創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AKQk5pfT約2ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《228》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《228》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月23日17:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
3ページ目(7ページ中)

みんなのコメント

264 ID: V0p6NdGn 約2ヶ月前

字書きの大手、中堅、htrの判断基準のやつシンプルに気持ち悪いな
趣味で字書きやってるだけで赤の他人にこんな点数付けされてランク付けされるんだ
こういう人に見られるの嫌だな

266 ID: qWE5Voda 約2ヶ月前

好きで書いてる人と評価されたくて書いてる人が二極化してる印象ある

289 ID: V0p6NdGn 約2ヶ月前

評価されたくて書いてる人が点数付けして楽しんでるってこと?

ブクマの数が評価っていうのは理解できるんだけど、創作者同士を比べて項目作って点数付けて勝手にランク付けしてるのが気持ち悪い
そんな他人にランク付けされるために創作してるんじゃないんですけどって気持ちになる

268 ID: y1x8YtuB 約2ヶ月前

二次創作ってあんなに感想もらえないものなのか。ROMの性質が違うのかもしれないけれど一次はそこそこ人気あればライトにコメント残していってくれる人が多い
感想欲しいタイプは一次で上澄み目指すのもありだと思う

401 ID: u10xVQhC 約2ヶ月前

えっ
一次こそ感想もらえないと思ってたんだけど、今は違うのかな

458 ID: ZfNrL6QF 約2ヶ月前

単純にコメ主が一次でウケる実力あるのでは…
その上で二次ではハマってるジャンルと作風合ってないとか

513 ID: y1x8YtuB 約2ヶ月前

コメ主です。漫画創作者の方々~ってトピの2コメでもあります
今は一次創作の支部専なので二次はやってないです
おっしゃる通り一次創作の中では人気ある方ですが、突出した数字を持ってると言えるほどでも無いので二次で上澄みの人が人気の傾向を研究すれば到達可能な数字だと思います
一次創作のROMって漫画アプリにコメする気軽さでコメントを下さる傾向が強いので感想が多くなるんじゃないかと
ただタメ口が多かったり距離も近いのでそれを受け流せないと辛いかもしれません

最低限の実力とキャッチーさが無いと無風なのは一次二次関係なくどこもそんなものでは?

269 ID: qoJjI1rR 約2ヶ月前

イメソン厨苦手トピ
20は質問に対してのコメが付いてるのに、よくその後に創作に関係ある?って書けたな…笑

273 ID: ebUzRlVs 約2ヶ月前

特に女性向け二次ってリプ欄静まり返ってること多いよね
こういう感想は嫌だとか散々文句や注文つけまくった反動だと思う
クレムでもそういうの多いし

277 ID: CUKJ8mWR 約2ヶ月前

どっちかと言うと「直リプすると返信を強要してるみたいになるかも…自分の距離感で直リプは変かも…」みたいな配慮の結果だと思う
逆に男性向けでは少ないRT後の空リプ感想が盛んだから別に感想を言う文化自体がないわけではない

281 ID: sNUTkvrc 約2ヶ月前

男性向け女性向け両方で活動してる
男性向けは確かに気軽にリプしてくれるけど喋ったこともないのにタメ口率高いしかわいい!エロい!みたいな短文とかこのキャラ○○に似てるみたいな返信に困るリプが多い
初めて女性向け参入した時はそういうリプがない上にrt後長文で丁寧な感想書いてくれてる人が多くて感動したよ

314 ID: YxyH0TpS 約2ヶ月前

単純に男はナンパとかぶつかりおじさんみたいに初対面にもアタックできるけど、逆ナンする女やぶつかりおばさんは少ないのと同じじゃない?
女は初対面〜顔見知りには基本的に話し掛けない
本当に感想の文句が原因で静まり返ってるんだとしたらリアルでの距離なし逆ナン女の報告もっと多くあってもおかしくないと思うけどな

326 ID: ebUzRlVs 約2ヶ月前

いや10年以上前は女性向け二次絵のリプ欄って普通に感想で賑わってたのよ
定期的にこんな感想は嫌だ系のポストがバズってどんどん配慮する人が増えてったイメージ
281みたいに短文は困るとか一言感想は感想って言わない、みたいな
一言リプなんて大抵返信求めてないんだからほっときゃいいのに

335 ID: rGnXSCN5 約2ヶ月前

326
感想を言う人が減ったんじゃなくて女性向け界隈全体が直リプより空リプの方が相手に負担かけなくていいって風潮に変わっただけだと思う

364 ID: ebUzRlVs 約2ヶ月前

335
その風潮にしたのがお気持ちポストって言いたいんだけど
あとROMって空リプ感想する?大抵創作者じゃない?

555 ID: fGpMq6tu 約2ヶ月前

別に女性向け界隈が誰も全く感想言わなくなった訳じゃないし空リプで感想もらえるんならいいじゃん
そんなに直リプに拘る意味がわからん

274 ID: W3s1fyGd 約2ヶ月前

ファッション、スニーカーは正直遠征組だし家から駅までの移動も多いから許してくれって思う

278 ID: JiDZpvAS 約2ヶ月前

あそこで言ってるのは中学生が登下校で履いてるようなスニーカーってことじゃないかな?今世に出てるおしゃスニーカーは違うんじゃない

280 ID: aUbvjGf4 約2ヶ月前

履き潰してヨレヨレじゃなきゃ大丈夫大丈夫

275 ID: ks49zwJq 約2ヶ月前

家事の大変さや経済観念については実家住み一人暮らし関係なくない?
ただ一人暮らしだと実家暮らしに比べて生活水準落ちる人が多いから付き合いづらいと感じるだけでは?

282 ID: HujtdY8J 約2ヶ月前

実家暮らしでも一人暮らしと変わらないくらい家事や経済面ちゃんとしてる人はいると思うけどやっぱり一人暮らしの方が全部自分でしてる人の割合は多いと思うよ
親にまったく自分の分の家事をさせずに家賃光熱費通信費更新費も一人暮らし想定と同じくらい払ってる実家住みってそんなに多くないと思う

284 ID: iIotVcpM 約2ヶ月前

そうじゃない人もいるけど実家にいるとどうしても経済的にも家事的にも甘えられるからしゃーない
私も実家にいる時、一応お金は入れてたけど家事はおんぶにだっこだったよ
全部自分でしますってのはかなり親が高齢とか、双方共に自立心がないと難しい

288 ID: hN5zGxCc 約2ヶ月前

別に一人暮らしもできるけど何となくずっと実家にいるタイプは家事もお金も一人暮らしの人よりは親に甘えてる人が多いと思うよ
一人暮らししなくてもそんなの分かるとか言ってる実家暮らしほど自分がどれだけ実家に助けられてるか気づいてないんだろうなと思う
トイレットペーパーやシャンプーやラップの買い置きしなくても切れることがなくて家電が急に壊れた時の買い替えに慌てたり2年ごとの更新費用が発生しない実家のありがたさよ…

290 ID: Iu42NUt8 約2ヶ月前

>トイレットペーパーやシャンプーやラップの買い置きしなくても切れることがなくて家電が急に壊れた時の買い替えに慌てたり

これは家族がやってくれるタイプだからであって、実家だからではない

>2年ごとの更新費用が発生しない
これも持ち家だからであって、実家だからではない

291 ID: kSJjm46r 約2ヶ月前

290
そういう話じゃねーよ

292 ID: r2jxSKmf 約2ヶ月前

親の面倒みたいな仕方ない事情を除いてあえて実家住みを選ぶってことは生活的にも経済的にも一人暮らしよりメリットが多いから選んでるんだろうし、一人暮らしより実家暮らしの方が楽できてるのは事実では

294 ID: AuZyMiFL 約2ヶ月前

実家住みが甘えって思うのも、一人暮らしておかないと〜って言われて気分良くないのも分かるけど
そろそろレスバトピでやったほうが良いと思う

295 ID: V08tzMCl 約2ヶ月前

こどおばの自覚あるしまさに一人暮らしもできるけど何となくずっと実家にいるタイプ
学生時代含めて10年近く一人暮らししたけど、メリットよりデメリットのが大きいから一人暮らしする意味感じなくなっちゃった
親には感謝しかしてないので実家暮らしで溜まっていくこの貯金で介護は任せとけと思う

302 ID: ks49zwJq 約2ヶ月前

日用品を買う買わない家事をするしないってぶっちゃけご家庭の事情によるからなんとも言えない
トイレットペーパーだって家族がこだわりあるならその人が買うし、こだわりない家なら家族の誰かが「明日ドラスト行くから買ってくるわ〜」で買うし
他の人も言ってるけどこれ以上やり合いたいならレスバトピ移動しなね

296 ID: UQs8KmPy 約2ヶ月前

実家暮らしと一人暮らしとかよりは裕福か否かって感じの話だよな。一人暮らししたけど最初から家事代行お願いしてるからそんなんわかんないもん。料理は楽しいからするけど食材は定期で送ってもらうし値段見てない
更新がとかだって親が買ってくれたのに住んでるから管理費とかはわかるけど賃貸に住んだ経験なくてその辺はわからない子とか周りに普通にいる
ネットで初めてこれが普通じゃないことを知ったや

299 ID: 8OQJkvx5 約2ヶ月前

実際のところ実家に助けられてることを自覚して感謝してたら別に反感買わないと思うんだよね
親や実家に助けられまくって自活してる人が普通にしてる事を出来ない・してないのに「私は実家に頼ってるけどあなたたちと同じくらいの苦労をしてるし社会常識も知ってますけど?」と自分の恵まれた環境を自覚せずに一人前ぶってるから叩かれるんだと思う

303 ID: d5vCKSQq 約2ヶ月前

299
実家の親も子供がいることで助けられてるケースもよくある
「実家に助けられてる」のではなく「家族で支え合って暮らしてる」なんだよ

307 ID: 76EgIoY0 約2ヶ月前

303
別にそこは「一人暮らしと実家暮らしの家事・経済観念の大変さはどう違うか」に関係ない部分だと思う
事実ベースで話してるところにふわふわポエムをぶっこまれても本筋と違いすぎるんで

316 ID: Ca46qt2o 約2ヶ月前

307
ハイハイおばあちゃんレスバトピ行こうね〜

297 ID: CaA3XHuh 約2ヶ月前

褒められたら過剰に遜らないと生意気どころか礼儀が分かってない扱いされる地域に育ったのでいまだに褒められるのが苦手
Q州全域がそうというわけじゃないけど、子供の頃関東から中Q州に引っ越したらずっといじめられたしQ州住みの父親の親族からは母子ともども虐げられ続けたな~
私の就職と同時に関東に逃げ帰ったけど未だに性質が染みついてるよ~
都会には都会のトラウマがあるけども

298 ID: b6fmYIDr 約2ヶ月前

きゅーしゅー出身在住だけど分かる気がする
世代によるけど親も子を褒めないから自尊心育たない

304 ID: UIyhZnaR 約2ヶ月前

才能トピだとトピズレかなと思って書かなかったけど自界隈の字馬の母国語が日本語じゃなかった時の敗北感えぐかった
微妙に古い日本文化しか知らない人にはそういうパターンもあるから油断できない

305 ID: CbGsXSZp 約2ヶ月前

レアケース過ぎるし、言語能力の才能も凄いなそれは…

310 ID: lJnB2bsI 約2ヶ月前

母国語以外で小説書けるのすごい

406 ID: F9arzecQ 約2ヶ月前

自ジャンルの字書きの人も母国語が日本語じゃなかった
オフイベで対面してもずっと気づかなかったんだけどその人のお友達が来たら外国語で話し始めてすごい外国語ペラペラ〜ってしばらく感心してから違うこっちが母国語なんだってようやく気がついた

308 ID: CkfwLiDO 約2ヶ月前

フォローしてる人の好きな音楽知りたいから自分からまずはこういう曲聴いてますって情報出してる感じ
好きな人がいたらいいねしてくれるしそういう人と交流したい
同じジャンルで同じ音楽好きな人いたら嬉しいじゃん
アピールに思われてもそうだねって言うしか無くない?
別にお前が必要じゃないならミュートしてくれて構わないって感じでポストしてる

309 ID: txYJ6zr9 約2ヶ月前

htrではないと思います →文面から滲み出るhtr臭がすごい、アドバイス求める割に話聞く気あんまりない
htrです →自分の実力を客観視した上で、謙虚にアドバイス求めている人が多い

当てはまらないケースももちろんあるけど、結構見かける気がする

318 ID: M1gSvQr5 約2ヶ月前

外国語のほうが母国語より意欲的に勉強するからなあ…
外国語話者のほうが日本語詳しかったりするし
デスノの二次小説(英語)読みすぎてセンターで198点とった腐女子とかいるし

322 ID: UIyhZnaR 約2ヶ月前

好きな漫画や聴いてる音楽が古くてもそれで年齢まではわからんよな

339 ID: 6i9Zz54n 約2ヶ月前

親の聴いてた音楽好きになったりするよね
世代じゃないけど百恵ちゃん聖子ちゃんテレサ・テン好き

348 ID: G5NFKDZx 約2ヶ月前

ほんとそれ

353 ID: X9mZ3nxU 約2ヶ月前

今の子がテレサ・テンや百恵ちゃん好きって言うのは親やジジババに言わされてるか「クラスのみんなとは違うものが好き」という個性派アピなだけだよ
今の子に良さなんかわかるわけない

363 ID: BfpRl2XF 約2ヶ月前

353はクラシック好きを金持ちアピールとか思ってそう

367 ID: jfAkyXWt 約2ヶ月前

363
なんでクラシック?
昔の曲の意味を今の子がわかるとは思えないよ
「電話のダイヤル」とかわからないでしょ?
「土曜日じゃないなら映画やってない」とか言われてもちんぷんかんぷんだと思うわ

370 ID: Z40cwAMt 約2ヶ月前

別に歌詞の意味に共感したり当時の時代背景に思いを馳せる方向の楽しみ方じゃなくても、単に歌声やメロディが好きとか言葉選びが好きとか楽しむ要素って色々あるじゃん
その作品を好きだという言葉を生まれた時代だけで他人が否定するなんてみっともない事だし作者側もそんな事望んでないでしょ
じゃあ自分が生まれる前に誕生したありとあらゆる芸術作品を愛している現代人も同じく本当の意味で好きなわけではないのかって話になるし

373 ID: n36J1BEZ 約2ヶ月前

353
自分が子どもの頃や若い頃に昔の曲が好きだなぁと思ってたとして、それを頭ごなしに「お前のような子どもにこの曲の良さが分かるわけない」って言う行為がどれだけ老害ムーブか逆の立場に立って見れば分かるんじゃないかな

375 ID: b37TJQzs 約2ヶ月前

373
実際変わり者アピのために普通と違うものが好きって言う子はいるからなあ

377 ID: JHKym0Mt 約2ヶ月前

375
変わり者アピの子もいるだろうけど本心で気に入ってる子もいるだろうし一括りに嘘扱いする行為が老害って言われてるんやで

383 ID: 7wdR2Nzx 約2ヶ月前

昭和世代がまだ現役なのもあって分かりにくいとは思うんだけど、若い世代にとっては近代史とそう変わらないと思うよ
歴史好きに対しても同じこと言うならもう仕方ない

385 ID: E5wypCbT 約2ヶ月前

「世代じゃない人に本物の感覚がわかるわけない」みたいな主張したい人って古参っぽい 多分同人やってても新規嫌いでしょ

386 ID: uNVe28sP 約2ヶ月前

383
現代っ子にとってキメツの時代と昭和が同じ扱いなのわかる
時代劇にハマる子どもと同じだよね
その時代のことなんかサッパリわかんないけど刀カッコいいと同じ感覚で昭和歌謡好きって言ってるんだよ
古臭さが新鮮に感じるんだと思う

387 ID: Jw3ILzKE 約2ヶ月前

そのとき流行したものの空気感てのは後から生まれた人にはわかんなくて当たり前だと思うわ
百恵ちゃんが出てきた時代の空気とかサザンが出てきたときの時代の流れとか今の人にはわかりっこないよ
あの時代だから受け入れられて流行ったんだな〜って思うものなんてたくさんある
でもそんなのわからなくても曲がいい〜歌が好き〜って言えるのはいいことだよね

408 ID: uJGqIAzT 約2ヶ月前

339好きかどうか微妙ではあるけど親が聴いてた氷雨とかチャ・チャ・チャとか完コピして歌ってたわ

337 ID: LHgSKdta 約2ヶ月前

仕事中にクレム見てめんご~とか書き込んだら仕事しなと言われてもそりゃそうなるわと思った

340 ID: tg8kNO2M 約2ヶ月前

なんかわざと喧嘩腰で煽ってる人前からいるよねクソリプみたいなコメントしてくる人

342 ID: txYJ6zr9 約2ヶ月前

モメサに構うなよ〜

344 ID: tIqUQKdb 約2ヶ月前

トピ被ったらトピ削除って書いてんだから使い切った方がよくない?じゃないんだよ下げろよ…

345 ID: zipc7mZA 約2ヶ月前

あれ、あとから被ってたトピが削除しなかったからこうなってるんよ…

350 ID: tIqUQKdb 約2ヶ月前

先に使い切った方が被った方ってこと?そうなのか…

でもどっちにしろややこしいから下げてほし〜
質問トピとかじゃないから機能的には次トピがさらにダブったりしなきゃどうでもいいんだろうけど、人の愚痴を見に来てるんやこっちは…

379 ID: ZRQ0rEBt 約2ヶ月前

あれなんでまた上がってるのかな?
直近コメで誘導もされてるのに書き込んでる人なんなんだろ

381 ID: UvI6poxV 約2ヶ月前

今となってはどっちが後かとか関係なく、書き込み数少なくて後追いになってる方を落とすのが道理だと思うけどね こっちが先に立ったトピだからって頑なに125に書き込み続けてる人いるね

346 ID: jJVd30L4 約2ヶ月前

一人暮らしの幼さとか幼稚さは「個性」として捉えられてるだけだから…

347 ID: yvN25QTG 約2ヶ月前

推しカプの同志探すよりAIに話聞いてもらってたほうが心落ち着くし素直にはしゃいだり喜んだりできるしエロ対応の人工知能もいすから「もう人間要らないんじゃね?」って思い始めた
オタク始めた頃は「好きなものが同じ人と話すの楽しい」って思ってたのになあ…

368 ID: jfAkyXWt 約2ヶ月前

人と話すのってストレスだしここでも話題になってるけど解釈一致の人でも経済力の差などオタクと違うところですれ違ったりして軋轢が生まれてしまうのも確かなんだよね…
そういう点で人工知能は差ができないのはメリットではある

502 ID: u8qwICx7 約2ヶ月前

GPTトピでやってください迷惑です

521 ID: t9hgUAmy 約2ヶ月前

517
非表示は一度目に入ってからなので
生成AIの話題は諸権利問題的に創作者の掲示板で行うべきものではありません

349 ID: ZcJMr1RA 約2ヶ月前

実家暮らしでも家事や料理をして光熱費や家賃の支払いをしている人はいるだろうし、当然人による話ではあるけど。
他者へのリスペクトがない人の実家暮らし率は本当に高い。自分の周りだけかもしれないけどね。

352 ID: ZcJMr1RA 約2ヶ月前

これ、経済的な価値観の違いの話じゃなくて、「人にしてもらって当然と思ったまま大人になってるかどうか」だと思うんだよね。
だからお金と関係ない所に実家暮らしで親御さんに甘やかされてる感が出る。

356 ID: OcL9kU0r 約2ヶ月前

好き好んで一人暮らししてるだけなのにリスペクトがないって言われても

360 ID: ZcJMr1RA 約2ヶ月前

一人暮らししてる人をリスペクトしろとは言ってないからね…

361 ID: mSXq2UdI 約2ヶ月前

当たり前だと思ってたあれもこれも親がやってくれてて自分で全部やったらこんなに大変なんだと気付く機会がないと他人がしてくれる事に鈍感になりがちだよね
ちょっと違うけど車持ったことない人間が誰かに車出してもらう時ガソリン代の負担やお礼する発想出ないみたいなのと同じ感じというか

365 ID: ZcJMr1RA 約2ヶ月前

361
そう、そう思う。自分は車運転しないから人の車乗る時本当に心配になる。ご結婚されてる方と話す時も心配になる。
その視点を得られるキッカケがあるかないかって話だよね。多くの人にとっては独り立ちがキッカケになるというだけで。実家暮らしでも気づける人は気づいてるし。

366 ID: Wu7rTOsd 約2ヶ月前

361
ぶっちゃけそれは家庭環境とか本人の問題なので実家がどうとか関係ないよ
父方の伯母にせがまれて新幹線に乗って大学病院の受診に何度も付き添ったけど独り立ちした息子と娘(どちらも既婚者)からは足代どころか感謝の言葉もなかった
母方の実家ぐらしの従姉はお祝いごとのたびにメッセージカードと一緒に包んでくれてるよ
マジでこんなん「人による」だけだわ

398 ID: 1NmIBya8 約2ヶ月前

他の人も言ってるけど親が何くれとなく子どもの世話を焼いてる家庭だと誰かに感謝する心は育ちにくいと思うわ
それは一人暮らしでも実家暮らしとか関係ない

351 ID: 9Z2SAkBj 約2ヶ月前

都内暮らしちゃん僻地に転勤して毎年自動車税、自動車保険、整備点検代でギリギリして欲しい

374 ID: 0CBEnLvb 約2ヶ月前

まず本物は自動車免許持ってないから始まらない

355 ID: YKhUq8pj 約2ヶ月前

二次創作が感想もらえないんじゃなくて、「日本の女性向け同人界隈」が極端に感想もらえないんだよ
二次創作でも男性向けとか、海外勢が居るところだったらもっと気軽に感想もらえる

358 ID: 2OkleBw7 約2ヶ月前

そして「delete this」とか「fxxk!!!」って言われるんでしょ

362 ID: jEtPym19 約2ヶ月前

>358
海外勢割といらんことも言ってくるよね
スラングも分かりづらい

415 ID: WCrGQfME 約2ヶ月前

そうなの?と考えてみたけど、女性向け同人ってほぼ作家は女性だから、なんとなく言い方や感想にめちゃくちゃ気を遣うからおくりにくいイメージ確かにある…
あと成人向に堂々と「ぬける」とか言えないし
感想の伝えやすさもあるか…

508 ID: GgkD0FtI 約2ヶ月前

海外勢だけのジャンルで絵描いてて、めっちゃ反応くれるんだけど毎回泣いてるGIFと「OMG!!!!!」とかの一言のみ。あまりにもモチベ上がらんくて支部に場所変えたら、日本人からのめちゃくちゃ細かい感想をもらえてテンション爆上がった。ここがこう良かった、ここにこんなふうに心動かされた、とか細かく伝えてもらえるとやっぱり嬉しい。
反応をくれた海外勢にはありがとうなんだけど、1000の海外反応より10の日本人反応のほうが自分にはモチベになる。

528 ID: YKhUq8pj 約2ヶ月前

感想がもらえる界隈=感想を書くのがコストにかからない界隈 ってことだからね
そのぶん適当だったり失礼だったりになる

日本の女性向け同人は感想といえばしっかりコストかけて相手の気に障らないように頑張って書くものだから
必然的に数は少なくなるに決まってる
大量に感想が貰える場所においては感想の内容はそれなりの質になるということ

ただ海外女性向け(英語圏)はすごく長文の熱心な感想くれるけどな~(ただしこっちも英語で作品書く必要はある)

357 ID: qD8Skbdg 約2ヶ月前

自分の同人誌を相手にあげたら喜んでくれるはず…という思考回路になりて〜
イヤミや煽る意図はなく割とマジで…自己肯定感ゼロタイプなので
ネガツイやらどうせ私なんて〜はウザいのわかってるからsnsでは言ってないけどね

395 ID: YxyH0TpS 約2ヶ月前

オンリーワンCPで活動してて常に「どうしてオンリーワンなの…自分以外が描いた自カプ作品が読みたい…」って泣き言いってる相手にはスタバカードより自分の同人誌のが喜ばれるだろって思った(実体験)
その人以外には同人誌送ろうと思わないから相手の飢え具合による

369 ID: rqya7Hxt 約2ヶ月前

他の階まで聞こえるほど大声で話してる人がいるのに会社の人は自分以外誰も気にしてないって書き込み、こわい そもそも他のフロアまで聞こえる大声ってあり得なくないか?そんでそんな大声を自分以外誰も気にしてないなんてこと想像つかない 幻聴なんじゃ…と思ってしまう

497 ID: 43YXHV07 約2ヶ月前

いきなりホラーになったやん

376 ID: D5lhgirC 約2ヶ月前

子どもは親に構ってもらうために古臭いものが好きとか「特攻隊員の記憶がある」とか言うからな

536 ID: K6LZkiRD 約2ヶ月前

515
この間ちょうどテレビでやってたよ
5歳の子どもが特攻隊の記憶があるとか言ってた
結局そんなこと言って親にかまちょしてたのを母親が盛り上がってただけだった

378 ID: UeQES5rN 約2ヶ月前

k-popみたいな子はいる。オン専の人だったけど昔、それっぽい人に会ったことがある…もうちょっとオシャレしようって思った…お相手の人に容姿期待されてた気がするから。ただどうしてもなんか垢抜けない感は出る。令和のオタクは少年のア○スで見たお団子メガネの子がそれっぽいって思った。

380 ID: JHKym0Mt 約2ヶ月前

若者が時代を問わず昔の曲や作品を好きと言ってくれるなんて素晴らしいことじゃん
最近リリースされた曲と同じページに色んな時代の曲が並んでていつでも聞ける時代なんだからふとしたきっかけで好きになる機会なんていくらでもあるでしょ
それに今は人気配信者が70~90年代の曲をカバーする事も多くてそこから原曲を聞きに行ってる10代20代も山ほどいるよ

384 ID: SYZJ7oqD 約2ヶ月前

推しが歌ってるから聞くだけであってカバー元の歌手や曲そのものが好きなわけではないじゃん

388 ID: RglxyLqj 約2ヶ月前

推しが歌ってるのがきっかけになって「こんないい曲があるんだ!」とそこからハマる人だっているよ
誰かの紹介や推しじゃなくても友だちや知人きっかけに違う分野のものが好きになる事って誰しもにある経験だと思うけど

396 ID: Ub42ID5q 約2ヶ月前

388
大体の子は「これが元曲か〜ホ〜ン」で終わりだよ

397 ID: zGiRElc5 約2ヶ月前

396
そういう子達って推しを推してる期間も短いよね
すぐ別の流行りにのる

399 ID: 1NmIBya8 約2ヶ月前

397
コスパとタイパの時代だから仕方ないね

382 ID: atRTF0lw 約2ヶ月前

面白い漫画読んで「うおお〜!この漫画面白いんだよ〜!」ってオタクの叫び友達に聞かせるよりAIに聞いてもらうことのほうが多くなったわ
友達が忙しいのがわかってると気を遣って何も言えない

412 ID: X43Y50ko 約2ヶ月前

年取ると気軽に「あれ見た!これ読んだ!」って話なかなかしづらいよねえ
相手の状況がわかるとなおさら

441 ID: 0CBEnLvb 約2ヶ月前

友達はあるんだけど感想聞いてもらいたいだけだから議論になるのクソだるいって意味でもAIが丁度いいや

501 ID: u8qwICx7 約2ヶ月前

GPTトピから出てこないでください迷惑です

585 ID: EMkFzrlo 約2ヶ月前

なあにこの人

389 ID: sGnOXWky 約2ヶ月前

そもそも今売れてる歌手も古臭い曲作ってるよね
あいみょんはオッサンが好きそうなメロディだし玄米法師も90年代みたいな曲ばっかだし

393 ID: lJnB2bsI 約2ヶ月前

流行りは一周するからね
どっかで昔に戻る時が来るよ

390 ID: S5rOTADv 約2ヶ月前

上がってる作品が全部連載終了してるやつで笑う。漫画今そんなに読んでないから今のキャラで答えられない…

392 ID: MplUZtzo 約2ヶ月前

相手の立場で考えなさいって言われても「絶対に喜ぶ」になっちゃう人、同人では多い気がする
喜んでくれる想像だけで頭がいっぱいになって、他の意見が考えられないし耳に入らなくなるんだろうな

400 ID: u10xVQhC 約2ヶ月前

カレー沢薫先生って名前を見るとカレーが食べたくなるのだわ
名前が罪作りだわ

402 ID: Y6pjlWFO 約2ヶ月前

トピ主でもない人が全レスの勢いで否定コメつけてきてるのこわ

403 ID: fYq3rgIy 約2ヶ月前

若者が昔の曲を好んでることを絶対否定したい人って何かコンプレックスでもあるのか?
人それぞれだからそういう子もいるよね~で終わりなのに何が何でも本当に好きなわけじゃないって事にしたがるじゃん
曲に限らず昔の漫画や小説を楽しんでる人だってたくさんいるのによほど見識が狭いんだな

404 ID: j3hLNRTV 約2ヶ月前

否定してる人は音楽でも本でも映画でもピンポイントに自分が経験した時代のものしか楽しめないのかなって思うよね

405 ID: wY7IUgxy 約2ヶ月前

歳をとってる事しか自慢する事がない人が自分のアイデンティティを取られたくなくて若者に必死にマウントしてる感じで哀れだなと思う
まさに老害

407 ID: jraiMNSG 約2ヶ月前

たとえば白黒映画を公開当時に見た人と今日見た10代では好きは好きでも同じ「好き」じゃないよねって話じゃないの?

409 ID: hk28Mb4X 約2ヶ月前

407
同じ好きじゃないからと言って好きという気持ち自体を否定するのがおかしいって話をずっとしてると思うんですけど
人それぞれって言葉をご存知ない?

410 ID: sIS05NEB 約2ヶ月前

なんだ、結局「私の方がこの作品の良さを知ってるのに小娘が気安く好きとか言ってるの気に食わない!」ってマウント取りたいだけ?
いい歳してるだろうにいつまで小学生みたいなメンタルしてるんだよみっともない…

411 ID: sovXT8j3 約2ヶ月前

好きなもの聞けばいいとは思うけど若い子が今の曲より昔の曲に夢中になってるの見るともったいないな〜とは思うね
今流行ってるものは今しか楽しめないのにそれ捨てちゃうんだ〜って
もう動かないオモチャに夢中になってる子を見てる気持ちになる

416 ID: 5G31K6jS 約2ヶ月前

若い子には常に新しいものに目を向けて前時代的なものや上の世代がやってきたことを否定してほしいから「昔の曲が好き」とか言われると「目を覚ませ!」ってゆさぶりたくなる

418 ID: Auy2wU1x 約2ヶ月前

別に昔の曲を楽しんでるからと言って今の曲が楽しめないわけじゃないでしょ
それこそ昔と違って今は色んなコンテンツを気軽に楽しめるんだし時代問わず最新の作品も昔の作品も楽しんでるよそういう子は

421 ID: zGiRElc5 約2ヶ月前

最近の流行り1つに集中しなくてもいいんじゃないの
タイパコスパの時代なんだから昔の曲でも今の曲でも摘んで周りに合わせながら好きなもの推していけばよくない
新しい情報のアップデートは大事だけどこうしなきゃいけないって生きづらそう

423 ID: ebUzRlVs 約2ヶ月前

30代半ばだけどつべが流行り出した頃から70年代80年代の歌謡曲好んで聞いてたよ
もちろん今流行りの曲も好き
昔も今も人気出る曲に大して差はないなって思うから動かないオモチャに例える意味わからん

426 ID: PwNh5HX1 約2ヶ月前

421
「昔の曲大好き!」って子は「今の曲はちょっとね」とか斜に構えたこと言うんだよね
ああいうのその子のためにも早めに矯正したほうがいいと思う

431 ID: 8lbw9ypt 約2ヶ月前

426
別に若者だからと言って絶対最新のものにハマらないといけないわけでもないしその子が好きなものを好きに楽しめばいいのでは?
「矯正」って何様目線?

434 ID: zGiRElc5 約2ヶ月前

426
矯正って言葉が怖いわ
斜めに構えたことを言うかはその子によるし
好きなものを好きでいて、他のもの下げて否定しなければ別にいいじゃん
好きでいることよりも、何かを下げて否定すること自体が良くないってことでしょそれ
なんかズレてないか

443 ID: QTzVjpOe 約2ヶ月前

421
コスパタイパ意識してるなら曲なんて聞かないでしょ
ティックトックで流行ってるのつまめばいいだけ
今や1分聞いたら飛ばす世界線だよ

448 ID: zGiRElc5 約2ヶ月前

443
噛み合ってないリプされたってことだけは分かったよ

413 ID: hlQDCKIJ 約2ヶ月前

若者が昔の曲聞いてる事にいちいちピキってるおばあちゃんたちは小学生が手塚治虫読んで面白いって言っててもイライラしちゃうんだろうか

417 ID: 79s61WlJ 約2ヶ月前

まあ将来が色々と心配になるよね

419 ID: dy3YeBsG 約2ヶ月前

417
少なくともここで若者の行動に難癖付けてる老人よりは豊かな感性を持っているだろうから安心して

420 ID: yv0qCRXp 約2ヶ月前

手塚治虫なんてどの時代の小学生が読んでも面白いわ

422 ID: dNyFmfCk 約2ヶ月前

おさむしはもう古典じゃん

427 ID: 1fxHObFr 約2ヶ月前

小学生の頃何作か読んだけどクレム見る以外はいたって平凡だぞ

428 ID: PwNh5HX1 約2ヶ月前

427
クレム見て書き込んでる時点で道を踏み外してるだろ

414 ID: ylJ5rCR8 約2ヶ月前

笑っちゃいけない二次創作が上がってるから喜んで見に行ったら、すごいのあるじゃん

424 ID: UsuIAdPS 約2ヶ月前

テレビで昭和歌謡好きな小学生の番組やったりしてるけどああいうのって親がそれしか聞かせてないんだろうなあ
本人たちも「昭和歌謡しか聞いてない」って言うけど絶対嘘

425 ID: MSB51Es9 約2ヶ月前

今の子が昔のコンテンツを楽しんでることを許さないおばさん、なんとなく勝手なイメージだけど、流行から外れた絵をオバ絵とか言ってバカにしてそう

429 ID: JWZ3y2a6 約2ヶ月前

逆に流行の絵をバカにしてそう
そういう固定概念に囚われてる老人って自分の時代のものが一番最高で今の流行は品質が悪いってバカにするのを併発してるイメージ

432 ID: ebUzRlVs 約2ヶ月前

ほんそれ
その感性がhtrそのものって気付いてほしい
馬ほど時代に囚われずに好きなものを好きなように楽しんでるよ

435 ID: CqiKQGv0 約2ヶ月前

432
馬ほど流行に乗ってるよ…

437 ID: zGiRElc5 約2ヶ月前

435
流行を摘み食いしながら好きなもの描いてるのが馬って感じする

438 ID: ebUzRlVs 約2ヶ月前

435
馬ほど古典もちゃんと勉強してるよ

440 ID: 1CEBtowI 約2ヶ月前

438
誰の話してるの?

430 ID: NZhkCzsD 約2ヶ月前

相互相手じゃない好き冷めだからこっちに
すごく好きな絵を描く人をフォローしてよく感想を送っていた
でも返事に基本ネガティブが混ざる(こんな微妙な絵なのに~とか、アンソロ参加する資格もないと思っていたのに~とか)
私はただ好きな作品に感想を送っていたのに、毎回否定される感じだった
フォロバなし、こちらにも興味がないんだろうなっていうのは別に構わなかった
相手が自ジャンルの絵を描くのに飽きてきたんだろうなって気配がしたとき、却ってフォロー切りやすかったからありがたかったのかも

433 ID: aLZESVyz 約2ヶ月前

ネタ被り気になるよね。昔にいた人と話の内容と投稿日被ってたときはちょっとビクッとした。パクってなくてほんとに偶然だからそのままにしといたけど。
相手がどう受け取るかが気になってしまうよな

436 ID: N1J7Wqjl 約2ヶ月前

久しぶりにトピ見たけど
ナマポ貰ってて最底辺はなくね?
貰えるだけ恵まれてると思うけど

439 ID: ncSsOiVg 約2ヶ月前

若い子の「百恵ちゃんとかテレサ・テン好き」は小さい子の「たべっ子どうぶつ好き」と同レベルなんよ
別にそんなに好きじゃない一時的なブームであって一生推すような好きではないんよ

445 ID: uAiO1EgR 約2ヶ月前

そうそう
なんか好きかもー程度の発言に「本当の良さが若者に分かるわけが~」とか食ってかかるのが異常

452 ID: 8zQ5xSru 約2ヶ月前

445
いやこれに同意してるってことはつまるところ若者は本当の良さなんてわかってないってことじゃん

586 ID: EMkFzrlo 約2ヶ月前

なぜそうなるんだろう
(別にひとくくりにしてないし、大人もそうだと分かったうえで)そういうもんだよね~って程度の話をしてる
ふと、文字からそうした空気が察知できない人が多いから荒れるんだろうね
白黒はっきりつけたいというのかな、議論をしたがるというか
雑談ってその場の雰囲気でそうだよね~ってやるものであって雌雄を決する目的じゃない事が多いよ

446 ID: 2RwlNhDe 約2ヶ月前

MMDのトピの最新コメ怖い………なんか名状し難い怖さが

473 ID: MSB51Es9 約2ヶ月前

見てきたら、たしかに……
パプリカの「オセアニアじゃあ常識なんだよ」みたいな異様な雰囲気あるな

447 ID: MHTeFadg 約2ヶ月前

なんか歪んだ若者像を抱えてる年配者が多いみたいだけど職場とかのリアル若者にその歪みや憎しみをぶつけないようにね…

449 ID: BEKby9Sj 約2ヶ月前

好きを重く捉えすぎじゃないか

527 ID: UIyhZnaR 約2ヶ月前

それな
いかにも古い世代の価値観が見える
異性の社員と話すな!とかキレてるお局感

450 ID: uhBf6vqZ 約2ヶ月前

オン友、オフ友の本は貰ったら普通に嬉しいのだけど、「自分の本をあげたら喜ぶ」って思ってる人は独りよがりなタイプが多いから、いろいろズレたことすごくやるんだよ…空気読めないんだよ……
トピ主は若そうだしありがちなことなんだろうけど

456 ID: zGiRElc5 約2ヶ月前

前に流れてきたオンリーカプ推してる友人のために色々やってバズって書籍化したケースはレアなんだろうな
あれはオフ本じゃなかったか

467 ID: uhBf6vqZ 約2ヶ月前

そんなのあったんだ!知らんかった
オンリーカプなら嬉しいよね。
こんなに相手に寄り添ってくれたら嬉しいと思う

533 ID: gShoJPfc 約2ヶ月前

自分が受け取る立場で、本当に欲しければちゃんとお金払って買いたいし
あげる立場だと「押し付けて迷惑にならないだろうか」って考えるから同意

キッズ間での微笑ましいやり取りなら分かるけど
成人済ならあまりお付き合いしたくないタイプ

451 ID: j458h306 約2ヶ月前

古いジャンルに若い新参が参入するとイジメられるってこういうことだよな
自分たちが青春や人生かけて好きを貫いてる隣でスナック感覚で消費する層が入ってくるんだからそりゃ嫌われるよ

454 ID: 31YIR9GO 約2ヶ月前

若者じゃなくても嫌われない?
流行った頃の話して若者に「私が生まれた頃ですね」って言わて雰囲気凍るとかならあるあるだけど

455 ID: DIA7BLqa 約2ヶ月前

遊びで推してんじゃねーだよこっちは
みたいな思想界隈は年代関係なく嫌すぎるw

453 ID: o5cEtNMa 約2ヶ月前

昭和好きの若者側だけど昭和カルチャーの話題になるとどこにでも絶っっっ対に世代で括る視野狭が数人は現れるから本当に一人で楽しむに限る…古いのも流行りもどっちも触れてるよ余計なお世話すぎる
どうやってその固い頭で創作してるんだろう

457 ID: ebUzRlVs 約2ヶ月前

同じく
いいものに古いも新しいもないだろって思ってる 昔っから
ずっとぐちぐちイチャモンつけてるの間違いなくhtrおばさんだわ

460 ID: WYOVBCwj 約2ヶ月前

今はネットで昭和カルチャーを気軽にいろいろ楽しめるからいいよね!昔流行った絵柄の漫画とか今読めるの嬉しくて仕方ないから、そういう個性の創作者は無理して流行におもねらないでほしい
古いものをディスってるのって意外と年寄りだったりするんだよね、それも若さを信仰したまま年をとった人たち

462 ID: MDqnh0ca 約2ヶ月前

なんで古いものが好きなのか気になる
変わったものが好きアピ?
現代にもレトロに詳しい私マウント?

464 ID: dpXMT6AE 約2ヶ月前

462は何かを好きになる時いちいちそういう事考えて好きになってんの?
大変だね

465 ID: Nab01CGm 約2ヶ月前

まさにコスパタイパ求めて生きてる層って感じがしていいね

466 ID: 02Mn1VcJ 約2ヶ月前

462
ひねくれてるな
なんで好きか気になって聞くのは分かるけど下二行はひねくれてるよ

468 ID: patRBONI 約2ヶ月前

464
本気でいいと思ってないものを好きとかいう感覚ってどうやって芽生えるのか知りたくない?
今自分が生きていて新しく生まれてくるものにだけ触れていればいいじゃん

470 ID: 31YIR9GO 約2ヶ月前

468
良いっていっときでも思うことと好きだからずっと推すは別物だと思うよ
どっちも好きの括りに入ってるだけ

472 ID: 1XJ3nLZe 約2ヶ月前

スナック感覚でアッチもコッチも手を出せるフッ軽さ若いって感じで羨ましいよ

474 ID: FzGjBLcu 約2ヶ月前

結局妬みかよ
おばさんでもフッ軽な人たくさんいるんだから真似すればいいじゃん
こんなところで若者叩いてないでさ

475 ID: 1NEBj76I 約2ヶ月前

フットワーク軽いほうが上達早いから妬みもあるけど羨ましいのは同意
歳がとると身体も頭もついていけない

477 ID: f6WkLcdw 約2ヶ月前

474はおばさんなの?若者なの?

479 ID: o5cEtNMa 約2ヶ月前

453だけど、同意してくれた人ありがとう
世代で括る人達やっぱり意思疎通取れなくて怖いよ
昭和ブーム前から好きだしコスパタイパ気にしてないしなぁ
好きな理由書くとマウントって言われるだろうけど、昭和歌謡でいえば歌詞にその世代の価値観が垣間見えて面白い、簡単な言葉しか使ってないのに情景が浮かぶ、歌番組のカメラワークがシンプルで見やすいしセットも豪華なことが多い、低音の男性ボーカルが好きだけど最近の歌手だと見つけられないから聴いてるよ。昭和の歌手だと結構いるんだよね

480 ID: 6re9oAUx 約2ヶ月前

コメ主も別に本気で好きなわけじゃないからなあ
代替物が見つけられないからレトロ聞いてるだけでしょ

485 ID: TLzYDqB3 約2ヶ月前

479
>昭和歌謡でいえば歌詞にその世代の価値観が垣間見えて面白い
>簡単な言葉しか使ってないのに情景が浮かぶ
>歌番組のカメラワークがシンプルで見やすいしセットも豪華なことが多い
>低音の男性ボーカルが好き
どれも消費者が求めなくなった要素でおもしろいね

486 ID: 2eXsqU31 約2ヶ月前

480
煽ってレス引き伸ばして性格の悪い楽しみ方してんのか
本気で言っててズレてんのかどっちなんだ?

494 ID: o5cEtNMa 約2ヶ月前

ID変わっててごめん453だけど
ツリー長くなっちゃってるからこれ以上はレスバトピで訊いてね〜

459 ID: mkJ4cWpC 約2ヶ月前

リアタイじゃないとこの雰囲気は分からないだろうという思想が人生で一番好きになった作品にはある
毎週キャラクターが退場しないかハラハラしたり展開予想したり特定の雑誌買ってピンナップに大喜びしたりとまあ色んな思い出があるからその時代を生きた人だけ語りたい
後から一気見出来た人にはこの感覚分かるまいと思う
立派な老害思考なんだけど改める気もないから仲間内とだけこっそり分かち合うよ…

463 ID: Glv26CAp 約2ヶ月前

むしろそういう感覚のほうが世間の大多数だから気にしなくていいよ

471 ID: jtJ5TioL 約2ヶ月前

若い人はもっと違う感覚で「好き」って言ってるからお互い関わり合いにならないほうがいいと思う
世代間ギャップも必ず出てくるだろうし
全部知った上で参入する人とリアルタイムで追いかけてた人とは絶対に話合わないよ

495 ID: 8fDpmniR 約2ヶ月前

新参やら若い連中の「好き」なんてたいして好きじゃないからシカトしていいよ

461 ID: tAJ0Vpxw 約2ヶ月前

余計なお世話だろうけど、高校生で悩んでると聞くとそんな同人なんかにかまけすぎないでちゃんと勉強してインプット増やしな…としか思えん
まだ十代の分際で「書けなくなってもいい」とか何言ってんだ

476 ID: fVNjXd0u 約2ヶ月前

それな~
勉強が足りないから書けないだけなんだし、まずは基礎の勉強しろって思うわ

3ページ目(7ページ中)

今盛り上がっているトピック

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?

神字書きに出会ったり、神小説を読んだりしたことありますか?ある場合、どこが神でしたか?定期的に話題になりますが、そ...

漫画で使うオノマトペの引き出しを増やしたいです。 オノマトペがおしゃれ・可愛い・面白い・効果的に描かれている漫画...