どうしても『一言物申す』トピ《227》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《227》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月19日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
そんなに皆の界隈に毎日上げる普通馬多いのかと驚き
自界隈はち○かわみたいな感じかファッション雑誌の挿絵の様な画風で毎日1~3枚上げる人は何人かいるけど
ちゃんとした漫画カラー絵で毎日なら凄いな~
逆に更新頻度あげなきゃって馬が色塗らなくなったりラクガキ絵量産して引っ張られて行っているからちょっと悲しい…
更新頻度高くしてバズるくらいなら普通馬どころかhtrでもできるんだけど「普通馬くらいに思われてる」って自分を天才超絶絵馬側だとでも思ってたのかな
自信すごいな…
仮に超絶絵馬の更新頻度高かったらバズってフォロワー増えるどころかそこかしこからスカウトや仕事依頼来まくって1年以内にフォロワー6桁行って有名プロの仲間入りするレベルだと思うからそうじゃないなら御察しだよ…
「病院来た。入院だよ」「体が怠くてしんどい」「医者と看護師が次々来る」「健康でいたいね」って感じの不治の病を匂わすツイートをして心配リプには全部それ以上の意味深リプで返してた相互がその後「昨晩出産しました〜!安産でハッピー!」って報告してて思わずブロ解しちゃった事ある。そりゃ命懸けだけどさ
朝から乙…出産なら出産と書けたらいいのにね
その人「病院なう」で病院ベッドの写真載せてそう
ハガレンの休載なしで出産って連載中に公表されてたの?
あれ連載終了後の何かの裏話で知れ渡ったんだと勝手に思ってた
連載中だったら絶対に何か言われてそうだし、報告は自由で創作もSNS運用も自由だけど報告しないほうが無難なんだよね
男でも育児仕事どっちもやってないで趣味に打ち込んでる様子だったら冷ややかな目で見られるじゃん
ハガレンどうだったっけなぁ
あれ終わったのも15年近く前だったから覚えてないや
連載終わって4年後くらいの第三子産まれるあたりで連載しながら〜って裏話は見た気がするけど
ともかく遠い世界の作家ならともかく、フォロワーの恋愛出産育児はわざわざ二次創作垢では見たくはないな
チヤホヤされたいとかじゃなく絶対やりたい仕事があってそのためにフォロワー数増やそうと毎日更新してた事ある
一か月でフォロワー2万人くらい増えた後これならいけるだろと思って営業もしたけど一向にその仕事はもらえなかったし、結局月1しか更新しないフォロワー5000人の絵馬相互がその仕事もらえてて更新頻度増やしても体のいい無料立ち読み勢を増やすだけなんだなと悟った
今は特にフォロワー数重視しない企業が増えてるっぽいし、仕事ほしいなら多少更新頻度減ってもクオリティ上げる方向目指した方がよさそう
一次ならともかく二次で雑に増やしたフォロワー数なんか虚無だよ
というか二次創作が虚無
プロになったりお金稼ぎたいなら早めに卒業した方がいい
ものすごいフォロワーいる正体不明の壁打ち絵馬は本業プロが遊びでやってるだけだから真似したら駄目
二次創作は仕事に繋がらないって言う人ちょくちょく見るけどジャンルによると思う
Vとかソシャゲならファンの中から公式イラストレーター発掘する流れもあるしジャンル問わず色々な人の目に入りやすいから上手ければガンガン仕事に繋がるよ
自分も元々二次しかやってなかったけどそこ経由でプロになれたし
イラストだけじゃなく最近は漫画編集もわりと二次創作者に声かけてくるしね
二次で仕事に繋がらない人はドマイナージャンルのみで活動してるか普通にプロレベルに達してないだけだと思う
字書きで練習って何を練習するんだ?
絵なら綺麗な線を引けるようにとか、デッサンがおかしくないならないように、配色や塗り方を覚えるために勉強してたくさん描いて練習なら分かるけど
上手い小説を書くためにすることって何あるんだろ
100のお題を完遂するとか?それで面白い小説書けるのか?
小説の書き方本を読んだら、文章の量と構成感覚、それと原稿用紙一枚でいくらになるみたいな感覚は身につけていったら良いみたいなことが書いてあって、そういうことは数をこなすことで身につくんだろうなと思ったよ。
絵描きだから絵の方が身についてるけど。
赤ちゃんいたってよく寝る子だったり自分以外の大人が面倒見てくれる状況で時間あったりすることっていくらでもあるのに、赤ちゃんを放っておくなんてけしからん!みたいな余計な詮索してくる人間ってどこにでもいるよね
創作に限らず仕事ですらそう
とにかく噛み付ける隙を探しているんだろうか
あーでも出産に限らず暇だったら夫の金で遊んでとか、親の金で遊んでとか、そういう風に噛み付いてくる人沢山いるから、本質的には人が自分より楽に楽しそうに暮らしているのが気に食わないのか
二次創作って人様のキャラ借りて創作してるわけで
そんなので目立って収益ほしいとか仕事ほしいとか思うわけないやん
そう思ってる思い上がり連中も少しは居るのかも知れんけど
こっちは趣味全開で楽しんで毎日充実してるんでそんな浅ましい輩と一緒にされたくないな
字書きで努力もせず下手な人間ほど才能に敵わないと言うように思う。超一流は才能かもしれないけど、大体は努力と継続力。
字書きは才能〜がというトピみて思った。
残念ながら才能です
認めたくないし努力は報われると思い込みたいのかもしれないけど努力すればみんなプロになれるなんてことはない
自分比多少上手くはなるけどね
才能は必要だよ 感性って意味だけじゃない、努力を努力って思わない、継続が苦にならない才能とかね
そういう意味では評価に関わらず小説書くのが好きってだけでも才能はあると思うよ
遺伝が一番影響するのが小説って研究結果出てたよね
絵や音楽よりずっと文章の方が努力より才能の比率が高い
小説が一番遺伝の影響あるって研究結果あったっけ?あのトピの記事だと音楽だったよね
執筆が遺伝の要因大きいのはそうだろうけど
努力と思わず好きで続けられる事が才能だと思うよ
文豪と呼ばれる人だって死んでから評価されてるのたくさんいるし
良縁と巡り会える運も絡むから最終的には運と継続が才能ではと思うようになった
畑は違うけど藤井聡太や大谷翔平だって好きの動力だけで継続研鑽重ねてああなってるわけで
漫画読んでも全然ぴんと来ないような作家のアカウントがXだと凄いフォロワーいたりしてビックリする
逆もある
そのパターンはXでの活動が先でフォロワー数に目眩んだ出版社からスカウトされてるパターンだな
男性向けの美少女ラブコメシチュ一枚絵でSNS人気があってその一枚絵を漫画に引き伸ばしてるから案の定つまらないってパターンの作品山ほど見たことある
最初から商業全振りで活躍してる人はX更新する暇ないから人気なのにフォロワー4桁も普通にあるよね
先天性女体化冷めトピ、ただの賢者モードで草
彼女いるのにフウゾク来た男がひと通り楽しんだ後賢者モードになって汚い触るな金の無駄とか言われたって嬢のポスト思い出したわ
自分の相互が子持ち多くて私生活日常ポストしてる人も多いから、誰が結婚報告しようが出産報告しようが育児ポストしようが気にならないな
このあいだも相互自身じゃなくてその子どもの成人報告や結婚報告があって、おめでとう〜て感じだった
まあそういうの見たくない人はフォロワーから抜けていって、最終的に子持ち雑談垢ばかり残っただけな気もするけど
去り際に毒マロ投げつけてくる変な人に当たらなかったのは幸いだ
普通はそうなんだよね
へー、あっそう、くらいで気にならないし、なんなら誰が報告してたのか忘れるくらい
でもたまにアレルギー起こしたみたいにキレる人いるんだよね
同じ〜
猫の話、食べ物の話、子どもの話、ライブの話、みんな大好き
昔は作品はpixiv、日記と落書きはツイッターって感じでうまく棲み分け出来てたのにね
字書きって経験や努力は関係なく完全に才能の世界ですよね?
どうせならうまくなるために何をどれだけ努力したのか切々と語ってみてほしい
「字書き 才能」で検索してゴロゴロ出てくる類似トピを読み漁る努力はしないんだろうな
いくつか見てて「頭悪くても書けるけど、頭悪い客しか釣れない」って一文にめちゃくちゃ頷いた
これは本当に言えてるわ…
毎日18禁ネタを呟いてる人がその合間に「出産しました」と報告したのは衝撃だったな
それだけですぐ18禁話に戻ってたから、普通に報告するよりも「妊娠出産しても変わらない人」って自己演出を感じてしまってブロ解した
自分は手元に1冊残れば後の在庫は躊躇いなく廃棄できるけど、自分の本廃棄できない人って結構いるんかな
まあ元は取れたとしてもあまり気分いいもんじゃないから最近は完売させられる数しか刷らないけども
底辺から見てると環境とか学歴も関係してそう
普通に商業小説とか紹介してたり論文って言葉が出てくるとあっ…ってなる
読める字は書けるけど小説も論文も触れてこなかったから、才能も大きいけどそこから差を感じるね
興味あるなら気軽に手に取っらいいと思う
合わなければそれはそれで
人生ずっと読書漬けみたいな人ってたぶんそんなにいなくて、ライフスタイルに合わせてまた読み始めたって人も多いと思うし
小説はいろいろだけど、論文(ではないけど)は岩波文庫とか?
仕事にするつもないし、趣味で好きに書いてるだけなのに第三者にランク付けされてるんだろうな…てだけだよ。言い方が良くなかったな。
専業主婦は年収換算すると1000万円の働きをしてるらしいから
そんなに忙しいなら絵描く暇ないんじゃね、って思われるのでは
腕と目の基本的な使い方を身につければ、誰でも人に見てもらえる程度の一枚絵は描けるからね…
って本気で言ってる?良いね1桁しかもらえなかったんだけど!って思ったけど、見れる絵と良いと思える絵は違うし自分がhtrなだけだった
片道フォローの絵師さんからいいねしてもらえたけど結局1桁のままだったな
ご祝儀だったんだろうな
私の絵をRPした直後にジャンルとは全く関係ない綺麗な風景画とか写真を急にRPされて流されたいか?
他のタイミングではジャンルと関係ないRPはしない人間がわざわざそうするんだぞ、綺麗なものを見て口直ししたくなったんだろう
痩せ我慢RPはするな、お前のために言ってるんだぞ
ちなみにされる方としてはどうということはないんだが、自傷行為の延長線のように見えるので、超こえーし引く
やめておけ
一般文芸は才能もだし、本人の人生経験値もかなり大事だと思う。ポジティブな事もネガティブな事も。昔一般文芸書いてたけど自分より頭いい人間書くのが難しくて無理だと悟った(ミステリーとか特に)
その点ラノベは経験値は関係なくてキャラが魅力的に書けて最低限読みやすい文書ければよし。
二次同人小説は申し訳ないがもはやジャンルとキャラ人気と参入時期が全てだわ…
どんなに文章上手くても解釈違いはブクマしないわ
文章下手でも萌えて解釈合ってたらブクマする
自力廃棄がトラウマなので、通販ついでに廃棄してくれるならと新ジャンルは特に強気部数刷れるから、それ込みでお願いしてるんだよな。
壁打ち大手トピ、通販で普通に同人誌が買える今オンイベは交流の場っての見てびっくりしてる
別に壁打ちじゃないんんだけど、自分の感覚が昔のままで頒布のメインはイベント会場のイメージだったから交流するために行ってるつもり全然なかった
コロナ中にオンイベ数出てみたけどその当時でも100%交流互助会だったよ
さらにオンイベって結局通販リンク飛ばすだけだから大手や旬ならイベント会場?介さずとも
SNSと書店通販で完結するし、わざわざ参加費払ってそこで出店する意味不明
知ってるような界隈大手たちはオンイベに全く無風だったからそういうことかなと
マイナー壁打ち的には人集まるついでに見てもらえるから出展場所が増えたって感覚
出す側としては理由はなんだっていいし、そういう機会はありがたい〜
絵描き文字書きどっちが大変系トピ見る度に
字書きの友だちに「描きの人は最終的に絵柄で何とかなるし!心理描写だって意味ありげな表情のコマ一つ描けばいいもんね?!いいなー!文字書きは全部書かなきゃだし、建物でもなんでも名称がわからないといっぱい調べなきゃで素材なんてなくて大変なんだから!それなのに評価されるのは絵描きなんだよ!」
って言われたのを思い出すな…
しょーもなって流してたけど、これ今思えば私サゲされてたのか…って思って何か悲しいわ(この友人はめちゃくちゃコミュ障で、自分の発言が私をサゲることになるっていう悪気はないのはわかってるけど)
読み手の自由だと思うわ
というか人間同士で伝えたいことなんて伝わらないもんだと思ってる
なんで書きたいものもないのに
やたら長編長編言うんだろうな
とりあえずクリスマスに彼氏欲しい女みたい
言われてみればそうだよね
賞とかに応募するなら規定の文字数満たさなきゃいけないけど二次創作なら文字数なんて自由なんだから短くて萌えの詰まった作品で全然良いのに
やっぱり長編=字馬みたいなイメージあるのかな
確か好きな文字数トピあったよね?
あそこでは長編はそこまで求められてなさそうだったし個人的にも別にいらないんだが、中身じゃなく文字数でマウントとる文化圏の人まだいたんだなあ…
ああいうトピ見てると絶対妊娠出産のこと創作垢で言わないでおこうと思う
産み終わってもそのジャンルいたいならなおさら
メリットないもん
結婚妊娠出産にコンプ?なのか何なのかわからんけど刺激されるオタク多すぎ
モチベーションをやる気って意味で使ってる人が多すぎるんだよ
似てるけど違う
あとやる気に頼るのはやめた方が良い
やる気って要するに気分だからそんなあやふやなものに頼るの非効率
大事なのは習慣化
「結婚報告したあとフォロワー〇人減ったんだけどwみんなに嫉妬されちゃったかな?!」ってつぶやいてさらにフォロワー減ってった人思い出した
海外は似せれば似せるほど、リアルにするほど~に全く当てはまらなくて草
肌の色変えたりそばかすピアス増やしたり改悪して描いてる外人見たこと無いんかな
海外は写真模写がよくバズってるの見るけど
後者は日本でいう女体化衣装チェンジが物珍しさで伸びてるのと同じじゃないか
海外でも改悪を嫌ってる人はいる
あちらさんは生々しく個性を強調するほどリアリティを感じてるみたいなので、肌色変えたりピアス増やしたりというのは彼ら的にはリアルな表現なんだな…
結果として平均値から外れていくので日本人の美的感覚で言うとブスになる
絵描きだけど字書きは才能トピみてると、複雑な気持ちになるな。そう言う煽りを勝手に感じてるだけかもだが
長編出すのはすごいなぁと思うけど、自分で書いた10万字読みたいかって言われたら読みたくないなぁ…校正とか絶対ヤダ
ぶっちゃけ日本の識字率考えたら大体の人は一定の小説書けるんだよね。そこから才能とか知識量で差が出てくるものだから原作知識をある程度みんなもってる二次創作の小説は字は誰でも書けるって言われんだろな
ならないだろww
義務教育の国語と選択科目(かつ一部の層以外にとってはお遊び)の美術だよ?
字は誰でも普通にしてりゃ60点取れるけど美術でそうはいかない
国語と美術の立場が逆だったら字書きの方が持て囃されてたかもね
一応美術も習うようになってるけど国語、数学、理科、社会、英語が重点に置かれるよね
日本人は9年間、もっと言えば12年間も日本語を勉強してるって言われてる
図工だって義務教育じゃん
そもそも学校の国語で「物語を書く」ことって小学校で一回か二回あるかないかくらいじゃないの?
小論文は書けても小説は書けない人ごまんといると思うけど
小論文書ける人間ってそんなにいるの?
140文字でもSSでも小説って扱いだから逆だと思ってた
小論文ってほぼ作文だよ。大学以降の話だから馴染みある人が限られてくるだけで
作文書けて小論文書けないは文章書けないって言うより客観的に物事を見ることが苦手って感じ
もちろんそこから上手い下手はあるけど二次創作の小説は小中高の国語教育で十分だと思う
学校教育の国語で小説書けるようになるって理屈は
・授業で小説読解を習うから(読めれば書けるはず)
・授業で作文を書かされるから(作文書けるなら小説も書けるはず)
のどっちなんだろう 両方?
学校教育の国語で小説書けるようになるはずって人が
学校教育の図工で絵を描けるようにならないと思うのはどうしてだろう
国語12年間に対して図工は6年間しかやらないから?
小学生で日記とか感想文やるもんね。ある程度の起承転結的な書き方はみんな身についてるし
さらに普段から小説読む人なら言い回しも身につくから、改めて練習せずともそこそこのものはわりとできちゃうんだろうね
漫画が日本人に馴染みありすぎて同列に扱うけど小説が短距離走なら漫画はトライアスロンみたいな感じだと思うよ
走る事はみんなできるからこそその上位ってかなりの精鋭だしシンプルな事してる分研磨していくのは難しいと思う。漫画は複合競技だから到達できる人がそもそも少ない
728
国語で読書感想文を書いたことあるなら二次創作小説も書けて当然
図工で自分の家族をクレヨンで描いたことあっても二次創作デジタル絵は描けない
てことなのか??
上手い下手は置いといて、描くだけなら誰でもできると思うけどな
732
漫画が高度なのはわかる、学校でも習わないし
でも一枚絵ならみんな描けるんじゃない?
学校でやるんだから、画用紙に絵を描いた経験がまったくない人なんてほぼいないでしょ
画用紙にクレヨンで自由にお絵描きなら誰でもできるけどそれって文字で言うとひらがなカタカナ書けます!って言ってんのと同じだよ?
733
二次創作だったらまた別じゃないか
自分の家族は二次創作じゃないでしょ
図工の時間で物を見て描くなら描けることになるはそうかもしれないけど
739
姿かたちを知ってる人間を描くって点は同じじゃないの?
家族描けるなら二次創作絵も描けると思う
上手い下手は別としてね
画用紙にクレヨンで家族の絵を描けるからって二次創作絵が描けるわけないって意見の人は
「二次創作界隈である程度評価されるレベルで描けなければ『描ける』とは認めない」っていう考えなんじゃないかな
738
「学校で習うんだから誰でもできる」の理屈でいえば、小学生が画用紙に自由に描くに対応するのは小学生が自由に作文書くくらいのレベルだと思うけど…
学校の作文とエンタメ小説は同一視しつつ
学校の図工とキャラ絵は別物扱い
って人が多いんじゃないかな
二次創作から育児エッセイを描くようになった人がいたなあ
こちらはファンタジーでフィクションな二次創作を見たいだけで、現実には興味ないし他人の私生活にも興味ない
絵も小説もどっちもhtrで、どっちも上手い人もいる
htrは大体両方ともhtr…自覚あります!
字は才能トピは何を言いたいんだ?
才能ないから努力なんて無理って言いたいのかな
じゃあしなけりゃいいじゃん
自分はもっと上手くなりたいから努力するよ
むかつく字馬を抜かしてやる
質問トピの嫉妬診断、自分15点だった。イタリアの大学生の平均…w確かに全く無い!とは言わないけど苦しんだことはないから軽めなんだろうな。嫉妬で他人の作品読めなくなったことない。クレムのみんなの数字聞いてみたいけど、診断名がわからないからラジオ貼ったら宣伝にとられちゃうかな。
夢はノリと勢いをサクッと楽しみたいってニーズがある
なので砕けた文章のがウケるし、一般小説タイプはラノベタイプよりブクマが下がる
中層〜やや下を掘ると字馬がいる
才能って言葉嫌い
文章書く才能あるねってまさに言われたことあるけど、そういう人たちはこっちが偏見だけで物事をとらえないように気をつけてるとか目に入った言語すべてに興味持って分析してることとか、本も映画も音楽の歌詞も参考にしてることとか傷ついた言葉をずっと心に留めてることとか、なーんにも理解しようとしてないだけだろって思う
嫌なこと承知で言うけど、そういう努力が出来る事もまた才能なんだと思うわ。才能あるって、努力せずそれを簡単に出来ちゃうという事ではなくて自分に向いてることが好きで尚且つ正しい努力が出来るという事だと思ってる。才能がある人ほど才能があるって他人に言われる事を嫌うって話読んだことあるんだが、まさにこういう事なんだろうなと思った。
自分は絵描きなんだけど、毎日絵描いててプロに何度も添削して貰っててもずっと中学生レベルの絵のままな人何人か見ているので、才能ってのは確実にあると思う……天才的でなくても少しの才能あれば仕事にするところまでは出来るけど、才能皆無な人はマジで無理
まあ、自分にはできない・一生無理なことをやり遂げた人を「才能」という言葉で褒めたたえることで、自分にはできなかった・無理だった現実を避けたいんでしょ。
他人をほめる時に才能って言葉を使うのは、自分を守るために使ってるんだろうなと思ってる。
わかる
自分は才能じゃなくて向いてるね、って言うようにしてる
才能って言われるの嫌だよね なんか努力してないみたいで
そして718の言うのが真理だと思う
716に対して、「えっできないの!?」と思った英語弱者。英語が使える人に夢見すぎなんだろうか…。
英語聴ける、読めると話す、書けるの間にはかなりの乖離があるよ
読む、聴くは簡単な単語や知ってる単語捕まえて前後を推測が出来るけど話す、特に書くだとそうはいかないじゃん
古文読めても書いたり話したりするの難しいことない?
夢って隠れる風潮なくなってからレベル下がった印象
昔は個人サイトでちゃんとした「小説」を書く人と読む人が多かったけど最近はキッズやhtr大量流入で「ネタ」しかウケなくなってるのが悲しい
小説<<<
コメントをする