクマなので、多分その小説も同じ感じなんだと思う
893と近いけど、あのトピ主さん現実と自己認識の齟齬がすごそう
1から10まで説明しちゃうんです〜→トピ文すら説明不足で情報不足なのに??
界隈は自分の隙のない作品とは正反対のお手軽に萌え摂取できるのがウケてて〜→界隈を微妙に見下しつつ界隈から評価されたいけどされない??
つまりそれはただのht…
始めて半年だとしょうがないかもしれんが…
始めて半年くらいだと自己評価と他者からの評価が一致しない時期でもあるよね
自分はすごく上手くかけてるつもりでも人から見るとそうではなかったり
外部絵師のやつ
そのジャンル履修してない絵師100人揃えるのは流石に無理あると思うから二次創作してたしてないは別にいいけど、自分の作品引用して「○○きゅん描かせて頂きました✨」ってキモオタ丸出しの発言してたのはゲエッてなった
崖っぷちトピ、本当に崖っぷちというかもはや崖から落ちてそうなレベルの人は色々諦めてるのか淡々としたテンションの人が多いけどその程度なら全然崖っぷちでも何でもなくない?って人ほど大げさというか、悲劇なヒロイン的な勢いで書き綴ってる気がする