創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZwA21Btb2021/06/11

絵の練習に効果のあった方法や資料、動画などを教えてほしいです。 ...

絵の練習に効果のあった方法や資料、動画などを教えてほしいです。

以下自語り含みます。
一昨年までのんびり弱小絵描きをしていました。
ところが昨年ふと新ジャンルにハマったこともあり何となく新しいことにチャレンジしよう思い立ち二次創作小説を書いてみたところジャンルブーストの助けもあり思った以上に伸びてしまいました。マジでびっくりした。
今は小説を月に1~2度ほど投稿している状態なのですがやっぱり絵も描きたい…でも今書いている小説と今まで描いてきた絵の評価の差があまりにも激しすぎて、今のアカウントで投稿するのが気が引けてしまいます。今まで絵は描いてて楽しければいいかなとふわふわ考えていたのですがここにきて初めてここまでうまくなりたいと思いました。

そこで最近は原稿(小説です)の合間に絵の練習をすることにしました。デッサンの教本を買ってドローイングをしてみたり、イラスト指南書を買って参考にしたり、イラスト講座動画を見て勉強をしたり…数か月の話ではありますが、なんとなくうまくなってきたかもしれないな、という状態です。ゆっくりこの調子でうまくなれればいいのですが、このジャンルを絵でも活動したいと思っているので、なるべく早く見れる絵を描けるようになりたいです…。勿論長期的に時間をかけてうまくなるために努力するつもりですがとりあえず知識だけでも叩き込みたい、そう思ってこのトピを立てました。

厚かましいお願いですが、よかったらお教えいただけますとうれしいです!
既トピでしたら申し訳ございません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WZwxbuE3 2021/06/11

今のままの練習法で問題ないと思います。
イラスト上達方法の本質は自分で考えて、アウトプットをするという点にあると思います。
トピ主さんのやっていることを見たら、自分から積極的に学習を実践しているみたいなので、問題ないと思います。
資料も自分から動画などを見に行っているようなので問題ないと思いますが、個人的にはハイパーアングルポーズ集という本がおススメです。
難しいアングルの被写体が多いので、人体の練習にはわりと効果的だと思っています。

ID: 4PxADceO 2021/06/11

ID変わっているかと思いますがトピ主です。
練習方法問題ないとのことで安心しました…。ですが描いてる途中で闇雲にただ描いてるだけになってしまう時があるのでもっと見えていないところなどに気を配っていけるようになりたいです。
ハイパーアングルポーズ集調べました…正直描ける自信が無い!!でもとりあえず買ってみてチャレンジしてみようと思います。アーティスティックなシルエットが多いのでポーズに悩んだ時とかにも使えそうです。あと格闘バージョン出てきてビビりました。すご

参考にさせていただきます。ありがとうございました!

ID: ucOFxhnt 2021/06/11

スカルプターのための美術解剖学をめちゃくちゃ使ってます。
分からないポーズは3D人形でポーズ作って、美術解剖学の本で詳細を肉付けすればだいたい描けます。
服は自分で着て自撮りして皺とかを参考にすればなんでも描けます!

ID: 4PxADceO 2021/06/11

スカルプターのための美術解剖学調べてみました。まだ筋肉の動きなどの理解が薄かったのでとてもためになりそうです…!

すみません、質問なのですがucOFxhntさんは3Dポーズ人形はどのようなもの(有料ソフト?無料アプリ?)をご使用されているのでしょうか…?3Dを参考にするという発想がなかったのでぜひ真似してみたいと思ったのですが、調べてみたところ複数サイト等出てきたためもし良かったらお教えいただけますと幸いです。また、3Dモデルを作成後それを模写しつつイラストを作成しているということでしょうか?

たくさん質問してしまい申し訳ないです。もしお時間あればで大丈夫ですのでご回答くださると嬉...続きを見る

ID: 4PxADceO 2021/06/11

続けてすみません、ID変わっていますがトピ主です…!失礼いたしました。

ID: oY8Ll1tx 2021/06/12

クリスタに最初から入ってる3Dデッサン人形です!
自由に動かせるので、それでポーズをとらせて参考にしながら描きます。

ただそのまま模写やトレスすると体型がマネキンみたいになるので、あくまでわからない部分の参考に留めた方がいいです。
関節とかは不自然なかんじになります。

あと体運びが自然とは言えないので、それも自分で動いてみて重心とかねじれをチェックした方がいいです!

ID: 4PxADceO 2021/06/12

ご返信ありがとうございます。クリスタのやつですか!使ったことなかったので早速試してみます。
細かい部分のご返答までありがとうございます…!あくまで参考までとのことで、3Dモデルではないんですがデッサン人形などを模写して描こうとすると上手くいかないなと思っていたのでそこの点でもたいへん助かりました。自分が下手すぎてと落ち込んでいたのでそういうものだとわかって安心しました…!
自分自身でもチェックして確認しつつ、先述していただいた内容で練習してみようと思います。丁寧に教えてくださって本当に有難うございました!

ID: 8nOFLuIq 2021/06/17

PoseTrainer
https://pose-trainer.com/
長年お世話になったPosemaniacsの代わりに使ってます。
筋肉の付き方が分かるので、肌の陰影を付けやすくなります。
上で人体解剖本を挙げてくださってる方がいますが、そういう教本と合わせて使ってみて下さい。
 
 
参考になりそうな過去トピもざっと貼っておきます。

漫画やイラストの絵ってどうやって上手くなりましたか?
...続きを見る

ID: cwKUOzGa 2021/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。別のコメ主さんの内容と一緒に使える良資料のみならず、類似トピまでご紹介くださってありがとうございます。同じようなトピを立ててしまって申し訳ない反面、自分だけじゃ探し出せないトピばかりだったのでとても助かりました。本当にありがとうございます。練習がんばります!

ID: 8nOFLuIq 2021/06/18

ここのサイト、トピ立てから1ヶ月でコメントの書き込みも削除も出来なくなる仕様なので、類似トピだからと気負いする必要はないと思います。
似た悩みは確かにありますけど、個人個人でかなりケースバイケースのこともあるので。

練習、頑張って下さい!
私も頑張ります!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小説本の表紙依頼について 初めて小説本を出そうと思っている絵描き兼字書きです。 自分の絵柄が表紙向きではな...

あなたがいるジャンル/界隈では、小説(字書き)はXと支部またはどのSNSで評価を多くもらえていますか? ネタツイ...

アンソロの主催にミュートされている事が分かりました。 理由は、私が他の人の作品ばかりいいね・RPして自分の投稿に...

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...