どうしても『一言物申す』トピ《227》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《227》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月19日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
昔狭い界隈でブロ解されてたときは念の為ブロックしてたわ
嫌いとかじゃなくて、お互いの相互がほぼかぶってるくらい狭いところかつRT頻繁にするような人も多かったから目に入って不快な思いをさせたくなくて
時々相手の為っていう人がいるけど、それこそ向こうが自衛すればいいだけなので体のいい言い訳だと思ってるわ
フォロー外してブロックは普通に相手がムカついたんだろうなとしか思わない
「オンリー 改題」でパブサすると認識おかしいつぶやきがいっぱい出てきて面白い通り越して頭痛くなるな
決定するまでHPの運用は避けた方が良いとかそもそも主催じゃないのに何故イベントHPを運用するのか謎だし(赤ブーが作ってくれてるのに)、タイトル案通らないなら投票主に連絡があってもいいのにとかマジで言ってんのか…
こんなのがいっぱいいるんだ…マジかよ…こわ…
愚痴トピの重複ってそんなに問題?通報するほど?
別に愚痴吐ける場所はいくらあっても構わんと思うけど…
重複したらトピ削除って2コメに書いてあるし……同じトピがいくつもある必要はないでしょ
立てた人が既にトピ立ってないか確認すべきだったと思うけど
重複しちゃったのは仕方ないよね。後でトピ立てた人が消すか落とすべきだったろうけど慣れてなかったのかな
リアルタイムでコメントがもうどちらにもある状態だから(返信したり雑談になるかもしれないし)管理者も削除しづらいみたいな感じなのかもね
いくらあっても構わんとは思わないけどどうせコメント多い方が先に埋まっていつもの流れに戻るんだろうからよくない?とは思う
新刊カードの件、ジャンルは分かったけどカプのヒントないですか
同じ界隈なのに壁打ってて分かんない。ポスト見てからだけど出来れば自衛したい…
新刊カード、うわーって他人事で眺めてたら自ジャンルでワロタ
まあCP違うし壁打ちだから関係ないけど
同じく「やべー界隈があるんだな…」って他人事で見てたら自ジャンルらしくてワロタ
話題の寮と何一つ掠らないカプの壁打ちだからジャンル事情何もわからんけど、このまま壁打ちでいようと思った
新刊カードの探すと擁護してるポストとかも見れるんだけど3人カプのことも固定っていうんだ…!?初めて知った
しかし酷いな…
なんか中の中や中の上くらいの半端な人ほど上手ければ伸びるって主張してる気がする
SNSやってればそれだけじゃないってわかりそうなもんだけど…低浮上な人ほど伸びにくく、投稿頻度高めで長く続けてればフォロワーは増えていくし複合的な要因が絡んでる
上手い人ほどジャンル力ありきや運が良かっただけって理解してるものだし謙虚になったほうがいいと思う。上手いから伸びたんだって思ってないとプライド保てないから必死なのかもしれないけど。あくまで創作者視点の話ね
522の意見はその通りだと思うけど、「上手ければ伸びるもんじゃない」「上手くても伸びない場合がある」って意見を主張してる側も半端じゃない実力を持った上手い人が言ってるか?って言われたらそんな事はないと思うし、各々自分に都合よく受け取ってるだけなんだと思う
どっちの意見も実力と数字両方持ってる人が言ってれば納得できるけど、数字が付いてない人や逆に微妙な実力で数字だけ付いてる人が言ってると負け惜しみや言い訳っぽくなっちゃうのが難しい
フォロー外されたからブロックしたっていうより、絡まないように気をつけよって意味合いで自分ならブロックするな、すぐ忘れてリポストしたりしてしまうので
これだよね
相手に対する配慮なのにうっかりTLでながれてきていいねとかRPしちゃったりして相手が嫌な気持ちになるのを防ぐ目的でミュートブロックでその方に絡まないようにしてるだけの人多いと思うんだけどな
愚痴トピ重複に「後から立った方を消すのが筋です」とか言ってる人いてキショすぎて笑った
こだわり強くて生きづらそう
SNSは人の数だけ伸びてる理由も伸びない理由もあるもんだと思う
実力が高くてジャンル関係なく伸びる人、上手くても伸びない人、そんなに上手くなくてもジャンルパワーで伸びる人、実力相応に伸びない人色々なケースがある
一概にどっちかしかないわけじゃないから「伸びてる人は全員運やジャンルパワーのおかげで実力はまったく関係ない」「上手い人は必ず伸びるから伸びないのは下手って事」みたいな極端な白黒思考はどっちも違うと思う
なんでクレムはどっちかしかないと考える人が多いんだろう
ジャンルやカプや参入時期とかの外的要素が大きすぎるんだよね二次垢は
同じ条件ならそりゃ馬のが伸びるのは当然で、でも実際人気ジャンルスタダの毎日更新ヘタレの落書きに数千いいね付いてる横で、過疎ジャンル不人気マイナーカプの馬の渾身の漫画が二桁いいねとかは普通に見る光景なので「上手さ=数字じゃない」っていう人も多いのかね
上手ければ伸びるのは事実だけど一番伸びるのは魅力(需要)のある作品
需要=技術が高いことではない
上手ければ伸びるもんじゃないけど魅力があれば伸びるのは真理
下手と魅力的、上手いと魅力がないは共存できる
数字が付いてる人は技術的に拙くても多くの人に魅力的な作品と思われてるのは間違いないと思う
でも技術がないと表現が頭打ちになって飽きられるのも早いんだよな
どっちも磨かないといけないのは確か
需要傾向に自分がハマれるかどうかの運もある
海外勢が多いと嫌いなCPありますかアンケとって凄い過激な暴言で盛り上がってるのが普通におすすめで目に入ってくるからほんとに勘弁して欲しい
性悪トピ
主語デカで話されても迷惑がるかもしれんが
腐女子が男女カプ民を迫害するから自衛してんのに自衛しても執拗に攻撃してくるの本当に害悪
腐女子って前々から思ってたけど男と精神構造が一緒だね
害悪タイプに男っぽいみたいに言うと寧ろ喜んじゃうよ 自称サバサバ的な感じで
メンヘラに幼いって言うのと同じで逆効果
NLって言うなって言ってる奴が腐女子だって理論はなんか女オタク=腐女子並みの暴論でキモいのはキモい
自分は更新頻度高いと伸びるのはわかるんだけど毎日RPで流れてくるとちょっと飽きてウザくなってミュートしてしまうな。2〜3ヶ月の馬はフォローしてるの忘れそう。いい感じに更新する人の方が好感度を保ってる。
純粋に画力が高いのもすごいことだけど、画力はそこそこでも可愛いとか面白いとか萌えるとか気軽に共感出来る絵を描けるのも、ペースを落とさずに更新出来るのもその人の能力だよな~
プロだって別にずば抜けて画力高い人ばかりじゃないし
更新頻度はフォロワー数に現れるし、実力は仕事の有無や平均いいね数に現れる
フォロワー10万いても1件も仕事もらえない人もいればフォロワー1000人でも企業案件受けてる人はいるので、実力があるかないか測りたいなら数字より仕事実績やスカウトが来てるかどうかのほうを見るべき
フォロワー数多いのに仕事できてない人は他より有利なのにスルーされてるってことだから数字持ってても実力はお察し
自CPの絵馬も更新頻度低すぎて他の人にフォロワー抜かれまくってるんだけど、数か月に一回更新するかしないかって感じなのに毎月絵の依頼は大量に来てるみたいだから企業の発注担当ってちゃんと数字だけじゃなくて実力見てるんだなと感心したな
がなち削除騒動から更新止まっててしばらく見てなかったけど
久々に覗いたら渋で忍🥚のおばちゃんの二次創作(相変わらずの構文つき)上げててホワェ!?ハァモゥ嬉し!ってなった
生きててよかったしトレンドに飛びついてるのも草
あれは狂気を感じるというレベルじゃない狂気そのものだよな
リムってきた相手をブロックするの、寧ろリムるだけで済まそうとする中途半端なやつより親切まであるでしょ
目に入れたくないからリムったんだろうに相手がブロックしてきたら「ブロックするなんて…めそめそ」は意味不明
これ
性格ゴミすぎる相手だと罠の事もあるんだよね
自分からリムったのを棚に上げて被害者ムーブして、自分をブロックした人の方を悪者に仕立てたりする
昔このやり方で新規の馬を潰そうとしてた害悪村長がいた
どのトピのトピ主か知らんけど類似トピリンク貼ったり教えてくれるの参考になっていいじゃん検索する手間省けるし
該当トピで直接言うでなく物申すに書き込むくらいの暇あるなら検索すんのもそんな手間でもないと思うが…
そこまで憎しみはないけど
skebが通らないトピに類似貼ってたやつ、特に参考になる返信ないやつまで貼ってたから
中身見ないで貼ってない?ってなった
毎日更新したらフォロワー増えるのは分かるんだけど更新速度で増えたフォロワーってちょっと更新減ったらすぐいなくなりそう
作品が心底好きなわけじゃなくて賑やかし目的でフォローされるのもなんか嫌だし更新頻度低くても安定してフォロワーやいいね付いてる馬の方がいいな
界隈でやらかしてる人見てもうわぁ…と思うだけで中々指摘できないよな…
それを見て「AB界隈は自浄作用がない」って言われるのなんとかならんかね…
多分リプとかで注意して取り下げさせるとかじゃないかな
触れないようにスルー=容認と思われるらしい
なるほど!ありがとうございます
自界隈だといくつも愚痴垢を作ったりしてやらかしてる人に嫌がらせをしてメンクリ通いにさせたり、そうして嫌がらせをして得た注目度を利用して干し芋リストを公開して利益を得る人がいたので一体何が自浄作用なんだろうと疑問だったのでスッキリしました!
自ジャンル大手の作ったグッズが二次的にアウトな要素あってマロで指摘されたりしてたんだけど、大手は「問題ないので配布します」って宣言してた(何を根拠に問題ないとしたかは不明)
その後ヲチスレで晒されたんだけど界隈は止めさせようとしたが大手が独断強行したって書き込みがあって、それ以降界隈に自浄作用がないとは言われなくなり、大手の激痛ぶりが際立つ流れになった
問題行動を止める人がいたけど結果止められなかったってのであれば自浄作用がない界隈とは言われないんじゃないか
赤ぶ―表紙の原稿料の受け取りにはマイナンバーが必要なんだね
過去トピのマイナンバー過激反対派はそれ知ったら赤ぶ―申し込まなそう
マイナンバーアンチ過激派の作家に、年齢確認でマイナンバーカード出したらまずいでしょうか?ってトピだっけ
今もその作家さんはアンチやってるんだろうか…
snsで反応しないとバブられるってそれ最近の中高生の悩みみたいなのでニュース見るから、もしほんとならそれと同じこと大人でも起きてるんだな…もし本当ならしんどそう
オフやってて商業もやっててオンは月1更新くらいで壁打ち4桁フォロワーの者だけど、伸び率の仕組みみてると1回オフや商業全部やめて1ヶ月毎日更新→フォロワー爆増→オフに戻るってやった方がいい気がしてきた、戦略として
そこまでうまくなくて漫画かけないオフやらない新規勢で万フォロが界隈にはゴロゴロいるので
577と似たような状況で毎日更新〜→オフ戻るってやったことあるんだけど、フォロワーの増え方が微妙だったのと、オフの漫画描かない時間が苦痛になってやめちゃったんだよね
要領がいい人はその方法ですぐ伸びそう
私は無理だったが…
そんな…
でも確かに自分も万いいねもらっても100しかフォロワー増えないんだ、フォローしたくない何かがあるのかも、魅力が足りない又は追う気にならないみたいな
うちは商業と同人兼業だけどSNSのフォロワー数ってほぼ虚勢だから告知と進捗以外使ってない
しかしフォロワーの数イコールみたいな目で見る人たちも一定数いるし表向きでも数増やしたほうが良いと思うんだけど
現実見るとその時間を作品製作に当てる方が金になるから自分は生活あるしそんな感じだけど
二次やってるならSNSのフォロワー増やした方が楽しいはあると思う
それに近いこと無意識でやったけどフォロワーとSNSの反応は5倍以上になったけどオフは微減しちゃった
どうもタダで見るコンテンツの人認定されちゃった感じある
vhbYL7po
本来その方が作家的には楽だけど未だに編集からはフォロワー数増やせは言われるよね
ごめんオフは2次って書いてなかった、できるならばフォロワーは増やしたいな、舐められ度合いが違う気がするから
lP7hSmYu
オフは微減ってどういうこと!?
ジャンルの人が減ったとかではなく…?
そうなるとメリットデメリットあるね
同人での感想欲しいはファンレター欲しいっての、そもそも創作者の言う感想欲しいってファンレター欲しいって意味だよね
◯撃映画のカリモクレビューだって感想だけどあんなの実際同人であったら大炎上だわ
自分は全然商業やってないで想像だからこっちに書くけど、それだけ取りまとめて作者に何かを送ってくるファンがついてるのって、送られるもの自体が嬉しくなくても商業作家の活動してはプラスだし、いらなきゃ編集部が処分してるんでは?と思った。
編集部でさえ迷惑なナマモノや動物送ってるとかなら話は別だけど、普通に差し入れお手紙の範疇だろうし…
鬱とか躁鬱でメンタルのコントロールがうまく行かなくて呟きとか垢消しとかしてどうにか落ち着こうと苦しんでるのにわざわざトピ立てて病んでそうな人とかネタにしてるの凄い失礼だと思わないのかな、その人の立場になった事ないからわからないんだろうな
過去メンタル壊したことが一回でもあるとなんとなく気付けるんだけど、文字のみで匿名だとなおさら外側の一部分とレッテルだけで判断してしまいがちなんだよね
その人がどんなに苦しんでるかとか実際わからないし、ただわからないからこそ想像しようと普通思うもんだけどな
服薬や通院をしたり、調べたり向き合ったり、挫折しては頑張ろうと立ち直ったりして、なんとか生きてる人がいることに気付ける人間でいたい
SNSの交流を全然重要視してないから呟き消すのもアイコン変えるのも垢消しもその時の気分で自由にやってる。
メンタルは病んでないし仕事も家庭もそこそこ順調。なのでSNSでどう思われようと別にどうでもよくて気分転換に使ってるだけ。
そういうことをする人々がみんなメンタル病んでると決めつける視野の狭さと、そういうことをしてしまうメンタルの弱さ(と、それでも一生懸命周囲の世界と関わりを持とうと苦しんでいる姿)を思いやれない心の狭さとは同一なんだと思うよ。
つまり、ああいうトピを平気で立てたりあげつらったりしてる人たちのほうが本当の意味で病んでるんじゃないかな。
二次創作同人誌の部数アンケしたら部数アンケは受注生産と同じ!ってやっ噛まれた事あったな…
しかもやっ噛んだ本人が別のイベントでこれは部数アンケじゃないんですけど〜今度の新刊をイベントで購入するか通販で購入するか教えて〜ってアンケートしててなんだコイツと思った
お絵描きは完全に趣味って割り切ってるからガンガン更新するしバズるたびにフォロワー増えてくのも面白いけど、更新頻度高い普通馬くらいに思われてるのかもな…まあいいか
お気持ちマロがきたってことは出産したことをTLで報告したのか…って驚きが勝っちゃった
買い物でも結婚でもなんでも同じだけどあけすけに話しすぎだよね
非常識なんですかってそんなことない!って結論本人の中にもうありそうで嫌だ
最終的に子供さんの小学校学年クラス特定できるくらいまで情報晒した元相互のムーブにそっくりだった
「忙しいから低浮上です」とでも書いておけばそれで良かったのにね…
ネット上では基本的に私生活の報告なんかしないに限るよ
フォロワーにも色んな人がいて子供が出来なくて悩んでる人とかそもそも創作で妊娠出産話してほしくない人とか色々いるから
余計なこと言わなくてもいいのにって思ったけど産後ハイだったのかな
せっかくプライベートと切り離せる二次創作活動なのに
インスタの育児エッセイストみたいな監視を受けながらやる状態になりかねないのにな
育児を売りにしないなら言わないに限る
一切公開せず推しジャンルの話してる人のが断然好感度高いんだよな
皆何かしら犠牲を払って創作してるんだろうけど子供がいるとか想像つきすぎて嫌だ
アルゴリズムの為とかで毎日Xログインしなきゃいけないとかチェックしなきゃいけないってのが、人生をXに縛られてる感じがして嫌だわ。
産後一ヶ月で絵描くなとかは一切思わんけど、時間が出来たので描きましたっていうのは不思議というか…里帰りで親に甘えられるのはとてもいいことだと思うけど優先順位が変わった人だなぁとは思う
トピでも書かれてたけどSNSで要らんこと言って迂闊な感じだから、たぶん他の言動でも気に障るような投稿やら隙やら見せてたんじゃないかなぁと思った
自分の好きなことできる時間が長期間奪われるのってしんどいだろうなという気持ちから結婚も出産もせず一生独り身でもいいかなって思ってたけど、産後1か月で創作再開できる人もいるのか。かなりイレギュラーというか、本人にバイタリティがあって子育てしやすい環境というのもあるのかもしれないけど
専業大手がいってたけど産後直は子供は寝てるだけだから横で寝かせて作業できる時間は割とあるみたい
子供がハイハイしたり動けるようになってからの方が大変だってさ
産後復帰トピ、やっかみ送ってくるやつは普通にくそだな〜〜と思うけど1ヶ月で創作できる環境なんだ...と正直羨ましくは思った
子供が大人しいか自分の代わりに面倒見てくれる人がいるかとか人によってだいぶ違うもんね
フォロイーに毎週末義実家に預けてるって言ってる人がいて、それこそ産後1ヶ月頃から普通にカフェとか行ってて羨ましくて仕方ないわ
環境の違いにしょんぼりしてしまう
つか職場でもないのに、創作垢で結婚とか出産の報告をわざわざする人がマジでわからん。しばらく更新止まるから事前に告知しときたかったのかな。それともマリッジハイとかそっち系の状態で後の面倒を想像できなかったとか?
うん、めっちゃ羨ましいよね。
私は周囲に親戚は誰一人としていないし、夫は役立たずだし、育てにくい赤ちゃんだして復帰予定の仕事の前線からはひかざるを得なかった。
産後1ヶ月なんてろくにトイレも行けなかったし、シャワーも3日に一回とかだった時期でその日を生き延びるのに精一杯だった。
勧めたカプやジャンルの内野がクレム住民であり、普段繊細ヤクザコメしたりしてるうちの一人なのかもなーって思われそうだよね実際違ったとしても
いいことない
変なマロ送ってくるのは論外だけど、SNSなんて何処の馬の骨が見てるからわかんないとこに個人情報ほいほい載せない方がいいのはそうかなと思う
やっかみマロ送ってくるのは分かりやすいからまだよくて、沈黙してる何考えてるかわかんない人がネット回線の向こうにいるかもと思うと恐ろしい
通話で彼氏旦那の話してきて、そこで聞いたような自分の経験を推しカプ創作にのっけててすごいキモかった人からリムって距離おいた人、ここ1年で妊娠報告出産報告してたな〜
こういう報告をせずにいられない人、いらないこと言いがち
すでに絶賛子育て中の人の日常滲み出る投稿は「お子さんいて忙しいんだな〜そんな中創作していらっしゃるんだな〜」ってさらっと流せるんだけどな
彼氏旦那がどうこうとか妊娠しました出産しましたって投稿する人のねっちょり感、日常お漏らしには違いないのにあれなにが違うんだろう
コメントをする